二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1643311386231.jpg-(311959 B)
311959 B22/01/28(金)04:23:06No.891273866+ 08:59頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/01/28(金)04:31:18No.891274280そうだねx19
おア
嫁ン
さリ
んエ
だッ
!タ
 が
 、
222/01/28(金)04:32:16No.891274325+
4?!
322/01/28(金)04:34:55No.891274453そうだねx26
ドラクエ3の売り上げ言ってみろよ金子さん!
422/01/28(金)04:37:21No.891274602そうだねx1
シンフォギアはどうなんだよ金子のおっさん!
522/01/28(金)04:38:02No.891274644そうだねx5
あくまで法則だから…
622/01/28(金)04:38:12No.891274654そうだねx7
エターニア面白いぞ金子さん!
722/01/28(金)04:38:53No.891274691+
スターオーシャン…
822/01/28(金)04:39:09No.891274716+
格好いいパッケージの牛乳だ
922/01/28(金)04:41:04No.891274811+
実は5もある
1022/01/28(金)04:43:50No.891274944+
メタルギアソリッドシリーズ!
1122/01/28(金)04:44:06No.891274961そうだねx4
>実は5もある
アークの方かと思ってググっちまったぞ
1222/01/28(金)04:44:18No.891274969+
>実は外伝もある
1322/01/28(金)04:44:41No.891274993そうだねx1
メガテン3…
1422/01/28(金)04:52:18No.891275387そうだねx1
駄作でもいいからロックマンDASHを出せ
1522/01/28(金)04:59:55No.891275733そうだねx8
比べんでも1は短すぎるだろが!
1622/01/28(金)05:01:36No.891275811そうだねx2
幻想5はこれを待っていた!って感じだったな
1722/01/28(金)05:02:54No.891275865そうだねx7
>あくまで法則だから…
ドラクエFFを例外扱いはどうかと思いますよ金子さん!
1822/01/28(金)05:12:40No.891276278+
3が例外的に受けたからドラクエもFFも他とは比べ物にならないくらいヒットしたんだろう
1922/01/28(金)05:17:58No.891276489そうだねx9
3成功させればまさに伝説へ...って感じなんだな
2022/01/28(金)05:19:06No.891276529そうだねx12
ワイルドアームズ3は良かったろ!
2122/01/28(金)05:21:14No.891276589+
セカキューだってずっとウケとるやろがい!
2222/01/28(金)05:22:15No.891276623+
法則というが3が駄作だったとはっきり言える作品もいうほど大量にありますかね?
2322/01/28(金)05:22:20No.891276624+
2のWAはええ香りや
これに比べると1のWAはよくあるドラクエタイプRPGすぎるような匂いがする
2422/01/28(金)05:22:57No.891276642そうだねx8
アーク3は1と2で散々悩まされた極悪テンポが改善されたから個人的な評価は高い
2522/01/28(金)05:25:19No.891276723そうだねx3
1が短すぎるのと別に2は長すぎる!
2622/01/28(金)05:26:06No.891276750+
3が駄作って訳じゃないけど進化と脱却を求められるからハードル高くなるってのはあると思う
2は1のおかげで予算やスタッフが潤沢で開発期間さえ確保できれば良いものが仕上がるのは間違いないし
2722/01/28(金)05:26:39No.891276775そうだねx6
>2のWAはええ香りや
>これに比べると1のWAはよくあるドラクエタイプRPGすぎるような匂いがする
でも2は正直趣味に走り過ぎてて1の方が出来自体は割と良い…
具体的に言うと2は戦闘のテンポがトロい
2822/01/28(金)05:27:28No.891276800+
3でコケるパターンと同じくらい2でコケて3で持ち直すパターンがある
2922/01/28(金)05:27:33No.891276802そうだねx2
クラッシュバンディクーは1が一番つらい稀有な例
3022/01/28(金)05:28:44No.891276861+
エイリアン3も駄作ではない
ターミネーターはまあ…
3122/01/28(金)05:29:10No.891276878+
初代がちょっと荒削りだなぁって作品は2で名作になる
3で成功するかは半々だけど4は非難されることが多いかなぁってイメージだわ
3222/01/28(金)05:29:21No.891276887そうだねx1
WA2はBGMが素人が適当に作曲したのかってくらい微妙だった
3322/01/28(金)05:29:47No.891276912そうだねx3
>セカキューだってずっとウケとるやろがい!
さらに言えばⅣがオススメされる機会が多い
3422/01/28(金)05:30:08No.891276932+
>WA2はBGMが素人が適当に作曲したのかってくらい微妙だった
メロディラインはいいんだ
音源がクソ
3522/01/28(金)05:30:21No.891276938そうだねx1
シンフォギアシリーズ!
3622/01/28(金)05:31:05No.891276967+
1はハード初期のこれしかない需要だとかマーケティングのおかげで本数自体は売れたけどゲーム内容は…てのが多い気がする
3722/01/28(金)05:32:03No.891277002そうだねx2
>ワイルドアームズ3は良かったろ!
あの戦闘システムが全く肌に合わなかったから2時間で投げたわ…初代リメイクも同様…
これは良し悪しではなく好みの問題だとは思うけど
3822/01/28(金)05:32:32No.891277020+
ハァハァ…アーク3が残念?…取り消せよ…ギルドから依頼受けて解決はパワーアップしてただろ!…してたっけ…
3922/01/28(金)05:32:45No.891277030+
1のアークは2前提で作ったんだっけ?
4022/01/28(金)05:33:02No.891277039+
そもそも昨今はシリーズ化するような作品がめちゃくちゃ減ったからな…
今だとまた違ってくると思う
4122/01/28(金)05:33:36No.891277058+
駄作の法則は映画の方だろ!
4222/01/28(金)05:33:39No.891277060+
WA4は…キャラクターはよかったね!
