二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1621482319837.jpg-(1019609 B)
1019609 B21/05/20(木)12:45:19 ID:6gcAHsHMNo.804604837そうだねx9 14:04頃消えます
やっぱり地続きだったんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/05/20(木)12:48:07No.804605750+
100年前の戦犯と同じ名前つけるの勇気あんなエレンの親
221/05/20(木)12:48:35No.804605889そうだねx41
エレンの肘置き両方使われてて駄目だった
321/05/20(木)12:48:49No.804605971そうだねx32
発売前の単行本の描き下ろし漫画を貼るようなキチガイは死んでいいよ
421/05/20(木)12:49:23No.804606141そうだねx34
マルコさぁ…もしかして100年前から悪霊やってる?
521/05/20(木)12:51:07No.804606654+
あのユミルは…
621/05/20(木)12:51:21No.804606743そうだねx45
>発売前の単行本の描き下ろし漫画を貼るようなキチガイは死んでいいよ
発売されたらいいのか…?
721/05/20(木)12:51:42No.804606849そうだねx9
しれっとユミルさんと子供たちまで転生してるじゃん
821/05/20(木)12:52:30No.804607096+
地続きってええ!?
921/05/20(木)12:55:05No.804607910+
>100年前の戦犯と同じ名前つけるの勇気あんなエレンの親
あの世界だと結構ポピュラーな名前なのかもしれん
太郎とかジョンみたいな
1021/05/20(木)12:55:19No.804607987そうだねx6
進撃の巨人劇中劇だった!?
1121/05/20(木)12:56:22No.804608276+
史実劇中劇っていうとまず00が思い浮かぶな…
1221/05/20(木)12:58:00No.804608776そうだねx5
史実だと車力の巨人はおっさんだからね
1321/05/20(木)12:58:12No.804608841そうだねx18
つまり町山監督作だったのか…
1421/05/20(木)12:58:38No.804608957そうだねx4
>史実劇中劇っていうとまず00が思い浮かぶな…
エレン出てなかったんだ…
1521/05/20(木)12:59:15No.804609147そうだねx19
100年ってわりと近い未来だな…
1621/05/20(木)12:59:36No.804609232そうだねx1
でもこのあと戦争で崩壊するんだよね…
1721/05/20(木)13:01:40No.804609768そうだねx7
右上になんかいない?
1821/05/20(木)13:03:54No.804610307+
劇中劇…マクロス?
1921/05/20(木)13:04:06No.804610359+
半泣きのミカサかわいい
2021/05/20(木)13:04:14No.804610394そうだねx8
>右上になんかいない?
気のせいだろたぶん…
2121/05/20(木)13:04:17No.804610414+
ユミル成仏してないなら歴史は繰り返すエンドじゃん
2221/05/20(木)13:04:41No.804610534+
でも戊辰戦争から高度成長期までだいたい100年くらいしかないしこんなもんじゃない?
全人類の2割残ってれば技術完全に消えることもないだろうし
2321/05/20(木)13:04:52No.804610572+
>ユミル成仏してないなら歴史は繰り返すエンドじゃん
ちゃんと転生してるし…
2421/05/20(木)13:08:03No.804611384+
300年くらいたってたら兵長の記録とか絶対誇張されてるだろって言われるけど100年だと歴史学者ドン引きだろうな…
2521/05/20(木)13:11:00No.804612149そうだねx1
>エレンの肘置き両方使われてて駄目だった
ひどい…と思ったらエレンが自分のジュースおいてるだけだった
2621/05/20(木)13:13:00No.804612630+
私は良かったと思う
2721/05/20(木)13:13:16No.804612692そうだねx3
>300年くらいたってたら兵長の記録とか絶対誇張されてるだろって言われるけど100年だと歴史学者ドン引きだろうな…
映画の方だとリヴァイいなくてシキシマだから
史実扱いされなかったのでは
2821/05/20(木)13:13:35No.804612773そうだねx1
発売前の流出画像貼ってるのにうんこつかないんだなスレ「」
2921/05/20(木)13:14:14No.804612935+
たった100年で実在疑われたりこんな現代的になる…?
