二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1650437580843.jpg-(381847 B)
381847 B22/04/20(水)15:53:00No.918882728そうだねx11 17:24頃消えます
わかる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/04/20(水)15:55:40 ID:TgAa6ERQNo.918883330そうだねx15
ハカセもうブループレシオン降りろ
222/04/20(水)15:56:24No.918883496そうだねx24
ロボオタク以上に恐竜オタクは面倒くさいからな…
322/04/20(水)15:56:45No.918883593そうだねx31
ジュウレンジャーなんか言ってやれ
422/04/20(水)15:57:25No.918883745そうだねx6
勇の機竜は恐竜じゃねえの?って思って調べたらこいつ哺乳類なのかよ
ステゴサウルスみたいなもんかと
522/04/20(水)16:00:38No.918884458そうだねx23
勇のポジションにディメトロドン来るか?っていう感覚も強い
622/04/20(水)16:02:44No.918884931そうだねx1
三体とも鳥類だったりするとハカセだけは納得する
722/04/20(水)16:04:50No.918885438そうだねx6
チョイスがマイナーより過ぎないこのエルドランもどき
822/04/20(水)16:05:40No.918885638そうだねx1
ディメトロはなんでそれにしたすぎる
922/04/20(水)16:06:20No.918885786+
>チョイスがマイナーより過ぎないこのエルドランもどき
プレシオはいいだろうがよプレシオはよぉー!
1022/04/20(水)16:06:38No.918885853そうだねx82
(((これ全員恐竜じゃねぇな)))合体!!!
1122/04/20(水)16:06:54No.918885916+
なんでよりによってディメトロドンなんだよ明らかに時代違うだろ
1222/04/20(水)16:07:33No.918886068そうだねx5
>勇の機竜は恐竜じゃねえの?って思って調べたらこいつ哺乳類なのかよ
>ステゴサウルスみたいなもんかと
単弓類っていって哺乳類ともまた微妙に違うのでもっとややこしい
1322/04/20(水)16:07:37No.918886086+
>>チョイスがマイナーより過ぎないこのエルドランもどき
>プレシオはいいだろうがよプレシオはよぉー!
ケツァルコアトルスの方はマイナーだっつったかテメー!
1422/04/20(水)16:07:38No.918886088そうだねx10
ティラノサウルスがいないのはちょっとないかな…って
1522/04/20(水)16:07:40No.918886097そうだねx66
>(((これ全員恐竜じゃねぇな)))合体!!!
三つの心がひとつになった!解決!
1622/04/20(水)16:07:44No.918886109そうだねx8
このスレにもハカセ多いな…
1722/04/20(水)16:08:31No.918886290+
プレシオサウルスは恐竜でよくない?
1822/04/20(水)16:08:40No.918886323+
僕がメガネかけてるからってハカセなんて安易なあだ名なの気になりません?
1922/04/20(水)16:09:34No.918886551そうだねx23
>僕がメガネかけてるからってハカセなんて安易なあだ名なの気になりません?
メガネのせいじゃないと思う…
2022/04/20(水)16:09:43No.918886582+
ステゴサウルスにしろや!
2122/04/20(水)16:10:31No.918886776+
>単弓類っていって哺乳類ともまた微妙に違うのでもっとややこしい
昔は哺乳類型爬虫類とか言われてたやつかな
2222/04/20(水)16:10:33No.918886778+
さっきからプレシオサウルスだけマイナーの括りから外そうとしたり恐竜に組み入れようとするやつがいるけどなんなの?プレ信?
2322/04/20(水)16:10:34No.918886781そうだねx1
海竜だの翼竜だの剣竜だの!?全部恐竜でいいわよ!
2422/04/20(水)16:10:34No.918886785+
>ジュウレンジャーなんか言ってやれ
セイバートゥースタイガー!
2522/04/20(水)16:11:06No.918886911+
ユウキくんに恐竜は恐竜だろ!?って言われて心が更に離れる
2622/04/20(水)16:11:34No.918887024+
デイロフォサウルスにはエリマキ無いですよね…
2722/04/20(水)16:11:39No.918887042+
途中加入するやつがちゃんと恐竜でまたもめるやつ
2822/04/20(水)16:11:40No.918887051+
なんでこいつ選ばれし少年に選ばれたんだよ
2922/04/20(水)16:11:45No.918887071+
どうでもいいけどきょうりゅうで出てくる絵文字は🦕と🦖なんだな
3022/04/20(水)16:12:02No.918887135+
恐竜の時代っぽい生き物ならなんでもよくない?
3122/04/20(水)16:12:10No.918887179そうだねx27
>なんでこいつ選ばれし少年に選ばれたんだよ
3222/04/20(水)16:12:25No.918887231そうだねx21
>恐竜の時代っぽい生き物ならなんでもよくない?
ハァー……
3322/04/20(水)16:12:35No.918887272+
鳥型持ってきたらどうなるんだろ
鳥は恐竜そのものとか聞いたことあるけど
3422/04/20(水)16:13:32No.918887489+
海竜と翼竜と単弓類か
単弓類初めて聞いたな…
3522/04/20(水)16:13:41No.918887510+
>鳥型持ってきたらどうなるんだろ
>鳥は恐竜そのものとか聞いたことあるけど
これ恐竜じゃなくて鳥だぜ!!
3622/04/20(水)16:14:16No.918887642そうだねx18
ソニック/コアトルス(竜部分)
ブルー/プレシオン(竜部分)
ときて
ディメトロ(竜部分)/ッサー
なの気になりません?
3722/04/20(水)16:14:25No.918887668そうだねx1
これゴウザウラーに似すぎてるの気になりません?
3822/04/20(水)16:14:59No.918887795+
>海竜と翼竜と単弓類か
>単弓類初めて聞いたな…
頭蓋骨の構造が明確に違うけどちょっと他より違いが地味
3922/04/20(水)16:14:59No.918887798そうだねx15
>これゴウザウラーに似すぎてるの気になりません?



4022/04/20(水)16:15:09No.918887822そうだねx2
なんか全体的に2号ロボみたいなチョイスなの気になりませんか?
4122/04/20(水)16:15:31No.918887887+
なんとかサウルスって銘打ってるのに見た目明らかにマグロみたいなやつとかいてこの時代の生物懐深すぎる
4222/04/20(水)16:15:39No.918887928+
あーはいはいわかったわよ恐竜じゃないんでしょ!?
4322/04/20(水)16:15:53No.918887977そうだねx5
>あーはいはいわかったわよ恐竜じゃないんでしょ!?
>ハァー……
4422/04/20(水)16:15:59No.918887995+
セイスモサウルス!
アーケオラプトル!
モノクロニウス!
我ら!
4522/04/20(水)16:16:38No.918888147そうだねx11
>単弓類初めて聞いたな…
お前も単弓類だぞ
4622/04/20(水)16:16:56No.918888216そうだねx1
これヴェロキラプトルじゃなくてディノニクスですよね…
4722/04/20(水)16:17:18No.918888300+
この後にアクエリオンみたいなノリでアホなこといって合体しそう
4822/04/20(水)16:17:38No.918888370+
頭パーツ内蔵してそうなソニックコアトルスのパイロットが女の子なの気になりません?
4922/04/20(水)16:17:56No.918888423+
マシン恐竜であって恐竜そのものではない!セーフ!
5022/04/20(水)16:17:57No.918888428そうだねx2
>海竜と翼竜と単弓類か
>単弓類初めて聞いたな…
簡単に言うと頭蓋骨の側面にある穴の数が一つか二つかで単弓類と双弓類に分かれるんだけど
双弓類の中でも穴の数が一つだったりなくなったりしたやつもいるのでややこしい
5122/04/20(水)16:18:08No.918888464そうだねx5
>ソニック/コアトルス(竜部分)
>ブルー/プレシオン(竜部分)
なんならソニックとブルーが早いと青いなのも気になりません?
ソニックコアトルスがイエローになるかブループレシオンが賢いとかになるかするべきでは?
5222/04/20(水)16:18:16No.918888495+
「」みたいだな博士
5322/04/20(水)16:18:31No.918888539そうだねx3
>セイスモサウルス!
>アーケオラプトル!
>モノクロニウス!
>我ら!