4322/01/28(金)05:33:55No.891277076そうだねx2
2のアークはいくらなんでも長すぎるのと
いい加減にキャラ殺しとけばいいだろなシナリオ回しがあんまり好きじゃない…
4422/01/28(金)05:34:30No.891277098+
>1のアークは2前提で作ったんだっけ?
まぁ1でどれだけレベル上げて引き継いでもあんまつよくないんだけどね…ゲイルフラッシュの威力がこんだけ!?ってなるなった
4522/01/28(金)05:34:37No.891277102+
アークザラットツクールって雑誌のレビューで言われてたの懐かしいな
4622/01/28(金)05:34:39No.891277105+
アーク2は今考えると色々とデータ多すぎる…ってなる
アイテム強化周りとか…
4722/01/28(金)05:34:54No.891277119+
ロマサガも聖剣も3普通に評判いいしな
ゲームで駄作の3ってグランディアぐらいしか思いつかん
4822/01/28(金)05:35:03No.891277127+
アーク3はコンバート必須でもいいからちょこ仲間にできたらよかったんだが…
4922/01/28(金)05:35:47No.891277160+
逆転裁判3!
5022/01/28(金)05:35:54No.891277164+
2で絶対セックスしてそうなエルクとリーザが3でなんか全然他人みたいな感じででてきてこれは
5122/01/28(金)05:36:19No.891277186+
>ゲームで駄作の3ってグランディアぐらいしか思いつかん
ときメモ3がかなり評判悪かったと思う
5222/01/28(金)05:36:31No.891277193+
>アーク2は今考えると色々とデータ多すぎる…ってなる
>アイテム強化周りとか…
モンスターコレクションするゲームになるからな…
5322/01/28(金)05:36:52No.891277205+
4こそ鬼門だと思う
メガテンですら4評判悪いし
5422/01/28(金)05:36:58No.891277210そうだねx3
アーク3はマジで美味しんぼみたいな感じでけなす奴がインターネットにいっぱいいるからこわい
2があってハンター中心に世界が繋がったから聖櫃作れたじゃねえか
5522/01/28(金)05:37:01No.891277211+
マザー3も賛否両論ではある
5622/01/28(金)05:37:12No.891277217+
>>アーク2は今考えると色々とデータ多すぎる…ってなる
>>アイテム強化周りとか…
>モンスターコレクションするゲームになるからな…
枠が足りない!ってなる
極まったユーザーはモンゲ使ってキメラ研究所を始める
5722/01/28(金)05:37:17No.891277222+
ブレスも幻水も3は評判よかった記憶がある
5822/01/28(金)05:37:34No.891277230そうだねx3
>>ゲームで駄作の3ってグランディアぐらいしか思いつかん
>ときメモ3がかなり評判悪かったと思う
朝から嫌な記憶を思い出させないでくれぇ!!!
5922/01/28(金)05:37:37No.891277232+
>逆転裁判3!
3までならそこまで悪くはなかったと思うよ
6022/01/28(金)05:37:52No.891277243そうだねx2
>マザー3も賛否両論ではある
逆張り懐古主義者が粘着してるだけで世間的には名作認定だと思う
6122/01/28(金)05:37:57No.891277246+
明日またここに来てください
本当のロックマンエグゼ3を見せてあげますよ
6222/01/28(金)05:37:58No.891277247+
ポケモンも第2世代は第1のストーリー的にもキャラデザその他的にも続きだったけど第3で色を変えて当時は賛否両論って感じだったね
今はもうどれもお馴染みって感じだけど
6322/01/28(金)05:38:13No.891277254そうだねx3
ブレス3は名作だけど作中の人の悪意も凄いのでなんというかこう…時代だな!ってなる
それも含めて良いシナリオなんだけどね
6422/01/28(金)05:38:22No.891277259+
聖剣3とバイオ3は駄作とは言わないけど
2の方向性を考えると結構人を選ぶ方向に舵を切った作品だと思う
6522/01/28(金)05:38:26No.891277265そうだねx2
ポケモンは互換切り死ぬほど叩かれてたな
6622/01/28(金)05:38:42No.891277280+
>枠が足りない!ってなる
>極まったユーザーはモンゲ使ってキメラ研究所を始める
ニンジャを育てるのです!移動が影移動でジッサイカッコイイ
6722/01/28(金)05:39:07No.891277290+
ペルソナ3無印は「命令させろ」が出来ればほぼ満点や
6822/01/28(金)05:39:36No.891277298+
金子さん!
6922/01/28(金)05:39:39No.891277301+
>ニンジャを育てるのです!移動が影移動でジッサイカッコイイ
それニンジャ系じゃなくてイービルアイとかの影系モンスターじゃない?
7022/01/28(金)05:40:42No.891277331+
サモンナイト3
7122/01/28(金)05:40:47No.891277338+
>ブレスも幻水も3は評判よかった記憶がある
幻水3は主人公3人いるから気に入ったキャラに感情移入できちまうんだ
まぁ他主人公はクラピカしか出てこないハンターハンターを読んでるゴンさんのファンみたいな気持ちを味わうが…
7222/01/28(金)05:41:02No.891277346+
>ブレスも幻水も3は評判よかった記憶がある
ブレスはそもそもヒットしたのが3だけだった気がする
あとはまあマイナーながらちょっとカルト人気があるRPGというか
7322/01/28(金)05:41:04No.891277347そうだねx1
今精霊の黄昏を語るものは少ない
7422/01/28(金)05:41:53No.891277379+
フロントミッション3!と思ったけどストーリーがゴミなだけでゲームとしては全然駄作じゃないな…
7522/01/28(金)05:42:37No.891277404+
ドラクエとFFは1と2はかなり荒削りで
3で色々完成した気がする
7622/01/28(金)05:43:09No.891277422そうだねx1
マザー3はSF要素の方が強くなったことで好みが分かれるけどゲームとしては普通に完成度高かった
モンスターの背中映さないと完成しない図鑑はちょっとお排泄物だと思うけど
7722/01/28(金)05:43:21No.891277426+
金子さんは3は駄作って言ってるけどWA3は評判悪くないよね…?