3021/05/20(木)13:15:57No.804613297そうだねx3
地続きになっちゃったらスクカー世界この後戦争で滅亡するんじゃ
3121/05/20(木)13:17:44No.804613704+
>たった100年で実在疑われたりこんな現代的になる…?
100年ってされているだけで実際はもっと前かもしれん
3221/05/20(木)13:18:09No.804613801+
日本にメートル法が来たのはちょうど100年前
モンゴル人民革命も…あと東京駅で原首相が暗殺されたり…
3321/05/20(木)13:18:15No.804613826+
>発売前の流出画像貼ってるのにうんこつかないんだなスレ「」
進撃でキャッキャ言ってたファン全員死んだんか?
3421/05/20(木)13:18:29No.804613878+
スクールカーストが地続きの世界で本編は劇中劇もしくはノンフィクションだった
という巻末ネタ
3521/05/20(木)13:18:53No.804613971そうだねx2
>たった100年で実在疑われたりこんな現代的になる…?
100年前の時点でマーレとか近現代ぐらいの科学技術あったしこんなものでは?
3621/05/20(木)13:18:59No.804613990そうだねx3
>地続きになっちゃったらスクカー世界この後戦争で滅亡するんじゃ
それが数年後か
数百年後かは誰にもわからない…
3721/05/20(木)13:19:02No.804614009+
意外と長えな100年
3821/05/20(木)13:19:13No.804614063そうだねx1
>たった100年で実在疑われたりこんな現代的になる…?
20世紀の進化具合を考えれば…
歴史に関しても100年前何があったか知らない子供いっぱいいるしね
3921/05/20(木)13:19:35No.804614144そうだねx1
>地続きになっちゃったらスクカー世界この後戦争で滅亡するんじゃ
エレン埋葬地域だけ重点的に攻撃されただけかもしれんし…
IS支配地域は世界中に喧嘩売ったから世界中から攻撃されたが別にイラクもシリアも残ってるぞ
4021/05/20(木)13:20:33No.804614390+
そもそもコイツらがエルディア帝国に住むエルディア人なのかもわからんし…
滅んだのはエルディア帝国だけかもしれんし…
4121/05/20(木)13:20:49No.804614457そうだねx7
100年前って第一次世界大戦ぐらいか
…え?もう100年前…?
4221/05/20(木)13:21:15No.804614550+
エバーみたときもだいたい同じ感想だった
友達はいなかったが
4321/05/20(木)13:21:27No.804614600+
何年か休んだらまたガビ山先生漫画描いてくれるかな…
4421/05/20(木)13:22:09No.804614761+
このマルコはどのマルコなんだ…?
4521/05/20(木)13:22:09No.804614762+
地続きならユミル(始祖)はどういう心境で自分が崇められてるカルト宗教を見てたんだ
4621/05/20(木)13:22:41No.804614876そうだねx10
巻末マンガ含めてパーフェクトじゃん…
4721/05/20(木)13:22:48No.804614909+
町ヴァーさんが脚本なんだろうな
4821/05/20(木)13:23:23No.804615032+
>エバーみたときもだいたい同じ感想だった
>友達はいなかったが
まごころのころはいた
いまはいない
4921/05/20(木)13:23:39No.804615090+
技術力は現実の20世紀初頭ぐらいのイメージだから100年後ならまあこんなもんかもしれん
5021/05/20(木)13:23:46No.804615110+
>何年か休んだらまたガビ山先生漫画描いてくれるかな…
漫画やるとしても原作か短編かな
5121/05/20(木)13:23:46No.804615111+
100年前だから大正時代頃の史実を基にした映画っていうと現代の感覚的には何もおかしくはないな…
5221/05/20(木)13:23:49No.804615122そうだねx1
>巻末マンガ含めてパーフェクトじゃん…
パーフェクトだがアルミンみたいにパーフェクトを超えたものが出てくることを期待してた部分は確かにある
5321/05/20(木)13:23:52No.804615133+
>100年前って第一次世界大戦ぐらいか
>…え?もう100年前…?