取り消された奴ら来たな…
5422/04/20(水)16:18:46No.918888585+
>双弓類の中でも穴の数が一つだったりなくなったりしたやつもいるのでややこしい
トゲアリトゲナシトゲトゲみたいだな…
5522/04/20(水)16:19:10No.918888670そうだねx3
ソニック
ブルー
ッサー
ネーミングも統一感がないのが…
5622/04/20(水)16:19:11No.918888674+
それぞれジュラ紀白亜紀ベルム紀で生きてた時代がバラバラなのも気になる
5722/04/20(水)16:19:25No.918888723+
恐竜じゃなくて強竜合体だからよし!
竜じゃないとか言い出すなハカセ
5822/04/20(水)16:19:25No.918888727そうだねx4
ネタの都合上竜盤類や鳥盤類を外したら地味なチョイスになってしまい主人公メカ感が弱くなってしまってませんか?
5922/04/20(水)16:19:31No.918888748そうだねx11
実際ハカセを二人が納得させるよりハカセが二人を納得させた方が多分早い
6022/04/20(水)16:19:42No.918888790+
>「」みたいだな博士
ハカセこの頃は神童って持て囃されてたんだね…
6122/04/20(水)16:19:44No.918888796+
じゃあ何合体って言えばいいんだよ!!
6222/04/20(水)16:20:13No.918888905+
ディメトロドンに似てるけど草食のやつもいたよね
6322/04/20(水)16:20:20No.918888934+
恐竜以外ですで意思統一出来るから合体は出来るんだろうけど
ハカセのテンション上がんなさそうだなあ
6422/04/20(水)16:20:23No.918888941+
古生物合体?
6522/04/20(水)16:20:30No.918888967+
16話くらいで新しい学説が出てまた合体できなくなったりするんだろうな
6622/04/20(水)16:20:39No.918888995+
正確にはとかさておいてティラノサウルスに毛が生えてるCG気になりません?
6722/04/20(水)16:20:39No.918888996+
普通にこれ面白そうだな
6822/04/20(水)16:20:41No.918889010+
恐竜なんてどれも同じだろ!合体だ!
6922/04/20(水)16:20:48No.918889039+
>じゃあ何合体って言えばいいんだよ!!
古代合体とか
7022/04/20(水)16:20:51No.918889043+
野球選手集めたら全員ソフトボールの選手だったくらいの違い
7122/04/20(水)16:20:59No.918889072+
敵のほうが自由な心を持っていたりして強そう
7222/04/20(水)16:21:07No.918889090+
>>双弓類の中でも穴の数が一つだったりなくなったりしたやつもいるのでややこしい
>トゲアリトゲナシトゲトゲみたいだな…
現代のトカゲとかがそうだよ
双弓類の仲間だけど頭の穴は一つしかない
7322/04/20(水)16:21:17No.918889128+
合体成功しても人型巨大ロボットに文句言いそうだなハカセ…
7422/04/20(水)16:21:22No.918889144+
>普通にこれ面白そうだな
カブトボーグみたいなノリで進んでほしい
7522/04/20(水)16:21:42No.918889228+
恐竜戦隊はリーダーが恐竜だから問題ない
7622/04/20(水)16:21:50No.918889250+
恐竜の定義ってなんだ…?
7722/04/20(水)16:21:52No.918889257そうだねx1
強竜合体ゴーダイノス!!合体できたぞ!いくぞ!ディノブレード!
これダイノとディノで統一されてないの気になりません?
7822/04/20(水)16:21:57No.918889270そうだねx8
>敵のほうが自由な心を持っていたりして強そう
これ恐竜じゃなくない?
7922/04/20(水)16:21:59No.918889275+
足引っ張るなよハカセ!
8022/04/20(水)16:22:01No.918889285+
追加ロボが何モチーフかでハカセのモチベーションが決まる
8122/04/20(水)16:22:12No.918889318そうだねx4
>16話くらいで新しい学説が出てまた合体できなくなったりするんだろうな
新しい展開だな…
ハカセの耳に入らないように必死に情報遮断する回なんだろうな…
8222/04/20(水)16:22:17No.918889332+
合体して強くなるわけだしこういうやつと心を合わせられないと都合良すぎるよね
8322/04/20(水)16:22:17No.918889333+
>合体成功しても人型巨大ロボットに文句言いそうだなハカセ…
恐竜ロボットが3体合体するんだから巨大恐竜ロボットで良くないです?
8422/04/20(水)16:22:22No.918889353+
>恐竜の定義ってなんだ…?
では説明しましょう
8522/04/20(水)16:22:32No.918889391+
>合体成功しても人型巨大ロボットに文句言いそうだなハカセ…
ハカセはめんどくさい奴だけどオタクとして何が王道かぐらいは理解してるよ多分
8622/04/20(水)16:22:41No.918889423+
>正確にはとかさておいてティラノサウルスがゴジラ立ちしてないの気になりません?
8722/04/20(水)16:22:54No.918889463+
勇は恐竜っぽいんじゃないかと思ったけど元ネタ見たら確かに恐竜ではなさそうだな…
8822/04/20(水)16:23:09No.918889521+
僕だけあだ名で呼ばれてるの気になりません?
8922/04/20(水)16:23:19No.918889556そうだねx2
>追加ロボが何モチーフかでハカセのモチベーションが決まる
恐竜じゃないならもうそういうものとして納得しそう
逆に恐竜が来たらまためんどくさくなる
9022/04/20(水)16:23:41No.918889633そうだねx6
>>じゃあ何合体って言えばいいんだよ!!
>古代合体とか
一匹だけ古生代で残り二匹は中生代だからモヤモヤする
9122/04/20(水)16:23:42No.918889637+
オタク!としか突っ込まないあたり周りの連中もわかってる程度の知識なのにわざわざ口出ししてしまうのが悪いオタクって感じだだ
9222/04/20(水)16:23:43No.918889638そうだねx1
>恐竜の定義ってなんだ…?
「足の骨格が直立姿勢をとっている陸上性の爬虫類」がおおまかな定義だったと思う
9322/04/20(水)16:23:44No.918889641+
>僕だけあだ名で呼ばれてるの気になりません?
葉加瀬君かもしれないし…
9422/04/20(水)16:23:45No.918889645+
追加ロボが鳥型でわかってますね…ってなるハカセ
9522/04/20(水)16:23:58No.918889696+
>>合体成功しても人型巨大ロボットに文句言いそうだなハカセ…
>恐竜ロボットが3体合体するんだから巨大恐竜ロボットで良くないです?
いいだろ恐竜が進化して人間になったんだから!
9622/04/20(水)16:24:28No.918889795+
この追加ティラノロボの羽毛表現を縞鋼板で何とかしようとしてるの気になりません?
9722/04/20(水)16:24:33No.918889810そうだねx2
>古代合体とか
それだと歴史用語で文明の成立から中世が始まるまでと紛らわしくないですか?
9822/04/20(水)16:24:45No.918889850+
多分追加ロボは黒いティラノサウルス型で博士がヘソを曲げるパターン
9922/04/20(水)16:24:47No.918889857+
恐竜戦隊も毎回ティラノの造形が変わったりその他のメンツがコロコロ変わるのが面白い
10022/04/20(水)16:24:47No.918889858+
>>追加ロボが何モチーフかでハカセのモチベーションが決まる
>恐竜じゃないならもうそういうものとして納得しそう
>逆に恐竜が来たらまためんどくさくなる
スピノバスター登場!
10122/04/20(水)16:24:56No.918889888+
愛と勇気と希望の割り振りに疑問を持つ赤ずきんチャチャ思い出した
10222/04/20(水)16:25:03No.918889908そうだねx10
>>>じゃあ何合体って言えばいいんだよ!!
>>古代合体とか
>一匹だけ古生代で残り二匹は中生代だからモヤモヤする
ハオ
カタ
セク
!!
10322/04/20(水)16:25:04No.918889911+
>>>合体成功しても人型巨大ロボットに文句言いそうだなハカセ…
>>恐竜ロボットが3体合体するんだから巨大恐竜ロボットで良くないです?
>いいだろ恐竜が進化して人間になったんだから!
いろいろめんどくさい人を呼び寄せるからその説はよしません?
10422/04/20(水)16:25:09No.918889925+
鳥が入ると結局プレシオとかが不純物なままじゃねーか!
10522/04/20(水)16:25:17No.918889946+
大昔合体でいいよもう
10622/04/20(水)16:25:24No.918889970+
ゴーダイノスって名前からして追加機体は後2体でしょうか…
10722/04/20(水)16:25:27No.918889982+
>スピノバスター登場!
最近四足キャラにされたやつ!
10822/04/20(水)16:25:49No.918890057+
>この追加ティラノロボの羽毛表現を縞鋼板で何とかしようとしてるの気になりません?