7822/01/28(金)05:43:35No.891277434+
「」はガルアーノと白い家大好きだからな…
7922/01/28(金)05:43:38No.891277438+
>今精霊の黄昏を語るものは少ない
キャラの魅力がびっくりするほどねえんだもんよ…
雑魚ですら特殊能力使うときいちいちカットイン入ってテンポ悪いしカーグ編ちダーク編で育成分けなきゃならんし
カーグ編はレンズの組み合わせで稼ぎやすくなるけどダーク編は飛炎も育成しなきゃならなくて辛かった思い出しかない
8022/01/28(金)05:43:44No.891277441+
アトリエシリーズの3はリリーか…
8122/01/28(金)05:43:59No.891277449そうだねx3
>サモンナイト3
これはそれ以降が…
8222/01/28(金)05:44:15No.891277459そうだねx1
>金子さんは3は駄作って言ってるけどWA3は評判悪くないよね…?
言わせてるのは「」だし…
俺は好き
8322/01/28(金)05:44:29No.891277468+
>フロントミッション3!と思ったけどストーリーがゴミなだけでゲームとしては全然駄作じゃないな…
2の冗長すぎる戦闘シーンで大半の人は投げたんじゃね
セカンド周りで持ってる人は多くてもクリアした人いなかったもの
嫌なヴァンツアーでサクサク進んでそれが通用しなくなってきたあたりで投げてた…
8422/01/28(金)05:44:32No.891277469そうだねx1
サクラ大戦3お好きでしょう?
8522/01/28(金)05:44:39No.891277474+
>エイリアン3も駄作ではない
武器無し逃げ場無し恐怖感は半端なくていいよね
囚人のおっさん達も味があって好き
8622/01/28(金)05:45:06No.891277493+
WAどこから落ち目になったのかが分からない
よく3が微妙言われるけど俺3までは楽しくやれてたんだけどな…4はうnってなったけどXFでやっぱ好きだぜこの世界!ってなった
5はやってない
8722/01/28(金)05:45:37No.891277505+
刻命館の三作目はここでは話すら聞かない
8822/01/28(金)05:45:46No.891277509+
めちゃくちゃ頑張って考えてもロストプラネットぐらいしか出てこないな駄作の3
8922/01/28(金)05:46:24No.891277532そうだねx2
>アーク3は1と2で散々悩まされた極悪テンポが改善されたから個人的な評価は高い
ゲームとしては1と2よりよくできてたような記憶あるわ
9022/01/28(金)05:46:55No.891277550+
フロントミッション3はほとんど敵の強さと味方の強さ一緒だからめんどいといえばめんどいんだよね
同格同士相手の頃はよかったけど中盤過ぎたあたりからでかいの出て来てそこらへんで投げちゃったな
9122/01/28(金)05:47:10No.891277562+
幻水は3の途中で原作兼監督がコナミと喧嘩して抜けたからもっと続くはずの長編の中の流れとしてはうんちになっちゃったから…
残ったスタッフが思い入れあった3人の主人公達の話としてはいいよ
9222/01/28(金)05:48:02No.891277585そうだねx1
逆転裁判は4で死んだから…
9322/01/28(金)05:48:31No.891277599+
>WAどこから落ち目になったのかが分からない
たぶん…いやどう考えてもFじゃねえかなって
開発ライン平行にしたせいで4は時間も予算も足りなくなるし
ロディに声がついてコレジャナイ感があったし
キャラクターのモデリングがなんか全体的に拙いし
ザックは鞘から剣抜かないせいで弱いし
MPリペアみたいな壊れた稼ぎ手段で序盤バランス壊せるし
ABYSSは3の反省で途中セーブは出来る様になったけどメダル収集とワープのせいで3よりめんどいし
Windward birdsは名曲
9422/01/28(金)05:48:40No.891277605+
>ブレスはそもそもヒットしたのが3だけだった気がする
>あとはまあマイナーながらちょっとカルト人気があるRPGというか
少なくとも3は42万で4は33.4万だからそんなに変わらないよ
9522/01/28(金)05:49:00No.891277618+
ゼノサーガEP3よかったじゃん!
EP2はシナリオはともかく戦闘面とにかくお排泄物だったけど
9622/01/28(金)05:49:06No.891277623そうだねx1
マザー3は架空の島になっちゃったのとそれに合わせてお金も架空の単位になったのが嫌だったな
9722/01/28(金)05:49:19No.891277628+
>>アーク3は1と2で散々悩まされた極悪テンポが改善されたから個人的な評価は高い
>ゲームとしては1と2よりよくできてたような記憶あるわ
アレクだけ育てとけば
ええ!
ってくらい難易度が低いのだけはどうかと思う
同時出撃枠が減ったとは言え
9822/01/28(金)05:50:00No.891277653そうだねx1
いいよね世界樹3
9922/01/28(金)05:50:05No.891277656+
前作主人公はどんだけどん底に落としてもいい
10022/01/28(金)05:50:14No.891277666+
>ゼノサーガEP3よかったじゃん!
>EP2はシナリオはともかく戦闘面とにかくお排泄物だったけど
EP2に比べればマシになったけどEP3も決して良くはなかったよ!
10122/01/28(金)05:50:37No.891277677+
エルミナージュ3…
10222/01/28(金)05:51:05No.891277695+
ブレイブリーと俺屍
なんで2でああなったし…
10322/01/28(金)05:51:06No.891277696+
スターオーシャン3…おっと、何でもない…
10422/01/28(金)05:51:49No.891277725+
>EP2に比べればマシになったけどEP3も決して良くはなかったよ!
