二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1603225028922.jpg-(280599 B)
280599 B20/10/21(水)05:17:08No.738803744+ 09:40頃消えます
頭の回るやつがいる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/10/21(水)05:18:15No.738803784そうだねx22
シュールな図だな…
220/10/21(水)05:18:42No.738803792そうだねx7
バナナの皮に警戒して進め!
320/10/21(水)05:19:57No.738803833+
窪み作るのそんなすごいかな…
420/10/21(水)05:20:06No.738803834そうだねx24
暗い工場内で台車に足引っかけて転んだ時のダメージすごいからな
520/10/21(水)05:20:33No.738803852+
キャラはめっちゃ上手いのに背景描けないタイプなのか
それとも時間なくてデジアシに投げたらとんでもないのが返ってきたのか…
620/10/21(水)05:21:04No.738803868+
ほんの少しだけ脳みそがあるようだな
720/10/21(水)05:21:11No.738803875+
気をつけろ!
820/10/21(水)05:22:41No.738803930そうだねx12
>窪み作るのそんなすごいかな…
少々ね、あくまで少々頭が回る
920/10/21(水)05:24:16No.738803979そうだねx9
くえっ
1020/10/21(水)05:25:05No.738804007そうだねx28
いないと思ってたとこに少々頭が回るやつがいるのは割りとやばいからな..
1120/10/21(水)05:25:11No.738804012そうだねx4
逆にここまでは整地された洞窟なのか…
1220/10/21(水)05:25:25No.738804021そうだねx13
絶体絶命!!
1320/10/21(水)05:25:36No.738804029+
司馬懿かなんかでしょ
1420/10/21(水)05:26:54No.738804077そうだねx49
作画上漫画としては明るいだけでダンジョンにくぼみとか滅茶苦茶効果的だと思うよ
1520/10/21(水)05:27:29No.738804093+
後から来たローブの奴もこけとる…
1620/10/21(水)05:27:39No.738804099そうだねx7
魔法使い風の方は回らなかったようだ
1720/10/21(水)05:27:45No.738804103+
原作のノベルだと暗い洞窟の中で向こうの敵側に篝火くらいしか照明がなくて
それに注目してたから転んだって展開と何度もスレが立つうちに教えてもらった
単行本だと暗く直してたりするのかな…
1820/10/21(水)05:28:56No.738804160そうだねx23
こっち側には少々頭の弱い奴がいる!
1920/10/21(水)05:28:59No.738804163+
>単行本だと暗く直してたりするのかな…
薄暗いシーンで漫画自体薄暗くしたらそれこそギャグでは
2020/10/21(水)05:30:36No.738804239そうだねx36
>薄暗いシーンで漫画自体薄暗くしたらそれこそギャグでは
…いや?
2120/10/21(水)05:30:51No.738804249そうだねx5
>こっち側には少々頭の弱い奴がいる!
気をつけろ!
2220/10/21(水)05:30:56No.738804252そうだねx2
ドリフのバカ兄弟的なテイストの作品なの?
2320/10/21(水)05:33:51No.738804347+
よく見ないと窪みがあることに気付けないくらいだから暗いんだろうとは想像できる
2420/10/21(水)05:36:21No.738804438+
漫画技法的にはどうすればいいんだろう
松明とかの光源から徐々にトーンとか
光源ちゃんと見せて端っこだけ暗くするとか?
2520/10/21(水)05:36:48No.738804456そうだねx3
足元をあえて見せてる上で暗くするとか
向こう側の篝火を見るシーンでチラみさせて伏線はるとかしないと…
いきなりめっちゃ明るい俯瞰視点で転んだ結果だけ見せたらドリフすぎる
2620/10/21(水)05:36:49No.738804458+
これは漫画でめっちゃハッキリした絵にしちゃったのがアカンのだと思う
どう見ても明るいからこっち側が凄い不注意なアホにしか見えない
2720/10/21(水)05:38:10No.738804503そうだねx1
ウザいし絶妙な罠ではあるけど
ダンジョンで足元注意しなさすぎだろこいつら普通の石ころでも躓くのでは
2820/10/21(水)05:40:02No.738804559そうだねx3
>ダンジョンで足元注意しなさすぎだろこいつら普通の石ころでも躓くのでは
洞窟どころか山道だって一般人でも普通に足元注意して進むものねえ
凄く珍妙なシチュだ
2920/10/21(水)05:40:31No.738804577+
意図してないとこで転ぶと腰がヤバイ
3020/10/21(水)05:41:44No.738804615そうだねx2
躓いた瞬間の足のコマとか欲しいかも
3120/10/21(水)05:42:47No.738804648そうだねx5
せめて足をトラバサミするとか嵌ったら足が串刺しになるとか…
3220/10/21(水)05:42:48No.738804651そうだねx3
罠としては簡単で効果的なんだよねコレ敵に弓持ちが居るから急いで距離詰める必要がある
相手が気が付かなかったら転ぶかもしれないし
分かってても矢と穴が邪魔で進行が遅れるという二段構え
3320/10/21(水)05:43:16No.738804667+
こっちも馬鹿ばっかだから頭の回るやつが居たら驚異だろうな…
3420/10/21(水)05:43:29No.738804676そうだねx3
弓なんかの道具を使える知能があるのにこの程度なのはやっぱり少々だな
3520/10/21(水)05:43:43No.738804685+
思いっきり頭ぶつけてる…
3620/10/21(水)05:43:58No.738804696+
忍者がよく使ってた罠
もう少し深く掘って脛の骨とか折る
3720/10/21(水)05:44:17No.738804705+
10フィート棒も持たないからそうなる
3820/10/21(水)05:44:28No.738804713+
ダンゲロスでもの凄く速い速度で走れる能力のヤツへの対抗策が地面に穴沢山作るってヤツだったのを思い出した
速度速過ぎてコケたら死ぬから
3920/10/21(水)05:44:46No.738804719+
まあ弓矢持ちがいて相手がこっちより多いなら
もうその時点で撤退するしかねえまであるし
4020/10/21(水)05:45:38No.738804751+
スレ画見る限り弓矢持ってるのが4人くらいいるのがもうどうしようもなくない?
4120/10/21(水)05:45:59No.738804761そうだねx4
後追いしてるローブ着てるやつは追放案件では…
4220/10/21(水)05:47:40No.738804821+
相手がゴブリンなら冒険者レベルではじける!!
まあ世界観次第では
4320/10/21(水)05:47:57No.738804831そうだねx4
シリアスギャグ系統の作品じゃないの!?少々頭の回る〜からの絶体絶命のアオリとかそのものじゃん!
4420/10/21(水)05:50:25No.738804906+
相手を誘い込むって点でも浅い穴は割とエグイと思うよ
完全に死ぬ罠仕掛けたとしてつっこんだ前衛がそれで死んだら後は撤退するからな普通
4520/10/21(水)05:50:27No.738804909+
こういうのって草むらもしくは普通の屋内みたいな見えないor本来注意しないところに仕掛けるから効果ある系では
4620/10/21(水)05:50:44No.738804917そうだねx1
>シリアスギャグ系統の作品じゃないの!?少々頭の回る〜からの絶体絶命のアオリとかそのものじゃん!
なろうだぞ?
