二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1639993138859.jpg-(651092 B)
651092 B21/12/20(月)18:38:58No.878313940+ 19:42頃消えます
極めて的確かつ妥当な推薦貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/12/20(月)18:39:50No.878314217そうだねx2
大名ひどくない?
221/12/20(月)18:43:06No.878315185+
三代目の息子で夫婦揃って三代目の2本の右腕とまで言われた推定現在の暗部のトップ
fu632738.jpg
fu632739.jpg
321/12/20(月)18:43:39No.878315356そうだねx40
思ったより凄いやつ
421/12/20(月)18:44:21No.878315566そうだねx21
下手したらカカシより妥当じゃない?
521/12/20(月)18:45:23No.878315838そうだねx12
ダンゾウへの当てつけのくせに意外と悪くない人選ではないかえ?
621/12/20(月)18:46:11No.878316102そうだねx29
本当に凄い人だ…
721/12/20(月)18:46:48No.878316292+
木葉丸の父親だったのか…
821/12/20(月)18:47:00No.878316344+
自来也好きすぎだろ
921/12/20(月)18:48:10No.878316724そうだねx26
よく考えたらこんな重要な会議に最初から出席してるわ
1021/12/20(月)18:49:24No.878317098+
経歴は凄いけど暗部としての実績で里の顔である火影になるのはなんかこう…なあ?
1121/12/20(月)18:49:25No.878317106そうだねx1
>よく考えたらこんな重要な会議に最初から出席してるわ
護衛なら座ってるってことないし普通に出席者だよね
1221/12/20(月)18:49:45No.878317209そうだねx18
>経歴は凄いけど暗部としての実績で里の顔である火影になるのはなんかこう…なあ?
仮面の人のレス
1321/12/20(月)18:50:19No.878317383+
上忍代表と暗部代表とダンゾウ
1421/12/20(月)18:50:58No.878317573+
俺は暗部だから親父や弟みたいに表に出ていかなくていいって思ってそうなくらい自己主張がないのも好感度高い
聞いてんのか暗部も暗部の根野郎
1521/12/20(月)18:52:02No.878317886+
表に業績が出てないのを理由にするとダンゾウ選ぶ理由も結構消えるんじゃ…
1621/12/20(月)18:53:28No.878318315そうだねx22
NARUTO大好きな「」ですらしばらく存在を認識できてなかったあたりちゃんと暗部してんな…
1721/12/20(月)18:54:13No.878318533そうだねx31
>俺は暗部だから親父や弟みたいに表に出ていかなくていいって思ってそうなくらい自己主張がないのも好感度高い
えっ誰?ってなることがマジでこの人の一番すごいとこだと思う
1821/12/20(月)18:55:27No.878318907そうだねx22
それじゃあまるでダンゾウがふさわしくないみたいじゃん
1921/12/20(月)18:55:32No.878318921そうだねx24
>三代目の息子で夫婦揃って三代目の2本の右腕とまで言われた推定現在の暗部のトップ
>fu632738.jpg
>fu632739.jpg
本当に適任じゃん!
2021/12/20(月)18:55:42No.878318971+
🦊(やるか…)
2121/12/20(月)18:56:12No.878319112そうだねx12
>三代目の息子で夫婦揃って三代目の2本の右腕とまで言われた推定現在の暗部のトップ
>fu632738.jpg
>fu632739.jpg
問題ないではないかえ
2221/12/20(月)18:56:26No.878319181+
そういえば猿の息子で木の葉丸の父親って出てきてないから普通に戦死したのかなーーって思ってた
2321/12/20(月)18:56:45No.878319287そうだねx19
>表に業績が出てないのを理由にするとダンゾウ選ぶ理由も結構消えるんじゃ…
元から皆無だよ!
2421/12/20(月)18:57:11No.878319431+
木の葉の里は師弟関係を重視してそこまで血は重視してないよね不思議と
砂隠れの里だと違うっぽいしお国柄とかなんだろうか
2521/12/20(月)18:57:29No.878319522+
三代目の子供はなんか火影に興味ない感じ
2621/12/20(月)18:57:50No.878319627そうだねx10
猿の息子がある意味一番忍ぶ者してるのはすごい綺麗な立ち位置だよね
2721/12/20(月)18:58:08No.878319724+
弟子どころか実子だった
2821/12/20(月)18:58:45No.878319906+
>三代目の子供はなんか火影に興味ない感じ
ボルトもだけど、火影の親見て育ったらやりたくはならないと思うな
大変そうだし家には帰ってこれないし
2921/12/20(月)18:58:58No.878319983+
>それじゃあまるでダンゾウがふさわしくないみたいじゃん
>弟子どころか実子だった
確実に自来也と知り合いだよね
3021/12/20(月)18:59:22No.878320118+
>木の葉の里は師弟関係を重視してそこまで血は重視してないよね不思議と
>砂隠れの里だと違うっぽいしお国柄とかなんだろうか
里毎に影の選定結構違うね
3121/12/20(月)18:59:30No.878320154+
>木の葉の里は師弟関係を重視してそこまで血は重視してないよね不思議と
>砂隠れの里だと違うっぽいしお国柄とかなんだろうか
砂は砂系の術縛りな気がする
3221/12/20(月)19:00:19No.878320401+
そういやアニ影様もカカシやイタチの過去には触れたけど暗部そのものがどうこうってアニオリはやんなかったな…
3321/12/20(月)19:00:27No.878320450+
>それじゃあまるでダンゾウがふさわしくないみたいじゃん
ダンゾウにふさわしい要素なんて一個もないよ
完全に勢いで押し切ったら流されやすい大名が乗ってくれただけ
3421/12/20(月)19:00:29No.878320464そうだねx7
このブームでなんかすげえカッコいい人に思えてきた横の人
三代目の実子なのに暗部の重鎮らしく目立たずにいる
3521/12/20(月)19:00:35No.878320495+
風影はなんとなく財政頑張んなきゃいけない傾向がある気がする
3621/12/20(月)19:00:48No.878320553+
>>三代目の子供はなんか火影に興味ない感じ
>ボルトもだけど、火影の親見て育ったらやりたくはならないと思うな
>大変そうだし家には帰ってこれないし
言っちゃなんだが貧乏くじみたいな面は強いよな…
特に5代目6代目マジ大変そう
3721/12/20(月)19:01:10No.878320656+
ミナトの同期って容姿以外不明だけど暗部にいたりするのかな
3821/12/20(月)19:01:18No.878320697そうだねx1
>木の葉の里は師弟関係を重視してそこまで血は重視してないよね不思議と
>砂隠れの里だと違うっぽいしお国柄とかなんだろうか
木遁が継承不能だったのと千手一族を支配者にしたくなかった柱間の思惑が噛み合った結果だと思う
3921/12/20(月)19:01:46No.878320838そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
4021/12/20(月)19:02:01No.878320938+
>風影はなんとなく財政頑張んなきゃいけない傾向がある気がする
砂ばっかだし…尾獣もう持ってるから代わりに土地と金よこせってふっかけられるくらい資金調達上手くなきゃやってられないよ…
4121/12/20(月)19:02:41No.878321145+
ダンゾウと言われたコマでシカクと同じええっ…って反応してるのがわかる
4221/12/20(月)19:02:58No.878321222+
千手の嫡流って縄樹が死んで絶えたんだろうか
4321/12/20(月)19:03:09No.878321276+
待って!木の葉丸の親ってそんな凄い人だったの!?
