二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1612057037632.jpg-(201986 B)
201986 B21/01/31(日)10:37:17No.770270631+ 11:59頃消えます
役に立たない術貼る
su4558822.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/01/31(日)10:39:33No.770271196+
これどういう資質と思いがあってこんな成長したんだろうな
221/01/31(日)10:41:56No.770271940そうだねx3
痒いのは怖いな…
321/01/31(日)10:42:24No.770272082+
そこまで好戦的じゃないのはありそう
全くではないにしても
421/01/31(日)10:42:32No.770272123そうだねx19
普通に使えそうっていうかもし仲間になって清麿が指示出してたらめっちゃ活躍できたと思う
521/01/31(日)10:43:43No.770272441そうだねx40
わかりやすい強さはないが
ヤバい術多くね?
621/01/31(日)10:45:06No.770272754そうだねx3
悪質に強いじゃねぇか
721/01/31(日)10:45:29No.770272850+
逃げたい
死にたくない
戦えなくて良い生きてこそ
ってのを凝縮するとこうなるんじゃないか
何故そう思ったかはしらん
821/01/31(日)10:45:39No.770272890+
デバッファー
921/01/31(日)10:48:24No.770273696+
しれっとディオガ覚えてるあたりどんなやつでも生き残るとそこそこ強くなるんだろうな
1021/01/31(日)10:48:32No.770273729+
痒いって人体の免疫機能過剰にさせてるってことだよね?
こいつシンの呪文覚えたらキャンチョメ以上にえげつなかったんじゃね?
1121/01/31(日)10:48:46No.770273805+
ファウード編には間に合わなかったけど最終的にディオガ級まで覚えてるんだよな
1221/01/31(日)10:49:09No.770273938+
メインスキルツリーな溶解液方向なんだよな
1321/01/31(日)10:49:46No.770274087+
いたずらはしたいが人を傷つけたくないのかな
1421/01/31(日)10:50:13No.770274219+
ダレイドの所の清麿かなりらしくない事思ってるな…
1521/01/31(日)10:50:27No.770274272+
ダレイド→ディオガジョボイドのコンボは終盤じゃなければ普通に強い
1621/01/31(日)10:51:01No.770274408+
>ダレイドの所の清麿かなりらしくない事思ってるな…
清麿は割とこういうところあると思うよ
問題は戦うのが上手いだけで自分たちも弱い方ってところだけど
1721/01/31(日)10:51:42No.770274582+
ゾフィス四天王には負けそうなくらいの強さ
1821/01/31(日)10:52:50No.770274874+
モケルドめっちゃ便利じゃない?
弱所つく技も見えなきゃ無意味だしアンサートーカーやアポロでもなきゃ不意打ちできるの強い
クリアの遠隔攻撃すら防げるかも
1921/01/31(日)10:54:23No.770275311+
ジョボイド人に使って良い技なん?
2021/01/31(日)10:54:43No.770275388+
>クリアの遠隔攻撃すら防げるかも
クリアは流石に魔力探知があるから無理じゃないか
2121/01/31(日)10:54:44No.770275393+
サポートでこそ輝くタイプだとは思う
2221/01/31(日)10:54:58No.770275446+
>逃げたい
>死にたくない
>戦えなくて良い生きてこそ
>ってのを凝縮するとこうなるんじゃないか
>何故そう思ったかはしらん
ルーパーと生活するのがよっぽど楽しかったんだろう
2321/01/31(日)10:55:04No.770275475+
レインが外せない網も地味にヤバい
2421/01/31(日)10:55:17No.770275522+
>ジョボイド人に使って良い技なん?
ガッシュでそれ今更言う!?
2521/01/31(日)10:55:41No.770275609+
対人ゲーでこんな性能のキャラいたらクソゲー待ったなし
2621/01/31(日)10:55:46No.770275628+
モモンと組めば普通に強いと思う
2721/01/31(日)10:57:02No.770275919+
>>ジョボイド人に使って良い技なん?
>ガッシュでそれ今更言う!?