4720/10/21(水)05:51:30No.738804941そうだねx6
窪み作っただけで大物感出すローブのやつもシュールさに拍車をかけてる
4820/10/21(水)05:52:35No.738804975+
前のページで洞窟内が暗い事を印象づけてるかもしれないし…
4920/10/21(水)05:53:27No.738805001そうだねx1
>こういうのって草むらもしくは普通の屋内みたいな見えないor本来注意しないところに仕掛けるから効果ある系では
本来はそれだけ暗がりなんだろう…けど
この絵だとかなり遠く(10メートルくらい?)までハッキリ書かれてるからなあ…
読者はなんだこのアホどもは…ってなる
5020/10/21(水)05:53:33No.738805009+
ただの窪みで大物感出す方のローブのやつ
ただの窪みで後追い転びする方のローブのやつ
5120/10/21(水)05:54:34No.738805036+
ゴブリンがちょっと頭回る戦法とってくるわけないだろって決めつけもあるし
5220/10/21(水)05:54:36No.738805039そうだねx3
ローブの女…
5320/10/21(水)05:54:52No.738805049+
暗がりならそれはそれで前ばかり見て足元不注意なアホになるな…
5420/10/21(水)05:55:16No.738805061そうだねx3
スネアは最強の呪文だし…
5520/10/21(水)05:55:32No.738805071+
2コマ目で俯瞰になるからギャグにしか見えんのだよな
最後のページの1コマ目みたいに背後から描けば
キャラ視点になってもう少し状況の混乱具合が伝わるのに
5620/10/21(水)05:55:47No.738805079+
>こういうのって草むら
そういえば草同士を結んで足引っかけさせるヤツでも効果有りそうだな
5720/10/21(水)05:56:06No.738805094+
個人的には転んだ先に毒ナイフでも埋めてみたらコンボが気持ちよさそう
5820/10/21(水)05:56:23No.738805103そうだねx5
怒らないでくださいね
いくら効果的だとかリアリティがあるとか言っても絵にされるとやっぱりギャグじゃないですか
5920/10/21(水)05:56:28No.738805109+
ゴブリンからしたらかかってもかからなくても効果がある簡易罠でサクっと半数が死んだんだから
めっちゃ美味しい展開という
6020/10/21(水)05:57:00No.738805123+
>個人的には転んだ先に毒ナイフでも埋めてみたらコンボが気持ちよさそう
しかし相手は様子を見ている…
少々頭のまわるやつだ!
6120/10/21(水)05:57:15No.738805130+
所詮なろうだから…
「」未満の読者に合わせて描かないといけないから…
6220/10/21(水)05:57:18No.738805131そうだねx2
>暗がりならそれはそれで前ばかり見て足元不注意なアホになるな…
暗がりで足元不注意ってのが普通にやべえ前提だからな
洞窟なんか別に意図した罠とかでなく穴空いてたりするし
6320/10/21(水)05:57:29No.738805137+
ベトコン並みの罠を仕掛けていれば…
6420/10/21(水)05:58:16No.738805162+
まぁ前の三人はこのあと死ぬので些末な問題だよ
6520/10/21(水)05:58:33No.738805172+
少々頭が回る程度だからガチな即死トラップではないのかもしれん
6620/10/21(水)05:58:53No.738805181そうだねx4
>最後のページの1コマ目みたいに背後から描けば
>キャラ視点になってもう少し状況の混乱具合が伝わるのに
ただそれにしてもわかりやすさの為とはいえ
ハッキリ書きすぎな気はする…
だってこの図だと足元の窪み見えちゃうんだもの
6720/10/21(水)05:59:12No.738805194+
竹が生えてる地域だったらやべえ罠だらけになってたところだ
6820/10/21(水)06:00:21No.738805240+
画割と上手いのにな
6920/10/21(水)06:00:22No.738805241+
洞窟でこれなんだから鬱蒼とした森の草むらとか勝手に全滅しそうだなこいつら…
7020/10/21(水)06:00:25No.738805244そうだねx1
絶望的なシーンであることは間違いないだろう
7120/10/21(水)06:00:32No.738805249そうだねx7
野崎くんの作中作みたいなノリ
7220/10/21(水)06:01:02No.738805260+
小学生くらいなら
7320/10/21(水)06:01:57No.738805298+
>画割と上手いのにな
絵上手いからこそシュールさ余計加速してる気はする
これで絵も下手だと意図は分かるけど表現出来てないから頑張ってねってのが先に来るし
7420/10/21(水)06:03:23No.738805342+
穴に引っかかってる部分は左斜め下に向いた絵なのに
それを助けにいく絵が左斜め上に向いてるもんだからわかりにくさが増している
7520/10/21(水)06:04:04No.738805365そうだねx3
こっから追撃はいったら結構頭回ったのでは…
7620/10/21(水)06:04:41No.738805390+
ダセェしみみっちいけど
これ例えば騎馬隊相手に仕掛けたら効果すごいよね
7720/10/21(水)06:05:16No.738805416そうだねx8
>ダセェしみみっちいけど
>これ例えば騎馬隊相手に仕掛けたら効果すごいよね
まず騎馬隊が洞窟入ってることの方が凄い
7820/10/21(水)06:06:46No.738805467+
読者側を驚かさせるか混乱させるかあーやっぱりなと思わせる必要があるんだけど
いきなりこの結果だけ見せるのはギャグ漫画の手法
7920/10/21(水)06:07:18No.738805485そうだねx5
クソ暗い洞窟のショボい落とし穴はさぞ鬱陶しいと思うが書き方がよろしくない
8020/10/21(水)06:07:45No.738805510+
騎兵を落とし穴にかけるのはよく見かけるよね
8120/10/21(水)06:10:27No.738805608+
言うほど絶体絶命か?
8220/10/21(水)06:11:42No.738805666そうだねx2
>言うほど絶体絶命か?
味方が致命的に頭が弱い
8320/10/21(水)06:12:38No.738805708+
ぐえっがダメなのに拍車かけてると思う
8420/10/21(水)06:12:44No.738805709+
ドサッぐえっ!のテンポが良過ぎてギャグ感が強い
もうちょっとテンポ殺したい
8520/10/21(水)06:14:24No.738805768+
暗さの描写足りないのは察せるけど
転び方がギャグっぽいのに深刻なダメージ負ってそうなのはちょっと笑ってしまう
8620/10/21(水)06:14:32No.738805773+
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/kuitsume/
公式サイトでこの話の結末まで全部読めることをお前に教える
8720/10/21(水)06:14:52No.738805788+
>http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/kuitsume/
>公式サイトでこの話の結末まで全部読めることをお前に教える
うわ!ありがとう!
