二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1630760075300.jpg-(1013378 B)
1013378 B21/09/04(土)21:54:35No.842613288+ 22:55頃消えます
「」ならば恐竜じゃなければ何なのかちゃんと解説出来るね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/09/04(土)21:55:32No.842613703そうだねx1
首長竜と翼竜と…なんだっけ
鎧竜?
221/09/04(土)21:56:05No.842613920そうだねx1
古代合体…古代合体にしよう!!
321/09/04(土)21:56:27No.842614082そうだねx22
竜って付いてるんだから恐竜でいいだろ…
421/09/04(土)21:56:49No.842614242+
単弓類って分類なのは分かるけど何がどう違うのかは分からん…
521/09/04(土)21:57:05No.842614346そうだねx40
気になり始めたらもうダメなんだ
621/09/04(土)21:57:24No.842614491+
いわゆる哺乳類型爬虫類だったはず…
721/09/04(土)21:57:35No.842614566+
翼竜くらいしかわからん
ディメトロドンとプレシオザウルスはなんか違うってくらい
821/09/04(土)21:59:10No.842615235+
このあとめっちゃ頑張ってなんとか合体するけど
中盤の敵が囁き戦法してくる
921/09/04(土)21:59:34No.842615410そうだねx20
恐竜戦隊的なやつでサーベルタイガーやマンモスが含まれるようなアレ
1021/09/04(土)21:59:40No.842615449+
>単弓類って分類なのは分かるけど何がどう違うのかは分からん…
こんな感じ
fu311936.jpg
あとまあ単弓類は哺乳類の遠い御先祖様でもある
1121/09/04(土)22:00:04No.842615609そうだねx1
そんなこと言ったらのび太の恐竜ってタイトルも
のび太の海生爬虫類ってなっちまう…
1221/09/04(土)22:00:09No.842615654そうだねx18
ちゃんと合体前から『強』竜ってぼかしとけよ
1321/09/04(土)22:00:30No.842615800+
>fu311936.jpg
鳥って恐竜だったのか…
1421/09/04(土)22:01:13No.842616143そうだねx3
合体名乗りに合わせてマシン強竜だったらハカセも細かく言わなかったかもしれないね…
1521/09/04(土)22:01:38No.842616346+
竜分類ならディメトロドンは盤竜らしい
1621/09/04(土)22:01:45No.842616392+
>そんなこと言ったらのび太の恐竜ってタイトルも
>のび太の海生爬虫類ってなっちまう…
ティラノサウルスとかも出てくるから…
1721/09/04(土)22:01:55No.842616472+
ああ足の生え方か
竜盤目と鳥盤目だっけ
1821/09/04(土)22:02:03No.842616542+
うるせぇ!細けぇ事ァいいんだよ!さっさと合体ボタン押せ!
1921/09/04(土)22:02:31No.842616734+
そもそも首長竜のクビは上に曲がらないんでピー助は首長竜でもない謎の生物なんだが
2021/09/04(土)22:02:34No.842616755そうだねx9
>ああ足の生え方か
>竜盤目と鳥盤目だっけ
違う
それは両方恐竜
2121/09/04(土)22:03:03No.842616994+
ディメトロドンは恐竜と生きてた時代も全く違うから…
2221/09/04(土)22:03:09No.842617046そうだねx8
でも昆虫がテーマなのに蜘蛛やサソリが出てたら「」だって気になるだろ?
2321/09/04(土)22:03:36No.842617250そうだねx9
>でも昆虫がテーマなのに蜘蛛やサソリが出てたら「」だって気になるだろ?
いや…?
2421/09/04(土)22:03:40No.842617279そうだねx37
>>ああ足の生え方か
>>竜盤目と鳥盤目だっけ
>違う
>それは両方恐竜
「」カセ!
2521/09/04(土)22:04:13No.842617532+
>でも昆虫がテーマなのに蜘蛛やサソリが出てたら「」だって気になるだろ?
気にするのはハカセくらいだし…
2621/09/04(土)22:04:42No.842617726そうだねx8
恐竜戦隊ジュウレンジャーなんか見てみろ
5人中3人が非恐竜で追加枠がドラゴンだぞ
2721/09/04(土)22:05:18No.842617951+
>鳥って恐竜だったのか…
というか恐竜が進化して鳥になった
2821/09/04(土)22:05:22No.842617985そうだねx1
ビーストウォーズには恐竜も虫も蜘蛛もサソリもいるけど気にならないぜ!
2921/09/04(土)22:05:48No.842618170+
>でも昆虫がテーマなのに蜘蛛やサソリが出てたら「」だって気になるだろ?
ライダーだけどレンゲルとサソードがそうなるのか…
言われてみればそうだな…
3021/09/04(土)22:05:55No.842618227そうだねx4
三機編成で翼竜と海竜入れちゃって過半数恐竜じゃなくするのはまあ判る
何で三体目をディメトロドンにした
3121/09/04(土)22:06:00No.842618270+
まあ猿の惑星って言いつつ人しか出てこないようなもんだし…
3221/09/04(土)22:06:05No.842618316そうだねx5
>fu311936.jpg
豆知識のティラノかわいい…
3321/09/04(土)22:06:07No.842618336そうだねx2
>恐竜戦隊ジュウレンジャーなんか見てみろ
>5人中3人が非恐竜で追加枠がドラゴンだぞ
マンモスはあまりにも気になったよ
3421/09/04(土)22:06:20No.842618430+
ジュラシックパーク見てる時にこいつジュラ紀じゃないとか気になる?
3521/09/04(土)22:06:26No.842618466+
何はともあれジュウレンジャーよりはマシだから早よ合体しろ!
3621/09/04(土)22:06:29No.842618489そうだねx1
>違う
>それは両方恐竜
いや恐竜は竜盤目と鳥盤目って図鑑で見たなって
ディメトロドンはそれとは違うってことなんでしょう?
でも恐竜大紀行にも出てきたし恐竜でいいんじゃねぇかな…
3721/09/04(土)22:06:37No.842618542+
恐竜じゃないんだ…
3821/09/04(土)22:06:46No.842618609そうだねx1
ただ露骨にサソリやクモが虫枠から外されててもそれはそれで違和感覚えちゃう気がするな…ポケモンのドラピオンとか
3921/09/04(土)22:06:49No.842618633+
>三機編成で翼竜と海竜入れちゃって過半数恐竜じゃなくするのはまあ判る
>何で三体目をディメトロドンにした
合体してティラノになるのかもしれないし
4021/09/04(土)22:06:56No.842618690そうだねx3
>fu311936.jpg
トカゲっぽいって時点で恐竜じゃないんだよなあ
4121/09/04(土)22:06:57No.842618695そうだねx1
だってマンモスってアレでしょ?
ティラノサウルスの横っ面をシュバババしてるやつ
4221/09/04(土)22:07:04No.842618747+
ディメドロドンはかっこいいからな…
4321/09/04(土)22:07:06No.842618760+
如何せん知識が深すぎた故に…!
4421/09/04(土)22:07:15No.842618838そうだねx2
俺がジュウレンジャーで感じてたやつじゃん
4521/09/04(土)22:07:48No.842619085+
>ジュラシックパーク見てる時にこいつジュラ紀じゃないとか気になる?
