二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1642857754763.jpg-(342518 B)
342518 B22/01/22(土)22:22:34No.889523125+ 23:23頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/01/22(土)22:23:13No.889523377そうだねx28
任せて下さいフラッシュさん!
222/01/22(土)22:23:52No.889523632+
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2019104756/
322/01/22(土)22:29:41No.889525910+
急に天空神の名前出たと思ったら本当にオニャンコポンだった
422/01/22(土)22:30:44No.889526313そうだねx12
>任せて下さいお父さん!
522/01/22(土)22:34:05No.889527667そうだねx33
ふさげているように見えるが
実はエイシンフラッシュの産駒で初の重賞勝った馬である
622/01/22(土)22:34:08No.889527686そうだねx6
初重賞の孝行息子
722/01/22(土)22:34:20No.889527772そうだねx5
代表産駒オニャンコポンである
822/01/22(土)22:34:57No.889528010+
実況がおニャン子PON!って感じの呼び方で駄目だった
ポンで区切るんだ…
922/01/22(土)22:35:25No.889528195+
2022年皐月賞馬オニャンコポンである
1022/01/22(土)22:35:41 ID:5XPFyoZUNo.889528300+
スレッドを立てた人によって削除されました
解せぬ
1122/01/22(土)22:36:21No.889528569+
どうしてオニャンポコンは馬名がそれなのですか
1222/01/22(土)22:36:30No.889528620+
馬名の意味:偉大な者(アカン語)
1322/01/22(土)22:37:22No.889528941+
元レオンハートなオニャンコポン
1422/01/22(土)22:37:29No.889528970+
結構いい脚使ったので期待してる
1522/01/22(土)22:38:25No.889529372+
オニャンコポンのときの顔かわいいな
1622/01/22(土)22:38:28No.889529395+
進撃の巨人の事で早口になるトラックマン
1722/01/22(土)22:38:31 ID:5XPFyoZUNo.889529408+
スレッドを立てた人によって削除されました
>解せぬ
1822/01/22(土)22:38:49No.889529507+
なに考えてオニャンコポンなんてつけたの…
1922/01/22(土)22:38:54No.889529542そうだねx1
>https://db.sp.netkeiba.com/horse/2019104756/
>アカン語
だめだった
2022/01/22(土)22:39:10No.889529637+
>どうしてオニャンポコンは馬名がそれなのですか
公的にはアフリカの天空神という事になってるが馬主からして明からに任せて下さいハンジさん!なアイツ
2122/01/22(土)22:39:25No.889529740そうだねx3
アカン語特別
2222/01/22(土)22:39:25No.889529746+
名前で切ってごめんなさい
前走二桁着順だし…
2322/01/22(土)22:39:58No.889529944そうだねx3
ルクシオン……
2422/01/22(土)22:40:53No.889530315そうだねx29
>>どうしてオニャンポコンは馬名がそれなのですか
>公的にはアフリカの天空神という事になってるが馬主からして明からに任せて下さいハンジさん!なアイツ
俺を名付けたやつはこう考えた
色んな馬名のやつがいた方が面白いってな
2522/01/22(土)22:41:28No.889530542そうだねx6
>名前で切ってごめんなさい
珍名馬としてはピカイチの素質馬として有名だったろ!
俺の推しのウナギノボリがいつまでたってもゲート出ねぇ…
2622/01/22(土)22:41:47No.889530662+
もしダービー獲ったらオニャンコ世代になるのか
2722/01/22(土)22:42:20No.889530876+
俺がオニャンコポンが神の名だと知ったのは絢爛舞踏祭だったな
2822/01/22(土)22:42:58No.889531094+
もしかしてと思ったらニャホニャホタマクローと言語圏が同じだったやつ
2922/01/22(土)22:43:01No.889531112+
>もしダービー獲ったらオニャンコ世代になるのか
よくそれ言われてるけどダービー取っただけじゃ多分無理だよね
3022/01/22(土)22:43:02No.889531117+
ニャホニャホタマクローとかと同じ感じの偉大な物的なニュアンスがニャ系の語感みたいね
3122/01/22(土)22:43:57No.889531489そうだねx2
>>もしダービー獲ったらオニャンコ世代になるのか
>よくそれ言われてるけどダービー取っただけじゃ多分無理だよね
なら獲るか…三冠!
