二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1612805452938.png-(338724 B)
338724 B21/02/09(火)02:30:52No.773038259そうだねx9 08:05頃消えます
話の都合とはいえ武力と知力と統率力と魅力が全て高いパパ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/02/09(火)02:32:10No.773038441そうだねx39
この復権派の医者強すぎる…
221/02/09(火)02:32:51No.773038531そうだねx28
復権派の巨人はみんな強いと思われる
321/02/09(火)02:33:31No.773038625そうだねx27
強くて賢くてアジテートもできる
絶対にモテる
421/02/09(火)02:33:52No.773038680+
お前なんでそんな強いの…
521/02/09(火)02:35:58No.773038954そうだねx19
胸毛と髭のダンディ巨人ってパパなの?
621/02/09(火)02:36:33No.773039027そうだねx2
巨人の格闘性能は本体の力量依存らしいけど何か強い要素あったかこの医者
721/02/09(火)02:36:38No.773039037そうだねx2
>胸毛と髭のダンディ巨人ってパパなの?
始祖食った時も毛むくじゃら巨人だったからグリシャであってるよ
821/02/09(火)02:38:59No.773039356そうだねx33
>巨人の格闘性能は本体の力量依存らしいけど何か強い要素あったかこの医者
何故なら俺は…始祖ユミルを信じている!
921/02/09(火)02:39:38No.773039437そうだねx6
>巨人の格闘性能は本体の力量依存らしいけど何か強い要素あったかこの医者
「なぜなら俺達は始祖ユミルを信じている!!!」で拳を突き上げる事はめっちゃ得意
1021/02/09(火)02:40:19No.773039531+
なんで復権派入ってじきにトップみたいになってんだこいつは
1121/02/09(火)02:40:26No.773039545+
>復権派の巨人はみんな強いと思われる
グリシャの嫁も無垢巨人なのに強かったよね…
1221/02/09(火)02:40:36No.773039573+
最初の巨人化からクソ強かったし元々強いんだろ
1321/02/09(火)02:41:38No.773039708そうだねx29
医者としても優秀で美人の嫁を2人もコマして復権派ではいつのまにかリーダー
そしてタイマンも始祖の巨人より強いだけのパパ
1421/02/09(火)02:41:39No.773039710そうだねx1
復権と言えばフィジカルみたいなとこあるからな
1521/02/09(火)02:42:45No.773039855+
クソコテのほうが意志の力は強そうではある
1621/02/09(火)02:43:22No.773039931+
よく復権派の巨人が強いって分かったな?
1721/02/09(火)02:44:01No.773040000+
>医者としても優秀で美人の嫁を2人もコマして復権派ではいつのまにかリーダー
>そしてタイマンも始祖の巨人より強いだけのパパ
しかも未来から息子がはげましてくれる!
1821/02/09(火)02:44:04No.773040012そうだねx9
>よく復権派の巨人が強いって分かったな?
いや…実は復権派だから強いという描写はないんだ
1921/02/09(火)02:44:41No.773040090+
イェーガー家はやたら強くて巨人適性も高いな
2021/02/09(火)02:45:40No.773040231そうだねx5
ただ子育ては極端に苦手
2121/02/09(火)02:45:57No.773040271そうだねx21
フリーダの性格は戦闘向きではなく…みたいな理由付けもされてたけど多分特に理由もなくグリシャがただただ強いだけ
2221/02/09(火)02:46:05No.773040286+
始祖ユミル信じてるから無駄に強いのかな…
2321/02/09(火)02:46:24No.773040329そうだねx7
こいつの巨人だけなんか肉の厚みおかしくない?
2421/02/09(火)02:46:59No.773040392+
本当に特別な奴
2521/02/09(火)02:47:02No.773040401そうだねx9
流行り病の特効薬見つけたりしたのは単純な医者としての腕だよね?
2621/02/09(火)02:47:33No.773040450+
多分立体起動とかやらせても強かったと思う
2721/02/09(火)02:47:50No.773040489そうだねx1
現在公開可能な情報
進撃の巨人は継承者に自由を求め格闘能力が高い人を選ぶ傾向がある
2821/02/09(火)02:47:59No.773040509+
子供の教育に一度失敗した以外はダメな要素無いなこの復権派…
2921/02/09(火)02:48:15No.773040542そうだねx20
>流行り病の特効薬見つけたりしたのは単純な医者としての腕だよね?
スレ画が島に持ち込んじゃったまであるんじゃないかな…
3021/02/09(火)02:48:20No.773040555+
クルーガーの人格混ざってすごく頼れる感じになった
3121/02/09(火)02:48:26No.773040563+
2人目の子供の時はいい父親になったし…
3221/02/09(火)02:48:44No.773040600+
>子供の教育に一度失敗した以外はダメな要素無いなこの復権派…
まるでエレンの教育には成功していたみたいな事を言う
3321/02/09(火)02:48:50No.773040611そうだねx2
100年前の設備しか無いところで医者として活躍できる男だ
信長のシェフのケンみたいに無いものは知識と工夫で頑張ってきたんだろう
3421/02/09(火)02:48:58No.773040623+
>2人目の子供の時はいい父親になったし…
息子が元々アレなだけだったからな…
3521/02/09(火)02:49:04No.773040640+
あの後クルーガー汁をぶっすり差し込まれていい感じの素体にされてそうだからな…
3621/02/09(火)02:49:04No.773040641そうだねx13
>>子供の教育に一度失敗した以外はダメな要素無いなこの復権派…
>まるでエレンの教育には成功していたみたいな事を言う
エレンはどう教育してもエレンだったと思う
3721/02/09(火)02:49:12No.773040656そうだねx6
カリスマがとんでもなさすぎるよね
復権派になる最初の動機がクソくだらない以外は欠点がない
3821/02/09(火)02:49:34No.773040704+
ん…いや…正面から殴って脊髄吹き飛ばしてるの強えな…
3921/02/09(火)02:49:35No.773040705そうだねx51
>カリスマがとんでもなさすぎるよね
>復権派になる最初の動機がクソくだらない以外は欠点がない
いや妹を犬の餌にされたら狂うだろ!?
4021/02/09(火)02:49:43No.773040718そうだねx5
カリスマと知識全振りかと思ったら武力まで高いの卑怯だろ…
4121/02/09(火)02:49:49No.773040729+
>こいつの巨人だけなんか肉の厚みおかしくない?
単純に質量とパワーが他の巨人より上だよね
硬質化を覚えたら更に強くなってたんだろうか
4221/02/09(火)02:49:52No.773040732+
>こいつの巨人だけなんか肉の厚みおかしくない?
ジークの方が顕著だけどオランウータンみたいな体型してるよね
エレン巨人だけIKEMEN過ぎる…
4321/02/09(火)02:50:40No.773040812そうだねx3
息子その1には半分毒親やってた上にクサヴァーさんが手厚く介護しすぎたせいだし
読み返すとジークお兄ちゃんつくづく影響受けやすすぎるんだなって
4421/02/09(火)02:51:15No.773040888+
プロレススタイルの巨人から引き継いでボクシングスタイルになる巨人
体型的には逆の方が合ってる
4521/02/09(火)02:52:02No.773040964そうだねx1
>カリスマと知識全振りかと思ったら武力まで高いの卑怯だろ…
幼い息子にスパルタ教育する男が自分を鍛えてないわけがないさ
4621/02/09(火)02:52:02No.773040965+
グリシャの親父さんもゆっくり教育しておけば反発来なかったんだろうけどな…
娘みたいに失いたくなかったからこれでもかと洗脳するね…
復権派になって孫に告発されて楽園送りになってる…
4721/02/09(火)02:52:06No.773040972そうだねx12
海から壁までを単独走破(マーレは女型顎鎧の3体でリレーする計画だった)
始祖の巨人を撃破(始祖が能力使えないとはいえ進撃もほぼプレーンだから同じ条件)
この2つの事実だけでなんかおかしいからな
4821/02/09(火)02:52:38No.773041031そうだねx10
>読み返すとジークお兄ちゃんつくづく影響受けやすすぎるんだなって
グリシャにごめんねされて絆されるまで早すぎる…
4921/02/09(火)02:53:01No.773041071+
>いや妹を犬の餌にされたら狂うだろ!?
狂った動機としてはまあわからなくもないんだけど
外に出ようと最初に手を引いてったのは養護できねえかなって
5021/02/09(火)02:53:12No.773041092+
>息子その1には半分毒親やってた上にクサヴァーさんが手厚く介護しすぎたせいだし
>読み返すとジークお兄ちゃんつくづく影響受けやすすぎるんだなって
なんだったら偽時空干渉食らって父さ…グリシャぐらいまでは言ってたぞ
5121/02/09(火)02:54:20No.773041233+
影響受けやすいのはイェーガー男子の血に共通してる気が……
5221/02/09(火)02:54:20No.773041236+
>グリシャの親父さんもゆっくり教育しておけば反発来なかったんだろうけどな…
>娘みたいに失いたくなかったからこれでもかと洗脳するね…
>復権派になって孫に告発されて楽園送りになってる…
まぁその反省生かしたのが放任主義気味だった二子のエレンだろうしね
5321/02/09(火)02:54:28No.773041255そうだねx27
>>いや妹を犬の餌にされたら狂うだろ!?
>狂った動機としてはまあわからなくもないんだけど
>外に出ようと最初に手を引いてったのは養護できねえかなって
だからこそこれはお前が始めた物語だろって台詞があるんだ
5421/02/09(火)02:54:32No.773041264+
親の愛に飢えてた男だろうからな…
5521/02/09(火)02:54:52No.773041297+
>カリスマと知識全振りかと思ったら武力まで高いの卑怯だろ…
走ってパラディ島踏破した時点で分かってた話
5621/02/09(火)02:55:12No.773041333+
シャーディス教官恋敵奪われてんのに
恨みどころか心友と思ってたクチなんなのってなる
よっぽどクルーガーさん要素とのフュージョンいい方に作用したんだなって
5721/02/09(火)02:55:19No.773041345+
ジークは普通の家庭に生まれて普通に愛されたかったからな
エレンに執着してたのも自分を重ねてたから
5821/02/09(火)02:55:27No.773041357+
>>読み返すとジークお兄ちゃんつくづく影響受けやすすぎるんだなって
>グリシャにごめんねされて絆されるまで早すぎる…
エレンの将来の頑固さとジークの染まりやすさを足して2で割れたらな…
5921/02/09(火)02:55:52No.773041405そうだねx2
>よっぽどクルーガーさん要素とのフュージョンいい方に作用したんだなって
ピッコロさんかよ
6021/02/09(火)02:56:29No.773041483そうだねx4
>よっぽどクルーガーさん要素とのフュージョンいい方に作用したんだなって
マーレでの人生全部失って島という楽園みたいな環境でゼロからスタートできたのも大きい
6121/02/09(火)02:56:44No.773041507そうだねx14
アルミンと話し合って皆と再会してよし…責任取って死ぬか!
ってできる辺りお兄ちゃんはクソ野郎だったけど嫌いにはなれない
イヤ…もうむしろ好きだな
6221/02/09(火)02:57:16No.773041565そうだねx6
>アルミンと話し合って皆と再会してよし…責任取って死ぬか!
>ってできる辺りお兄ちゃんはクソ野郎だったけど嫌いにはなれない
アルミンがジークさんって呼んでるの好き
6321/02/09(火)02:57:17No.773041568+
エルディア人が世界を滅ぼしかねない悪魔の一族だって世界に証明しちゃったけど
これからどうするつもりなんだ…
6421/02/09(火)02:57:31No.773041592+
>ピッコロさんかよ
巨人継承後は大部分じゃないとはいえ確実に記憶混ざって
態度は変わるからあながち間違ってもないと思う
ポッコも兄貴関連許すよ・・・の理由はそれだし
6521/02/09(火)02:57:40No.773041607+
レイス卿の回想的にフリーダをほぼ瞬殺してるよね
マジなんなの
6621/02/09(火)02:57:55No.773041633+
>アルミンと話し合って皆と再会してよし…責任取って死ぬか!
遅すぎるけど立派な最期ではあったと思うけど絵面がギャグだよアレ!!?
6721/02/09(火)02:57:57No.773041634そうだねx3
>狂った動機としてはまあわからなくもないんだけど
>外に出ようと最初に壁を破ったのは養護できねえかなって
その通りだ「」リアード
お前の言ってることは全て正しい
6821/02/09(火)02:58:31No.773041692そうだねx1
>ただ子育ては極端に苦手
エレンはむしろ上手くいったのでは…
6921/02/09(火)02:58:35No.773041701そうだねx5
親父というか諫山先生の小出しの仕方が上手いんだけど
過去の記憶でミカサもちゃんと思ってくれてたのわかるのいいよね
いやよくねえよ言葉に出したれよ
7021/02/09(火)02:58:45No.773041725そうだねx1
>マジなんなの
ぶっちゃけフリーダと比べたら荒事には慣れてるだろうし…
7121/02/09(火)02:59:21No.773041786+
>レイス卿の回想的にフリーダをほぼ瞬殺してるよね
>マジなんなの
グリーシャパンチは女の子が食らっていいもんじゃない
7221/02/09(火)02:59:39No.773041821+
サラッと娘って言ってくれるのいいよね・・・
7321/02/09(火)02:59:58No.773041852そうだねx22
>ジークは普通の家庭に生まれて普通に愛されたかったからな
>エレンに執着してたのも自分を重ねてたから
何度も言われてるけど
普通に生まれて普通に生きたいだけだったジークの母親が「王家の血を引くお前は特別なんだ…戦士になって使命を果たすんだ…」派で
人は戦わずに生きてちゃ家畜と同じだ!兵士になる!ってエレンの母親が「特別じゃなくても普通に生きてれば幸せだよ…」派なのが皮肉なんてもんじゃないすぎる
7421/02/09(火)02:59:58No.773041853そうだねx17
>その通りだ「」リアード
>お前の言ってることは全て正しい
無敵の返しやめろ
7521/02/09(火)03:00:53No.773041944+
>エルディア人が世界を滅ぼしかねない悪魔の一族だって世界に証明しちゃったけど
>これからどうするつもりなんだ…
投げっぱなしエンドにはならないだろうから期待して待ってよう
あとライナーが英雄として語り継がれていくシーンも外せない
7621/02/09(火)03:01:28No.773042003そうだねx1
クルーガーさんめっちゃ冷静で自分殺したような人なのにバトルスタイルはバックブリーカーと取っ組み合いでロマンバトラーかよ
7721/02/09(火)03:01:59No.773042046そうだねx2
海から壁まで1人で無垢全部倒しながらたどり着いてるのが出鱈目すぎる
7821/02/09(火)03:02:26No.773042095+
知性型巨人は正面から殴り抜くことで脊髄ごと粉砕して倒す
無垢巨人がたむろする中を海から壁まで単独走破
これに医者をやれる知力と集団を熱狂させるカリスマと王家の居場所をサクッと見つける探偵能力と装備したパパ
7921/02/09(火)03:03:11No.773042162+
>エルディア人が世界を滅ぼしかねない悪魔の一族だって世界に証明しちゃったけど
>これからどうするつもりなんだ…
とっくの昔にその答えはウーリとケニーが出してる
いやそもそもマルコが出してる
巨人とか関係ねえ会話のテーブルにつけ
8021/02/09(火)03:03:19No.773042171+
>海から壁まで1人で無垢全部倒しながらたどり着いてるのが出鱈目すぎる
クルーガーさんのバトル経験値の記憶というか進撃の能力でなんならエレンから巨人の対処法だけ公開可能な記憶として閲覧させとけばいいからな
8121/02/09(火)03:03:19No.773042172+
>海から壁まで1人で無垢全部倒しながらたどり着いてるのが出鱈目すぎる
パワーだけじゃなくスタミナもピークちゃん並にあるよね
8221/02/09(火)03:03:20No.773042174そうだねx2
方向性違うけど進撃って3代続けてイケメンだよね
8321/02/09(火)03:03:30No.773042194+
>クルーガーさんめっちゃ冷静で自分殺したような人なのにバトルスタイルはバックブリーカーと取っ組み合いでロマンバトラーかよ
バックブリーカー大好きだよねクルーガーさん
俺もクルーガーさんのバックブリーカー大好き…もう一度見れた…
8421/02/09(火)03:03:43No.773042219+
壁の中にマジで味方が1人もいないせいで諜報から戦闘まで全部やる羽目になってるからなこのオッサン
8521/02/09(火)03:04:04No.773042263+
アニメのCMでずっと鍵渡そうとしてたおっさんがこんなに強いとか…
8621/02/09(火)03:04:05No.773042267+
あの最強の巨人を倒すきっかけになるとはオカピさまさまだな…
8721/02/09(火)03:04:42No.773042318+
>海から壁までを単独走破(マーレは女型顎鎧の3体でリレーする計画だった)
最終的には雌型と鎧で到達してるし距離自体は何とかなるけど無垢巨人がネックって感じかな
8821/02/09(火)03:04:51No.773042330そうだねx9
なんか可愛く頭突きしたりポカポカ殴ってるクサヴァー巨人と比べてグリシャパンチの殺意が高すぎる
8921/02/09(火)03:05:05No.773042351+
オヤジの場合相手が硬化しねえなら首殴るだけでいいから対処もクソもねえぞ!