オタク
ハカセ!!
10922/04/20(水)16:26:03No.918890109+
>野球選手集めたら全員ソフトボールの選手だったくらいの違い
あー
それは試合にならんな…
11022/04/20(水)16:26:08No.918890133+
>大昔合体でいいよもう
古代合体の方がよくありません?
11122/04/20(水)16:26:14No.918890151+
>スピノバスター登場!
水棲と背鰭要素がそれぞれ被ってるのワザとなんですか?
11222/04/20(水)16:26:24No.918890187+
人間が乗るコクピットあるってことはそんなに太古のマシンじゃないな
11322/04/20(水)16:26:38No.918890237+
あそこの合体構造が玩具だと余剰パーツになりそうなの気になりません?
11422/04/20(水)16:27:14No.918890356+
>>大昔合体でいいよもう
>古代合体の方がよくありません?
>一匹だけ古生代で残り二匹は中生代だからモヤモヤする
11522/04/20(水)16:27:31No.918890427そうだねx1
当時子供だったから恐竜戦隊にマンモスとサーベルタイガーがいる!!!てなってたけどティラノしか該当してないなんて知らなかった
11622/04/20(水)16:27:36No.918890444+
出動せよ光のマシン恐竜!って言ってる光の意思みたいな奴が悪いのでは?
11722/04/20(水)16:28:06No.918890557+
まぁ見栄えするのは理解しますけどね?
11822/04/20(水)16:28:07No.918890561そうだねx2
>あそこの合体構造が玩具だと余剰パーツになりそうなの気になりません?
差し替えなしを重視した結果プロポーション壊滅するのとどっちがいいですか?
11922/04/20(水)16:28:08No.918890566+
バンダイホビー事業部のガバガバ歴史認識気になりません?
12022/04/20(水)16:28:34No.918890671+
強竜合体だから竜ならなんでもいいから…
12122/04/20(水)16:28:44No.918890712そうだねx2
>>>合体成功しても人型巨大ロボットに文句言いそうだなハカセ…
>>恐竜ロボットが3体合体するんだから巨大恐竜ロボットで良くないです?
>いいだろ恐竜が進化して人間になったんだから!
待てや!
12222/04/20(水)16:29:01No.918890772+
ディメトロドンの枠はアロサウルスとかにしろよせめて!
12322/04/20(水)16:29:23No.918890857+
そもそもディメトロッサー竜弓類じゃなくて単弓類だし…
12422/04/20(水)16:29:38No.918890916そうだねx2
ダイナソー小林とバード川上連れてきてハカセを説得してやれ
そっちのけでこの二人がイチャイチャしだすかもしれないが
12522/04/20(水)16:29:43No.918890931+
特に予告なく外見が激変した
ハルキゲニア型とネクトカリス型サポートメカ
12622/04/20(水)16:29:43No.918890932+
キービジュアルで明らかに追加メンバー用のスペース空いてるの気になりません?
12722/04/20(水)16:29:49No.918890955+
>>恐竜の定義ってなんだ…?
>「足の骨格が直立姿勢をとっている陸上性の爬虫類」がおおまかな定義だったと思う
つまりエリマキトカゲは惜しいのか…
12822/04/20(水)16:29:55No.918890980+
>強竜合体だから竜ならなんでもいいから…
竜ですらないんだよなディメトロドン
12922/04/20(水)16:30:13No.918891043+
肉食恐竜!
草食恐竜!
翼竜!
肉食哺乳類!
草食哺乳類!
怪獣!
13022/04/20(水)16:30:21No.918891071+
>>あそこの合体構造が玩具だと余剰パーツになりそうなの気になりません?
>差し替えなしを重視した結果プロポーション壊滅するのとどっちがいいですか?
大元のデザインの時点で無理なく合体するよう玩具設計を練るべきだと思いますね
13122/04/20(水)16:30:30No.918891111そうだねx1
>そもそもディメトロッサー竜弓類じゃなくて単弓類だし…
盤竜目だからいいだろ
13222/04/20(水)16:30:57No.918891200+
ケツァルコアトルスが恐竜かどうかよりあんなギャグみたいな見た目で空飛んでることの方が気になりません?
13322/04/20(水)16:31:10No.918891246そうだねx3
これは開発側というより企画側に問題がある
13422/04/20(水)16:31:18No.918891277そうだねx1
まだ鳥類ロボ持ってこられた方が納得する
13522/04/20(水)16:31:25No.918891293+
古生物合体とかが一番いいのかな…
13622/04/20(水)16:31:42No.918891342そうだねx3
>いいだろ恐竜が進化して人間になったんだから!
爬虫人類始めてみた
13722/04/20(水)16:31:57No.918891406+
敵はアノマロカリス?
カンブリア期の生き物と中生代の生き物じゃ勝負にならなくないですか?
13822/04/20(水)16:31:57No.918891407+
敵はカンブリアなのか…
13922/04/20(水)16:31:59No.918891417+
>まだ鳥類ロボ持ってこられた方が納得する
それだと子供ウケ気になりません?
14022/04/20(水)16:32:04No.918891436そうだねx2
>ケツァルコアトルスが恐竜かどうかよりあんなギャグみたいな見た目で空飛んでることの方が気になりません?
飛行機を「あんな鉄の塊が空を飛ぶとか訳分からん」とか言ってそうなおじさん!
14122/04/20(水)16:32:14No.918891457+
これ光のロボを与えた存在の地球文明への無理解から来てる気がしません?
14222/04/20(水)16:32:17No.918891470+
ジュウレンジャーまでいくとさすがに微妙に恐竜じゃないとかじゃないから割り切れそう
14322/04/20(水)16:32:21No.918891483+
>それだと子供ウケ気になりません?
鳥オンリーならそれはそれで人気出そう
14422/04/20(水)16:32:26No.918891507+
しゃあねえだろ!恐竜の方は強化要素として温存しときたいんだよ!
14522/04/20(水)16:32:38No.918891556+
ペルム紀末の大絶滅とか美味しい要素はあるんだけどちょっと死に過ぎたからあまりにも次代に繋がる要素が少ない…
14622/04/20(水)16:32:38No.918891558+
やっぱり名前の統一感の無さが一番モヤつく
14722/04/20(水)16:32:44No.918891581+
あえてケツァルコアトルスから取ってるのに形状はプテラノドンみたいだし…
プレシオサウルスも古いネッシー型再現だし…
その割には追加メカのティラノは全身羽毛なんてやってるし…
考証どうなってんですか?
14822/04/20(水)16:32:46No.918891592+
後ろのメカの方は元ネタからして合体メカみたいな経緯してやがる…
14922/04/20(水)16:32:46No.918891597+
ゴジラサウルス!シネミスガメラ!
15022/04/20(水)16:32:59No.918891632+
>>それだと子供ウケ気になりません?
>鳥オンリーならそれはそれで人気出そう
ジェットマンできた!
15122/04/20(水)16:33:05No.918891651+
>しゃあねえだろ!恐竜の方は強化要素として温存しときたいんだよ!
恐竜以外は弱いとでも?
15222/04/20(水)16:33:10No.918891670+
じゃあこうしましょう
絶滅合体
15322/04/20(水)16:33:14No.918891690+
はいはいわかりました
コレは恐竜じゃなくて騎士竜なので問題無いでーす
15422/04/20(水)16:33:22No.918891716+
古生代のディメトロドンは分からんでもないが中生代の奴等は大体恐竜ってことで納得してくれ
15522/04/20(水)16:33:24No.918891724+
敵がアノマロカリスっぽいのも気になる
ちゃんとカンブリア紀で統一されてるのだろうか
15622/04/20(水)16:33:35No.918891762+
>敵はカンブリアなのか…
学説変わるたびに全然違う姿になりそう
15722/04/20(水)16:33:37No.918891774そうだねx4
>しゃあねえだろ!恐竜の方は強化要素として温存しときたいんだよ!
最終形態を先決めしちゃった所為で初期形態が地味ショボくなるの
失敗作品にありがちじゃありません?
15822/04/20(水)16:33:48No.918891822+
>これは開発側というより企画側に問題がある
エルドランが悪いってこと!?
15922/04/20(水)16:33:57No.918891856+
>これは開発側というより企画側に問題がある
有識者ゼロで企画進めたのかな…
16022/04/20(水)16:33:59No.918891866+
最初の二つを持ってきたのはまあギリギリ分かる
ディメ選んだのは販促的にどういう意図なんです?