個人によっては感覚むっちゃ違うだろうなあそういうの
5421/05/20(木)13:24:02No.804615166+
最終話のあの後すんなり交渉上手くいって
戦争終結したのかもしれないし……
5521/05/20(木)13:24:35No.804615285そうだねx3
>100年前だから大正時代頃の史実を基にした映画っていうと現代の感覚的には何もおかしくはないな…
無惨様と鬼たちがいたみたいな感じか
5621/05/20(木)13:26:11No.804615672+
全部終わったらどこまで話されてたのかのインタビュー読みたい
5721/05/20(木)13:26:25No.804615734そうだねx1
ちょっと待てよ!?
サウナ勧めてくる始祖ユミルもマジモンだったの!?
5821/05/20(木)13:28:17No.804616151+
100年前ってことは生き証人もギリギリでまだ生きてるのか…
5921/05/20(木)13:28:18No.804616161そうだねx6
これを本編でやっちゃったのが鬼滅
6021/05/20(木)13:28:54No.804616306+
最近第一次大戦の頃の映像がカラーになって映画化されてたけど
この世界でもそういうことがあるのかね
カメラがあったかどうか覚えてないけど
6121/05/20(木)13:29:10No.804616374そうだねx10
>これを本編でやっちゃったのが鬼滅
やっちゃったとか言うなよ楽しかっただろ
6221/05/20(木)13:29:28No.804616459+
>サウナ勧めてくる始祖ユミルもマジモンだったの!?
なんか一気に不思議時空になる感が
6321/05/20(木)13:29:34No.804616489+
1000年じゃなくて100年か…つい最近じゃねーか
6421/05/20(木)13:30:03No.804616621+
>100年前ってことは生き証人もギリギリでまだ生きてるのか…
当時の赤子ですら100歳だからかなり厳しいんじゃねえかな…
6521/05/20(木)13:30:04No.804616626そうだねx5
>やっちゃったとか言うなよ楽しかっただろ
うーん?
6621/05/20(木)13:30:11No.804616658+
100年だとギリギリ地ならし経験した子供が生きてるかも…ってぐらいか
6721/05/20(木)13:30:39No.804616768+
今30代の人が習った頃は80年前の出来事だったのが100年前になってるんだよな
80年前の時点で相当昔なんだけどやっぱり年数の桁が上がるのは感覚違うよ
6821/05/20(木)13:31:29No.804616964+
>100年だとギリギリ地ならし経験した子供が生きてるかも…ってぐらいか
自分の場合を考えたらじい様ばあ様から直接聞いたぎりぎりの世代だな
6921/05/20(木)13:31:49No.804617036そうだねx1
100年前は流石に昔だけど
20年前は昨日みたい
30年前はちょっと前
7021/05/20(木)13:32:05No.804617101+
エヴァ映画に乗っかったネタの話かと思ったら違った:
7121/05/20(木)13:32:14No.804617136そうだねx5
>発売前の流出画像貼ってるのにうんこつかないんだなスレ「」
買わずに済んで俺は嬉しいよ
7221/05/20(木)13:32:53No.804617285+
>今30代の人が習った頃は80年前の出来事だったのが100年前になってるんだよな
>80年前の時点で相当昔なんだけどやっぱり年数の桁が上がるのは感覚違うよ
昭和のドラマ見てると大戦の記憶引きずった話幾らでも出てくる…
7321/05/20(木)13:32:53No.804617286+
>やっぱり地続きだったんだ…
色々言いたいことはあるけど、このエレンの言葉聞けたならいい最終回だ
7421/05/20(木)13:33:14No.804617377+
あそこまで世界ボロボロになっても100年あれば現代の科学技術まで来れるのか
7521/05/20(木)13:33:19No.804617399+
>>やっちゃったとか言うなよ楽しかっただろ
>うーん?