8820/10/21(水)06:15:15No.738805803そうだねx2
>原作者が致命的に頭が弱い
8920/10/21(水)06:15:30No.738805815+
洞窟内で敵の側にはちゃんとかがり火があるんだから見りゃわかるんだけどわからないのが結構いるんだなぁという印象しかないやこれに突っ込んでるの
9020/10/21(水)06:15:56No.738805843+
くぼみよりこけて気絶している方がギャグだよ
9120/10/21(水)06:16:18No.738805859そうだねx2
>http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/kuitsume/
>公式サイトでこの話の結末まで全部読めることをお前に教える
いらね…
どうせ読む前から予想できるし
9220/10/21(水)06:16:40No.738805876+
>洞窟内で敵の側にはちゃんとかがり火があるんだから見りゃわかるんだけどわからないのが結構いるんだなぁという印象しかないやこれに突っ込んでるの
こっちの側には光源ないならそっちの方が衝撃だな
9320/10/21(水)06:16:47No.738805881+
>くぼみよりこけて気絶している方がギャグだよ
ころぶのは実際危険よ
9420/10/21(水)06:16:48No.738805884+
>転び方がギャグっぽいのに深刻なダメージ負ってそうなのはちょっと笑ってしまう
鎧着てダッシュしてすっころぶのが凄いダメージだって想像するのは難しい…か?
9520/10/21(水)06:17:54No.738805932+
こける描写が何故かギャグみたいだからだと思う
ゴンってどっかぶつけたやべえ!ってのじゃなくてビターン!ってなってる…
9620/10/21(水)06:18:13No.738805952そうだねx5
なんだヘイトスピーチでアニメ化取り消しになった奴の作品か…
9720/10/21(水)06:18:35No.738805970そうだねx1
実際痛い
が面白さにつながるとは限らんのが難しいところだ
上にあったダンゲロスのやつだって転べば死ぬ!ってとこギャグめいた地の文だったしな…
9820/10/21(水)06:20:00No.738806039+
>どうせ読む前から予想できるし
面白いかどうかは別としてこの展開予想できたらすごいと思うよ
9920/10/21(水)06:20:07No.738806042+
ゴブリンか
10020/10/21(水)06:21:04No.738806082そうだねx4
>実際痛い
>が面白さにつながるとは限らんのが難しいところだ
>上にあったダンゲロスのやつだって転べば死ぬ!ってとこギャグめいた地の文だったしな…
どっちかって言えばこれはむしろ描写がギャグっぽいのがよくないと思う
10120/10/21(水)06:21:14No.738806090+
これの手前のシーンでこれ予測出来たら確かに凄いな…
前半で三馬鹿が馬鹿してるにしても
10220/10/21(水)06:22:10No.738806124そうだねx1
ゴブスレだと思ってた
ゴブスレさん出動する前に負ける人たちのパートだと
10320/10/21(水)06:22:29No.738806145そうだねx4
>なんだヘイトスピーチでアニメ化取り消しになった奴の作品か…
じゃあ幾らでも叩いていいってことじゃん!
10420/10/21(水)06:23:45No.738806211+
>前半で三馬鹿が馬鹿してるにしても
ゴブスレの踏み台にされるかませパートと同じで
バカにされるための存在だからこういうの読み慣れてたら予測はできると思う
所謂ざまあされる為の存在だし三馬鹿
10520/10/21(水)06:24:09No.738806239+
>どっちかって言えばこれはむしろ描写がギャグっぽいのがよくないと思う
伝わりにくくてすまん…そのつもりで言った
ダンゲロスは忍殺じみた文体でギャグっぽく書いてたうえに能力者同士のバトルとしてよく出来てたんだけど
こっちはシリアスにみせたいのかギャグにみせたいのかよくわからんね…
10620/10/21(水)06:24:35No.738806259そうだねx7
これか…
主人公を有能って伝えたいんだろうけど後ろで文句だけ言う根暗クズって印象しか持てなくてダメだったな…
10720/10/21(水)06:24:36No.738806262+
弓持ってるゴブリン目の前にして洞窟内で
足元どうこう以前に前衛が距離詰めるのはやっぱダメだわ
10820/10/21(水)06:26:07No.738806331+
>伝わりにくくてすまん…そのつもりで言った
>ダンゲロスは忍殺じみた文体でギャグっぽく書いてたうえに能力者同士のバトルとしてよく出来てたんだけど
>こっちはシリアスにみせたいのかギャグにみせたいのかよくわからんね…
こっちこそなんかごめん…まぁでもシリアスに転けるシーン書くのって結構難しいよなぁ
いっそマキビシとかなら…
10920/10/21(水)06:26:26No.738806349そうだねx4
確かしょっぱなから冒険者ってこんなことすら考えが及ばないのか!?って周囲の知能を判事並にして主人公アゲをやってるテンプレなろう作品
11020/10/21(水)06:26:43No.738806358+
こう言うかませ役ってよくあるけど
こいつらは今までどうやって冒険者やってたんだ
11120/10/21(水)06:28:17No.738806425+
>こう言うかませ役ってよくあるけど
>こいつらは今までどうやって冒険者やってたんだ
なろう全般に言えるイメージだからそれをいうのはおよしよってやつなんじゃないかな…
11220/10/21(水)06:28:21No.738806429+
>こう言うかませ役ってよくあるけど
>こいつらは今までどうやって冒険者やってたんだ
ゴブスレと同じで駆け出しで少数の平野でのゴブ狩は楽勝だったから欲出したんだろ
11320/10/21(水)06:29:06No.738806474そうだねx2
>こう言うかませ役ってよくあるけど
>こいつらは今までどうやって冒険者やってたんだ
かませ役として生み出された存在に過去とか整合性とか考えられてないだけだと思う
酒場のチンピラが一体どんな人生送ってそうなったかとかどうやって日銭稼いでるかなんて設定せんでしょ
ただのシンボルキャラクターだよ
11420/10/21(水)06:29:26No.738806490そうだねx1
見捨てたほうも方向性は違うだけで
嫌なヤツってには変わりねえなコレ
11520/10/21(水)06:29:33No.738806495+
踏み台要員パーティは少々頭が回らない敵相手でも全滅できそうだな…
11620/10/21(水)06:30:03No.738806517+
ファイアってこれどうやって採算取ってるんだ?
インフィニットデンドロビウム読むときに使ってるけど全話ずっと無料なんだよな…
他の漫画読んでないから知らんけど
11720/10/21(水)06:31:21No.738806582+
>ファイアってこれどうやって採算取ってるんだ?
わかんないけどファイアにある作品はピッコマとかでも売ってたりする
11820/10/21(水)06:33:12No.738806656+
>ファイアってこれどうやって採算取ってるんだ?
>インフィニットデンドロビウム読むときに使ってるけど全話ずっと無料なんだよな…
>他の漫画読んでないから知らんけど
母体がホビー雑誌だからそのへん頓着しない首脳陣だと考えられる
11920/10/21(水)06:33:19No.738806663+
ホビージャパンは金持ってるよな
業界トップだからか
12020/10/21(水)06:36:35No.738806790+
リーダーの実力の比較対象として挙げるのが比較にならない強さの剣鬼だったりヒロインの頭もアレだな
12120/10/21(水)06:37:48No.738806855そうだねx1
一般人でも足元ぐらい窪みやら岩やらないか気にしない?
12220/10/21(水)06:38:45No.738806898+
男は死んで女二人はゴブレイプってその辺までテンプレ化してるのか…
12320/10/21(水)06:40:48No.738806989+
>一般人でも足元ぐらい窪みやら岩やらないか気にしない?
自分は割と気にしないかな…斥候の人には頑張ってほしいところだけども
12420/10/21(水)06:40:56No.738806997そうだねx2
>一般人でも足元ぐらい窪みやら岩やらないか気にしない?
