二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1604452831231.jpg-(332850 B)
332850 B20/11/04(水)10:20:31No.743097095+ 12:39頃消えます
無敵だよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/11/04(水)10:21:07No.743097166そうだねx4
意思疎通できるんだよなこの人…
220/11/04(水)10:21:09No.743097173そうだねx26
無敵の人ってそういう
320/11/04(水)10:21:20No.743097193そうだねx3
奇行種の巨人
420/11/04(水)10:22:16No.743097297+
1796年に解任されて田舎に引っ込んだ頃には、教会の聖歌隊に入り、一日中歌ってばかりいたという。
520/11/04(水)10:24:26No.743097533そうだねx39
>1796年に解任されて田舎に引っ込んだ頃には、教会の聖歌隊に入り、一日中歌ってばかりいたという。
無敵か
620/11/04(水)10:24:35No.743097548そうだねx13
いやこれ人間なの
720/11/04(水)10:25:09No.743097620そうだねx18
皇帝を公の場でクソミソにけなすけど無敵だから左遷で済む
820/11/04(水)10:28:42No.743098058そうだねx4
名門貴族出身で敬虔なキリスト教徒かつロシアの大英雄春菜
920/11/04(水)10:30:27No.743098273そうだねx4
寒い国はたまに軍事妖怪が生まれるよね
1020/11/04(水)10:31:30No.743098395+
こんな人でもアルプス越えはさすがに耐えられなかったようだけど
スレ画像のような無茶をやらなければもう少し長生きできたんじゃないかなあ
1120/11/04(水)10:31:56No.743098447そうだねx7
とにかく軍隊の機動力を重視した人
行き着く先がアルプス越え
1220/11/04(水)10:34:37No.743098777そうだねx2
サヴォイア大公にしてルムニク、スヴォーロフ伯ってすげーよ
1320/11/04(水)10:36:08No.743098958そうだねx4
晩年は不遇だったとはいえ19世紀に享年71だからな…
1420/11/04(水)10:45:16No.743100024そうだねx6
マジで無敵だから困る
1520/11/04(水)10:46:04No.743100132+
トリコにいなかった?
1620/11/04(水)10:46:58No.743100237+
妖怪か何か?
1720/11/04(水)10:48:03No.743100370そうだねx10
>いやこれ人間なの
1820/11/04(水)10:48:24No.743100412+
ユーチューブで見たよ
裸で酒飲んで氷貼った湖泳いでるの
1920/11/04(水)10:50:10No.743100618+
スヴォーロフもチェーンソーを動力にしてスケートしてたのか…
2020/11/04(水)10:51:14No.743100729そうだねx1
人間かどうか聞かれても無敵としか答えられない…
2120/11/04(水)10:52:37No.743100887+
ウォッカ飲むと雪降ってる中半袖短パンで外出ても全然寒くないよね…
2220/11/04(水)11:00:27No.743101790+
>ウォッカ飲むと雪降ってる中半袖短パンで外出ても全然寒くないよね…
うーん…
2320/11/04(水)11:00:31No.743101803+
>トリコにいなかった?


2420/11/04(水)11:02:39No.743102096そうだねx3
ガチで無敗の英雄だもんな…
2520/11/04(水)11:03:36No.743102221そうだねx5
こんな妖怪だけど育成が上手かったり
勝てないと悟ると即撤退して兵隊を保存する判断が出来る
2620/11/04(水)11:04:57No.743102393そうだねx1
ミル貝読んだら1800年にいきなりクビにされててダメだった
なにがそんなに気に食わなかったんだパーヴェル1世
2720/11/04(水)11:06:13No.743102567そうだねx2
鏡を見たら叩き割ったり
服着替える時は自分で自分に服を着替えるよう命令したり
酒飲み過ぎたら自分からの命令ですよって言うと飲むのをやめる
2820/11/04(水)11:07:13No.743102697+
なんか中央に目をつけられないように奇人で通したとかなんとか
2920/11/04(水)11:07:56No.743102804そうだねx8
>なにがそんなに気に食わなかったんだパーヴェル1世
理解できない
妖怪怖い…
3020/11/04(水)11:10:04No.743103104+
実際の姿は知らんけど画像みたいなのが近くにいたら遠ざけたくなるのはわかる
3120/11/04(水)11:10:58No.743103230+
ダイススレで常に6出してるような感じの行動
3220/11/04(水)11:12:26No.743103411そうだねx3
変人だけど軍指揮官としては間違いなくこの時代トップレベルなので…
3320/11/04(水)11:13:05No.743103491+
妖怪すぎる