俺かなり好きだったぜ…とにかくキャラクター造形めちゃめちゃよくなってたし
シナリオの終わり方で言うとやっぱEP1が一番綺麗でよかったかなって思うけど
10522/01/28(金)05:52:06No.891277732そうだねx1
>スターオーシャン3…おっと、何でもない…
戦闘はシリーズでも最高に好きだよ
FD周りの設定に関してはまあ…SFだし良いかなって…
10622/01/28(金)05:53:00No.891277775+
>ザックは鞘から剣抜かないせいで弱いし
俺1やらずに2→3→Fってやったクチなんだけどヴァンブレイス君剣抜くんだ…
まぁ戦闘面はちょっとあれだよねロディにずっとガトリングレイドさせてた記憶しかないや
10722/01/28(金)05:53:13No.891277787そうだねx1
>スターオーシャン3…おっと、何でもない…
バグの多さはともかく、戦闘システムは良いだろうが!
10822/01/28(金)05:53:26No.891277795+
3で大体新しい事とか革新的なことやってコケる
又は大うけするって感じな気がする
結構分かれ道だとは思う…
10922/01/28(金)05:53:27No.891277797+
イースは3で急に横スクアクションに変更したけどそんなに悪くないな
トンキン移植はおいといて
11022/01/28(金)05:53:30No.891277800+
SO3はシナリオ云々以前にPS2買い替える原因になったから嫌い
11122/01/28(金)05:53:45No.891277806+
むしろSO2のあの愛の場辺りからのストーリー展開でよくSO3売れたなって思う
11222/01/28(金)05:54:12No.891277824+
1が売れて2は改良するけど少しずつ刺激になれてきて3で変な色気出して失速する感じ
11322/01/28(金)05:54:40No.891277841そうだねx1
コケっつーけどまだまだ新作出してるからすごいよスターオーシャン
どれもこれもぱっとしないけど
11422/01/28(金)05:54:41No.891277844+
ロスプラ3はまあクリアするくらいには楽しめたよ…
1とか2の路線を期待してるとがっかりなんてもんじゃないけど
11522/01/28(金)05:55:17No.891277870+
>>ザックは鞘から剣抜かないせいで弱いし
>俺1やらずに2→3→Fってやったクチなんだけどヴァンブレイス君剣抜くんだ…
>まぁ戦闘面はちょっとあれだよねロディにずっとガトリングレイドさせてた記憶しかないや
1だと攻撃力はロディより高いし回復技で状態異常も回復可能だし最終的に1ターン2回行動なので異常に強かったりしたんだ
あと早撃ちは使い込まなくても消費アイテムで全部消費MP1まで下げれた
11622/01/28(金)05:55:54No.891277897+
メタルマックス3とか20年くらい待たされた
11722/01/28(金)05:56:31No.891277918+
FF8のあのライトゲーマー置いてけぼりシステムで割りを食ったFF9の後FF10で大復活したのは本当すごいと思う
11822/01/28(金)05:56:38No.891277921そうだねx1
初代はロックオンして滅茶苦茶威力だけ強化したアームぶちこめばなんとかなった記憶
11922/01/28(金)05:57:59No.891277970+
>メタルマックス3とか20年くらい待たされた
斜め移動が出来ないのと穴改造の非可逆性以外は文句ないゲーム来たな…
☆装備は見なかったことにしましょう
12022/01/28(金)05:58:06No.891277976+
>FF8のあのライトゲーマー置いてけぼりシステムで割りを食ったFF9の後FF10で大復活したのは本当すごいと思う
そのあとの10-2と13が…その
12は…俺は結構好きだよ
12122/01/28(金)05:58:31No.891277991+
WA3は無茶な謎解きも詰みそうなサーチもない戦闘も極限までシンプルにした万能食だァ
12222/01/28(金)05:59:52No.891278057+
映画の法則じゃないのか
12322/01/28(金)06:00:05No.891278074+
WAFはマザー倒す所までやって売って数年後に買い直してまたマザー倒してやめてしまった
なんか戦闘がすっきりしない
12422/01/28(金)06:00:19No.891278081そうだねx1
>WA3は無茶な謎解きも詰みそうなサーチもない戦闘も極限までシンプルにした万能食だァ
キャラ性能差が素のパラメータとフォースしか無いからなWA3…
ミーディアム付け替えとプラグインのカスタマイズ性は高いけど
12522/01/28(金)06:01:04No.891278106そうだねx1
3にしろFにしろクロスファイアシークエンスシステム(戦闘中ダバダバ走るやつ)は要らなかったと思う
12622/01/28(金)06:01:22No.891278117+
FF12は個人的にイヴァリースに思い入れが強くて冷静な判断が出来ないので
当時周りの友人でクリアまでプレイしてる人が誰もいなかったのを思い出すと
やっぱダメな出来だったんだなぁと
12722/01/28(金)06:04:16No.891278254+
WAでホワイトアルバムしか思い浮かばなくて一瞬混乱した
12822/01/28(金)06:04:58No.891278275+
>3にしろFにしろクロスファイアシークエンスシステム(戦闘中ダバダバ走るやつ)は要らなかったと思う
速さで順番変わったり攻撃交わすとかだったら良かったかもだけど走ってる意味が無さ過ぎてダメだった
12922/01/28(金)06:05:26No.891278296+
ロックマン3はどうなんだろう
13022/01/28(金)06:05:43No.891278309+
アーク3のアイテム合成の仕様好きだったんだよなあ
レシピが確定するまで実験で手持ちのアイテム合成試せたり
13122/01/28(金)06:05:56No.891278318+
グランディア3…
13222/01/28(金)06:06:55No.891278359+
FF13もゲーム的には結構好きだったな…
勝てねぇだろこれって敵にも工夫すれば勝てたりするあたりが
13322/01/28(金)06:06:55No.891278361+
>>3にしろFにしろクロスファイアシークエンスシステム(戦闘中ダバダバ走るやつ)は要らなかったと思う
>速さで順番変わったり攻撃交わすとかだったら良かったかもだけど走ってる意味が無さ過ぎてダメだった
最終的に5のHEXにまで昇華されたが
まあそっち極めていくとXFのSRPG化は避けられねえよな…ってなる
13422/01/28(金)06:08:52No.891278452+
SO3もWA3もキャラが最高だから嫌いになれない
13522/01/28(金)06:09:48No.891278486+
>FF13もゲーム的には結構好きだったな…
>勝てねぇだろこれって敵にも工夫すれば勝てたりするあたりが
召喚獣に瞬殺されてから負けイベントじゃないの…?ってなったのを覚えてる
13622/01/28(金)06:09:59No.891278495+
今更だけどSOの3作目はブルースフィア じゃない?