3222/01/22(土)22:44:17No.889531639+
父オニャンコポン
母プリンニシテヤルノ
3322/01/22(土)22:44:36No.889531771+
何故か進撃の巨人公式アカウントから賛辞を送られるオニャンコポン
3422/01/22(土)22:44:37No.889531778+
お婆さんが芋をすり潰していた時
横から覗き込んだら摺りこぎが頭にあたって痛かったので
「人と神は共にあるべきでない」として天に昇った神様だよオニャンコポン
3522/01/22(土)22:44:48No.889531861そうだねx1
現役終わってからも親として活躍できるかはまた別の悲しい話…、
3622/01/22(土)22:44:49No.889531875そうだねx1
>父オニャンコポン
>母プリンニシテヤルノ
またコラボか
3722/01/22(土)22:44:59No.889531947そうだねx1
オヌシナニモノ
3822/01/22(土)22:45:23No.889532089+
この時は考えもしなかったのです
オニャンコポンがエフフォーリアと最強を競うことになることなど…
3922/01/22(土)22:45:26No.889532107そうだねx5
>現役終わってからも親として活躍できるかはまた別の悲しい話…、
エイシンフラッシュがまさにそれだったのでこうやって強そうな子が出て来たのが嬉しい
4022/01/22(土)22:45:31No.889532143+
fu735775.jpg
fu735776.jpg
オニャンコポン以外の名前
本人が言うには血統表を見て連想する名前をつけるらしい
4122/01/22(土)22:45:51No.889532301そうだねx4
>オヌシナニモノ
アイアムハヤスギル
4222/01/22(土)22:46:04No.889532399+
子供まで馬体だけは最高だなとか言われてたよねエイシンフラッシュ
4322/01/22(土)22:46:07 ID:5XPFyoZUNo.889532423+
スレッドを立てた人によって削除されました
Onyankopɔn
4422/01/22(土)22:46:15No.889532481+
>fu735775.jpg
零細馬主名乗ってるけど結構当たり引いてない…?
4522/01/22(土)22:46:56No.889532765+
fu735782.png
ホープフルの時グループLINEがこれで溢れた
4622/01/22(土)22:46:59No.889532778+
オニャンコポンはいったいどういう連想を…
4722/01/22(土)22:46:59No.889532779+
2022でにゃんにゃんにゃんの年とポンと前にでるという意味もかけてる
4822/01/22(土)22:47:09No.889532832そうだねx2
ラブフォーエバー→エヴァ→キミニトドケ
言いたいことは分かる
すごく
4922/01/22(土)22:47:20No.889532900+
アユツリオヤジ以上に弾けてる語感がいい
5022/01/22(土)22:47:54No.889533098+
fu735789.jpg
命名の仕方
5122/01/22(土)22:48:30No.889533331+
スクリーマー→クリムゾンって
悔しい!でも!っていう意味で良いのかな
5222/01/22(土)22:48:33No.889533352+
ですョじゃねーよ!
5322/01/22(土)22:48:42No.889533424+
スタープラチナは完全にピンと来ただけなんだろうな…
5422/01/22(土)22:48:43No.889533430そうだねx2
>>もしダービー獲ったらオニャンコ世代になるのか
>よくそれ言われてるけどダービー取っただけじゃ多分無理だよね
いや割と多いよダービー馬以外に実績上の馬がいてもダービー馬の名前でその世代を呼ぶの
5522/01/22(土)22:49:13No.889533642そうだねx3
シナンジュとかクシャトリアとか…
アレからですよね?