3420/11/04(水)11:14:19No.743103667そうだねx2
>なんか中央に目をつけられないように奇人で通したとかなんとか
解任された後とかそもそもの来歴を見ると素じゃないかなって…
3520/11/04(水)11:14:21No.743103669+
>変人だけど軍指揮官としては間違いなくこの時代トップレベルなので…
頭の回るキジルシとか一番怖え奴じゃん…
3620/11/04(水)11:14:56No.743103751+
段々キチガイエミュがマジになっちゃったパターンかな…
晩年暗殺が怖いから狂ったまんまの振り頑張ってたのかもしれんが
3720/11/04(水)11:15:07No.743103771+
こいつが起用した部下も有能なのがすごい
3820/11/04(水)11:16:10No.743103906+
ちなみに息子がスレ画の真似したら死んだ
3920/11/04(水)11:16:35No.743103947+
人を見る目があるのが一番怖いよね…人を見てるんだよ
4020/11/04(水)11:16:44No.743103975そうだねx8
>ちなみに息子がスレ画の真似したら死んだ
まあ…そりゃなあ…
4120/11/04(水)11:17:15No.743104045そうだねx2
晩年って言っても割と死ぬ寸前まで戦場に居たし…
たまに発生する人類のバグだよ
4220/11/04(水)11:17:56No.743104136そうだねx11
突然意味不明の質問を部下に投げる
部下の答えを見てこいつは見込みがあると判断すると優秀な指揮官に育つ
ダメだからこっちの道行けと言われるとその道で成功する
何かの妖怪かな?
4320/11/04(水)11:18:38No.743104226+
誰がそんな命令を出した!!!って怒るけどスヴォーロフ元帥の命令ですって言うと
そうか彼の言うことなら仕方ないって従う
4420/11/04(水)11:18:59No.743104268+
未来がわかる系の妖怪か
4520/11/04(水)11:19:54No.743104391+
上司の悪口を言って更迭されて戦争になったら呼ばれる
そして上司の悪口を言って更迭される
4620/11/04(水)11:20:47No.743104496そうだねx1
無敵だが鏡を嫌いホテル中の鏡をブチ割る
まだ、スヴォーロフ元帥の命令には逆らえず禁酒する
4720/11/04(水)11:20:50No.743104503+
普段から変だとかたやぶりな事やりやすいのかもな
4820/11/04(水)11:20:52No.743104509+
こんなで著書の題名が「勝利の科学」って
理論派極まると常人とは別の領域に行ってしまうんだろう
4920/11/04(水)11:21:06No.743104544+
>上司の悪口を言って更迭されて戦争になったら呼ばれる
>そして上司の悪口を言って更迭される
上司が異常
5020/11/04(水)11:22:05No.743104691+
これでもインテリで社交界でも人気
5120/11/04(水)11:23:04No.743104816+
単騎で無双とか戦術がすごいならわかる
なんで用兵練兵にも長けてるの…?
5220/11/04(水)11:25:25No.743105156+
https://www.youtube.com/watch?v=GmIoZxdwLTY
これ思い出した
5320/11/04(水)11:25:32No.743105165+
俺は何も怖くねえ!って言って窓やドアとか施錠できるものはすべて粉砕してから就寝するのが本気で頭おかしい
5420/11/04(水)11:25:39No.743105186+
え?人類なのこの人
5520/11/04(水)11:26:14No.743105292そうだねx3
この人の戦術理論はめっちゃ筋通ってるんだよね
とにかく機動力で相手の体制整う前に撃破する、その機動力を実現するために訓練を積み重ねることが肝要っていう
5620/11/04(水)11:26:49No.743105366+
頭おかしいのと信心深いのは両立するんだなって思える例の一つ
5720/11/04(水)11:28:22No.743105576+
>ユーチューブで見たよ
>裸で酒飲んで氷貼った湖泳いでるの
ハッピホリデー
5820/11/04(水)11:28:44No.743105637+
銃剣突撃?この時代に脳筋かよ………って反論にちゃんと反証あるのがすごい
5920/11/04(水)11:30:46No.743105909+
ただの無配じゃなくて数倍差の兵力を普通に覆す…
6020/11/04(水)11:33:34No.743106280+
本人が優秀なのは勿論だけど人を見る目もあるのがすごい
そこで失敗してる名将って割といるイメージ
6120/11/04(水)11:33:53No.743106320そうだねx4
凄い軍人ロボ作るか
6220/11/04(水)11:36:46No.743106688+
なんかの乱数調整かな
6320/11/04(水)11:36:58No.743106717+
たまに超人みたいなのが世の中に出てくる
6420/11/04(水)11:36:59No.743106720+
保身に走って無能で身内固めたりしないのか…
6520/11/04(水)11:38:27No.743106930+
>上司の悪口を言って更迭されて戦争になったら呼ばれる
>そして上司の悪口を言って更迭される
お約束的な儀式かよ
このクソ上司!
