二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1644643802309.jpg-(313796 B)
313796 B22/02/12(土)14:30:02No.896360063+ 15:35頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/02/12(土)14:43:23No.896364525そうだねx11
発見伝に帰れ
222/02/12(土)14:45:31No.896365212そうだねx5
ラーメンクズ
322/02/12(土)14:49:16No.896366334そうだねx1
東西南北を抜くと山岡沢原になる
つまりこれは美味しんぼの山岡と海原を揶揄したキャラだったんだよ!
422/02/12(土)14:53:14No.896367498そうだねx22
海どっから来た
522/02/12(土)15:00:29No.896369594+
一見穏やかそうなラーメン冒険家が一番鬱陶しいタイプなのはわかる
622/02/12(土)15:02:48No.896370312そうだねx3
同じことを有栖さんが言ってたら文句言わないだろうし話の流れ的に多分同じこと言ってたと思う
722/02/12(土)15:05:50No.896371294+
造反有理と来たか
822/02/12(土)15:08:09No.896371983そうだねx2
店の改善点を探すためにこんなラオタ連中に頼る時点で駄目だよなって…
922/02/12(土)15:08:24No.896372095そうだねx11
本店のおやじさんが作ったことにしてこの人たちに同じの食わせたら絶賛しそう
1022/02/12(土)15:08:38No.896372157そうだねx4
>一見穏やかそうなラーメン冒険家が一番鬱陶しいタイプなのはわかる
そもそもラーメン冒険家ってなんだよ…
1122/02/12(土)15:09:19No.896372361+
>同じことを有栖さんが言ってたら文句言わないだろうし話の流れ的に多分同じこと言ってたと思う
たぶん本店絶賛してるのも味じゃなくてカリスマがいるからだろうしな…
1222/02/12(土)15:09:51No.896372508+
情報をくってる奴ら
1322/02/12(土)15:10:23No.896372671+
ハゲはこういうラオタと十何年も付き合ってきたのかと思うと大変だなって
1422/02/12(土)15:10:30No.896372712+
味は本店と同じだが店の雰囲気が違うので合わないってオチなのかな
1522/02/12(土)15:10:37No.896372749+
うまあじを構成する成分には種類があるみたいだけどそれのバランスまでわかるもんなんだろうか
1622/02/12(土)15:11:16No.896372941+
陳健一にもあった二代目の苦労ってやつなのかな
ただ…ってセリフが気になるが
1722/02/12(土)15:11:26No.896372997そうだねx1
>うまあじを構成する成分には種類があるみたいだけどそれのバランスまでわかるもんなんだろうか
一流シェフとかは分かるのかもしれないけどスレ画のラオタ連中には絶対無理だと思う
1822/02/12(土)15:11:38No.896373052+
有栖さんと藤本クンとかハゲレベルならわかる
ラオタだと本当にわかってるのか危うい
1922/02/12(土)15:11:46No.896373091そうだねx5
これ全部本店にもある欠点なんだろ
2022/02/12(土)15:12:18No.896373284+
>味は本店と同じだが店の雰囲気が違うので合わないってオチなのかな
本店はカリスマ補正あるからこれでも売れるけど支店だと厳しいってことなんだろうか
2122/02/12(土)15:12:25No.896373316+
グルタ君あの親父の子とは思えないくらいいい奴だな
2222/02/12(土)15:12:53No.896373454+
ハゲにとってはほりでいの凡庸なタンメンが旨く感じるって前回やってたから
うまさは思い入れで左右されるって話をするんだろうな
2322/02/12(土)15:13:01No.896373497そうだねx2
>グルタ君あの親父の子とは思えないくらいいい奴だな
一応あの親父も自業自得とはいえ子供のために土下座するぐらいは愛情深いし…
2422/02/12(土)15:13:15No.896373548+
>そもそもラーメン冒険家ってなんだよ…
スポーツ冒険家のパロディーなのかな
2522/02/12(土)15:13:23No.896373585+
今でもあの海老油使ってるんですかは誉め言葉じゃないよねたぶん
2622/02/12(土)15:13:36No.896373657+
>本店はカリスマ補正あるからこれでも売れるけど支店だと厳しいってことなんだろうか
単純に本店じゃないから貶したいってオタク真理の問題なんじゃないの
2722/02/12(土)15:13:37No.896373662そうだねx1
まあ老舗のラーメン屋って純粋な味じゃなくて色んな補正で絶賛されてる部分もあるしな
2822/02/12(土)15:14:08No.896373828+
そもそももう本店の味が時代遅れとかそういうパターンかな
2922/02/12(土)15:15:27No.896374207+
ぶっ叩いていい流れが出来たから
気持ちよくぶっ叩きに来ただけの荒らしみたいなもんだよこいつら
3022/02/12(土)15:15:51No.896374324+
スレ画のラオタ達は駄目なんだけど店主の方もこりゃ店流行らないなってなるのがね…
技術自体はしっかりあるんだろうけど
3122/02/12(土)15:16:02No.896374381+
本店と同じくらい美味いですって言うより何とかの旨味が…とか言った方が味が分かってるっぽいもんな
3222/02/12(土)15:16:29No.896374499+
自信が無くて本人が反撃してこないのをいいことに言いたい放題好き放題言ってるだけなんだ
3322/02/12(土)15:16:34No.896374523+
うまいというかいくらでも再現だって改善だってできるしなんの面白味もないものなのになぜか病み付きになる
というハゲもなんで好きなのかわからないが無性に食いたくなるという不思議さを抱えてるって話では
3422/02/12(土)15:18:47No.896375159そうだねx2
ラーメンの味なんてわからないやつがなにいってんだ→えっあそこのラーメン好きな同好の人…?