4421/12/20(月)19:03:12No.878321290+
三代目の孫であることより両親が暗部トップの方が周囲への影響大きかったんじゃないか木の葉丸
4521/12/20(月)19:03:55No.878321489+
いいですね
4621/12/20(月)19:04:47No.878321760+
>待って!木の葉丸の親ってそんな凄い人だったの!?
ヒルゼンの長男だぞ
4721/12/20(月)19:04:49No.878321776+
暗部の鏡すぎる…
4821/12/20(月)19:04:51No.878321785+
>待って!木の葉丸の親ってそんな凄い人だったの!?
ボルトの映画公開時にジャンプ本誌に掲載された短話で公開された情報だから知らない人は知らない
このマンガ単行本にもなってないから現在入手手段無いし
4921/12/20(月)19:05:30No.878322000+
>三代目の孫であることより両親が暗部トップの方が周囲への影響大きかったんじゃないか木の葉丸
それ抜きに本人があの世代のエースだからな
5021/12/20(月)19:05:50No.878322091+
日本警察でも暗部みたいなチヨダって部署があってそこのトップは警視総監狙えるからな…
5121/12/20(月)19:06:05No.878322178+
猿飛一族優秀すぎるだろ…
5221/12/20(月)19:06:12No.878322217そうだねx1
「護衛なら席に座ってるはずないから代表としてこの場にいるんだよね」って言われてなるほど…ってなった
5321/12/20(月)19:06:12No.878322219+
>三代目の孫であることより両親が暗部トップの方が周囲への影響大きかったんじゃないか木の葉丸
むしろ木ノ葉丸の心情を汲んでずっと暗部に居たとか?
5421/12/20(月)19:06:45No.878322398そうだねx11
>猿飛一族優秀すぎるだろ…
猿飛なんて名前の忍者が優秀じゃないわけないだろ
5521/12/20(月)19:06:50No.878322422+
一昔前のナルトが急に流行り出したからって駄コラの雰囲気まで一昔前になってきやがった
5621/12/20(月)19:07:02No.878322488+
このふわふわなやりとりも横の人の影の徹しぶりを窺わせる演出の一つか…
5721/12/20(月)19:07:30No.878322631+
家庭教師のエビスもひょっとしたら強いの?あいつペインに殺された印象しかないけど
5821/12/20(月)19:07:49No.878322723+
>猿飛一族優秀すぎるだろ…
最初に里作るきっかけになったのは千手とうちはだけど猿飛が呼応してくれてなかったらどうなってたか分からないしな…
柱間マダラが参加に喜んだりうちはの長が息子の名前に猿飛家の著名な忍の名前もらったり周りからのリスペクトがすごい
5921/12/20(月)19:08:02No.878322784+
いや、なんでそんな仮面の奴を…
からの血筋の正当性と暗部としての実績を説明することでみんな大納得って寸法よ
この「」達のようにな
6021/12/20(月)19:08:03No.878322787+
>>三代目の孫であることより両親が暗部トップの方が周囲への影響大きかったんじゃないか木の葉丸
>それ抜きに本人があの世代のエースだからな
三代目の孫で暗部トップの息子
4代目七代目と日向宗家の長女の息子
うちは唯一の生き残りと医療忍者トップの娘
大蛇丸の息子
とんでもないエリート班では…?
6121/12/20(月)19:08:08No.878322816+
ミライは幻術スキル捨てて脳筋スタイルに変更しろ
6221/12/20(月)19:08:30No.878322923+
この流行りで猿の妻がビワコって名前でトビに殺されてるとか子供時代にまだらとも接触あったとか初めて認識した
6321/12/20(月)19:08:32No.878322929そうだねx2
>猿飛一族優秀すぎるだろ…
元々里に合流すると聞いてマダラが驚くレベルの一族だし
6421/12/20(月)19:09:21No.878323172+
>三代目の孫で暗部トップの息子
>4代目七代目と日向宗家の長女の息子
>うちは唯一の生き残りと医療忍者トップの娘
>大蛇丸の息子
>とんでもないエリート班では…?
落ちこぼれ・エリート・紅一点
ってのがいつものパターンだったけどこの班はマジでエリート揃いだよね
まあ落ちこぼれ枠というかお調子乗り枠はボルトになるんだろうけど
6521/12/20(月)19:09:33No.878323231そうだねx1
>>猿飛一族優秀すぎるだろ…
>猿飛なんて名前の忍者が優秀じゃないわけないだろ
サスケの名前も猿飛サスケから来たんだよな
メタ的な意味じゃなくて作品内の忍者にあやかって
6621/12/20(月)19:09:38No.878323255そうだねx2
この人ヒルゼンの息子だったんか…
いや出席者として妥当だわ
6721/12/20(月)19:10:03No.878323397そうだねx7
>完全に勢いで押し切ったら流されやすい大名が乗ってくれただけ
別天神使った説もあるけど正直勢いで押し切ってたほうが面白い
6821/12/20(月)19:10:04No.878323407+
>家庭教師のエビスもひょっとしたら強いの?あいつペインに殺された印象しかないけど
特別上忍だから多分教えるのが上手とか以外は中忍レベル
6921/12/20(月)19:10:07No.878323422+
ヒルゼンの妻っていつ出たんだよ!?
