二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1625082799074.jpg-(58283 B)
58283 B21/07/01(木)04:53:19No.818826018そうだねx1 08:48頃消えます
ウマ娘とは適切な距離感を保つ事が大事だと先輩に教わった
なにを当たり前のことを、と思ったがどうやら彼女達との距離感を誤り寿退職するトレーナーはそこそこいるらしい
何でも思春期のウマ娘達に理解を示し最適なケアを施し続けることで彼女達が距離感を誤り、またトレーナー側も入れ込み過ぎて気が付いたら両想いになっていた、という事だとか
両想いならまあいいのでは、とは思うものの確かに人生経験の浅い女の子の男性観を壊してしまうのは良くない事だ

…と思いつつも俺はものの見事にミホノブルボンに入れこんでしまい、彼女をクラシック路線に進む道に引き込んでしまった
ブルボンはハードな練習にも耐え、距離適性の壁を乗り越え皐月賞・ダービーと次々に制覇
(あぁ、あいつはもう長くないな)という同僚の憐みの視線を浴びたこともあったが、それも次第に薄れていった

菊花賞。ライスシャワーに敗れ2着
翌週、練習中のケガにより長期入院
ライスシャワーが世代をけん引するウマ娘と認められる頃、ミホノブルボンはもう過去の存在となっていた
俺たちの距離感も適切な範囲に戻り…そこからさらに遠ざかっていた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/07/01(木)04:53:34No.818826030そうだねx1
既にブルボンに嫌われていようと、俺にはブルボンを見捨てるつもりなど毛頭ない
彼女を中長距離路線に引き込んだ張本人である俺が彼女を見捨てれば、男性観を壊すどころか人間不信に陥る可能性さえある
競技者人生よりもそれ以降の人生のほうが長いのだ。それを壊す権利など俺にあるはずがない
せめて彼女の体と心の傷が癒えるまでは寄り添い続けることを俺は誓った

「無理はするなよブルボン。ゆっくりでいいんだ」
「オーダー受領……ふっ…くっ……!」
あれほど力強くターフを駆けていたブルボンが歩くのにも難儀する姿など誰が想像しただろうか
思わず目を逸らしたくなるような光景であったが俺は彼女を見守り、時に手を貸し、根気よくリハビリに付き合った

「……っ!!」
「痛むか!?すまない、もう少しだけ我慢してくれ」
松葉杖をついて歩けるようになった後も痛みとの戦いは続いていた
衰えた筋肉を揉み解すのは俺の役目であったが、痛い思いをさせたのは1度や2度ではなかっただろう
屈辱と無力感を湛えたブルボンの目を俺は見ることが出来なかった
221/07/01(木)04:54:30No.818826075そうだねx2
「湯治……ですか?」
「温泉の素で申し訳ないが、効果はあるはずだ」
立って歩けるようになったブルボンに対し俺は多くの治療法を試した
その中のひとつが湯治であるが学生であるブルボンを温泉街に長期宿泊させてやることなど出来ない
苦し紛れに俺のアパートの風呂を温泉化し、日々そこに浸かってもらう…という思春期の女の子に対し失礼極まりない提案を持ち掛けたのだが
「……お心遣いありがとうございます。お世話になります」
意外にもブルボンは恥を忍んで治療に同意してくれた
それ程に彼女はまだ…走ることへの憧れを捨てられないのだろう
俺はブルボンから目を直視することが出来ず視線を逸らした

立ち、歩き、走り……少しずつではあるが、ブルボンは競技者として復帰しつつあった
教官の担当する集団練習にもついていけない、よちよち歩きもいいところからのスタートでもブルボンは諦めなかった
午前中の授業が終わるなり練習、休憩、練習、休憩、練習、マッサージ、送迎、湯治、送迎
まるで二人三脚な練習メニューは年を跨いで冬が過ぎ、春を迎えてもなお続いた
ライスシャワーが春の盾を手に入れる一方で、ブルボンはまだ出走すら叶わずにいた
321/07/01(木)04:55:19No.818826109そうだねx1
夏合宿に入る前、ブルボンはついにその言葉を口にした
「チームを組みましょうマスター。あなたの手腕ならどのようなウマ娘であっても大成が可能と判断します」
「これ以上…まともに走れない私だけにかかずらう必要などありません」
適切な範囲まで縮まったと思っていたブルボンとの距離は、ついに決定的なまでに離れてしまっていた
幸い彼女の男性観までは分からないが、人間不信となるほどまで絶望をしていないようには見える
中央のトレーナーとして、俺自身の査定のこともある。この提案ありがたく…
「まだだよブルボン。君の目は勝つことを諦めていない」
「ライスシャワーに勝つまで…君が自信を取り戻すまで、俺は君を支え続ける」
違う。今ここで彼女の手を離すようならば、俺は他の誰の手も取る資格はない
もはや俺のワガママにすぎなかったがブルボンはこれに同意し、絶望的に離れた俺たちの距離は適切な範囲に近付いた