5622/01/22(土)22:49:29No.889533745+
カッコイイ名前で強いってなるとレアだよなあ
ダンスインザダークとか
5722/01/22(土)22:49:57No.889533927+
スタープラチナの親がエメラルドじゃなくてよかった
5822/01/22(土)22:50:16No.889534039そうだねx3
>カッコイイ名前で強いってなるとレアだよなあ
>ダンスインザダークとか
それクソうつ映画では
5922/01/22(土)22:50:24No.889534103+
👁なんかウルトラマンが息子になっとる…怖…
6022/01/22(土)22:50:48No.889534273+
>>fu735775.jpg
>零細馬主名乗ってるけど結構当たり引いてない…?
ブラックエンブレムが秋華賞馬だよね
6122/01/22(土)22:50:53No.889534316そうだねx4
fu735802.jpg
6222/01/22(土)22:51:25No.889534555そうだねx1
>カッコイイ名前で強いってなるとレアだよなあ
>ダンスインザダークとか
アメリカだけどゴーストザッパーが好き
6322/01/22(土)22:51:35No.889534620そうだねx2
マンハッタンカフェも相当かっこいいと思う
6422/01/22(土)22:51:40No.889534642+
>いや割と多いよダービー馬以外に実績上の馬がいてもダービー馬の名前でその世代を呼ぶの
やはり…ディープブリランテ世代か…
6522/01/22(土)22:51:54No.889534740+
>シナンジュとかクシャトリアとか…
>アレからですよね?
一向に神話デスガナニカ?
6622/01/22(土)22:52:05No.889534828+
GAIJINも認めるカッコいい名前といえば
ウィニングチケット
6722/01/22(土)22:52:17No.889534919+
先週末はみんなしてさあ頼んだよ…してた
勝った
6822/01/22(土)22:52:27No.889534981+
結構顔がいかついなンコポン…
6922/01/22(土)22:52:30No.889535004+
メイケイエールって格好良いのに可愛くて凄くない
羽ばたいて飛ぶんだぜ
7022/01/22(土)22:52:53No.889535165+
ブラックエンブレムとオニャンコポンって同じ馬主だったの!?
7122/01/22(土)22:53:06No.889535271+
タイトルホルダーがタイトルホルダーになった日は震えた
馬券買い損ねてたから
7222/01/22(土)22:53:22No.889535377そうだねx1
>>いや割と多いよダービー馬以外に実績上の馬がいてもダービー馬の名前でその世代を呼ぶの
>やはり…ディープブリランテ世代か…
二冠馬と三冠牝馬がいる世代だから矢面に立たせないで欲しいプブ〜
7322/01/22(土)22:53:40No.889535511+
シナンジュの元ネタの元ネタは小説だろ!
7422/01/22(土)22:53:44No.889535543+
グランアレグリアもクロノジェネシスもラヴズオンリーユーもコントレイルもエフフォーリアもかっこいいだろ
7522/01/22(土)22:54:02No.889535659そうだねx4
良い名前で強いパターンと
強い馬だからいい名前に聞こえるパターンがあるんだ
7622/01/22(土)22:54:06No.889535664そうだねx2
>fu735802.jpg
fu735809.jpg
7722/01/22(土)22:54:12No.889535738そうだねx2
デュランダルが好き
語感も由来も脚質も
7822/01/22(土)22:54:12No.889535739+
>カッコイイ名前で強いってなるとレアだよなあ
>ダンスインザダークとか
競馬史には数多くの名馬が存在する。だがルドルフ以上に名前に荘厳さを兼ね揃え他馬を圧倒する走りをした馬はいないだろう。
7922/01/22(土)22:54:40No.889535926そうだねx6
岡部君。
8022/01/22(土)22:54:50No.889535985+
マカヒキ世代もダイヤちゃんの方が勝ち鞍的には上だろうけどまあマカヒキ世代って呼ばれる方が多そうではある
8122/01/22(土)22:54:51No.889535996そうだねx1
アニメ進撃の公式ヒも反応してたな
8222/01/22(土)22:55:13No.889536177+
岡部君。
8322/01/22(土)22:55:14No.889536181+
メンタイマヨ
8422/01/22(土)22:55:21No.889536222そうだねx1
