二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1633015807799.png-(1544840 B)
1544840 B21/10/01(金)00:30:07No.851496621そうだねx45 01:44頃消えます
UI変わるのが一番嫌だよな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/10/01(金)00:34:57No.851498297そうだねx15
この後めちゃくちゃ電子戦で負けてコントロール奪われるんだよね
221/10/01(金)00:35:02No.851498317そうだねx15
軍とか自衛隊で武器の更新いやがられるのも使い勝手とかリロードの仕方が変わるかららしいな
321/10/01(金)00:36:37No.851498874そうだねx37
更新でいらん機能つけてないでサクサク動かして…
421/10/01(金)00:36:45No.851498931そうだねx3
今すぐインストールしますか?
521/10/01(金)00:37:11No.851499090そうだねx13
開発が自信満々にお出ししてきた新UIがクソダサデザインだったりする
621/10/01(金)00:37:38No.851499257そうだねx1
>今すぐインストールしますか?
自動インストール
カスタムインストール
721/10/01(金)00:39:10No.851499771+
戦闘中突如配信される巨大アップデート!システムダウン!システムダウン!
821/10/01(金)00:39:14No.851499796そうだねx1
戦闘中に強制再起動すんなぁああああ!!!が断末魔のパイロットいそう
921/10/01(金)00:39:44No.851499949そうだねx1
昔OSアプデしたらRPGツクールの何かがウイルス判定されてツクールゲーできなくなったな
1021/10/01(金)00:41:20No.851500498+
脆弱性戻るリスクとか大丈夫なんかね
1121/10/01(金)00:43:02No.851501078+
普段セキュリティ外しまくってたせいで一人だけウイルス攻撃で死ぬ
1221/10/01(金)00:43:03No.851501082そうだねx2
『レーダー及びロックオン機能はカメラアプリに統合されました』
1321/10/01(金)00:43:44No.851501307そうだねx3
ウイルス対策ソフト入れ替えたらツクールのRPG‗RT.exeがあやしいふぁいるなんですけおおおおおお!!ぜったいうごかさないんですけおおお!!!されたことはある
1421/10/01(金)00:45:07No.851501710そうだねx14
あの機能が何処にあるのかわからない!
あの機能が何処にあるのかわからない!
前はトップメニューにあったのに!?
1521/10/01(金)00:45:13No.851501738+
非常用脱出装置.exeは機体に影響を与える場合があります
本当に実行しますか?
1621/10/01(金)00:45:23No.851501790+
「必殺技で決めるぞ!」
【本バージョンではサポートされていません】
1721/10/01(金)00:46:23No.851502093そうだねx4
デフォ設定だとウイルス認定した無害なファイル勝手に削除するから最悪
1821/10/01(金)00:46:23No.851502095+
今後の為にもアカウントの作成を推奨します
1921/10/01(金)00:46:44No.851502194そうだねx15
消えろ!お天気ウィジェット!!
2021/10/01(金)00:47:27No.851502406+
起動パスワードを前回設定してから半年更新されていません
今変更しませんか?
(戦闘中)
2121/10/01(金)00:48:18No.851502658+
何について調べますか?🐬
2221/10/01(金)00:49:22No.851502979+
とりあえず再起動!
とりあえず再起動!
2321/10/01(金)00:49:23No.851502985+
無駄を省き洗練されたスタイリッシュで直感的なUIがあなたを未知の戦闘体験に──
2421/10/01(金)00:49:59No.851503161そうだねx3
最近Firefoxで味わったわこれ
2521/10/01(金)00:51:09No.851503531+
戦場の機体が一斉に止まって一時休戦するんだ
2621/10/01(金)00:51:31No.851503636+
『何かお手伝いすることはありますか』
「消えてなくなれえええええええええ!!!!」
2721/10/01(金)00:51:36No.851503658そうだねx12
レバーの操作がデフォ設定(逆)に戻っている
2821/10/01(金)00:51:53No.851503748+
勝手に既定アプリ変えんじゃねぇよ!!