16122/04/20(水)16:34:01No.918891874+
>>強竜合体だから竜ならなんでもいいから…
>竜ですらないんだよなディメトロドン
盤竜類ではあるし…
血管で体温調節出来るから爬虫類とは明確に違うのけど外見は似てるし…
ただ恐竜ではない
16222/04/20(水)16:34:06No.918891891+
陸海空で割り振るのはかまいませんけど作劇上海が割を食うポジションになりがちなの気になりません?
16322/04/20(水)16:34:20No.918891945+
>>これは開発側というより企画側に問題がある
>エルドランが悪いってこと!?
子供に丸投げするな!
16422/04/20(水)16:34:26No.918891969+
よく出てくる四人目のライバル枠が恐竜でまたハカセのやる気が下がる
16522/04/20(水)16:34:43No.918892024そうだねx1
>よく出てくる四人目のライバル枠が恐竜でまたハカセのやる気が下がる
怪獣!!!
16622/04/20(水)16:34:51No.918892059+
>>これは開発側というより企画側に問題がある
>有識者ゼロで企画進めたのかな…
知識のない人間がディメトロドンをチョイスするだろうか…
16722/04/20(水)16:34:54No.918892064そうだねx3
エルドランは宇宙人だから地球の生物に詳しくないんだ
許してやれ
16822/04/20(水)16:35:15No.918892133+
>敵がアノマロカリスっぽいのも気になる
>ちゃんとカンブリア紀で統一されてるのだろうか
カンブリアにそんなにネタあったっけな…番組途中で敵組織入れ替わるパターンかな…
16922/04/20(水)16:35:16No.918892134+
>陸海空で割り振るのはかまいませんけど作劇上海が割を食うポジションになりがちなの気になりません?
アクアビートの悪口言ったかテメー
17022/04/20(水)16:35:20No.918892155そうだねx2
>学説変わるたびに全然違う姿になりそう
(1クールごとに上下反転したり前後反転したりするハルキゲニア型敵メカ)
17122/04/20(水)16:35:25No.918892177+
草食と肉食でマスクのギザギザが差別化されてるキョウリュウジャーは割と細かいことやってたんだなって
17222/04/20(水)16:35:32No.918892205そうだねx4
>>これは開発側というより企画側に問題がある
>有識者ゼロで企画進めたのかな…
有識者ゼロでディメトロドンは早々出ないからやはり確信犯じゃないですか?
17322/04/20(水)16:35:36No.918892217+
ティラノ使いたかったけど別部署のロボット玩具で被って使えなかったとか…
17422/04/20(水)16:36:10No.918892341+
勇担当がそのままユウキで愛担当が読み方変えてマナなのに知担当だけアダ名っぽいハカセなの気になりません?
17522/04/20(水)16:36:11No.918892344+
>知識のない人間がディメトロドンをチョイスするだろうか…
古生物全然興味無い人間が幼少期に図鑑見て覚えてたの出すとディメトロドンのチョイスになりそう
語感だけでどういう外見かも覚えてないやつ
17622/04/20(水)16:36:29No.918892401+
>陸海空で割り振るのはかまいませんけど作劇上海が割を食うポジションになりがちなの気になりません?
ゲームでもよくある水中用や海用のユニットの扱いに困るやつ
17722/04/20(水)16:36:32No.918892414+
出動せよ!!
光のマシン恐竜!!
17822/04/20(水)16:36:32No.918892415+
>>敵がアノマロカリスっぽいのも気になる
>>ちゃんとカンブリア紀で統一されてるのだろうか
>カンブリアにそんなにネタあったっけな…番組途中で敵組織入れ替わるパターンかな…
オパビニア!
ハルキゲニア!
ピカイア!
17922/04/20(水)16:36:33No.918892416+
仕方ない
いつものプランBでいくぞ!
18022/04/20(水)16:36:34No.918892422+
学者に断言出来る形と色を提示してくれって注文したのに駄目だったから好きにやろう…
18122/04/20(水)16:36:36No.918892429+
ティラノサウルスって立ってる時より水平だった時のほうがかっこよくありません?
18222/04/20(水)16:36:37No.918892434+
>アクアビートの悪口言ったかテメー
乗り手のラビはかなり優遇されてたから…
18322/04/20(水)16:36:44No.918892459+
最新学説を参考にデザインされたのは分かりますけど僕が好きな学説とは違うんですけどね?
18422/04/20(水)16:36:49No.918892480+
ゴウザウラーは熱血最強だしザウラーズだから気を使ってる方
18522/04/20(水)16:36:57No.918892514+
ライダーの敵怪人モチーフに同年の戦隊モチーフと被ってるのは使えないって話あったな
18622/04/20(水)16:37:02No.918892536+
いっそ全部バージェス動物群とかにしたら?
18722/04/20(水)16:37:07No.918892555+
>勇担当がそのままユウキで愛担当が読み方変えてマナなのに知担当だけアダ名っぽいハカセなの気になりません?
愛と勇気だけが友達…ってコト!?
18822/04/20(水)16:37:14No.918892579+
>学者に断言出来る形と色を提示してくれって注文したのに駄目だったから好きにやろう…
形はともかく色は無茶言うなよ!
18922/04/20(水)16:37:17No.918892591+
メジャーどころはだいたいもう使われてるんだ
パクリの誹りを受けたくなければマイナーを狙うしかないんだ
19022/04/20(水)16:37:22No.918892616+
ドラえもんの新恐竜でピー助出てくるのおかしい!とか言ってそう
19122/04/20(水)16:37:23No.918892618+
フクイラプトル
フクイサウルス
フクイティタン
福井の平和を守るため出撃だ
19222/04/20(水)16:37:39No.918892680+
>陸海空で割り振るのはかまいませんけど作劇上海が割を食うポジションになりがちなの気になりません?
敵が地球温暖化させてきてどんどん海が広がっていくストーリーにでもすればいい
19322/04/20(水)16:37:57No.918892748+
>最新学説を参考にデザインされたのは分かりますけど僕が好きな学説とは違うんですけどね?
乗り換えちまえ!
19422/04/20(水)16:38:19No.918892825+
最初から強竜ロボならごまかし聞いた気もするのに
19522/04/20(水)16:38:32No.918892869+
これでむしろ敵がティラノやらトリケラやらのスター恐竜使ってたら燃えない?
弾かれてたのが大物倒すとかオタク君そういうの好きでしょ
19622/04/20(水)16:38:36No.918892884そうだねx2
>>陸海空で割り振るのはかまいませんけど作劇上海が割を食うポジションになりがちなの気になりません?
>敵が地球温暖化させてきてどんどん海が広がっていくストーリーにでもすればいい
主人公っぽいユウキが割を食いまくるのもどうかと思いますね
19722/04/20(水)16:38:42No.918892900+
>いっそ全部エディアカラ生物群とかにしたら?
19822/04/20(水)16:38:45No.918892915+
そもそも竜の定義ってなんなんです?
19922/04/20(水)16:38:56No.918892953+
陸はともかく海と空を入れると
なかなか恐竜縛りで行くのは難しい
20022/04/20(水)16:38:56No.918892957+
そもそもなんで恐ろしい竜なんて特徴じゃなく感想で名前つけたの恐竜…
20122/04/20(水)16:39:21No.918893040そうだねx3
>これでむしろ敵がティラノやらトリケラやらのスター恐竜使ってたら燃えない?
>弾かれてたのが大物倒すとかオタク君そういうの好きでしょ
お前らこういうのが好きなんだろ感が見えすぎるとちょっとムカつきません?
20222/04/20(水)16:39:23No.918893048+
海に住んでたのはみんな恐竜じゃないの?!
20322/04/20(水)16:39:24No.918893057+
全て横に置くとしても
ブループレシオンが空飛んでるのは気になりません?
20422/04/20(水)16:39:41No.918893106+
>これでむしろ敵がティラノやらトリケラやらのスター恐竜使ってたら燃えない?
>弾かれてたのが大物倒すとかオタク君そういうの好きでしょ
子供向け作品でそういった安易なオタク好みの展開をやるのはどうかと思いません?
20522/04/20(水)16:39:53No.918893150+
>これでむしろ敵がティラノやらトリケラやらのスター恐竜使ってたら燃えない?