>強い馬だからいい名前に聞こえるパターンがあるんだ
マツリとゴッホに強いイメージしか湧かなくなった
8522/01/22(土)22:55:27No.889536249+
実況のアクセントの付け方が変だったな
8622/01/22(土)22:55:27No.889536250そうだねx1
>デュランダルが好き
>語感も由来も脚質も
分かる
ただ実況で名刀って言われるの納得してない
8722/01/22(土)22:55:32No.889536273+
>競馬史には数多くの名馬が存在する。だがルドルフ以上に名前に荘厳さを兼ね揃え他馬を圧倒する走りをした馬はいないだろう。
シンボリ部分がちょっと…
8822/01/22(土)22:55:54No.889536426+
名刀というか魔剣…
8922/01/22(土)22:55:57No.889536436そうだねx5
fu735814.jpg
9022/01/22(土)22:56:01No.889536468+
金細工いいよね…
9122/01/22(土)22:56:29No.889536644そうだねx3
>デュランダルが好き
>語感も由来も脚質も
逆に折れずの聖剣の名を冠した馬が脚部不安持ってるのも因果だ
9222/01/22(土)22:56:31No.889536653+
聖剣デュランダル
9322/01/22(土)22:56:33No.889536668+
大好きだったなぁ
マンカストラップ
9422/01/22(土)22:56:36No.889536689+
解説実況が皆して「オニャンコ ポン」って句切ってたのが気になってしょうがなかった
9522/01/22(土)22:56:52No.889536786+
冠名でつけてるけど馬にしっくり来てる系の名前を見るとととても心が躍る
個人的にはセイウンスカイが一番キテた
9622/01/22(土)22:57:11No.889536914+
>fu735814.jpg
鬣がシームレスに重なるのやめろ
9722/01/22(土)22:57:18No.889536959+
>解説実況が皆して「オニャンコ ポン」って句切ってたのが気になってしょうがなかった
これみんな言ってるんだけど
正しい発音ってあるの
9822/01/22(土)22:57:24No.889537008+
アメリカの馬だとロストインザフォグもカッコいい名前だよね
9922/01/22(土)22:57:35No.889537097+
クロノジェネシスなんて付けて名前負けしなかったのミラクルすぎると思う
10022/01/22(土)22:57:44No.889537165+
>解説実況が皆して「オニャンコ ポン」って句切ってたのが気になってしょうがなかった
まあおニャン子が頭に浮かぶだろうし…
10122/01/22(土)22:57:47No.889537186+
シンボリがシンボリックとかが由来なのかなカッケー!
と思ってたら新堀ルドルフさんだった衝撃
10222/01/22(土)22:58:07No.889537332+
>fu735789.jpg
>命名の仕方
絶対ウソだ(確信)
10322/01/22(土)22:58:12No.889537364そうだねx4
>>解説実況が皆して「オニャンコ ポン」って句切ってたのが気になってしょうがなかった
>これみんな言ってるんだけど
>正しい発音ってあるの
区切らない
10422/01/22(土)22:58:20No.889537419+
オニャンコまで冠名だと思われてても不思議はない
10522/01/22(土)22:58:26No.889537464+
10世代もヴィクトワールピサ世代よりかはエイシンフラッシュ世代かなあって気もする
ウマ娘前から
10622/01/22(土)22:58:36No.889537531+
>>競馬史には数多くの名馬が存在する。だがルドルフ以上に名前に荘厳さを兼ね揃え他馬を圧倒する走りをした馬はいないだろう。
>シンボリ部分がちょっと…
頂点を意味するシンボルをシンボリにそして皇帝たるルドルフ。共に頂点を意味する名でありながらその頂点すらも超越した名馬、それこそが"シンボリルドルフ"という馬なのだ。
10722/01/22(土)22:58:38No.889537542+
名前の由来は真面目だから
「偉大な者になるため走れ」みたいな煽りをすればいいんだろうな
10822/01/22(土)22:58:39No.889537548+
>正しい発音ってあるの
>〔アクアペム方言〕声調: 低低低高中中
らしいぞ
10922/01/22(土)22:58:48No.889537615そうだねx1
>>解説実況が皆して「オニャンコ ポン」って句切ってたのが気になってしょうがなかった
>これみんな言ってるんだけど
>正しい発音ってあるの
アカン語の発音がわかれば…