9021/02/09(火)03:05:49No.773042414+
>巨人とか関係ねえ会話のテーブルにつけ
理性的に考えたらそれが双方にとって一番なんだけど2000年の積み重ねに加えて
今回の地ならし発動だからそんな上手くはいかないでしょ…?
9121/02/09(火)03:05:53No.773042418+
>オヤジの場合相手が硬化しねえなら首殴るだけでいいから対処もクソもねえぞ!
歴代知性巨人を殴り倒してるから硬化もパワーだけで砕けそう
9221/02/09(火)03:06:09No.773042445+
>方向性違うけど進撃って3代続けてイケメンだよね
なんですか顎になんか文句でもあるんですか
9321/02/09(火)03:06:39No.773042491そうだねx4
戦闘能力が異様に高くて医者やれる知力もあって良くも悪くも他人を惹き付けるカリスマ性が高くて地道な諜報活動もこなせて行動力もあるとかマジで選ばれし者すぎる…
9421/02/09(火)03:06:42No.773042494+
この人に鎧の硬化能力持たせたら拳が兵器になってたんだろうか
9521/02/09(火)03:06:46No.773042501+
>最終的には雌型と鎧で到達してるし距離自体は何とかなるけど無垢巨人がネックって感じかな
壁の破壊のために鎧を温存する必要があったから実質的にアニ1人で走ることになったけど体力的にギリギリだったよ
だからグリシャはなんなの…ってなる
9621/02/09(火)03:06:50No.773042508+
駐屯兵団隊長なんてそこそこいい地位にいるハンネスさんが手も足も出ないあたりダイナも強すぎない?
9721/02/09(火)03:06:57No.773042517+
未来のエレンからつねにLINEが届く以外は性能的にはバニラのはずだよねこの2人…?
9821/02/09(火)03:07:07No.773042531+
咢は最後の最後でファルコって大当たり引けたから…
ジークの脊髄液の影響あってこそなのかも知れないけど
9921/02/09(火)03:07:15No.773042537+
>人は戦わずに生きてちゃ家畜と同じだ!兵士になる!ってエレンの母親が「特別じゃなくても普通に生きてれば幸せだよ…」派なのが皮肉なんてもんじゃないすぎる
そして食われる
10021/02/09(火)03:07:20No.773042545+
進撃の過去視未来視も能力のメリットデメリットを完全に把握してから作中に出した感あるから
設定ムチャクチャ固めてから出してるんだと思う
過去に記憶干渉出来るったって今現在にたどり着く為には一切変えちゃいけない訳で
10121/02/09(火)03:07:48No.773042593そうだねx1
>>方向性違うけど進撃って3代続けてイケメンだよね
>なんですか顎になんか文句でもあるんですか
(こいつ私と同じ名前で同じような人生送っててそのくせ何やら人生満足してやがる…ブッサイクに作ってやろ…)
10221/02/09(火)03:08:19No.773042631そうだねx1
こういうキャラは頭でっかちって印象がなぜかあったけど強いのが面白いよパパ
人間態でフクロウとレスリングvsボクシングの試合やってほしい
10321/02/09(火)03:08:25No.773042638そうだねx3
しかしよく味方どころか知り合い1人しかいない状態から
地元に馴染んで嫁さんこしらえて王家の秘密掴んで真の王の神殿まで辿り着けたな…
10421/02/09(火)03:08:44No.773042670+
>駐屯兵団隊長なんてそこそこいい地位にいるハンネスさんが手も足も出ないあたりダイナも強すぎない?
立体機動が活かしにくい立地じゃ調査兵団もめっちゃ苦戦するよ多分
10521/02/09(火)03:09:08No.773042708そうだねx2
>しかしよく味方どころか知り合い1人しかいない状態から
>地元に馴染んで嫁さんこしらえて王家の秘密掴んで真の王の神殿まで辿り着けたな…
そのくらい子供でもできるだろ…
10621/02/09(火)03:09:13No.773042714+
ピークの車力といい始祖ユミルは女の巨人は作るの苦手でブサイクになりがちなのかな
10721/02/09(火)03:09:15No.773042717+
エレンは硬質化を習得する前はパンチに耐えきれずに拳が砕けてたけどグリシャ進撃はそんな描写無いんだよな…
グリシャは天性のハードパンチャーなのかもしれん
10821/02/09(火)03:09:22No.773042726+
>しかしよく味方どころか知り合い1人しかいない状態から
>地元に馴染んで嫁さんこしらえて王家の秘密掴んで真の王の神殿まで辿り着けたな…
それはエレンナビがあったから…
10921/02/09(火)03:09:29No.773042738そうだねx19
なあ割と真剣にこの作品連載時にリアルタイムで追えたの相当幸福度高いのでは?
11021/02/09(火)03:09:52No.773042777そうだねx2
>ピークの車力といい始祖ユミルは女の巨人は作るの苦手でブサイクになりがちなのかな
アニめっちゃ美人じゃねーか!
11121/02/09(火)03:10:07No.773042794そうだねx1
>これに医者をやれる知力と集団を熱狂させるカリスマと王家の居場所をサクッと見つける探偵能力と装備したパパ
王家の秘密基地はエレンの記憶が頼りだったんじゃないか?
11221/02/09(火)03:10:09No.773042798+
グリシャ言ってみれば進行ナビ常に付いてるようなもんだからね
楽ではある
11321/02/09(火)03:10:13No.773042800+
>しかしよく味方どころか知り合い1人しかいない状態から
>地元に馴染んで嫁さんこしらえて王家の秘密掴んで真の王の神殿まで辿り着けたな…
しかもエレンも親父王家を突き止めるの想定より早くね!?ってなってる
11421/02/09(火)03:10:16No.773042806そうだねx1
>なあ割と真剣にこの作品連載時にリアルタイムで追えたの相当幸福度高いのでは?
こんな面白いマンガ終えたのはマジで幸福だよ
11521/02/09(火)03:10:29No.773042826+
俺たちも進撃の能力みたいに最終回でエレンは生き残るって情報だけ断片的に見せられてるよね
11621/02/09(火)03:10:51No.773042851そうだねx1
>理性的に考えたらそれが双方にとって一番なんだけど2000年の積み重ねに加えて
>今回の地ならし発動だからそんな上手くはいかないでしょ…?
関係ねえまずはテーブルに着け
他人の頭にクソを詰め込む前に話し合え
そうしないと初代王となんも変わらない
11721/02/09(火)03:11:06No.773042872+
女型はバランス良く能力が高いから持続時間も速度も充分高くてしかもアニ達は訓練してる
進撃は実質プレーンでグリシャはぶっつけ本番
基礎スペックが相当違う…
11821/02/09(火)03:11:06No.773042873+
>なあ割と真剣にこの作品連載時にリアルタイムで追えたの相当幸福度高いのでは?
リアルタイムだとこうやって感想言えるのも楽しみの一つだよね
11921/02/09(火)03:11:11No.773042881+
急所を一撃狙いのスタイル
…まるで医者だせ
12021/02/09(火)03:11:16No.773042890+
>俺たちも進撃の能力みたいに最終回でエレンは生き残るって情報だけ断片的に見せられてるよね
あれグリシャと生まれたばかりのエレンの過去のワンシーン説もあるからなんとも言えない
12121/02/09(火)03:11:23No.773042901そうだねx7
エレンが親父に干渉し始めたのは王家皆殺しのタイミングからだから王家特定したのは自力だよ
というかエレン自身が親父の探偵能力の高さに驚いてるし
12221/02/09(火)03:11:38No.773042917+
医者パンチとクルーガーブリーカーに隠れがちだがクサヴァー頭突きも強そうだぞ
12321/02/09(火)03:11:41No.773042922+
>>ピークの車力といい始祖ユミルは女の巨人は作るの苦手でブサイクになりがちなのかな
>アニめっちゃ美人じゃねーか!
うーん このツンツンしたのはいいわね
孤児で可哀想だし頑張って修行したし可愛くしてあげよ!
12421/02/09(火)03:11:44No.773042926+
パパは医者だから解剖学も収めてるし秘孔だって突ける
12521/02/09(火)03:12:15No.773042974そうだねx1
>医者パンチとクルーガーブリーカーに隠れがちだがクサヴァー頭突きも強そうだぞ
それ鎧のタックルのほうが強いよね
12621/02/09(火)03:12:17No.773042980+
>関係ねえまずはテーブルに着け
>他人の頭にクソを詰め込む前に話し合え
>そうしないと初代王となんも変わらない
どっちもズタボロになってるから話し合いを拒否して突っ張るだけの余裕も消えてるしね
やせ我慢する余裕があるうちは話し合いも無理だったろう
12721/02/09(火)03:12:33No.773043007+
>俺たちも進撃の能力みたいに最終回でエレンは生き残るって情報だけ断片的に見せられてるよね
最終回のあれはエレンなのかな…?
12821/02/09(火)03:12:37No.773043010+
>医者パンチとクルーガーブリーカーに隠れがちだがクサヴァー頭突きも強そうだぞ
でもクサヴァーさんは優しく闘いそうだし…
12921/02/09(火)03:12:41No.773043015+
>医者パンチとクルーガーブリーカーに隠れがちだがクサヴァー頭突きも強そうだぞ
見ろよあの頭の角
まるで羊のようだぜ
13021/02/09(火)03:13:06No.773043049そうだねx2
>>医者パンチとクルーガーブリーカーに隠れがちだがクサヴァー頭突きも強そうだぞ
>それ鎧のタックルのほうが強いよね
そもそも鎧のタックルは壁の扉粉砕できるぐらいの超威力だかんな!
13121/02/09(火)03:13:17No.773043058そうだねx6
一応クルーガーがコイツに全部託そうと思って巨人化薬用意したから量とか質とかいい奴準備してくれたとかはあるんじゃないかな
小さいのになると悲惨だし
13221/02/09(火)03:13:17No.773043060+
>そうしないと初代王となんも変わらない
島側は地ならし失敗した以上そうしたいだろうけど
世界の危機見せられた当事者達がその恐怖忘れて席に付いてくれるかは難しいでしょ?
13321/02/09(火)03:13:26No.773043075+
治し方を知っているということは壊し方も知っているということだからな
13421/02/09(火)03:13:39No.773043086+
>エレンが親父に干渉し始めたのは王家皆殺しのタイミングからだから王家特定したのは自力だよ
>というかエレン自身が親父の探偵能力の高さに驚いてるし
進撃の巨人の能力でエレンの記憶に繋がれるんじゃないのか?
13521/02/09(火)03:13:41No.773043091+
>>医者パンチとクルーガーブリーカーに隠れがちだがクサヴァー頭突きも強そうだぞ
>それ鎧のタックルのほうが強いよね
巨人同士だと頭突き受け止められたら首が無防備になっちゃうから…
クサヴァーさんはあんまり戦いには向いてないよ
13621/02/09(火)03:13:43No.773043094+
日頃普通に暮らしてても『現在公開可能な情報』って脳内に知らない記憶ねじ込まれるの怖いな…
これ誰の記憶だろってフクロウさんも言ってたし…
13721/02/09(火)03:13:56No.773043110+
町ヴァータックルは巨人を吹き飛ばす威力あるが他の二人の残虐ファイトには勝てない
13821/02/09(火)03:14:05No.773043126+
ジークは手の長い猿でよかったな
OPみたいにクジラやティラノサウルスだったら投擲出来なかったぞ
13921/02/09(火)03:14:06No.773043128そうだねx1
巻き角あるのが特徴の羊の巨人ですとか言われても戦争の活かし方は俺もよくわからないので研究行きは正解だと思う
14021/02/09(火)03:14:14No.773043143そうだねx4
>島側は地ならし失敗した以上そうしたいだろうけど
>世界の危機見せられた当事者達がその恐怖忘れて席に付いてくれるかは難しいでしょ?
でも都市と戦力の大半潰されてどうやって戦うのって話になるし
14121/02/09(火)03:14:15No.773043144そうだねx1
調査兵団がなんか今日全然巨人いねぇな〜ってなるぐらいには無垢巨人殺しまくってるお父さん
ちょっと強すぎない…?
14221/02/09(火)03:14:23No.773043150+
グリシャ巨人が無造作パンチで首吹き飛ばしてる横で羊がポコポコ殴ってるのがかわいい
14321/02/09(火)03:14:26No.773043152+
すげえフリッツ王とユミルちゃん万能レベルで異常能力行使してんなとは思うけど
まず連載開始時点でベルベルト君の人間があの超巨大巨人に成って戻れるという特級のフィクションをやってるので
この世界ではこうなんだから仕方ないよねとスムーズに納得してしまうトリック
14421/02/09(火)03:14:39No.773043173そうだねx4
su4583426.jpg
今週はここか
14521/02/09(火)03:14:56No.773043197+
>>というかエレン自身が親父の探偵能力の高さに驚いてるし
>進撃の巨人の能力でエレンの記憶に繋がれるんじゃないのか?
見せるものはエレンが選んでるって言ってたでしょ
14621/02/09(火)03:14:57No.773043199そうだねx5
>世界の危機見せられた当事者達がその恐怖忘れて席に付いてくれるかは難しいでしょ?
でもケニーは巨人に掴まれた状態でお前のクソみてえな頭にクソ詰め込もうと思ってるだけなんです!
許して下さい!って席につけたぜ?
14721/02/09(火)03:15:05No.773043208+
>OPみたいにクジラやティラノサウルスだったら投擲出来なかったぞ
恐竜ならかっこいいだろ
クジラはどうすりゃいいの
海専門巨人か
14821/02/09(火)03:15:19No.773043231そうだねx3
壁まで走ったのもライナー達は装備品あったけどグリシャは服しか持ってないからな…
キースと会ったときも手ぶらだったからクルーガーさん何も用意してなかった
14921/02/09(火)03:15:51No.773043272+
全力で殴っても拳が砕けないし真正面から巨人の脊椎を破壊できる
なんなんだろうなグリシャ巨人の異様なパンチ力
15021/02/09(火)03:16:26No.773043318+
>壁まで走ったのもライナー達は装備品あったけどグリシャは服しか持ってないからな…
>キースと会ったときも手ぶらだったからクルーガーさん何も用意してなかった
そういや進撃って女型と比べて持久力どうだったっけ…?