7021/12/20(月)19:10:08No.878323433+
>サスケの名前も猿飛サスケから来たんだよな
>メタ的な意味じゃなくて作品内の忍者にあやかって
うちはがあやかる程の忍だからヤバい
7121/12/20(月)19:10:18No.878323476そうだねx1
>>三代目の孫で暗部トップの息子
>>4代目七代目と日向宗家の長女の息子
>>うちは唯一の生き残りと医療忍者トップの娘
>>大蛇丸の息子
>>とんでもないエリート班では…?
>落ちこぼれ・エリート・紅一点
>ってのがいつものパターンだったけどこの班はマジでエリート揃いだよね
>まあ落ちこぼれ枠というかお調子乗り枠はボルトになるんだろうけど
そもそもナルトがサラブレッドだし…
7221/12/20(月)19:10:21No.878323491+
>ミライはチャクラ刀捨てろ
7321/12/20(月)19:10:32No.878323560そうだねx4
火影と暗部トップと上忍>この人ヒルゼンの息子だったんか…
>いや出席者として妥当だわ
そしてその人の前でヒルゼン(故人)にダメ出しするダンゾウ…
7421/12/20(月)19:10:49No.878323652+
>>待って!木の葉丸の親ってそんな凄い人だったの!?
>ボルトの映画公開時にジャンプ本誌に掲載された短話で公開された情報だから知らない人は知らない
>このマンガ単行本にもなってないから現在入手手段無いし
そんな話があったのか…アプリで読みたいなぁ
7521/12/20(月)19:11:01No.878323715+
暗部だからその…顔岩掘られるの困りますんで…
7621/12/20(月)19:11:05No.878323726+
なんでスルーされたのレベルだな
本編に関わったこと合ったっけ
7721/12/20(月)19:11:12No.878323758そうだねx2
>ヒルゼンの妻っていつ出たんだよ!?
九尾襲撃の時の回想で
7821/12/20(月)19:11:31No.878323868+
>ヒルゼンの妻っていつ出たんだよ!?
クシナの出産の話の時に出てその後オビトに殺されたよ
7921/12/20(月)19:11:36No.878323895+
>千手の嫡流って縄樹が死んで絶えたんだろうか
弱い千手がいても一緒だしな…
8021/12/20(月)19:12:30No.878324221+
猿飛一族はいる事はわかるけど志村一族は名前すら出てこないからな…
8121/12/20(月)19:12:33No.878324241+
ヒルゼンの息子かつ暗部の重役の前でヒルゼン馬鹿にするのか…
8221/12/20(月)19:12:36No.878324254+
ついでに三代目の奥さんの付き人もオビトに殺されたし三代目直属の暗部も複数人オビトに殺されたよ
8321/12/20(月)19:13:17No.878324469+
>この人ヒルゼンの息子だったんか…
???
8421/12/20(月)19:13:18No.878324471+
オビトはさぁ…
8521/12/20(月)19:13:28No.878324545そうだねx2
>ヒルゼンの妻っていつ出たんだよ!?
九尾襲撃の時にクシナのお産の産婆してたら襲撃してきたトビに殺された
猿の同期はこれ以前に多分カガミは死んでて相談役と秋道トリフは前線出て戦ってトリフはこの時恐らく戦死してる
ダンゾウは引きこもってた
8621/12/20(月)19:13:35No.878324583+
ただのモブかと思ってた……
8721/12/20(月)19:13:50No.878324682+
木の葉丸が極めて真っ直ぐ育ったところを見ると人格的にも恐らく優れている
8821/12/20(月)19:14:17No.878324837+
あの情勢下で火影の一族の英雄の名前をあやかったサスケの存在は大きくなるはずだったんだよな…
8921/12/20(月)19:14:23No.878324870+
>ただのモブかと思ってた……
いやまあ本編ではモブだよ
忍者としては正しいが
9021/12/20(月)19:14:25No.878324890+
>>千手の嫡流って縄樹が死んで絶えたんだろうか
>弱い千手がいても一緒だしな…
卑劣様の子孫でメッチャ強い銀髪美少女にしてボルトをサラダから寝取らせようぞ!
9121/12/20(月)19:14:36No.878324941+
>木の葉の里は師弟関係を重視してそこまで血は重視してないよね不思議と
>砂隠れの里だと違うっぽいしお国柄とかなんだろうか
234が血継限界や一族の秘伝じゃなくて理論上は誰でも習得できる忍術を使うタイプだったせいかな
9221/12/20(月)19:14:39No.878324959+
fu632851.jpg
クシナとミコトは友人だし右下の人が三代目の奥さん
9321/12/20(月)19:15:05No.878325110+
兄が三代目直属で滅茶苦茶堅い仕事してると考えるとアスマのちょっとチャラいところも理解が深まる
9421/12/20(月)19:15:10No.878325132+
暗部なんて雑に殺されてるイメージしかないし…
9521/12/20(月)19:15:43No.878325326+
四代目が卑劣様の孫って何かに載ってた気がするけど思い出せない
9621/12/20(月)19:15:46No.878325345そうだねx2
>九尾襲撃の時にクシナのお産の産婆してたら襲撃してきたトビに殺された
>猿の同期はこれ以前に多分カガミは死んでて相談役と秋道トリフは前線出て戦ってトリフはこの時恐らく戦死してる
>ダンゾウは引きこもってた
これだけでも同期が頑張ってるのにダンゾウがクソってわかるの凄いと思う
9721/12/20(月)19:16:00No.878325407+
オビトはミナトクシナ三代目の奥さん三代目直属暗部秋道トリフイルカ先生の両親九尾事件で死んだ人全ての死因だよ…
9821/12/20(月)19:16:01No.878325417+
>千手の嫡流って縄樹が死んで絶えたんだろうか
卑劣様のせいで千手優先的に狙われて滅亡してそう
9921/12/20(月)19:16:17No.878325505+
>ボルトの映画公開時にジャンプ本誌に掲載された短話で公開された情報だから知らない人は知らない
>このマンガ単行本にもなってないから現在入手手段無いし
そのための公式アプリじゃないのか
10021/12/20(月)19:16:22No.878325537+
このお面夫婦だったんか…
10121/12/20(月)19:16:39No.878325608+
千手はなんかあんまり遺伝してないしあの兄弟がおかしかっただけな気もする
10221/12/20(月)19:16:42No.878325628+
>オビトはミナトクシナ三代目の奥さん三代目直属暗部秋道トリフイルカ先生の両親九尾事件で死んだ人全ての死因だよ…
うちはの皆さんを忘れるな
10321/12/20(月)19:17:07No.878325760+
うちはの皆さんはどのみち…
10421/12/20(月)19:17:11No.878325793そうだねx2
千手の血自体は里中に広まってそうなイメージある
10521/12/20(月)19:17:37No.878325944+
そもそもうずまきが千手の傍系だっけ
10621/12/20(月)19:17:37No.878325948+
大蛇丸の里抜けの時に三代目と一緒に大蛇丸の実験室に飛び込んだ暗部の中にこの人居たのかな
他が様付けで呼ぶ中一人だけ大蛇丸の事を呼び捨てにしてる暗部がいたけどこの人と同じ仮面だったっけ?