>弾かれてたのが大物倒すとかオタク君そういうの好きでしょ
一コマ目の敵がアノマロカリスっぽいのでそういうのはあまり期待できなさそう
20622/04/20(水)16:39:56No.918893162そうだねx4
>ドラえもんの新恐竜でピー助出てくるのおかしい!とか言ってそう
いやそれはおかしいだろ……何年生きてるんだよ
20722/04/20(水)16:39:57No.918893165+
サウルスを直訳するとトカゲなのがっかりしません?
20822/04/20(水)16:40:21No.918893247+
素直にプテラ使った方がわかりやすくないですか?
20922/04/20(水)16:40:31No.918893277+
>そもそも竜の定義ってなんなんです?
鱗があって角が生えてて四つ足で基本的には翼のあるものだったっけか…
21022/04/20(水)16:40:33No.918893289+
>海に住んでたのはみんな恐竜じゃないの?!
海棲爬虫類
21122/04/20(水)16:40:42No.918893322+
広義と狭義みたいな奴
21222/04/20(水)16:40:43No.918893326+
>>敵はカンブリアなのか…
>学説変わるたびに全然違う姿になりそう
封印されしエビパーツ
封印されしクラゲパーツ
合体!!
21322/04/20(水)16:40:53No.918893357+
基本的に骨しか出ないからってころころ扱い変わりすぎだろハカセ!
羽毛の化石が出た瞬間今までの全部ひっくり返しにかかるのが多かったのはなんだったんだよハカセ!
21422/04/20(水)16:41:02No.918893386+
>一コマ目の敵がアノマロカリスっぽいのでそういうのはあまり期待できなさそう
その時代のトップスターじゃん!
21522/04/20(水)16:41:04No.918893395+
他の2人も文句を言い始めるとちょっとむすっとするハカセ
21622/04/20(水)16:41:12No.918893420+
>これでむしろ敵がティラノやらトリケラやらのスター恐竜使ってたら燃えない?
>弾かれてたのが大物倒すとかオタク君そういうの好きでしょ
オタク君好み過ぎてキッズおいてけぼりだと思いません?
21722/04/20(水)16:41:21No.918893447+
>これでむしろ敵がティラノやらトリケラやらのスター恐竜使ってたら燃えない?
トリケラトプスの区切りってトリ・ケラトプスなのにトリケラで略されがちなの気になりません?
21822/04/20(水)16:41:27No.918893466+
むしろ鳥類の方が恐竜に近いのでジェットマンは実質恐竜戦隊
21922/04/20(水)16:41:28No.918893470+
出動せよ!!!!
22022/04/20(水)16:41:28No.918893473+
陸上で直立歩行をするものが恐竜じゃなかった?
22122/04/20(水)16:41:29No.918893476+
>素直にプテラ使った方がわかりやすくないですか?
プテラノドンも恐竜の定義には当てはまりませんね
22222/04/20(水)16:41:31No.918893482+
>基本的に骨しか出ないからってころころ扱い変わりすぎだろハカセ!
>羽毛の化石が出た瞬間今までの全部ひっくり返しにかかるのが多かったのはなんだったんだよハカセ!
新しい学説ってワクワクしません?
22322/04/20(水)16:41:37No.918893499+
>素直にプテラ使った方がわかりやすくないですか?
デカい方がカッコいいじゃん
22422/04/20(水)16:41:53No.918893564そうだねx1
>>そもそも竜の定義ってなんなんです?
>鱗があって角が生えてて四つ足で基本的には翼のあるものだったっけか…
ジャノメチョウ…お前竜だったのか…
22522/04/20(水)16:42:30No.918893705+
敵キャラはドラゴンって聞いてたのに造形的にドラゴンじゃなくてワイバーンなの気になりません?
22622/04/20(水)16:42:58No.918893806+
ハカセに監修させなかったのが悪いよ
22722/04/20(水)16:43:05No.918893830そうだねx3
>>いっそ全部エディアカラ生物群とかにしたら?
地味すぎる…
22822/04/20(水)16:43:08No.918893842+
まあサーベルタイガーみたいなのを未発見の恐竜って言い張った例もあるし
22922/04/20(水)16:43:28No.918893917+
羽毛はかっこ悪いので無視しません?
23022/04/20(水)16:43:35No.918893939+
今哺乳類型爬虫類って言わないんだね
23122/04/20(水)16:43:38No.918893953そうだねx1
これ一部ゴーザウラーの金型流用してませんか?
23222/04/20(水)16:43:55No.918894014+
ガイキングのネッサーはどう見ても首長竜なのに魚竜ネッサーなの気になりません?
23322/04/20(水)16:43:58No.918894026そうだねx2
>羽毛はかっこ悪いので無視しません?
(合体成功)
23422/04/20(水)16:44:18No.918894095+
じゃあソニックプテラとブルーブラキオとステゴッサーでいいかハカセ?
23522/04/20(水)16:44:35No.918894166+
>>>そもそも竜の定義ってなんなんです?
>>鱗があって角が生えてて四つ足で基本的には翼のあるものだったっけか…
>ジャノメチョウ…お前竜だったのか…
四足じゃねーだろ!
23622/04/20(水)16:44:39No.918894181+
羽毛を標準装備してるしてないで想定される当時の気温とかズレてくるのでは…
23722/04/20(水)16:44:40No.918894188+
羽ばたいて空飛べる様になるのもすごく最近?の年代なんだっけ
23822/04/20(水)16:44:41No.918894193+
>これ一部ゴーザウラーの金型流用してませんか?
オタク!!!!
23922/04/20(水)16:44:51No.918894229+
>じゃあソニックプテラとブルーブラキオとステゴッサーでいいかハカセ?
どうせならプテラもやめません?
24022/04/20(水)16:45:00No.918894270+
このスレ上から見てるだけでも三つの心を一つにするのがどれだけ大変かよく分かる
24122/04/20(水)16:45:11No.918894321+
ミミズからムカデからチョウチョからトカゲからみんな虫!
って括った昔の日本人のおおらかさよ…
24222/04/20(水)16:45:13No.918894325+
>じゃあソニックプテラとブルーブラキオとステゴッサーでいいかハカセ?
ハァ〜…
24322/04/20(水)16:45:35No.918894400+
ハカセで揃えても合体は手間取るのが「」から伝わり過ぎる
24422/04/20(水)16:45:40No.918894430+
光のマシン恐竜という呼称は問題がありますね
24522/04/20(水)16:45:43No.918894437+
そもそも男二人に女一人で心がひとつになるわけないだろ
24622/04/20(水)16:45:45No.918894443そうだねx5
>これ一部ゴーザウラーの金型流用してませんか?
ゴーザウラーでなくゴウザウラーですから次からは気を付けてくださいね?
24722/04/20(水)16:45:51No.918894458+
まあこの三体でゴーダイノスを名乗るのは強気すぎる
24822/04/20(水)16:45:59No.918894495+
初っ端の販促キャラにティラノサウルスいないの冒険しすぎじゃないですか?
なんでプテラ・ステゴ・ブラキオなんておとなしそうなイメージのやつにしたんです?
24922/04/20(水)16:46:05No.918894511+



!!
25022/04/20(水)16:46:05No.918894512+
多分ハカセは鳥類合体に始祖鳥持ってこられても文句言う
25122/04/20(水)16:46:13No.918894545+
追加戦士がいるやつ
25222/04/20(水)16:46:20No.918894569そうだねx3
>羽毛はかっこ悪いので無視しません?
そもそもウロコの皮膚化石でとっくに羽毛が生えてたのは否定されてるのにいまだにこれ言ってる人サムくありません?
25322/04/20(水)16:46:26No.918894592+
>ミミズからムカデからチョウチョからトカゲ​からみんな虫!
>って括った昔の日本人のおおらかさよ…
蝶々蜻蛉も鳥のうちだからな
25422/04/20(水)16:46:32No.918894607+
>追加戦士がいるやつ
(スミロドン)
25522/04/20(水)16:46:35No.918894620+
>トリケラトプスの区切りってトリ・ケラトプスなのにトリケラで略されがちなの気になりません?
トリなケラでトリケラでいいと思いません?
25622/04/20(水)16:46:39No.918894636+
>カンブリアにそんなにネタあったっけな…番組途中で敵組織入れ替わるパターンかな…
アノマロカリスはカンブリア期の代表的な生き物ですが他の年代でも近似種が見つかっているから断定は出来ませんね
また完全標本はカンブリア期生息のカナデンシスと他一体くらいしかないのであれがアノマロカリスとは限りません
カンブリア期には良く似たアンプレクトベルアも居ることですし判定はできません
まぁアノマロカリスだったにしろ最大50cmくらいですから恐竜の敵ではありませんけどね
恐竜じゃありませんでしたね…
25722/04/20(水)16:46:45No.918894656+
始祖鳥は恐竜でいいんだよな?「」カセ
25822/04/20(水)16:46:45No.918894659+
>四足じゃねーだろ!