いやだって火も電撃もギャグ的表現はできるけど溶かすのは絵面がちょっと…
2821/01/31(日)10:57:54No.770276127+
ファウード編まで最強がギガノは決め手にかけるよね
2921/01/31(日)10:58:10No.770276179+
だいたいみんな雷なら雷重力なら重力って専門化してんのにこいつなんでも出来すぎだろ
3021/01/31(日)10:58:17No.770276213+
>モモンと組めば普通に強いと思う
というかモモンは単体でもかなり強いからね
3121/01/31(日)10:58:20No.770276227+
ディオガ覚えてる時点で上から30番くらいには入れるんだ
3221/01/31(日)10:58:22No.770276231+
ありえない組み合わせだけどチェリッシュ組と組んでたら相当強かったんじゃなかろうか
本編じゃ一度きりだったし相手がゼオンデュフォーだったからあれだけど
3321/01/31(日)10:58:25No.770276237+
ルーパーからの感情が激重
3421/01/31(日)10:59:22No.770276442+
最後の10人の1人だったっけ?
3521/01/31(日)10:59:56No.770276581+
こいつらそんな終盤だったっけ!?
3621/01/31(日)11:00:12No.770276647+
めちゃくちゃ連射してるし心の力の消費量も少ないんだろうか...
3721/01/31(日)11:00:13No.770276649+
攻撃役が別にいたらクソ厄介だろコイツ…
3821/01/31(日)11:00:45No.770276780+
>こいつらそんな終盤だったっけ!?
ティオ加入の序盤からクリア編まで生き残った猛者だぞ
3921/01/31(日)11:01:02No.770276855+
RPGだと1人は欲しい万能デバフバステ役
4021/01/31(日)11:01:20No.770276922+
>めちゃくちゃ連射してるし心の力の消費量も少ないんだろうか...
ギガノとディオガ以外は下級〜中級の術しかない
4121/01/31(日)11:01:20No.770276923+
サポート極振りと言うにはジョボイド系が強すぎる
大抵の障害物無視出来るだけでもかなり強いよね
4221/01/31(日)11:01:56No.770277059+
>めちゃくちゃ連射してるし心の力の消費量も少ないんだろうか...
ルーパーからの感情が凄いから心の力も多大にあるはず
4321/01/31(日)11:02:13No.770277136+
岩もを溶かすって言うが溶かす速度が尋常じゃねぇな?
4421/01/31(日)11:02:16No.770277145+
拘束技で動けなくした後ギガノジョボイド使えばだいたいなんとかなるよな…
4521/01/31(日)11:02:51No.770277272+
このこくじんがめっちゃ聖人なんだっけ?
4621/01/31(日)11:02:54No.770277281+
まぁ実際のところはコンビプレイだからこそ輝いてるだけで
タイマンならどうとでもなる範囲ではある…
4721/01/31(日)11:02:56No.770277287+
>RPGだと1人は欲しい万能デバフバステ役
撤退も楽々
4821/01/31(日)11:03:30No.770277409+
ルーパーにとってはパピプリオは息子だからね…
4921/01/31(日)11:04:08No.770277546そうだねx8
>このこくじんがめっちゃ聖人なんだっけ?
だってウーピーゴールドバーグだぜ?
5021/01/31(日)11:04:20No.770277591+
世界樹の迷宮で言うと頭腕足封じが1人でなんでも出来て耐性ダウンも撒けるみたいなもんか
つっよ
5121/01/31(日)11:04:45No.770277688+
ルーパーが普通に前線に出てくるのも強い
5221/01/31(日)11:05:36No.770277867+
>攻撃役が別にいたらクソ厄介だろコイツ…
ファウード編でタッグ組んで来られてたらヤバかったな…
5321/01/31(日)11:05:48No.770277916+
デバフ技多数ならそれこそ攻撃技なんてサイスみたいのだけでも良いだろうに攻撃もそれなりに使える
5421/01/31(日)11:06:19No.770278003+
パピプリオキャンチョメの害悪コンビ好き
5521/01/31(日)11:06:57No.770278146+
最後の一人じゃなくて最後の1チームを決める戦いなら多分引く手あまた
5621/01/31(日)11:07:06No.770278185+
>ルーパーが普通に前線に出てくるのも強い
前線に出てこない本の持ち主いたっけ…
5721/01/31(日)11:07:07No.770278188+
ジョボイドが服しか溶かせねぇ!だったら役に立たないと名乗りを上げてもいいと思う
5821/01/31(日)11:07:37No.770278295+
>>ルーパーが普通に前線に出てくるのも強い
>前線に出てこない本の持ち主いたっけ…
前線に出るというか魔物の盾になるとこかな…
5921/01/31(日)11:07:44No.770278319+
ディオガ級覚えてるもんなあ…
6021/01/31(日)11:07:54No.770278354+
>最後の一人じゃなくて最後の1チームを決める戦いなら多分引く手あまた
ティオで防御
キャンチョメとパピーで攪乱
ウマゴンで移動
6121/01/31(日)11:08:16No.770278430そうだねx2
>ジョボイドが服しか溶かせねぇ!だったら役に立たないと名乗りを上げてもいいと思う
男相手なら役立たずだな
男が相手なら
6221/01/31(日)11:08:16No.770278432+
>前線に出てこない本の持ち主いたっけ…
終盤はともかく序盤は魔物の子を道具扱いして負けそうになったら本捨てて逃げるのばっかりだし…
6321/01/31(日)11:08:20No.770278447+
カニにチンコをはさまれなさい!