ジュラシックパークは設定上復元して現代に蘇る!だからそんなに
4621/09/04(土)22:08:04No.842619200+
トランスフォーマーのダイノボットだって恐竜じゃないの混ざってるしなあ
4721/09/04(土)22:08:14No.842619268+
でもプテラノドンとディメトロドンは恐竜大紀行で主役の話があったし…
4821/09/04(土)22:08:17No.842619287そうだねx6
>いや恐竜は竜盤目と鳥盤目って図鑑で見たなって
>ディメトロドンはそれとは違うってことなんでしょう?
うn
>でも恐竜大紀行にも出てきたし恐竜でいいんじゃねぇかな…
ううn
4921/09/04(土)22:08:23No.842619344そうだねx10
翼竜とか海竜は別にいいんだよ
恐竜感あるから
サーベルタイガーはただの獣だろ!
5021/09/04(土)22:08:30No.842619390+
>ジュラシックパーク見てる時にこいつジュラ紀じゃないとか気になる?
ジュラ紀と白亜紀の奴らはジュラシックでもいいだろと思う
三畳紀の奴らは真偽の必要があるけど
5121/09/04(土)22:08:42No.842619484そうだねx6
>ジュラシックパーク見てる時にこいつジュラ紀じゃないとか気になる?
そもそも恐竜扱いしていいのか分からんキメラ生物だしなあの恐竜達
遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
5221/09/04(土)22:08:48No.842619527そうだねx3
>マンモスはただの獣だろ!
5321/09/04(土)22:08:48No.842619532そうだねx3
>ううn
ハカセ!
5421/09/04(土)22:08:54No.842619571+
>>鳥って恐竜だったのか…
>というか恐竜が進化して鳥になった
もっと面倒なこと言うと鳥は恐竜の分類から抜け出してるわけじゃないので恐竜から進化はしていない
なので鳥じゃない方の恐竜を非鳥類型恐竜って言ったりする
5521/09/04(土)22:09:13No.842619737+
大体ゴーダイノスの胸にある顔どいつの顔だよ
5621/09/04(土)22:09:21No.842619813+
>トカゲっぽいって時点で恐竜じゃないんだよなあ
でもでも恐竜の名前で多い○○サウルスのサウルスって
トカゲって意味なんでしょ…?じゃあ恐竜=トカゲってことじゃないの?
5721/09/04(土)22:10:11No.842620228そうだねx4
>でもでも恐竜の名前で多い○○サウルスのサウルスって
>トカゲって意味なんでしょ…?じゃあ恐竜=トカゲってことじゃないの?
ううn…
5821/09/04(土)22:10:17No.842620278+
昭和ガンダム戦隊って言われて出てきたのが
レイズナーとバルディオスとアストロガンガーみたいなもんだから…
5921/09/04(土)22:10:22No.842620322+
知の機龍さん…ハカセ選んだの間違いじゃない?
6021/09/04(土)22:10:55No.842620618+
よく考えたら恐竜大紀行に出てきたで分類するとケロンじいさんも恐竜になっちまうな…
6121/09/04(土)22:10:58No.842620634+
恐竜時代にはもう鳥は鳥で居たって聞いた気がする
6221/09/04(土)22:10:58No.842620641そうだねx1
ハカセは「てぃーれっくすってぜんしんにうもうはえてたんだぜ!」って得意げに言うサッカー部の子を
下唇強く噛みながら黙ってみてるタイプとは違うな…
6321/09/04(土)22:11:25No.842620839+
>遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
ジュラシックパークにそんなもんでてこないぞ
6421/09/04(土)22:11:29No.842620865そうだねx3
>でも昆虫がテーマなのに蜘蛛やサソリが出てたら「」だって気になるだろ?
どれも虫じゃないですか
6521/09/04(土)22:11:32No.842620888+
>知の機龍さん…ハカセ選んだの間違いじゃない?
でも恐竜と爬虫類の区別もつかないような知って何だ?ってなるし…
6621/09/04(土)22:11:35No.842620917そうだねx1
ジュウレンジャーの何が良いって恐竜じゃないやつが3体いる上に
その内哺乳類が2体も入って恐竜戦隊なところ
6721/09/04(土)22:12:01No.842621143+
愛知!
6821/09/04(土)22:12:11No.842621213+
>よく考えたら恐竜大紀行に出てきたで分類するとケロンじいさんも恐竜になっちまうな…
イクチオサウルスも恐竜ってことになるな…
それはそれとしてサメを浅瀬に誘い込んで皆殺しにする展開大好きです
6921/09/04(土)22:12:16No.842621250+
荒れ狂う嵐飛び越えて♪
7021/09/04(土)22:12:21No.842621285+
>恐竜戦隊ジュウレンジャーなんか見てみろ
>5人中3人が非恐竜で追加枠がドラゴンだぞ
ドラゴンもなんかドラゴン感ない…
あえて言うなら怪獣…
7121/09/04(土)22:12:22No.842621292そうだねx7
>>遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
>ジュラシックパークにそんなもんでてこないぞ
映画ハカセ!!
7221/09/04(土)22:12:25No.842621318+
てか翼竜とか海竜って恐竜とは別に独立した種だったの?そういうの包括した種全体の呼称だと思ってた
7321/09/04(土)22:12:27No.842621336+
>>でも昆虫がテーマなのに蜘蛛やサソリが出てたら「」だって気になるだろ?
>どれも虫じゃないですか
本草学的にはそうたけどさあ!
7421/09/04(土)22:12:46No.842621496+
>どれも虫じゃないですか
昆虫というのは頭胸腹で出来ていて胸から六本の足が生えてるものをいうので…
7521/09/04(土)22:12:58No.842621583そうだねx1
>>遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
>ジュラシックパークにそんなもんでてこないぞ
あいつらカエルの遺伝子使ってるじゃん!
7621/09/04(土)22:13:02No.842621626+
>恐竜時代にはもう鳥は鳥で居たって聞いた気がする
鳥になったり滑空型羽毛恐竜に戻ったりまた鳥に復帰したりしながら分化したんだ
7721/09/04(土)22:13:08No.842621685+
俺はゾイドのレドラーが気になったな…
7821/09/04(土)22:13:11No.842621714そうだねx2
めんどくせえな「」カセ!!
7921/09/04(土)22:13:13No.842621726そうだねx7
>>遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
>ジュラシックパークにそんなもんでてこないぞ
初代からしてかつての恐竜に酷似したオリジナル生物だろハカセ!
8021/09/04(土)22:13:26No.842621841+
翼竜とか首長とかそこらへんも全部含んだいわゆる恐竜っぽいやつを総称した名前ってないものかね
8121/09/04(土)22:13:32No.842621883+
勇と愛が付き合ってから気まずくて合体できなくなる
8221/09/04(土)22:13:37No.842621924+
虫って括りならクモやムカデを入れる事に何の問題もないよ
昆虫だとダメ
8321/09/04(土)22:13:39No.842621943+
恐竜ってカテゴリー分け自体
人間が勝手にやってるもんだし細かい事は良いんじゃない?
そういう融通利かせるのも知の担当だと思うんですけど
8421/09/04(土)22:13:41No.842621964そうだねx1
昆虫テーマっていうけどはっきり昆虫戦隊とかとはなかなか言わないと思う
8521/09/04(土)22:13:48No.842622031+
勇気と愛情は感情だし知性だけ最初から仲間はずれだろ
8621/09/04(土)22:13:54No.842622089+
>俺はゾイドのレドラーが気になったな…
ビガザウロはきにならなかった?
