二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1626402125258.jpg-(1716999 B)
1716999 B21/07/16(金)11:22:05No.823977879+ 12:47頃消えます
ファーストコンタクト春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/07/16(金)11:25:26No.823978515そうだねx51
(コイツ分かってるな…)
221/07/16(金)11:26:43No.823978788そうだねx53
ハゲが大事にしたい方の客
321/07/16(金)11:26:54No.823978832そうだねx99
(ちゃんと分かってる人がいるんだよなァ〜!)
421/07/16(金)11:27:56No.823979017+
周りが全員ゆとりちゃんレベルの超人っていう大逆転オチだったらどうなるんだろうってふと思ってしまった
521/07/16(金)11:29:09No.823979235そうだねx1
鮎の風味なんか消し飛んでるのに鮎をありがたがる舌バカども
って基調があるけどむしろヘット盛り盛りでも鮎を感じる事ができる
藤本や芹沢よりも繊細な舌の持ち主って可能性ねぇのかなぁ…ってずっと思ってる
621/07/16(金)11:30:03No.823979439そうだねx36
言いたいこと全部いってくれたぁ〜〜〜!
721/07/16(金)11:30:28No.823979534+
こんな顔しながらトゥンク…してる
821/07/16(金)11:30:34No.823979560そうだねx1
10人の1人は濃口頼むらしいからそこまで珍しくない
伸びしろだらけのアマチュアだったのが幸いだった
921/07/16(金)11:30:48No.823979606そうだねx1
>鮎の風味なんか消し飛んでるのに鮎をありがたがる舌バカども
>って基調があるけどむしろヘット盛り盛りでも鮎を感じる事ができる
>藤本や芹沢よりも繊細な舌の持ち主って可能性ねぇのかなぁ…ってずっと思ってる
というか別に完全に消えるってことはないと思うのよね
1021/07/16(金)11:31:38No.823979754そうだねx1
運命の出会い春名
1121/07/16(金)11:31:38No.823979756そうだねx11
>10人の1人は濃口頼むらしいからそこまで珍しくない
だそ
けん
1221/07/16(金)11:32:32No.823979936そうだねx41
>鮎の風味なんか消し飛んでるのに鮎をありがたがる舌バカども
>って基調があるけどむしろヘット盛り盛りでも鮎を感じる事ができる
>藤本や芹沢よりも繊細な舌の持ち主って可能性ねぇのかなぁ…ってずっと思ってる
そこまで行くと逆張りマンっぽい
1321/07/16(金)11:33:39No.823980157+
遂に現れた運命の相手
1421/07/16(金)11:33:40No.823980162そうだねx8
信金マンがこれ言ってればハゲは嬉しかっただろうけど大成しなかった可能性が高い
1521/07/16(金)11:33:41No.823980163+
そこまで行くとメーカーの品質管理のレベルだぞ
1621/07/16(金)11:34:04No.823980252そうだねx9
fu165444.jpg
(昔の俺と同じこと言ってる…)
1721/07/16(金)11:34:37No.823980369そうだねx9
ハゲとしてはここまで理解してくれて嬉しい反面テレビインタビューの最中だから別の機会で言って欲しかった複雑な心境
1821/07/16(金)11:34:55No.823980430そうだねx22
これはこれで美味しいって言ってるのもポイントだ
1921/07/16(金)11:35:20No.823980518そうだねx2
なんて見所のある客なんだという表情
それはそれとしてムカつきもする
2021/07/16(金)11:35:34No.823980561そうだねx2
>遂に現れた運命の相手
このあと改良作を持ってきてくれる辺りで完全に惚れたんだよね
2121/07/16(金)11:35:58No.823980650そうだねx6
言われなくても俺が一番わかってんだよって顔だろう
2221/07/16(金)11:36:42No.823980788+
美食家としては100点だけど商売人としては0点
2321/07/16(金)11:36:50No.823980823そうだねx8
>ハゲとしてはここまで理解してくれて嬉しい反面テレビインタビューの最中だから別の機会で言って欲しかった複雑な心境
(こいつ味は分かるけどラーメンマニアだな…)
2421/07/16(金)11:37:08No.823980887+
>言われなくても俺が一番わかってんだよって顔だろう
でもちゃんと共感してくれる人がいるっていうのはやっぱり内心嬉しそう
2521/07/16(金)11:37:14No.823980904そうだねx5
>10人の1人は濃口頼むらしいからそこまで珍しくない
>伸びしろだらけのアマチュアだったのが幸いだった
ハゲのことわかってくれる人が多すぎる
2621/07/16(金)11:37:54No.823981043そうだねx7
一方で今言うんじゃあねぇ〜〜!!とも思ってそう
2721/07/16(金)11:39:09No.823981297そうだねx6
>藤本や芹沢よりも繊細な舌の持ち主って可能性ねぇのかなぁ…ってずっと思ってる
fu165448.jpg
有栖さんって凄い…?