15121/02/09(火)03:16:38No.773043330そうだねx1
>全力で殴っても拳が砕けないし真正面から巨人の脊椎を破壊できる
>なんなんだろうなグリシャ巨人の異様なパンチ力
人体に精通してるということは巨人のことにも精通してることにがる
15221/02/09(火)03:16:48No.773043340+
>調査兵団がなんか今日全然巨人いねぇな〜ってなるぐらいには無垢巨人殺しまくってるお父さん
>ちょっと強すぎない…?
スタミナパワースピード多分全部兼ね備えてたんだなって
医者はフィジカルも大事だからな…
15321/02/09(火)03:16:50No.773043342+
>でも都市と戦力の大半潰されてどうやって戦うのって話になるし
だからって年数経てば自然に解決する問題でもないと思う
15421/02/09(火)03:16:52No.773043346+
手に乗ってた小さい人誰?
15521/02/09(火)03:16:54No.773043349そうだねx1
>全力で殴っても拳が砕けないし真正面から巨人の脊椎を破壊できる
>なんなんだろうなグリシャ巨人の異様なパンチ力
初期エレンなんか地面殴っただけで腕がメシャポキしてたのに…
15621/02/09(火)03:16:54No.773043351そうだねx1
ふと思ったけどピークちゃん黒髪だしジャンとくっつくのかなこれ...
15721/02/09(火)03:17:30No.773043398+
>ふと思ったけどピークちゃん黒髪だしジャンとくっつくのかなこれ...
巨人化の痕が若干ミカサの頬の傷感あるしな!
15821/02/09(火)03:17:34No.773043401そうだねx1
>手に乗ってた小さい人誰?
アルミン
15921/02/09(火)03:17:36No.773043406+
ブスだけはもっと生きたいと思って欲しかったかなあって思っちゃう
ヒストリアと心を交わして悪くない人生だったで満たされちゃったのかもだけど
16021/02/09(火)03:17:40No.773043414+
>そういや進撃って女型と比べて持久力どうだったっけ…?
持久力に関しては車力が超良くて戦槌がすごく悪いって意外は結構みんなトントンだと思われる
16121/02/09(火)03:17:43No.773043416そうだねx1
フクロウがバックブリンガーしてグリシャがパンチでKOしてるのに
クサヴァーさんの頭突きよろめかせる程度で後ろの巨人に支えられてる程度なのかわいい
16221/02/09(火)03:17:48No.773043425+
>>全力で殴っても拳が砕けないし真正面から巨人の脊椎を破壊できる
>>なんなんだろうなグリシャ巨人の異様なパンチ力
>初期エレンなんか地面殴っただけで腕がメシャポキしてたのに…
むしろエレンが力加減下手すぎた説
16321/02/09(火)03:17:56No.773043443+
そういえば壁入った後のグリシャどんくらい巨人化の訓練する余裕あったんだろう…
16421/02/09(火)03:18:02No.773043462+
>ふと思ったけどピークちゃん黒髪だしジャンとくっつくのかなこれ...
最近の始祖山は男女カップル推しな気がする
なんか露骨に抱き合ってるしジャンの好みドンピシャだしどっちも頭いいし
16521/02/09(火)03:18:24No.773043491そうだねx1
>だからって年数経てば自然に解決する問題でもないと思う
いや世代変わると直接的な恐怖はだんだん薄れていくもんだよ
逆に言えばそんぐらい長い年月はいると思う
16621/02/09(火)03:18:41No.773043512+
ファルコ巨人の中身イケメンそうだな
16721/02/09(火)03:18:55No.773043526+
>>世界の危機見せられた当事者達がその恐怖忘れて席に付いてくれるかは難しいでしょ?
>でもケニーは巨人に掴まれた状態でお前のクソみてえな頭にクソ詰め込もうと思ってるだけなんです!
>許して下さい!って席につけたぜ?
話し合いの話題なんだから上の反論出してる人みたいにちゃんと話せ
16821/02/09(火)03:18:56No.773043528+
>そういや進撃って女型と比べて持久力どうだったっけ…?
女型はわからんけど進撃は1時間で意識保てなかったような
初期にハンジが実験してたはず
16921/02/09(火)03:19:01No.773043533+
現状の人類ってほぼ全てが壁内エルディア人で残り半分が壁外エルディア人で
残りの他人種内でも次の世代に遺恨を残さないようにしようねって派閥が出来上がってるのに
それ以外の連中がエルディア人相手に喧嘩売っても勝ち目まるでねーもの
巨人に掴まれたケニーより詰んでるぞ
17021/02/09(火)03:19:03No.773043537+
>そういえば壁入った後のグリシャどんくらい巨人化の訓練する余裕あったんだろう…
あの壁内アニが女型になってローゼからシーナまで往復しても平気なぐらいだしその辺はどうにでもなる気がする
17121/02/09(火)03:19:30No.773043570そうだねx1
>>そういや進撃って女型と比べて持久力どうだったっけ…?
>持久力に関しては車力が超良くて戦槌がすごく悪いって意外は結構みんなトントンだと思われる
戦槌戦で俺はまだだけどなってやってたのかっこよかったね
三回ぐらい変身してたよねあの時
17221/02/09(火)03:19:51No.773043604+
>>手に乗ってた小さい人誰?
>アルミン
あーそりゃそうやあざす
17321/02/09(火)03:20:01No.773043621+
>>だからって年数経てば自然に解決する問題でもないと思う
>いや世代変わると直接的な恐怖はだんだん薄れていくもんだよ
>逆に言えばそんぐらい長い年月はいると思う
巨人達の存在が神話になる程度の時間は必要かな
17421/02/09(火)03:20:06No.773043630+
>>そういや進撃って女型と比べて持久力どうだったっけ…?
>女型はわからんけど進撃は1時間で意識保てなかったような
>初期にハンジが実験してたはず
そこはエレンが「オレが突然父さんのことなんか思い出したりしなければもっと長く維持できたんじゃないか?」ってその実験直後のシーンでモノローグしてるから
記憶がぶり返して不安定になってただけで実態はもっと長いと思う
17521/02/09(火)03:20:08No.773043632+
ねえ、残り2話で終わるの悲しいんだけど
17621/02/09(火)03:20:11No.773043640+
>一応クルーガーがコイツに全部託そうと思って巨人化薬用意したから量とか質とかいい奴準備してくれたとかはあるんじゃないかな
>小さいのになると悲惨だし
そういえば一応素体は頑張ればいいの作れるのか…最強の巨人みたいに
17721/02/09(火)03:20:19No.773043652+
早く映像で見てぇ…
17821/02/09(火)03:20:23No.773043656そうだねx2
どうせエルディア人だけになってもまたその中から3割クズは出るって作途中でも散々示唆はしてきたからな・・・
17921/02/09(火)03:20:40No.773043682+
su4583429.jpg
町ヴァー巨人見た目だけなら悪魔みたいでトップクラスに強そうなんだけどな…
もう町ヴァーさん要素0の顔だけど
18021/02/09(火)03:20:42No.773043686+
エレンも慣れたら何回か使えるようになったし燃費いい動かし方とかもあるんだろうな
18121/02/09(火)03:20:59No.773043710+
スタミナ描写は鎧がカロリー重いのか連続変身は2回が限度で進撃は3回やってるくらいかな
女型も捕獲作戦の時に合計3回やってる?
18221/02/09(火)03:21:02No.773043715そうだねx3
>>だからって年数経てば自然に解決する問題でもないと思う
>いや世代変わると直接的な恐怖はだんだん薄れていくもんだよ
>逆に言えばそんぐらい長い年月はいると思う
現に作中世界で悪しきエルディア帝国が滅んで100年も憎悪が癒えなかったのはマーレが現在進行系で巨人の脅威奮ってたからって言われてるしね
18321/02/09(火)03:21:06No.773043719+
>どうせエルディア人だけになってもまたその中から3割クズは出るって作途中でも散々示唆はしてきたからな・・・
心臓を捧げよ!!!!!!
18421/02/09(火)03:21:34No.773043750+
>巨人達の存在が神話になる程度の時間は必要かな
百年もあれば充分じゃね
ただしこの間に巨人を使った戦争やらが一切ないという前提がいるが
18521/02/09(火)03:22:37No.773043831そうだねx1
>話し合いの話題なんだから上の反論出してる人みたいにちゃんと話せ
単純な話だろ
そう返してくる恐怖に震えるケニーに対してウーリは素直に対話を続けて友人になったんだ
憎いし恐ろしいから寝込みを襲って殺しますとまで言ってるケニーと
18621/02/09(火)03:22:37No.773043832+
ブスが生を諦めたのは話の都合もちょっとあった気もするけど
あと2話でひっくり返る情報出るかなあって
18721/02/09(火)03:22:46No.773043842そうだねx1
>su4583429.jpg
>町ヴァー巨人見た目だけなら悪魔みたいでトップクラスに強そうなんだけどな…
>もう町ヴァーさん要素0の顔だけど
可愛い
ただただ可愛い
18821/02/09(火)03:22:49No.773043850+
ハンジの実験でも安定してやれるのが3回とかだったな
しかもどんどん稼働時間と大きさ減っていく
18921/02/09(火)03:23:00No.773043863+
獣はウォール・ローゼ陥落騒動の時の時系列的に
明るいうちにラガコ村から巨人化出発して夜中のウトガルド城まで巨人化し続けてたと思われるし結構スタミナありそう
19021/02/09(火)03:23:15No.773043888+
めちゃめちゃ綺麗に決着ついた気がするけど
こういう終わり方した次の回にメイン全員死んで世界も滅びた漫画を読んだことがあるから怖い
19121/02/09(火)03:23:26No.773043908+
女型は半日くらい変身できてて再変身も一回挟んでたから持久力は高そう
目だけ再生を早めるとか器用だし足も早いし硬化もできるし
19221/02/09(火)03:23:39No.773043926そうだねx2
>ハンジの実験でも安定してやれるのが3回とかだったな
>しかもどんどん稼働時間と大きさ減っていく
ハァ…ハァ…!
19321/02/09(火)03:24:15No.773043965+
ここで地ならし止められても解決しない問題が山ほどあるからね
19421/02/09(火)03:24:17No.773043968+
獣バリエーション多すぎな上に当たりが猿と鳥2つのみってひどいガチャだな
19521/02/09(火)03:24:48No.773044009+
クサヴァーさん対巨人戦だとタックル正面から止められて首へし折られて終わりそう
19621/02/09(火)03:24:49No.773044010+
短時間に何度も発注入ったらユミルちゃんも大変なのかもしれん…
特に鎧の巨人とか最初から硬質化させないといけないし
19721/02/09(火)03:25:19No.773044034+
女型が「高い機動力と持久力に加え〜」と言われているので
マーレ側の獣と鎧の持久力は女型以下なんじゃないかなあ
壁内の潜入調査もアニしかやってないし
進撃はグリシャが壁に来れた以上は獣・鎧以上〜女型と同等のどこかだと思う
19821/02/09(火)03:25:20No.773044037+
>獣バリエーション多すぎな上に当たりが猿と鳥2つのみってひどいガチャだな
基本海戦では超大型でもない限り強みを発揮できない巨人の力の中で
水棲系の獣を引き当てられたら専用のニーズは生まれたりするかもしれない
19921/02/09(火)03:25:25No.773044040そうだねx5
>獣バリエーション多すぎな上に当たりが猿と鳥2つのみってひどいガチャだな
猿もたまたまピッチングがマッチしただけで当たりじゃないだろ!
20021/02/09(火)03:25:26No.773044042+
地ならし巨人の体は消えるのかな
あのまま残ったらなかなかキツイ世界になりそう
20121/02/09(火)03:25:29No.773044047+
>獣バリエーション多すぎな上に当たりが猿と鳥2つのみってひどいガチャだな
別に猿も当たりではない!
20221/02/09(火)03:25:41No.773044064そうだねx3
というか巨人化についてはエルディア人も王に働き蟻みたいに都合よく使われる要素でしかないから巨人化できるのはエルディア人にとっても不幸でしかないんだよな
20321/02/09(火)03:25:43No.773044067そうだねx2
グリシャ巨人は神話に出てきそうな正統派巨人でカッコいいよね
20421/02/09(火)03:25:46No.773044072+
車力もなんか持久力が高いっていうのが本当に尋常じゃなく高い
マジで最終戦ポンポン変身してる
20521/02/09(火)03:26:21 ID:QVFsVq/2No.773044110+
めっちゃよく出来た漫画だけどそれだけに移動時間だけは気になる
その時間で壁と壁の間移動したり壁をぐるっと回って来るとかムリだろ!
20621/02/09(火)03:26:22No.773044111+
>マジで最終戦ポンポン変身してる
空中で変身!変身解除!変身!するのはゲージ技っぽくて超カッコいい…
20721/02/09(火)03:26:43No.773044132+
復権パンチ強かった
20821/02/09(火)03:26:49No.773044139+
>グリシャ巨人は神話に出てきそうな正統派巨人でカッコいいよね
どことなく神話の神か賢者っぽい髭からのゴツイ体と残虐ファイトいいよね
20921/02/09(火)03:26:53No.773044143+
OPでクジラいたけど陸じゃ全く役に立たなそう
21021/02/09(火)03:27:08No.773044163+
無垢巨人を元に戻すことって出来ませんか?
21121/02/09(火)03:27:28No.773044190そうだねx5
俺個人の意見で申し訳ないんだけど
この漫画連載時から6回ぐらいジャンル変わってる気がするんだ
閉鎖系サバイバルで次誰死ぬか予想
知性巨人は身内かもミステリー
巨人は人間だったのかあの獣なんだよ怖えよサスペンス
エルヴィン団長達の尊厳を賭けたヒューマニズムドラマ
結局人間同士の憎みあいかよマーレ編
そしてスペクタクル
通して面白いって恐ろしい
21221/02/09(火)03:27:32No.773044197+
>その時間で壁と壁の間移動したり壁をぐるっと回って来るとかムリだろ!
アニに関してはガチで睡眠時間ごっそり削ってるぞ!
21321/02/09(火)03:27:36No.773044206+
>無垢巨人を元に戻すことって出来ませんか?
諦めろコニー
21421/02/09(火)03:27:54No.773044224そうだねx2
猿も別に当たりではないからな
ジークがたまたま投球の技能を持っててそれを活かせる長い腕があっただけだし
おまけに猿の脊髄液で作った無垢巨人は夜でも動けるし命令も聞くし任意のタイミングで巨人化もさせられる
歴代の獣にはなかった特徴だから不思議だね
21521/02/09(火)03:28:13No.773044247+
>エレンも慣れたら何回か使えるようになったし燃費いい動かし方とかもあるんだろうな
本体がやられたのに生き残ったライナーみたいにひたすら想像力に左右されるんだろうな
21621/02/09(火)03:28:14No.773044250+
>めっちゃよく出来た漫画だけどそれだけに移動時間だけは気になる
>その時間で壁と壁の間移動したり壁をぐるっと回って来るとかムリだろ!
