二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1611498871905.jpg-(2699650 B)
2699650 B21/01/24(日)23:34:31No.768374234+ 00:35頃消えます
おいしいよね
チャーハン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/01/24(日)23:37:00No.768375397+
満足するよね
221/01/24(日)23:37:50No.768375777+
うどん定食の事笑えねぇぞ
321/01/24(日)23:38:39No.768376137そうだねx36
ついつい頼んじゃうよね
421/01/24(日)23:39:22No.768376485そうだねx14
お大盛りにすするよりライスやサイドメニューって人は多いかもしれない
521/01/24(日)23:39:33No.768376568+
チャーハンは中毒になるよな
定期的に食べたくなる
621/01/24(日)23:39:55No.768376710そうだねx1
ラーメン屋来て餃子だけ買って帰るからな…
721/01/24(日)23:40:09No.768376803そうだねx5
ラーメンと餃子に半炒飯なんてもう食べれない
悲しい…
821/01/24(日)23:40:51No.768377101そうだねx1
餃子とチャーハンの無いラーメン屋は微妙に困るしあったらとりあえず一緒に頼むから…
921/01/24(日)23:41:47No.768377469そうだねx1
ラーメンだけだとおかずの無い白米だけ食べる気分だ
1021/01/24(日)23:41:56No.768377520そうだねx2
餃子は作り置きも出来るから管理も楽
1121/01/24(日)23:42:16No.768377657そうだねx1
ラーメンだけだとおやつみたいな感じだしな
1221/01/24(日)23:42:18No.768377670+
醤油ラーメン屋ならないと困るよな
1321/01/24(日)23:42:35No.768377768+
発見伝でラーメン一本に拘った店よりサイドメニューやデザートも豊富な方が流行る「中華料理屋回帰」ネタ有ったね
1421/01/24(日)23:42:43No.768377825+
でもハゲの店みたいな意識高いとこは置いて無さそう
1521/01/24(日)23:43:31No.768378096そうだねx1
餃子焼き機と中華鍋くれるとか気前いいな…
1621/01/24(日)23:43:38No.768378138そうだねx9
>でもハゲの店みたいな意識高いとこは置いて無さそう
客層もそういうのは求めてないだろうし
1721/01/24(日)23:43:44No.768378183そうだねx1
二郎系も置いてないとこ多いな
当然っちゃ当然だけど
1821/01/24(日)23:43:48No.768378207そうだねx1
使う設備が違うからチャーハンやらないラーメン店も多い
チャーハン出せるのは武器
1921/01/24(日)23:43:54No.768378255+
語尾にデブ付けるべき「」が多いな!
2021/01/24(日)23:43:57No.768378278そうだねx3
>でもハゲの店みたいな意識高いとこは置いて無さそう
そこはブランド戦略とか厨房の負担とかの兼ね合いで決めるんだろうな…
2121/01/24(日)23:44:11No.768378361+
店構えも大分わかりやすくなったな
気軽に入れそうな雰囲気ある
2221/01/24(日)23:44:50No.768378649そうだねx1
この飽食の時代じゃ純粋にラーメン一杯じゃボリューム足りないんだよな
トッピングとも違う香ばしい別メニューが欲しいんだ
2321/01/24(日)23:45:04No.768378724そうだねx1
どきゅん系は小ラーメンだけで一日分のカロリーが取れるからサイドメニューなど必要ないのだ
2421/01/24(日)23:45:53No.768379085そうだねx14
飽食の時代って食べる量の話だったかな…
2521/01/24(日)23:46:22No.768379270+
休みに気に入ってるラーメン屋でラーメン一杯食ってくってことはあるけど
ランチに外出して入ったラーメン屋にラーメン以外のメニューがなかったら確かに困るな
2621/01/24(日)23:46:32No.768379346+
半チャーハンはノーベル経済学賞あってもいい
2721/01/24(日)23:46:41No.768379416そうだねx1
餃子半チャーハンで+350円だからな…これは頼んじゃう
2821/01/24(日)23:46:45No.768379444そうだねx1
うどん屋も同じで
丼追加してセット販売すると
客入り同じでも儲けがかなり違うんだ
2921/01/24(日)23:46:46No.768379452+
神保町の元祖半チャンラーメンの店が好きだったんだけど閉店しちゃっていっぱいかなしい
3021/01/24(日)23:46:49No.768379465+
本当に餃子とチャーハン強いのかな
家系とかでライスはよくみるけど
創作系ではやっぱり餃子やチャーハンはあまり見ない気がする
3121/01/24(日)23:46:58No.768379521+
チャーハン出来るよ!