6421/01/31(日)11:09:51No.770278758+
心臓病で早逝した息子の墓参りに来てた所で息子と同じような年に見える子供に出会って一緒に戦ってきたんだからそりゃあね
6521/01/31(日)11:10:02No.770278791そうだねx1
>男相手なら役立たずだな
>男が相手なら
でもかわいい男の子なら?
6621/01/31(日)11:11:30No.770279122+
ギガノだのディオガをちゃんと習得してるのは偉いな…
6721/01/31(日)11:11:32No.770279125そうだねx5
>>男相手なら役立たずだな
>>男が相手なら
>でもかわいい男の子なら?
(溶かされるフォルゴレの服)
6821/01/31(日)11:11:50No.770279178+
そもそもジョボイドが溶解液だから危険って言っても
敵の攻撃なんてよっぽど早くない限り初見だろうと大体避けられるんだ
6921/01/31(日)11:12:45No.770279386+
>ギガノだのディオガをちゃんと習得してるのは偉いな…
やめてくださいディオガ級が乱舞して当然の状況でまだ習得してない主人公もいるんですよ!
7021/01/31(日)11:13:18No.770279527+
初級の中でも強い序盤ザケルすら失神とかで済むし
初級ならまあ人は死なないだろう多分
7121/01/31(日)11:13:30No.770279568+
口から技出すタイプはハズレみたいな事をどっかで見た気がするが
ハズレらしい外れいなくね?
7221/01/31(日)11:13:46No.770279622+
イギリスだかアメリカで人気の芸能人やってて生き残れたのは素直に凄いと思う
ゴームが来るまで狙いに来るやついなかったのか
7321/01/31(日)11:13:51No.770279641+
結果論になるしあの段階でできるわけがねえけど
あのシンクリア呪文のビームは視線誘導だったから本燃やされる時モケルド使えば視線切れてビーム当たらずその隙にスフォウポルクとシンポルクでクリアに勝てた可能性あるんだよな…
清麿がいればな…
7421/01/31(日)11:14:05No.770279698+
思えばそこまで致命的に弱い子供って居ないな
みんなそれなりに戦いようがある
7521/01/31(日)11:14:28No.770279787+
>やめてくださいディオガ級が乱舞して当然の状況でまだ習得してない主人公もいるんですよ!
必要に応じて覚醒するシステムなのに今覚えてる技で何とかしてきたパートナーがね…
7621/01/31(日)11:14:50No.770279866+
>口から技出すタイプはハズレみたいな事をどっかで見た気がするが
>ハズレらしい外れいなくね?
まぁ単純に撃てる方向が決まる上にタイミングも計りやすいからな
そのデメリットをどうにか出来るぐらい威力があったりパートナーが頑張ったりしてるだけで
7721/01/31(日)11:15:11No.770279949+
アンサートーカーあればザケルザケルガバオウ(未覚醒)で十分だし...