2921/10/01(金)00:52:54No.851504049そうだねx3
起動ロゴだけ変えて誤魔化してたおかげでウイルスからも免れたパトレイバー…
3021/10/01(金)00:53:43No.851504279+
この機能の使い心地はいかがですか?
よろしければ[こちら]で評価お願いします
3121/10/01(金)00:53:49No.851504318+
うちのPS4が毎度こんな感じ
更新するたび起動しなくなる
3221/10/01(金)00:54:05No.851504421+
現場兵士の間でアップデートジャマーが出回る
頭を抱える開発部に何者かがアップデートジャマーキャンセラーを提供する
3321/10/01(金)00:54:14No.851504468+
>戦場の機体が一斉に止まって一時休戦するんだ
仮面のライバル「フフフ…一時休戦といこうか」
3421/10/01(金)00:55:40No.851504904+
強すぎる電子戦専用機の前に立ちはだかる
古すぎてハッキングできないロボット
3521/10/01(金)00:56:09No.851505051+
お使いのアプリケーションはサポートが終了しました。
3621/10/01(金)00:56:30No.851505159そうだねx4
SEED最初のやつとかキラがこれしてるんだよね
3721/10/01(金)00:57:00No.851505291+
使用しようとして最新版にアプデしないと使えない武装
3821/10/01(金)00:57:10No.851505324+
ええいもういい!俺が全部1から組み上げる!
したのが種第1話のキラ
3921/10/01(金)00:57:12No.851505338+
[この画面はタッチ操作に対応していません]

[音声入力を有効化するには左操縦桿Cボタンを長押ししてください]
4021/10/01(金)00:57:26No.851505396+
まだファックスを使っているだとぉ!!?
4121/10/01(金)00:57:28No.851505403+
>強すぎる電子戦専用機の前に立ちはだかる
>古すぎてハッキングできないロボット
昔の特撮やロボットアニメでそういうの結構あった
倉庫から旧式機を引っ張り出してくるヤツ
4221/10/01(金)00:57:48No.851505493そうだねx4
両陣営に兵器を送り込む巨大企業体
に殺到するクレーム
4321/10/01(金)00:58:46No.851505735そうだねx6
>この後めちゃくちゃ電子戦で負けてコントロール奪われるんだよね
ロボットアニメ的にはパワーアップだと思ったシステムの脆弱性を突かれたから旧システムを起動させて対抗という展開の方がありそう
4421/10/01(金)00:59:04No.851505820そうだねx6
『この兵装を使用する際は広告ブロッカー解除してください』
4521/10/01(金)00:59:22No.851505897そうだねx2
>最近Firefoxで味わったわこれ
俺は89で固定して二度とアップデートが機能しないようにした
Proton自体の良さは知らんが強制でクソUIにするって頭沸いてんのか
4621/10/01(金)01:00:09No.851506111+
>>この後めちゃくちゃ電子戦で負けてコントロール奪われるんだよね
>ロボットアニメ的にはパワーアップだと思ったシステムの脆弱性を突かれたから旧システムを起動させて対抗という展開の方がありそう
上でも出てるけどほぼ劇パトだな
4721/10/01(金)01:00:09No.851506114そうだねx2
BABEL BABEL BABEL BABEL
4821/10/01(金)01:00:25No.851506180+
最新のハードを使ってさえいれば高速なんですよ
4921/10/01(金)01:00:44No.851506266+
ザクに乗ってんのにドムのシステムにアップデートされたらそりゃ動けなくなる
5021/10/01(金)01:02:19No.851506663+
>ザクに乗ってんのにドムのシステムにアップデートされたらそりゃ動けなくなる
統合整備計画が採用されたからってそれ以前の旧型機体まで統一OSにするんじゃない!