確かに足元に注意すれば気付けるな…!さすが「」だ!
12520/10/21(水)06:42:06No.738807049+
まず現実の洞窟で足元気にしないと普通に死ねるしな…
分かんねえけどなんかこの世界の洞窟は整地されてるのが基本とかそういうのなんだろ
12620/10/21(水)06:42:47No.738807096+
この手の作品はキャラが馬鹿なほど突っ込み所に
読者がこぞって喜ぶって悪循環入ってる気がする
そんな商品を好んで買うのがよく分からん
12720/10/21(水)06:43:39No.738807122+
敵と戦闘中に足元とか確認できる余裕あるかな?
12820/10/21(水)06:44:41No.738807167+
ベトコンがやったようにくぼみの中に毒かうんこ塗った古釘入れとけば効果が絶大なのに
12920/10/21(水)06:44:51No.738807172+
現実の洞窟とゴブリンが住んでる洞窟じゃあ話変わってくると思うけど…
ゴブリンだってデコボコした道で暮らすのは嫌だろう
13020/10/21(水)06:45:01No.738807180+
>敵と戦闘中に足元とか確認できる余裕あるかな?
そういう場に自ら入った時点でどうしたって悪手だし作中でもそう書かれてるわけだけど
それがあまりにもかませとして殺される為のムーブだからうn…
13120/10/21(水)06:45:13No.738807189+
>この手の作品はキャラが馬鹿なほど突っ込み所に
>読者がこぞって喜ぶって悪循環入ってる気がする
そのほうが話題になって「」も見に行くからな
13220/10/21(水)06:45:19No.738807191+
>敵と戦闘中に足元とか確認できる余裕あるかな?
対面きって間合いぎりぎりとかならわかるが
少なくともスレ画に関してはその距離感じゃないし敵だー!わー!こけたー!としか見えない
13320/10/21(水)06:46:04No.738807231+
一方ゴブリンスレイヤーは入り口で火を炊いて煙で出口に来るようにあぶり出すのであった
13420/10/21(水)06:46:08No.738807235+
巣穴に仕掛けるのにあんまり致命的な罠だと仲間が日常的に死ぬしな…
13520/10/21(水)06:48:17No.738807332+
バカしかいない世界なんじゃなかったっけ?
13620/10/21(水)06:48:43No.738807353そうだねx1
ゴブスレの踏み台にされるかませと本当に寸分変わらんからなあ
メタ的に言うとバカにされ殺される為に生まれたキャラ
13720/10/21(水)06:49:07No.738807371+
ダンジョンものってスカウトとか盗賊職がだいたいいないかクズになるよね…
13820/10/21(水)06:49:27No.738807393そうだねx1
>一方ゴブリンスレイヤーは入り口で火を炊いて煙で出口に来るようにあぶり出すのであった
あれは和マンチを楽しむものだからジャンル違いだろ
これとは対極
13920/10/21(水)06:49:57No.738807413+
>ダンジョンものってスカウトとか盗賊職がだいたいいないかクズになるよね…
有能なスカウトはダンジョン飯しかしらん
14020/10/21(水)06:50:16No.738807430+
ゴブスレはロングソード振り回せない洞窟でどうやって回避判定してるの?ってなる
14120/10/21(水)06:50:19No.738807435+
>ダンジョンものってスカウトとか盗賊職がだいたいいないかクズになるよね…
そらまあ盗人だしそこはしょうがなくねえか?
14220/10/21(水)06:50:40No.738807450+
>ゴブスレはロングソード振り回せない洞窟でどうやって回避判定してるの?ってなる
まずフルフェイスの時点でおかしいからアレ
14320/10/21(水)06:51:28No.738807496そうだねx6
ゴブスレもまあ同じなんだろうが結局漫画家がきちんと洞窟の描写書けるかどうかでもろ違いが出た感じ
14420/10/21(水)06:57:34No.738807815+
スリープクラウド判定失敗じゃなくて任意で無効化ってシナリオボスでも許されないクソ能力過ぎない…
14520/10/21(水)07:00:42No.738807983+
なろうっぽいなと思ったらなろうだったか
なろうっぽくないなろうは無いんだな
14620/10/21(水)07:01:56No.738808061+
>なろうっぽいなと思ったらなろうだったか
>なろうっぽくないなろうは無いんだな
膵臓とかじゃね?まあ膵臓読んだことないからイメージだけど
14720/10/21(水)07:02:34No.738808103+
ゴブスレは人が通れる高さのダンジョンしか出てこない
14820/10/21(水)07:05:49No.738808299+
>ゴブスレもまあ同じなんだろうが結局漫画家がきちんと洞窟の描写書けるかどうかでもろ違いが出た感じ
つまりコミカライズは原作どうこうより絵師ガチャが全て…と…?
14920/10/21(水)07:06:28No.738808340+
ゴブリンも起きるの悠長にまたずに弓で射るか 細い通路抜けた瞬間鴨射ちする訳でも無いから少々なのは間違って無いし…
15020/10/21(水)07:07:16No.738808398そうだねx5
>>ゴブスレもまあ同じなんだろうが結局漫画家がきちんと洞窟の描写書けるかどうかでもろ違いが出た感じ
>つまりコミカライズは原作どうこうより絵師ガチャが全て…と…?
まぁそうじゃない?いい絵師つけてもらうには原作が面白い方が有利だろうけど
15120/10/21(水)07:07:27No.738808412そうだねx3
>つまりコミカライズは原作どうこうより絵師ガチャが全て…と…?
とんスキとかその権化だと思うよ
15220/10/21(水)07:09:44No.738808564+
原作の面白さより担当編集のコネとか人脈が大きい気がする
15320/10/21(水)07:12:11No.738808748+
けどアルファポリス系とかそこそこ書けるやつでもゲート以外ちっとも話題にならんあたりやっぱ原作力もないと駄目な気もする
15420/10/21(水)07:14:54No.738808929そうだねx1
>作画上漫画としては明るいだけでダンジョンにくぼみとか滅茶苦茶効果的だと思うよ
舗装路じゃ無いんだから足元ちゃんと警戒しろよ
15520/10/21(水)07:15:59No.738808995そうだねx1
>ゴブリンも起きるの悠長にまたずに弓で射るか 細い通路抜けた瞬間鴨射ちする訳でも無いから少々なのは間違って無いし…
こういう描写と合わせてたらちょっとした工夫を効果的に使う手強い相手みたいに見えたかもしれんね…
15620/10/21(水)07:17:47No.738809119そうだねx2
向こう側に敵の集団と篝火があるって相手に注目させて足元の暗さから意識を奪うのは有効では?
もちろんそれに引っかからないしっかりした相手なら通じないけど
15720/10/21(水)07:17:57No.738809132そうだねx2
ゴブスレは和マンチを作品みたいなとこあるから
ゴブスレを根拠に他冒険者を馬鹿にするのは違うしゴブスレの行動も合理的じゃないって難癖付けるのもまた違うんだ…
15820/10/21(水)07:18:03No.738809137+
>一方ゴブリンスレイヤーは入り口で火を炊いて煙で出口に来るようにあぶり出すのであった
読めばわかるけどこれは例え入り口で火を炊いてもどうにもならんぞ
15920/10/21(水)07:18:21No.738809166+
>けどアルファポリス系とかそこそこ書けるやつでもゲート以外ちっとも話題にならんあたりやっぱ原作力もないと駄目な気もする
おっさんは話題になってるじゃないか!ここ限定で!