8721/09/04(土)22:13:58No.842622127+
ヴェロキラプトル!(ディノニクス)
8821/09/04(土)22:14:02No.842622146そうだねx1
だから今の鳥全般とティラノサウルスは同じ獣脚類に分類されてる
8921/09/04(土)22:14:04No.842622149+
ジュラシックパークに出てきた恐竜が恐竜じゃないなんて…
あの頃のワクワクを返して欲しい
9021/09/04(土)22:14:05No.842622163+
>俺はゾイドのレドラーが気になったな…
そもそもゴジラいるじゃないの
9121/09/04(土)22:14:07No.842622174+
>勇と愛が付き合ってから気まずくて合体できなくなる
この歳で恋愛してもろくなことになりませんよ
👓
9221/09/04(土)22:14:11No.842622216+
美少女戦隊にTSキャラとかケモノ娘が混じってるような感じか?
9321/09/04(土)22:14:24No.842622320そうだねx1
ディメトロドンなのに異歯性じゃないの気になりません?
9421/09/04(土)22:14:31No.842622366+
愛と勇気は力!
9521/09/04(土)22:14:32No.842622380+
人型ロボットって言ってるのにどう見てもゴリラが居たら突っ込むだろ
9621/09/04(土)22:14:34No.842622406そうだねx1
>ケモノ娘が混じってるような感じか?
なんだぁ…てめぇ…
9721/09/04(土)22:14:43No.842622492+
分かりやすくガンダムに例えてくれ
9821/09/04(土)22:14:58No.842622609+
>あいつらカエルの遺伝子使ってるじゃん!
使ってないよ
遺伝子の中の染色体の欠損を補ってるだけだよ
それをオリジナル恐竜なんて言い出したらセックスで生まれる子供はみんなキメラってことになるぞ
9921/09/04(土)22:15:02No.842622631+
>愛と勇気は言葉!
10021/09/04(土)22:15:03No.842622637そうだねx4
めんどくせえ!めんどくせえよ「」カセ!
10121/09/04(土)22:15:04No.842622640+
>分かりやすくガンダムに例えてくれ
好きなモビルスーツはボールです
10221/09/04(土)22:15:07No.842622668+
恐竜戦隊ジュウレンジャーにマンモスとかいるんだ気にするな
10321/09/04(土)22:15:14No.842622730+
あーっ、もう恐竜でいいよぉ〜!?って言って心が一つになるべきだが
もう!? もうとはなんです! 君は納得してないじゃないですかで5分くらい使う
10421/09/04(土)22:15:24No.842622801+
>>遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
>ジュラシックパークにそんなもんでてこないぞ
よくわからないところにカエルとかその辺の遺伝子ぶっ込んだせいでメスしかいないはずの園内で恐竜が性転換して繁殖してたし…
10521/09/04(土)22:15:30No.842622847+
>初代からしてかつての恐竜に酷似したオリジナル生物だろハカセ!
素直にワールドと間違えたってなんで言えねえんだよ…
10621/09/04(土)22:15:32No.842622864+
プテラノドンは恐竜じゃないとか
モササウルスは恐竜じゃないとか
分かっとるわいちいちうるさいの!
10721/09/04(土)22:15:46No.842622993+
学が無いから理解しきれないんだが
野菜戦隊のメンバーがトマト・ナス・キュウリ・ピーマン・インゲンだったみたいな感覚でいいんだろうか
10821/09/04(土)22:15:53No.842623060+
>>遺伝子改造したオリジナル恐竜すら出してきやがる
>ジュラシックパークにそんなもんでてこないぞ
あいつら恐竜のDNA解析して足りない部分を現生生物のDNAで補ってワニの卵にぶち込んで作るキメラ生物じゃん…
10921/09/04(土)22:15:54No.842623065+
>よくわからないところにカエルとかその辺の遺伝子ぶっ込んだせいでメスしかいないはずの園内で恐竜が性転換して繁殖してたし…
どこがオリジナル恐竜なの?
11021/09/04(土)22:16:04No.842623153+
大衆的に恐竜の一群としてイメージされやすい翼竜・魚竜・モササウルス・首長竜などは恐竜に含まれない。
ただし翼竜は恐竜や鳥類・ワニと同じく主竜類に属し、恐竜とは「姉妹群」の関係にあたる。
その一方、首長竜や魚竜は恐竜とは遠縁の水棲爬虫類である。
モササウルス類は主竜類ではなく、有鱗類(トカゲ類)に属する水生爬虫類である。
所謂、海の恐竜と呼ばれるものたちは恐竜ではない。
11121/09/04(土)22:16:10No.842623199+
>恐竜ってカテゴリー分け自体
>人間が勝手にやってるもんだし細かい事は良いんじゃない?
>そういう融通利かせるのも知の担当だと思うんですけど
じゃあ恐竜って名前使うんじゃないよ!
11221/09/04(土)22:16:19No.842623269そうだねx4
コウモリは鳥じゃないとかクジラは魚じゃないって言ってるのと同じだよ
これは納得出来るだろ?
11321/09/04(土)22:16:21No.842623290+
>そもそもゴジラいるじゃないの
ゴジラは手と足が1対ずつでしっぽと頭が1つずつだから生物モデルの範疇だろ
でもレドラーはそれに加えて翼まで1対あるだろ
11421/09/04(土)22:16:24No.842623314+
とりあえずオリジナル恐竜とか言ってるのは
ジュラシックワールドと勘違いしてるだけだと思う
11521/09/04(土)22:16:30No.842623365そうだねx1
>学が無いから理解しきれないんだが
>野菜戦隊のメンバーがトマト・ナス・キュウリ・ピーマン・インゲンだったみたいな感覚でいいんだろうか
え?全部野菜だろ?
11621/09/04(土)22:16:39No.842623436そうだねx2
マジで面倒臭い「」カセが出てきたじゃねえか!
11721/09/04(土)22:16:40No.842623444そうだねx1
>分かりやすくガンダムに例えてくれ
ガンダムチーム!
F91!
Gセイバー!
ファントム!
11821/09/04(土)22:16:47No.842623500+
>分かりやすくガンダムに例えてくれ
ガンダムチームにリックディアスとかガーベラテトラがいる感じ?
11921/09/04(土)22:16:47No.842623501そうだねx1
素直に勇をティラノサウルスとかにしないから…
12021/09/04(土)22:16:49No.842623516+
追加戦士はジャガイモで
12121/09/04(土)22:16:52No.842623541そうだねx4
映画「」カセまで混じってきて混沌めいてきた
12221/09/04(土)22:16:53No.842623548そうだねx4
>プテラノドンは恐竜じゃないとか
>モササウルスは恐竜じゃないとか
>分かっとるわいちいちうるさいの!
でもただの一つも恐竜が居ないの気になりません?
12321/09/04(土)22:16:57No.842623588+
このスレには最新学説は大事だけど俺のティラノサウルスはゴジラ立ちすんだよ!
ってめんどくさいタイプのハカセが何人かいるな…
12421/09/04(土)22:17:05No.842623663+
ジュウレンジャーはティラノとプテラとそれ以外が合体する大獣神とそれ以外とドラゴンシーザーが合体するやつの二種類のロボットがいるのは古代人部族の同盟と裏切りが見え隠れするって長谷川裕一が言ってた
12521/09/04(土)22:17:13No.842623722+
>>そもそもゴジラいるじゃないの
>ゴジラは手と足が1対ずつでしっぽと頭が1つずつだから生物モデルの範疇だろ
>でもレドラーはそれに加えて翼まで1対あるだろ
レドラーはドラゴン型だからいいんじゃないの
12621/09/04(土)22:17:26No.842623827+
>分かりやすくガンダムに例えてくれ
ガンダムだけで編成したガンダム小隊にデルタプラスが混ざってる
12721/09/04(土)22:17:30No.842623859+
>>学が無いから理解しきれないんだが
>>野菜戦隊のメンバーがトマト・ナス・キュウリ・ピーマン・インゲンだったみたいな感覚でいいんだろうか
>え?全部野菜だろ?