アイツら前脚退化して4本足なんだよ…
fu993342.jpg
25922/04/20(水)16:47:06No.918894723+
たまに恐竜戦隊に突き刺さるのがあってダメだった
26022/04/20(水)16:47:12No.918894749+
>そもそもウロコの皮膚化石でとっくに羽毛が生えてたのは否定されてるのにいまだにこれ言ってる人サムくありません?
羽毛なかったの!?
26122/04/20(水)16:47:16No.918894768+
ジュラシックパークに見てこいつ恐竜じゃないとか言い出すハカセ
26222/04/20(水)16:47:23No.918894789+
>たまに恐竜戦隊に突き刺さるのがあってダメだった
全部突き刺さってない?
26322/04/20(水)16:47:41No.918894850+
めんどくせ!オタクめんどくせ!
26422/04/20(水)16:47:56No.918894903+
1クールすぎても分離状態のまま戦う3機
26522/04/20(水)16:48:01No.918894926+
追加戦士がドラゴンな時点で恐竜かどうかなんて些細な問題だろう
26622/04/20(水)16:48:04No.918894935+
恐竜戦隊はそもそも恐竜戦隊獣連者な時点でずっとおかしい扱いされてんだ
26722/04/20(水)16:48:06No.918894947そうだねx7
そもそも羽毛説は別に正式な学説として提唱されたものですらなくて学者がそういう可能性もあるかもね程度で言及したのを最新学説のティラノサウルス!とか煽り立てたメディアが一番悪くありません?
26822/04/20(水)16:48:08No.918894953+
海外でもネタにされてるんだろうか…パワーレンジャー
26922/04/20(水)16:48:16No.918894984そうだねx1
>初っ端の販促キャラにティラノサウルスいないの冒険しすぎじゃないですか?
>なんでプテラ・ステゴ・ブラキオなんておとなしそうなイメージのやつにしたんです?
主人公の搭乗機体乗り換えイベントってワクワクしません?
27022/04/20(水)16:48:27No.918895024+
だからふさふさ竜が元に戻ったんだ
27122/04/20(水)16:48:29No.918895036+
>ジュラシックパークに見てこいつ恐竜じゃないとか言い出すハカセ
そもそもジュラ期の生物じゃないから始まるぞ
27222/04/20(水)16:48:32No.918895048そうだねx2
>羽毛なかったの!?
羽毛のある種もいた…という事を全ての種
とくに有名種も羽毛持ってたって事にするの止めません?
27322/04/20(水)16:48:34No.918895058+
>ハカセで揃えても合体は手間取るのが「」から伝わり過ぎる
同属嫌悪やマウントの取り合いで余計酷いことになるのが目に見えてますからね
27422/04/20(水)16:48:38No.918895072+
ダイナミストやんけ
27522/04/20(水)16:48:54No.918895122+
T-rexT-rexって言ってたけど最近ティラノサウルス属がさらに細かく分類されるかもって聞いた
27622/04/20(水)16:49:05No.918895176+
>>トリケラトプスの区切りってトリ・ケラトプスなのにトリケラで略されがちなの気になりません?
>トリなケラでトリケラでいいと思いません?
パワーレンジャーの日本語版でトライセラトップスってされてたの気になりません?
27722/04/20(水)16:49:07No.918895182+
作中人物が先んじて突っ込んでおかないと視聴者からクレーム飛んでくるのが今のご時世なんですよ
27822/04/20(水)16:49:21No.918895230+
ねぇところでイグアノドンて
27922/04/20(水)16:49:30No.918895261そうだねx1
>ジュラシックパークに見てこいつ恐竜じゃないとか言い出すハカセ
それは作中で明確に言ってるんだから突く所じゃなくないです?
それを言い訳に好き勝手やってる事にクレーム入れません?
28022/04/20(水)16:49:38No.918895294+
マンモス型は必要だと思いませんか?
28122/04/20(水)16:49:55No.918895359+
俺の宇宙では恐竜なんだよくらい強気で行こう
28222/04/20(水)16:50:05No.918895399+
>ねぇところでイグアノドンて
イグアナの歯ですが何か?
28322/04/20(水)16:50:14No.918895435+
常々思っていたんですがってお気持ち表明よりも
気になりません?って同意を求めるのがうざいよハカセ
28422/04/20(水)16:50:26No.918895474+
>そもそも羽毛説は別に正式な学説として提唱されたものですらなくて学者がそういう可能性もあるかもね程度で言及したのを最新学説のティラノサウルス!とか煽り立てたメディアが一番悪くありません?
しかもアマチュアのファンアートをさも学者の発表であるかのように広めたの邪悪すぎません?
28522/04/20(水)16:50:28No.918895481+
>作中人物が先んじて突っ込んでおかないと視聴者からクレーム飛んでくるのが今のご時世なんですよ
考証間違いだって石を投げて火をつけて作品や商売をぶち壊すのは気持ちいいからな…
28622/04/20(水)16:50:44No.918895537+
>俺の宇宙では恐竜なんだよくらい強気で行こう
僕も所属している宇宙の話の正しい知識の話なんですけどね?
28722/04/20(水)16:51:00No.918895590+
>>四足じゃねーだろ!
>アイツら前脚退化して4本足なんだよ…
>fu993342.jpg
退化といっても小さくなっただけで無くなってはいないので四足と言い切るとまた誤解を生みません?
28822/04/20(水)16:51:05No.918895605+
そもそも恐竜と言われてる中でも分類が分かれててですね…
28922/04/20(水)16:51:24No.918895678+
>ジュラシックパークに見てこいつ恐竜じゃないとか言い出すハカセ
娯楽のために恐竜蘇らせるとか人間ってクソだな言い出して反乱起こす
29022/04/20(水)16:51:33No.918895713+
ハカセもう戦隊ものじゃなくゾイドいけよ!
29122/04/20(水)16:51:42No.918895748そうだねx1
>俺の宇宙では恐竜なんだよくらい強気で行こう
ここはお前の宇宙じゃないが?
29222/04/20(水)16:51:44No.918895757+
これだから恐竜とガンダムのスレを開くのは嫌なんだ
29322/04/20(水)16:51:48No.918895767+
コイツらめんどくさいザウルス!
29422/04/20(水)16:52:07No.918895819+
>コイツらめんどくさいザウルス!
全くでジュラシック
29522/04/20(水)16:52:08No.918895822+
>そもそも恐竜と言われてる中でも分類が分かれててですね…
分類揃えると見た目地味になりません?
29622/04/20(水)16:52:11No.918895839+
>これだから恐竜とガンダムのスレを開くのは嫌なんだ
だが両方合わされば…?
29722/04/20(水)16:52:40No.918895938そうだねx2
>ハカセもう戦隊ものじゃなくゾイドいけよ!
ゴジュラスがまんまゴジラなの当時怒られなかったのか気になりません?
29822/04/20(水)16:52:43No.918895946そうだねx1
>これだから恐竜とガンダムのスレを開くのは嫌なんだ
スレ画に恐竜はいないからセーフ!
29922/04/20(水)16:52:56No.918895989+
恐竜の学説や定義の論争がひたすらめんどくさいのはそもそもコープとマーシュの時代からそうだったと思いません?
30022/04/20(水)16:54:18No.918896301+
もう恐竜の出てくる時代はやめよう!
30122/04/20(水)16:54:33No.918896359+
>もう恐竜の出てくる時代はやめよう!
隕石のレス
30222/04/20(水)16:54:40No.918896388+
>ハカセもう戦隊ものじゃなくゾイドいけよ!
恐竜型と哺乳類型が同時代に存在するの気になりません?
30322/04/20(水)16:54:47No.918896423+
もう無難にファンタジー生物モチーフとかにしときません?
30422/04/20(水)16:55:05No.918896478+
>もう無難にファンタジー生物モチーフとかにしときません?
(バハムート)
30522/04/20(水)16:55:09No.918896490+
>僕がメガネかけてるからってハカセなんて安易なあだ名なの気になりません?
じゃあ今日からオタクな
30622/04/20(水)16:55:44No.918896620+
>(バハムート)
海系じゃありません?
30722/04/20(水)16:55:45No.918896623+
太古より蘇ったマシン生命種って学術的に気になりません?