11022/01/22(土)22:58:56No.889537682そうだねx1



11122/01/22(土)22:59:24No.889537855+
>名前の由来は真面目だから
>「偉大な者になるため走れ」みたいな煽りをすればいいんだろうな
スポーツ新聞は多分おニャン子に寄せるか進撃に寄せるんだろうな…
11222/01/22(土)22:59:28No.889537888+
もし世代代表にでもなったらオニャンコクラブとか言われちゃうんだ…
11322/01/22(土)22:59:54No.889538072+
おニャン子だのイクイクだのウナギだの…
11422/01/22(土)23:00:18No.889538229+
進撃の巨人のアニメそのままの発音でいいんじゃないの?流石にちゃんと調べてるだろうし
11522/01/22(土)23:00:29No.889538308+
アバオアクーの発音は完璧だった
11622/01/22(土)23:00:34No.889538339そうだねx1
>>正しい発音ってあるの
>>〔アクアペム方言〕声調: 低低低高中中
>らしいぞ
オニャン↓コ↑ポン→ か…
11722/01/22(土)23:00:39No.889538380そうだねx2
青嶋が中山で叫ぶのを聞きたい
11822/01/22(土)23:00:55No.889538506+
>>名前の由来は真面目だから
>>「偉大な者になるため走れ」みたいな煽りをすればいいんだろうな
>スポーツ新聞は多分おニャン子に寄せるか進撃に寄せるんだろうな…
もう関テレが公式動画で進撃のオニャンコポンって出してるし進撃に寄せそう
11922/01/22(土)23:00:56No.889538513+
>>正しい発音ってあるの
>>〔アクアペム方言〕声調: 低低低高中中
>らしいぞ
予想外だ
12022/01/22(土)23:00:58No.889538526+
>10世代もヴィクトワールピサ世代よりかはエイシンフラッシュ世代かなあって気もする
>ウマ娘前から
勝ち鞍だけみると突出してる子いないし
ダービーで古馬と勝ったフラッシュが代表でいいよと思う
なにより天覧試合で勝った馬なんか次いつ出るんだろうな?
12122/01/22(土)23:01:07No.889538593そうだねx2
>>正しい発音ってあるの
>>〔アクアペム方言〕声調: 低低低高中中
>らしいぞ
オニャン・コポンって感じか
12222/01/22(土)23:01:09No.889538605+
トゥザヴィクトリーっていたなと思ったらなんですかこのローテ
12322/01/22(土)23:01:15No.889538654+
シンボリは新堀って語彙を知らなければめちゃくちゃカッコイイと思う
12422/01/22(土)23:01:18No.889538669+
ウマ娘アンド進撃放映中でタイミング最高だな
12522/01/22(土)23:01:56No.889538940そうだねx1
>アバオアクーの発音は完璧だった
大元が塔を登り切れない怪異の名前なのは競走馬可愛そうだと思う…
12622/01/22(土)23:02:10No.889539041+
絵は可愛いけどなんかフラッシュの話し方変じゃ無い?
12722/01/22(土)23:02:12No.889539053+
ウオッカ世代と言っているのはあまり聞かないような気もするが気のせいかも
12822/01/22(土)23:02:13No.889539060+
ミホノブルボンもなんかかっこいい
12922/01/22(土)23:02:22No.889539103+
今年のクラシック路線はフラッシュの子とキタちゃんの子が期待株
ウマ娘的には推しやすい馬がいると言えるかな
13022/01/22(土)23:02:36No.889539205+
ギムレットは流石にクリスエス世代か…
13122/01/22(土)23:02:47No.889539284+
>青嶋が中山で叫ぶのを聞きたい
<オ゛ニ゛ャ゛ン゛コ゛ポ゛オ゛ォ゛ォ゛ォ゛ン゛
13222/01/22(土)23:03:01No.889539384そうだねx3
オニャンコポンが走る時はみんなして「頼んだよ」ってやってるんだな…
13322/01/22(土)23:03:04No.889539412+
>ウオッカ世代と言っているのはあまり聞かないような気もするが気のせいかも
ダービーに逃げたからな…
13422/01/22(土)23:03:05No.889539416+
「言いづらいんでシンボリドルフじゃダメですか?」
13522/01/22(土)23:03:24No.889539543+
>ウオッカ世代と言っているのはあまり聞かないような気もするが気のせいかも
牝馬が勝っちゃったからだろ!