2821/07/16(金)11:39:26No.823981360+
最後負けてもハゲカッコいいままだしキャラ作るの上手いよねこの作者
2921/07/16(金)11:39:49No.823981437そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
また過去のスレのコピペしてる
3021/07/16(金)11:39:52No.823981447+
>これはこれで美味しいって言ってるのもポイントだ
藤本クンが許せないのは店側が売りにしてる事と事実が違うことだからな
3121/07/16(金)11:42:20No.823981894+
鮎って結構臭いから実際は割と残るよね
3221/07/16(金)11:43:39No.823982170そうだねx1
>fu165448.jpg
濃口らあめん食ってる客の中にも違いが分かる客っていうのが居るんだなって
3321/07/16(金)11:43:52No.823982209+
ハゲなら臭みを残さないのでは?
3421/07/16(金)11:44:12No.823982288+
(同類が来たな…!)という嬉しさと商売邪魔するなという怒りが混じった顔したハゲ
3521/07/16(金)11:44:19No.823982319+
藤本くんが同業者って知るまではめっちゃ柔和かつ嬉しそうな顔してたからな…
3621/07/16(金)11:45:21No.823982537+
>美食家としては100点だけど商売人としては0点
そこから商売人として100点まで上げちゃう芹沢さんはさあ
3721/07/16(金)11:45:46No.823982630そうだねx20
>言いたいこと全部いってくれたぁ〜〜〜!
でもテレビの前で言うのはやめてくれないかなぁ〜!
3821/07/16(金)11:45:55No.823982661+
>濃口らあめん食ってる客の中にも違いが分かる客っていうのが居るんだなって
あくまでいろんな支店で食っててここの店なんかおかしくね…?レベルだからそこまでじゃないとは思う
現実でもチェーン店で〇〇エリアの店旨くないよなってのはよくあるし
3921/07/16(金)11:46:22No.823982769+
>>言いたいこと全部いってくれたぁ〜〜〜!
>でもテレビの前で言うのはやめてくれないかなぁ〜!
いや…美食家気取りがドヤ顔で淡麗頼むようになるからトントンか…?
4021/07/16(金)11:46:36No.823982823+
>>fu165448.jpg
>濃口らあめん食ってる客の中にも違いが分かる客っていうのが居るんだなって
そもそも味の違いが分かるのと濃口が好きなのとは全くの別問題だしね
味のわかる人がみんな淡口が好きってわけじゃないんだろうし逆に淡口好きが味のわかる人だとは限らない
4121/07/16(金)11:47:19No.823982967+
>>fu165448.jpg
>濃口らあめん食ってる客の中にも違いが分かる客っていうのが居るんだなって
そりゃこいつはラーメンの批評で飯食ってるしハゲも一目置いてるしな
4221/07/16(金)11:47:21No.823982972そうだねx2
濃口大好きです!って舌の鋭いラーメンフリークもいるんだろうな
4321/07/16(金)11:47:49No.823983074+
>>>言いたいこと全部いってくれたぁ〜〜〜!
>>でもテレビの前で言うのはやめてくれないかなぁ〜!
>いや…美食家気取りがドヤ顔で淡麗頼むようになるからトントンか…?
淡麗の味をちゃんとわかってない奴がわかったような気になって頼むのいやだなぁ〜〜!!!