植物学の定義では全て果物だって「」カセが
12821/09/04(土)22:17:45No.842623974+
中生代の爬虫類及びそれに類する生き物だからいいんだよ!
12921/09/04(土)22:17:51No.842624029+
>恐竜ってカテゴリー分け自体
>人間が勝手にやってるもんだし細かい事は良いんじゃない?
>そういう融通利かせるのも知の担当だと思うんですけど
それは生活知というか知恵の知であってハカセが担当してるであろう科学的な知識の知において融通という個人の裁量に左右されるようなことがあってはならないと思うし…
13021/09/04(土)22:17:56No.842624065そうだねx1
じゃあなんですか!
バシロサウルスはサウルス付いてるから爬虫類だとでも言うんですか!
13121/09/04(土)22:18:18No.842624241+
ジュラ紀と白亜紀でも千万年単位の開きがあるんですよ…?
13221/09/04(土)22:18:24No.842624295+
>中生代の爬虫類及びそれに類する生き物だからいいんだよ!
う〜んそうかなぁ?
13321/09/04(土)22:18:32No.842624343そうだねx1
>>プテラノドンは恐竜じゃないとか
>>モササウルスは恐竜じゃないとか
>>分かっとるわいちいちうるさいの!
>でもただの一つも恐竜が居ないの気になりません?
てか子供の人気とか考えるとプテラは良いけど残り二体はティラノとトリケラになるよな…
ティラノが合体後の姿にするにしてもプレシオよりはブラキオだろうし
13421/09/04(土)22:18:36No.842624385+
あんまりうるさいと花に追われた恐竜見せるぞ
13521/09/04(土)22:18:37No.842624389+
>>分かりやすくガンダムに例えてくれ
>ガンダムだけで編成したガンダム小隊にデルタプラスが混ざってる
そこは百式でいいだろ
13621/09/04(土)22:18:38No.842624397+
そもそもこれはあくまで人類が再現した恐竜もどきであって恐竜そのものではないから参考にはできても恐竜そのものの資料にはなり得ないと小説版でグラント博士が指摘してるし…
13721/09/04(土)22:18:43No.842624421そうだねx3
難しい事わかんねぇよ!合体!
13821/09/04(土)22:19:07No.842624622+
>てか子供の人気とか考えるとプテラは良いけど残り二体はティラノとトリケラになるよな…
>ティラノが合体後の姿にするにしてもプレシオよりはブラキオだろうし
やはりプトティラか…
13921/09/04(土)22:19:14No.842624682+
>分かりやすくガンダムに例えてくれ
ガンダムチーム組んだよって出てきたのがヘイズルやペイルライダーだった
14021/09/04(土)22:19:16No.842624696そうだねx1
>どこがオリジナル恐竜なの?
ティラノサウルスって名前でティラノサウルスっぽい見た目だけど本物じゃないってことだよ
小説だとパーク側で用意した餌じゃないと生きられない様に調整とかもしてたはず
14121/09/04(土)22:19:19No.842624720+
マジンガーZ
グレートマジンガー
グレンダイザー
トリプルマジンガーパンチ
14221/09/04(土)22:19:24No.842624759+
>あんまりうるさいと花に追われた恐竜見せるぞ
やめろォ!
14321/09/04(土)22:19:26No.842624774+
>難しい事わかんねぇよ!合体!
いっそ4人目を用意して
ハカセ以外の3人で合体してもらおう
14421/09/04(土)22:19:35No.842624845+
>>プテラノドンは恐竜じゃないとか
>>モササウルスは恐竜じゃないとか
>>分かっとるわいちいちうるさいの!
>でもただの一つも恐竜が居ないの気になりません?
マジで敵の手先でしたみたいな展開ありそう
14521/09/04(土)22:19:44No.842624912+
>難しい事わかんねぇよ!合体!
とりあえず人型になれなくて半端な形になりそう
14621/09/04(土)22:19:45No.842624922+
マクロスでは可変戦闘機がバルキリーで変形しないのがデストロイドのはずなのに
マクロスFでケーニッヒモンスターという可変デストロイドが出てきて
お前バルキリーじゃん!ってマニアに言われたみたいな…
14721/09/04(土)22:19:53No.842624990+
>>分かりやすくガンダムに例えてくれ
>ガンダムだけで編成したガンダム小隊が百式・デルタプラス・ガンブラスター
14821/09/04(土)22:20:21No.842625227+
>>分かりやすくガンダムに例えてくれ
>ガンダムだけで編成したガンダム小隊にデルタプラスが混ざってる
お前もガンダムか!
14921/09/04(土)22:20:29No.842625276+
NHKラジオの子ども科学電話相談とか聞いてるとこういうレベルのキッズいっぱいいるから面白い
15021/09/04(土)22:20:31No.842625291+
ジュラシックパークってオーナーにこき使われてる技術屋がついにキレてパークが滅茶苦茶になるように段取りした上でアッハッハーって繰り返すメッセージテープ残してったやつだよね
15121/09/04(土)22:20:33No.842625299+
陸海空なら
ティラノ モサ プテラでいいのに
なんでこのメンツ…
15221/09/04(土)22:20:35No.842625320+
本物ではないけどオリジナルの恐竜ではないだろって「」カセといや本物じゃないしオリジナル恐竜だろって「」カセがぶつかり合ってるのか…?
15321/09/04(土)22:20:41No.842625362そうだねx1
>難しい事わかんねぇよ!合体!
これレイプしてるみたいで好き
15421/09/04(土)22:21:05No.842625553そうだねx1
ディメトロドンのところはステゴでいいでしょ
15521/09/04(土)22:21:08No.842625575+
そもそも6500万年前だと大気の組成が全然違うから現代に蘇れるわけは無いのだ
15621/09/04(土)22:21:08No.842625577そうだねx1
恐らくだけどオリジナル恐竜どうこうの話は
ジュラシックワールドにはオリジナル恐竜出てきてるけどアレをジュラシックパークとは認めねえというネタを理解せず
ジュラシックパークの恐竜が遺伝子補われてるネタを持ちだしてる奴が出てきて混乱してるな?
15721/09/04(土)22:21:13No.842625615+
>お前バルキリーじゃん!ってマニアに言われたみたいな…
飛行機状態のケーニッヒはあれ爆撃機だからバルキリーでもないじゃん!
15821/09/04(土)22:21:34No.842625771+
>陸海空なら
>ティラノ モサ プテラでいいのに
>なんでこのメンツ…
それでも恐竜一体しかいないじゃん…
15921/09/04(土)22:21:45No.842625830+
>ジュラシックパークってオーナーにこき使われてる技術屋がついにキレてパークが滅茶苦茶になるように段取りした上でアッハッハーって繰り返すメッセージテープ残してったやつだよね
小説版だとマジで給料安いのにその仕事やれるの一人だけだしジジィがそいつ見下してるから他のスタッフも見下しててで裏切りもやむなしって感じなんだよあれ…
16021/09/04(土)22:21:46No.842625836+
>>難しい事わかんねぇよ!合体!
>これレイプしてるみたいで好き
博士を!?