10721/12/20(月)19:17:45No.878325994+
>うちはの皆さんはどのみち…
フガクが頑張ってギリギリまで抑えてたんだぞ!
10821/12/20(月)19:17:49No.878326020+
扉間に家族がいたのか気になる
家族とか作らさなそうなイメージがある
10921/12/20(月)19:18:16No.878326179+
三代目のときから下手したら今の七代目までずっと暗部で忍やってるかもしれない木ノ葉丸の両親
11021/12/20(月)19:18:19No.878326189そうだねx3
>うちはの皆さんはどのみち…
四代目がいたら多分止められてた
ダンゾウも調子乗らなかった
11121/12/20(月)19:18:28No.878326232そうだねx1
>三代目の孫で暗部トップの息子
>4代目七代目と日向宗家の長女の息子
>うちは唯一の生き残りと医療忍者トップの娘
>大蛇丸の息子
>とんでもないエリート班では…?
三代目と伝説の三忍の再現なんだな
11221/12/20(月)19:18:45No.878326331そうだねx1
>千手の血自体は里中に広まってそうなイメージある
格としては上な千手が取り込まれるとも考え難いし死にまくって途絶えたんだろう
11321/12/20(月)19:18:45No.878326332+
優秀な千手の血と教えを他の里に広めたのが木の葉の里なのかもしれない
11421/12/20(月)19:18:57No.878326378+
ノーコラの右のページいらなくない?
11521/12/20(月)19:19:13No.878326491+
守護忍十二士って大名直轄の忍組織だったんだ…アスマも結構すごいじゃん
11621/12/20(月)19:19:14No.878326499+
>>うちはの皆さんはどのみち…
>フガクが頑張ってギリギリまで抑えてたんだぞ!
なんならやろうとしたクーデターも無血開城の方法だったからな
シスイが阻止しようともしてたのをダンゾウは写輪眼欲しさに妨害してイタチも殺戮の覚悟しなきゃいけなくなって
11721/12/20(月)19:19:15No.878326505+
木の葉丸はエビスの弟子で
エビスはチョウザの弟子であったの!
11821/12/20(月)19:19:32No.878326605+
fu632872.jpg
うちはの皆さんは九尾事件の時に何故か居ないのが悪いよ…
11921/12/20(月)19:19:39No.878326645+
>>ヒルゼンの妻っていつ出たんだよ!?
>九尾襲撃の時にクシナのお産の産婆してたら襲撃してきたトビに殺された
>猿の同期はこれ以前に多分カガミは死んでて相談役と秋道トリフは前線出て戦ってトリフはこの時恐らく戦死してる
>ダンゾウは引きこもってた
ダンゾウはどの面さげて自薦したの…?
12021/12/20(月)19:19:41No.878326657+
九尾の襲撃の時ダンゾウ以外の生きてる同期は里の若い連中を避難させて自分たちが最前線で戦って二代目が囮役になった時みたいに今度は自分たちが里の若い火の意志を守ろうとしたダンゾウは私兵と一緒に動かなかった
12121/12/20(月)19:19:55No.878326730+
>ノーコラの右のページいらなくない?
俺しかない!と意気揚々としたマヌケなダンゾウが大事だからいる
12221/12/20(月)19:20:01No.878326769+
>ダンゾウはどの面さげて自薦したの…?
稀代の火影のこのワシだ!
12321/12/20(月)19:20:09No.878326805+
フガクはイタチとのやり取りで乗り気じゃなかったの分かるからな…
12421/12/20(月)19:20:40No.878326967そうだねx1
>このブームでなんかすげえカッコいい人に思えてきた横の人
>三代目の実子なのに暗部の重鎮らしく目立たずにいる
三代目の実子の目立つ担当は弟がやってたからな…
12521/12/20(月)19:20:51No.878327019+
ダンゾウって悪人ながら自分なりの正義を持ってるとかじゃなくて
ただの悪いやつだよね
12621/12/20(月)19:20:54No.878327042+
>落ちこぼれ・エリート・紅一点
>ってのがいつものパターンだったけどこの班はマジでエリート揃いだよね
>まあ落ちこぼれ枠というかお調子乗り枠はボルトになるんだろうけど
木の葉丸→三代目の直系
ボルト→自来也の弟子筋
サラダ→綱手の弟子筋
ミツキ→大蛇丸の息子
12721/12/20(月)19:20:56No.878327055+
本編の描写再検証すればするほどこいつ糞だな!ってなるダンゾウ
12821/12/20(月)19:21:08No.878327130+
さりげなく頭髪の有無を推薦根拠にするな
12921/12/20(月)19:21:10No.878327145+
「」はダンゾウの事きらいすぎない?