3221/01/24(日)23:47:01No.768379540+
>でもハゲの店みたいな意識高いとこは置いて無さそう
人通りの多い所ならさておき
この店はわりと外れた所に有るからそっち系で勝負するのも難しい的な事描かれてたな
3321/01/24(日)23:47:16No.768379645+
半チャーがあればご機嫌になる
3421/01/24(日)23:47:23No.768379703+
>ラーメンと餃子に半炒飯なんてもう食べれない
>悲しい…
セットで全部少なめにしたミニセットとかほしいね
3521/01/24(日)23:47:41No.768379829そうだねx1
チャーハンは重労働だからな…
3621/01/24(日)23:47:56No.768379923+
ロードサイドのチェーン店とかだと半チャーハン半ラーメンに餃子2つみたいなセットあるイメージ
3721/01/24(日)23:48:07No.768379999+
(炊飯器から出るチャーハン)
3821/01/24(日)23:48:46No.768380233+
とりあえずチャーハンセット見てからそれ以外のメニューも見るみたいなところはある
3921/01/24(日)23:48:55No.768380286そうだねx1
暖簾の牡蠣ラーメン専門店はわかりやすくていいね
4021/01/24(日)23:48:57No.768380299+
自分は一緒には食わん系だけど別にそれは個人の好みだけの話
ただ担々麺系の時だけは白飯一緒に食う
4121/01/24(日)23:49:06No.768380366そうだねx2
>創作系ではやっぱり餃子やチャーハンはあまり見ない気がする
微妙に客層違うのと炒飯は料理人の負担激しいのでチャーシュー丼に化けてたりする
4221/01/24(日)23:49:11No.768380393そうだねx1
チェーンは冷凍+機械化するか大勢客来る分量作れるからいいけど
個人店で炒飯は腕肩腰いわすから早々に無理が来るやつ
チャーシュー丼にしたほうがいいよ・・・
4321/01/24(日)23:49:17No.768380434+
1000円で腹一杯なれるかどうかのラインがある
4421/01/24(日)23:49:22No.768380481+
ラーメン屋では頼んだことないな…
ボリューム感欲しいなら大盛りにするし
大盛りにした上でさらに餃子やチャーハンを食べるような余力はない…
4521/01/24(日)23:49:22No.768380483+
チャーハンは重労働だから卵かけご飯とかチャーシュー丼になってる店が増え申した
4621/01/24(日)23:49:22No.768380489+
ラーメンライスとかもそうなんだけどなんか食べてる途中でほかのまったく別の味食べたいな…ってなるんだ
4721/01/24(日)23:49:31No.768380556+
せっかくだしじゃあついでに…ってなるもんな
4821/01/24(日)23:49:46No.768380651+
>チャーハンは重労働だからな…
だからドラム式洗濯機みたいなチャーハン作り機がある
4921/01/24(日)23:49:52No.768380697+
>餃子半チャーハンで+350円だからな…これは頼んじゃう
安すぎる…
半チャーハンに餃子3つとかでも500円以上行くよなぁ…
5021/01/24(日)23:50:03No.768380762+
>微妙に客層違うのと炒飯は料理人の負担激しいのでチャーシュー丼に化けてたりする
そういや多いなチャーシュー丼…
とんこつ系だと大体高菜飯がある
5121/01/24(日)23:50:05No.768380773+
画像は主力のラーメンが評価されるまで待てない…手っ取り早く売上上げるには?という問題に対するアンサー
5221/01/24(日)23:50:08No.768380796そうだねx1
チャーハン作ってくれるロボあったよね
5321/01/24(日)23:50:19No.768380886+
半チャンラーメンあるとつい頼んじゃう
5421/01/24(日)23:50:23No.768380909+
バーミヤンは麺半分とかやってるな
5521/01/24(日)23:50:25No.768380923+
腹減ってるときってついもう1品っていっちゃうからな
5621/01/24(日)23:50:29No.768380944+
スープによってはライスのほうが嬉しい場合あるよね
5721/01/24(日)23:50:42No.768381045+
メニュー表の上で牡蠣ラーメンが未知の食べ物すぎるから
ありふれた既知のメニューがあると嬉しい……
5821/01/24(日)23:50:46No.768381065そうだねx1
>>創作系ではやっぱり餃子やチャーハンはあまり見ない気がする
>微妙に客層違うのと炒飯は料理人の負担激しいのでチャーシュー丼に化けてたりする
確かにチャーシュー丼のほうがよく見る気はする
ほぼのっけるだけだし材料も流用できるからずっと楽だもんね
5921/01/24(日)23:50:50No.768381101+
>ラーメンライスとかもそうなんだけどなんか食べてる途中でほかのまったく別の味食べたいな…ってなるんだ
麺だけだと純粋にボリュームが足りないと言うのもある…
やはりご飯は強い
6021/01/24(日)23:50:52No.768381117+
炒飯と餃子やろうと思ったら店員の負担大変なことにならない?
6121/01/24(日)23:51:00No.768381182+
近場からくる大半の客は食事しに来てるのであって美食目当てではないから
腹の膨れるセット品は大事よね
6221/01/24(日)23:51:00No.768381183+
牡蠣テリーヌラーメンはマジでこの写真と宣伝文句あったら頼んじゃうけど
ハズレだったときのためにチャーハンとギョウザも…
6321/01/24(日)23:51:09No.768381253+
とりあえずこの声デカい女の方もこの店に移籍する事になるんだろう
6421/01/24(日)23:51:10No.768381258+
ふだんあまり外食しないからたまにラーメン屋とかいくとはしゃいでたくさん頼んじゃう
6521/01/24(日)23:51:20No.768381360+
うどん屋だとうどん+鶏めしセットとかあるとつい頼んじゃいがち
6621/01/24(日)23:51:26No.768381399+
>炒飯と餃子やろうと思ったら店員の負担大変なことにならない?
つーか店主がやってるから・・・
6721/01/24(日)23:51:29No.768381421+
>炒飯と餃子やろうと思ったら店員の負担大変なことにならない?
餃子はさすがに市販品じゃないの
焼くだけのやつ
6821/01/24(日)23:51:38No.768381482+
お腹一杯にしたいって気持ちがあるから無いとしょんぼりする
6921/01/24(日)23:51:52No.768381578そうだねx2
意識高い系のラーメンは量が少ないのでこれでちょうどいい
7021/01/24(日)23:52:10No.768381718+
チャーハンと餃子のない所はラーメン旨くてもいかないかな
7121/01/24(日)23:52:21No.768381819+
二重類以上の炭水化物を取ると妙な満足感があるよね
7221/01/24(日)23:52:23No.768381829そうだねx1
定番商品って強いからな…定番になるぐらいみんな食いたいって思うわけだし…
7321/01/24(日)23:52:27No.768381856+
この店だと店員の練度的に同時実装はちょっと怖いな
7421/01/24(日)23:52:39No.768381945+
大盛りにしたうえでチャーハンと餃子頼む
7521/01/24(日)23:52:40No.768381952+
>>炒飯と餃子やろうと思ったら店員の負担大変なことにならない?