4421/07/16(金)11:48:13No.823983169そうだねx2
>>>fu165448.jpg
>>濃口らあめん食ってる客の中にも違いが分かる客っていうのが居るんだなって
>そりゃこいつはラーメンの批評で飯食ってるしハゲも一目置いてるしな
有栖さんじゃなくて最初に異変に気付いた知り合いのラーメンフリークのことだと思うよ
4521/07/16(金)11:49:49No.823983523+
この時点だと少し舌いい奴だなくらいに思ってそう
戦う度に好きになっていくよね
4621/07/16(金)11:50:22No.823983657+
>濃口大好きです!って舌の鋭いラーメンフリークもいるんだろうな
味が分かる人みんなが鮎の風味が好きってわけじゃないだろうしね
4721/07/16(金)11:50:32No.823983712+
打てば響くような相手だとわかるほどのめり込んでいっちゃうよね
4821/07/16(金)11:50:55No.823983800+
現実にも一流フレンチレストランのシェフの好物がマクドナルドだったりするしな…
4921/07/16(金)11:51:10No.823983856+
>この時点だと少し舌いい奴だなくらいに思ってそう
>戦う度に好きになっていくよね
少しヒント与えるだけで自分とまともにやり合える若者とかそりゃ気に入るわ
5021/07/16(金)11:52:18No.823984107+
チッ同業者かよ…で一回地の底まで落ちた評価を改良型の濃口で解決して裏返したのがすげえよ藤本クンは
5121/07/16(金)11:52:19No.823984112+
この一件の後にホントに屋台に食いに来てアドバイスくれるし既にデレてるよね
5221/07/16(金)11:52:48No.823984215+
淡口と濃口があれば初見では濃口頼むよねって言われるとなるほどとも思う
5321/07/16(金)11:53:49No.823984421+
なんかやたらスレ見るけどどっかで無料でもやってる?
5421/07/16(金)11:53:53No.823984439+
>淡口と濃口があれば初見では濃口頼むよねって言われるとなるほどとも思う
体に悪そうなのガッツリ食いてぇ〜!って欲求だもんねラーメン食いたいのって
5521/07/16(金)11:54:44No.823984636+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ建てる「」がどこかから落としてきただけだと思う
5621/07/16(金)11:56:48No.823985059+
>淡口と濃口があれば初見では濃口頼むよねって言われるとなるほどとも思う
ラオタ的には知ってて当然の店だしそうなると淡口一本でやってきた店主って知ってるだろうからラオタなら淡口頼むんじゃないか
いやそんな店主が大逆転した濃口ってなるとそっちを頼むのか…?
一般客は殆ど濃口だろうな
5721/07/16(金)11:56:53No.823985083+
言ってる事は正しいけど営業妨害すんなって顔
5821/07/16(金)11:57:09No.823985133+
>fu165448.jpg
>有栖さんって凄い…?
というか知り合いのラーメンフリーク鮎の違い感じれるの凄くない?
5921/07/16(金)11:57:24No.823985188そうだねx4
>なんかやたらスレ見るけどどっかで無料でもやってる?
今再遊記連載してるからじゃないかなて
6021/07/16(金)11:58:12No.823985357+
ラーメンマニアの悪いところ出てる…
6121/07/16(金)11:59:10No.823985524+
腹減ってるときは濃口よそりゃ
あえて淡口いこうなんてのは胃腸が弱ってる日ぐらいしかない
6221/07/16(金)11:59:25No.823985582+
>>藤本や芹沢よりも繊細な舌の持ち主って可能性ねぇのかなぁ…ってずっと思ってる
>fu165448.jpg
>有栖さんって凄い…?
鮎の風味ががどれだけ残るかわからんがイワシは強く残るんだろうな
6321/07/16(金)11:59:41No.823985639そうだねx2
あゆが濃口でも入ってることがわかるか否かって言ったら芹沢さんも藤本くんもわかると思うよ
その上で牛の油で風味なんか吹っ飛んで良いところ潰して意味ねえなって判断してるんだよ
6421/07/16(金)12:00:03No.823985723そうだねx3
鮎の煮干しラーメンなんて食ったこと無いから
イワシに変わってましたって言われてもどの程度の違いかはわからん
6521/07/16(金)12:00:22No.823985806+
>なんかやたらスレ見るけどどっかで無料でもやってる?