あのダメなタンメンのよさがわからねえのか!→うちのお客様だったか…
とかちょっと困ったような嬉しいような気持ちになるハゲの表情がよく描かれてる回いいよね
3522/02/12(土)15:19:12No.896375291+
ラオタだから絶対間違ってるだろうで安心して叩けるのと同じ理屈
3622/02/12(土)15:19:42No.896375413+
40年前のガンダムを現代にそのまま再現しても面白くないみたいな話かな
3722/02/12(土)15:20:08No.896375538+
>まあ老舗のラーメン屋って純粋な味じゃなくて色んな補正で絶賛されてる部分もあるしな
店の雰囲気とか誰が作ってるかとかで印象変わるしな
3822/02/12(土)15:20:40No.896375700+
実際それで客入ってなくて苦戦してるんだからこいつらもある意味正しいんだよな
3922/02/12(土)15:20:56No.896375775+
グルタ君比較検証が得意だからこういうの間違えそうにないってのもある
4022/02/12(土)15:21:08No.896375828+
昔のままのラーメンみたいに言ってても実はどんどん味を進化させてましたーみたいなのはもうやったしなぁ
4122/02/12(土)15:21:32No.896375962+
>これ全部本店にもある欠点なんだろ
そのへん分かってて芹沢さんがダンマリしてたとかか?
4222/02/12(土)15:21:36No.896375990+
発見伝の時の藤本君でも解決出来そうなレベルの問題では無い気がするんだよな…
そういうのやらなくなったし
4322/02/12(土)15:21:55No.896376104+
同時に作って貰って両方のラーメン食べてもらったらそれで解決じゃない?
4422/02/12(土)15:21:57No.896376113そうだねx1
ハゲは自分の舌信じられないなら今の活動無理だよって暗に言ってんのかな
4522/02/12(土)15:22:22No.896376242+
>実際それで客入ってなくて苦戦してるんだからこいつらもある意味正しいんだよな
そもそも客が入らない理由が本店より味が劣るからなのかという疑問が…
4622/02/12(土)15:22:23No.896376244+
>40年前のガンダムを現代にそのまま再現しても面白くないみたいな話かな
最新のガンダムだからってぶっ叩きに来てる連中の言う事を真に受けてへこんでるスタッフみたいな話
4722/02/12(土)15:22:54No.896376414そうだねx1
>今でもあの(時代遅れの)海老油使ってるんですか
4822/02/12(土)15:23:09No.896376481そうだねx1
>ハゲは自分の舌信じられないなら今の活動無理だよって暗に言ってんのかな
まあ他人の意見に振り回されて自分の意見言えないんだったらそりゃダメだろうしなぁ
4922/02/12(土)15:23:42No.896376640そうだねx1
このレベルで味の違いがわかる繊細な舌持ってるならこんな変な肩書持たないよな
5022/02/12(土)15:23:44No.896376648+
>40年前のガンダムを現代にそのまま再現しても面白くないみたいな話かな
新しいアイデアをこんなのガンダムじゃないと制作側視聴者側どっちも言い出すみたいな
5122/02/12(土)15:23:49No.896376667+
>同時に作って貰って両方のラーメン食べてもらったらそれで解決じゃない?