16121/09/04(土)22:22:34No.842626197+
>>陸海空なら
>>ティラノ モサ プテラでいいのに
>>なんでこのメンツ…
>それでも恐竜一体しかいないじゃん…
そうなの!?
16221/09/04(土)22:22:38No.842626230そうだねx3
>陸海空なら
>ティラノ モサ プテラでいいのに
>なんでこのメンツ…
恐竜だって言ってんだろ!ティラノしかいねえ!
16321/09/04(土)22:22:52No.842626323そうだねx3
>>ジュラシックパークってオーナーにこき使われてる技術屋がついにキレてパークが滅茶苦茶になるように段取りした上でアッハッハーって繰り返すメッセージテープ残してったやつだよね
>小説版だとマジで給料安いのにその仕事やれるの一人だけだしジジィがそいつ見下してるから他のスタッフも見下しててで裏切りもやむなしって感じなんだよあれ…
最低だなスピルバーグ
16421/09/04(土)22:23:16No.842626509+
そもそも海竜とか翼竜とか恐竜とか細かく分けてる意味ある?全部恐竜でよくね?
16521/09/04(土)22:23:17No.842626514そうだねx2
>分かりやすくガンダムに例えてくれ
レイズナー(同じサンライズリアルロボットアニメだし放映された時期もZZと近いけどやっぱり別枠)
バルディオス(ほんのり似てるし初代と入れ代わりぐらいの時期に放映されたけどそもそも制作会社からして別)
アストロガンガー(放映会社も別だし初代のだいぶ前の放映でロボットアニメという大枠以外どこも被ってない)
我らガンダム戦隊!!
16621/09/04(土)22:23:20No.842626541+
>飛行機状態のケーニッヒはあれ爆撃機だからバルキリーでもないじゃん!
作中でデストロイド言われてるんだよ
模型でバリアブルボンバーって新しい区分にされたけど
16721/09/04(土)22:23:24No.842626573+
>陸海空なら
>ティラノ モサ プテラでいいのに
>なんでこのメンツ…
何故モササウルス持ち出した
海棲爬虫類でもどっちかと言うと地味寄りなのに…
16821/09/04(土)22:23:28No.842626606+
>>陸海空なら
>>ティラノ モサ プテラでいいのに
>>なんでこのメンツ…
>恐竜だって言ってんだろ!ティラノしかいねえ!
空は鳥でいいじゃん
16921/09/04(土)22:23:36No.842626661+
みんな知ってて子供人気も高いやつとなると
ティラノサウルスとトリケラトプスとアンキロサウルスだな
17021/09/04(土)22:23:48No.842626763+
恐竜で三体合体だとティラノプテラトリケラがベターだよね
17121/09/04(土)22:23:55No.842626814+
でもプテラノドンは絶対いるだろ
受け入れろ
17221/09/04(土)22:24:04No.842626876+
つまり海や空に恐竜はいない?
17321/09/04(土)22:24:11No.842626928+
>>>陸海空なら
>>>ティラノ モサ プテラでいいのに
>>>なんでこのメンツ…
>>恐竜だって言ってんだろ!ティラノしかいねえ!
>空は鳥でいいじゃん
画像をもう一度見てこい!
17421/09/04(土)22:24:15No.842626946+
スピノサウルスが1番だろ
電ノコついてんだぞ背中に
17521/09/04(土)22:24:24No.842627021+
>空は鳥でいいじゃん
ティラノ!ペンギン!スズメ!
17621/09/04(土)22:24:34No.842627097そうだねx4
>つまり海や空に恐竜はいない?
鳥が空にいる
17721/09/04(土)22:24:37No.842627124そうだねx1
ハカセは一体も恐竜居ないのにマシン恐竜って名前なのが引っ掛かってるんだから
一体でも混ざってれば納得してくれるだろ…多分
17821/09/04(土)22:24:41No.842627158+
東映戦隊大集合!っていってゴレンジャーとジャッカー電撃隊入れるとキレられるようなもんか
17921/09/04(土)22:24:48No.842627228+
恐竜知識はジュラシックパークくらいしかないからブロントサウルス論争とかもよくわからない
18021/09/04(土)22:24:49No.842627229+
>恐竜で三体合体だとティラノプテラトリケラがベターだよね
ブラキオサウルスは?
18121/09/04(土)22:24:52No.842627259+
安牌でパラサウロロフスとかオルニトミムスでいいじゃん
18221/09/04(土)22:24:57No.842627305+
ティラノトップゲイラースティラコの3体で合体するロボが見たいなあ
18321/09/04(土)22:25:26No.842627520+
>ブラキオサウルスは?
だいたい首と尻尾の処理が面倒になる
18421/09/04(土)22:25:29No.842627546+
ガチで恐竜で陸海空固めるなら
鷲 トリケラトプス スピノサウルス
でいいな
18521/09/04(土)22:25:31No.842627563+
>スピノサウルスが1番だろ
>蟹ついてんだぞ背中に
18621/09/04(土)22:25:38No.842627618+
>スピノサウルスが1番だろ
>電ノコついてんだぞ背中に
あいつ陸地では基本的に手を使って四足歩行してた疑惑とか噛みつく力糞弱い疑惑があるし…
18721/09/04(土)22:25:38No.842627619+
わかりました陸海空はオロドロメウススピノサウルスイー・チーにします
18821/09/04(土)22:25:49No.842627714+
>ハカセは一体も恐竜居ないのにマシン恐竜って名前なのが引っ掛かってるんだから
>一体でも混ざってれば納得してくれるだろ…多分
今の組み合わせで正解に表記するならマシン何々にすればいいんだ?
18921/09/04(土)22:25:58No.842627776+
たまにはカルカロドントサウルスをコアメカにしてみよう
19021/09/04(土)22:26:01No.842627806そうだねx3
>つまり海や空に恐竜はいない?
分類学上では鳥類が恐竜なので
スカイイーグル!
ランドティラノ!
アクアペンギン!
強竜合体!!
19121/09/04(土)22:26:14No.842627904+
スピノは水棲って確定したの?
19221/09/04(土)22:26:15No.842627913+
>何故モササウルス持ち出した
>海棲爬虫類でもどっちかと言うと地味寄りなのに…
モササウルスが地味…だと…?
19321/09/04(土)22:26:33No.842628040そうだねx6
ディロフォサウルスの名前はともかく
エリマキ毒恐竜はもうオリジナル恐竜って言っていいんじゃねぇかな…
19421/09/04(土)22:26:36No.842628053+
>今の組み合わせで正解に表記するならマシン何々にすればいいんだ?
マシン機竜でいいじゃん
と思ったけどマシンマシンサウルスになってしまう
19521/09/04(土)22:26:58No.842628231+
ゾイドくらいでしか拾われないスティラコサウルス
19621/09/04(土)22:26:58No.842628235+
>あいつ陸地では基本的に手を使って四足歩行してた疑惑とか噛みつく力糞弱い疑惑があるし…
恐竜はそんな疑惑ばっかだな!
19721/09/04(土)22:27:03No.842628276+
>>何故モササウルス持ち出した
>>海棲爬虫類でもどっちかと言うと地味寄りなのに…
>モササウルスが地味…だと…?
恐竜にくわしくないと名前がモッサリしてる手足がひれのワニみたいなもんだし
19821/09/04(土)22:27:07No.842628313+
空を飛べる恐竜「イ」をよろしくお願いします!
19921/09/04(土)22:27:29No.842628486+
ゴウザウラーで出てきたやつは恐竜メカということにしよう
20021/09/04(土)22:27:31No.842628508そうだねx4
>恐竜はそんな疑惑ばっかだな!