こういう時は誰かが電子書籍を一巻から読み始めた時にそいつが延々と立ててることが多い
6621/07/16(金)12:01:29No.823986021そうだねx1
>あゆが濃口でも入ってることがわかるか否かって言ったら芹沢さんも藤本くんもわかると思うよ
>その上で牛の油で風味なんか吹っ飛んで良いところ潰して意味ねえなって判断してるんだよ
問題は大半の人にとってはその良い所なんて潰しても問題ないことだったんだよね…
鮎の風味なんかより牛の油のおいしさの方が大事っていう
6721/07/16(金)12:01:40No.823986072+
味のわかる客だが今言うなよ〜
6821/07/16(金)12:02:20No.823986220+
どこかの大手チェーンがコラボして安価で作ってくれないかな淡口
6921/07/16(金)12:02:27No.823986254そうだねx3
再遊記めっちゃ面白いからな…
7021/07/16(金)12:03:13No.823986405+
>その上で牛の油で風味なんか吹っ飛んで良いところ潰して意味ねえなって判断してるんだよ
と一部の異常者が勝手に思い込んでるだけで実際には
一般人は皆ヘットと鮎の煮干しの混ざった匂いこそ至高だと理解してるオチだったりするんだよね現実では…
7121/07/16(金)12:04:51No.823986778+
>どこかの大手チェーンがコラボして安価で作ってくれないかな淡口
漫画の中ですらこれだけじゃ採算取れないって言われてるのにどうしろと…
一杯1500円とかにするのか?
7221/07/16(金)12:04:53No.823986781+
たっか…
https://item.rakuten.co.jp/yukiyoshi84-e/840/
7321/07/16(金)12:05:07No.823986834+
ハゲてる癖に宣伝がゴチャゴチャとうるさい
7421/07/16(金)12:05:37No.823986949そうだねx4
>たっか…
>https://item.rakuten.co.jp/yukiyoshi84-e/840/
なそ
にん
7521/07/16(金)12:05:47No.823986989+
>一般人は皆ヘットと鮎の煮干しの混ざった匂いこそ至高だと理解してるオチだったりするんだよね現実では…
読んでないのかも知らんけどラーメン発見伝はかなり現実のブームを反映してるので…
7621/07/16(金)12:05:57No.823987032そうだねx9
>と一部の異常者が勝手に思い込んでるだけで実際には
>一般人は皆ヘットと鮎の煮干しの混ざった匂いこそ至高だと理解してるオチだったりするんだよね現実では…
7721/07/16(金)12:07:46No.823987491+
そもそも淡口の方が好きって客は普段ラーメン屋に行かない層だと思う
7821/07/16(金)12:07:56No.823987529+
ライバルじゃなくて理解のある客ならハゲも歓迎
7921/07/16(金)12:08:07No.823987587+
>一杯1500円とかにするのか?
横からだけどその値段でも食べてみたい
食べてみたいがこの漫画読んでるからそう思うだけだしファンの一部が食うだけになっちゃうだろうなあ…
8021/07/16(金)12:08:41No.823987726+
>そもそも淡口の方が好きって客は普段ラーメン屋に行かない層だと思う
塩ラーメン好きとか普通にいるしそれも暴論だろう
8121/07/16(金)12:09:17No.823987879+
正直この時点ではめんどくせえラーメンマニアめ…としか思ってないと思うよ
8221/07/16(金)12:09:47No.823988010+
>ライバルじゃなくて理解のある客ならハゲも歓迎
理解あるライバルで濃口の弱点を補うネギ油を出してくる奴は…?
8321/07/16(金)12:10:31No.823988199+
脂なんて麺に絡めたりスープ飲んでれば後半は無くなってくし最後の一滴まで飲みきってから語るべきことだとは思う
8421/07/16(金)12:10:37No.823988224+
ラード打ちこんどきゃいいだろからもっと複雑で重曹的な味わいを求めるようになる変遷は
背脂ラーメンの隆盛によく出てるよ
まあ当時そのままの背脂ラーメン食べれるところなんて今はあんまりないけど
8521/07/16(金)12:11:22No.823988405+
信金の職員さんの一件考えるとここでわかってくれる客がいたのはすげー嬉しかったろうなあ
8621/07/16(金)12:11:24No.823988408+
>塩ラーメン好きとか普通にいるしそれも暴論だろう
塩ラーメンが淡口…?