師匠の作ったラーメンを弟子が作ったものだと言って食べさせたらボロクソ言いそう
5222/02/12(土)15:23:57No.896376710+
じゃあ辞めたら?
ガチャッ
5322/02/12(土)15:24:13No.896376796+
芹沢さんはうまいとは何かを考えるいい機会だと言っていたが
話の導入であったチェーン店のタンメンと清流房のアユの煮干しどっちも批判と賛美あったのと関係あるんだろうか
5422/02/12(土)15:24:35No.896376887そうだねx1
みんなバラバラなポイント言ってるけど同じ考えなのかどうかでも違ってくる
5522/02/12(土)15:24:55No.896376978そうだねx1
ただ…と濁した部分が気になるわ
5622/02/12(土)15:25:11No.896377048+
ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
5722/02/12(土)15:25:49No.896377255+
ハゲや有栖さんが褒めてるのはあの時代に香味油や全粒粉麺を取り入れたのがすごかったねって部分だけだしな…
5822/02/12(土)15:25:52No.896377271+
何を食いに来てるかって期待感の差かなぁ
5922/02/12(土)15:25:53No.896377274+
才遊記でもあった名店だったけど進歩がない店パターンだと思う
6022/02/12(土)15:25:55No.896377289そうだねx5
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
初代主人公の藤本くんからしてかなりろくでもない方のラオタだからな…
6122/02/12(土)15:26:06No.896377344+
情報も美味さの一部ではあるからなぁ
6222/02/12(土)15:26:17No.896377399+
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
いいラオタとなると有栖さんになるけど既に脱したしな
6322/02/12(土)15:26:20No.896377417+
>ハゲや有栖さんが褒めてるのはあの時代に香味油や全粒粉麺を取り入れたのがすごかったねって部分だけだしな…
当時としては斬新だったけど今はありきたりで進歩が無いってことか
6422/02/12(土)15:26:26No.896377446そうだねx2
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
現実みりゃ分かるけど悪ばっかだろ実際
6522/02/12(土)15:26:37No.896377492+
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
いいラオタは主人公側にいるから
6622/02/12(土)15:26:54No.896377577+
細かい味の調整できてたから看板任せたけど店を持ったらできなくなった
と老店主が言った時の芹沢さんと有栖さんの何かを察した表情よ
6722/02/12(土)15:27:01No.896377604そうだねx4
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
ぶっちゃけラーメンに限らず調子乗ったオタクなんて碌なもんじゃないし…
6822/02/12(土)15:27:08No.896377640+
ラオタに限らないけど主観でしか判断出来ない要素をこれが正しい!お前はバカ!するやつはいる
いすぎる
6922/02/12(土)15:27:10No.896377648そうだねx6
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
現実よりもだいぶマイルドに描かれてたことが明るみに出てしまった…
7022/02/12(土)15:27:16No.896377680+
>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
カスみたいなラオタが悪目立ちするだけだと思う
藤本クンだって元々ただのラオタだし…
7122/02/12(土)15:27:22No.896377701+
アリスさんやグルタくんみたいな光のラオタは貴重
7222/02/12(土)15:28:01No.896377888+
ラーメンを食べて放言するだけならラオタ
それを知識に変えて何かしらを追求し始めて半人前
店を持って社会と繋がって一流
みたいなレベル性の世界だよね
7322/02/12(土)15:28:14No.896377956そうだねx1
いや藤本君も会社の贖罪横領するし店で騒ぐ悪目立ちする方のダメなラオタだと思う…
7422/02/12(土)15:28:19No.896377978+
現実のラオタは店をつぶすからな
7522/02/12(土)15:28:24No.896378015+
いいラオタは評論家とかラーメンバカとか別の名前付いてるから…
7622/02/12(土)15:28:34No.896378072+
グルタくんは一度ラオタを離れて見るのかな
7722/02/12(土)15:28:37No.896378082+
>>ラオタって必ずと言っていいほど悪役にされるねこの漫画
>いいラオタとなると有栖さんになるけど既に脱したしな
でもよぉ
いけすかない評論家に暴力ふるったことあるぜ?
7822/02/12(土)15:28:37No.896378083+
よく見たら名前が適当すぎだった
明らかにそういう扱いのキャラなんだな
7922/02/12(土)15:28:44No.896378124+
>いや藤本君も会社の贖罪横領するし店で騒ぐ悪目立ちする方のダメなラオタだと思う…
副業と横領はガチでヤバい奴だからね…
8022/02/12(土)15:28:59No.896378198+
ラオタがラーメン屋やって成功することもあるからね
8122/02/12(土)15:29:15No.896378284+
これ配信してるの?