30822/04/20(水)16:55:53No.918896650+
イキリオタク!
30922/04/20(水)16:56:00No.918896677+
>パワーレンジャーの日本語版でトライセラトップスってされてたの気になりません?
映画でマストドンにされたマンモスに比べたら些事だと思いません?
31022/04/20(水)16:56:08No.918896706+
>もう恐竜の出てくる時代はやめよう!
ラスボス来たな…
31122/04/20(水)16:56:17No.918896751+
コンバトラーってよく安定して合体できてたな…
31222/04/20(水)16:56:20No.918896763+
>>もう無難にファンタジー生物モチーフとかにしときません?
>(バハムート)
ただの魚なの気になりません?
31322/04/20(水)16:56:53No.918896882+
>僕がメガネかけてるからってハカセなんて安易なあだ名なの気になりません?
お前の名前を尾宅博士にする
31422/04/20(水)16:56:54No.918896889+
>もう無難にファンタジー生物モチーフとかにしときません?
了解!
ドラゴン!ドレイク!ワイバーン!
31522/04/20(水)16:56:57No.918896902+
>恐竜型と哺乳類型が同時代に存在するの気になりません?
一緒にいちゃいけないのかい?
31622/04/20(水)16:57:04No.918896932+
まだ新しい連載やってないのか
31722/04/20(水)16:57:17No.918896973+
>>もう無難にファンタジー生物モチーフとかにしときません?
>了解!
>ドラゴン!ドレイク!ワイバーン!ワーム!
31822/04/20(水)16:57:18No.918896977+
>No.918883745
厳密には恐竜時代(三畳紀から)の前の時代のペルム紀に繁栄していた単弓類という生物ですねクイ
31922/04/20(水)16:57:31No.918897029+
実際子ども的にもこの3体微妙にテンション上がらないよね…
32022/04/20(水)16:58:13No.918897181+
>実際子ども的にもこの3体微妙にテンション上がらないよね…
なんか微妙って心情が一致して合体が可能になる
32122/04/20(水)16:58:14No.918897186+
>実際子ども的にもこの3体微妙にテンション上がらないよね…
プレシオンとコアトルスはカッコイイだろ!?
32222/04/20(水)16:58:28No.918897231+
>実際子ども的にもこの3体微妙にテンション上がらないよね…
プレシオとコアトルはまだいい
ディメトロドンはなぁ…
32322/04/20(水)16:58:39No.918897269+
>(((これ全員恐竜じゃねぇな)))合体!!!
こうやって大人になっていくんだな…
32422/04/20(水)16:58:48No.918897308+
>No.918897186
せめてエラスモンがいい…
32522/04/20(水)16:58:53No.918897327+
何も考えるな
ティラノとトリケラ入れてあとは一体自由枠
それでいいんだよシンイチ
32622/04/20(水)16:58:58No.918897348+
ゴウザウラーもプテラステゴブラキオだから微妙に外してる感はある
32722/04/20(水)16:59:07No.918897379+
>(バハムート)
名前がベヒーモスなのに方向性がリヴァイアサンとかややこしくありません?
32822/04/20(水)16:59:10No.918897392+
言われると気持ちはわかるからそっち方向で合体しよう
32922/04/20(水)16:59:19No.918897428+
ユウキとマナはあんなことしてるんだからそりゃ心も1つになりますよね
僕が知らないとでも思ってるんです?
33022/04/20(水)16:59:27No.918897466+
>何も考えるな
>ティラノとトリケラ入れてあとは一体自由枠
>それでいいんだよシンイチ
だいたいプテラかブラキオになんないかな?
33122/04/20(水)16:59:33No.918897491+
>何も考えるな
>ティラノとトリケラ入れてあとは一体自由枠
>それでいいんだよシンイチ
やだ!アンキロサウルスのほうがいい!
33222/04/20(水)16:59:35No.918897499+
>ゴウザウラーもプテラステゴブラキオだから微妙に外してる感はある
まあ追加のためにティラノとトリケラ温存してたわけで
33322/04/20(水)16:59:46No.918897538+
>>(バハムート)
>名前がベヒーモスなのに方向性がリヴァイアサンとかややこしくありません​?
もしかしてどっかで伝言ゲームにミスでもあったのか…?
33422/04/20(水)17:00:05No.918897608+
飛行型は一段階目の強化にとっておくべきだと思いません?それでも水中型いままで空中泳いでたよな…ってなるんですけど
33522/04/20(水)17:00:08No.918897620+
恐竜知識全然なくて全部恐竜だと思ってた…
33622/04/20(水)17:00:18No.918897660+
ラプトル(デイノニクス)
33722/04/20(水)17:00:52No.918897777+
これで3体で頑張ってて敵が味方かみたいな枠のやつが普通にティラノトリケラとか使ってたら「あれ?おれら主人公じゃない?」って疑念が半端なさそう
33822/04/20(水)17:01:12No.918897852+
架空の恐竜でっち上げてモチーフにするのはいくらなんでもずるくありません?
33922/04/20(水)17:01:16No.918897873+
翼竜だからはずれかと思ったけどどれがはずれなの?
34022/04/20(水)17:01:22No.918897891+
>恐竜知識全然なくて全部恐竜だと思ってた…
はぁ…(ガタッ
34122/04/20(水)17:01:24No.918897897+
>イキリオタク!
スレ画にも言えることですがこの年ならオタクってより科学少年って括りでよくありません?
34222/04/20(水)17:01:27No.918897913+
ディメトロドン「スピノサウルスだけズルくありません?」
34322/04/20(水)17:02:18No.918898076+
>スレ画にも言えることですがこの年ならオタクってより科学少年って括りでよくありません?
こういう呼び名は本来蔑称であるべきだから…
34422/04/20(水)17:02:18No.918898078+
>これで3体で頑張ってて敵が味方かみたいな枠のやつが普通にティラノトリケラとか使ってたら「あれ?おれら主人公じゃない?」って疑念が半端なさそう
ティラノトリケラアンキロを扱うライバル出すか……
34522/04/20(水)17:02:18No.918898081+
パキケファロサウルス入れようぜ!
34622/04/20(水)17:02:19No.918898084+
>ディメトロドン「スピノサウルスだけズルくありません?」
ティラノのライバル様だぞ
34722/04/20(水)17:03:07No.918898242+
ゴウザウラーは思いの外ちゃんと恐竜が揃ってるな
34822/04/20(水)17:03:16No.918898268そうだねx1
三つのこれ何か変じゃない?と思う心が一つになれば
34922/04/20(水)17:03:20No.918898284+
いくディメ!
わかったでブルー
頑張りコアトルス
35022/04/20(水)17:03:22No.918898293+
>これで3体で頑張ってて敵が味方かみたいな枠のやつが普通にティラノトリケラとか使ってたら「あれ?おれら主人公じゃない?」って疑念が半端なさそう
追加戦士枠で光オチか洗脳解けるかする方向もあるぞ!
35122/04/20(水)17:03:39No.918898343そうだねx1
ハカセはティラノよりカルノタウルスとかゴルゴサウルスあたりでよりテンション上がるタイプだよ
35222/04/20(水)17:03:52No.918898381+
>T-rexT-rexって言ってたけど最近ティラノサウルス属がさらに細かく分類されるかもって聞いた
王・皇帝・女帝
良いよね…
35322/04/20(水)17:04:01No.918898410そうだねx3
おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
35422/04/20(水)17:04:07No.918898421+
そのうち生息時期が違うとか言い出す
35522/04/20(水)17:04:23No.918898486+
いくぞ!
ティラノサウルス!
タルボサウルス!
ダスプレトサウルス!
合体だ!!
35622/04/20(水)17:04:34No.918898525+
>いくディメ!
>わかったでブルー
>頑張りコアトルス
全体的な語尾の雑さの中でもブルーはあまりにも酷くありません?
35722/04/20(水)17:05:12No.918898673+
>>T-rexT-rexって言ってたけど最近ティラノサウルス属がさらに細かく分類されるかもって聞いた
>王・皇帝・女帝
>良いよね…
レックス以外は認めたくなかったけどインペラートルとレジーナなら許しちゃう…
35822/04/20(水)17:05:17No.918898692+
イグアノドンの解釈で揉めるパワーアップ回
35922/04/20(水)17:05:25No.918898718+
プロトケラトプスとヴェロキラプトルの心が一つになって
36022/04/20(水)17:05:30No.918898740+
>おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
必然的に一台余る〜
36122/04/20(水)17:05:31No.918898743そうだねx1
>おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
どうせ単発回の結構可愛いゲストヒロインといい感じになるんだろ!