壁の巨人の数もとかも円周的に考えたら数十万程度のはずなのに超大型数千万ってインパクト重視の看板だったりと
わりとその辺のリアルな計算は潔く漫画的デフォルメにしてると思う
21721/02/09(火)03:28:30No.773044264+
>>獣バリエーション多すぎな上に当たりが猿と鳥2つのみってひどいガチャだな
>猿もたまたまピッチングがマッチしただけで当たりじゃないだろ!
まあそうだね…
21821/02/09(火)03:28:46No.773044283そうだねx2
マジでガビ山先生の漫画力高すぎるよね
これデビュー作って今までどんな生き方してきたんだろうか
21921/02/09(火)03:28:58No.773044293+
>めちゃめちゃ綺麗に決着ついた気がするけど
>こういう終わり方した次の回にメイン全員死んで世界も滅びた漫画を読んだことがあるから怖い
なにか知りたい
22021/02/09(火)03:28:59No.773044295+
>閉鎖系サバイバルで次誰死ぬか予想
やってたなあ次誰死ぬか予想
22121/02/09(火)03:29:04No.773044306+
>無垢巨人を元に戻すことって出来ませんか?
ハルキゲニアの力がなくなってみんな元に戻るかも
22221/02/09(火)03:29:10No.773044310+
惨劇のデーモンの人今週で頭フットーしてそう
22321/02/09(火)03:29:12No.773044313+
明確に外れ言われてたしな獣
22421/02/09(火)03:29:20No.773044322+
>壁の巨人の数もとかも円周的に考えたら数十万程度のはずなのに超大型数千万ってインパクト重視の看板だったりと
>わりとその辺のリアルな計算は潔く漫画的デフォルメにしてると思う
まあ何か地下とかにも埋まってるんだろう
22521/02/09(火)03:29:22No.773044323+
いま出てるベルトルトとかって先月までのジークみたいに完全に復活してる状態なのかな?
22621/02/09(火)03:29:25No.773044326+
ジーク少年の唯一の憩いだったクサヴァーさんとの思い出を!
戦場での殺戮技能に!
22721/02/09(火)03:29:33No.773044333+
死者は喋れないのか
ユミルもそうなのか
22821/02/09(火)03:29:40No.773044340+
>女型は半日くらい変身できてて再変身も一回挟んでたから持久力は高そう
>目だけ再生を早めるとか器用だし足も早いし硬化もできるし
車力の能力も多少持ってそうだな
22921/02/09(火)03:29:53No.773044356+
壁の巨人は描写的に地下にもびっちり敷き詰められてたから…
23021/02/09(火)03:29:56No.773044359+
思ったより壁内が広いというかマリアがかなりでかい
23121/02/09(火)03:29:59No.773044368+
>ジーク少年の唯一の憩いだったクサヴァーさんとの思い出を!
>戦場での殺戮技能に!
いや…大した物じゃないんだけどね
23221/02/09(火)03:30:02No.773044370+
ファルコは鳥の巨人がこれからの時代と相性良すぎたからめちゃくちゃ人殺すことになるかもしれなかったから運良かったね
23321/02/09(火)03:30:07No.773044377+
>明確に外れ言われてたしな獣
継承のたびにガチャが発生して安定した戦力にならないしね…
23421/02/09(火)03:30:14No.773044384+
>マジでガビ山先生の漫画力高すぎるよね
>これデビュー作って今までどんな生き方してきたんだろうか
これがデビュー作とか作劇としてのレベル高すぎて納得できないからガビ山先生が吸収してきた作品全開示してほしいな…
23521/02/09(火)03:30:17No.773044388+
巨人は大地にも腐るほど埋まってたって説明されてなかった?
23621/02/09(火)03:30:26No.773044398+
キャッチボールも活きない羊じゃどうしようもねえな
23721/02/09(火)03:30:47No.773044424+
硬質化の強度はコツと慣れで何とかなるんだろうなって
マーレ開戦でのエレン明らかにパンチ力すごかったし
23821/02/09(火)03:30:50No.773044427+
>ジーク少年の唯一の憩いだったクサヴァーさんとの思い出を!
>戦場での殺戮技能に!
ジークの過去編でこれが明らかになった時ゲイのサディストすぎる…って騒然となってたね
23921/02/09(火)03:30:52 ID:QVFsVq/2No.773044430+
>>無垢巨人を元に戻すことって出来ませんか?
>ハルキゲニアの力がなくなってみんな元に戻るかも
虐殺止めてそうしたら次に来るのはエルディア人皆殺しだからなぁ
積んでる状況描くのが上手すぎてどう落とすのかさっぱりわかんねぇ
24021/02/09(火)03:30:57No.773044436+
連載終わったらサウナ開業していいよガビ山先生
24121/02/09(火)03:31:23No.773044457+
>ファルコは鳥の巨人がこれからの時代と相性良すぎたからめちゃくちゃ人殺すことになるかもしれなかったから運良かったね
ガリアード兄弟のどっちかがトリ引いてたらいきなり王家を襲う計画になってたかもしれんな
24221/02/09(火)03:31:24No.773044459+
>この漫画連載時から6回ぐらいジャンル変わってる気がするんだ
「進撃の巨人」の意味も
進撃の巨人(タイトル)
進撃の巨人(味方側の切り札)
進撃の巨人(能力名)
進撃の巨人(何してるの?)
進撃の巨人(になった)
ぐらい変わってるからな…
24321/02/09(火)03:31:29No.773044468+
>巨人は大地にも腐るほど埋まってたって説明されてなかった?
明確な記述はない
地下掘ってた坑夫が消されたみたいな話はアニメの公開可能な情報にあった気がする
24421/02/09(火)03:31:30No.773044470+
ファルコバードもあれ獣と顎混ぜたからできちゃったバグみたいな挙動で本来の獣ガチャ顎ガチャからは排出されない仕様なんじゃないかな?
24521/02/09(火)03:31:35No.773044473そうだねx3
>連載終わったらサウナ開業していいよガビ山先生
だめだ充分な休養は取るべきだが新作は描いてもらう
24621/02/09(火)03:31:40 ID:QVFsVq/2No.773044479+
>キャッチボールも活きない羊じゃどうしようもねえな
羊毛が生産できる
24721/02/09(火)03:31:59No.773044506そうだねx2
思春期にマブラヴで創作に殺されそうになる体験をしたので
僕も他人の人生に傷を残す作品を作りたいです!
それはそれとして読んでてよかったと思える結末にもします
24821/02/09(火)03:32:02No.773044511+
羊どうやって活かせばいいんだろうね
毛を活用しようとしても蒸気になって終わる
24921/02/09(火)03:32:09No.773044519+
鳥の巨人が凄すぎる
持続力もすごいよね鳥
25021/02/09(火)03:32:10No.773044521+
>>連載終わったらサウナ開業していいよガビ山先生
>だめだ充分な休養は取るべきだが新作は描いてもらう
出来ればジャンプに来てもらう
25121/02/09(火)03:32:31No.773044540+
>ファルコバードもあれ獣と顎混ぜたからできちゃったバグみたいな挙動で本来の獣ガチャ顎ガチャからは排出されない仕様なんじゃないかな?
一応過去の獣にも空飛んでたのがいたっぽい
25221/02/09(火)03:32:33No.773044542+
>>連載終わったらサウナ開業していいよガビ山先生
>だめだ充分な休養は取るべきだが新作は描いてもらう
ダメだサウナは開業してもらう
25321/02/09(火)03:32:40 ID:QVFsVq/2No.773044550+
次なんか描いても面白いだろうなって思わせる作家だと思う
25421/02/09(火)03:32:47No.773044556+
>巨人は大地にも腐るほど埋まってたって説明されてなかった?
地面掘ったら憲兵が拷問しに来る理由である
25521/02/09(火)03:32:48No.773044561+
ユミル説得すれば巨大で不死身の化物にもならないし
道を通してちょっかい出してくる事もなくなるんじゃない
25621/02/09(火)03:32:52No.773044566+
>>キャッチボールも活きない羊じゃどうしようもねえな
>羊毛が生産できる
硬質化物質を除いて巨人の肉体は巨人化解除後は全部蒸発してしまうのだ…
25721/02/09(火)03:32:54No.773044569+
>虐殺止めてそうしたら次に来るのはエルディア人皆殺しだからなぁ
>積んでる状況描くのが上手すぎてどう落とすのかさっぱりわかんねぇ
えっ無理無理
イェレナがその辺りきちんと言及してるけどあの場に集めた艦隊は世界全部の大艦隊だから
煮込まれた時点で各国は財政破綻を起こして軍備の再編を最低でも100年以上掛ける事になる
これで外交の時間作れますねーってカマ掛けたらエレン黙ってたけど
25821/02/09(火)03:32:55No.773044571+
>マジでガビ山先生の漫画力高すぎるよね
>これデビュー作って今までどんな生き方してきたんだろうか
デビュー作の中でレベルアップしてきたとこもあるし…
25921/02/09(火)03:32:55No.773044572そうだねx5
>出来ればジャンプに来てもらう
間違いなく誌面のカラーに合わないから来てもいいことないわ…
26021/02/09(火)03:33:01No.773044577+
>>キャッチボールも活きない羊じゃどうしようもねえな
>羊毛が生産できる
この羊毛刈るとすぐ蒸発する…
26121/02/09(火)03:33:06No.773044585+
初期のアニ戦見てると女型は時速100キロちょいくらいで走れるっぽいけどかなり疲労するくさい
>>巨人は大地にも腐るほど埋まってたって説明されてなかった?
>明確な記述はない
>地下掘ってた坑夫が消されたみたいな話はアニメの公開可能な情報にあった気がする
壁の下掘った奴が消されたのは原作になかったっけ
26221/02/09(火)03:33:38No.773044628+
多分ユミルさんがもう人間滅ぶなら造形気合い入れて作ったとっておきの飛ぶ奴使っとくかーって排出した
26321/02/09(火)03:33:38No.773044629+
(ハルケギニアってずっと聞くけどなんだろう...)
26421/02/09(火)03:33:52No.773044646+
>思春期にマブラヴで創作に殺されそうになる体験をしたので
>僕も他人の人生に傷を残す作品を作りたいです!
なんだっけ
ちょっと前でヒに載ってた結婚前日ホテルの漫画コーナーでライナーバレまでしか読んでなかった家族が
最新刊まで読みふけった結果
調査兵団みてえなショック受けた目つきになってた
って小話好きだった
26521/02/09(火)03:33:52No.773044647+
>>マジでガビ山先生の漫画力高すぎるよね
>>これデビュー作って今までどんな生き方してきたんだろうか
>デビュー作の中でレベルアップしてきたとこもあるし…
まるで巨人化したてのグリシャだな
26621/02/09(火)03:34:08No.773044663そうだねx1
>(ハルケギニアってずっと聞くけどなんだろう...)
気になるならググれ
26721/02/09(火)03:34:11 ID:QVFsVq/2No.773044667+
でも絵以外も最初からよく出来てると思うよ
26821/02/09(火)03:34:28No.773044686+
>次なんか描いても面白いだろうなって思わせる作家だと思う
次は将棋漫画かな
26921/02/09(火)03:34:39No.773044699+
ジャンプはないだろ
27021/02/09(火)03:34:55No.773044714そうだねx4
進撃が今みたいな作品になれたの別マガで連載してたおかげなのもあるからな…
連載開始時点で海までのプロットが完成してて大きく手を加えたのケニー周りだけらしいし
こんな作家見てくれる雑誌ないよ
27121/02/09(火)03:34:58No.773044719+
先生的には進撃終わった後の予定としてじっくりとサウナ計画を煮詰めてただろうにコロナのせいでだいぶ怪しくなってきたからだいぶショック受けてるんじゃなかろうか
最近の節々から漏れ出るサウナ禁断症状っぷりヤバいし…
27221/02/09(火)03:35:03No.773044724+
>イェレナがその辺りきちんと言及してるけどあの場に集めた艦隊は世界全部の大艦隊だから
>煮込まれた時点で各国は財政破綻を起こして軍備の再編を最低でも100年以上掛ける事になる
おまけに大規模な都市も畑も踏み潰されてるし文明後退レベルの打撃
27321/02/09(火)03:35:11 ID:QVFsVq/2No.773044733+
すぐジャンプジャンプってバクマンかよ
27421/02/09(火)03:35:21No.773044749+
次の漫画はブラックユーモア描きたいってTBSで言ってたな
27521/02/09(火)03:35:31No.773044763+
>多分ユミルさんがもう人間滅ぶなら造形気合い入れて作ったとっておきの飛ぶ奴使っとくかーって排出した
もっと早く出しといてくださいよ!
27621/02/09(火)03:35:45No.773044777+
>次の漫画はブラックユーモア描きたいってTBSで言ってたな
エレンのイェーガー!!!!みたいなのいっぱいやりたいのか
27721/02/09(火)03:35:45No.773044778+
>でも絵以外も最初からよく出来てると思うよ
トロスト区までで打ち切られるつもりだったってだけあって
今読むと物足りなくなる部分も多いけどあの辺りから短い尺の中でしっかりまとまってるよね
27821/02/09(火)03:35:46No.773044779+
>(ハルケギニアってずっと聞くけどなんだろう...)
ハルキゲニアなら大昔に海にいた背骨みたいな形した生き物
ハルケギニアはゼロ魔の舞台
27921/02/09(火)03:35:47No.773044783+
>>連載終わったらサウナ開業していいよガビ山先生
>だめだ充分な休養は取るべきだが新作は描いてもらう
また皆川先生と組んで馬鹿漫画書いてほしい
28021/02/09(火)03:35:51No.773044786+
地ならし巨人に関しては地面にも巨人埋まってないと計算合わない
壁の半径とか判明してるから数が割出せるんだよね
28121/02/09(火)03:35:57No.773044797+
まぁいざとなったらサウナ漫画でも描いてくれるだろうたぶん
28221/02/09(火)03:36:14No.773044818+
ガビ山先生俺のちょっと上程度だけど
マヴラヴって年齢的にアウトなんじゃ..
28321/02/09(火)03:36:29No.773044837+
>間違いなく誌面のカラーに合わないから来てもいいことないわ…
ジャンプが逃した事に対する反論で
当時の画力と読み切りでジャンプで会議通るわけないですよ
というコメントは的確だよ
ジャンプはある意味ある程度売れる事を前提で打つから
28421/02/09(火)03:36:37No.773044849+
>まぁいざとなったらサウナ漫画でも描いてくれるだろうたぶん
サウナでブラックユーモアに富んだ漫画か
28521/02/09(火)03:36:40No.773044855そうだねx9
>ガビ山先生俺のちょっと上程度だけど
>マヴラヴって年齢的にアウトなんじゃ..
🤫
28621/02/09(火)03:37:10No.773044893+
>>多分ユミルさんがもう人間滅ぶなら造形気合い入れて作ったとっておきの飛ぶ奴使っとくかーって排出した
>もっと早く出しといてくださいよ!
文明の進行状況に合わせて順次実装する予定だった
28721/02/09(火)03:37:12No.773044897+
マヴラヴ以外のルーツ作品も知りたいな
28821/02/09(火)03:37:25 ID:QVFsVq/2No.773044915+
これを雑誌の看板にしようと思ったやつらは狂ってると思う
そこまで賭け打てない
28921/02/09(火)03:37:35No.773044928+
>地ならし巨人に関しては地面にも巨人埋まってないと計算合わない
>壁の半径とか判明してるから数が割出せるんだよね
だからまぁその辺の計算はあんまり深く考えなくていい部分だと思う
上にもあるけどたとえ睡眠返上したとしても女型がローゼからシーナ王都まで往復してるの絶対おかしくなっちゃうし
その辺にリアリティ突き詰めても面白くはならないからね
29021/02/09(火)03:38:10No.773044976+
>壁の巨人の数もとかも円周的に考えたら数十万程度のはずなのに超大型数千万ってインパクト重視の看板だったりと
歴代巨人ぽんぽん産んでるから地ならしの中にも歴代知性超大型混じってて新たに超大型生み出してる可能性も考えられる…無理か戦鎚の応用だし
29121/02/09(火)03:38:15No.773044983+
田舎と親父への鬱屈した感情をお仕事に昇華できてるんだから相当出来る漫画家だよね
29221/02/09(火)03:38:25No.773044998+
実際あの読み切りから光るものを見出した編集もすごいと思う
29321/02/09(火)03:38:29No.773045003+
>これを雑誌の看板にしようと思ったやつらは狂ってると思う
>そこまで賭け打てない
この才能は本物か!?