7821/01/31(日)11:15:36No.770280041+
>口から技出すタイプはハズレみたいな事をどっかで見た気がするが
多分スギナ相手の時
7921/01/31(日)11:16:07No.770280157+
ガッシュの撃ってる間意識ないのはかなりバカでかいデメリットだと思う
8021/01/31(日)11:16:10No.770280178+
ルーパーは息子に先立たれたところにパピーと出会ってあの別れだから本当におつらい…
8121/01/31(日)11:16:39No.770280289+
>必要に応じて覚醒するシステムなのに今覚えてる技で何とかしてきたパートナーがね…
一番それらしいのを習得出来そうだったキッド戦とデモルト戦で習得したのが
ラウザルクとザグルゼムだし…
8221/01/31(日)11:16:53No.770280343そうだねx2
辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
8321/01/31(日)11:18:06No.770280595+
でもガッシュも清麿も割とボロボロになってるしなあ
やはりガッシュは落ちこぼれ…
8421/01/31(日)11:18:30No.770280700+
>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
ゾフィスとか…
8521/01/31(日)11:19:03No.770280826+
序盤によくいた悪役キャラとか満足して負けたキャラの別れはそんなに
8621/01/31(日)11:19:35No.770280957+
悪役コンビでもなんだかんだ友情とか絆あったっぽいの好き
8721/01/31(日)11:19:50No.770280997そうだねx1
>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
アイツ最後の回想でもアイス食ってるだけで手紙読んだかも分からん…
8821/01/31(日)11:20:02No.770281040+
>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
魔物の方がパートナー見た時点で王になるのを諦めたレベルのハズレだからなあのヒゲ…
8921/01/31(日)11:20:04No.770281049+
波長が合う奴が選ばれるしな
9021/01/31(日)11:20:05No.770281052+
仲間に居たらめっちゃ活躍出来てた能力だよなぁ…
9121/01/31(日)11:20:21No.770281113+
>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
喋れたのにヤンコヤンコしか言わなくてゴメン…
9221/01/31(日)11:20:21No.770281118+
清麿がそばにいれば強いんだけどな
煙幕とかかなり使い勝手がいい
9321/01/31(日)11:21:01No.770281252そうだねx3
>>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
>喋れたのにヤンコヤンコしか言わなくてゴメン…
お前はまず出会いの描写見るに拉致してるじゃねぇか…
9421/01/31(日)11:21:02No.770281255+
ジュデュンとかあんまり悲しげじゃない別れだったよ
ヤンコヤンコ以外しゃべる時かわいいじゃんか…ってなったのでもっと見てみたかったけど
9521/01/31(日)11:21:07No.770281276+
>波長が合う奴が選ばれるしな
パートナーガチャは辛いな…
リセマラしてる魔物もいたんだろうな
9621/01/31(日)11:21:07No.770281281そうだねx1
カニにチンコを挟まれなさい!
9721/01/31(日)11:21:09No.770281285+
>イギリスだかアメリカで人気の芸能人やってて生き残れたのは素直に凄いと思う
>ゴームが来るまで狙いに来るやついなかったのか
ガッシュ組が多数を占める最後の10人になってクリア傷つけて回復する10カ月の間の成り上がりだからいなかったと思う
9821/01/31(日)11:21:45No.770281443+
下級呪文の対策や対抗に相手の中級以上を使わせる心の力レースにおいてめちゃくちゃ優秀だな
9921/01/31(日)11:22:07No.770281528+
>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
ヒゲ側はうおおおおゾボロン!!ゾボローーン!!ってなってたし…
10021/01/31(日)11:22:13No.770281553+
>アイツ最後の回想でもアイス食ってるだけで手紙読んだかも分からん…
手紙のシーンで一番気になるのは
ハンターの人の傍にいるのはガチでバランシャの子供なのか単なるぬいぐるみか何かなのか
10121/01/31(日)11:22:21No.770281579+
イギリス紳士ですら泣いてたのに…
10221/01/31(日)11:22:29No.770281604+