5121/10/01(金)01:02:22No.851506675そうだねx6
純粋にバージョンアップするならいいんだけど
変にオサレにしてアクセス性めっちゃ悪くしたりするのほんとなんなんだ
5221/10/01(金)01:02:32No.851506721+
>ウイルス対策ソフト入れ替えたらツクールのRPG‗RT.exeがあやしいふぁいるなんですけおおおおおお!!ぜったいうごかさないんですけおおお!!!されたことはある
隔離項目に入れられてるからちゃんと保護するにチェックいれたら以後は普通に動かせるように
なるはずなんだよな!!なんでまた隔離されてるんですけおおおおおお!!!!!111???
5321/10/01(金)01:03:40No.851507013+
MODで格闘プログラムとか入れまくってたのが全部吹っ飛ぶんだよね…
5421/10/01(金)01:04:20No.851507188+
セキュリティパッチのバージョン後退は即死しかない
5521/10/01(金)01:05:41No.851507545+
久々にスマホのクロームをアップデートしたら
死ぬほどタブが使いづらくてキレそうな俺にタイムリー
5621/10/01(金)01:06:26No.851507725+
飼ってるデザイナー遊ばせておくにはいけないって考えなんだろうけどおまえら自分で使ってるのか!?って思いたくなる
5721/10/01(金)01:06:27No.851507727+
どっかの会社だけがそうなんじゃなくて
ありとあらゆる会社のあらゆるアプリで発生するよなデザイン性上げて実用性下げるの
たまにデザイン性も下がる
5821/10/01(金)01:06:31No.851507746+
最新版では武装切り替えをボタンを押す毎に切り替えからツリーを開いて選択にアップグレードしました!
5921/10/01(金)01:06:45No.851507799+
再起動実行中…◎

今すぐ再起動するには以下のアプリケーションを停止してください
[戦闘行動学習型支援システム(β版)]
[あんぜん脱出システム(トライアル)]
[Skype]
6021/10/01(金)01:06:51No.851507822+
UIは改善したいんなら余計な機能とか配置を変えるな!
6121/10/01(金)01:07:11No.851507903+
敵「よしコントロールを奪ったぞ!……ひいい!こいつめっちゃウイルス感染してる!!」
6221/10/01(金)01:07:59No.851508091+
Officeは多分高学歴の超エリートな面子が集まって
どうやれば最大限にユーザーに苦痛を与えられるか
ってブリーフィングを週一でしてたと思う
6321/10/01(金)01:08:14No.851508143+
トリガーが連続で引かれました。
オート連射機能を有効にしますか?
6421/10/01(金)01:08:16No.851508153+
セキュリティホールならまだマシでアプデで対応してた不具合が再発する
6521/10/01(金)01:08:58No.851508311+
GooglePlayのアプリを手動更新にしてるんだけど
そこまで行くのが年々めんどくさく遠くなっていく
多分自動に設定させたいんだろうけど
6621/10/01(金)01:09:21No.851508382+
実際ともすれば使い勝手いいのに戻すとこれくらいのテンションにはなる
6721/10/01(金)01:09:48No.851508480+
アップデートに失敗しました
6821/10/01(金)01:10:19No.851508576そうだねx4
>トリガーが連続で引かれました。
>オート連射機能を有効にしますか?
マジで殺意湧く奴
なんの意味があるんだよあのshift連打の奴よぉ!
6921/10/01(金)01:10:21No.851508589+
更新履歴で入れたバージョン飛ばされてた時は開いた口が塞がらなかったぞBUFFALOさんよ
7021/10/01(金)01:10:24No.851508598そうだねx1
>UIは改善したいんなら余計な機能とか配置を変えるな!
色も変えるな!