29421/02/09(火)03:38:47No.773045027そうだねx2
>田舎と親父への鬱屈した感情をお仕事に昇華できてるんだから相当出来る漫画家だよね
どっかの禿たアニメ監督みてえだな
29521/02/09(火)03:38:53No.773045035+
ガビ山先生絵は下手かもしれないけど漫画力は上手いんだよね
読ませる力というか
あと彼岸島の先生ぇと一緒で化け物のデザインが上手
29621/02/09(火)03:39:11No.773045062そうだねx1
>マヴラヴ以外のルーツ作品も知りたいな
うろ覚えで申し訳ないけど進撃の巨人 OUTSIDE 攻って先生のロングインタビューブックには
「諫山先生に力を与えた名作20集!」みたいなページが乗ってたはず
攻殻機動隊だかマブラヴだかももクロだか色々載ってた
29721/02/09(火)03:39:15No.773045064+
>おまけに大規模な都市も畑も踏み潰されてるし文明後退レベルの打撃
ついでの如くうちは味方しますよ!って横から掻っ攫う気だったヒィズル等中立国もごっそりやってるし
虐殺どころかまず生き残り探し出して国家再編やんねえと駄目だからね
29821/02/09(火)03:39:27No.773045081そうだねx2
まあその辺の時間的嘘は謎本みてえなクソツッコミ野郎が揶揄する程度でいいんじゃないかなって
面白さがなにも揺らぐ要素じゃないし
29921/02/09(火)03:39:29No.773045085+
ジャンプ編集はたまにどうやって連載会議通ったのか理解できない奴載せるけど進撃に関しては名采配だったと思う
週間でこのストーリーやるの無理だよ
30021/02/09(火)03:39:36No.773045091+
7年間初期プロット通りに書かせてくれる雑誌ってマジでないんじゃないかな…
30121/02/09(火)03:39:49No.773045099+
>これを雑誌の看板にしようと思ったやつらは狂ってると思う
>そこまで賭け打てない
最初は雷句誠のどうぶつの国だったのでは?
なお
30221/02/09(火)03:39:49No.773045100+
女型は兵団のスペシャル馬抜き去ってるから120キロは出てんのかね
30321/02/09(火)03:39:54No.773045107+
早い段階で設定協力で作家二人付けてもらってるから当たった編集も大当たりだったんじゃないだろうか
30421/02/09(火)03:40:02No.773045115+
>ガビ山先生絵は下手かもしれないけど漫画力は上手いんだよね
>読ませる力というか
>あと彼岸島の先生ぇと一緒で化け物のデザインが上手
エレンの最終デザインが鳥かごと糸に吊り下げられた操り人形なのめっちゃデザインセンスが迸ってる…
30521/02/09(火)03:40:24No.773045139+
作諌山画皆川のコンビですって!?
30621/02/09(火)03:40:25No.773045144+
>>マヴラヴ以外のルーツ作品も知りたいな
>うろ覚えで申し訳ないけど進撃の巨人 OUTSIDE 攻って先生のロングインタビューブックには
>「諫山先生に力を与えた名作20集!」みたいなページが乗ってたはず
>攻殻機動隊だかマブラヴだかももクロだか色々載ってた
ありがとうめっちゃ知りたかったんだ
30721/02/09(火)03:40:34No.773045157+
最初のある意味読者騙してるトロスト区編あたりもちゃんと面白かったからここまで続いてるわけだしな
30821/02/09(火)03:40:38No.773045161そうだねx1
>ジャンプ編集はたまにどうやって連載会議通ったのか理解できない奴載せるけど進撃に関しては名采配だったと思う
門前払いしたわけじゃなくて講談社系列で5誌も紹介してくれたみたいだしね
別マガ以外の全部で蹴られたみたいだけど
30921/02/09(火)03:40:46 ID:QVFsVq/2No.773045167+
>早い段階で設定協力で作家二人付けてもらってるから当たった編集も大当たりだったんじゃないだろうか
まあ嫁さん殺して刑務所の中なんだが…
31021/02/09(火)03:40:49No.773045169そうだねx2
>作諌山画皆川のコンビですって!?
あれは劇薬すぎた
31121/02/09(火)03:40:54No.773045176+
その辺の計算をあえてしないゆえにグリシャの巨人スペックが後から見るとガン盛りされたように感じるのかと思ってた
普通に強かった
31221/02/09(火)03:41:06No.773045188そうだねx1
いろんなところに寄稿してるよね
それこそARMSの大ファンでしたとか
有名になってからはその立場を存分にいかして町ヴァーさんに会いに行ったり皆川先生に漫画描いてもらったりマブラヴの人とトーク番組したりとやりたい放題してて楽しそう
自分が好きだった作品の作者に会いに行けるとかオタク冥利に尽きるわ
31321/02/09(火)03:41:06No.773045189+
>壁の巨人は描写的に地下にもびっちり敷き詰められてたから…
梁?みたいなところで地上部分で3体くらい使ってそうよね壁の巨人
31421/02/09(火)03:41:26No.773045210+
>>早い段階で設定協力で作家二人付けてもらってるから当たった編集も大当たりだったんじゃないだろうか
>まあ嫁さん殺して刑務所の中なんだが…
なんやそれ...
31521/02/09(火)03:41:39No.773045221+
>>作諌山画皆川のコンビですって!?
>あれは劇薬すぎた
題材と作家の組み合わせがなんで…?すぎる
31621/02/09(火)03:41:42No.773045224+
>>これを雑誌の看板にしようと思ったやつらは狂ってると思う
>>そこまで賭け打てない
>この才能は本物か!?
「漫画読みに問う」
この読者茶化してるのかよ…とも取れる文まで入れて完成するアオリだと思う
本物だった…
31721/02/09(火)03:41:47No.773045236+
実は進撃世界の馬は超絶改造されてて時速80kmで長時間走れるスーパー馬なのだ
いや冗談抜きで
なので女型の全力疾走が本気で洒落にならん速度だったりする
31821/02/09(火)03:41:54No.773045243+
>女型は兵団のスペシャル馬抜き去ってるから120キロは出てんのかね
調査兵団の馬が時速75〜80km
女型はそれより多少上回る程度
車力のように顎と追いかけっこできるレベルではない
とかの情報を統合すると女型の最高速度は85〜90kmぐらいかな
それより車力が上にあって更にその上に顎がある
みたいなスピードバランスではないかと
31921/02/09(火)03:42:01No.773045253+
>>おまけに大規模な都市も畑も踏み潰されてるし文明後退レベルの打撃
>ついでの如くうちは味方しますよ!って横から掻っ攫う気だったヒィズル等中立国もごっそりやってるし
>虐殺どころかまず生き残り探し出して国家再編やんねえと駄目だからね
酷い事なんだけど島と世界の両方が生き残るにはそれしか無かったんだろうな…
半端な対応だとどっちかが滅んでいただろうし
32021/02/09(火)03:42:23No.773045279+
割と真剣にあと2ヶ月は死ねねえなって本気で思うぐらいには見届けたい
32121/02/09(火)03:42:47No.773045308+
>門前払いしたわけじゃなくて講談社系列で5誌も紹介してくれたみたいだしね
なそ
にん
>別マガ以外の全部で蹴られたみたいだけど
なそ
にん
32221/02/09(火)03:42:48No.773045311+
>間違いなく誌面のカラーに合わないから来てもいいことないわ…
今のジャンプ青年誌に寄ってるからどうだろうな
32321/02/09(火)03:42:49No.773045313+
ガビ山先生うおおお絵上手くなりてえ!!ってのもモチベっぽいから原作ポジはテンション上んなそう
32421/02/09(火)03:42:53No.773045317+
>まあ嫁さん殺して刑務所の中なんだが…
あの漢江の怪物・パクチョンヒョンだったのか…
32521/02/09(火)03:42:55No.773045321+
立体起動もなんかそっち方面詳しかった友達に設定やってもらったんだっけ?
あと連載前普通は漫画描く練習するべきだったけど設定練ってたって言ってたはず
32621/02/09(火)03:43:45No.773045372+
>有名になってからはその立場を存分にいかして町ヴァーさんに会いに行ったり
>やりたい放題してて楽しそう
自分が生み出した怪物に襲われる町ヴァーさんちょっと可哀想
32721/02/09(火)03:43:57No.773045390+
顎は機動力特化のくせに全巨人中で一番硬い硬質化まであって防御攻撃ともに低くないのズルすぎる
32821/02/09(火)03:43:58No.773045392+
>7年間初期プロット通りに書かせてくれる雑誌ってマジでないんじゃないかな…
月マガの例もあるし別マガも年単位で長期連載させてくれる血を引いてたのかもしれない
チンミとか連載期間30年超えてたし…
パンプキンシザーズも…
32921/02/09(火)03:44:06No.773045402+
今さらだけどガビ山ってアナログだっけ?デジタルだっけ?
33021/02/09(火)03:44:25No.773045414+
ウォールマリアとローゼ間が100キロだからアニの二重生活は無理ってほどではないか
33121/02/09(火)03:44:25No.773045415+
>>まあ嫁さん殺して刑務所の中なんだが…
>あの漢江の怪物・パクチョンヒョンだったのか…
パクさん
やっちまったな…
33221/02/09(火)03:44:59No.773045449+
>(ハルケギニアってずっと聞くけどなんだろう...)
なんなら今回明確に匂わされたぞ
巨人の正体そのものとは限らんけど
33321/02/09(火)03:45:18No.773045469+
>顎は機動力特化のくせに全巨人中で一番硬い硬質化まであって防御攻撃ともに低くないのズルすぎる
四つん這いでの機動が大前提の上で顔面全部硬化だから人間相手だとまず負けないんだよね
なんか歴代顎の中にそもそも頭部が口だけしかない化け物が居る…
33421/02/09(火)03:45:26No.773045479+
>顎は機動力特化のくせに全巨人中で一番硬い硬質化まであって防御攻撃ともに低くないのズルすぎる
しかし自分と同じ機動力タイプにはめっぽう弱い
33521/02/09(火)03:45:38No.773045492そうだねx1
まぁでも受けるってわかってたわけじゃないのにアニメ化にあんな力入れた周りに恵まれてよかったよ

一期途中なのにスタッフ急募するくらいには人足りなかったけど
33621/02/09(火)03:45:39No.773045494+
巨人が現実にいたら雑魚!みたいなの昔よく見たけどぶっちゃけかなり脅威だと思う
33721/02/09(火)03:45:44No.773045500+
>>別マガ以外の全部で蹴られたみたいだけど
>なそ
>にん
ジャンプ編集部に紹介してもらった4社全部で画力を原因に持ち込み失敗して
最後の別マガで「内容には自信あるので最悪原作って形で連載させてもらえませんか」
って持ち込んだらこの通りの内容で連載させてやるけどお前が自分で絵描け1年修行しろって言われて翌年連載開始
33821/02/09(火)03:45:47No.773045503+
パンシザももうちゃんといいから完結してとは思うけど
最終編の今が一番面白いの確かなのがひどいんだよな
33921/02/09(火)03:46:00No.773045527そうだねx2
>調査兵団の馬が時速75〜80km
これが半端ねえよな
アッカーマンみたいに改造でもされてんのかってレベル
不整地なら車より早い
34021/02/09(火)03:46:01No.773045529+
ガビ山先生はアナログベースのデジアナ併用じゃないかな
34121/02/09(火)03:46:06No.773045534+
関西版進撃の巨人時々読むんだけど
演出というか構図はもう一巻の時点で上手い
34221/02/09(火)03:46:25No.773045546そうだねx6
>最後の別マガで「内容には自信あるので最悪原作って形で連載させてもらえませんか」
>って持ち込んだらこの通りの内容で連載させてやるけどお前が自分で絵描け1年修行しろって言われて翌年連載開始
慧眼すぎねえかやっぱり
34321/02/09(火)03:46:27No.773045548+
>四つん這いでの機動が大前提の上で顔面全部硬化だから人間相手だとまず負けないんだよね
>なんか歴代顎の中にそもそも頭部が口だけしかない化け物が居る…
ブスは無垢からほぼ変わってないのがひどい…
34421/02/09(火)03:46:37No.773045556+
>立体起動もなんかそっち方面詳しかった友達に設定やってもらったんだっけ?
小太刀右京個人的な友人だったか
ごめん
34521/02/09(火)03:46:37No.773045558そうだねx1
>作諌山画皆川のコンビですって!?
また見たい!
今度は囲碁でやろうぜ!
34621/02/09(火)03:46:47 ID:QVFsVq/2No.773045567+
>演出というか構図はもう一巻の時点で上手い
これは最初から完成されてるよね
細々した技術は後からついてきたけど
34721/02/09(火)03:47:15No.773045592+
>巨人が現実にいたら雑魚!みたいなの昔よく見たけどぶっちゃけかなり脅威だと思う
それはもうマーレ編序盤で描かれてるでしょ
近代兵器の敵じゃないよ
それはそうと地ならしは核兵器でも使わないと無理そう
34821/02/09(火)03:47:17No.773045598+
ブスは一応爪も生えてるから…
34921/02/09(火)03:47:41No.773045618+
持ち込んだ先々で絵がちょっと…って言われ続けてもう心折れてたからな諫山先生
35021/02/09(火)03:47:47No.773045621+
>ファルコバードもあれ獣と顎混ぜたからできちゃったバグみたいな挙動で本来の獣ガチャ顎ガチャからは排出されない仕様なんじゃないかな?
>ブスは無垢からほぼ変わってないのがひどい…
ただ今回の戦いみるになんだかんだ戦闘経験ほぼゼロのマルセルよりは強い
35121/02/09(火)03:47:59No.773045629+
>>演出というか構図はもう一巻の時点で上手い
>これは最初から完成されてるよね
>細々した技術は後からついてきたけど
10巻当たりから画力が化けすぎててすげぇ…ってなった
15巻当たりだともう明確にうまいって言えるレベル
35221/02/09(火)03:48:00No.773045632+
車力も途中から顔変わった気がする
最初めっちゃブサイクだったような
35321/02/09(火)03:48:16No.773045652そうだねx1
割といろんな作品の影響受けてると明言してるけどじゃあそれらが強く出てるかというとそうでもない
新人の頃からもう独自の絵と世界観作ってる感じがする
35421/02/09(火)03:48:19No.773045654+
先生って原作志望じゃなかったっけ?
35521/02/09(火)03:48:33No.773045667そうだねx1
DVDかなにかで読み切りかプロットか読めたけど
マジであれでGoサインだすのはスゴイ
35621/02/09(火)03:48:41No.773045676+
町中無垢巨人テロって現代なら防げるの?