>つーか店主がやってるから・・・
まだ若い20代だろうしね
7621/01/24(日)23:52:53No.768382030+
>二重類以上の炭水化物を取ると妙な満足感があるよね
グラタンコロッケバーガー!
7721/01/24(日)23:52:56No.768382055+
>ふだんあまり外食しないからたまにラーメン屋とかいくとはしゃいでたくさん頼んじゃう
かわいい
7821/01/24(日)23:53:21No.768382241+
ベジシャキのほうでやってたろうからイケるでしょ調理自体は
7921/01/24(日)23:53:40No.768382385+
餃子焼き機もらえてるのは超デカいよこのケースは
8021/01/24(日)23:53:43No.768382406そうだねx1
>>二重類以上の炭水化物を取ると妙な満足感があるよね
>グラタンコロッケバーガー!
加減しろ馬鹿!
8121/01/24(日)23:53:51No.768382453+
変わったラーメン頼む時は当たり外れが怖いから安定したサイドメニューも注文しちゃう
8221/01/24(日)23:53:56No.768382491+
牡蠣のテリーヌならチャーハンより白飯のほうが合う気はする
8321/01/24(日)23:54:11No.768382583+
ラーメンと一緒に食うのを前提としたチャーハンや餃子の味付け話も作ろうとすれば作れそうだ
ラーメンに乗せる前提のチャーシューの話なら序盤からやってたが
8421/01/24(日)23:54:15No.768382608+
客の求めるものとしては
ラーメン餃子チャーハンのトライアングルだけど
店側としてはそれ3種用意するのは結構キツイ
8521/01/24(日)23:54:17No.768382626+
>>>二重類以上の炭水化物を取ると妙な満足感があるよね
>>グラタンコロッケバーガー!
>加減しろ馬鹿!
お嫌いですか?
8621/01/24(日)23:54:18No.768382631+
ライス100円だと嬉しい
8721/01/24(日)23:54:19No.768382647+
チャーハン作るの大変そうだよな
8821/01/24(日)23:54:23No.768382679+
>餃子焼き機もらえてるのは超デカいよこのケースは
社長いいひとなのでは?
8921/01/24(日)23:54:36No.768382733+
変わり種のラーメンが地雷ならサイドも大体地雷だと思う
9021/01/24(日)23:54:42No.768382805そうだねx1
>>>>二重類以上の炭水化物を取ると妙な満足感があるよね
>>>グラタンコロッケバーガー!
>>加減しろ馬鹿!
>お嫌いですか?
大好きだけどこれ小麦粉だけじゃん!一種類じゃん!
9121/01/24(日)23:54:53No.768382888+
もともと炒飯も餃子も前の店で作りなれてるのも大きい
9221/01/24(日)23:54:53No.768382891+
ラーメンは間違いなく美味いからなこのあんちゃん
9321/01/24(日)23:54:54No.768382895+
半ライス程度でもお腹キツくなるから悲しい
9421/01/24(日)23:54:57No.768382920+
餃子があるならアルコールも一緒に売れるだろうしかなりのテコ入れになるのではないだろうか
9521/01/24(日)23:55:02No.768382941+
違法DLした漫画を一枚にまとめて転載すれば手軽に作者になった気分になれるぞ
9621/01/24(日)23:55:06No.768382965+
>社長いいひとなのでは?
ヤクザっぽい見た目と口調なだけでいい人だよ
9721/01/24(日)23:55:13No.768383006+
>ライス無料だと嬉しい
9821/01/24(日)23:55:20No.768383049+
この店の立地含めての提案だしね
9921/01/24(日)23:55:38No.768383170+
餃子が小さくて皮薄いタイプだとちょっと悲しい
アンがみっしり詰まってて皮厚くてデカいと嬉しい
10021/01/24(日)23:55:46No.768383229+
ラーメンが俺好み
餃子なし
チャーハンなし
おつまみメニュー数種類
ビールおつまみラーメンセット数種類
って店があって
たまにしか行かない
10121/01/24(日)23:55:49No.768383247+
まぁチャーハンは作っておいて保温釜へ
10221/01/24(日)23:55:53No.768383268そうだねx1
チャーハンの作り方のコツってネットに一杯いろいろあるじゃん
あれ結構試したけど一番有効なのは高い油をドン引きするほど多めに入れて油のうまさで食うことだ
ラーメン屋だと自家製のラードとか使えるからうまいのできるよね
10321/01/24(日)23:55:53No.768383272+
なか卯のうどん+牛丼のセットもこれ系だろうか
10421/01/24(日)23:56:01No.768383319+
作るための備品も餃子チャーハンの調理経験もチェーン店勤務してたおかげだから
社長の恩に全乗っかりし過ぎてる気がする
10521/01/24(日)23:56:08No.768383362+
こっから普通の食堂みたいなラーメン屋になっていきそうにも見えるな
独自性保つのってしんどそう
10621/01/24(日)23:56:28No.768383488そうだねx1
>こっから普通の食堂みたいなラーメン屋になっていきそうにも見えるな
>独自性保つのってしんどそう
こっから広げすぎると死ぬ…
10721/01/24(日)23:56:32No.768383515+
半チャーハン餃子ラーメンビールで腹一杯にしたくなってきた
10821/01/24(日)23:56:40No.768383560+
全自動チャーハンマシンみたいなのはあるからもし自分が見せだすようなことがあればあれだけは導入しようと決めている
10921/01/24(日)23:56:48No.768383629+
昼飯ならラーメンにギョーザかチャーハンどっちかは付けたい
11021/01/24(日)23:56:50No.768383643+
山田うどんが流行る理由がわかりますね?