7121/10/01(金)01:10:28No.851508616+
インストールするまでは許す
自動拒否してるのに強制アプデはまじで死ね
7221/10/01(金)01:11:04No.851508776+
軍隊が使うようなシステムって古くなってもなかなか新しいのに交換しないって聞いたけどこういう理由だったんだなぁ
7321/10/01(金)01:12:10No.851509031+
そこでこの仮想環境ですよ
7421/10/01(金)01:12:13No.851509047+
EGコンバットの戦闘機動中にECM食らった機体を手動で立て直す...のは全然話が違ったか
7521/10/01(金)01:12:25No.851509088+
アップデートとは違うけどツクールの基本システムが基本的に2000から劣化しかしてないのがずっと気になってる
別にスクリプトでできるけどさぁ…2000でできてた事できなくするの意味わかんねえんだけど…
7621/10/01(金)01:12:38No.851509149そうだねx2
会社のPCなのにニュースとか出すんじゃねえ
7721/10/01(金)01:12:45No.851509178+
それこそみずほさんになっちまったら最悪だろうしな軍隊
7821/10/01(金)01:13:24No.851509353+
自動更新にバグが追加されてそこのバージョンで止まってる家電が時々ある
問い合わせしたらメーカーの人がフラッシュメモリ持ってきて修正します(作業有料)ってお前…
7921/10/01(金)01:13:33No.851509390そうだねx1
今はダメだ!7日後で頼むぞ!未来の俺!
8021/10/01(金)01:13:43No.851509424+
だったらヒアリングのときに言ってよお!
8121/10/01(金)01:14:04No.851509495+
UIを勝手にフラットデザインに変えられて目が滑りまくるのいいよね…
よくねえよ殺すぞ
8221/10/01(金)01:14:36No.851509637+
5分後に再起動します
8321/10/01(金)01:14:54No.851509712+
その一瞬!
「闘技・神砂嵐!」ドッギャァーン
8421/10/01(金)01:15:08No.851509780そうだねx1
>自動更新にバグが追加されてそこのバージョンで止まってる家電が時々ある
>問い合わせしたらメーカーの人がフラッシュメモリ持ってきて修正します(作業有料)ってお前…
家電のOSを泥にしておいて早々にサポート切ってる会社は
巨額の訴訟かなんかに巻き込まれりゃいいのに…ってなる
チップの不具合はOS関係ねえだろうが! タダで直せや!
8521/10/01(金)01:15:14No.851509797+
>今はダメだ!7日後で頼むぞ!未来の俺!
なんで朝起きたら更新されてんだよお!!
8621/10/01(金)01:15:30No.851509873+
セキュリティソフトくんがけおっていろんなソフトが動かなくなるのいいよね...
8721/10/01(金)01:16:31No.851510138+
こう…アップデート云々がないと職がなくなる人もいるんだろうなとは思うけども
そんなのなくていいよ…
8821/10/01(金)01:16:44No.851510196そうだねx1
新機能を強制的に使わせるな!フラグくらいこっちで変えさせろ!
8921/10/01(金)01:17:46No.851510440+
画像ビューアを超劣化させたのは何を売りたかったんだ
9021/10/01(金)01:18:35No.851510643そうだねx1
どうして軍の最重要機密ロボットにユーザーセキュリティが掛かってないんですか?
9121/10/01(金)01:19:49No.851510916+
実際の軍の兵器もなんかどんどん電子化されていってるらしいしこういうトラブルほんとに起きそう
9221/10/01(金)01:20:35No.851511111+
種のガンダムは初期OSが糞なんだよね
9321/10/01(金)01:20:45No.851511147+
理由もなく前できた事が出来なくなるのが嫌
9421/10/01(金)01:21:00No.851511201そうだねx1
アップデートってのは改善するためにやるもんだろうが!
9521/10/01(金)01:21:24No.851511291+
パイロットごとに最適なサービスを提供するために質問に答えさせられる
9621/10/01(金)01:21:28No.851511314そうだねx1
>実際の軍の兵器もなんかどんどん電子化されていってるらしいしこういうトラブルほんとに起きそう
それこそ昨日同じスレ画で出てた米海軍がタッチパネル撤廃した経緯が色々と酷かった
9721/10/01(金)01:21:42No.851511366+
なんでだよ!今でなくちゃいけないのに!!なんで起動時にも更新が走るんだよ!!!!
あと少しですじゃねえ!!!