8721/07/16(金)12:11:48No.823988523+
>たっか…
>https://item.rakuten.co.jp/yukiyoshi84-e/840/
これで何人分のスープになるんだろうか……
8821/07/16(金)12:11:52No.823988544+
この時代のラーメン屋に濃口が鮎の香り消し飛んでる事わかるやつ中々来ねえんじゃねえかな…来た…
8921/07/16(金)12:11:53No.823988545そうだねx2
本当にハゲの話題になるとろくに読んだことも無いのに論破したくてしょうがないやつが来るな…
9021/07/16(金)12:12:03No.823988579+
自分でラーメンのスープ作った時もとりあえずラード入れるとそれっぽさが増したし油脂って大事なんだな…ってなった
9121/07/16(金)12:12:56No.823988807+
>自分でラーメンのスープ作った時もとりあえずラード入れるとそれっぽさが増したし油脂って大事なんだな…ってなった
油に塩とか醤油が混ざっただけである程度の味にはなるからな…
9221/07/16(金)12:12:59No.823988820+
芹沢サンともあろうお方が優秀なラーメンマニアに指摘されるまでネギ油に気がつかなかったとはね…
9321/07/16(金)12:13:02No.823988830+
>>藤本や芹沢よりも繊細な舌の持ち主って可能性ねぇのかなぁ…ってずっと思ってる
>fu165448.jpg
>有栖さんって凄い…?
なんか違うとまで感じてる人はそこそこいる
それはそれとして有栖さんは食っただけでカタクチイワシまで特定してる…
9421/07/16(金)12:13:35No.823988972+
素うどんに天カス入れただけでそこそこの味になるし油は強いよ…
9521/07/16(金)12:13:37No.823988988+
というかハゲは信頼してたバイトにも裏切られてるしなかなか散々な過去だな
9621/07/16(金)12:14:17No.823989163+
ネギ油の件で凄いのは客のレベルが低いならこれで客のレベルを上げちまえって言う点も含まれてるところだと思う
9721/07/16(金)12:14:36No.823989262+
有栖さんブクブク太ったラーメンマニアの割には舌も知識もあるって本編中で言われてたはず
たしかエスプーマの回
9821/07/16(金)12:14:46No.823989303+
>>自分でラーメンのスープ作った時もとりあえずラード入れるとそれっぽさが増したし油脂って大事なんだな…ってなった
>油に塩とか醤油が混ざっただけである程度の味にはなるからな…
簡単激うまレシピみたいなの大体ごま油と醤油
9921/07/16(金)12:15:14No.823989428+
>たっか…
>https://item.rakuten.co.jp/yukiyoshi84-e/840/
150匹でこの値段か
どんだけの出汁が取れるんだろう?
10021/07/16(金)12:15:31No.823989497+
>有栖さんブクブク太ったラーメンマニアの割には舌も知識もあるって本編中で言われてたはず
最初から舌だけはまあ信用できるとか評論家の中では比較的マシとか散々な言い分だけどちゃんと信頼してはいるしな…
10121/07/16(金)12:15:53No.823989586+
この漫画の登場人物全員に言える事だけど有栖さん体壊してないのが凄いわ…
10221/07/16(金)12:16:09No.823989658+
>150匹でこの値段か
>どんだけの出汁が取れるんだろう?
カタクチイワシで出汁を取って鮎の出汁もちょっと入れればいいですから600杯は作れますよ!
10321/07/16(金)12:16:18No.823989694そうだねx2
ネギ油持ち込んできたところで
(面白えやつ…)
になってくる
10421/07/16(金)12:16:25No.823989724+
このハゲ再でラーメン4杯食ってモブに引かれてるからな
10521/07/16(金)12:17:09No.823989918+
ここから1cmのお礼までに大分成長したなぁ…
10621/07/16(金)12:17:11No.823989930+
>ネギ油持ち込んできたところで
>(面白えやつ…)
>になってくる
口だけのラーメンマニアかと思ったら腕と頭もあるじゃん!