13722/01/28(金)06:10:41No.891278512そうだねx2
>グランディア3…
2の時点でもうな…
2が悪いと言うより初代が偉大すぎた
13822/01/28(金)06:11:22No.891278543+
WA1は背景ドットとかもやたら力入ってた印象がある
SFC時代か?って言われるとうn
13922/01/28(金)06:12:47No.891278599+
サガ3!
は初めてやったサガなので楽しんだし色々言われ過ぎてて分からない
14022/01/28(金)06:12:55No.891278608+
書き込みをした人によって削除されました
14122/01/28(金)06:14:04No.891278654そうだねx1
グランディアってパッケージ裏見てSO2みたいなアクション要素のある戦闘を期待して買ったら
ただのターン制バトルでガッカリした記憶しかない
14222/01/28(金)06:14:14No.891278661+
アクションは色々言われるよね
2作目が駄作だとか偶数奇数がどうとか
前者は主にデビルメイクライのせいな気もするけど
14322/01/28(金)06:14:55No.891278690+
続編はいっぱいあるけど
当たりは数本しかない地獄のゲーム
EVEシリーズ
3がどうとかいう問題じゃねえ
14422/01/28(金)06:15:11No.891278703+
クソゲーって程じゃないけどデッドスペース3は残念ではあった
14522/01/28(金)06:16:25No.891278756+
ポポロクロイスシリーズ…お前はどこで戦っている…
いやむしろなんでソシャゲが生き残っている…?
14622/01/28(金)06:16:40No.891278768+
キンハは2が個人的に最高傑作だけど3もそこそこ好き
14722/01/28(金)06:16:44No.891278773+
スターオーシャンの3が好きだよ俺
14822/01/28(金)06:16:46No.891278775そうだねx1
AC MOAは文句なしの名作だと思う
14922/01/28(金)06:16:46No.891278776+
ボーダーランズは2と3でどちらか選べと言われたら2を取る
3もそれなりに楽しんだし嫌いではないんだけど
15022/01/28(金)06:17:38No.891278826そうだねx4
聖剣は2持ち上げる声が多かったけど3やLOMを貶せるほどよく出来たゲームじゃねぇだろと思ってた
15122/01/28(金)06:18:44No.891278882そうだねx1
まず貶すような奴の話を聞くな
15222/01/28(金)06:19:02No.891278901そうだねx3
シェリルがいるからアーク3はいいゲーム
15322/01/28(金)06:20:33No.891278977+
>聖剣は2持ち上げる声が多かったけど3やLOMを貶せるほどよく出来たゲームじゃねぇだろと思ってた
2持ち上げるために3貶す奴が多いのがムカつく
15422/01/28(金)06:20:38No.891278981+
FF2
リンクの冒険
チェインオブメモリーズ
シリーズ2作目って攻めた作品結構ありませんこれ?
15522/01/28(金)06:20:49No.891278987そうだねx2
この時代のゲームはドット絵からポリゴンへの移行に失敗して
演出テンポがもっさりしてだめになったゲームが多すぎる気がする…
15622/01/28(金)06:22:08No.891279051+
ダクソは3で持ち直したな
15722/01/28(金)06:23:10No.891279089+
>シリーズ2作目って攻めた作品結構ありませんこれ?
スーパーマリオブラザーズ2も(難易度的に)攻めまくってるしな…
15822/01/28(金)06:23:21No.891279099+
>シリーズ2作目って攻めた作品結構ありませんこれ?
1作目の人気を受けて急いで作ったからみたいなのはありそう
15922/01/28(金)06:25:08No.891279178+
WA4売れなかったのはぶっちゃけ作品そのものの実力だろ金子さんよ!
16022/01/28(金)06:25:44No.891279205そうだねx1
GTAって正当進化し続けててすごい
16122/01/28(金)06:29:54No.891279424そうだねx2
>WA4売れなかったのはぶっちゃけ作品そのものの実力だろ金子さんよ!
素材は悪くなかった
調理の腕も確かだった
システムも個人的には嫌いじゃない
シナリオが短すぎる!
16222/01/28(金)06:30:31No.891279451+
3は鬼門だけど3が売れる作品はシリーズ続く
2桁シリーズまで行ける
16322/01/28(金)06:31:03No.891279481そうだねx4
>シンフォギアはどうなんだよ金子のおっさん!
シンフォギアも3作目はあんまり…
16422/01/28(金)06:32:15No.891279530+
シンフォギアはWAネタがくどいよ!
16522/01/28(金)06:32:35No.891279546+
なんか頭の中でアークとWAが混ざって混乱する!
16622/01/28(金)06:32:38No.891279551+
>>シンフォギアはどうなんだよ金子のおっさん!