9821/10/01(金)01:22:16No.851511491そうだねx1
>パイロットごとに最適なサービスを提供するために質問に答えさせられる
本当に最適なら許すが…
9921/10/01(金)01:22:16No.851511492+
真の敵は目の前の悪のロボでなく味方のシステム開発部
10021/10/01(金)01:22:39No.851511564+
>最近DBDで味わったわこれ
10121/10/01(金)01:22:50No.851511599+
母親の旧姓やペットの名前を訊かれるのか
10221/10/01(金)01:23:37No.851511778+
独身?
そう…ありがとうございました
10321/10/01(金)01:23:41No.851511791+
不具合部分の改善だけすればいいのに何でいちいちUI変えたりするの…
10421/10/01(金)01:23:47No.851511818そうだねx1
>それこそ昨日同じスレ画で出てた米海軍がタッチパネル撤廃した経緯が色々と酷かった
どんなん?
10521/10/01(金)01:23:59No.851511861+
>軍隊が使うようなシステムって古くなってもなかなか新しいのに交換しないって聞いたけどこういう理由だったんだなぁ
よく知らんけど全部一斉に取っ替えるんじゃなくて軍管区とかの区分けごとにちょっとずつ様子を見ながら更新していくんじゃあかんのか?
10621/10/01(金)01:24:03No.851511874+
UIを変えるなああああ!!!
10721/10/01(金)01:25:55No.851512267そうだねx1
>>それこそ昨日同じスレ画で出てた米海軍がタッチパネル撤廃した経緯が色々と酷かった
>どんなん?
あったあった
これ
https://wired.jp/2019/08/21/no-more-screen-time-navy-reverts-physical-throttles-versotrue/
10821/10/01(金)01:25:59No.851512285+
システムハッキングされたから
OSカットして手動操作に切り替えて対処するのはカウボーイビバップで見たな
他にもありそうだけど
10921/10/01(金)01:26:10No.851512329+
UIは完成度を高めていってほしいのに定期的に新しいデザインで崩すのやめて欲しい
11021/10/01(金)01:27:56No.851512717+
変更されたUIももうすっかり慣れたわってあたりでまたUI変更してくるよね
11121/10/01(金)01:28:25No.851512828そうだねx4
>UIを勝手にフラットデザインに変えられて目が滑りまくるのいいよね…
>よくねえよ殺すぞ
スタイリッシュにするのは構わんが最低限スイッチ部分にはちゃんと境界線の囲いつけろと…
あとアプデする度にボタン配置コロコロ変えるな殺すぞ
11221/10/01(金)01:28:27No.851512832+
結局慣れに勝るUIはない
11321/10/01(金)01:28:39No.851512870+
フレーアームズでそんなエピソードあった
11421/10/01(金)01:29:08No.851512998+
激突事故起きたのかよ……
……しかも10人も死人出たのかよ……
11521/10/01(金)01:29:17No.851513036+
アイコンの色を変えるな!!
11621/10/01(金)01:29:36No.851513105+
長く使い続けてるんだから前のバージョンを踏襲したデザインにしたほうが効率いいはずなのに
なんで変えてしまうんだろうね
11721/10/01(金)01:29:37No.851513107そうだねx3
誰もUIにスタイリッシュさだのオシャレだの求めてない事に何故気付かない
11821/10/01(金)01:29:43No.851513131+
オシャレさと機能性で機能性を捨てるの本当にやめてくれ
11921/10/01(金)01:29:53No.851513158そうだねx2
初期は改善のアップデートが積み重なっていく
頂上に到達すると改悪する下りのアップデートが始まる
12021/10/01(金)01:30:03No.851513192+
ゲッターロボアークだとゲットマシンはタッチパネル操作だったな
12121/10/01(金)01:30:06No.851513203+
どんなにカスみたいにダサくても使い易ければそれが一番なんですよ
12221/10/01(金)01:30:44No.851513376+
>激突事故起きたのかよ……
>……しかも10人も死人出たのかよ……
しかも本邦のご近所だ
結構ニュースにもなってたぞ
12321/10/01(金)01:31:13No.851513475+
船とかだと海図の取り扱い用でめっちゃでかいタッチスクリーン机みたいなのをドドンと置くとかはいいみたいなんだけど操作に直接かかわる部分はね…
12421/10/01(金)01:31:15No.851513481+
ちょうどiPadOS15でこうなってる
上部に常時出るようになった…の下に被ったアプリのボタンが押せない…
12521/10/01(金)01:31:30No.851513536+
待て!まだキルスイッチを入れるんじゃない!