>>辛くない別れなんてヒゲとかそんなあたりだろ
>ヒゲ側はうおおおおゾボロン!!ゾボローーン!!ってなってたし…
便利なペットとしてしか見て無さそう
10321/01/31(日)11:23:45No.770281862+
>お前はまず出会いの描写見るに拉致してるじゃねぇか…
第一印象の最悪さなんて後からどうとでもなるぜ
見ろこのザルチムを
10421/01/31(日)11:24:26No.770282021そうだねx1
ヒゲって聞いてグスタフとバリーかと思っちゃった
10521/01/31(日)11:24:27No.770282024+
>第一印象の最悪さなんて後からどうとでもなるぜ
>見ろこのアースを
10621/01/31(日)11:24:30No.770282035+
>イギリス紳士ですら泣いてたのに…
イギリス紳士はわざわざキクロプに顔描いた紙張り付けてあげてるからな…
10721/01/31(日)11:24:43No.770282087+
清麿にこいつらクラスのデバフ使わせたら酷いことになりそう
10821/01/31(日)11:25:20No.770282241そうだねx1
>第一印象の最悪さなんて後からどうとでもなるぜ
>見ろこのアースを
10921/01/31(日)11:26:03No.770282396そうだねx1
武士は詳細がわかるにつれこいつただの変質者だ…ってなる
11021/01/31(日)11:26:16No.770282446+
今思うとガチャの低レアなのにデバフが便利すぎて必須扱いされるキャラみたいだな
ジョボイドの火力があまり意味ないのでここにバフスキルがあればぶっ壊れとか言われるやつ
11121/01/31(日)11:26:33No.770282510+
痒くなる呪文いいよね…あのデュフォーやシェリーでも耐えられないだろうし
11221/01/31(日)11:27:01No.770282623+
病室の窓の鍵を外から剣を使って解錠しようとしてるのがアスだったか
11321/01/31(日)11:27:05No.770282646+
出会いがホラーでしかない拉致な上ヤンコヤンコしか喋らないのによく好意的に接して貰えてたなあいつ
11421/01/31(日)11:27:34No.770282748+
ナゾナゾ博士も孫以外にも救えなかった命をたくさん見てきたんだろうなと思うと重い
11521/01/31(日)11:28:13No.770282888+
>第一印象の最悪さなんて後からどうとでもなるぜ
>見ろこのアースを
ガッ ガッ
11621/01/31(日)11:28:44No.770283022そうだねx2
>武士は詳細がわかるにつれこいつただの変質者だ…ってなる
su4558941.jpg
主従プレーの切り出し方が唐突過ぎて個人的な趣味にしか思えねえ…
11721/01/31(日)11:29:11No.770283139+
>今思うとガチャの低レアなのにデバフが便利すぎて必須扱いされるキャラみたいだな
>ジョボイドの火力があまり意味ないのでここにバフスキルがあればぶっ壊れとか言われるやつ
ガッシュパーティは基本1人じゃきついから徒党組んで特化した一芸でカバーしながら戦ってるしてそれに混ざる形でデバフに徹すればなかなかいいとこまで行くと思う
ただ火力担当のガッシュに火力があんまないだけで
11821/01/31(日)11:29:12No.770283142+
>su4558941.jpg
>主従プレーの切り出し方が唐突過ぎて個人的な趣味にしか思えねえ…
オレ!?
のエリーが可愛すぎる
11921/01/31(日)11:30:46No.770283504+
何も知らない幼女に自分の好みのエミュさせると書くとアースこの野郎…ってなる
12021/01/31(日)11:30:54No.770283534+
終盤まで生き残る組は大体戦える奴ら
戦える=2人の連携が取れてる(若しくは圧倒的に強い)
だから自然と絆強いやつが残る
12121/01/31(日)11:32:02No.770283801+






12221/01/31(日)11:32:08No.770283827+
まあアースがアレなのはガッシュカフェでも描かれてるし……
12321/01/31(日)11:32:30No.770283911+
人の心なさそうなクリアもヴィノーと普通に仲良いからな
パートナーとの絆ないとダメよね
12421/01/31(日)11:35:02No.770284532+
そもそも王を決める戦いのことすらパートナーに教えなかったやつがいるらしいな
12521/01/31(日)11:35:38No.770284668+
序盤はそもそもあんまり一緒に戦う前に退場とかもあっただろうしな…
道具として利用してとかやってるとこはそりゃ生き残れないし
12621/01/31(日)11:36:08No.770284803+
>そもそも王を決める戦いのことすらパートナーに教えなかったやつがいるらしいな
喋れない動物系のは仕方ない気もする
そんな奴を王候補に選ぶなや魔本!
12721/01/31(日)11:36:41No.770284923+
本を叩き落とせるなら火付けられたのでは?