だって生きてる所見たことないし…
20121/09/04(土)22:27:45No.842628602+
>>あいつ陸地では基本的に手を使って四足歩行してた疑惑とか噛みつく力糞弱い疑惑があるし…
>恐竜はそんな疑惑ばっかだな!
昔すぎるんあだもの
もうとっくにリアタイ勢居ないから
20221/09/04(土)22:27:52No.842628657+
一般的にイメージされる恐竜って括りに名称がついてないのが悪い
20321/09/04(土)22:27:56No.842628690そうだねx1
モササウルスよりは首長竜の方が知名度ない?
どの道恐竜じゃないけど
20421/09/04(土)22:27:58No.842628701+
>ゴウザウラーで出てきたやつは恐竜メカということにしよう
トリケラトプスがトリケラトプスの分際で態度でかいよな
20521/09/04(土)22:27:59No.842628715+
スピノは川で魚食ってたことになったな
20621/09/04(土)22:28:04No.842628757+
ハカセが3人集まれば心を1つにできるのでは?
20721/09/04(土)22:28:06No.842628769+
>スピノは水棲って確定したの?
食事と体を休める時以外は水の中にいる半水棲なのは間違いなさそうな感じ
20821/09/04(土)22:28:13No.842628828そうだねx1
>恐竜にくわしくないと名前がモッサリしてる手足がひれのワニみたいなもんだし
だからモササウルスは恐竜じゃねえって!
20921/09/04(土)22:28:20No.842628871そうだねx1
>今の組み合わせで正解に表記するならマシン何々にすればいいんだ?
敵が太古から蘇った悪のマシン生命種なのにこっちだけ恐竜縛りするのがそもそも間違いだと思う…
21021/09/04(土)22:28:29No.842628929+
完全なる首長竜ってどんな首長竜なんだろう
21121/09/04(土)22:28:46No.842629053+
サウルス付けるのやめろ
21221/09/04(土)22:28:51No.842629091+
モササウルスとワニは結構遠い関係だし…
モササウルスはヘビやトカゲと同じ有隣類だし…
21321/09/04(土)22:28:58No.842629134+
>完全なる首長竜ってどんな首長竜なんだろう
リヴァイアサンだろ
21421/09/04(土)22:29:08No.842629225そうだねx1
>スピノは水棲って確定したの?
しっぽの化石が見つかって泳ぐのに適した形になってたとかなんとか
21521/09/04(土)22:29:13No.842629275+
>サウルス付けるのやめろ
どうしてそんなひどいこというザウルス
21621/09/04(土)22:29:36No.842629437+
徳田ザウルス先生元気かなあ
21721/09/04(土)22:29:38No.842629455+
>サウルス付けるのやめろ
わかったドン
21821/09/04(土)22:29:45No.842629507+
>今の組み合わせで正解に表記するならマシン何々にすればいいんだ?
マシン脊椎動物
21921/09/04(土)22:29:50No.842629560+
>スピノは水棲って確定したの?
だいたいワニじゃね?ってなってる
22021/09/04(土)22:29:55No.842629590+
>>何故モササウルス持ち出した
>>海棲爬虫類でもどっちかと言うと地味寄りなのに…
>モササウルスが地味…だと…?
海棲爬虫類で言うならモササウルスかプレシオサウルスかくらいの位置だよね…
ジュラシックワールドで大活躍したし…
22121/09/04(土)22:30:06No.842629683+
プテラに代わりアーケオプテリクスだと
オレがちょっと嬉しい
22221/09/04(土)22:30:07No.842629692+
コアになるちゃんとした恐竜のメカがいるんだろう
22321/09/04(土)22:30:48No.842629987+
ソニックコアトルスはなんか妙に幅広の尾があるし翼竜ではなさそう
22421/09/04(土)22:30:50No.842630007+
気持ちがわからないでもない
22521/09/04(土)22:30:53No.842630030+
>サウルス付けるのやめろ
そうだそうだ!
22621/09/04(土)22:30:53No.842630033+
>どうしてそんなひどいこというザウルス
>わかったドン
最近のトレンド語尾は発掘をつけるのが主流でジュラシック
22721/09/04(土)22:31:12No.842630169+
そういやジュラシックワールドのモササウルスはどうやって作ったんだ?
万年海にいる奴の血を吸う蚊なんて居ないだろうに
22821/09/04(土)22:31:58No.842630551+
>そういやジュラシックワールドのモササウルスはどうやって作ったんだ?
>万年海にいる奴の血を吸う蚊なんて居ないだろうに
それっぽいやつの遺伝子組み合わせたモサザウルスもどき
本来のモサだとあんなに大きくならん
22921/09/04(土)22:32:09No.842630644+
>>>何故モササウルス持ち出した
>>>海棲爬虫類でもどっちかと言うと地味寄りなのに…
>>モササウルスが地味…だと…?
>海棲爬虫類で言うならモササウルスかプレシオサウルスかくらいの位置だよね…
>ジュラシックワールドで大活躍したし…
無印に登場したTレックスと最新作ヒロインのブルーを差し置いてフィニッシャーぶんどっちゃった…
23021/09/04(土)22:32:16No.842630701そうだねx2
    1630762336020.png-(12677 B)
12677 B
首長竜って名前だとこういうのも含まれてると勘違いしそうになる
23121/09/04(土)22:32:23No.842630754そうだねx3
恐竜の定義も知らんのが
バシロサウルスが何か知ってる訳ねー!
23221/09/04(土)22:32:26No.842630768+
>敵が太古から蘇った悪のマシン生命種なのにこっちだけ恐竜縛りするのがそもそも間違いだと思う…
相手はカンブリア期の奴らだから生命種以外言いようがないし…
23321/09/04(土)22:32:50No.842630940+
首の短い首長竜もいるぞ
23421/09/04(土)22:32:53No.842630959+
>モササウルスが地味…だと…?
だってアイツ目立ったエピソードすらあんま聞かないし…
個人的に知ってるのだと顎に関節が多い意味を余命幾ばくもない少年が死ぬ間際に解き明かして
学会で表彰されたとかそんくらいだけどそれすらNHKの特集以外で見たことないし…
23521/09/04(土)22:33:35No.842631327+
みんなのピンチに知の機竜ブループレシオンが進化!
さてハカセは何が良い?
23621/09/04(土)22:33:42No.842631383+
>>恐竜はそんな疑惑ばっかだな!
>だって生きてる所見たことないし…
ごもっともではあるんだが大昔から図鑑が子ども心をくすぐる鮮烈なイメージを載せまくってるために裏切られるイメージができてしまう仕組みがあるといえなくもない
23721/09/04(土)22:33:56No.842631499+
>首の短い首長竜もいるぞ
クロノサウルスかっこいいよな
23821/09/04(土)22:34:09No.842631593+
>みんなのピンチに知の機竜ブループレシオンが進化!
>さてハカセは何が良い?
クジラ!
23921/09/04(土)22:34:09No.842631594+
ジュウレンジャーはそもそも恐竜ファンタジーなんだ
マジでドラゴンとかそっち方面なんだ
24021/09/04(土)22:34:12No.842631618+
>分類学上では鳥類が恐竜なので
>フクロウオウム!
>ストリゴプス・ハブロプティラズ!
>カカポ!
>強竜合体!!
24121/09/04(土)22:34:24No.842631712+
>だってアイツ目立ったエピソードすらあんま聞かないし…
じゃあ派手な海棲爬虫類って何がいるんですか!?