>シンフォギアも3作目はあんまり…
負けイベ続くのがちょっとね…
16722/01/28(金)06:33:10No.891279577+
ワイルドアームズって調べたら5までで出たのか
復活しないのかな
アプリでリメイクとかでも
16822/01/28(金)06:33:42No.891279602+
>ワイルドアームズって調べたら5までで出たのか
>復活しないのかな
>アプリでリメイクとかでも
ソシャゲになって復活したよ
死んだ
シナリオは良かった
16922/01/28(金)06:33:42No.891279603+
ちょっと待て幻想4が糞なのは3のせいじゃねえ…
17022/01/28(金)06:34:24No.891279633+
WA4は強烈な個性は感じるんだけどね…
17122/01/28(金)06:34:25No.891279635+
キングスフィールドは123と順当に進化していったよ
17222/01/28(金)06:34:40No.891279650+
ゲームの3作目は面白いの多いよな
映画だけの話か
17322/01/28(金)06:36:15No.891279743+
>WA4は強烈な個性は感じるんだけどね…
ブリューナクのケレン味はオデッサの正当進化を感じるレベル
17422/01/28(金)06:36:32No.891279760+
幻想4は記憶から消し去ってたので頑張って思い出してみた
薄味ばっかな108星
腕が痛いしか印象がない幼馴染み
だだっ広い海上で伏兵とかぬかす軍師
それに見事にひっかかる敵軍
ろくな思い出がねえ
17522/01/28(金)06:37:17No.891279796+
ガッカリする続編は3つに分けられる
優等生になったが個性が消える
個性は強まったが尖り過ぎ
純粋なクソ
17622/01/28(金)06:37:24No.891279800+
>ちょっと待て幻想4が糞なのは3のせいじゃねえ…
シナリオライター2で退職したんだっけ
17722/01/28(金)06:38:37No.891279871+
>ガッカリする続編は3つに分けられる
>優等生になったが個性が消える
>個性は強まったが尖り過ぎ
>純粋なクソ
ACE COMBAT ZEROのOPムービー思い出した
17822/01/28(金)06:39:47No.891279928そうだねx1
3本作って1本も駄作が出ない確率のが低いのでは
17922/01/28(金)06:41:02No.891279989そうだねx2
幻水2が最高すぎてな
18022/01/28(金)06:41:04No.891279991+
書き込みをした人によって削除されました
18122/01/28(金)06:41:38No.891280024+
>ゲームの3作目は面白いの多いよな
>映画だけの話か
エイリアンは3で綺麗に完結したし…
18222/01/28(金)06:42:48No.891280084+
ドラキュラは初代が良作2が賛否両論3にあたる悪魔上伝説が名作って感じ
18322/01/28(金)06:43:17No.891280114+
>シンフォギアはWAネタがくどいよ!
WAネタじゃないぞ
その前の天使の詩あたりの作品からカラーが変わらないからな…
18422/01/28(金)06:43:41No.891280131そうだねx1
>幻水2が最高すぎてな
3も主人公4人にしたから話とっ散らかってた印象だけど根幹のストーリーとキャラ好きだよ
天魁星のトーマス主人公にして話一本にまとめてたらガラっと変わったんじゃねえかな
18522/01/28(金)06:44:45No.891280195+
ここでFFはどこまで名作か?爆弾を放り投げるで
18622/01/28(金)06:45:29No.891280237+
>ここでFFはどこまで名作か?爆弾を放り投げるで
6まで
7はキャラはいいけど正直過大評価
18722/01/28(金)06:46:29No.891280293そうだねx5
シンフォギアも3と4あたりは正直…惰性で見てたけどさ
18822/01/28(金)06:47:17No.891280332+
FFは7の人気凄いけど個人的に6までかなぁ…
9以降はやってない
18922/01/28(金)06:47:47No.891280364そうだねx3
>シンフォギアも3と4あたりは正直…惰性で見てたけどさ
たしかに楽しんだと言われればそうだけど面白かったと聞かれると答えにくいシリーズだったな
19022/01/28(金)06:48:33No.891280420そうだねx1
それはそれとしてドラクエ3リメイク楽しみ
19122/01/28(金)06:48:45No.891280433+
基本的に「俺は好きだよ」ってタイプの作品しかこう言うところでは話題にならないんだ
悲しいけれど仕方がないんだ
19222/01/28(金)06:49:21No.891280462+
2と3の間が長くなるパターンが多い気がする
19322/01/28(金)06:50:28No.891280523+
WA4はアニメ化企画ポシャったけど放送出来てたらどんな感じだったんだろ
19422/01/28(金)06:50:46No.891280539そうだねx5
>基本的に「俺は好きだよ」ってタイプの作品しかこう言うところでは話題にならないんだ
>悲しいけれど仕方がないんだ
タフは龍継ぐつまんないっすね!
忌憚のない意見ってやつっす!
19522/01/28(金)06:51:48No.891280603+
俺の屍を越えていけ
19622/01/28(金)06:51:59No.891280614+
>WA4はアニメ化企画ポシャったけど放送出来てたらどんな感じだったんだろ
確か統合政府側の話になる予定だったとかなんとか
19722/01/28(金)06:52:16No.891280631+
>忌憚のない意見ってやつっす!
そうだね
でも俺は好きだよ
19822/01/28(金)06:52:59No.891280678+
>ここでFFはどこまで名作か?爆弾を放り投げるで
世代による
19922/01/28(金)06:53:29No.891280719+
>シンフォギアも3と4あたりは正直…惰性で見てたけどさ
お約束とはいえ最終回限定フォームを5回もされるとな
20022/01/28(金)06:56:56No.891280934+
メタルギアは3激旨じゃん!