お前もう更迭だかんな!
戦争だからこい
行くかよ!絶対行かないかんな!いかないぞ!
6620/11/04(水)11:39:50No.743107110+
生涯無敗の名将が複数いるけどお互いぶつかり合わなかった時代
戦っていたらどうなっていたか妄想が捗る
6720/11/04(水)11:39:52No.743107114+
徴兵すりゃいくらでも兵は揃えられると旧態依然とした軍に反発して練兵重視だから暗殺をおそれもする
6820/11/04(水)11:39:54No.743107119+
でも兵士に信仰される将軍って割とこんな感じだと思う
なんかよくわからんが将軍に従ってれば百戦百勝!で士気も上がる
6920/11/04(水)11:40:04No.743107142+
フィクションじゃないの…?やだこわい…
7020/11/04(水)11:41:31No.743107347+
こんな奇特な人物なのに女帝と変な絆持ってるのもフィクション感ある
いやフィクションでもこんなキャラ付けいねえわ…
7120/11/04(水)11:42:33No.743107506+
>https://www.youtube.com/watch?v=GmIoZxdwLTY
何年か前に人口肛門にしたらしいが元気だろうか
7220/11/04(水)11:43:16No.743107598+
皇帝自ら追放したのに翌年に呼び戻して総司令官やらせるってカッコ悪いにも程があるけどどうなんだ
評判とか気にしなかったのかな
7320/11/04(水)11:43:49No.743107677+
この人いなかったら歴史変わってたのはある
7420/11/04(水)11:44:14No.743107734+
>こんな奇特な人物なのに女帝と変な絆持ってるのもフィクション感ある
>いやフィクションでもこんなキャラ付けいねえわ…
たまにリアリティーをぶん殴ってくるリアル先輩の類
7520/11/04(水)11:45:01No.743107852+
>この人いたせいで歴史変わってるのはある
7620/11/04(水)11:46:05No.743108031そうだねx1
>皇帝自ら追放したのに翌年に呼び戻して総司令官やらせるってカッコ悪いにも程があるけどどうなんだ
>評判とか気にしなかったのかな
呼び戻して活躍した後は即座にまた追放したからセーフ
7720/11/04(水)11:46:44No.743108124そうだねx3
追放!
追放解除!
追放!
7820/11/04(水)11:48:23No.743108351そうだねx3
> ワルシャワ陥落によって蜂起は終結した。スヴォーロフはたった3語だけの簡潔な報告を皇帝へ送った。「万歳。ワルシャワ。スヴォーロフ(Huraah.Warsow.Suvorov.)」。あるいは「万歳。プラガ。スヴォーロフ(Huraah. Praga. Suvorov.)」ともいう。>これに対し皇帝はこう返答した。「おめでとう。元帥。エカチェリーナ(Bravo. Fieldmarshal. Ekaterina.)」。
この仲の良さわむ
7920/11/04(水)11:51:48No.743108813+
盛られてる部分もあるだろうが戦時中はこういう同じ人間と思えない特異な存在が時代と場所を問わずでてくるよね…
8020/11/04(水)11:54:04No.743109149そうだねx6
評判気にして戦争に負けるくらいならメンツ汚してでも戦争に勝つ方選べたってだけだろう
8120/11/04(水)11:54:10No.743109163+
>盛られてる部分もあるだろうが戦時中はこういう同じ人間と思えない特異な存在が時代と場所を問わずでてくるよね…
平時にここ見てても変なの見るからそれのものすごいやつと思えば納得できなくもない
8220/11/04(水)11:55:09No.743109305+
どう見てもやべー奴だけど部下の育成能力も高いと言うのが分からん…なんで…?