35721/02/09(火)03:48:42No.773045677+
>>巨人が現実にいたら雑魚!みたいなの昔よく見たけどぶっちゃけかなり脅威だと思う
>それはもうマーレ編序盤で描かれてるでしょ
>近代兵器の敵じゃないよ
>それはそうと地ならしは核兵器でも使わないと無理そう
最終的にはテロに最適な気がする
超大型の爆発とか顔割り出さないとどうにもならねえだろあれ
35821/02/09(火)03:49:01No.773045689+
アクション面に関しては絵がグズグズだった初期から十二分に上手いと言えるレベルだったね
35921/02/09(火)03:49:06No.773045698+
>車力も途中から顔変わった気がする
>最初めっちゃブサイクだったような
ジョジョのアナスイ並に設定変更か
急にあの巨人車力って事にしちゃおうとアドリブだったんじゃねえかなって
36021/02/09(火)03:49:10No.773045706そうだねx1
>>有名になってからはその立場を存分にいかして町ヴァーさんに会いに行ったり
>>やりたい放題してて楽しそう
>自分が生み出した怪物に襲われる町ヴァーさんちょっと可哀想
ガビ山先生に悪意は微塵もなかったと思うよ…
町ヴァーさん日頃から自分ならこんな映画監督よりももっとうまく作れる!って言ってる人だったし
36121/02/09(火)03:49:22No.773045717+
この人やアゴゲンやでろでろの人でマガジン系列は作家育てる印象になってる
36221/02/09(火)03:49:32No.773045725+
>車力も途中から顔変わった気がする
>最初めっちゃブサイクだったような
最初はほぼ無垢みたいな顔してる
中身が出てからはそっちに寄せてる
36321/02/09(火)03:49:41No.773045732+
初期ピークちゃんはおっさんだったと聞いた
36421/02/09(火)03:49:59No.773045750+
>慧眼すぎねえかやっぱり
講談社はたまにそういう編集者がいる
デロデロの作者発掘したり
36521/02/09(火)03:50:00No.773045752そうだねx1
>>有名になってからはその立場を存分にいかして町ヴァーさんに会いに行ったり
>>やりたい放題してて楽しそう
>自分が生み出した怪物に襲われる町ヴァーさんちょっと可哀想
だって「俺ならもっといい映画作れる」って自分でさんざん言ってたから…
36621/02/09(火)03:50:00No.773045753+
>町ヴァーさん日頃から自分ならこんな映画監督よりももっとうまく作れる!って言ってる人だったし
一度も言ったことないよ
36721/02/09(火)03:50:07No.773045759+
>>車力も途中から顔変わった気がする
>>最初めっちゃブサイクだったような
>ジョジョのアナスイ並に設定変更か
>急にあの巨人車力って事にしちゃおうとアドリブだったんじゃねえかなって
車力の巨人自体はその当時から決まってたよ
ただしその時は中身がおっさん設定だったってだけで
36821/02/09(火)03:50:21No.773045773+
>先生って原作志望じゃなかったっけ?
元々は自分が描くつもりで持ち込みしてたけど持ち込み連敗で折れて原作でもいいので…ってなった
最初の担当にお前が1人でやるんだヨされた
36921/02/09(火)03:50:49No.773045801そうだねx2
>最初の担当にお前が1人でやるんだヨされた
頭進撃か?
37021/02/09(火)03:50:50No.773045804+
普通の現代の戦争で兵器として使う分には対して強くないのかもしれないけど
超大型爆発とか叫ぶと変身する無垢とかはテロで急に街中で使われたら甚大すぎる被害出すと思う
37121/02/09(火)03:50:50No.773045806+
現代の軍隊だと知性巨人は正直いる場所わかってたらそこまで脅威じゃないけどわからない場合の遭遇戦は脅威だな
無垢は数が大量なら現代でもどうしようも無い
37221/02/09(火)03:50:52No.773045811+
>急にあの巨人車力って事にしちゃおうとアドリブだったんじゃねえかなって
一応出たときに知性巨人とは言われてる
中身は後から決めたんだろうけど
37321/02/09(火)03:50:59No.773045821+
>>町ヴァーさん日頃から自分ならこんな映画監督よりももっとうまく作れる!って言ってる人だったし
>一度も言ったことないよ
映画評論家としては言ってる
37421/02/09(火)03:51:05 ID:QVFsVq/2No.773045829+
漫画では車力最初に出た時はおっさん
マーレ編でビークに変えた
アニメでは最初に出た時からビークが中身ってことになった
37521/02/09(火)03:51:18No.773045841+
>近代兵器の敵じゃないよ
対処必須な時点で戦略兵器すぎると思うの
37621/02/09(火)03:51:38No.773045860+
鎧の巨人の余りの脆さもナイトはARMSの中でも一番の強度を誇る…!のパロディかもしれん
37721/02/09(火)03:51:49No.773045872そうだねx3
>>最初の担当にお前が1人でやるんだヨされた
>頭進撃か?
原作も作画も描くんだろ?
お前ならやれる
37821/02/09(火)03:52:09No.773045890そうだねx2
今回かつてないほどクライマックス感すごい
37921/02/09(火)03:52:37No.773045918+
マーレがやったみたいに町中エルディア人爆弾をやれば一国は現代社会でも壊滅できるとは思う
ネタバレしたら即対処されるだけで
地ならしはムリ
38021/02/09(火)03:52:38No.773045919そうだねx3
>>>早い段階で設定協力で作家二人付けてもらってるから当たった編集も大当たりだったんじゃないだろうか
>>まあ嫁さん殺して刑務所の中なんだが…
>一部メディアの報道には「『進撃の巨人』の立ち上げ担当」とありますが、これは事実ではありません。本人が『進撃の巨人』を担当したことはなく、正確には「掲載誌の創刊スタッフ」であったことをお知らせいたします。
してねーじゃねーか!!
38121/02/09(火)03:52:55No.773045938+
>現代の軍隊だと知性巨人は正直いる場所わかってたらそこまで脅威じゃないけどわからない場合の遭遇戦は脅威だな
>無垢は数が大量なら現代でもどうしようも無い
王家の無垢テロ防ぐにはエルディア人を入国禁止するしかないと思うわ
38221/02/09(火)03:52:56No.773045939+
連載初期の画力をよく言われるけどあれでも持ち込み時代に比べたらめっちゃ進化してるからな
逆になんであの持ち込みで磨こうと思ったんだよ当時の担当
38321/02/09(火)03:52:59No.773045940+
>無垢は数が大量なら現代でもどうしようも無い
顔も割り出せないしな…
マーレ以上にユミルの民がヘイト集めてるのもぶっちゃけそれが理由じゃねえかな…
38421/02/09(火)03:53:26No.773045965+
>町中無垢巨人テロって現代なら防げるの?
無理
38521/02/09(火)03:53:28No.773045969そうだねx1
>漫画では車力最初に出た時はおっさん
>マーレ編でビークに変えた
あくまでそういう裏設定で作中では初めからピークちゃんだけどね
38621/02/09(火)03:53:38No.773045979+
読み返すと初期車力ブサイクすぎて笑っちゃう
継承前のおっさんだったりしないこれ?
38721/02/09(火)03:53:41 ID:QVFsVq/2No.773045984+
>してねーじゃねーか!!
パクさんは当時のインタビューで諫山を立てるって決めた重要スタッフとして出たりしてたよ
副編集長で
有能ではあったんだよ
38821/02/09(火)03:53:44No.773045988+
地ならしは海での煮沸が鬼過ぎた…
38921/02/09(火)03:53:52No.773046000+
巨人が人から生まれるっていうのは現代基準で考えても奇襲性が高すぎる
やっぱり悪魔の民族怖い...
39021/02/09(火)03:54:00No.773046007+
持ち込みと読み切りの絵は進撃1巻よりさらに低いというか1巻は読めるレベルに仕上がってて頑張ったな…ってなる
39121/02/09(火)03:54:25No.773046030そうだねx2
>超大型爆発とか叫ぶと変身する無垢とかはテロで急に街中で使われたら甚大すぎる被害出すと思う
しかも食い殺されるから恐怖は半端ないよ
39221/02/09(火)03:54:55No.773046058そうだねx3
最初の方読み直すとめっちゃ画力上がっててビックリするよね
39321/02/09(火)03:55:12No.773046075そうだねx1
死んでいった継承者達と協力取り付けたのも繋がり求めてるユミルちゃんが後押ししたからでいいのかなあれ
39421/02/09(火)03:55:22No.773046083+
>顔も割り出せないしな…
>マーレ以上にユミルの民がヘイト集めてるのもぶっちゃけそれが理由じゃねえかな…
いや血液検査でわかるからそのへんは対処法はある
結局隔離になるんだけも
39521/02/09(火)03:55:38No.773046097+
無垢テロの手っ取り早い対策は真面目にエルディア人の根絶なのが酷い
39621/02/09(火)03:55:38No.773046098+
>連載初期の画力をよく言われるけどあれでも持ち込み時代に比べたらめっちゃ進化してるからな
>逆になんであの持ち込みで磨こうと思ったんだよ当時の担当
逆に言えば絵しか弱点がないからな
39721/02/09(火)03:55:40No.773046101そうだねx1
車力は20巻前後と30巻前後で継承者が違いすぎる…
39821/02/09(火)03:55:48No.773046106+
まぁでも絵が上手いから漫画上手いってわけじゃないんだよな
pixivとかで一枚絵が上手い人でも漫画はつまらなかったりする
39921/02/09(火)03:55:53No.773046111+
クルーガーさんはなんでこんなにバックブリーカー好きなの
40021/02/09(火)03:55:58 ID:QVFsVq/2No.773046115+
現代世界だったとしても根絶やしか隔離だろうなって思うエルディア人
40121/02/09(火)03:56:03No.773046124+
>アニメでは最初に出た時からビークが中身ってことになった
アニメの初登場ピークちゃん巨人は可愛くってた?
40221/02/09(火)03:56:04No.773046126そうだねx2
>最初の方読み直すとめっちゃ画力上がっててビックリするよね
正直よく序盤からヒットしたと思う
それだけ話に魅力があったってことだが
40321/02/09(火)03:56:21No.773046146+
複数の無垢は1匹ずつ被害出しながら仕留めるか一気に仕留めるために地形変わるくらい撃ち込むかしかないもんなぁ
40421/02/09(火)03:56:48No.773046179+
やべぇ進撃語ってたらもう4時だ..どうしよう...仕事普通にあるんだけど...
40521/02/09(火)03:56:53No.773046185+
>クルーガーさんはなんでこんなにバックブリーカー好きなの
対巨人戦の機会がないから対人戦の技術を使うしかないのだ…
40621/02/09(火)03:56:56No.773046188+
シガンシナ区決戦から4年経ってるしあのブサイクは前の継承者って事にして良かったと思う
40721/02/09(火)03:57:01No.773046195+
>クルーガーさんはなんでこんなにバックブリーカー好きなの
鎧の髄液飲まない限り硬質化はできないので必然的に進撃の継承者は関節技を極めることになる
40821/02/09(火)03:57:01No.773046197+
俺が唯一コミックス買ってる漫画が終わってしまう...
40921/02/09(火)03:57:09No.773046206+
>地ならしは海での煮沸が鬼過ぎた…
魚類資源全滅やん…
41021/02/09(火)03:57:31No.773046234そうだねx2
スレ画もすごいが嫁の執念もすごい
王族の血が入ってると無垢になっても特別なんかね?
41121/02/09(火)03:57:32No.773046237そうだねx3
本当に初期はただただ悪趣味な作品だと思ってた
なんだこれ悪趣味なのに読み進むのがとまらんってなって初めて面白いことを認識できた
41221/02/09(火)03:57:38No.773046242+
>>クルーガーさんはなんでこんなにバックブリーカー好きなの
>対巨人戦の機会がないから対人戦の技術を使うしかないのだ…
エルディア人同胞の背骨を何千と折ってきただけの事はあるな…
41321/02/09(火)03:57:43No.773046249+
>やべぇ進撃語ってたらもう4時だ..どうしよう...仕事普通にあるんだけど...
お前が始めたレスだろ
41421/02/09(火)03:57:44No.773046252そうだねx1
なんだっけか塔内部で巨人に抵抗してた辺りとか
変な画風の漫画だけど俺は好きなんだけど
大ヒットはしないかなって
鬼滅の初期みたいな状態だった気はする
41521/02/09(火)03:58:04No.773046276そうだねx1
>巨人が人から生まれるっていうのは現代基準で考えても奇襲性が高すぎる
>やっぱり悪魔の民族怖い...
エルディア人からすれば王の決定でいきなり化け物にされたり記憶を改ざんされるんだよな
たまったもんじゃねえ
41621/02/09(火)03:58:17No.773046286+
>やべぇ進撃語ってたらもう4時だ..どうしよう...仕事普通にあるんだけど...
これから寝ないで出社するんだろ?お前ならできる
41721/02/09(火)03:58:30No.773046307そうだねx4
>スレ画もすごいが嫁の執念もすごい
>王族の血が入ってると無垢になっても特別なんかね?
会いに行くっていったから…
41821/02/09(火)03:58:50No.773046327+
>逆に言えば絵しか弱点がないからな
画力が弱点なら原作担当で作画つければいいだけだしお前が自分でやるんだヨする理由がな…
まあコミックス20巻分のプロットを初期から用意するようなこだわり強い人だし作画担当と意見分かれるのを懸念したのかもしれんけど
41921/02/09(火)03:58:51 ID:QVFsVq/2No.773046331+
>なんだっけか塔内部で巨人に抵抗してた辺りとか
>変な画風の漫画だけど俺は好きなんだけど
>大ヒットはしないかなって
>鬼滅の初期みたいな状態だった気はする
すでにめっちゃ話題になってたのでそれはお前が流行りを知らんだけ
俺はアンテナ立ってた!っていいたいのか知らんが
42021/02/09(火)03:58:52No.773046334+
>正直よく序盤からヒットしたと思う
>それだけ話に魅力があったってことだが
ベルトルト君のインパクトのお陰
42121/02/09(火)03:59:07No.773046346+
>巨人が人から生まれるっていうのは現代基準で考えても奇襲性が高すぎる
>やっぱり悪魔の民族怖い...
単なる特殊能力ならいいんだ
巨人だから駄目
42221/02/09(火)03:59:12No.773046355そうだねx2
最初に受けた要因は確かにあの気持ち悪い巨人達による悪趣味な惨状ではある
42321/02/09(火)03:59:18No.773046362+
クサヴァーさんの羊巨人だだっ子パンチみたいのしていてだめだった
42421/02/09(火)03:59:26No.773046367そうだねx4
最初からプロット全部決めとくと伏線とかここでのライナー達の態度とか全部意味あるんだってなるの凄いゾクゾクできたよね
すげえ
42521/02/09(火)03:59:29No.773046372そうだねx2
>なんだっけか塔内部で巨人に抵抗してた辺りとか
>変な画風の漫画だけど俺は好きなんだけど
>大ヒットはしないかなって
>鬼滅の初期みたいな状態だった気はする
(外に蹴り出す時の変な間)
42621/02/09(火)03:59:31No.773046377そうだねx1
嫁は逆に愛の力なかったら地ならしRTA出来てたのがひどい
42721/02/09(火)03:59:48No.773046392+
こいつの顔がなんか駄犬力高くてじわじわくる
su4583450.jpg
42821/02/09(火)03:59:51No.773046393+
ただ巨人化するだけなら単なる異種族ってだけ
無垢化するのが悪質過ぎる…
42921/02/09(火)03:59:59No.773046400+
飛行場とか整備とかいらないし指噛むだけで大量破壊兵器だからまじ怖い 弾圧しよ
43021/02/09(火)04:00:03No.773046404そうだねx1
>まあコミックス20巻分のプロットを初期から用意するようなこだわり強い人だし作画担当と意見分かれるのを懸念したのかもしれんけど
塔のシーンでベルトルトが腕噛もうとしてるところとか本人の絵じゃないと逆に不自然だったと思う
43121/02/09(火)04:00:04No.773046406+
>スレ画もすごいが嫁の執念もすごい
>王族の血が入ってると無垢になっても特別なんかね?