20122/01/28(金)06:57:17No.891280963+
サモンナイトは3が一番好きだし…聖剣もリメイクは3が一番成功したし…
20222/01/28(金)07:00:45No.891281209+
>ここでFFはどこまで名作か?爆弾を放り投げるで
ヒゲ前
20322/01/28(金)07:01:11No.891281236+
ワイルドアームズって2が抜きん出た突然変異の超名作で他はマイナーってイメージがある
20422/01/28(金)07:02:07No.891281289+
>ワイルドアームズって2が抜きん出た突然変異の超名作で他はマイナーってイメージがある
言うほど名作要素があるわけでもない
ラストバトルのBGMは評価されるけど
20522/01/28(金)07:04:50No.891281474+
ファンタジー要素とかスチパン要素とか使ってたころはFF安定してて
そこから抜けたらすごく不安定になったな
20622/01/28(金)07:07:05No.891281650+
正攻法でラギュ・オ・ラギュラ瞬殺できるのはだめだろ3
20722/01/28(金)07:09:00No.891281788+
3作目が完結作の作品は大体良いと思う
そして始まる新シリーズ4
20822/01/28(金)07:15:34No.891282282+
幻水3は意外とファン多いというか評価高いけど当時基準でもクソなポリゴンと面倒かつ大味な戦闘とルックラスボス化して108人が揃わないのとか本当に出来としては酷いもんだと思う
4はさらにその下潜って行ったが…
20922/01/28(金)07:15:42No.891282299そうだねx1
WAは1も結構好きだよ
2はケレン味に全振りしてるのが刺さったのは分かる
3はマジで記憶にねぇ
21022/01/28(金)07:16:59No.891282406+
幻水は4さえなければ…4が中身5だったらまだ続けられた筈なんだ…
21122/01/28(金)07:19:09No.891282569+
幻水は続き物でファンはキャラ達に想い入れがあるから3でいきなり時間すっとばしちゃ厳しかった
雑に3年後とかにしてジョウイでも出しとけばよかったんだ…
21222/01/28(金)07:19:19No.891282581+
剣豪3は名作だろ!
21322/01/28(金)07:19:54No.891282633+
WA3は好きな人は好きだろうけど当時女主人公って時点でもう周りが引いてた
子供には女主人公ってハードル高い
21422/01/28(金)07:22:57No.891282878+
WA5が好きならメギドをオススメしたいくらいダメな所がよく似てる
21522/01/28(金)07:23:14No.891282903+
幻水3は漫画版のおかげじゃないのそれ
21622/01/28(金)07:28:34No.891283338+
ACEは3までは頑張った!
21722/01/28(金)07:28:55No.891283362+
幻水3は開発途中でメインライター兼プロデューサー退社したから途中まで好きみたいな評価もある
21822/01/28(金)07:28:55No.891283363+
>WA3は好きな人は好きだろうけど当時女主人公って時点でもう周りが引いてた
>子供には女主人公ってハードル高い
ヴァーは序盤はお花畑度も高いしな…
やだこの子メンバーで一番男前に成長する…
21922/01/28(金)07:29:54No.891283443+
>WA5が好きならメギドをオススメしたいくらいダメな所がよく似てる
システムは良いけどシナリオが消化不良とかキャラ立ちが弱いとか水樹奈々ポエムくらいしか思い浮かばん
22022/01/28(金)07:30:02No.891283457+
>幻水は続き物でファンはキャラ達に想い入れがあるから3でいきなり時間すっとばしちゃ厳しかった
>雑に3年後とかにしてジョウイでも出しとけばよかったんだ…
そもそも外伝ノベルゲーとか出さずに本編に注力するべきだった
22122/01/28(金)07:30:55No.891283551+
狂気過ぎる1
無難過ぎる2
マジでなんなの…?な3
DODはちょっと判断に困る
22222/01/28(金)07:32:11No.891283665+
>幻水3は開発途中でメインライター兼プロデューサー退社したから途中まで好きみたいな評価もある
FF12と同じか…
あれのシナリオもジャッジ・ギース倒すあたりまでは松野節効いてて普通にかっこいいからな
22322/01/28(金)07:33:09No.891283766+
シリーズ物が途中でコケるとコケる直前の作品が神格化されてコケた作品がさらに貶される悪循環に陥る
22422/01/28(金)07:33:15No.891283777+
2で1のボリュームアップ3で集大成4で心機一転しようとして賛否両論みたいなイメージがある
22522/01/28(金)07:34:19No.891283874+
>幻水は続き物でファンはキャラ達に想い入れがあるから3でいきなり時間すっとばしちゃ厳しかった
>雑に3年後とかにしてジョウイでも出しとけばよかったんだ…
わかりました!時系列ブッチギリで過去にしてソウルイーター持ってる頃のテッド出します!
22622/01/28(金)07:35:01No.891283941+
アーク1とか短い以上に今触っても普通のSRPGだね以上の感想は出ないだろうしな…
でもキャラの個性化って意味だと2よりずっと上手だったように思う
22722/01/28(金)07:35:50No.891284018+
>2で1のボリュームアップ3で集大成4で心機一転しようとして賛否両論みたいなイメージがある
ドラクエはそうだな
4好きだけど
22822/01/28(金)07:38:29No.891284288+
じゃあやろうかグラディウス3
22922/01/28(金)07:38:29No.891284289+
エスコンの3と4も面白かった
23022/01/28(金)07:39:10No.891284351+
バイオハザードは4すげえ人気だし…
23122/01/28(金)07:39:34No.891284386+
>2で1のボリュームアップ3で集大成4で心機一転しようとして賛否両論みたいなイメージがある
R-TYPEがまんまこれだな
Δも名作だと思います
23222/01/28(金)07:39:43No.891284400+
龍が如くは見惨挟んだおかげで3もいい感じになってる
23322/01/28(金)07:40:29No.891284487+
三国無双3…は悪くはないか
23422/01/28(金)07:42:07No.891284644+
パラサイトイブ…
23522/01/28(金)07:42:21No.891284666+
3ヒットさせれれば長寿コンテンツ化できるのは確かにありそう
23622/01/28(金)07:44:06No.891284877+
やはりスピンオフ…ナンバリングの間に様子見で挟むスピンオフはすべてを解決する
23722/01/28(金)07:46:33No.891285123+
幻想水滸伝3自体は良いゲームなんだ
23822/01/28(金)07:47:45No.891285252+
2回までならともかく3回は作る方もマンネリで苦しいだろう
23922/01/28(金)07:48:54No.891285367そうだねx1
PS2だ!3D化だ!でコケたのも多い
24022/01/28(金)07:49:47No.891285451+
グラフィックの進化を求めてコケたゲームの多い事…
なあクラッシュバンディクー4(KONAMI版)
24122/01/28(金)07:50:34No.891285528+
>バイオハザードは4すげえ人気だし…
VR化までされてびっくりする
24222/01/28(金)07:55:47No.891286035+
ゲームは4の方が鬼門の気がするけど
カプコンの一部の作品に引っ張られてる気もする
24322/01/28(金)07:56:00No.891286063+
>わかりました!時系列ブッチギリで過去にしてソウルイーター持ってる頃のテッド出します!