36222/04/20(水)17:05:32No.918898750+
>そのうち生息地が違うとか言い出す
36322/04/20(水)17:05:38No.918898766+
>いくぞ!
>ティラノサウルス!
>タルボサウルス!
>ダスプレトサウルス!
>合体だ!!
追加戦士でケラトとカルノも頼む
36422/04/20(水)17:05:59No.918898844+
>いくぞ!
>ティラノサウルス!
>タルボサウルス!
>ダスプレトサウルス!
>合体だ!!
何が違うんです?
36522/04/20(水)17:06:13No.918898894+
合体できるんですか?接点皆無ですよね
36622/04/20(水)17:06:24No.918898929+
>>おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
>どうせ単発回の結構可愛いゲストヒロインといい感じになるんだろ!
ガンダムで言うとミハル枠ね
36722/04/20(水)17:06:29No.918898949+
>おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
今後いくらでもある事を一々気にしてたら生きていけないぞハカセ
36822/04/20(水)17:06:32No.918898958+
>イグアノドンの解釈で揉めるパワーアップ回
結果全部のパターンのイグアナドンメカが出る
36922/04/20(水)17:06:37No.918898981+
>おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
でもエンディングが年代スキップだった時にもらえるキャリアは多分お前が一番だし
なんなら続編や系列作品で本当に博士役として出演できる可能性もあるんだぞ
37022/04/20(水)17:06:56No.918899045+
>たまに恐竜戦隊に突き刺さるのがあってダメだった
恐竜戦隊でマンモスとサーベルタイガーの加入認めるは懐が広すぎる
37122/04/20(水)17:07:06No.918899080+
>どうせ単発回の結構可愛いゲストヒロインといい感じになるんだろ!
ユウキくんがちょっといい感じになってマナさんが嫉妬するも最終的にマナさんと親友になるとかそういうケースの方がありません?
37222/04/20(水)17:07:33No.918899180+
恐竜(古生物)
37322/04/20(水)17:07:44No.918899221+
ハカセうるせぇな!
そんなんだからモテないんだよ!
37422/04/20(水)17:07:45No.918899226+
>>おそらく話が進むごとにユウキくんとマナさんの距離が近づくと思うんですけど僕の居心地悪さ気になりません?
>でもエンディングが年代スキップだった時にもらえるキャリアは多分お前が一番だし
>なんなら続編や系列作品で本当に博士役として出演できる可能性もあるんだぞ
主役以上に主人公の仲間その2くらいのが客演しやすそうよね
37522/04/20(水)17:08:04No.918899284+
>どうせ単発回の結構可愛いゲストヒロインといい感じになるんだろ!
ぜったい敵のスパイロボ枠じゃないですかそんなの
37622/04/20(水)17:08:35No.918899402+
小学生同士の恋愛をやりたいスタッフが優勢になったら
メイン二人がラブコメしてる横で生えて来た単発ヒロイン当てがって貰える
いやキッズアニメにそういうの要らんでしょってスタッフ達なら彼女無しのまま
37722/04/20(水)17:08:53No.918899456+
ハカセがゲストヒロインと仲良くなる
ゲストヒロインが敵に殺される
ハカセが怒りに我を忘れて突撃してしくじる
ユウキとマナに何とかしてもらう
大体こんな流れか
37822/04/20(水)17:09:08No.918899516+
行くぞ!必殺
氷河期バスター!!
37922/04/20(水)17:09:46No.918899644+
>>どうせ単発回の結構可愛いゲストヒロインといい感じになるんだろ!
>ぜったい敵のスパイロボ枠じゃないですかそんなの
マイトガインを見ろ!しれっと生き残って最終回EDで仲間面してるぞ!
38022/04/20(水)17:09:50No.918899664+
>ハカセが怒りに我を忘れて突撃してしくじる
知属性の役柄ではないのでは?
38122/04/20(水)17:10:24No.918899796+
>>どうせ単発回の結構可愛いゲストヒロインといい感じになるんだろ!
>ユウキくんがちょっといい感じになってマナさんが嫉妬するも最終的にマナさんと親友になるとかそういうケースの方がありません?
一年くらいやるとしたら両方やるでしょう!
頑張って一年は保たせろよ博士!!でないと全滅エンドもあり得るぞ!!
38222/04/20(水)17:10:34No.918899821+
>ハカセがゲストヒロインと仲良くなる
>ゲストヒロインが敵に殺される
>ハカセが怒りに我を忘れて突撃してしくじる
>ユウキとマナに何とかしてもらう
>大体こんな流れか
いいやその回だけはバンク必殺技の掛け声がハカセになるパターンだね
38322/04/20(水)17:11:21No.918899990そうだねx1
>行くぞ!必殺
>氷河期バスター!!
中生代に大きな氷河期無かったの気になりません?
38422/04/20(水)17:11:34No.918900027+
でも最新学説に基づいて自力で愛機を強化するハカセ回は燃えるぞ
38522/04/20(水)17:12:11No.918900164+
新兵器!
トリロバイトシールド!
メガニューラブレード!
38622/04/20(水)17:12:24No.918900215+
>でも最新学説に基づいて自力で愛機を強化するハカセ回は燃えるぞ
プレシオサウルスはあんまそういうのもない…
38722/04/20(水)17:12:36No.918900261+
>>行くぞ!必殺
>>氷河期バスター!!
>中生代に大きな氷河期無かったの気になりません?
地球の寒冷化が原因で滅びたとも言われてる古生物に冷気攻撃をさせるのに趣を感じないタイプか……
38822/04/20(水)17:13:13No.918900396+
>でも最新学説に基づいて自力で愛機を強化するハカセ回は燃えるぞ
Cパートで学説が否定されてなかったことになりません?
38922/04/20(水)17:13:15No.918900404+
>>でも最新学説に基づいて自力で愛機を強化するハカセ回は燃えるぞ
>プレシオサウルスはあんまそういうのもない…
とりあえずネッシー型は古いですね
今は首はこういう風に曲げて持ち上げられなかったというのが主流です
39022/04/20(水)17:13:30No.918900456+
絶滅原因でメンバーが揉めて解散危機になる回
39122/04/20(水)17:14:01No.918900551+
書き込みをした人によって削除されました
39222/04/20(水)17:14:37No.918900648そうだねx2
>絶滅原因でメンバーが揉めて解散危機になる回
被子植物!被子植物!
39322/04/20(水)17:15:12No.918900786+
そもそもメイン機体にディメトロドンは敢えてやらないと起きないチョイスじゃないですか?
39422/04/20(水)17:15:17No.918900802+
ぜったい最終回でユウキとマナの間に子供できてるやつじゃないですかこれ
39522/04/20(水)17:15:33No.918900852+
もういいじゃないか
昔の生き物全部恐竜で
39622/04/20(水)17:15:45No.918900898+
>>でも最新学説に基づいて自力で愛機を強化するハカセ回は燃えるぞ
>プレシオサウルスはあんまそういうのもない…
せめてモササウルスだったらなあ…
39722/04/20(水)17:15:49No.918900923+
>今は首はこういう風に曲げて持ち上げられなかったというのが主流です
首曲げられるほど関節の自由度なかったの?
39822/04/20(水)17:16:18No.918901017そうだねx1
>もういいじゃないか
>昔の生き物全部恐竜で
じゃあネズミも恐竜ですか?
39922/04/20(水)17:17:16No.918901168+
>>もういいじゃないか
>>昔の生き物全部恐竜で
>じゃあゴキブリも恐竜ですか?
40022/04/20(水)17:18:18No.918901343+
魚モードと猫モードに変形する支援メカディニクティス
40122/04/20(水)17:18:51No.918901458+
恐竜じゃなくない?はまだ微笑ましい
このチョイスでおもちゃ売れるの?ってやつになると鬱陶しい
40222/04/20(水)17:19:12No.918901538+
うるせぇ!雷竜メカにウルトラサウルスって名前付けるぞ!
40322/04/20(水)17:19:23No.918901579+
そもそも知名度落ちるコアトルとプレシオと更にドマイナーなデイメトロを選んだんだよ!
40422/04/20(水)17:20:00No.918901719+
ギャグで終わらすには勿体ないかっこよさだな…
40522/04/20(水)17:20:38No.918901857+
スレが消えるからもう一旦合体だいいな!


fu993342.jpg 1650437580843.jpg