12821/01/31(日)11:37:56No.770285239+
最初から直に本狙いしていくパターンあったっけというぐらい覚えがねえな…
12921/01/31(日)11:37:58No.770285244+
>本を叩き落とせるなら火付けられたのでは?
火持ってたら流石に距離取られそうだし
13021/01/31(日)11:38:07No.770285282そうだねx1
>喋れない動物系のは仕方ない気もする
>そんな奴を王候補に選ぶなや魔本!
心を通じ合わせれば想いは伝わる!
そうサンビームさんのように
13121/01/31(日)11:38:54No.770285475+
>喋れない動物系のは仕方ない気もする
>そんな奴を王候補に選ぶなや魔本!
レイコムはお前普通にヒト型でかつ喋れたよな!?
13221/01/31(日)11:38:57No.770285492+
本に火がつけられる技じゃないと色々不利そうだけど実際は一定のダメージ受けると勝手に火が付くとかなんだろうか
13321/01/31(日)11:40:52No.770285940+
>本に火がつけられる技じゃないと色々不利そうだけど実際は一定のダメージ受けると勝手に火が付くとかなんだろうか
サイスとかでも火がつくし魔力攻撃なら普通に燃やせると思う
13421/01/31(日)11:41:18No.770286040+
>>喋れない動物系のは仕方ない気もする
>>そんな奴を王候補に選ぶなや魔本!
>レイコムはお前普通にヒト型でかつ喋れたよな!?
あのパートナーじゃな
特典聞いたらやる気出すかもしれないけど
13521/01/31(日)11:41:25No.770286073+
>本に火がつけられる技じゃないと色々不利そうだけど実際は一定のダメージ受けると勝手に火が付くとかなんだろうか
このままじゃ死ぬから燃やして送還ってシーンとか着火技無いからパートナー側がライター携帯してるやつは何度かあった
…何気にそこも不公平だなこのシステム…
13621/01/31(日)11:42:12No.770286259+
痺れてるガッシュと痒がってるガッシュかなり性的じゃない?
13721/01/31(日)11:42:12No.770286261+
キャンチョメはファウード編ですらマッチ棒持ってたし…
13821/01/31(日)11:42:18No.770286285+
su4558977.jpg
圧倒的スピード回想
13921/01/31(日)11:42:22No.770286300+
>本に火がつけられる技じゃないと色々不利そうだけど実際は一定のダメージ受けると勝手に火が付くとかなんだろうか
アニメだと何故かそういう描写が多かったね
原作だと呪文で燃やせないならライターやマッチ使って燃やす感じだったけども
14021/01/31(日)11:42:53No.770286420+
>このままじゃ死ぬから燃やして送還ってシーンとか着火技無いからパートナー側がライター携帯してるやつは何度かあった
自分じゃ燃やせないって誰かが言ってたぞ
ロデュウのパートナーだったかな
14121/01/31(日)11:43:17No.770286503+
>su4558977.jpg
>圧倒的スピード回想
ちぎるな
14221/01/31(日)11:43:54No.770286627+
>>喋れない動物系のは仕方ない気もする
>>そんな奴を王候補に選ぶなや魔本!
>心を通じ合わせれば想いは伝わる!