13021/12/20(月)19:21:11No.878327155+
>守護忍十二士って大名直轄の忍組織だったんだ…アスマも結構すごいじゃん
でもいろいろあって崩壊した
13121/12/20(月)19:21:14No.878327164+
>>このブームでなんかすげえカッコいい人に思えてきた横の人
>>三代目の実子なのに暗部の重鎮らしく目立たずにいる
>三代目の実子の目立つ担当は弟がやってたからな…
弟より遥かに格上だけどな…ホモ人気以外
13221/12/20(月)19:21:28No.878327238+
ペインによる里壊滅も元を正せばダンゾウに原因あるしな…
13321/12/20(月)19:21:40No.878327313+
>「」はダンゾウの事きらいすぎない?
深掘りすればするほど好きになる要素が無さすぎる…
13421/12/20(月)19:21:45No.878327340+
相談役ですらダンゾウはちょっと…って扱いだからな
13521/12/20(月)19:21:50No.878327370そうだねx4
>「」はダンゾウの事きらいすぎない?
やった悪行を掘り返して並べたら嫌いになるわ!
13621/12/20(月)19:21:50No.878327371+
>九尾の襲撃の時ダンゾウ以外の生きてる同期は里の若い連中を避難させて自分たちが最前線で戦って二代目が囮役になった時みたいに今度は自分たちが里の若い火の意志を守ろうとしたダンゾウは私兵と一緒に動かなかった
さらにうちは一族が出撃しようとしたのを妨害してひたすら待機させたのもダンゾウだ
なのでこの事件の後うちは一族は濡れ衣着せられて警邏権限剥奪された
13721/12/20(月)19:21:57No.878327415+
ダンゾウは年末だし二代目呼んでくるから三行半しなよ
13821/12/20(月)19:22:13No.878327489+
>三代目と伝説の三忍の再現なんだな
>木の葉丸→三代目の直系
>ボルト→自来也の弟子筋
>サラダ→綱手の弟子筋
>ミツキ→大蛇丸の息子
これまったく気づかなかった…確かにそうだわ…
こいつらめちゃくちゃ期待されてる…?
13921/12/20(月)19:22:27No.878327555+
>「」はダンゾウの事きらいすぎない?
好きなやつなんか委員長の親くらいだろ
根出身のサイやヤマトにすら嫌われてんだぞ
14021/12/20(月)19:22:50No.878327686+
>弟より遥かに格上だけどな…ホモ人気以外


14121/12/20(月)19:23:02No.878327768+
カブトが闇落ちしたのも元を辿ればダンゾウのせいだし…
14221/12/20(月)19:23:02No.878327771+
木の葉丸が孤独感じるのも宜なしだな
14321/12/20(月)19:23:11No.878327804そうだねx1
ワシと猿の関係はエモいし!!
ワシはカカシの十倍の十個写輪眼持ってるし!!!
14421/12/20(月)19:23:24No.878327879+
ずっと木葉丸の父親って3代目だと思ってた…
14521/12/20(月)19:23:33No.878327928+
そろそろ逆張り精神が働いて稀代様の再評価が始まるはず
14621/12/20(月)19:23:43No.878327976+
>>三代目と伝説の三忍の再現なんだな
>>木の葉丸→三代目の直系
>>ボルト→自来也の弟子筋
>>サラダ→綱手の弟子筋
>>ミツキ→大蛇丸の息子
>これまったく気づかなかった…確かにそうだわ…
>こいつらめちゃくちゃ期待されてる…?
そうだが…
14721/12/20(月)19:23:43No.878327984+
>そろそろ逆張り精神が働いて稀代様の再評価が始まるはず
ない
14821/12/20(月)19:23:51No.878328024+
ダンゾウのせいで根の人達は迫害されてるしな
14921/12/20(月)19:24:12No.878328128+
>砂は砂系の術縛りな気がする
と言うよりお土地柄一番の驚異は自然現象の砂嵐とかだから…
15021/12/20(月)19:24:13No.878328134+
謎のNARUTO再ブームで改めて評価されて評判が地の底まで達したダンゾウ
根のトップらしい
15121/12/20(月)19:24:15No.878328139+
写輪眼封印して死んだ事だけはまあ…
15221/12/20(月)19:24:16No.878328154+
>ずっと木葉丸の父親って3代目だと思ってた…
年甲斐もなくハッスルしす…いや猿ならできるな…
15321/12/20(月)19:24:31No.878328241そうだねx2
>そろそろ逆張り精神が働いて稀代様の再評価が始まるはず
たまに湧いてるけど本編描写並べるだけで散体していく
15421/12/20(月)19:24:33No.878328255+
>そろそろ逆張り精神が働いて稀代様の再評価が始まるはず
最初は逆張り精神で評価されてたけど本編終わった後の再評価でやっぱこいつクソだわってなった感じだぞ
15521/12/20(月)19:24:38No.878328292+
>これまったく気づかなかった…確かにそうだわ…
>こいつらめちゃくちゃ期待されてる…?
なのでこうして中忍試験で科学忍具を使う
15621/12/20(月)19:24:41No.878328305+
今見返したら仮面の人ヒルゼンとアスマの葬式にも描かれてない…
15721/12/20(月)19:24:42No.878328311そうだねx1
>大蛇丸の里抜けの時に三代目と一緒に大蛇丸の実験室に飛び込んだ暗部の中にこの人居たのかな
>他が様付けで呼ぶ中一人だけ大蛇丸の事を呼び捨てにしてる暗部がいたけどこの人と同じ仮面だったっけ?
こいつのようなこいつじゃないような…
fu632881.jpg
15821/12/20(月)19:24:54No.878328392そうだねx2
>写輪眼封印して死んだ事だけはまあ…
そもそも奪うな
15921/12/20(月)19:24:58No.878328418+
最後の死に様だけはちょっとエモい
16021/12/20(月)19:25:05No.878328459+
>謎のNARUTO再ブームで改めて評価されて評判が地の底まで達したダンゾウ
>根のトップらしい
暗部の養成機関のトップと暗部そのもののトップどっちが格上かな?