王家の無垢はほかにもロッド巨人がいたけどあいつも奇行種だったか
43221/02/09(火)04:00:21No.773046428+
>シガンシナ区決戦から4年経ってるしあのブサイクは前の継承者って事にして良かったと思う
壁内を経験してないポルコの役割がブレるから…
43321/02/09(火)04:00:33No.773046438+
>すでにめっちゃ話題になってたのでそれはお前が流行りを知らんだけ
>俺はアンテナ立ってた!っていいたいのか知らんが
別にそういう喧嘩したいわけじゃないんだ
43421/02/09(火)04:01:02 ID:QVFsVq/2No.773046459+
>>すでにめっちゃ話題になってたのでそれはお前が流行りを知らんだけ
>>俺はアンテナ立ってた!っていいたいのか知らんが
>別にそういう喧嘩したいわけじゃないんだ
俺も突っ込みたくないから変なレスしなくていいぞ
43521/02/09(火)04:01:08No.773046465そうだねx2
原作と作画が喧嘩別れするケースって結構あるからガビ山先生もそういうの危惧されてたのかも
というか間違いなく起こるよ
43621/02/09(火)04:01:18No.773046473+
ダイナに関してはアイツ多分間違いなく奇行種だからな…
43721/02/09(火)04:01:37No.773046491そうだねx3
あれだけ伏線張りまくりだと自分で作画しないと不都合な点は色々出そうだな…
43821/02/09(火)04:01:44No.773046498+
代理立てるよりできるなら本人が出力した方が純度高いからね…お互いの弱点を補って余りある!ってくらいあってる人じゃないと案外跳ねない気がする分業は
43921/02/09(火)04:01:44No.773046499+
>クルーガーさんはなんでこんなにバックブリーカー好きなの
失敬な後ろで手で組手するぐらいにプロレス技好きなだけだぞ
44021/02/09(火)04:01:57No.773046506+
>ダイナに関してはアイツ多分間違いなく奇行種だからな…
ベルトルトガン見したあとスルーして一目散に旦那の家に走るのホント笑う
44121/02/09(火)04:02:10No.773046518+
>王家の無垢はほかにもロッド巨人がいたけどあいつも奇行種だったか
あれはサイキョウノキョジンとかいう怪しい髄液なんでそれもあると思う
44221/02/09(火)04:02:19No.773046526そうだねx2
>>ダイナに関してはアイツ多分間違いなく奇行種だからな…
>ベルトルトガン見したあとスルーして一目散に旦那の家に走るのホント笑う
ここがあの女のハウスね!
44321/02/09(火)04:02:23No.773046530+
クルーガーブリーカー!
クルーガー力比べ!
44421/02/09(火)04:02:37No.773046548そうだねx3
絵は上手いとは言えないけどあの巨人の気持ち悪さと立体移動のアクションの勢い出せるのはガビ山先生しかいないしあれでいいんだ
44521/02/09(火)04:02:43No.773046558+
綿密なプロット組む人だけどケニーの存在そのものとサシャガビ周りと海以降のライナーは全部アドリブらしいぞ
7年間プロット通りの内容を描く日々だったからここらへん描くの楽しみってマーレ編前のインタビューで言ってた
44621/02/09(火)04:03:03No.773046569+
ロッド巨人はアレだけ異質すぎてマジでなんなんだアレ…?
44721/02/09(火)04:03:03No.773046571+
まあダイナは巨人化する前の想いが純粋すぎた&人間時から頭復権派だったので強烈にグリシャ求めたって事で
44821/02/09(火)04:03:07No.773046579+
作画別だったらライナー告白の辺りは揉めたんじゃないだろうか
重要な場面だし普通なら派手にしたくなるだろう
44921/02/09(火)04:03:35No.773046604そうだねx3
>7年間プロット通りの内容を描く日々
これはこれで凄いけどな...
45021/02/09(火)04:03:40No.773046607+
>>>ダイナに関してはアイツ多分間違いなく奇行種だからな…
>>ベルトルトガン見したあとスルーして一目散に旦那の家に走るのホント笑う
>ここがあの女のハウスね!
何か知らんのっぽか無視しよ
むっ!旦那に女の影!
むっ!なんかしらんおっさん!
むっ!旦那の血!
45121/02/09(火)04:03:48No.773046612+
巨人の鼻は滅茶苦茶効くってのも合わせるとダイナがベルトルトスルーしたのも当然なんだけど
それでわざわざカルラを捕まえて全身ボキボキにへし折って殺すのがやべえ…
45221/02/09(火)04:03:50No.773046615+
>やべぇ進撃語ってたらもう4時だ..どうしよう...仕事普通にあるんだけど...
これはお前が読み始めた物語だろ
45321/02/09(火)04:04:09No.773046632+
>会いに行くっていったから…
潜在意識が奇行種生み出すし本当にそれだと思う
逆に無垢はユミルの娘達からどうやって生まれてきたのか気になるところ
45421/02/09(火)04:04:12No.773046634+
>絵は上手いとは言えないけどあの巨人の気持ち悪さと立体移動のアクションの勢い出せるのはガビ山先生しかいないしあれでいいんだ
この2点でアニメ映えする画になったのも相当大きいよね
45521/02/09(火)04:04:37No.773046653そうだねx1
サシャガビ周りのドラマをアドリブであれだけ丁寧に出力できるのは才能が凄まじい…
45621/02/09(火)04:04:52No.773046670+
顔変わりすぎで言ったらフロック・・・
ってなるからねえ
45721/02/09(火)04:04:59No.773046673そうだねx2
初期の頃はグロとか超大型のビジュアルとかが話題になってた気がする
ベルトルトくん働いたな
45821/02/09(火)04:05:02No.773046677+
いつまでも作品の顔をやらされるベルトルト
45921/02/09(火)04:05:05No.773046680そうだねx1
スピンオフもあるけど巨人の気持ち悪さ一番出てるのはやっぱり原作だと思う
46021/02/09(火)04:05:13No.773046688+
>ロッド巨人はアレだけ異質すぎてマジでなんなんだアレ…?
壁の中の超大型巨人の髄液かなぁ…?
古すぎておかしくなってるのかも
46121/02/09(火)04:05:34No.773046704+
>塔のシーンでベルトルトが腕噛もうとしてるところとか本人の絵じゃないと逆に不自然だったと思う
サイゼリア以前のシーン?そんな伏線あったのか…
46221/02/09(火)04:05:39No.773046715+
>顔変わりすぎで言ったらフロック・・・
>ってなるからねえ
ゲームの隠しキャラなんだけど顔違いすぎて違和感しかなくて笑う
46321/02/09(火)04:05:41No.773046716+
>>7年間プロット通りの内容を描く日々
>これはこれで凄いけどな...
普通はあり得ないからなこんなの
というかハガレン以外で聞いたこともねえよ!
46421/02/09(火)04:05:42No.773046717+
>顔変わりすぎで言ったらフロック・・・
>ってなるからねえ
文字通りの地獄を見たからな…
46521/02/09(火)04:05:59No.773046733+
明日も休みだけど起きていると身体に悪いのはわかる
でも楽しいんだよなあこういう時間
やっぱりいもげって人生に悪いのでは?
46621/02/09(火)04:06:04No.773046737+
まあ今死んでてもその日人類に思い出させたのがベルベル巨人なのには変わりないしな…
46721/02/09(火)04:06:19No.773046748+
奇行種はたくさん人がいるところを狙うみたいな説明されてたけどあれって元々復権派や革命勢力の人たちで壁の中央を目指してたりしないかな
46821/02/09(火)04:06:21No.773046750+
>逆に無垢はユミルの娘達からどうやって生まれてきたのか気になるところ
当時注射器なんかあるわけないし脊髄液飲んでもすぐには無垢化しないっぽいから王家が作ったのかな
46921/02/09(火)04:06:21No.773046751+
>いつまでも作品の顔をやらされるベルトルト
コラボで一向に出てこない本人...
47021/02/09(火)04:06:32No.773046761+
>スピンオフもあるけど巨人の気持ち悪さ一番出てるのはやっぱり原作だと思う
スピンオフだとどうしても線がパキッとしちゃってなんかカクカクしてる感じになるよね
原作は線がヌルッヌルッとしててキモさがよく出てる
47121/02/09(火)04:06:47No.773046774+
超大型の人体模型みたいな顔はインパクトあった
まさか地味でライナーの金魚の糞(介護兼監視員)のベルベルくんだったとは
47221/02/09(火)04:07:10No.773046792そうだねx1
>明日も休みだけど起きていると身体に悪いのはわかる
>でも楽しいんだよなあこういう時間
>やっぱりいもげって人生に悪いのでは?
imgをやるために生まれてきたんじゃないかって...
47321/02/09(火)04:07:22No.773046806+
>>絵は上手いとは言えないけどあの巨人の気持ち悪さと立体移動のアクションの勢い出せるのはガビ山先生しかいないしあれでいいんだ
>この2点でアニメ映えする画になったのも相当大きいよね
紅蓮の弓矢のサビのとこのガンガンみんなで市内飛び回ってるところいいよね…
立体起動はロマンだ
47421/02/09(火)04:07:22No.773046807そうだねx3
ライナーが変なこと言わないかビクビクしてるベルトルトは見返すと面白すぎてダメ
47521/02/09(火)04:07:29No.773046813+
よくよく読むとマーレ編って結構ライブ感で書いてるもんね
例えばレベリオ襲撃のマガト隊長のスタンスとシガンシナ区奇襲の時とで真逆になってたり
アニメだと修正されてるけど
47621/02/09(火)04:07:29No.773046814+
>>巨人が人から生まれるっていうのは現代基準で考えても奇襲性が高すぎる
>>やっぱり悪魔の民族怖い...
>単なる特殊能力ならいいんだ
それでもダメだと思います…漫画だけでもいくらでもあるし
47721/02/09(火)04:07:39No.773046819+
レイス家は契りで記憶継承もあるからいつもは髄液準備してたのは歴代の王だったと思われる
継承途絶えてるからケニーの言う通りロッドが何も知らなかった可能性高い
47821/02/09(火)04:07:50No.773046837そうだねx1
>>塔のシーンでベルトルトが腕噛もうとしてるところとか本人の絵じゃないと逆に不自然だったと思う
>サイゼリア以前のシーン?そんな伏線あったのか…
これだと思う
su4583455.jpg
47921/02/09(火)04:08:07No.773046854+
>>塔のシーンでベルトルトが腕噛もうとしてるところとか本人の絵じゃないと逆に不自然だったと思う
>サイゼリア以前のシーン?そんな伏線あったのか…
あの時点でライナーベルトルトアニが怪しいってのはもう広まってた
でもライナーってコニーを死ぬ気でかばってたし矛盾じゃねっていわれてた
48021/02/09(火)04:08:16No.773046865+
へーちょはなんであんな満身創痍で正確に飛んで正確に首落として着地してんの…
48121/02/09(火)04:08:37No.773046881+
>明日も休みだけど起きていると身体に悪いのはわかる
>でも楽しいんだよなあこういう時間
>やっぱりいもげって人生に悪いのでは?
(カタログにライナーが並ぶ)あの景色を…
48221/02/09(火)04:08:46No.773046887+
最初の頃は巨人に如何にして対抗するかの話だったが、エレン巨人化してそういう方向性でもなくなっていった
48321/02/09(火)04:08:46No.773046890+
ライナーはモノローグあって白だとおもったらアレである
48421/02/09(火)04:09:04No.773046901+
>最初の頃は巨人に如何にして対抗するかの話だったが、エレン巨人化してそういう方向性でもなくなっていった
一巻未満じゃねーか!
48521/02/09(火)04:09:24No.773046924+
へーちゃは怪我してなかったら戦鎚と鎧以外はサクサクだしな・・・
48621/02/09(火)04:09:30No.773046927+
海までの6年は9割初期プロット通りの内容だったので連載が半ば出荷作業のようになってて苦痛でした
とかインタビューで答えてて頭おかしいのかこいつってなった
マーレ編の最初半年くらいは初めてアドリブで描くので超楽しみです!上手くいくかはわからんけどお楽しみに!って続く
そしてお出しされる濃密なライナー曇らせ
48721/02/09(火)04:10:09No.773046955+
>>王家の無垢はほかにもロッド巨人がいたけどあいつも奇行種だったか
>あれはサイキョウノキョジンとかいう怪しい髄液なんでそれもあると思う
というか生命反応に吸い寄せられてるって明確に示されてなかったか
48821/02/09(火)04:10:14No.773046965+
犯人だとしたら敵に対して心の中で結婚しよだのなんだの言ってることになるんだから黒の訳ないよね...
48921/02/09(火)04:10:28No.773046978+
兵長はおっさんだから新兵器使うの苦手ですって先生に言われてて笑った
49021/02/09(火)04:10:40No.773046981+
主人公巨人になって大暴れかと思ったら序盤は岩運んだり重機役だった気がする
49121/02/09(火)04:11:05No.773047002+
てかアニ戦までコントロール不可だったしな…
49221/02/09(火)04:11:08No.773047005そうだねx1
作品のコンセプトみたいなのを何度も見誤らされたよね
人間対巨人かぁ…→巨人対巨人!?→やっぱり人間対巨人かぁ→人間対人間!?
49321/02/09(火)04:11:12No.773047010+
ゴリラがメンヘラになったとかゴリラは意外と繊細な生き物だからとかそんなことが言われてた気がするライナー二重人格発覚あたり
49421/02/09(火)04:11:25No.773047020そうだねx3
まさかコニー本気で庇ったのがあんな頭おかしい理由だったと読者に予想できる訳もなく
49521/02/09(火)04:11:40No.773047031そうだねx1
>犯人だとしたら敵に対して心の中で結婚しよだのなんだの言ってることになるんだから黒の訳ないよね...
二重人格とかわかるか
49621/02/09(火)04:11:53No.773047041+
人間対人間から今度は国対国で今度はVS世界だからな…
49721/02/09(火)04:11:57No.773047045そうだねx3
>最初の頃は巨人に如何にして対抗するかの話だったが、エレン巨人化してそういう方向性でもなくなっていった
・主人公が異形の力を得て戦う
・バリケード内の人間同士でのゴタゴタ
・主人公のいた世界は実は箱庭のようなもの
・本当の敵は箱庭外の人間
とクリーチャーパニック作品で失速しがちな展開をこれでもかと盛り込んでるんだよな進撃の巨人
49821/02/09(火)04:11:58No.773047046+
引き継ぎしないで死んだ知性巨人てその辺の赤ん坊にランダム転生なんじゃ?
49921/02/09(火)04:12:10No.773047055そうだねx1
納得はできるんだよなライナーのあれは
50021/02/09(火)04:13:05No.773047088+
どうしてこのタイトルからこんな対立図式になるの!?から結局このタイトルがバチッと決まるクライマックスになってるのが凄すぎる
50121/02/09(火)04:13:09No.773047090そうだねx3
頭おかしい理由というか本当に頭がおかしかったというか本当に気持ち悪いよ…
50221/02/09(火)04:13:40No.773047118そうだねx1
エレンがしょげてるの見て自分を重ねて掛けてほしかった言葉を掛けられるライナーさわやかナイスガイすぎる
50321/02/09(火)04:13:51No.773047128+





50421/02/09(火)04:13:52No.773047130+
>これだと思う
>su4583455.jpg
画力の低さを利用して…!