性格だけラーメンマニアだからロハでいろいろ教えてあげよう❤️
10721/07/16(金)12:20:24No.823990771+
ここがボディーブローのようにジワジワ効いてきて大好きになるんだなあハゲ…
10821/07/16(金)12:20:41No.823990843+
ハゲにはクズに対して言う悪口と
認めた奴に対して言う悪口がある
10921/07/16(金)12:20:45No.823990864+
>素うどんに天カス入れただけでそこそこの味になるし油は強いよ…
その頂点がどきゅんってのが面白すぎる
11021/07/16(金)12:21:34No.823991088+
何故俺は鶏油を垂らしてしまったんだろうな
11121/07/16(金)12:21:40No.823991111+
ここなら一度来たことがある…本物のラーメン屋だ
11221/07/16(金)12:22:22No.823991297+
絶対怒ってると思うじゃないですかこんなの!
11321/07/16(金)12:22:47No.823991400+
>絶対怒ってると思うじゃないですかこんなの!
今言うなよとは思ってると思う
11421/07/16(金)12:23:09No.823991508+
店内の雰囲気は最悪だ…
11521/07/16(金)12:23:25No.823991579+
>今言うなよとは思ってると思う
TPO考えないところはまんまラーメンオタクだからな
11621/07/16(金)12:24:16No.823991812+
可愛い藤本くんがラーメンマニアたちにマウントを取る珍しいシーン
11721/07/16(金)12:24:53No.823991980+
ハゲが気に入ると同時に今やるのは困るって顔
11821/07/16(金)12:25:03No.823992025そうだねx1
>可愛い藤本くんがラーメンマニアたちにマウントを取る珍しいシーン
ラオタ馬鹿にしてマウント取ってるのはしょっちゅうだよ!
11921/07/16(金)12:25:40No.823992198+
左下のモブの服なんだよこれ
12021/07/16(金)12:25:47No.823992225+
これ第7話なんだよな
12121/07/16(金)12:25:51No.823992246+
嘘付きたくないので我慢して濁した答えにしたら素人だと煽られたから…
12221/07/16(金)12:27:27No.823992663そうだねx1
>ここなら一度来たことがある…本物のラーメン屋だ
結婚しろ
12321/07/16(金)12:27:49No.823992766+
有栖さんなんかは味覚は文句無しでその上でこってり系ラーメン好きだもんね
12421/07/16(金)12:27:51No.823992772そうだねx1
>結婚しろ
NTRやめろ
12521/07/16(金)12:28:18No.823992894そうだねx3
初期の藤本は割と空気の読めないオタクそのものだったな
12621/07/16(金)12:28:45No.823993031+
濃口の美味さそのものは否定してない
12721/07/16(金)12:29:09No.823993134+
>嘘付きたくないので我慢して濁した答えにしたら素人だと煽られたから…
ププッ
一般の人には分からないよね「このレベル」の話はw
みたいなこと言われたからな…鮎の香りとペットのコラボが最高ですね〜!みたいなこと言ってるやつに
12821/07/16(金)12:29:22No.823993199+
奴らはラーメンを食ってるんじゃない「情報」を食ってるんだ
この一言で発見伝の方向性が決まった
12921/07/16(金)12:29:35No.823993259+
冷めたスープを再加熱してくれるヒロインの鑑
13021/07/16(金)12:29:56No.823993354+
>初期の藤本は割と空気の読めないオタクそのものだったな
1話からラーメン食って「マズイっ!」して店主に俺ならもっと美味いの作れますけど?する美味しんぼスタイルだからな…
13121/07/16(金)12:30:00No.823993372+
>左下のモブの服なんだよこれ
当時はみんな着てたんだよYAGI
13221/07/16(金)12:30:19No.823993450+
鮎の風味との調和がされてないだけで
他の部分の組み立ては一流のはずだもんな
13321/07/16(金)12:30:40No.823993528+
このスレにもモブと似たようなこと言ってる奴いてダメだった