16121/12/20(月)19:25:06No.878328466+
サイなんかダンゾウから外れたら
めっちゃマトモでいいヤツになった位だからな
16221/12/20(月)19:25:17No.878328513+
>謎のNARUTO再ブームで改めて評価されて評判が地の底まで達したダンゾウ
>根のトップらしい
連載されていた時はうちはを滅ぼしたと持ち上げていた根の奴らもいたのにな…
16321/12/20(月)19:25:28No.878328575そうだねx2
嫌いっていうか読み返すと記憶では無能の老害だった大名とか相談役は思ったより妥当なことしか言ってなかった
ダンゾウは逆に猿と違う道で里を守りたかったのに誤ってしまったみたいなちょっと良い感じに記憶で美化されてたけど読み返したら徹底してクソだった
16421/12/20(月)19:25:32No.878328597+
でもあの三代目の実の子だから暗部として火影を支えるのすごくいいと思う
功績も名声も一切かからない暗部で影に徹して汚れ仕事するエリート集団のトップって
16521/12/20(月)19:25:38No.878328622+
こういう細かい設定とか人物描写すごいよねナルト…
16621/12/20(月)19:25:44No.878328668+
>最後の死に様だけはちょっとエモい
何もかもからも逃げようとしやがって
16721/12/20(月)19:26:04No.878328766+
>うちはの皆さんはどのみち…
九尾事件の時に定例会合(とダンゾウのせい)で戦闘に参加が遅れたせいで尾獣を操る写輪眼持ちのうちはが事件の黒幕と噂されたことがうちはが拗れた原因だし
16821/12/20(月)19:26:10No.878328795+
>でもあの三代目の実の子だから暗部として火影を支えるのすごくいいと思う
>功績も名声も一切かからない暗部で影に徹して汚れ仕事するエリート集団のトップって
正しく忍やってる
16921/12/20(月)19:26:27No.878328895+


17021/12/20(月)19:26:28No.878328898+
>こういう細かい設定とか人物描写すごいよねナルト…
割とこれ途中で買えたんだろうなーって要素も散見されるんだけど
キチッと決めてるところはかなり沢山決めてるよね
17121/12/20(月)19:26:39No.878328963+
木の葉丸がじいちゃんじいちゃんって猿に懐いてたのって
両親が暗部トップで普段会えなかったからなんだろうな
17221/12/20(月)19:26:42No.878328983+
>ボルトの映画公開時にジャンプ本誌に掲載された短話で公開された情報だから知らない人は知らない
>このマンガ単行本にもなってないから現在入手手段無いし
どうりで見覚えがない上貼られた画像が直撮りなわけだ…
バックナンバーからその号のジャンプごと買えないの?
17321/12/20(月)19:26:55No.878329050+
>うちはの皆さんは九尾事件の時に何故か居ないのが悪いよ…
アニメだか小説だかでダンゾウのせいになったんだっけ
17421/12/20(月)19:27:00No.878329075+
ダンゾウ虐められて可哀想じゃない?
17521/12/20(月)19:27:13No.878329162+
>ダンゾウ虐められて可哀想じゃない?
ワシもそう思う
17621/12/20(月)19:27:21No.878329197+
>ダンゾウ虐められて可哀想じゃない?
やった事を言ってみろ
17721/12/20(月)19:27:29No.878329245そうだねx2
四代目も死んでたし連載当時は普通に木の葉丸の両親死んでるもんだと
17821/12/20(月)19:27:37No.878329302+
>バックナンバーからその号のジャンプごと買えないの?
もう5年以上前だ
どんな雑誌でもせいぜいバックナンバー1年しかないぞ
17921/12/20(月)19:27:48No.878329357+
むしろ最近までは暗部のボスだしなんだかんだ猿に出来ない汚れ仕事はやってるんじゃねって言われてたけど
そもそも暗部のボスじゃないとか猿に失脚させられてたとか改めて判明してまじで駄目じゃんってなってる
18021/12/20(月)19:27:53No.878329385+
隣の人が同じ暗部の人ってことでまだ株が下がるのはすげえよダンゾウ…
ある意味稀代だよ…
18121/12/20(月)19:27:55No.878329395+
割と緻密に決めてるのになんで次作はああなったんだろう
18221/12/20(月)19:28:11No.878329479そうだねx2
>ワシもそう思う
調子にのるなよ💢
18321/12/20(月)19:28:11No.878329486+
前線に出てたらまあ屁理屈こね回すのも無理ではなかったと思う
18421/12/20(月)19:28:17No.878329514+
>猿の同期はこれ以前に多分カガミは死んでて相談役と秋道トリフは前線出て戦ってトリフはこの時恐らく戦死してる
一族の長老格だったろうトリフ爺さんが亡くなったなら
秋道一族がナルトに対してどの道になるのもしょうがないとこある
18521/12/20(月)19:28:31No.878329586そうだねx2
>割と緻密に決めてるのになんで次作はああなったんだろう
綿密にやりすぎて漫画じゃなくて設定解説になってた
18621/12/20(月)19:28:53No.878329707+
imgがなかったら確実に横の人を忘れてたと思う
imgは大したやつだ
18721/12/20(月)19:28:59No.878329738+
うちははエリート扱いされてたからマジで里に反乱起こす必要なかったのに
18821/12/20(月)19:29:07No.878329780+
これってミツキが第7班のメンバーを紹介する読切が元ネタなのか
そりゃ読んだ人少ないはずだわ…
18921/12/20(月)19:29:09No.878329787+
逆張りもするにもダンゾウには加点要素がなさすぎる…
そして減点要素は掃いて捨てるほどある…
19021/12/20(月)19:29:19No.878329838+
>こいつのようなこいつじゃないような…
>fu632881.jpg
髪型もそっくりでおろちんぽ先生呼び捨てに出来る位の実力者…
19121/12/20(月)19:29:26No.878329873+
>割と緻密に決めてるのになんで次作はああなったんだろう
ボルトの漫画か?絵に癖はあったけどなんだかんだで読んでるぜ
19221/12/20(月)19:29:33No.878329903+
Q:他の同期が若い人達を逃して囮になってるのにダンゾウは何をしていたのか細かく答えよ
19321/12/20(月)19:29:41No.878329955+
ペイン戦の時待つ!ってやったけどあの時里壊滅してたらどうするつもりだったんだろうダンゾウ
19421/12/20(月)19:29:58No.878330032+
>もう5年以上前だ
>どんな雑誌でもせいぜいバックナンバー1年しかないぞ
そうなのか…
あれ…じゃあアクタージュの未単行本話ってもう本当に読む手段無い…?