12621/10/01(金)01:32:25No.851513762+
今のところWindows11には不安しかない
12721/10/01(金)01:32:39No.851513822+
UI変更は嫌な予感はするがまあ一旦は受け入れるさ
…変更じゃねえ改悪だ死ね!!
12821/10/01(金)01:32:42No.851513830そうだねx2
UI開発で常にアップデートし続けなきゃいけないみたいな組織構成やめられないのかな
ダメだったら素直に戻すができるような評価システムの環境で開発して欲しい
評判悪かった時素直に元に戻してくれるとこ未だかつて見たことない…
12921/10/01(金)01:33:08No.851513920+
アップデート完了!

※追加兵装は本機には未対応です
13021/10/01(金)01:33:09No.851513923+
戦闘機はうまいこと電子化してるよね
13121/10/01(金)01:33:28No.851514009+
多分Apple製
13221/10/01(金)01:33:32No.851514029+
エケケケ
エケケケ
13321/10/01(金)01:33:49No.851514087+
泥スマホの左下に出てくる画面回転ボタンがアプリのUIと被ってクソ邪魔すぎる
13421/10/01(金)01:33:49No.851514088+
クソッ!コンフィグで再設定して立て直すぞ!!
…設定箇所のカテゴリわけが変わってる!!!
13521/10/01(金)01:34:55No.851514338+
は?設定の項目変えられたんだが?
13621/10/01(金)01:34:57No.851514347+
ニュースとかSNSの無理強いやめろ!
13721/10/01(金)01:35:18No.851514410+
ウェブサイトのUIはだいたい改悪に次ぐ改悪のループに入っていくよね…
どっかでこれやばくね?って気付かないもんなんだろうか
13821/10/01(金)01:35:24No.851514428+
UIが古い=悪みたいな思想がある気がする
13921/10/01(金)01:36:00No.851514563+
クソっタッチパネルだと!?物理キーは…ないか!!
グローブ越しの操作は受け付けない…クソッタレ!!
14021/10/01(金)01:36:03No.851514583そうだねx1
    1633019763301.png-(4297 B)
4297 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14121/10/01(金)01:36:05No.851514590+
自動車でもエアコンとかタッチ操作になってて走行中に余所見させる気かよクソがッ!!て話もちょっと前に聞いたな
14221/10/01(金)01:36:11No.851514609+
>UIが古い=悪みたいな思想がある気がする
これマジで誤認でしかないから解消されてほしい
14321/10/01(金)01:36:26No.851514665そうだねx3
>No.851514583
文字書いてあるだけまだマシ
14421/10/01(金)01:37:22No.851514868そうだねx3
アナログの押したら確実に動くってのは強いよね
ボタンと配線が電気信号になってるだけといえばそうなんだけど…
…目に見えて押し込まれて動作するってのがつよいよね 
14521/10/01(金)01:37:54No.851514987+
アイコンの形はもう諦めるけど大まかな色配分だけは変えないで欲しい
14621/10/01(金)01:38:04No.851515029+
UIなんて作る方も面倒だし変えたくないよ
でも上の人はなんか今の時代に合わせろとか多種多様なニーズをとか言い出すんだ
14721/10/01(金)01:38:05No.851515032+
なんか人間って生き物と電子化が相性悪い気がする
14821/10/01(金)01:38:18No.851515079+
ガンダムでアームレイカーが使いづらくて廃れたみたいな
14921/10/01(金)01:38:25No.851515109+
ウェブデザインに関してはテレホマン時代によくあったベッタベタなフレーム構成が最適解だと今でも思ってる
視認性と軽快さが素晴らしいすぎる
15021/10/01(金)01:38:46No.851515174+
>戦闘機はうまいこと電子化してるよね
その代わりスロットルとかランディングギアとか操縦に関わる部分は触って解るような形状にするように厳格に定められてたりもするんだ
守らないとそもそも飛ばして貰えない
15121/10/01(金)01:38:55No.851515195そうだねx2
>UIなんて作る方も面倒だし変えたくないよ
>でも上の人はなんか今の時代に合わせろとか多種多様なニーズをとか言い出すんだ
上の人は自分でそのUIを使ってみたりはしないんでござるか……?