11121/01/24(日)23:57:13No.768383780+
チャーハン専門スタッフを雇おう!
11221/01/24(日)23:57:24No.768383841+
オシャレな店だったら多少腹が物足りなくてもそんなもんかってなるけどラーメン屋とかなら腹膨れさせたいよね
11321/01/24(日)23:57:36No.768383917+
最上級は炒飯だけど白ご飯に適当に具乗っけたオリジナル丼とかでも嬉しい
ライス+餃子or唐揚げとかでも超嬉しい
とにかくラーメンと一緒に気軽に頼めるセットメニューあると嬉しいんだ
11421/01/24(日)23:57:45No.768383980+
昼食だと麺だけだとなんか腹持ちが良くない気がするので飯も入れておきたい
11521/01/24(日)23:57:59No.768384067+
餃子焼き切ってそんな余ってるからくれてやるほど安いもんなのかな…
11621/01/24(日)23:57:59No.768384073+
洗濯機みたいなチャーハン製造機見た時よく考えたなぁって思った
11721/01/24(日)23:58:09No.768384140+
気軽にガツっと色んな味があると食事は楽しい
11821/01/24(日)23:58:11No.768384154+
>オシャレな店だったら多少腹が物足りなくてもそんなもんかってなるけどラーメン屋とかなら腹膨れさせたいよね
うまいの食いたいのはあるけどラーメンだと大前提として腹膨らませてえという思いがある
11921/01/24(日)23:58:13No.768384180+
値段設定が絶妙というかこの値段ならみんなラーメンとセットにするよなって
12021/01/24(日)23:58:13No.768384183+
ラーメン大盛りにチャーハン大盛りと餃子2皿くらいをセットで出してほしい
12121/01/24(日)23:58:23No.768384263+
>個人店で炒飯は腕肩腰いわすから早々に無理が来るやつ
>チャーシュー丼にしたほうがいいよ・・・
su4542651.jpg
12221/01/24(日)23:58:26No.768384281そうだねx1
俺は濃い味のラーメンが好きだから炒飯よりライスがいい
濃いめのスープには炒飯だとくどい
12321/01/24(日)23:58:39No.768384365+
どうもこうもねえよ!
ラーメン食ったら!
チャーハン食う
12421/01/24(日)23:58:46No.768384404+
ラーメンのみで勝負してますみたいな店が一時期やけに出てたけど
俺が知ってるとこ大体いつの間にか死んだな…
12521/01/24(日)23:58:50No.768384422+
一応この女の方もラーメンの腕はそこそこ有能だったようだぞ
お話的にダメな面の方が目立ってたが
12621/01/24(日)23:58:57No.768384476+
贅沢言うと一口でいいから漬物と杏仁豆腐がついたら通っちゃう
12721/01/24(日)23:59:07No.768384529+
>su4542651.jpg
チャーハン旨いから頼むわ!
12821/01/24(日)23:59:12No.768384567+
>ラーメンのみで勝負してますみたいな店が一時期やけに出てたけど
>俺が知ってるとこ大体いつの間にか死んだな…
せめてチャーシュー丼とかでもないとね…
12921/01/24(日)23:59:22No.768384632+
>ラーメンのみで勝負してますみたいな店が一時期やけに出てたけど
>俺が知ってるとこ大体いつの間にか死んだな…
客単価取れない店は死ぬ…
13021/01/24(日)23:59:37No.768384721+
>su4542651.jpg
無くせよチャーハン!
13121/01/24(日)23:59:57No.768384835+
>ラーメンのみで勝負してますみたいな店が一時期やけに出てたけど
>俺が知ってるとこ大体いつの間にか死んだな…
このご時世だからじゃないの
13221/01/24(日)23:59:58No.768384843+
>su4542651.jpg
こんな事書かれたらそもそもお店に行きづらいよ!
13321/01/25(月)00:00:03No.768384878+
>チャーシュー丼にしたほうがいいよ・・・
ライスは炭水化物…
でもチャーシュー丼はたんぱく質で炭水化物の吸収を抑えられる…
13421/01/25(月)00:00:04No.768384889+
>ラーメンのみで勝負してますみたいな店が一時期やけに出てたけど
>俺が知ってるとこ大体いつの間にか死んだな…
10年前くらいがそういうイメージだけどサイドないとこは大体潰れたよね
13521/01/25(月)00:00:05No.768384897+
>一応この女の方もラーメンの腕はそこそこ有能だったようだぞ
社内メニューコンテスト入賞経験もあってモジャモジャ見下してたから
13621/01/25(月)00:00:05No.768384899+
>チャーハン旨いから頼むわ!