19521/12/20(月)19:30:13No.878330109+
サクモ虐めた主犯ダンゾウ説
19621/12/20(月)19:30:19No.878330152+
書き込みをした人によって削除されました
19721/12/20(月)19:30:23No.878330172+
ダンゾウはメタ的な意味では作中の汚名を悉く請け負ってくれているタニシみたいな奴だと思うが悪役としての評価も低い気がする
独善的なのが前面に出過ぎなのと偉そうな割には大した実力じゃなかったからかな?
19821/12/20(月)19:30:26No.878330193+
この手のコラでマジで妥当なの初めて見た
19921/12/20(月)19:30:32No.878330227そうだねx1
>>大蛇丸の里抜けの時に三代目と一緒に大蛇丸の実験室に飛び込んだ暗部の中にこの人居たのかな
>>他が様付けで呼ぶ中一人だけ大蛇丸の事を呼び捨てにしてる暗部がいたけどこの人と同じ仮面だったっけ?
>こいつのようなこいつじゃないような…
>fu632881.jpg
髪の色は同じで仮面のデザインもかなり似てるな…
20021/12/20(月)19:30:41No.878330270+
>Q:他の同期が若い人達を逃して囮になってるのにダンゾウは何をしていたのか細かく答えよ
A:自分だけ安全な場所に逃げた
20121/12/20(月)19:31:16No.878330452+
伝令役のカエルも殺すしな
20221/12/20(月)19:31:34No.878330547+
言われてみれば三代目と髪質が似てるよね…
20321/12/20(月)19:31:37No.878330561+
ダンゾウってなんか肌汚い感じするから嫌い
20421/12/20(月)19:31:42No.878330592+
>そうなのか…
>あれ…じゃあアクタージュの未単行本話ってもう本当に読む手段無い…?
国会図書館
20521/12/20(月)19:31:44No.878330605+
>ペイン戦の時待つ!ってやったけどあの時里壊滅してたらどうするつもりだったんだろうダンゾウ
とりあえずペイン叩いて新たな木の葉をどっかに再建するから火影に任命して大名に嘆願するとか?
あの木の葉の面子で倒せなかったらほぼ詰みではあるとは思うが
20621/12/20(月)19:31:47No.878330624+
3代目の息子なら大蛇丸よりちょい上か同期に近いだろうしやっぱこの人か…
20721/12/20(月)19:31:50No.878330640そうだねx2
>fu632881.jpg
立ち位置がかっこよすぎて大蛇丸を「大蛇」って呼んでるだけでかっこいい
20821/12/20(月)19:31:56No.878330664そうだねx2
>ダンゾウってなんか肌汚い感じするから嫌い
口も臭そうだし俺も嫌い
20921/12/20(月)19:32:18No.878330777+
ジャンプは普通に買えるぞ5年前のこの巻も
木の葉丸の両親の紹介本当にこの一コマしかないから250円払うかはご自由にって感じだが
21021/12/20(月)19:32:19No.878330783+
ダンゾウ以外の志村一族はどうなってるんだろうか
21121/12/20(月)19:32:28No.878330842+
>こいつのようなこいつじゃないような…
>fu632881.jpg
大蛇呼びが愛称で呼んでるようにも見えるので猿の息子ならそれぐらいの距離感かなぁという気もする
21221/12/20(月)19:32:55No.878330983+
>ダンゾウはメタ的な意味では作中の汚名を悉く請け負ってくれているタニシみたいな奴だと思うが悪役としての評価も低い気がする
>独善的なのが前面に出過ぎなのと偉そうな割には大した実力じゃなかったからかな?
サスケに犠牲を無駄にしていると言いながら使い捨て写輪眼しているのがね…
21321/12/20(月)19:32:59No.878331011+
わ…ワシだって信じる心だ!って言おうと思ってたし…
そしたら綱手が大きい声だすから…
21421/12/20(月)19:33:08No.878331050+
当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
fu632912.jpg
21521/12/20(月)19:33:16No.878331092+
存在からしてしっかり忍者してるのは評価点高い
21621/12/20(月)19:33:20No.878331115+
>ダンゾウ以外の志村一族はどうなってるんだろうか
千手と同じく戦争で死にすぎて一族としての形を保てなくなってそう
21721/12/20(月)19:33:38No.878331206そうだねx5
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
なんか足りないですね
21821/12/20(月)19:33:52No.878331287+
相談役二人とトリフちゃんと横にいるのにダンゾウはどこだえ?
21921/12/20(月)19:33:52No.878331288+
ダンゾウはとりあえず汚れ仕事一辺倒で解決してきたから表での治世に向いてないってレベルじゃない
だからこそ汚れ仕事の負債が本編で溜まってたわけで…
22021/12/20(月)19:33:57No.878331314+
名前すら無いのが暗部を象徴してかっこいいよね仮面の人
22121/12/20(月)19:34:08No.878331376+
書き込みをした人によって削除されました
22221/12/20(月)19:34:13No.878331402+
若い時は遅れてだけど囮になれたのに歳食ったらそれすら出来なくなってるんだから火影とか寝言言ってんじゃねぇ
22321/12/20(月)19:34:20No.878331438+
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
相談役も歳なのに若い衆を守るために最前線に出るのマジで偉いなって…
22421/12/20(月)19:34:24No.878331465+
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
この横にいる秋道一族はトリュフなんだろうか
22521/12/20(月)19:34:33No.878331503+
大名様自来也好きすぎ問題
22621/12/20(月)19:34:49No.878331613そうだねx1
>>こいつのようなこいつじゃないような…
>>fu632881.jpg
>大蛇呼びが愛称で呼んでるようにも見えるので猿の息子ならそれぐらいの距離感かなぁという気もする
なんか裏設定みたいで面白いな…まさか令和になってナルトの新しい発見があるとは
22721/12/20(月)19:34:58No.878331664+
九尾事件で多分死んでるよねトリフ
22821/12/20(月)19:35:03No.878331692+
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
若い奴らを背に守って老人たちが里を守る為に奮闘してる感動のシーン
22921/12/20(月)19:35:14No.878331746+
相談役の爺ちゃん人間プリンターみたいな格好だけどどんな術使うんだろう
23021/12/20(月)19:35:23No.878331791そうだねx5
このブームで相談役の人もいうほどクソでは無いと知れたのはよかった
23121/12/20(月)19:35:35No.878331857+
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
恥ずかしくないのかな
いや本当に
23221/12/20(月)19:35:55No.878331965+
油女の人も最前線だな……
23321/12/20(月)19:36:07No.878332017+
ダンゾウが物言えないレベルの人だから動揺しちゃってるじゃん
23421/12/20(月)19:36:09No.878332034+
>3代目の息子なら大蛇丸よりちょい上か同期に近いだろうしやっぱこの人か…
大蛇丸より年上だとアスマと20歳は離れてて木の葉丸が40代後半の子供になるからもっと若いと思う
23521/12/20(月)19:36:15No.878332075+
この面をしてる人すごくカッコいい人なんだな…
23621/12/20(月)19:36:22No.878332107+
相談役は九尾事件で戦ったからこそ保守的なスタンスにも説得力があるけどな…
23721/12/20(月)19:36:33No.878332162+
ダンゾウ誰にもお前いつも里のピンチの時何してたの?って聞かれなかったのかな…
23821/12/20(月)19:36:44No.878332229+
食マーク二人もいてえらい
優秀な一族に違いない
23921/12/20(月)19:36:47No.878332252+
>相談役の爺ちゃん人間プリンターみたいな格好だけどどんな術使うんだろう
テンテンみたいに忍具口寄せしまくったりするんじゃないかな…?