50521/02/09(火)04:14:32No.773047161+
進撃の巨人ってタイトルも色々考察されてたけど
ストレートに主人公のことだったね
50621/02/09(火)04:15:01No.773047179+
>進
>撃
>の
>巨
>人
>…
これで思い出したけどアニメ最新話
戦え・・・戦えで一週開けたアニメスタッフ流石だと思う
50721/02/09(火)04:15:21No.773047200+
エレンのエッチ
50821/02/09(火)04:15:24No.773047206+
当時よくいたえーエレンも巨人になっちゃうのかよー派だったけど今となってはエレンが進撃の巨人になっちゃった。。。派です
50921/02/09(火)04:15:58No.773047230+
>>進
>>撃
>>の
>>巨
>>人
>>…
>これで思い出したけどアニメ最新話
>戦え・・・戦えで一週開けたアニメスタッフ流石だと思う
楽しみだね来週
51021/02/09(火)04:16:30No.773047248+
エルディア人のあの世集会所が消えないと獣はランダムポップするのか
まぁ多分オチ的にユミルが解放されないと纏まんないし集会所も消えるんだろうけど
51121/02/09(火)04:16:43No.773047261+
エレンゲリオンとか言われてたな
51221/02/09(火)04:17:31No.773047297+
ユミルは話的に解放されるんだろうな
51321/02/09(火)04:18:45No.773047360+
何してるの?の時はCM挟みだったか
今回はエレン覚悟ガンギマリだからギャグっぽさないんだよな
51421/02/09(火)04:18:51No.773047369+
巨人消えないとなんの解決にもならんしな
51521/02/09(火)04:19:15No.773047388そうだねx1
メタ的に考えるとここで巨人化能力消滅しないと幾万の超大型巨人が棒立ちのままの世界になるので…
51621/02/09(火)04:19:43No.773047408+
🐷まさか俺が始めた物語とは思わなかっただろう?
51721/02/09(火)04:20:19No.773047435+
>メタ的に考えるとここで巨人化能力消滅しないと幾万の超大型巨人が棒立ちのままの世界になるので…
あとは消滅するか人間に戻れるかだな
コニーの母ちゃん未だに無垢だぞ
51821/02/09(火)04:21:23No.773047474+
結晶ばら撒いてから蒸発すれば復興を100年単位で遅らせられる
51921/02/09(火)04:22:19No.773047520+
>🐷まさか俺が始めた物語とは思わなかっただろう?
豚が逃げると世界が滅ぶ
風が吹けば桶屋が儲かるみたいだな
52021/02/09(火)04:23:12No.773047561+
無垢になるとずっと夢見てる感じらしいし生前の強い思いがあれば奇行するしオアエリくらい言う
52121/02/09(火)04:24:15No.773047615+
さよなら、全ての巨人
52221/02/09(火)04:24:47No.773047634+
>あとは消滅するか人間に戻れるかだな
>コニーの母ちゃん未だに無垢だぞ
超大型は人間に戻ったら高さで死にそう
52321/02/09(火)04:25:35No.773047670+
超大型の死体がなんかこう豊かな土壌になるんだよ!!
52421/02/09(火)04:26:11No.773047700+
>無垢になるとずっと夢見てる感じらしいし生前の強い思いがあれば奇行するしオアエリくらい言う
ブスの信者してるのもいるぞ!
それなりにブスっぽい人見分けてたしあいつすげえな
52521/02/09(火)04:27:06No.773047742+
>超大型の死体がなんかこう豊かな土壌になるんだよ!!
氷瀑石になったりしねえかな
52621/02/09(火)04:29:21No.773047836+
その者青き衣を纏い金色の野に降り立つ…
52721/02/09(火)04:30:02No.773047862+
始祖ユミルが大地を豊かにした真実の歴史通りになるな
52821/02/09(火)04:36:18No.773048076そうだねx1
島の不思議な資源元は巨人説あるんだけ
52921/02/09(火)04:49:33 ID:QVFsVq/2No.773048450+
島の植物やガスってそういうことだと思ってた
53021/02/09(火)04:51:58No.773048518+
あと2話で終わりか
53121/02/09(火)04:58:53No.773048700+
クサヴァー巨人が頭突きしてるの可愛過ぎでしょ
53221/02/09(火)05:11:51No.773049071+
巨人かはともかくハルキゲニアのような古い生物が生きた化石が他にもいて…みたいな状況は考えられる
53321/02/09(火)05:14:57No.773049151+
>まぁでも受けるってわかってたわけじゃないのにアニメ化にあんな力入れた周りに恵まれてよかったよ
あのグラサンに主題歌頼んだ人凄いと思う
イリスのアトリエとかBDFFあったとはいえ知る人ぞ知るって感じだったしサンホラ
53421/02/09(火)05:35:47No.773049886+
クルーガーさんだけジークやアルミンとの面識がなくて2人ともお互い誰だろあの人…って思ってそう
ジークはグリシャ記憶ツアーのときに見たのかもしれないけど
53521/02/09(火)05:37:48 ID:QVFsVq/2No.773049958+
この人が強いのは元テロ組織トップだからそんなに不思議ではないのでは
53621/02/09(火)05:37:55No.773049961+
これで死ねるのだろうかライナーは
53721/02/09(火)05:41:54No.773050120+
お遊びグループだったし…
53821/02/09(火)05:46:32No.773050288+
なんか終わりそうだけどここでエレン倒すだけでは根本的に何も変わらないしランダム継承でエレンの意思を継ぐ赤子が産まれるだけでは?
53921/02/09(火)05:51:10No.773050465そうだねx1
巨人はうなじが弱点だ
なので正面から殴ってうなじごと吹き飛ばすね!
54021/02/09(火)05:53:57 ID:BBcxABBsNo.773050548+
>なんか終わりそうだけどここでエレン倒すだけでは根本的に何も変わらないしランダム継承でエレンの意思を継ぐ赤子が産まれるだけでは?
生きてるだけで素晴らしい!で綺麗にまとめようとしてるけどそもそも島のみんながこのままじゃ皆殺しにされるからってエレンは地ならししたわけだしな
この後ぐちゃぐちゃになった世界の後始末をどうするのかの方が本題だよね
54121/02/09(火)05:55:01No.773050575+
いってらエレンの伏線もあるし何よりここで終わるとガビお前なんかやった…?って感じじゃない?
54221/02/09(火)05:56:43No.773050638そうだねx2
>いってらエレンの伏線もあるし何よりここで終わるとガビお前なんかやった…?って感じじゃない?
島の悪魔を1匹撃ち殺して1匹は頭を石で割ってやりました
54321/02/09(火)06:00:26No.773050774+
進撃の記憶教授能力って普通にバトルでも有用なのか
未来の奴からいろんな情報教えてもらえるし
54421/02/09(火)06:13:24No.773051224+
>イリスのアトリエとかBDFFあったとはいえ知る人ぞ知るって感じだったしサンホラ
霧の向こうに繋がる世界っぽ過ぎるイントロだったしアトリエの人って事で呼んだのかな…?
54521/02/09(火)06:14:21No.773051264そうだねx2
>ガビお前なんかやった…?
あいつがエレンの生首撃ち抜いた経験が無ければ首の中にハルキゲニア居るってわからなかったじゃん!
そしたら首爆破した後の再接続阻止できなかったよ!
54621/02/09(火)06:20:10No.773051533+
>>ガビお前なんかやった…?
>あいつがエレンの生首撃ち抜いた経験が無ければ首の中にハルキゲニア居るってわからなかったじゃん!
>そしたら首爆破した後の再接続阻止できなかったよ!
結果的に最後のライナーの決死行のきっかけになってるな
54721/02/09(火)06:21:33No.773051603+
みんな必死で止めようとしてたりお兄ちゃんがいい天気だなーしちゃってるから言いづらいけど個人的には地ならし完遂してほしい気持ちがある
54821/02/09(火)06:25:23 ID:QVFsVq/2No.773051762そうだねx1
実際始めたらもう完遂しないと島はおわる
54921/02/09(火)06:25:23No.773051764そうだねx1
結婚したかったユミルの願いをジークはわからなくて
エレンは分かった…つまり結婚しよととライナーやブスのユミルが
初期から言ってたことは伏線だったんだ
55021/02/09(火)06:25:41No.773051783+
>これで死ねるのだろうかライナーは
ガビ山先生がライナーをここで楽にすると思う?
55121/02/09(火)06:38:35No.773052368+
エレンはどの時点で記憶を見せ始めたんだろう
エレン生まれたくらいかな
55221/02/09(火)06:57:03No.773053333+
>実際始めたらもう完遂しないと島はおわる
今生き残ってる人類のうちほぼ全てが壁内エルディア人で
その他の半数近くは島潰したら次は我が身の壁外エルディア人だけど
ここから島終わらせる手段ある?
55321/02/09(火)07:02:12No.773053616+
もう残ってる人間は協力しないと滅びるし巨人化も消滅したはずだからアドバンテージもないしな
55421/02/09(火)07:05:03No.773053754+
>とクリーチャーパニック作品で失速しがちな展開をこれでもかと盛り込んでるんだよな進撃の巨人
walking deadは悲しいことになった…
55521/02/09(火)07:11:40 ID:QVFsVq/2No.773054111+
>>実際始めたらもう完遂しないと島はおわる
>今生き残ってる人類のうちほぼ全てが壁内エルディア人で
>その他の半数近くは島潰したら次は我が身の壁外エルディア人だけど
>ここから島終わらせる手段ある?
いつかは終わるよ
エルディアが昔支配したのと同じことだから
抑圧は常に覆され違う生物のエルディア人とそれ以外はどちらかが滅ぶしかないというのを描いてる
そしてエレンはそれが分かったからエルディア人以外を根絶やしにしようとしている
55621/02/09(火)07:12:50No.773054183+
エレン本当にこれで止まるんだろうか
55721/02/09(火)07:13:52No.773054238+
言ってしまえばもうほとんど完遂しちまったようなもんなんだ
あの崖見るかぎりモザンビークからアフリカ大陸縦断してるしヒィズルまで到達してるなら世界はもう壊滅してる
55821/02/09(火)07:15:17No.773054335+
>エレン本当にこれで止まるんだろうか
このまま虫に寄生されなかったら止まるし死ぬ
エレンは首から下再生してないし
55921/02/09(火)07:17:54No.773054510+
エレンの統率失った巨人は人を食い殺すのでは?
56021/02/09(火)07:18:27No.773054546+
次回最終話だっけ?
56121/02/09(火)07:18:57No.773054578そうだねx1
>とクリーチャーパニック作品で失速しがちな展開をこれでもかと盛り込んでるんだよな進撃の巨人
…つまりクサヴァーさんがかつて言っていた-100点のオリジナリティを盛りまくった上でヒットしてるのか…
56221/02/09(火)07:19:19No.773054595そうだねx1
>エレンの統率失った巨人は人を食い殺すのでは?
統率以前に巨人化司ってたハルキゲニアが死んだから
全員人間に戻るか砂になって消えるかのどっちか
56321/02/09(火)07:19:25 ID:QVFsVq/2No.773054599そうだねx1
要素だけ抜き出すとつまんねーなってなりそうなもんなのにね
56421/02/09(火)07:20:55No.773054687+
僕は貴方の言うことを守って良い作品をつくりましたよ!!!
これを貴方のオリジナリティを入れて実写映画化してください!!!しろ!!!!!!
56521/02/09(火)07:21:35No.773054715+
>>エレン本当にこれで止まるんだろうか
>このまま虫に寄生されなかったら止まるし死ぬ
>エレンは首から下再生してないし
首がデカいからエレン丸ごと入ってるだろうし
生まれ変わったユミル抱いて進撃の予知見るのはやるんじゃないか
56621/02/09(火)07:21:57No.773054743+
進撃する意志を否定する結論になったのは嫌い
エレンか進撃なしなかったらみんな壁内でとっくに死んでたぞ
生きるために進撃することは間違ってたのか
56721/02/09(火)07:22:50 ID:QVFsVq/2No.773054800そうだねx5
>進撃する意志を否定する結論になったのは嫌い
>エレンか進撃なしなかったらみんな壁内でとっくに死んでたぞ
>生きるために進撃することは間違ってたのか
誰が正しい何が正しいみたいな漫画ではないと思ウヨ
56821/02/09(火)07:27:05No.773055081+
クルーガーさんどんな気持ちでグリシャに食われたんだろうな
あの人の一生も想像すると泣けてくるんだよ
56921/02/09(火)07:28:49No.773055198+
またあなたとキャッチボールができるなら生まれ変わるのもいいかな…ってシンプルな台詞なのにグッときたわ
57021/02/09(火)07:34:41No.773055699+
あらすじだけ見ると心底つまらなそうに見えるんだよな
実際はかなり面白いが
57121/02/09(火)07:39:12No.773056008+
>要素だけ抜き出すとつまんねーなってなりそうなもんなのにね
つまらない作品は展開や要素がつまらないんじゃなくて作ってる奴がダメなだけってことでもある
57221/02/09(火)07:40:26No.773056109+
>つまらない作品は展開や要素がつまらないんじゃなくて作ってる奴がダメなだけってことでもある
…つまり町山さんの実写版は…
57321/02/09(火)07:40:48No.773056141そうだねx1
美しい
57421/02/09(火)07:41:42No.773056200+
というかフクロウさんはそっち側なのか
57521/02/09(火)07:42:47No.773056287+
>・主人公が異形の力を得て戦う
>・バリケード内の人間同士でのゴタゴタ
>・主人公のいた世界は実は箱庭のようなもの
>・本当の敵は箱庭外の人間
>とクリーチャーパニック作品で失速しがちな展開をこれでもかと盛り込んでるんだよな進撃の巨人
それらは基本面白くなる要素だよ
上辺だけ見て過去の名作の展開をパクる話運びだと失速するだけ
57621/02/09(火)07:42:51No.773056295+
ユミルちゃんが残してた未練って
結婚そのものに憧れてたってことなんかな
57721/02/09(火)07:43:26No.773056333+
>というかフクロウさんはそっち側なのか
壁の外のエルディア人が踏み潰されるのを望んでたわけじゃないからな
57821/02/09(火)07:43:56No.773056375+
町ヴァーさんはリアル脅威の子を生み出したっていう唯一無二の功績があるから…
57921/02/09(火)07:44:09No.773056394+
>ユミルちゃんが残してた未練って
>結婚そのものに憧れてたってことなんかな
家族でいいんじゃねえの素直に
だから最後に生まれ直して念願が叶って自由になる
58021/02/09(火)07:44:12No.773056399+
>ユミルちゃんが残してた未練って
>結婚そのものに憧れてたってことなんかな
彼ピ欲しかったんじゃ無いかなって……
58121/02/09(火)07:45:49No.773056539+
>壁の外のエルディア人が踏み潰されるのを望んでたわけじゃないからな
そういえば虐殺つまんねーって人だったな
58221/02/09(火)07:47:33No.773056684+
>家族でいいんじゃねえの素直に
>だから最後に生まれ直して念願が叶って自由になる
あーだから末裔達のために2000年粘土作りに勤しんだのか…
58321/02/09(火)07:47:36No.773056690+
マーレも進撃の巨人ずっと探してたと思うんだが良く継承途切れなかったな


su4583429.jpg su4583426.jpg 1612805452938.png su4583455.jpg su4583450.jpg