su4542654.jpg
13721/01/25(月)00:00:15No.768384970+
家系で白飯を食うことを覚えてから他のラーメン屋でも米が欲しくなるようになった
13821/01/25(月)00:00:17No.768384980+
むしろチャーハンが美味いラーメン屋なんてのも個性かもしれん…
13921/01/25(月)00:00:18No.768384991+
>贅沢言うと一口でいいから漬物と杏仁豆腐がついたら通っちゃう
それがつくのはラーメン屋じゃなくて町の中華屋じゃないかな…
14021/01/25(月)00:00:19No.768384994+
前の会社の近くにラーメン屋があってそこもラーメン+チャーハンのセットあったんだけど
ラーメンもチャーハンもめっちゃうめぇ!ってわけじゃないのになんかたまに食いたくなる不思議な店だったな…
14121/01/25(月)00:00:23No.768385018+
自分は小食なので一緒に食うことは無いが
それはそうとチャーハンにくっついて来る安物っぽいスープはなんか好き
14221/01/25(月)00:00:32No.768385080+
>su4542651.jpg
チャーハンをセット限定にしたらセットばっかり頼まれて結局注文減らねぇ!がダメだった
14321/01/25(月)00:00:39No.768385131+
>一応この女の方もラーメンの腕はそこそこ有能だったようだぞ
>お話的にダメな面の方が目立ってたが
そもそもチェーン店店員が餃子とチャーハンのメニュー追加程度に対応できないわけがない
14421/01/25(月)00:00:52No.768385228+
>su4542654.jpg
ご謙遜を!チャーハン頼むわ!
14521/01/25(月)00:00:53No.768385235+
>山田うどんが流行る理由がわかりますね?
あそこうどんを汁物かなんかだと思って米食いに来る奴多すぎる…
14621/01/25(月)00:01:02No.768385290+
逆に中華料理屋でのラーメンは数あるメニューの一つでしかないのに一定の存在感を放ってるよな
14721/01/25(月)00:01:13No.768385354+
>むしろチャーハンが美味いラーメン屋なんてのも個性かもしれん…
なんだっけあの名前出てこないけど安いチェーン店
あそこラーメンよりもチャーハン食いに行ってる
14821/01/25(月)00:01:29No.768385445+
>ご謙遜を!チャーハン頼むわ!
su4542656.jpg
14921/01/25(月)00:01:34No.768385471+
中古とはいえ餃子焼き機タダでくれるのは気前いいなスレ画…
15021/01/25(月)00:01:37No.768385488+
儲かってるなら若い店員雇えや!
15121/01/25(月)00:01:42No.768385516+
>むしろチャーハンが美味いラーメン屋なんてのも個性かもしれん…
近所にラーメンまずいけど店主の息子が作るチャーハンだけはうまいってとこあったな
3年ぐらいで潰れたけど…あとに入ったラーメン屋は超繁盛店になった
15221/01/25(月)00:01:58No.768385617+
>なんだっけあの名前出てこないけど安いチェーン店
心当たり多いな!?
日高屋?
15321/01/25(月)00:02:02No.768385632+
>su4542656.jpg
ははーんもうこれそういうネタだな?
15421/01/25(月)00:02:03No.768385640+
チャーハン嫌がる店はラーメンもちゃんと美味しくて店主もラーメン作りてぇって人なんだがチャーハンが美味すぎたばかりに…
15521/01/25(月)00:02:13No.768385693+
>逆に中華料理屋でのラーメンは数あるメニューの一つでしかないのに一定の存在感を放ってるよな
なんか専門じゃないとそこそこのしか出てこなさそうで逆に躊躇ってしまう
15621/01/25(月)00:02:14No.768385697+
チャーハンがうまくてラーメンがまずい中華料理屋とかよくありすぎる
15721/01/25(月)00:02:14No.768385700+
そこまで張り紙作るならもうメニューから外せや!!!
15821/01/25(月)00:02:17No.768385716+
ギョーザの方が楽なの……?
やっぱり中華鍋振るのは負担なのか
15921/01/25(月)00:02:24No.768385755+
ガッツリ食いたいが替え玉は今日はいいかなって時の炒飯
16021/01/25(月)00:02:33No.768385812+
>日高屋?
そうそう日高屋
16121/01/25(月)00:02:36No.768385826+
幸楽苑とかで使ってるなんか温まった状態でぐるぐる回る機械というか
野菜炒めや炒飯温めるやーつって地味に凄いよね
16221/01/25(月)00:02:53No.768385942+
杏仁豆腐はラーメン屋なら業務用のやつ取り分ける程度でいいからな
16321/01/25(月)00:03:32No.768386160+
チャーハン作りたくないって張り紙したら話題になってチャーハン頼む客が増えた
16421/01/25(月)00:03:36No.768386193+
回転釜とか炒め機って名前なんだなあのチャーハン製造機
ぱっと見が調理器具に見えない…
16521/01/25(月)00:04:02No.768386351+
ラーメン単品だと案外腹は膨れない
16621/01/25(月)00:04:17No.768386451+
>やっぱり中華鍋振るのは負担なのか
一日中ずっとオナニーし続ける感じをイメージしよう
16721/01/25(月)00:04:18No.768386456+
>餃子焼き切ってそんな余ってるからくれてやるほど安いもんなのかな…
安くなくても型落ちになって自社で使ってないものって後は廃棄するしか無いから
処分費用や手間考えたら活用先あるならそっちに押し付けた方がマシ
16821/01/25(月)00:04:23No.768386492+
店主が嬉しい?悲鳴を上げるほど売れてるチャーハンなんて食いたいに決まってるからな…
16921/01/25(月)00:04:27No.768386512+
ラーメンは昔より進歩しすぎて手間も技術も段違いになってるから
中華料理屋で数あるメニューの一つとして出すのと専門のラーメン屋で作るのじゃ別物過ぎる
17021/01/25(月)00:04:30No.768386531+
炒飯は肩がやられるだっけ
17121/01/25(月)00:04:43No.768386611+
>ラーメン単品だと案外腹は膨れない
だから半チャーハンじゃなくて普通のチャーハン頼むね…
膨れた…
17221/01/25(月)00:04:54No.768386672+
昔ラーメン屋でバイトしてた時杏仁豆腐作ってたなあ
杏仁豆腐の素に練乳入れてたからアンマァイのがウケるのかもな…
17321/01/25(月)00:04:56No.768386679+
お気に入りの店ラーメンもチャーハンも美味しいんだけど半チャーハンないから多いんだよな…
17421/01/25(月)00:05:00No.768386705+
日本人米好きすぎ問題
17521/01/25(月)00:05:33No.768386909+
そこまで嫌ならメニューに載せるのやめなさいよ!