8222/02/12(土)15:29:16No.896378286+
ドラマ版の監修にもこの手の評論家とか参加しててなおこの扱いだから
情報媒体と癒着して変なパワーを持ってしまったマニアに対して相当思うところがあるんだろうなって
8322/02/12(土)15:29:18No.896378306+
>ラオタがラーメン屋やって成功することもあるからね
オタク脱却してプロになれるのは立派
8422/02/12(土)15:29:29No.896378364そうだねx2
そう考えるとグルタくんが余計良いやつすぎる
8522/02/12(土)15:29:49No.896378459そうだねx3
止めたらって言われて止めるぐらいならその程度だったってことだ
やりたいことなら他人からやめろって言われたってやるんだ
そのぐらいじゃないとダメなんだ
8622/02/12(土)15:29:54No.896378490+
しっかり味が分かって分析して改善点まで説明できる人は栗栖さんみたいにちゃんと仕事としてやれてるし
8722/02/12(土)15:30:00No.896378516そうだねx1
俺はラオタなんだぞ!って広言するタイプは徹底的に悪役にはなってる気がするね
8822/02/12(土)15:30:15No.896378589+
>そう考えるとグルタくんが余計良いやつすぎる
命の恩人とはいえグルタくんにはかなり優しいよねハゲ
8922/02/12(土)15:30:23No.896378616+
謝罪もちゃんとできるしこの漫画のキャラとは思えないくらいの光だよグルタくん
9022/02/12(土)15:30:46No.896378725+
ラオタはショッカーか何かか?
9122/02/12(土)15:30:52No.896378755+
でもだめよ〜
そんなおじさんと付き合うなんて
9222/02/12(土)15:31:31No.896378936+
>ラオタはショッカーか何かか?
そこまで大仰なもんでも無いけど撮り鉄とトントンぐらい?
9322/02/12(土)15:31:39No.896378972そうだねx1
このタンメンまずいわー
でも清流房の淡口らあめん最高だよねー
9422/02/12(土)15:32:16No.896379122+
大量に作った方が美味いとかそういうパターンだったりして
9522/02/12(土)15:32:18No.896379130そうだねx1
なんにしても経営や店の味とかにまで入り込んでくるのはどんなジャンルに関わらず邪魔になる
9622/02/12(土)15:32:29No.896379185+
今号読んだ感じでは本店の味は昔から進化してなくて
雰囲気と格式で本来のポテンシャル以上に旨く感じてるだけってことだろうな
9722/02/12(土)15:32:47No.896379273そうだねx1
おカネ貰って発言に責任を伴うコンサルでなく無関係ゾーンなラオタに助言求めるのどうなの…
9822/02/12(土)15:33:00No.896379335+
ラオタが悪役なんじゃなくて
登場人物だいたいがラオタなだけじゃねぇかな…
9922/02/12(土)15:33:09No.896379383+
>このタンメンまずいわー
>でも清流房の淡口らあめん最高だよねー
あのラオタも本当に純粋な味で評価してるのか怪しいんだよな…
淡口こそがハゲの理想という情報ありきで評価してるんじゃないかと
10022/02/12(土)15:33:12No.896379402そうだねx2
この先どういう展開になるか分からないから過去見たような話から決めつけて語るのもそれはそれでスレ画的な話ではある
10122/02/12(土)15:33:29No.896379492+
>おカネ貰って発言に責任を伴うコンサルでなく無関係ゾーンなラオタに助言求めるのどうなの…
それだけ進退極まってるんだろうな
判断を間違えてる気はする
10222/02/12(土)15:33:34No.896379516+
>今号読んだ感じでは本店の味は昔から進化してなくて
>雰囲気と格式で本来のポテンシャル以上に旨く感じてるだけってことだろうな
それもそれで前やったような事だから昔から進化してないオチになるな
10322/02/12(土)15:34:06No.896379657+
>おカネ貰って発言に責任を伴うコンサルでなく無関係ゾーンなラオタに助言求めるのどうなの…
ちゃんとしたコンサルじゃなくてラオタに頼る時点で店主の判断力がやばいことになってる…
10422/02/12(土)15:34:09No.896379682+
>このタンメンまずいわー
>でも清流房の淡口らあめん最高だよねー
🥴


1644643802309.jpg