>一般人は皆ヘットと鮎の煮干しの混ざった匂いこそ至高だと理解してるオチだったりするんだよね現実では…
13421/07/16(金)12:30:57No.823993601+
そっからネギ油使って改良版濃口作るからマジですげえよ
13521/07/16(金)12:31:00No.823993613+
後半でもなかなか出店まで踏みきれなかったからハゲと出会わなかったらずっと屋台引いてたよね
13621/07/16(金)12:32:32No.823994030+
鮎の煮干しが入ってるってことだけは辛うじてわかるのか
それともカタクチイワシの煮干しがかなり強いだけのか
13721/07/16(金)12:32:32No.823994033+
>>初期の藤本は割と空気の読めないオタクそのものだったな
>1話からラーメン食って「マズイっ!」して店主に俺ならもっと美味いの作れますけど?する美味しんぼスタイルだからな…
同じ雑誌でよくやったなあ
13821/07/16(金)12:32:37No.823994053+
>後半でもなかなか出店まで踏みきれなかったからハゲと出会わなかったらずっと屋台引いてたよね
あれはハゲが藤本くんの欠点を指摘したから出店できなかっただけでハゲに出会ってなかったら金が貯まったあたりで出店して潰れてると思う
13921/07/16(金)12:32:46No.823994092+
魚介系スープにニンニク揚げた牛脂は本当に美味くて俺舌バカでもいいやってなった
14021/07/16(金)12:32:47No.823994095+
>初期の藤本は割と空気の読めないオタクそのものだったな
ラーメン・オタク・キングだからな
14121/07/16(金)12:32:55No.823994127+
>後半でもなかなか出店まで踏みきれなかったからハゲと出会わなかったらずっと屋台引いてたよね
というかずっと二人で様々な問題を見たうえで最終回のあれだもの
泣けるわぁ
14221/07/16(金)12:33:16No.823994229+
>>初期の藤本は割と空気の読めないオタクそのものだったな
>1話からラーメン食って「マズイっ!」して店主に俺ならもっと美味いの作れますけど?する美味しんぼスタイルだからな…
他人のラーメンをコピーして進化させるとか最低だな…
14321/07/16(金)12:33:32No.823994306+
fu165564.jpg
味のわかるやつは大事にするハゲ
14421/07/16(金)12:34:34No.823994578そうだねx2
濃口の方も手は絶対に抜かないのがプロすぎる
14521/07/16(金)12:34:39No.823994610+
>ラーメン・オタク・キングだからな
ラーメン・マニア・キングです!
14621/07/16(金)12:35:16No.823994773+
>他人のラーメンをコピーして進化させるとか最低だな…
お前には作りたいラーメンがないんだよ
が刺さりまくる…
14721/07/16(金)12:35:20No.823994794+
この時期のハゲのすごいところは慢心しないで改善ができるところだと思う
今はもうしがらみから解放されて好き勝手出来てるからある意味藤本君の立ち位置に帰った感じだな
14821/07/16(金)12:35:40No.823994898+
鮎は醤油でも結構吹っ飛ぶよ風味
実際あったとしても淡口で感じるのなかなか難しい気がしてる
14921/07/16(金)12:36:02No.823994977+
>鮎の風味との調和がされてないだけで
>他の部分の組み立ては一流のはずだもんな
ニンニクぶっこんで鮎の風味が消えないのはすごすぎる
15021/07/16(金)12:36:09No.823995012+
日本一と言える繁盛店で10人に一人なら結構な人数が理想のを美味しいって喜んでくれているんだよね
15121/07/16(金)12:37:11No.823995311+
有栖さんは普通に鮎じゃない濃口食べて気付けるんだから
いるにはいるんだよなちゃんと分かってる人
15221/07/16(金)12:38:14No.823995563+
ハゲは本当にコイツの事が大好き過ぎる
15321/07/16(金)12:38:49No.823995731+
まず鮎の煮干しを見たことないし食ったことも無いから細かい話には参加出来ねえ
15421/07/16(金)12:39:02No.823995790+
脂好きなラーメンオタクの方が優良な客なのが悲しいよね
15521/07/16(金)12:39:06No.823995807+