17621/01/25(月)00:05:43No.768386962+
>日本人米好きすぎ問題
日本人だもの
17721/01/25(月)00:05:58No.768387066+
>日本人米好きすぎ問題
昔より食べなくなったとはいえ単純に米が不味い店は傾くからな…
17821/01/25(月)00:06:13No.768387144+
>そこまで嫌ならメニューに載せるのやめなさいよ!
ラーメン食べられない人が来るかもしれないし…
17921/01/25(月)00:06:17No.768387180+
近所のラーメン屋は地元野菜の野菜餃子が売りでお土産もやってるから
大体皆餃子セット頼むな
18021/01/25(月)00:06:27No.768387240+
米は腹持ちが良くカロリー的にもそれほど高くない優秀な主食だぜー
18121/01/25(月)00:06:40No.768387327+
量食えなくなるとミニラーメンミニチャーハンミニ餃子セットみたいのが欲しくなる
18221/01/25(月)00:06:47No.768387371+
>>日本人米好きすぎ問題
>昔より食べなくなったとはいえ単純に米が不味い店は傾くからな…
丼モノ系でごはんが微妙な店はそれだけで行く理由がなくなる…
18321/01/25(月)00:06:56No.768387429+
>ぱっと見が調理器具に見えない…
ただあれ動いてるの見るとドラム型フライパンみたいな感じというか
熱い鉄板というかステンレス的なな物がぐるぐる回るわけだから凄い合理的だとは思う
18421/01/25(月)00:07:03No.768387473+
多分理解してもらえないとは思うけど
給食とかチカラ飯で出てくるみたいな臭い飯は結構好き
18521/01/25(月)00:07:37No.768387699+
日本は美味い米もそこそこ安く買えるから…
まあ海外の安い米に高い関税掛けてるのもあるが
18621/01/25(月)00:07:58No.768387837+
麺は美味い
美味いのだがなんか腹に足りない物を感じるというか
お椀いっぱいの米かおにぎり1つをついでにみたいな人は割といる
18721/01/25(月)00:08:02No.768387864そうだねx3
チャーハンや餃子なしで腹一杯食うとなると野菜タンメン一択になってしまう
18821/01/25(月)00:08:50No.768388260+
家族で来るとチャーハンと餃子は食事量調整しやすいんだよね…
餃子は分けやすいし、男性はラーメンだけじゃ物足りないけど
麺の量を細かく指定するわけにも行かないし
18921/01/25(月)00:08:54No.768388285+
>チャーハンや餃子なしで腹一杯食うとなると野菜タンメン一択になってしまう
わかる…
19021/01/25(月)00:09:00No.768388327+
>ラーメンと餃子に半炒飯なんてもう食べれない
>悲しい…
炭水化物がとれなくなってきた芹沢サンの気持ちがわかる
19121/01/25(月)00:09:06No.768388378+
>量食えなくなるとミニラーメンミニチャーハンミニ餃子セットみたいのが欲しくなる
横濱家なんかはミニラーメンにセットの3個餃子と半チャーハン付けられるぞ
19221/01/25(月)00:09:06No.768388380+
米が主食で給料だった国だぞ
米が好きじゃないDNAなんて片っ端から淘汰されてる
19321/01/25(月)00:09:14No.768388438+
スープを飲み干せばチャーハンなしでも腹いっぱいになるぞ!
19421/01/25(月)00:09:36No.768388611+
幸楽苑も餃子定食どうすっかみたいなメニュー作り出したしな…
19521/01/25(月)00:09:44No.768388681+
>量食えなくなるとミニラーメンミニチャーハンミ­ニ餃子セットみたいのが欲しくなる
定食屋の定食の味噌汁を半ラーメンにするのでちょうどいいかな…って時もある
19621/01/25(月)00:09:46No.768388695+
ラーメンって具が少ないからタンメンに行く…
19721/01/25(月)00:10:17No.768388974+
>(炊飯器から出るチャーハン)
ラーメンのセットだったらそれでも十分だよ…
19821/01/25(月)00:10:20No.768389003+
>ラーメンのみで勝負してますみたいな店が一時期やけに出てたけど
>俺が知ってるとこ大体いつの間にか死んだな…
再遊記自体そういうラーメン屋の凋落した時代だからなあ
ハゲ自身ニューウェーブは逆張りだったって認めてるようにサイドメニューの充実は有効だとわかっていても王道への逆張りが根底にあるからやれない
19921/01/25(月)00:10:35No.768389137+
冷凍餃子ってなんであんな安く出来るの
20021/01/25(月)00:10:48No.768389253+
ラーメンとチャーハンを頼むと
ラーメンとチャーハンとチャーハンのおまけのスープがついてくる…
20121/01/25(月)00:10:50No.768389267+
>スープを飲み干せばチャーハンなしでも腹いっぱいになるぞ!
塩分!
20221/01/25(月)00:11:38No.768389632そうだねx1
>>スープを飲み干せばチャーハンなしでも腹いっぱいになるぞ!
>塩分!
ラーメン+チャーハンも多くね!?
20321/01/25(月)00:11:49No.768389693そうだねx3
常連客とペチャクチャ喋ってる専門店には二度と行かない
20421/01/25(月)00:12:00No.768389801+
今の新しい店でも流用で行けるチャーシューやメンマのおつまみ系とアルコールは大体置いてあるな
ありがたい
20521/01/25(月)00:12:10No.768389904+
半じゃないチャーハン450円安くない?