16020/10/21(水)07:19:38No.738809273+
>逆にここまでは整地された洞窟なのか…
自分ちぐらい整備するだろゴブリンだって
16120/10/21(水)07:20:12No.738809328+
>>作画上漫画としては明るいだけでダンジョンにくぼみとか滅茶苦茶効果的だと思うよ
>舗装路じゃ無いんだから足元ちゃんと警戒しろよ
ここがゴブリンの巣なら舗装路みたいなもんだと思うよ
16220/10/21(水)07:20:55No.738809387+
>せめて足をトラバサミするとか嵌ったら足が串刺しになるとか…
自分ちに仕掛けるには誤作動が怖い
こんぐらいがちょうどいい
16320/10/21(水)07:21:13No.738809410+
魔法使いが後から駆け寄ったのに描写もなくこけてるのが何度見ても笑える
16420/10/21(水)07:22:14No.738809480そうだねx1
>>くぼみよりこけて気絶している方がギャグだよ
>ころぶのは実際危険よ
1メートルは1命取るからな
16520/10/21(水)07:23:13No.738809550+
歳取ると転ぶの本気で怖い
16620/10/21(水)07:23:19No.738809553+
TRPGに良くある生命感知呪文や飛行したり浮遊する呪文ゴブスレには無いんだっけ?
16720/10/21(水)07:23:54No.738809588+
>一方ゴブリンスレイヤーは入り口で火を炊いて煙で出口に来るようにあぶり出すのであった
裏口があったら逃げられるやつじゃん
16820/10/21(水)07:24:35No.738809635+
>歳取ると転ぶの本気で怖い
転びやすくなる上にとっさの反応が遅れやすいから酷いけがになる
そして治るのも遅い
16920/10/21(水)07:24:40No.738809643そうだねx4
>>ダンジョンものってスカウトとか盗賊職がだいたいいないかクズになるよね…
>そらまあ盗人だしそこはしょうがなくねえか?
斥候イコール盗賊も酷いと思う
斥候は斥候として扱ってあげて
17020/10/21(水)07:25:05No.738809673+
ゴブスレはアレはあれで凄い適当だから
こういう時に例に出すモンでもないねえ
17120/10/21(水)07:26:26No.738809771+
元が平らすぎない? 重機でも使ったの?
17220/10/21(水)07:27:54No.738809885+
獣が毎日通るだけでもそれなりに平になるんだぞ…
17320/10/21(水)07:28:42No.738809937+
冷静になれば大抵のエンタメは突っ込みどころだらけだけどスレ画はまず最初から冷静になっちゃうてだけだ
17420/10/21(水)07:30:29No.738810059+
TDゲーの雑魚かよ
17520/10/21(水)07:31:07No.738810105そうだねx2
凄腕傭兵なのに世界観が把握できてなくてもの知らず過ぎるのが気になった
絵はうまい
17620/10/21(水)07:34:00No.738810309+
敵地な上視界の確保が難しい洞窟で足元も確認せず突撃するのはまあ馬鹿だしそう言う役割のキャラなんだろうけどよく今まで生きてこれたな
17720/10/21(水)07:34:16No.738810332+
何書いても過去のヘイト発言で炎上してるから
こことかそーいうつもりで書いてるんだろうな…とか思えちゃってな…
17820/10/21(水)07:34:18No.738810335+
ソードワールドとか他のTRPGだと生命体感知するレーダーとかあるから
そもそも奇襲にひっかっかってくんねぇ…ってなるのも物語的にはあれかもしれんが…
17920/10/21(水)07:34:29No.738810351+
おっさんだとフォーチュンクエストとかでスカウト=盗賊て刷り込まれたけど今の子て何でそのイメージつくんだろう
18020/10/21(水)07:36:03No.738810472+
実際効果的だし敵の前で転ぶって致命的だからな
意識出来ないちょっとした窪みや段差ってマジ怖いよ
18120/10/21(水)07:36:54No.738810545+
>実際効果的だし敵の前で転ぶって致命的だからな
>意識出来ないちょっとした窪みや段差ってマジ怖いよ
階段を一段見誤った時のダメージすっごい
18220/10/21(水)07:39:51No.738810772+
向こうが頭回るというよりこっちの頭が回ってないのでは…
18320/10/21(水)07:41:28No.738810916+
それまでの道が均されてたら足元はあんま意識しなくなるんじゃない
18420/10/21(水)07:41:43No.738810931そうだねx3
1人目はわかる
なんで2人目まで転ぶ
18520/10/21(水)07:42:36No.738811006+
鎧着込んで転んだら起き上がれんしな…余計足元警戒しろよ…ってなるけど
18620/10/21(水)07:43:54No.738811112+
>1人目はわかる
>なんで2人目まで転ぶ
誰かが転んだら自分なら咄嗟に駆け寄ってしまうかな…
18720/10/21(水)07:44:54No.738811175+
オマケはテントの中を描くのが礼儀では…
18820/10/21(水)07:45:36No.738811250そうだねx1
ベトナムとかでも足元の草結んであるやーつだけで凄まじい数の犠牲者出たし
案外有効かもしれない
18920/10/21(水)07:46:05No.738811281+
転倒して気絶は理解出来る
実際危険
19020/10/21(水)07:46:09No.738811286+
ゴブリンも転んだ瞬間射かけてなくてお見合いになってるのが気になる…その手に持ってる弓は…?
19120/10/21(水)07:46:30No.738811318そうだねx1
そういうリアルに効果あるやつも間抜けに見えるってさらに低質なやつが弄るからじごくだな
19220/10/21(水)07:48:49No.738811512そうだねx2
>ここがゴブリンの巣なら舗装路みたいなもんだと思うよ
ゴブリンの巣なら尚更警戒しろよ
19320/10/21(水)07:49:58No.738811590+
>ゴブリンの巣なら尚更警戒しろよ
単純にバリバリ敵地ってことになるもんな
19420/10/21(水)07:50:17No.738811621+
>ゴブリンの巣なら尚更警戒しろよ
所詮ゴブリンって頭があるんだろう
「」は全員無職ニートってイメージあるのと一緒だよ
実際はとんでもない高収入高学歴な「」とかいる
なんでこんな所にいるんだろう…
19520/10/21(水)07:51:42No.738811754+
>>ここがゴブリンの巣なら舗装路みたいなもんだと思うよ
>ゴブリンの巣なら尚更警戒しろよ
罠を仕掛けるようなゴブリンが少ないような世界観なんでしょ?だったら足元に注意向けるよりゴブリン自体に警戒を割いた方がいいと思うけど
19620/10/21(水)07:53:38No.738811928+
転んだことのないものだけが石を投げなさい
19720/10/21(水)07:56:49No.738812201+
普通に部屋の中で転んだだけであごの骨砕けた事があるのであんまり強く否定出来ない
19820/10/21(水)08:00:07No.738812531+
わかりやすく落とし穴とかじゃ駄目なんだろうか
19920/10/21(水)08:00:55No.738812606+
ゴブリンがきちんと洞窟内を舗装してチリひとつなく快適に歩けるようにしてたのに
いきなり窪みあったらそりゃ引っかかるよね
20020/10/21(水)08:01:01No.738812616+
ゴブリンがなろう読者でその罠に引っかかって全滅するのが「」
20120/10/21(水)08:01:05No.738812624+
なろう原作読んでたけどノリがきつすぎてギブアップした
20220/10/21(水)08:01:32No.738812660+
いい加減馬鹿にする流れってことに気づこうよ
なんか擁護してるのが浮いてるってなろう読者はわからんのかなあ…
20320/10/21(水)08:02:14No.738812734そうだねx5
>いい加減馬鹿にする流れってことに気づこうよ
>なんか擁護してるのが浮いてるってなろう読者はわからんのかなあ…
お前を馬鹿にする流れ?