濃口の後からの話で有栖さんもゆとりちゃんもよくこれで鮎使ってるってわかるな…となる
15621/07/16(金)12:39:14No.823995844+
藤本くんこの対決躓きそうだな…
うっかり鮎の煮干入れちゃお
15721/07/16(金)12:39:31No.823995913+
有栖さんは鮎の味分かった上で好んで濃口頼んでる人な気がする
15821/07/16(金)12:39:31No.823995916そうだねx1
本物のラーメン屋だ…は最高の誉め言葉だと思う
15921/07/16(金)12:40:12No.823996100+
>有栖さんは普通に鮎じゃない濃口食べて気付けるんだから
>いるにはいるんだよなちゃんと分かってる人
ハゲが言うには有栖さん以外にも数人看破した人がいるっぽいからあの世界逸材多すぎる…
16021/07/16(金)12:40:21No.823996136+
>有栖さんは普通に鮎じゃない濃口食べて気付けるんだから
>いるにはいるんだよなちゃんと分かってる人
まあ味わいに寄与してないのには変わらんのだが
16121/07/16(金)12:40:30No.823996168+
ニンニクとヘットの奥に香るほのかな鮎の風味がわからないなんて
はっきり言って舌バカなんじゃないかと思いますね
16221/07/16(金)12:40:45No.823996231+
醤油とか塩なら普通の煮干しとかアゴ出汁とか大体分かるけどニンニク入りトンコツで分かるのは凄い
16321/07/16(金)12:41:11No.823996340+
>ニンニクとヘットの奥に香るほのかな鮎の風味がわからないなんて
>はっきり言って舌バカなんじゃないかと思いますね
舌馬鹿のセリフ
16421/07/16(金)12:41:14No.823996357+
>まあ味わいに寄与してないのには変わらんのだが
一応は隠し味的には効いてるとは言われてた記憶
16521/07/16(金)12:41:42No.823996507+
>>有栖さんは普通に鮎じゃない濃口食べて気付けるんだから
>>いるにはいるんだよなちゃんと分かってる人
>まあ味わいに寄与してないのには変わらんのだが
その理解力はラーメン発見伝読んだことなさそう
16621/07/16(金)12:41:51No.823996544+
最後に客のレベルも上がってるという話が出てくるしそういうことなんだろう
16721/07/16(金)12:41:57No.823996560そうだねx1
>脂好きなラーメンオタクの方が優良な客なのが悲しいよね
他の客のインタビュー聞いてバカにするやつが善良な訳無いだろ…
16821/07/16(金)12:41:58No.823996567+
営業妨害みたいなことしてるから快い対応は出来ないけどハゲ個人にしてみたら満点の回答だよな…
16921/07/16(金)12:42:24No.823996681+
ゆとりちゃんの時のおじさん上司も味のわかる一人なのにあまり出番無かったよね
17021/07/16(金)12:42:43No.823996764+
>まあ味わいに寄与してないのには変わらんのだが
鮎のない濃口はハゲが利益狙いでやってんじゃないかって有栖サンも疑ってたしな
17121/07/16(金)12:44:10No.823997123+
濃口の方を云々が逆張りすぎて酷いな
改良版が出たことすら知らなさそう
17221/07/16(金)12:44:26No.823997201+
現実でも流行って同じような店増えたら改善したところは何か違うってのは一般人でも気付くし美味いならそっち流れていくからな
17321/07/16(金)12:44:46No.823997285+
>>脂好きなラーメンオタクの方が優良な客なのが悲しいよね
>他の客のインタビュー聞いてバカにするやつが善良な訳無いだろ…
どっちもバカにし合ってるから差はないし店の文句言う方が悪質だし「善良」とは言ってないぞ
17421/07/16(金)12:45:16No.823997423+
ここで語られすぎて妄想と本編の区別ついてない人多いんだよねこの漫画
この前も本編にない描写好きって言ってるやついたし
17521/07/16(金)12:46:10No.823997639+
インタビューに正直に答えるのは問題ないけど客同士喧嘩始めるのはなぁ…
17621/07/16(金)12:46:20No.823997683+
ハゲが濃口に鮎使ってない詐欺野郎だって叩いてるやつすら見たことある


fu165564.jpg 1626402125258.jpg fu165444.jpg fu165448.jpg