てかラーメンもプラス100円くらいしてもいいと思う一応話の舞台は東京なんだろうし
20621/01/25(月)00:12:14No.768389942+
>スープを飲み干せばチャーハンなしでも腹いっぱいになるぞ!
スープを飲み干すためライスを注文するぞ
20721/01/25(月)00:12:41No.768390134+
>常連客とペチャクチャ喋ってる専門店には二度と行かない
わかる…
20821/01/25(月)00:13:15No.768390418+
チャーハンセットって店先に出てる店はもうそれだけでむむっ!ってなってしまう
20921/01/25(月)00:13:22No.768390457+
創作ラーメンみたく味を楽しむだけなら大盛りじゃなくてもいいからなぁ
ライス系で腹ふくらませるほうがいいな
21021/01/25(月)00:13:27No.768390512+
こうなるとなんかテリーヌだけメニューから浮いてんな
21121/01/25(月)00:13:50No.768390681+
>こうなるとなんかテリーヌだけメニューから浮いてんな
(注文されないテリーヌ)
21221/01/25(月)00:13:58No.768390737+
>半じゃないチャーハン450円安くない?
>てかラーメンもプラス100円くらいしてもいいと思う一応話の舞台は東京なんだろうし
実際はもう100円ずつぐらい高いよね
凝ったラーメンは普通に1000円超える
21321/01/25(月)00:14:06No.768390796+
>てかラーメンもプラス100円くらいしてもいいと思う一応話の舞台は東京なんだろうし
醤油麺+100 テリーヌ+200 セット系全部+200
これぐらいしてもおかしくはないな
21421/01/25(月)00:14:11No.768390842+
テリーヌラーメンは950円でも納得だけど
牡蠣の出汁入ってるとはいえ醤油ラーメンを850円にするのは高すぎる
ブランドイメージが浸透してからならともかくまだ無名に近い店でその値段じゃ客が来ない
21521/01/25(月)00:14:27No.768390953+
>塩分!
でもチャーハンもヘルシーなわけではないし…
21621/01/25(月)00:14:38No.768391087+
チャーハンメニューに加えるとオペレーション大変そうだなやっぱ…
21721/01/25(月)00:14:46No.768391183+
>こうなるとなんかテリーヌだけメニューから浮いてんな
多分いっかい食べたら満足して次からは醤油ラーメンになると思う
21821/01/25(月)00:14:54No.768391251+
近所の家系ラーメン屋のレビューGoogleで見たら
麺がべちゃべちゃでまずい、スープが薄い、隣の家系より高い、チャーハンがすごくおいしい
とかそんなんばかりで逆に気になってきた
21921/01/25(月)00:15:21No.768391423+
画像はまず変わり種ラーメンが安いからな…
22021/01/25(月)00:15:27No.768391462+
>とかそんなんばかりで逆に気になってきた
炒飯食いに行きたいな…
22121/01/25(月)00:15:30No.768391489+
+100〜200円ぐらいで半チャーハンor餃子なら切りよく1000円払っちゃうよね
22221/01/25(月)00:15:42No.768391616+
>近所の家系ラーメン屋のレビューGoogleで見たら
家系でチャーハンって見たことないかもしれん…
22321/01/25(月)00:16:16No.768392096+
ラーメンが美味しい店は個人差がでかくて信用しにくいけど
チャーハンが美味しいってレビューは信用しやすいのはなぜか
22421/01/25(月)00:16:39No.768392350+
家系はライスが合うからな
炒飯美味いなら家系じゃないすっきり系の醤油ラーメンでも出したほうが人気出るんじゃないかその店
22521/01/25(月)00:16:52No.768392447+
>ラーメンが美味しい店は個人差がでかくて信用しにくいけど
>チャーハンが美味しいってレビューは信用しやすいのはなぜか
まずいチャーハンは大体予想がつくからな…
22621/01/25(月)00:17:30No.768392748+
ミックスベジタブルのチャーハン来るとマジでテンション下がる
22721/01/25(月)00:17:59No.768392952+
チャーハンの美味しい店は確かになんか信用が上がる
22821/01/25(月)00:18:24No.768393149+
近所のラーメン屋でずっとラーメン食わずチャーハン食べてる
22921/01/25(月)00:18:58No.768393417+
>まずいチャーハンは大体予想がつくからな…
ベシャッとしてる割に油と塩分が足りない…
23021/01/25(月)00:19:26No.768393722+
逆になんでチャーハン専門店は無いんだろう
餃子は餃子の王将あるけど
これもしかしてレッドオーシャンってやつで今店出せば儲かるのでは?
23121/01/25(月)00:19:35No.768393856+
個人店のラーメン屋だと炒飯あんまり見ないな…チャーシュー丼はよく見るけど
23221/01/25(月)00:20:03No.768394019+
>半じゃないチャーハン450円安くない?
>てかラーメンもプラス100円くらいしてもいいと思う一応話の舞台は東京なんだろうし
全く売れてない閑古鳥の店が一発当てるためには
少し安くしてでも客をいれねば
23321/01/25(月)00:20:07No.768394046+
>逆になんでチャーハン専門店は無いんだろう
>餃子は餃子の王将あるけど
>これもしかしてレッドオーシャンってやつで今店出せば儲かるのでは?