俺はハッピーエンド好きだからハッキリ良かったと反論させてもらうぜ
7621/05/20(木)13:34:31No.804617698そうだねx2
>>>やっちゃったとか言うなよ楽しかっただろ
>>うーん?
>俺はハッピーエンド好きだからハッキリ良かったと反論させてもらうぜ
じゃあ俺は楽しめなかったから楽しかっただろとか周りに強制するなと言わせてもらうぜ
7721/05/20(木)13:34:46No.804617769+
ワグナス!
7821/05/20(木)13:35:42No.804617988+
>100年ってわりと近い未来だな…
本作は1900年代っぽいしまぁ妥当っちゃ妥当
7921/05/20(木)13:35:52No.804618031そうだねx13
>じゃあ俺は楽しめなかったから楽しかっただろとか周りに強制するなと言わせてもらうぜ
じゃあ横からだが関係ない漫画の話持ち出して負の感情ばら撒くなと言わせてもらおう
8021/05/20(木)13:36:35No.804618185+
エレンの走馬灯でスクカーの2人見えたのってもしかしてそういう…
8121/05/20(木)13:36:40No.804618203+
>あそこまで世界ボロボロになっても100年あれば現代の科学技術まで来れるのか
パラディ島のマジカル資源があるから軌道に乗れば…
8221/05/20(木)13:36:54No.804618262そうだねx1
思えばたかが1世紀ですごい進歩してるんだな人類
誇らしいぜ
8321/05/20(木)13:37:59No.804618505そうだねx1
取り敢えず講談社に通報しといた
8421/05/20(木)13:38:07No.804618535+
恋愛脳卒業した途端にサウナ脳になるユミルちゃんなんなの…
8521/05/20(木)13:38:49No.804618676+
現実でも19世紀辺りから急加速してるよね人類
8621/05/20(木)13:38:55No.804618700+
>取り敢えず講談社に通報しといた
通報は別に良いけどそれをスレに書き込まなくていいのに
8721/05/20(木)13:39:23No.804618828+
>取り敢えず講談社に通報しといた
お前が死ねばよかったのに
8821/05/20(木)13:39:23No.804618830そうだねx3
>通報は別に良いけどそれをスレに書き込まなくていいのに
承認欲求は「」の華よ
8921/05/20(木)13:39:23No.804618832+
何故そう真面目に考察するのか
いやそれこそが楽しいってんなら全然いいけど!
お遊びだろこれは!
9021/05/20(木)13:39:29No.804618855+
鬼滅の最終回って賛否両論なんだよな
ファン層的に皆ああいうの喜びそうなのに
9121/05/20(木)13:40:05No.804619015+
>取り敢えず講談社に通報しといた
バーカ
9221/05/20(木)13:40:10No.804619034そうだねx1
>取り敢えず講談社に通報しといた
こういうアピールしてる奴が実行したの見たことない
通報するなら黙って通報しろ口だけ野郎
9321/05/20(木)13:40:20No.804619070+
マルコ的には眠くなる出来なのか…
9421/05/20(木)13:40:41No.804619166そうだねx1
>取り敢えず講談社に通報しといた
くやしいのうくやしいのう
9521/05/20(木)13:40:52No.804619207そうだねx1
いやこれ眠くっていうか
死…
9621/05/20(木)13:41:07No.804619274そうだねx5
>マルコ的には眠くなる出来なのか…
もう見た
9721/05/20(木)13:41:17No.804619319+
>取り敢えず講談社に通報しといた
ふたばのすべてのスレに言ってこいやハゲ
9821/05/20(木)13:41:57No.804619466そうだねx2
発狂し始めたな…
9921/05/20(木)13:42:32No.804619606+
うわ…通報アピールしたと思えば自演で通報煽り始めた…
そういうのはニューススレでやれよ
10021/05/20(木)13:42:37No.804619622+
そんなにまとめたかったか
10121/05/20(木)13:44:10No.804619968+
>>マルコ的には眠くなる出来なのか…
>もう見た
つらい