20420/10/21(水)08:03:19No.738812854+
>なんか擁護してるのが浮いてるってなろう読者はわからんのかなあ…
空気読めないからなろうなんて読むような境遇になってるんでしょ
20520/10/21(水)08:03:21No.738812858+
落とし穴とかより転ばせる方がダメージデカいんだよ
転んだ拍子に身体思いっきりぶつけるからマジで
20620/10/21(水)08:03:51No.738812916そうだねx7
多分
自演
20720/10/21(水)08:05:51No.738813130そうだねx2
正直原作はどうでもいいし今後読むこともないだろうけどスレ画は割と有効だろうからそう言ってるだけだ
20820/10/21(水)08:06:25No.738813200+
バカにするはずだったのがいやこれ割と引っかかるよって方向に行って
思うように荒れないから自演
20920/10/21(水)08:07:26No.738813314+
足首ガッチリした装備ほどダメージでかそうな穴凹
21020/10/21(水)08:07:58No.738813377+
ポイズンキャット先生のように将来窪み先生と呼ばれるようになるかもしれない…
21120/10/21(水)08:08:56No.738813490+
>正直原作はどうでもいいし今後読むこともないだろうけどスレ画は割と有効だろうからそう言ってるだけだ
少々頭の回る奴がいる…
21220/10/21(水)08:09:12No.738813516+
罠が有効かどうかより敵陣に乗り込んで警戒状態なはずなのに
複数人ひっかっかって少々頭が…とかいってる事が気になってる事だと思う…
21320/10/21(水)08:09:16No.738813524そうだねx3
>>1人目はわかる
>>なんで2人目まで転ぶ
>誰かが転んだら自分なら咄嗟に駆け寄ってしまうかな…
それで一緒に転んじゃうのはなろう系じゃなくてきらら系だ
21420/10/21(水)08:09:26No.738813546+
ローブの奴のすごいどんくさ感
21520/10/21(水)08:10:43No.738813690+
>ゴブリンも転んだ瞬間射かけてなくてお見合いになってるのが気になる…その手に持ってる弓は…?
頭の回らない奴がいる
21620/10/21(水)08:11:07No.738813733そうだねx1
少々頭の回る奴という言い回しは絶妙だな
頭の回る奴だったらサーフェともう一人転んでる奴と駆け寄った奴の三人が死んでる
21720/10/21(水)08:12:07No.738813841+
>>>1人目はわかる
>>>なんで2人目まで転ぶ
>>誰かが転んだら自分なら咄嗟に駆け寄ってしまうかな…
>それで一緒に転んじゃうのはなろう系じゃなくてきらら系だ
敵の目の前で転ぶってすごい危険な状態だからさ…しかも辺りが窪地だってまだ気づいてないわけじゃん?
21820/10/21(水)08:13:08No.738813953+
窪地じゃねえ窪み!
21920/10/21(水)08:13:26No.738813989+
全コマ黒塗りにしたら「」にも緊張感伝わるんじゃない?
22020/10/21(水)08:13:49No.738814029+
ゴラクで読める?
22120/10/21(水)08:14:23No.738814095+
原作の文が悪かったのかそれともコミカライズした人がなろう読者にわかりやすく描いたのかどっちだろう…
22220/10/21(水)08:14:32No.738814116+
後ろの二人以外は終始考えの足りない猪として描写されてるから…今までどうやって生きて来たんだろう
22320/10/21(水)08:14:39No.738814132+
罠の是非じゃなくてなんで無警戒で複数人当たり前のように転ぶの…?
ゴブリンは転んでるのになんで射たないの…?の方だからな気にしてるの
22420/10/21(水)08:16:08No.738814315+
>罠の是非じゃなくてなんで無警戒で複数人当たり前のように転ぶの…?
めちゃくちゃこんな罠に引っかかるかクソボケェって言われてるんですけお…
>ゴブリンは転んでるのになんで射たないの…?の方だからな気にしてるの
これはそうだねとしか言えん
22520/10/21(水)08:19:32No.738814707+
これでポニテの子が孕み袋にされるんです?
22620/10/21(水)08:20:44No.738814843+
>罠の是非じゃなくてなんで無警戒で複数人当たり前のように転ぶの…?
そりゃ猿みたいなもんが罠掛けてくるとか考えんだろう
22720/10/21(水)08:21:33No.738814947+
軍隊が突撃してる時と違って暗いダンジョンを普通警戒状態で歩くから
有効度合いはいくらか落ちると思うよ勢い着きすぎて止められ無いとかでもないし
22820/10/21(水)08:22:14No.738815033+
>これでポニテの子が孕み袋にされるんです?
残念ながらポニテの子だけ助かる
22920/10/21(水)08:22:39No.738815073+
洞窟で走り回るなんてTESの主人公くらいだよ
23020/10/21(水)08:24:22No.738815252+
>原作の文が悪かったのかそれともコミカライズした人がなろう読者にわかりやすく描いたのかどっちだろう…
ここまではまだマシだ
この後逃げながら延々設定の説明が続く
23120/10/21(水)08:24:32No.738815273+
剣士が女を引き戻す際に罠があることを描写するのはいわかるんだが最初から穴が見えてるからな…
23220/10/21(水)08:24:55No.738815320+
傭兵が主人公に見えるけど実質このポニテが主人公でSSSランク枠
23320/10/21(水)08:25:29No.738815384+
>剣士が女を引き戻す際に罠があることを描写するのはいわかるんだが最初から穴が見えてるからな…
やっぱり描き方がよくないよ…
23420/10/21(水)08:28:22No.738815711そうだねx2
なんか「」は無理に頑張ってケチ付けてるけど普通に有効じゃない?
23520/10/21(水)08:28:59No.738815780+
暗い洞窟で敵の照明とそれに照らされる弓を持つ敵をみた!
弓を先に潰さなきゃやばい!
味方の照明の範囲からでて斬りかかろうと焦る
罠にかかる
とかだと思ってたけど味方側の明かりどれだ…
23620/10/21(水)08:29:52No.738815903+
転んだだけなのにダメージ受け過ぎじゃね?