24221/09/04(土)22:34:59No.842631972+
ハカセおおそう
24321/09/04(土)22:35:01No.842631988+
>昭和ガンダム戦隊って言われて出てきたのが
>レイズナーとバルディオスとアストロガンガーみたいなもんだから…
レイズナーはとバルディオスはギリギリガンダムっぽいから許すが…
24421/09/04(土)22:35:04No.842632019+
>>分類学上では鳥類が恐竜なので
>>フクロウオウム!
>>ストリゴプス・ハブロプティラズ!
>>カカポ!
>>強竜合体!!
おいなんか弱そうなの混じったぞ
24521/09/04(土)22:35:04No.842632023+
世界中どこでも出てくるからなモササウルス系の化石
それも海の覇権取っちゃってるからなんだけど
24621/09/04(土)22:35:47No.842632368+
そもそも恐竜はエピソード性に弱すぎる
生きてる姿誰も知らないし
24721/09/04(土)22:35:49No.842632393+
モササウルスはまだ生きてる説が好きマン!
24821/09/04(土)22:35:52No.842632415+
>クロノサウルスかっこいいよな
あんなの魚竜じゃん!
24921/09/04(土)22:36:07No.842632530+
ペンギンはおもちゃ売れなさそうだし
三歩譲ってスピノサウルスを水棲恐竜にしとこう
空も始祖鳥系から選ぼう
ティラノもありきたりだし恐鳥類から選ぼう
マッハアーケオプテリクス!
ソニックモアー!
サブマリンスピノ!
強竜合体!!
25021/09/04(土)22:37:00No.842632988+
ぱっとしねえ強竜合体ばっかだな!
25121/09/04(土)22:37:18No.842633139+
>マッハアーケオプテリクス!
>ソニックモアー!
>サブマリンスピノ!
>強竜合体!!
2号ロボ過ぎる…
25221/09/04(土)22:37:23No.842633183+
>>クロノサウルスかっこいいよな
>あんなの魚竜じゃん!
どっちかというとモササウルス寄りでしょ
25321/09/04(土)22:37:29No.842633224そうだねx2
主役機に人気のトリケラトプスやTREXがいないので
玩具が売れないと思う
25421/09/04(土)22:37:30No.842633234+
いっぱい居た筈の海棲爬虫類が現代では
ウミガメとウミヘビくらいしか居ないの
凄く諸行無常を感じる
25521/09/04(土)22:38:02No.842633460+
アノマロカリスみたいな見た目の敵に古代生物モチーフのロボで挑むの気になりません?
25621/09/04(土)22:38:18No.842633579そうだねx2
>個人的に知ってるのだと顎に関節が多い意味を余命幾ばくもない少年が死ぬ間際に解き明かして
>学会で表彰されたとかそんくらいだけどそれすらNHKの特集以外で見たことないし…
岸和田自然資料館で見たけど
顎の関節が多いのは現生の蛇やトカゲと共通する特徴だけどモササウルスの場合は下顎を変形させることで吸い込む力を生み出してると考えられるって要旨だったか
25721/09/04(土)22:38:32No.842633690+
>あいつ陸地では基本的に手を使って四足歩行してた疑惑とか噛みつく力糞弱い疑惑があるし…
四足歩行は疑惑じゃなくてもう確定では…
全身化石分析されて尻尾が尾ひれだってことまで判っちゃってるくらいだし
25821/09/04(土)22:38:41No.842633767+
>いっぱい居た筈の海棲爬虫類が現代では
>ウミガメとウミヘビくらいしか居ないの
>凄く諸行無常を感じる
クジラが強すぎる
25921/09/04(土)22:38:51No.842633843+
>いっぱい居た筈の海棲爬虫類が現代では
>ウミガメとウミヘビくらいしか居ないの
>凄く諸行無常を感じる
やっぱり鯨とか海豚のせい?
26021/09/04(土)22:39:57No.842634348+
そのうち今の生態系も変わってくんだろうな…
26121/09/04(土)22:41:09No.842634875+
ジュラソウル(仮)さんが折れてじゃあファンタジードラゴンで良いよって言っても
ハカセはワイバーン(前脚が翼になってる)がドラゴン(四肢の上に更に翼が生えてる)扱いされてヘソ曲げると思う
26221/09/04(土)22:41:09No.842634878+
>顎の関節が多いのは現生の蛇やトカゲと共通する特徴だけどモササウルスの場合は下顎を変形させることで吸い込む力を生み出してると考えられるって要旨だったか
そうそうオオサンショウウオなんかと一緒
それを病気だったかなんだかの少年がデカい模型まで作って研究して論文発表して認められたって話
26321/09/04(土)22:41:29No.842635032+
>そういやジュラシックワールドのモササウルスはどうやって作ったんだ?
そこらへんは原作に説明があるけど
本来の恐竜再生計画は化石の中からDNAを取り出すものだったのが
琥珀から取り出す方が早いからそっちが先に成功したってだけで
化石からDNA取り出すのはずっと研究しててワールドの恐竜の大半はそっちで再生されてる
26421/09/04(土)22:41:30No.842635040+
マンモス!サーベルタイガー!ドラゴン!強竜合体!!
26521/09/04(土)22:41:32No.842635060+
ジュラシックワールドの新作やるなぁって思いだした
26621/09/04(土)22:41:35No.842635076+
>相手はカンブリア期の奴らだから生命種以外言いようがないし…
画像のがカンブリアなだけで敵の恐竜とかもいるかもだし…
26721/09/04(土)22:41:38No.842635105+
ハヤブサ!ペンギン!ガチョウ!全地形強竜合体!
26821/09/04(土)22:42:18No.842635411そうだねx2
>>フクロウオウム!
>>ストリゴプス・ハブロプティラズ!
>>カカポ!
全部カカポじゃねーか
26921/09/04(土)22:42:42No.842635591そうだねx1
「」ってなんで恐竜とか虫のことになると口うるさいの?
27021/09/04(土)22:43:09No.842635786+
>「」ってなんで恐竜とか虫のことになると口うるさいの?
漢字の読み方にもうるせーぞ
27121/09/04(土)22:43:58No.842636141そうだねx3
>ただ露骨にサソリやクモが虫枠から外されててもそれはそれで違和感覚えちゃう気がするな…ポケモンのドラピオンとか
単純に虫って言うならサソリもクモも含めて良いのよ
昆虫ってつけると足六本で体が頭・胸・腹に別れてる連中に限定されちゃうだけだから
27221/09/04(土)22:43:58No.842636143+
>ジュラソウル(仮)さんが折れてじゃあファンタジードラゴンで良いよって言っても
>ハカセはワイバーン(前脚が翼になってる)がドラゴン(四肢の上に更に翼が生えてる)扱いされてヘソ曲げると思う
じゃあワーム(翼も脚もないドラゴン)は?
27321/09/04(土)22:44:10No.842636227そうだねx1
好きな分野で誤解を招くような表現は正していかないと…
27421/09/04(土)22:44:16No.842636278+
ハカセがどんどん出てくる…これハカセだけパイロットにすればある意味心が一つにならない?
27521/09/04(土)22:44:31No.842636372+
img!may!jun!
5ch合体!