10221/05/20(木)13:44:50No.804620119+
1995年の100年前って1895年なんだよな
日清戦争頃よ
それが今から100年前は辛亥革命だし
あと3年で一次大戦になる
そして34年立てば終戦が100年前だ
10321/05/20(木)13:45:46No.804620342+
マルコは話し合えなかった無念から道へ行かずにずっと彷徨い続けてるんだろうか…
10421/05/20(木)13:46:31No.804620543+
>俺はハッピーエンド好きだからハッキリ良かったと反論させてもらうぜ
ハッピーエンドって言うけどほぼ似た顔の別人ばっかりじゃん
10521/05/20(木)13:46:50No.804620608そうだねx5
俺はお前らとネタバレ見れて楽しかったよ
次スレが会ったらまた見にいこうな
10621/05/20(木)13:48:41No.804621029+
たった100年なんだ・・・
10721/05/20(木)13:48:53No.804621067+
単行本のバレなんてどっから出てくるんだ…
10821/05/20(木)13:49:04No.804621101+
ウラケンの訃報がなかったらもっと盛り上がったんだろうけどね
作者生存の内に完結できて良かったなという気持ちの方が
10921/05/20(木)13:50:52No.804621499+
最終話の後日談もこの前貼られてたしどこから漏れるのこういうの
11021/05/20(木)13:50:55No.804621513+
10年前から待ってたんだのせいでエヴァにも見える
11121/05/20(木)13:51:38No.804621675+
巨人は化石とか残らないから本当にいたのかよってなるのはわかる
11221/05/20(木)13:52:16No.804621809そうだねx1
>単行本のバレなんてどっから出てくるんだ…
しかも2週間以上先の発売のはずなんだがな
この漫画に関しては最終回前に散々警告されてたわけだし
11321/05/20(木)13:53:06No.804621983+
>たった100年なんだ・・・
現実の戦後だって100年も経ってないし
11421/05/20(木)13:53:58No.804622184+
後ろの席の人はどうしちゃったのよ
11521/05/20(木)13:54:30No.804622304+
>最終話の後日談もこの前貼られてたしどこから漏れるのこういうの
印刷所
出版社
原作者
イカれたファンボーイ
好きなのを選べ
11621/05/20(木)13:54:49No.804622371+
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db9fa84376afae17a1f0921f100a5d925b43a04こんな記事まで出てるのによくやるわ
11721/05/20(木)13:54:52No.804622384+
この亡霊しぶとすぎでは?
11821/05/20(木)13:54:56No.804622401+
>現実の戦後だって100年も経ってないし
そこらで考えるとそうなんだけど
100年たってすぐみんな生まれ変わってるんだなって思っちゃって
11921/05/20(木)13:55:45No.804622581+
せっかく鬼滅叩きの流れにできてたのにバレに話が移っちゃってつまんないな
12021/05/20(木)13:56:35No.804622766+
スレ「」がルーパチしまくってるんだろうな
12121/05/20(木)13:56:54No.804622847+
>>現実の戦後だって100年も経ってないし
>そこらで考えるとそうなんだけど
>100年たってすぐみんな生まれ変わってるんだなって思っちゃって
だからすぐ戦争やりたがる奴らが出てくる
12221/05/20(木)13:56:58No.804622866+
>せっかく鬼滅叩きの流れにできてたのにバレに話が移っちゃってつまんないな
できてなかったじゃん
下手すぎ
12321/05/20(木)13:58:48No.804623265+
>>せっかく鬼滅叩きの流れにできてたのにバレに話が移っちゃってつまんないな
>できてなかったじゃん
>下手すぎ
鬼滅おばさんのレス
12421/05/20(木)14:00:30No.804623700+
冗談抜きで通報してるので楽しみにしとく


1621482319837.jpg