24021/12/20(月)19:36:50No.878332269+
まあ
ダンゾウでさえなければ
誰でも問題ないかえ
24121/12/20(月)19:36:51No.878332271+
相談役のババァがちょっとかわいくみえる
あとジジイの方もなんか装備凝っててトリッキーに戦いそうだよね
24221/12/20(月)19:36:54No.878332286+
>ダンゾウ誰にもお前いつも里のピンチの時何してたの?って聞かれなかったのかな…
腐っても年長者だからな…
24321/12/20(月)19:37:00No.878332331+
夫婦で暗部なのか
母の方の名前は判明してない?
24421/12/20(月)19:37:22No.878332467+
団蔵の元になった加藤団蔵もすごい忍者なのに…
24521/12/20(月)19:37:29No.878332504+
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
ホムラの戦闘スタイル滅茶苦茶気になる
24621/12/20(月)19:37:30No.878332510+
隣の人は表に立つ事に否定的な人だと思う
なので稀代の火影が
24721/12/20(月)19:37:42No.878332559+
ここにいないカガミの孫がシスイで同期は何かしらの形で里を守ってるのにさぁ…
24821/12/20(月)19:37:43No.878332573+
トリフこれだからまず間違いなく九尾回想の時に前線にいる人
そして現代にいないから多分死んでる
fu632927.jpg
24921/12/20(月)19:37:53No.878332626+
相談役再評価されたのか...該当スレ見たかったな
25021/12/20(月)19:38:02No.878332667+
猿の父親が猿飛サスケなんだから猿飛一族はそりゃあ凄いよな
25121/12/20(月)19:38:04No.878332684+
>隣の人は表に立つ事に否定的な人だと思う
>なので稀代の火影が
お前散々根は表に出ないとか抜かしてたよな?
25221/12/20(月)19:38:11No.878332728+
ダンゾウはどの面さげて九尾から里を守るために戦ってた相談役を無能呼ばわりしてたんだろ
25321/12/20(月)19:38:31No.878332834+
ジジババ3人の装備がお揃いなのいいよね
25421/12/20(月)19:38:35No.878332849そうだねx2
>相談役再評価されたのか...該当スレ見たかったな
このスレだ
25521/12/20(月)19:39:08No.878333014+
どんどん他のキャラが再評価されるのにダンゾウは地に落ちるの通り越してブラジル突き抜けてそうなの笑う
25621/12/20(月)19:39:25No.878333110+
エモいし!!
25721/12/20(月)19:39:36No.878333153+
トリフがいるからチョウザの一話も頷ける…
25821/12/20(月)19:39:54No.878333243+
>どんどん他のキャラが再評価されるのにダンゾウは地に落ちるの通り越してブラジル突き抜けてそうなの笑う
いや…ここはブラジルじゃない…
25921/12/20(月)19:40:07No.878333295+
>>3代目の息子なら大蛇丸よりちょい上か同期に近いだろうしやっぱこの人か…
>大蛇丸より年上だとアスマと20歳は離れてて木の葉丸が40代後半の子供になるからもっと若いと思う
ヒアシ様くらいじゃない?
26021/12/20(月)19:40:18No.878333348+
>当時はなんとも思わなかったのにここ最近の流れでこのシーンがすごく感慨深く感じる
>fu632912.jpg
ダンゾウはさぁ…
26121/12/20(月)19:40:28No.878333388+
トリフ死んでるなら当時赤ん坊のチョウジ以外に九尾恨まれててもまぁ…
26221/12/20(月)19:40:47No.878333499そうだねx1
>トリフがいるからチョウザの一話も頷ける…


チョ
26321/12/20(月)19:41:03No.878333599+
真面目な話九尾襲撃事件で秋道一族はトリフ殺されてるならあのどの道発言の人からすれば親とか叔父さん殺されててあの発言出たと思うとぴったりハマる
26421/12/20(月)19:41:40No.878333768+
イルカ先生の両親の死を丁寧にやる岸影はドSだと思う
26521/12/20(月)19:41:49No.878333818+
>真面目な話九尾襲撃事件で秋道一族はトリフ殺されてるならあのどの道発言の人からすれば親とか叔父さん殺されててあの発言出たと思うとぴったりハマる
碌な奴じゃねえっつ言うわなって話になる
26621/12/20(月)19:41:57No.878333857+
>真面目な話九尾襲撃事件で秋道一族はトリフ殺されてるならあのどの道発言の人からすれば親とか叔父さん殺されててあの発言出たと思うとぴったりハマる
チョウザじゃなくても秋道一族の誰かはいたんじゃないかと思う


fu632881.jpg 1639993138859.jpg fu632738.jpg fu632912.jpg fu632927.jpg fu632872.jpg fu632851.jpg fu632739.jpg