学園に残りブルボンと2人で練習に費やした夏
復帰レースに勝利し柄にもなく泣いてしまった秋
有馬記念、URAファイナルズに出走し、ライスシャワーと競い合った冬
結局、俺たちはライスシャワーに勝てなかった
421/07/01(木)04:56:27No.818826153そうだねx1
ブルボンと出会ってから4回目の春
滑り込みで査定が通った俺はブルボンの担当を続投。打倒ライスシャワーを誓い練習に励んでいる
ブルボンの足は既に完治しクラシック時の全盛期よりも速くなっているが、ライスシャワーは更にその先にいた
それでも今年こそはブルボンに自信を取り戻させてみせる。もはや意地になっていた
「マスター。全ての練習メニューが完了しました」
「お疲れさまブルボン。マッサージを済ませたら帰ろうか」
「本日は私が夕食を担当、帰りに商店街へ寄っていくことを提案します」
「食材足りなかったか?寮の門限もあるし、簡単なものでいいからね」
精神的な余裕も生まれたせいか、以前に比べブルボンもずいぶん明るくなったように思う
何度も打ちのめされ、挫折を経て、俺たちはようやく適切な距離感に至るのであった
521/07/01(木)05:00:03No.818826304そうだねx12
ライスシャワー育成の裏の怪我してずっと休んでるブルボンとそのトレーナーを鴨葱っぽく再構成したやつです
621/07/01(木)05:10:09No.818826693そうだねx8
本当に適正な距離感のやつ初めて見た
721/07/01(木)05:13:49No.818826861+
一般的なモブトレの一生
821/07/01(木)05:16:16No.818826971そうだねx6
モブトレが目をそらしてるだけで最初から距離感離れていないのでは?
921/07/01(木)05:26:54No.818827397そうだねx6
これは正しい一心同体のトレーナー
1021/07/01(木)05:27:21No.818827417そうだねx1
よく聞いてくださいね...普通は学生と一緒に飯を作るのは家族でも無い限りないですからね!?
1121/07/01(木)05:28:52No.818827481+
距離感ぶっ壊れてない?
1221/07/01(木)05:32:43No.818827649そうだねx1
トレーナー主観では一旦離れてから適切な距離に戻ってきたように思ってるけど
クソボケ地雷が既に埋設されてるように見える…
1321/07/01(木)05:46:12No.818828292そうだねx2
近づいた距離を一旦離す事で勢いよくぶち当たるやつですよね?
1421/07/01(木)05:56:03No.818828776+
壊れているのに気づかない奴だ
1521/07/01(木)06:00:21No.818829000そうだねx4
顔見てないからブルボンが女の子になってるのに気づかないやつ
1621/07/01(木)06:22:33No.818830356+
「」が気ぶってるだけでお互い負い目を感じまくってるお辛いやつだと思うよ
1721/07/01(木)06:24:00No.818830465そうだねx4
肉のつながりだけが一心同体ではありませんわ
挫折を経てもなお断ち切れず諦めずウマ娘の心が折れかけようと己の査定よりもウマ娘を大事に支える杖
これこそあるべきトレーナーの姿
人とウマ娘の間に生まれる深い絆 一心同体そのものですわ
1821/07/01(木)06:40:27No.818831583+
相手がブルボンだから一足飛びに来ないだけでもうお互い離れられないところまで来てますよね?
1921/07/01(木)06:52:37No.818832536+
これもう恋人通り越して家族なのでは?
2021/07/01(木)07:11:47No.818834277+
本当に適切な距離感だ…
2121/07/01(木)07:22:54No.818835369+
最初から最後まで適切な距離取れてないように見えるのですがそれは……
2221/07/01(木)07:31:08No.818836300+
これライスに勝ったとき大変な事になりそうだな
2321/07/01(木)07:44:29No.818837819+
固い絆で結ばれましたね


1625082799074.jpg