二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1604078646043.webm-(1973783 B)
1973783 B20/10/31(土)02:24:06No.741796395+ 07:50頃消えます
このコスチュームほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/10/31(土)02:26:24No.741796725+
昔に見た奴は人の足丸出しだったりしたのに完成度高いな
220/10/31(土)02:28:48No.741797058+
なんだこれすげーな
320/10/31(土)02:36:04No.741797963+
ロボかと思ったらがっつり歩いた
420/10/31(土)02:38:18No.741798203+
なんなら突進とかできる
520/10/31(土)02:43:28No.741798760+
プロやな
620/10/31(土)02:53:05No.741799923+
これは勝てない…
720/10/31(土)02:54:12No.741800053+
すげー
820/10/31(土)02:55:20No.741800179+
どんな構造なんだろ...
920/10/31(土)03:03:24No.741801073そうだねx8
子供に戻ってこれに会って命の危険を感じて泣き叫びたい
1020/10/31(土)03:09:13No.741801710そうだねx6
>子供に戻ってこれに会って命の危険を感じて泣き叫びたい
しかも親は嬉しそうにこっち向いてーと恐竜を呼ぶぞ
1120/10/31(土)03:18:58No.741802692そうだねx10
脚部分に人が入ってて頭以外ハリボテとしても
動かし方うますぎねえ?
1220/10/31(土)03:20:51No.741802864そうだねx1
演劇用とかでこういうのめっちゃ進化したからなぁ
1320/10/31(土)03:21:48No.741802960そうだねx8
こんだけ泣き叫んでくれたら本望だな
1420/10/31(土)03:23:15No.741803095+
確か中に人が入って操縦する方式
2人組で操縦してたような記憶もあるけど何かと混ざってるかも
1520/10/31(土)03:24:59No.741803267+
シワが良い感じだ
1620/10/31(土)03:25:34No.741803316+
すげえ…
1720/10/31(土)03:31:15No.741803724+
やすいCGだなと思ってたらとんでもないシロモノだった
1820/10/31(土)03:37:25No.741804185+
>確か中に人が入って操縦する方式
>2人組で操縦してたような記憶もあるけど何かと混ざってるかも
脚太いけど一人分しか入るスペースないっぽい…
1920/10/31(土)03:39:56No.741804377+
1人だよ
2020/10/31(土)03:42:29No.741804552+
su4319035.png
そのものかはわからないけど
例えばこんな感じ
2120/10/31(土)03:49:05No.741804961+
エロいな
2220/10/31(土)03:54:20No.741805281そうだねx7
生き物みたいな回頭がすごい
2320/10/31(土)03:56:20No.741805403+
これ中にエアコン付けたら最強じゃね
2420/10/31(土)03:57:43No.741805492+
動きが真に迫ってる
2520/10/31(土)03:57:48No.741805497+
子どもガードしてる人もブンブン回る尻尾ひょいっと避けててすげえ
2620/10/31(土)04:05:21No.741805901+
コレ福井の博物館の?
2720/10/31(土)04:09:49No.741806170+
orz
2820/10/31(土)04:24:03No.741806929そうだねx2
動きが自然すぎてARかと思った…
2920/10/31(土)04:37:35No.741807608+
足音とかは音響スタッフが合わせるのかな
目の瞬きとかもしててすごいな
3020/10/31(土)04:41:00No.741807762+
機械とかじゃなくて人力かよ
この大きさをよく保持できるな
3120/10/31(土)04:43:14No.741807870+
恐竜派遣の会社だったよね
機構もすごいけど真にすごいのは中の人の操縦だと思う
3220/10/31(土)04:43:43No.741807892+
実は本物なんでしょ知ってるんだから
3320/10/31(土)04:44:02No.741807901+
イベントでよく見かけるよ
3420/10/31(土)04:46:33No.741808023+
なんかこういう技術ってすごく進歩してるんだなーって感動する
これ大人も喜ぶやつじゃん…
3520/10/31(土)05:24:03No.741809726+
こりゃ子供泣くわ俺だって泣くし
3620/10/31(土)05:25:11No.741809774+
こんなもんに慣れてしまったらうっかり本物がやってきたときに
舐めてかかって食べられちゃわないか不安になるんだけど
3720/10/31(土)05:27:48No.741809866+
ちなみにこれはなんて恐竜?アロサウルス?
3820/10/31(土)05:28:28No.741809895+
本物はもっと大きいから走ってきたらすぐ分かるよ
3920/10/31(土)05:28:54No.741809908+
>su4319035.png
この構造だとしてもこんな動き出来る気がしない...
4020/10/31(土)05:35:12No.741810152+
恐竜って今も生きてたんだ
4120/10/31(土)05:49:44No.741810705+
動かすの上手すぎて首周りのシワすらもそれっぽいと思ってしまう
4220/10/31(土)05:52:14No.741810792+
ちゃんと左右周り見てから回頭してるんだなって思ってしまった
4320/10/31(土)06:15:20No.741811570+
実際の恐竜の動きなんて分かんないのにめちゃくちゃそれっぽい動きに感じて凄い
4420/10/31(土)06:16:47No.741811614+
こんなん子供泣きますよ
4520/10/31(土)06:20:23No.741811731+
お姉さん「何が起こってるのかさっぱりわかんないんだけど」って言ってるしARかなとも思ったんだけど
それはそれで背景とか光源にも馴染みすぎてすごいし実際なんなのこれ…って気持ちだ
4620/10/31(土)06:21:58No.741811794+
>こんだけ泣き叫んでくれたら本望だな
ナマハゲとか結構楽しいらしいな…
4720/10/31(土)07:00:19No.741813206+
1人でかつ直立でできるの!?すげえ
4820/10/31(土)07:08:15No.741813541+
えっちなおけつしてたんだね…
4920/10/31(土)07:22:46No.741814251+
すげー
5020/10/31(土)07:23:39No.741814300+
目が瞬きしてる…
5120/10/31(土)07:37:17No.741815218+
瞬きがリアルすぎてこわい…


1604078646043.webm su4319035.png