美味い中華料理屋はチャーハンも他のものも美味いから専門店で太刀打ちできないんじゃねえかな
23421/01/25(月)00:20:13No.768394098+
近所のラーメン屋はチャーハンないけどラーメンだけでも結構忙しそうだからなぁ
片手間に作るのは大変そうだよねチャーハン
23521/01/25(月)00:20:35No.768394305+
東秀の野菜スープが野菜たっぷり取れて量もあってありがたい
23621/01/25(月)00:20:43No.768394372+
チャーハン置いてる店っチェーン店か中華屋って感じでラーメン屋で置いてるとこ確かにあんま見ないな…
というかオペ考えてチャーシュー丼が大半みたいな
23721/01/25(月)00:21:10No.768394682+
>逆になんでチャーハン専門店は無いんだろう
あるよ
チェーン店で時々見かける
でも炒飯単品で食べたい時ってあまりないし
炒飯単品600円超えると割高に感じちゃうんだよね
23821/01/25(月)00:21:39No.768394935+
京都にあったなーチャーハン主軸の店
なんにでもチャーハンを付けられるのがウリで
チャーハンにも+250円でチャーハンをつけられる
23921/01/25(月)00:22:39No.768395390+
>逆になんでチャーハン専門店は無いんだろう
>餃子は餃子の王将あるけど
>これもしかしてレッドオーシャンってやつで今店出せば儲かるのでは?
もあ
うる
24021/01/25(月)00:22:45No.768395425+
>チャーハンにも+250円でチャーハンをつけられる
狂ってる…
24121/01/25(月)00:22:46No.768395430+
こってり系のおかずでチャーハン食うと油の逃げ道がないから
ライスも置いてほしい
24221/01/25(月)00:22:49No.768395446+
>東秀の野菜スープが野菜たっぷり取れて量もあってありがたい
あの麺無しタンメンみたいなのがあるおかげで
こうして炒飯や天津飯をメインにして食える
24321/01/25(月)00:22:57No.768395504+
一応あるのかチャーハン店
ラーメンと違ってスープ凝らずに入れる具を変えるだけだからコスパも技術も要らなくて流行りそうなのに
24421/01/25(月)00:23:33No.768395882+
炒め物はなんだかんだめんどくさい
24521/01/25(月)00:23:34No.768395899+
チャーハン専門店なのってなくても
そこらの中華やだってチャーハン3,4種くらい置いてるし
24621/01/25(月)00:23:36No.768395910+
王将でチャーハンメインに色々おかず付け足してく戦法が超好き
24721/01/25(月)00:23:52No.768396086+
カニチャーハンの店は見たけど混んでて入ったことないな
24821/01/25(月)00:24:22No.768396407そうだねx1
>一応あるのかチャーハン店
>ラーメンと違ってスープ凝らずに入れる具を変えるだけだからコスパも技術も要らなくて流行りそうなのに
具材を変えて作るのは技術はめっちゃいると思うよ?!
24921/01/25(月)00:24:24No.768396428+
チャーハン作れるなら他の炒めものも作れるし
それなら中華料理屋になったほうが幅広い客層取れるからな
25021/01/25(月)00:24:25No.768396440+
炒飯はラーメンやそばに較べるとあんまり頻繁に食う人がいないんだと思うよ
25121/01/25(月)00:24:43No.768396603+
チャーハンに何か混ぜるか
上から何かかけるかくらいよね
25221/01/25(月)00:25:01No.768396706+
チャーハンだけだと客単価低そうだしチャーハンだけで本当に客が来るか賭けにでるのはリスキーなのかもしれない
25321/01/25(月)00:25:22No.768396828+
チャーハンはチャーハンでラーメン以上に単品で食事として成り立たない感がある
25421/01/25(月)00:25:31No.768396902+
王将の店舗ごとに炒飯の上手い下手めっちゃあるし腕はすごい出そう
25521/01/25(月)00:26:17No.768397251+
ラーメン単品で腹が膨れる人がうらやましいデブゥ
25621/01/25(月)00:26:18No.768397264+
>チャーハンはチャーハンでラーメン以上に単品で食事として成り立たない感がある
秋葉原のあの店みたいに牛すじチャーハンとかになると単品でいけると思う
25721/01/25(月)00:26:44No.768397525+
王将は店舗限定メニューがあるのが楽しい
25821/01/25(月)00:26:49No.768397583+
横浜中華街に台湾から炒飯専門店が出店してきてたりする
25921/01/25(月)00:27:26No.768398087+
あんかけチャーハン専門店はあったな
量が足りなかった
26021/01/25(月)00:27:34No.768398184+
チャーハン餃子メインでいくなら
なんか他にサイドメニューほしいなってなって
スープやらチンジャオロースやら置きだして
中華屋になる
26121/01/25(月)00:28:17No.768398612+
川崎の王将がチャーハンすごいみたいな話は聞いたな
なんか炒飯の大会の全一の人が居るんだって
26221/01/25(月)00:28:28No.768398669+
炒飯のない店はマジで嫌
26321/01/25(月)00:28:39No.768398730+
チャーハンはほぼ炭水化物で腹を膨らませることになるのがきつい
26421/01/25(月)00:28:56No.768398889+
チャーハン専門店はサイドメニュー置いた時点で中華料理屋になっちゃうからな…
26521/01/25(月)00:29:08No.768399020+
最近ラーメンチャーハンライスにハマってる
濃いめのチャーハンとライスが美味くて米をおかずに米を食べれるんだよね
26621/01/25(月)00:29:23No.768399157+
というか飯が一品だけで副菜なしは正直満足感が低いってのはラーメンに限らずなわけで
26721/01/25(月)00:31:04No.768400330+
明日のお昼はチャーハンにしよ…と思ったけど近所の中華屋休業してたわ
26821/01/25(月)00:31:07No.768400397+
チャーハンと半ラーメン!


1611498871905.jpg su4542654.jpg su4542651.jpg su4542656.jpg