8320/11/04(水)11:57:59No.743109734+
追放して呼び戻して用が済んだらまた追放はいっそ清々しい
8420/11/04(水)11:58:10No.743109760+
意思疎通が怪しそうな将軍クラスとか怖いだろうな王様
8520/11/04(水)11:59:50No.743109995+
>呼び戻して活躍した後は即座にまた追放したからセーフ
ダサすぎる…
8620/11/04(水)12:00:11No.743110045+
だって調整不足でリリースするとナポレオンみたいになるかもしれないしバランス取らないと
8720/11/04(水)12:01:13No.743110205+
妖怪かよ…
8820/11/04(水)12:02:32No.743110414+
>盛られてる部分もあるだろうが戦時中はこういう同じ人間と思えない特異な存在が時代と場所を問わずでてくるよね…
たぶん普段も生まれ続けてるけど平和な世の中では発揮できず変人として死んでくんだ…
8920/11/04(水)12:03:03No.743110500+
こういう妖怪見ると歴史上の名将集めて強さ議論したくなる気持ちもわかる
9020/11/04(水)12:03:54No.743110653+
神様がステ振り間違えて世に送り出した感
9120/11/04(水)12:04:41No.743110757+
書き込みをした人によって削除されました
9220/11/04(水)12:05:15No.743110847+
>妖怪かよ…
用兵上手い妖怪ってそれ本当に妖怪?
9320/11/04(水)12:08:11No.743111283+
部下には慕われてたんだろうか
9420/11/04(水)12:08:55No.743111392+
8000対40000で勝つって…
9520/11/04(水)12:09:14No.743111440そうだねx1
これをうまく追い払ったマッセナはすごいよ
9620/11/04(水)12:10:01No.743111574+
知らない人だったから調べてみたら何この…なに?
9720/11/04(水)12:11:12No.743111764+
>この仲の良さわむ
女帝の返信はお前元帥に昇進したかんなっていう連絡も兼ねてるので機能的
9820/11/04(水)12:11:47No.743111867+
正確に言うとエカチェリーナ2世とは仲が良かったんだけど
その後のパーヴェル1世とまったく反りが合わなかった
9920/11/04(水)12:11:57No.743111895+
昔に脳内に大佐がいて命令してくるとか言う病気の人の話題見たけどそういうタイプの人…?
10020/11/04(水)12:12:24No.743111969+
この人追放しても部下がみんな大成してたので特に問題なかったのもある
最終的にナポレオンボッコボコにしたのはこの人の部下たち
10120/11/04(水)12:12:26No.743111975+
軍事方面はたまに妖怪出てくるよね…
10220/11/04(水)12:13:06No.743112086+
>たぶん普段も生まれ続けてるけど平和な世の中では発揮できず変人として死んでくんだ…
戦時中にのみ覚醒する人物ってのは実は結構いるんだろうな…
10320/11/04(水)12:14:02No.743112245+
二度目の追放から間を置かずに死んでるんだな
老体にアルプス越えは流石に無理がたたったんだろうか
10420/11/04(水)12:17:43No.743112875+
部下もキャラが濃い
10520/11/04(水)12:18:23No.743112987+
>これをうまく追い払ったマッセナはすごいよ
追い払ったというか追い詰めたのに逃げられたというか…
10620/11/04(水)12:21:36No.743113605+
パーティーだと紳士然とした振る舞いに丁寧な口調で婦人からモテモテだった
10720/11/04(水)12:23:18No.743113955+
日露戦争のときのバルチック艦隊旗艦スワロフはこの人の名前に由来する
10820/11/04(水)12:24:30No.743114211+
>パーティーだと紳士然とした振る舞いに丁寧な口調で婦人からモテモテだった
でもこの姿見たら引くんじゃねえの
10920/11/04(水)12:25:09No.743114330そうだねx1
>でもこの姿見たら引くんじゃねえの
婦人はこんな姿は見ない
11020/11/04(水)12:25:11No.743114347+
このスヴォーロフとか言うおっさんスヴォーロフ元帥の命令を聞くと従うらしいな
11120/11/04(水)12:25:18No.743114380+
戦時中はヤバイ奴が出てくるのは何なの
11220/11/04(水)12:26:36No.743114655+
こいつ気に入らんけどこいつ出せばなんとかなるだろの精神
11320/11/04(水)12:28:43No.743115103+
>戦時中はヤバイ奴が出てくるのは何なの
普段なら性格や行動に難ありな奴は弾かれるけど
戦時中だとそうも言ってられないので登用
ヤバイ奴特有の異常な戦果!
11420/11/04(水)12:28:45No.743115110+
>>パーティーだと紳士然とした振る舞いに丁寧な口調で婦人からモテモテだった
>でもこの姿見たら引くんじゃねえの
別のパーティーだと酔ってテーブルの上に立ち上がって奇声を張り上げるのでまともな人からは眉をひそめられた
本当に同一人物か?
11520/11/04(水)12:33:21No.743116118+
常勝を掲げる指揮官は結構いるけど過酷な戦闘何度も経験して本当に常勝のままだった男


1604452831231.jpg