27621/09/04(土)22:44:36No.842636408そうだねx5
虫板の人の前では手も足も出ないからよ…
27721/09/04(土)22:44:48No.842636487+
パン戦隊ブレッドレンジャーがいたとして
半分以上が「それパンじゃなくてお菓子じゃん!」みたいなことになったら…
そう考えるともやもやするのです
27821/09/04(土)22:44:54No.842636538+
女装レズにツッコミを入れるような
27921/09/04(土)22:44:59No.842636573+
>ハカセがどんどん出てくる…これハカセだけパイロットにすればある意味心が一つにならない?
このスレのところどころを見るとわかるように今度はマウントの取り合いはじめるから…
28021/09/04(土)22:45:19No.842636732そうだねx3
>単純に虫って言うならサソリもクモも含めて良いのよ
>昆虫ってつけると足六本で体が頭・胸・腹に別れてる連中に限定されちゃうだけだから
トカゲとかヘビとかカエルも入れていいよね!
28121/09/04(土)22:45:21No.842636752+
やっぱ騎士竜って括りにしたのは逆にIQ高かったんだなと思わされるリュウソウジャー
28221/09/04(土)22:45:23No.842636760+
長虫!
28321/09/04(土)22:45:32No.842636843+
爬虫類は虫板だから恐竜も虫板なのか…
28421/09/04(土)22:46:08No.842637063+
虫板の人はここだとめっちゃ語るのにどうして虫板はあんなに流れが遅いんです?
28521/09/04(土)22:46:15No.842637103+
>パン戦隊ブレッドレンジャーがいたとして
カステラレッド!
28621/09/04(土)22:46:21No.842637146+
ハカセは降りてもらって別の子にしとこう…
28721/09/04(土)22:46:32No.842637216+
本草学的にはトカゲや蛇も虫だったはず
含んでいいよね?
28821/09/04(土)22:46:36No.842637240+
>img!may!jun!
>5ch合体!
これ全部novじゃないの気になりません?
28921/09/04(土)22:46:47No.842637314そうだねx3
>トカゲとかヘビとかカエルも入れていいよね!
そんな昔の日本人の区分けしてんじゃねえよ!
29021/09/04(土)22:46:50No.842637340+
タツノオトシゴも昔の括りでは虫だ
29121/09/04(土)22:46:50No.842637345+
>「」ってなんで恐竜とか虫のことになると口うるさいの?
だってスプーンとフォークくらい明確な別物でもごっちゃにされてること多いし…
29221/09/04(土)22:46:59No.842637404そうだねx1
>ハカセは降りてもらって別の子にしとこう…
しかし知識が無いと敵の策略に簡単にハマっちまうぜ?
29321/09/04(土)22:47:08No.842637466そうだねx1
だって今でも恐竜展行ったりする程度には好きなのに
知ってるのと違うとかカバ!ペンギン!クジラ!とか言われると
めっちゃ腹立つし…
29421/09/04(土)22:47:21No.842637556+
いいだろ…蠱毒の蠱だぜ…?
29521/09/04(土)22:47:29No.842637605+
でもまあプテラはまだしも
マンモスとサーベルタイガーは子供時代ですら凄まじい違和感があったよ…
29621/09/04(土)22:47:34No.842637639+
>本草学的にはトカゲや蛇も虫だったはず
>含んでいいよね?
本草学で言う虫は分類じゃなくて
人、獣、鳥、魚…に含まれない生き物のこととだから
その他大勢って意味だよ
29721/09/04(土)22:47:49No.842637746+
ジュウレンジャーに思ってたって人何人もいるけど
キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
29821/09/04(土)22:48:08No.842637880+
合体ロボだとハカセ枠は欲しいからな…
29921/09/04(土)22:48:19No.842637974+
>>「」ってなんで恐竜とか虫のことになると口うるさいの?
>だってスプーンとフォークくらい明確な別物でもごっちゃにされてること多いし…
どっちも食器じゃないですか
30021/09/04(土)22:48:23No.842638004+
>ジュウレンジャーに思ってたって人何人もいるけど
>キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
恐竜戦隊!
30121/09/04(土)22:48:29No.842638050+
>ジュウレンジャーに思ってたって人何人もいるけど
>キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
でも恐竜戦隊って…
30221/09/04(土)22:48:34No.842638079+
>ジュウレンジャーに思ってたって人何人もいるけど
>キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
恐竜戦隊…
30321/09/04(土)22:48:35No.842638086+
>キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
んー
なに戦隊だったかな?
30421/09/04(土)22:48:40No.842638119+
>>img!may!jun!
>>5ch合体!
>これ全部novじゃないの気になりません?
成仏しろ「」カセ!
30521/09/04(土)22:49:05No.842638324+
>キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
恐竜戦隊ジュウレンジャーってなのっとるやないかい!
どうでもいいけどグーグル変換だと恐竜戦隊ジュウレンジャーってそのまま出るのね
30621/09/04(土)22:49:10No.842638354+
>ジュウレンジャーに思ってたって人何人もいるけど
>キョウリュウレンジャーじゃなくて「ジュウ(獣)」レンジャーなんだからよくね?
恐竜戦隊…
30721/09/04(土)22:49:15No.842638395そうだねx1
むかし出版社の人に聞いたけど書名に虫の名前が入ってると別に学術本じゃない一般向けの本でもマニアの方から色々と投書が来るというから熱いファン魂は皆内に秘めてるんだろう
30821/09/04(土)22:49:16No.842638402+
>やっぱ騎士竜って括りにしたのは逆にIQ高かったんだなと思わされるリュウソウジャー
あれ竜でさえないのいるの気になりません?
30921/09/04(土)22:49:21No.842638439+
「」カセ!
31021/09/04(土)22:49:30No.842638511そうだねx1
>>だってスプーンとフォークくらい明確な別物でもごっちゃにされてること多いし…
>どっちも食器じゃないですか
パスタ箸で食ってそう
31121/09/04(土)22:49:50No.842638651+
特に男の子めっっちゃ恐竜好きだからな…
31221/09/04(土)22:50:00No.842638729+
>>今の組み合わせで正解に表記するならマシン何々にすればいいんだ?
>マシン機竜でいいじゃん
>と思ったけどマシンマシンサウルスになってしまう
素直にマシン竜で良いのでは…
恐だの機だの昆だの何故余計な物を付け足したがるの…
31321/09/04(土)22:50:36No.842638980そうだねx1
>>>だってスプーンとフォークくらい明確な別物でもごっちゃにされてること多いし…
>>どっちも食器じゃないですか
>パスタ箸で食ってそう
ダメなの!?
31421/09/04(土)22:50:58No.842639139+
ロボも虫も恐竜も男子好きだからなあ
だから調べるし気になる
31521/09/04(土)22:51:32No.842639364+
もしかしてまだキョウリュウレンジャーはいないのか?
31621/09/04(土)22:51:48No.842639469そうだねx2
>もしかしてまだキョウリュウレンジャーはいないのか?
キョウリュウジャー
31721/09/04(土)22:52:06No.842639577+
クモ!
サソリ!
ムカデ!
昆虫合体!!
31821/09/04(土)22:52:08No.842639588+
>素直にマシン竜で良いのでは…
わりとありそう
31921/09/04(土)22:52:32No.842639771+
>ハチ!
>サソリ!
>ムカデ!
32021/09/04(土)22:52:45No.842639847+



32121/09/04(土)22:52:58No.842639936+
>大
>空
>魔
>竜
ガイキング
32221/09/04(土)22:53:50No.842640326+
>>もしかしてまだキョウリュウレンジャーはいないのか?
>キョウリュウジャー
恐竜戦隊キョウリュウジャーなの…?


1630760075300.jpg fu311936.jpg 1630762336020.png