15221/10/01(金)01:39:01No.851515211そうだねx2
>1633019763301.png
(onになってる…で良いんだよな?)
15321/10/01(金)01:39:04No.851515224そうだねx1
基本改悪アップデートしかしないウェブブラウザ
15421/10/01(金)01:39:07No.851515237そうだねx2
>UIなんて作る方も面倒だし変えたくないよ
>でも上の人はなんか今の時代に合わせろとか多種多様なニーズをとか言い出すんだ
変えないのがニーズだ!って言いてぇ〜
15521/10/01(金)01:39:08No.851515248そうだねx3
UI弄る連中のPCのUIをぐっちゃぐちゃにして消したり増やしたりしてやりたい
15621/10/01(金)01:39:22No.851515298+
音声入力に対応しました!

OK!シリ!とマイクに言うと起動します
15721/10/01(金)01:40:15No.851515469+
ヤマトの波動砲の大袈裟なトリガーとかもこの類だろうか
15821/10/01(金)01:40:35No.851515553そうだねx1
車のセルボタンだのボタン式ギアだのも普通になってきたけど鍵を回してエンジンかけてレバーガチャってギアを切り替えたいみたいな気持ちもある
15921/10/01(金)01:40:46No.851515591+
>ヤマトの波動砲の大袈裟なトリガーとかもこの類だろうか
安全の観点からわかりやすくしてるんだろう……
16021/10/01(金)01:40:55No.851515626+
>>激突事故起きたのかよ……
>>……しかも10人も死人出たのかよ……
>しかも本邦のご近所だ
>結構ニュースにもなってたぞ
インターフェイスがクソだったってのもあるだろうけど
それはそれとして米海軍へとへとになりすぎ問題がヤバかった年だよね
16121/10/01(金)01:41:12No.851515685そうだねx1
>フレーアームズでそんなエピソードあった
fu391772.jpg
16221/10/01(金)01:41:21No.851515719+
>上の人は自分でそのUIを使ってみたりはしないんでござるか……?
自分はほぼ関わらない癖に口だけ出してくるんでござるよ
頭かち割りたいでござるな
16321/10/01(金)01:42:00No.851515871そうだねx1
タッチパネルも一般的に指を放したところで反応するんだけどもみんな押し込むんだ
反応しないからって液晶画面を力いっぱい押し込むんだ
16421/10/01(金)01:42:02No.851515877そうだねx3
あの機能どこに隠した!?
そもそも消しやがったのか!?
16521/10/01(金)01:42:05No.851515891+
トグルスイッチって男の子だよね
16621/10/01(金)01:42:09No.851515912そうだねx1
>>上の人は自分でそのUIを使ってみたりはしないんでござるか……?
>自分はほぼ関わらない癖に口だけ出してくるんでござるよ
>頭かち割りたいでござるな
クソすぎるでござる……
16721/10/01(金)01:42:12No.851515929+
サイドブレーキがボタン式になっちゃってるのとかなんか…ちょっとなー…って思っちゃう
16821/10/01(金)01:42:33No.851516011+
よく使う機能の操作がどんどん複雑になる
16921/10/01(金)01:43:00No.851516097+
>タッチパネルも一般的に指を放したところで反応するんだけどもみんな押し込むんだ
今初めて知った……


fu391772.jpg 1633019763301.png 1633015807799.png