13622/01/22(土)23:03:27No.889539568+
>絵は可愛いけどなんかフラッシュの話し方変じゃ無い?
夫婦になるときはこうよ
13722/01/22(土)23:03:35No.889539634+
オニャンコポンがダービー取ってオニャンコポン世代になったら耐えられません
13822/01/22(土)23:03:50No.889539731+
ダスカとの子の名前も好き
13922/01/22(土)23:03:52No.889539751+
進撃に寄せたら出走するレースの度にハンジさんが貼られるようになるからやめて
14022/01/22(土)23:03:54No.889539760+
>ミホノブルボンもなんかかっこいい
馬のイメージもあるけど力強さを感じる…
14122/01/22(土)23:04:08No.889539864+
来た来たきたあああ!!
おーそとからオニャンコポン!おーそとからオニャンコポン!!
際どいきわどいきわどーい!!1
14222/01/22(土)23:04:12No.889539900+
>ダスカとの子の名前も好き
アンブレラデート?
14322/01/22(土)23:04:16No.889539919+
<オニャンコポォォォォォォォォンッ‼‼
14422/01/22(土)23:04:24No.889539971そうだねx1
fu735840.jpg
14522/01/22(土)23:04:27No.889539992+
>今年のクラシック路線はフラッシュの子とキタちゃんの子が期待株
>ウマ娘的には推しやすい馬がいると言えるかな
今年からだっけサトノダイヤモンド産駒が走るの
14622/01/22(土)23:04:28No.889540001そうだねx5
>進撃に寄せたら出走するレースの度にハンジさんが貼られるようになるからやめて
手遅れだと思う
14722/01/22(土)23:04:31No.889540025そうだねx4
><オニャンコポォォォォォォォォンッ‼‼
他の放送に入るな
14822/01/22(土)23:04:56No.889540190+
任せてください判事さん!
14922/01/22(土)23:05:20No.889540335そうだねx2
>>ミホノブルボンもなんかかっこいい
>馬のイメージもあるけどケツの力強さを感じる…
15022/01/22(土)23:05:36No.889540436+
92年クラシック世代はなんだかんだミホノブルボン世代っていうしなぁ
ライスシャワーやバクシンオー世代とは言わんし
15122/01/22(土)23:05:41No.889540474+
イクイノックスには是非勝ちまくってイクノディクタスに引っ張られたイクノイックスの誤認識を払って欲しい
15222/01/22(土)23:05:52No.889540550+
オニャンコポン !!オニャンコポン !!オニャンコポォォォォン!!!!
15322/01/22(土)23:06:11No.889540687+
>イクイノックスには是非勝ちまくってイクノディクタスに引っ張られたイクノイックスの誤認識を払って欲しい
イクイクセックス世代!