23720/10/21(水)08:30:14No.738815945+
>逆にここまでは整地された洞窟なのか…
なんかファンタジー洞窟って天井はボコボコだけど床は凄い整地されてるよね
23820/10/21(水)08:31:36No.738816103+
>>逆にここまでは整地された洞窟なのか…
>なんかファンタジー洞窟って天井はボコボコだけど床は凄い整地されてるよね
すげえ単純な話だけど地面を歩く生き物が多いならそれなりに床は整地されてくのよ
23920/10/21(水)08:31:40No.738816112+
斥候枠兼前衛で臨時で入ってるのにヒロイン以外先行させてるのの説明原作でもないのか…
24020/10/21(水)08:32:30No.738816220+
有効だよ
実戦経験も警戒心も無いから洞窟に誘い込まれてるし単純な罠も有効に機能したってシーンだ
24120/10/21(水)08:34:01No.738816398+
じゃあそんな心理トラップまで出来るゴブリンがなんですぐ射かけないのって疑問が…?
24220/10/21(水)08:34:24No.738816467そうだねx1
>転んだだけなのにダメージ受け過ぎじゃね?
人間は足首捻挫とかしたらまともに動けないし
24320/10/21(水)08:36:27No.738816713+
ぼくがかんがえた最強の戦略を実施しないなんておかしいよな
24420/10/21(水)08:36:48No.738816753+
シレンで道具ぶちまけたことがないものが石を投げなさい
24520/10/21(水)08:36:49No.738816756+
>じゃあそんな心理トラップまで出来るゴブリンがなんですぐ射かけないのって疑問が…?
何か理由があって出血させずに捕まえたいとか?
24620/10/21(水)08:39:35No.738817077そうだねx2
>転んだだけなのにダメージ受け過ぎじゃね?
こういう奴が転んだだけで骨折したりする
別に馬鹿にしてるわけではなく普通に起きうる
24720/10/21(水)08:40:54No.738817235+
洞窟って地面もゴツゴツして凸凹の多い足場の悪いもんだと思うんだけど
24820/10/21(水)08:42:13No.738817379+
>洞窟って地面もゴツゴツして凸凹の多い足場の悪いもんだと思うんだけど
そりゃ蝙蝠だとか虫だとかしかいない洞窟はそうだろうよ
24920/10/21(水)08:43:33No.738817528+
ファンタジーに限らず創作の洞窟なんてそんなもんでは…
25020/10/21(水)08:44:17No.738817606そうだねx1
>とんスキ
見るたびに豚のすき焼きみたいなイメージが浮かぶ
25120/10/21(水)08:44:41No.738817657+
冷静に考えると敵の本拠地に乗り込むのに罠とか警戒しなかったこいつらが悪いのでは
25220/10/21(水)08:45:44No.738817778+
これ主人公の設定は好きなんだけど初っ端から周囲に流されててうーん…ってなった
25320/10/21(水)08:46:54No.738817901+
>ゴブリンは転んでるのになんで射たないの…?の方だからな気にしてるの
あんな見え見えの罠に連続でひっかかるとは逆に怪しいゴブ…
25420/10/21(水)08:47:57No.738818022+
>冷静に考えると敵の本拠地に乗り込むのに罠とか警戒しなかったこいつらが悪いのでは
基本的には罠を仕掛けることのないであろうゴブリンの本拠地で罠を警戒するのはそれはそれでアホだと思うよ
スレ画見る限り今回はレアケースなんでしょ?
25520/10/21(水)08:48:20No.738818070+
一人目だけならともかく二人目の魔法使いが色々間抜けさ出しちゃってると思う
25620/10/21(水)08:48:41No.738818105+
>>ゴブリンは転んでるのになんで射たないの…?の方だからな気にしてるの
>あんな見え見えの罠に連続でひっかかるとは逆に怪しいゴブ…
やっぱりきらら系…
25720/10/21(水)08:48:56No.738818138+
窪みの罠に効果的に嵌めるために今まで延々と舗装された道を歩かせてきた
25820/10/21(水)08:49:16No.738818175+
とんスキって何だと思ったらイオンネットスーパーのやつか
25920/10/21(水)08:49:28No.738818200+
洞窟なのに整地したり気軽に穴ボコだらけにしたり
洞窟は床や天井も材質同じはずだから簡単に崩れちゃいそうだな
26020/10/21(水)08:49:54No.738818245そうだねx1
ダメージってよりも凄いはずの自分が無様に転んでるショックで固まってるみたいなしょうもない感じだった
26120/10/21(水)08:50:18No.738818294+
>基本的には罠を仕掛けることのないであろうゴブリンの本拠地で罠を警戒するのはそれはそれでアホだと思うよ
「」は足音消すのも癖になってるくらい常在戦場の心構えで生きてるよ
俺は違うけど
26220/10/21(水)08:51:17No.738818409+
>洞窟なのに整地したり気軽に穴ボコだらけにしたり
>洞窟は床や天井も材質同じはずだから簡単に崩れちゃいそうだな
どうして簡単に整地できたと思うんだ
ゴブリンが苦労して苦労して綺麗な住処にしたとは考えられないのか
26320/10/21(水)08:51:40No.738818459+
>これ主人公の設定は好きなんだけど初っ端から周囲に流されててうーん…ってなった
お金がない上に借金までしたから強く出られない…
26420/10/21(水)08:52:21No.738818545+
>>基本的には罠を仕掛けることのないであろうゴブリンの本拠地で罠を警戒するのはそれはそれでアホだと思うよ
>「」は足音消すのも癖になってるくらい常在戦場の心構えで生きてるよ
>俺は違うけど
ファンタジー冒険者のこと言ってるのに「」の心構えを比較するのは皮肉になってないし頭が悪いと思う
26520/10/21(水)08:52:43No.738818593そうだねx1
>基本的には罠を仕掛けることのないであろうゴブリンの本拠地で罠を警戒するのはそれはそれでアホだと思うよ
それと暗いダンジョン足元警戒しないのは別問題では?
26620/10/21(水)08:53:15No.738818656+
一発目の罠にかかるのはしょうがないとしてその後の対応がお粗末すぎる
26720/10/21(水)08:54:28No.738818808+
>>基本的には罠を仕掛けることのないであろうゴブリンの本拠地で罠を警戒するのはそれはそれでアホだと思うよ
>それと暗いダンジョン足元警戒しないのは別問題では?
そりゃ入るときは警戒してたかもしれんけどある程度歩いて舗装されてんなら足元の警戒は解くでしょ
26820/10/21(水)08:56:27No.738819027+
>一発目の罠にかかるのはしょうがないとしてその後の対応がお粗末すぎる
どうせゴブリンの巣だし大したことないだろという慢心があったんだろう
26920/10/21(水)08:56:28No.738819032+
>一発目の罠にかかるのはしょうがないとしてその後の対応がお粗末すぎる
パーティーは全滅するから残った傭兵とヒロインのための噛ませくらいで
本命に後で合流するし
27020/10/21(水)08:57:04No.738819116+
神の視点で見て完璧な対応しないとキレる人って居るよね
27120/10/21(水)08:57:21No.738819150そうだねx1
俺は足音消してるが?
27220/10/21(水)09:00:09No.738819476+
>斥候枠兼前衛で臨時で入ってるのにヒロイン以外先行させてるのの説明原作でもないのか…
斥候いたの!?