>そうサンビームさんのように
su4558980.jpg
14321/01/31(日)11:44:07No.770286681+
攻撃役は王に近い家系で補助役は平民出身が多いとかありそう
14421/01/31(日)11:44:18No.770286744+
>あのパートナーじゃな
>特典聞いたらやる気出すかもしれないけど
だが王の特権はゼオンが禁書庫に迷い込んだ際に偶然知ったレベルでの秘密だったので一般の魔物は知る由も無いという
14521/01/31(日)11:45:50No.770287116そうだねx1
>su4558980.jpg
ガッシュカフェだといつものギャグのノリじゃなくて大好きなサンビームさんが呼んでくれる名前だから好きになったって話になって凄く良い…
14621/01/31(日)11:46:08No.770287200+
スレ画のコンビと組んでたトカゲの魔物は本当は喋れるのにパートナー見て早々に諦めてたのが酷い
14721/01/31(日)11:46:18No.770287236+
>>あのパートナーじゃな
>>特典聞いたらやる気出すかもしれないけど
>だが王の特権はゼオンが禁書庫に迷い込んだ際に偶然知ったレベルでの秘密だったので一般の魔物は知る由も無いという
生き残れば本が教えてくれるし…
14821/01/31(日)11:46:26No.770287259+
サンビームさん最初はちょっとおかしいぐらいだったのに段々狂気の度合いがつよくなってるよね
14921/01/31(日)11:46:43No.770287331+
サンビームさんはあれでまともな社会人だからな…
15021/01/31(日)11:46:58No.770287403+
>スレ画のコンビと組んでたトカゲの魔物は本当は喋れるのにパートナー見て早々に諦めてたのが酷い
まぁ異世界まで言ってあんなオッサンがパートナーだったら俺も諦めるわ
15121/01/31(日)11:47:05No.770287429そうだねx1
>su4558977.jpg
>圧倒的スピード回想
王の戦いなどとワケのわからんことを言い一緒に戦えと言ってきた
もちろんワヒは断ったな…があまりにもそうだねすぎる
15221/01/31(日)11:48:09No.770287693+
>>スレ画のコンビと組んでたトカゲの魔物は本当は喋れるのにパートナー見て早々に諦めてたのが酷い
>まぁ異世界まで言ってあんなオッサンがパートナーだったら俺も諦めるわ
でも結構やる気あったしどっちが悪いかって言うとトカゲだと思う
15321/01/31(日)11:48:54No.770287881+
しょぼいけど有用
15421/01/31(日)11:49:11No.770287975+
>>>スレ画のコンビと組んでたトカゲの魔物は本当は喋れるのにパートナー見て早々に諦めてたのが酷い
>>まぁ異世界まで言ってあんなオッサンがパートナーだったら俺も諦めるわ
>でも結構やる気あったしどっちが悪いかって言うとトカゲだと思う
それこそ第一印象悪くても良いコンビになれた例はたくさんあるからな…
15521/01/31(日)11:49:51No.770288147+
モモン火力がないだけで強すぎる…
15621/01/31(日)11:50:35No.770288333+
トカゲもあの時期にマ・セシルド破壊できるのすごいんだけどな
15721/01/31(日)11:50:37No.770288343+
>サンビームさんはあれでまともな社会人だからな…
なんですかまともじゃない社会人がいるって言うんですか!
15821/01/31(日)11:50:51No.770288410+
こんなのでも最後の十人に残ったやつらだ
面構えが違う
15921/01/31(日)11:52:00No.770288723+
>モモン火力がないだけで強すぎる…
殺傷能力がない代わりにディオガ捻じ曲げたりとやりたい放題
16021/01/31(日)11:52:07No.770288746+
パピプリオの術をこいつの技見た目はショボいが喰らうとまずい…って即理解したヒゲの戦術眼は案外悪くない
16121/01/31(日)11:52:07No.770288748+
モモンもパピーも100人の候補に選ばれるだけあってポテンシャルは凄いんだ
活用の場が整えば暴れ方がすごいんだ
16221/01/31(日)11:52:12No.770288769+
>トカゲもあの時期にマ・セシルド破壊できるのすごいんだけどな
威力はすごいけど弾速が…
16321/01/31(日)11:52:25No.770288835+
習得タイミングがワンテンポ遅かっただけで最終的にディオガ級習得してるのはきちんと成長しているんだなって
16421/01/31(日)11:53:17No.770289067+
気配感知と地面潜水はそれだけでキルスコア稼げそうなくらい強い
16521/01/31(日)11:53:35No.770289136+
ファウード編みたいな修羅場経験してたらいやでも強くなるわな…
16621/01/31(日)11:53:42No.770289172+
トカゲはシンの威力が気になりすぎる
16721/01/31(日)11:53:59No.770289239+
>心臓病で早逝した息子の墓参りに来てた所で息子と同じような年に見える子供に出会って一緒に戦ってきたんだからそりゃあね
でもそんな相手に必ず別れなきゃならない子供を充てがう魔本さん酷くない…?
16821/01/31(日)11:54:42No.770289412+
マ・セシルドはギガノはまず防げるくらいは堅いからな…
16921/01/31(日)11:55:02No.770289488+
マ・セシルドは破壊してなくない?


su4558977.jpg su4558822.jpg 1612057037632.jpg su4558941.jpg su4558980.jpg