15422/01/22(土)23:06:26No.889540783そうだねx3
fu735852.jpg
15522/01/22(土)23:06:43No.889540888+
マキバオーもマキバオー世代だしな
15622/01/22(土)23:07:00No.889541007+
イクノ◯ックスだのオ◯ンコポンだの
15722/01/22(土)23:07:01No.889541022+
世代でまとめるならクラシックの勝利馬で特にダービーかなってところはある
15822/01/22(土)23:07:04No.889541038+
このチャンス…岡安は絶対逃すまい
15922/01/22(土)23:07:17No.889541134+
>fu735852.jpg
元ネタのせいだけどシモネタじゃないのに退場させられるのがなんかだめ
16022/01/22(土)23:07:22No.889541179そうだねx2
基本牝馬って普通なら古馬の晴れ舞台がVMエリ女ぐらいしかなくてそもそもあんま馬の世代がどうこうって話にはならないもんだったのよ
つまり世代論は基本クラシック勝ち馬を中心にした牡馬の話題ってのが基本線だったから
>ウオッカ世代と言っているのはあまり聞かない
16122/01/22(土)23:07:31No.889541243+
イクイクオニャンコ世代
16222/01/22(土)23:07:32No.889541254+
フラッシュもハンジさんもウマ娘にいるんだ
オニャンコポンも来い
16322/01/22(土)23:07:55No.889541410+
大体応援してる馬は走る前には頼んだよ…って気分で見おくるからな
引退までこのネタ擦られると思う
16422/01/22(土)23:08:01No.889541463+
オマンコイク世代
16522/01/22(土)23:08:13No.889541542そうだねx3
>クロノジェネシスなんて付けて名前負けしなかったのミラクルすぎると思う
初見だと牡馬?となるなった
16622/01/22(土)23:08:27No.889541643そうだねx1
でもウオダス世代とは言われてる気がする
16722/01/22(土)23:08:30No.889541660+
>マキバオーもマキバオー世代だしな
そりゃ主人公だからな…
16822/01/22(土)23:08:38No.889541728+
ダービー馬の名前がつかないのでぱっと思いつく世代はゴルシジェンティルの世代だな
ディープブリランテがダービー馬だけど
16922/01/22(土)23:08:52No.889541815+
>マキバオーもマキバオー世代だしな
マキバオーって3歳(旧4歳)まで日本国内で走って
日本のレースに帰ってきたのは6歳頃なんだな…
17022/01/22(土)23:08:54No.889541831+
オニャンコイックス世代
17122/01/22(土)23:09:21No.889542019+
キズナの子にアカイイトって付けて鞍上変わりまくって運命の人見つけるのミラクル過ぎると思う
17222/01/22(土)23:09:25No.889542054+
>でもウオダス世代とは言われてる気がする
牡馬を倒すゴリラ牝馬が同時に二頭も出てきたらみんなそう言いたくもなる
17322/01/22(土)23:09:29No.889542087+
オニャンコウナギイク世代
17422/01/22(土)23:09:40No.889542178+
ディープスカイ世代…ええいディープディープうるせえよ!
17522/01/22(土)23:09:57No.889542281+
ハンジさんの中の人が代理と聞いてダメだった
17622/01/22(土)23:10:28No.889542516そうだねx3
fu735869.jpg
17722/01/22(土)23:11:04No.889542780そうだねx2
>ディープスカイ世代…ええいディープディープうるせえよ!
プス〜
17822/01/22(土)23:11:11No.889542834+
オニャンコウナギックスアビリティ世代!どうでゅーす?
17922/01/22(土)23:11:23No.889542900+
クラシック三冠を三馬で分け合うパターンだと基本ダービー馬優先
三冠の内ダービー含む2冠の場合も同様
三冠の内ダービー以外の2冠獲得してる馬がいる場合はそいつ優先
こんなイメージがある
18022/01/22(土)23:11:40No.889542998+
>すなわちオニャンコポンを「神(ニャメ) + 単一性 + 偉大さ(Nyame + ko + pon)」と捉える[14]。
へー
オはどこからきたんだ…?
18122/01/22(土)23:12:14No.889543228+
いいですよねモズエロイコ(牡)ちゃん
18222/01/22(土)23:12:22No.889543287+
>オはどこからきたんだ…?
丁寧語みたいなあれよ
18322/01/22(土)23:12:26No.889543312そうだねx4
ウオダスはあんなレベルの牝馬が二頭同時に出たら世代名取られるのも仕方ないわ
18422/01/22(土)23:12:40No.889543422+
牝馬の世代論ができたのってそもそも🥒ラララとクロノラヴズグランと二世代続いて牡馬と勝ち負けできる牝馬が複数いる世代が続いた奇跡の産物なので…あと1個上のリスグラシューも助けたか
18522/01/22(土)23:12:55No.889543520+
>いいですよねモズエロイコ(牡)ちゃん
だいたい競走馬はショタだからな…
18622/01/22(土)23:13:07No.889543604+
>オはどこからきたんだ…?