27320/10/21(水)09:00:22No.738819493+
>神の視点で見て完璧な対応しないとキレる人って居るよね
現場に居合わせた人視点だったらもっと辛辣でストレートな罵倒なってると思う
27420/10/21(水)09:01:11No.738819594+
ここに至るまでに主人公への扱いが徹底的に舐め切ってて頭悪いので神の視点云々言うまでもなくあいつら噛ませって即判る話だし
27520/10/21(水)09:01:43No.738819641+
足元注意ヨシ!
27620/10/21(水)09:01:57No.738819676+
頭の切れる奴というより
こいつらの頭が悪いだけでは…?
27720/10/21(水)09:02:36No.738819759+
アニメもそうだけど状況を見せるときに俯瞰ばかりで見せてると受け取り側が第三者になるんだよ
普通なら主観とかアオリつかってコマ割りで見せるところ
27820/10/21(水)09:02:43No.738819769+
洞窟を整地して住みやすく!ダンジョンメーカー!
27920/10/21(水)09:02:44No.738819775+
>頭の切れる奴というより
>こいつらの頭が悪いだけでは…?
いや、むこうが頭が切れるだけなんだ
28020/10/21(水)09:03:19No.738819848+
そりゃ重厚な装備ぶら下げてすっ転んだら起き上がれないのはわかるが
ファンタジーでやることか?
28120/10/21(水)09:03:49No.738819913+
ただのゴブリン退治とか言ってシャーマンとかロードとか混じってたり
奥にオーガとかいたりするからな…
28220/10/21(水)09:04:14No.738819960+
ネタで言ってるわけじゃなく獣なりなんなり住んでたら洞窟は整地されてくよ…多少知性があって数がいるならなおさら
28320/10/21(水)09:04:31No.738819995+
読んできたけど普通にこいつらがゴブリン以下の馬鹿じゃん
28420/10/21(水)09:05:33No.738820107+
>ネタで言ってるわけじゃなく獣なりなんなり住んでたら洞窟は整地されてくよ…
獣が住んでるために整地されてる洞窟って例えばどこよ
具体例出してくれないかな
28520/10/21(水)09:05:55No.738820164+
>>神の視点で見て完璧な対応しないとキレる人って居るよね
>現場に居合わせた人視点だったらもっと辛辣でストレートな罵倒なってると思う
こいつらのせいで敵の最深部に突入して挟み撃ちされる羽目になってるしな…
28620/10/21(水)09:06:02No.738820175+
ゴブリンが頭良すぎる世界に転移したパーティーかもしんない
28720/10/21(水)09:06:07No.738820184+
>斥候枠兼前衛で臨時で入ってるのにヒロイン以外先行させてるのの説明原作でもないのか…
それだと普通に間抜けだな…
28820/10/21(水)09:06:30No.738820222+
>現場に居合わせた人視点だったらもっと辛辣でストレートな罵倒なってると思う
伊之助がその場にいた時の情景が思い浮かんだ
28920/10/21(水)09:06:35No.738820232+
いわゆる獣道でもデコボコで整地されてはいないのに洞窟だと整地されるのか
29020/10/21(水)09:06:51No.738820265+
>ゴブリンが頭良すぎる世界に転移したパーティーかもしんない
ゴブリンが人に知性を合わせた世界か
よく服作れたな
29120/10/21(水)09:07:44No.738820374+
>>ネタで言ってるわけじゃなく獣なりなんなり住んでたら洞窟は整地されてくよ…
>獣が住んでるために整地されてる洞窟って例えばどこよ
>具体例出してくれないかな
逆に獣住んでて整地されてない洞窟あげてくれ
29220/10/21(水)09:08:29No.738820444+
>>>ネタで言ってるわけじゃなく獣なりなんなり住んでたら洞窟は整地されてくよ…
>>獣が住んでるために整地されてる洞窟って例えばどこよ
>>具体例出してくれないかな
>逆に獣住んでて整地されてない洞窟あげてくれ
喧嘩は楽しいか?
29320/10/21(水)09:09:10No.738820519+
>>>>ネタで言ってるわけじゃなく獣なりなんなり住んでたら洞窟は整地されてくよ…
>>>獣が住んでるために整地されてる洞窟って例えばどこよ
>>>具体例出してくれないかな
>>逆に獣住んでて整地されてない洞窟あげてくれ
>喧嘩は楽しいか?
楽しくない!
29420/10/21(水)09:09:18No.738820530+
ゴブリンが猿と同等以上の知能なら警戒すべきって主人公が言ってた
29520/10/21(水)09:09:24No.738820543+
>逆に獣住んでて整地されてない洞窟あげてくれ
人間による舗装路が作られてない全ての洞窟
29620/10/21(水)09:09:51No.738820611+
>いわゆる獣道でもデコボコで整地されてはいないのに洞窟だと整地されるのか
道と寝床は違うよ
つっても獣道はあれはあれで整地されてるよ
29720/10/21(水)09:10:27No.738820689+
この作品に限っては奥に人工的な地形あったのでまぁこの辺も人為的にやったくらいでいいんじゃないかなぁ
29820/10/21(水)09:10:36No.738820711+
>>>>>ネタで言ってるわけじゃなく獣なりなんなり住んでたら洞窟は整地されてくよ…
>>>>獣が住んでるために整地されてる洞窟って例えばどこよ
>>>>具体例出してくれないかな
>>>逆に獣住んでて整地されてない洞窟あげてくれ
>>喧嘩は楽しいか?
>楽しくない!
ならやめとけ
29920/10/21(水)09:11:55No.738820869+
>つっても獣道はあれはあれで整地されてるよ
整地されてないよ何言ってるの
常に足元気を付けないとすっころぶよ
30020/10/21(水)09:12:53No.738820974+
前に読んで露骨なかませのスレ画はともかくヒロインが好きになれず読むの止めたな
30120/10/21(水)09:13:05No.738820997+
切り出したように平らになるまでは動物が歩き回るだけではとても…
古代人の祭祀場かも
30220/10/21(水)09:14:31No.738821156+
ナイフや弓持てるのに罠張る知性が無いって認識なの?
30320/10/21(水)09:19:15No.738821720+
真っ暗闇で足元にくぼみはヤバい
でも真っ暗闇の中こけたらヤバい速度で走る奴はもっとヤバい
30420/10/21(水)09:21:04No.738821954+
この噛ませ冒険者チームがアホなだけでこの直後に出てくる中堅冒険者チームはまともだよ
30520/10/21(水)09:22:04No.738822066+
ギャグ漫画じゃないのか…
30620/10/21(水)09:23:05No.738822208+
>シレンで道具ぶちまけたことがないものが石を投げなさい
俺部屋入る前は剣振ってるからめっちゃ石投げるわ
30720/10/21(水)09:23:20No.738822244+
>切り出したように平らになるまでは動物が歩き回るだけではとても…
>古代人の祭祀場かも
つまり聖地ってことだな
30820/10/21(水)09:24:41No.738822402+
銀等級のおじさんが見てたら呆れてそうなパーティだな
30920/10/21(水)09:32:16No.738823378+
精緻に整地された聖地というわけか…
31020/10/21(水)09:33:24No.738823515+
>精緻に整地された聖地というわけか…
気をつけろ!オヤジがいるぞ!


1603225028922.jpg