この何も分かってない感は嫌いじゃないけどファンからしたら大変困る
過去編じゃねーんだわ…ってなるけど5も過去編だったな
24422/01/28(金)07:58:09No.891286303+
1、2と来てここで更に弾みをつけてハネると長寿化できる可能性が出るけど
3で何も出来ないと4で失速しきって墜落するよね
24522/01/28(金)07:59:38No.891286463+
>パラサイトイブ…
2はシャワー以外の話題をまったく聞かないな…
というか周りに2も3もやってる人が全くいなかった
24622/01/28(金)08:00:24No.891286573+
>グラフィックの進化を求めてコケたゲームの多い事…
>なあクラッシュバンディクー4(KONAMI版)
クラッシュバンディクーシリーズは誰が何を求めてああなったって
ユニバーサルインタラクティブスタジオイエーイが金を求めてだろ
24722/01/28(金)08:00:55No.891286643+
スーパードンキーコング3は個人的に微妙に感じた
24822/01/28(金)08:01:08No.891286687+
WA3はキャラが戦闘中ドタバタするのに意味はなくてシンプルなコマンド選択だったけど砂上艇が変に複雑だった気がする
24922/01/28(金)08:01:52No.891286787+
風来のシレン3
25022/01/28(金)08:06:35No.891287462+
3作目までにジョブチェンジorキャラメイクを導入できている作品が生き残っている
今4以降まで生き残っているシリーズは全部そう
25122/01/28(金)08:07:39No.891287640+
>WA3はキャラが戦闘中ドタバタするのに意味はなくてシンプルなコマンド選択だったけど砂上艇が変に複雑だった気がする
だいたい閃光弾撃って後ろに回ってアンカー射出引き戻しして一斉射撃
バラル・クォ・ナーガは死んだ
25222/01/28(金)08:11:57No.891288311+
ドラクエもFFも3は超名作なのに
25322/01/28(金)08:14:29No.891288781+
>風来のシレン3
シレンは出来栄えうんぬんじゃなくて
不思議のダンジョンシリーズ自体が一作でお腹いっぱいというか…
初代シレンも死ぬほど出来はいいけど売上自体は芳しくなかったらしいし
25422/01/28(金)08:15:46No.891289011+
半熟英雄3Dもあれ一作でお腹いっぱいになったから
立て続けに4を出されても…その…困る
25522/01/28(金)08:15:57No.891289041+
wa5はシナリオ少年漫画的な感じのノリなのにヒロイン救われ無いEDは止めろ…
25622/01/28(金)08:17:30No.891289242+
ギルドの仕事たくさんしたいい!って思ってたから3の印象は結構良い
戦闘毎にロード入る仕様になったのは微妙
25722/01/28(金)08:18:36No.891289384+
ドカポンは4が一番の名作だと思う
25822/01/28(金)08:19:05No.891289446+
たとえ出来が悪かったとはいえ今どこのゲーム誌もアークザラッドツクールみたいな罵倒載せられないだろうな
起こり得るにしてもせいぜい記者がヒで口滑らせて炎上するくらいかも
25922/01/28(金)08:19:56No.891289568+
>エルミナージュ3…
中核スタッフが首になった問題作!
26022/01/28(金)08:20:28No.891289639+
WA3はなるけBGMだけでお釣りが来る…
26122/01/28(金)08:20:30No.891289644+
DODはマジで主役の子が酷くてそれどころじゃなかった
けど何か後年スゲー声の演技が上達してる…
26222/01/28(金)08:21:23No.891289769+
シャドウハーツは…いやまあシステム的にはフロム好きだけど…
26322/01/28(金)08:21:45No.891289837+
>WA3はなるけBGMだけでお釣りが来る…
BGMが生演奏になった結果最高になった
26422/01/28(金)08:22:26No.891289951+
>ドカポンは4が一番の名作だと思う
あれの4って初代やろ
次作の321だけ有名な気がする
26522/01/28(金)08:23:04No.891290047+
俺初WAがFだったから普通に大好きだったよ…
26622/01/28(金)08:24:46No.891290309+
>俺初WAがFだったから普通に大好きだったよ…
間違ってもクソゲーじゃないからな
シリーズを追いかけてると疑問符が浮かんでくるだけで楽しいんだ
26722/01/28(金)08:26:21No.891290548+
しかし昔ながらのRPGそのものが絶滅しかけてるから
3や4で死んでるんじゃなくて時代の流れがたまたま一致したのではないだろうか
26822/01/28(金)08:26:58No.891290623+
ドラクエ3は3といっても123で一つの作品みたいなものだから…
26922/01/28(金)08:28:38No.891290854+
>ドラクエ3は3といっても123で一つの作品みたいなものだから…
7が3作目だとでも言いたいのかね
27022/01/28(金)08:28:57No.891290886+
WAの駄作はオンラインなことは確定してるから…
27122/01/28(金)08:30:23No.891291075+
MGS3!
27222/01/28(金)08:31:21No.891291182+
特撮ノリの濃いWA2はあんまり肌に合わなかった…
西部劇好きだから3はハマった
27322/01/28(金)08:38:14No.891292053+
ルーンファクトリーは2までやりたいことは分かるけどバグが酷いゲームだったのが
3でバグどころかUIまで一気に改善されて名作化して何事かと
27422/01/28(金)08:39:50No.891292259+
テイルズ3作目はエターニアか
何周もしたわ…
27522/01/28(金)08:43:53No.891292802+
サクラ大戦3はどうした


1643311386231.jpg