18722/01/22(土)23:13:26No.889543751+
>いいですよねモズエロイコ(牡)ちゃん
これはヨクエロマンボの仲間なの?
18822/01/22(土)23:14:00No.889543987+
語感のせいでニャホニャホタマクローと混同してた
18922/01/22(土)23:14:24No.889544153+
>牝馬の世代論ができたのってそもそも🥒ラララとクロノラヴズグランと二世代続いて牡馬と勝ち負けできる牝馬が複数いる世代が続いた奇跡の産物なので…あと1個上のリスグラシューも助けたか
牡馬混合GI勝てない牝馬が1頭もいない!なんてそもそも当たり前過ぎるしね
19022/01/22(土)23:15:44No.889544680+
そういえばウオダス世代の牡馬しらんな
19122/01/22(土)23:15:49No.889544715+
ダービー馬が燃え尽きて古馬で他の馬がG1好走してたらそっちの名前が出てくるイメージがある
19222/01/22(土)23:16:06No.889544828そうだねx2
>そういえばウオダス世代の牡馬しらんな
ドリームジャーニー!
19322/01/22(土)23:16:09No.889544861+
TTGをクライムカイザー世代とは言わんように
19422/01/22(土)23:16:14No.889544902+
>>マキバオーもマキバオー世代だしな
>マキバオーって3歳(旧4歳)まで日本国内で走って
>日本のレースに帰ってきたのは6歳頃なんだな…
そしてその後はドバイに行って帰らない
19522/01/22(土)23:16:54No.889545194+
>そういえばウオダス世代の牡馬しらんな
ドリジャ!スクリーンヒーロー!
19622/01/22(土)23:17:11No.889545330+
ラ行は難しいのかゼンノロブロイあたりもなんか後ろがゴニョゴニョしがち
19722/01/22(土)23:17:31No.889545458そうだねx2
>>そういえばウオダス世代の牡馬しらんな
>ドリジャ!スクリーンヒーロー!
普通に強い…やっぱあのゴリラ共が異常だよなぁ
19822/01/22(土)23:17:34No.889545478+
シンザンだから初めて2歳馬追いつつ見てるけど誰がクラシック勝つか全く想像できねえ
有力馬何頭かいるけどみんな強そうだ
19922/01/22(土)23:17:56No.889545657+
オニャンコポンに凱旋門とって欲しい
20022/01/22(土)23:18:03No.889545701+
主観なんだけど皐月ダービーの二冠馬って怪我やらで長く走ってる子少ないイメージもちろん例外はいるんだけれど
20122/01/22(土)23:18:25No.889545854+
ローレルゲレイロもいるわよー!
20222/01/22(土)23:18:26No.889545860+
>シンザンだから初めて2歳馬追いつつ見てるけど誰がクラシック勝つか全く想像できねえ
>有力馬何頭かいるけどみんな強そうだ
そいつら+頭角を現してきた奴がクラシックで激突するからクラシックは面白い
20322/01/22(土)23:18:53No.889546082+
>主観なんだけど皐月ダービーの二冠馬って怪我やらで長く走ってる子少ないイメージもちろん例外はいるんだけれど
サムソンは長いかどうかは知らないが古馬でも強かったなあと
20422/01/22(土)23:19:52No.889546536+
>>主観なんだけど皐月ダービーの二冠馬って怪我やらで長く走ってる子少ないイメージもちろん例外はいるんだけれど
>サムソンは長いかどうかは知らないが古馬でも強かったなあと
あいつ三冠馬になれなかった理由が寒さに弱いしか思いつかない


fu735776.jpg fu735814.jpg fu735869.jpg 1642857754763.jpg fu735782.png fu735852.jpg fu735802.jpg fu735789.jpg fu735840.jpg fu735809.jpg fu735775.jpg