二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1598791284456.png-(88278 B)
88278 B20/08/30(日)21:41:24No.723061819そうだねx2 22:41頃消えます
作中最上位にはかなわないけどなかなかハイスペックな魔物だったと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/08/30(日)21:42:29No.723062319そうだねx1
上位20位くらいの位置
220/08/30(日)21:43:47No.723063044+
パートナーがなかなか優秀
320/08/30(日)21:46:50No.723064771そうだねx3
ゴデュファを振り切る反発精神
あらかじめ持つ飛行能力
優秀でかわいいパートナー
ギャグ適性も高い
420/08/30(日)21:46:52No.723064790+
>上位20位くらいの位置
全魔物で比較して見るとだいたいそのぐらいのポジションに収まるのかな
520/08/30(日)21:51:08No.723067207そうだねx9
>ギャグ適性も高い
ヤロウ…回復液で心の力を回復していやがる…
620/08/30(日)21:51:45No.723067526+
本人の飛行能力あるのもとにかくしぶといのも強い
術が並みなのが惜しい
720/08/30(日)21:54:22No.723068781+
レインの術を喰らって
覚醒ガッシュの術をしこたま喰らって
ファウードの細胞にズタボロにされたひと
820/08/30(日)21:54:35No.723068858+
やつは「キレているふり」をしているだけだ
一見めちゃくちゃに動いているようで確実に術を当てる角度を探している
という清磨の指摘が頭脳バトルって感じで好き
920/08/30(日)21:57:04No.723070044+
ファウード編の敵結構好きなの多いな
スレ画とかザルチムとか
1020/08/30(日)21:58:18No.723070609+
こいつがあんまり強くないのか
それとも最初から魔本にある術が山吹っ飛ばせるディオガを遥かに超えた威力なレインがおかしいのか
1120/08/30(日)21:59:04No.723070966そうだねx15
>こいつがあんまり強くないのか
>それとも最初から魔本にある術が山吹っ飛ばせるディオガを遥かに超えた威力なレインがおかしいのか
後者かな…
1220/08/30(日)21:59:23No.723071121+
レインは明らかにおかしいじゃん!
1320/08/30(日)22:00:18No.723071563+
レインの何が酷いって
おそらくガッシュのザケルにあたる術をとりあえず撃たせたら山が消し飛んでパートナーが戦う意思失ったこと
1420/08/30(日)22:00:49No.723071824+
レインは正直バグ枠一歩手前ぐらいにいると思う
1520/08/30(日)22:01:05No.723071948+
レインのアボロディオって呪文のランクで言うとどれぐらいなんだろ
ザケルガみたいな初期呪文のちょい強化級?
1620/08/30(日)22:01:26No.723072093+
レインはクリアアシュロンゼオン辺りの壊れ枠の一つ下くらいにはいるだろあれ!
1720/08/30(日)22:01:53No.723072285+
この辺になると敵でも退場にドラマ貰ってるの多くていいよね
1820/08/30(日)22:02:41No.723072644+
パートナー加味しなきゃレインは竜族と普通にやりあえるだろうからな
1920/08/30(日)22:02:52No.723072730+
終盤でシンに目覚めたやつらとゼオンとバリーエルザドルレインには負けるだろうけど
ファウードの奴らで言えば大体リオウ以外はどっこいだろう
2020/08/30(日)22:02:58No.723072770+
ゼオンもクリアもパートナーが特殊でそれの相乗効果もあるんだけど
レインに限ってはパートナーゴミカスだから本人のスペックがおかしい
2120/08/30(日)22:03:07No.723072840+
>ギャグ適性も高い
巻き込み事故すぎる…
2220/08/30(日)22:03:30No.723073018+
多分レインのシン術でファウードの足ぐらいなら消し飛ばせると思う
2320/08/30(日)22:03:38No.723073079+
>レインのアボロディオって呪文のランクで言うとどれぐらいなんだろ
>ザケルガみたいな初期呪文のちょい強化級?
普通にギガノクラスはあるだろあれ…
2420/08/30(日)22:03:48No.723073143+
ディオがつくとかなり強化されるっぽいのでアボロディオは中級の上位くらいはあると思う
2520/08/30(日)22:04:19No.723073407+
アースと同じくらいかアースのが上だとして
こいつでゴームに勝てる要素がねえ
2620/08/30(日)22:04:57No.723073716+
ゴームも突然変異枠だからな…
2720/08/30(日)22:05:39No.723074069そうだねx2
ゴームは…ちょっと強すぎる
あとパートナーがちょっと好き
2820/08/30(日)22:05:41No.723074078+
魔物の世界は突然変異枠と血筋が強すぎる…
キャンチョメは何気に魔界一のマジシャンの息子だし
2920/08/30(日)22:06:03No.723074276+
>普通にディオガクラスはあるだろあれ…
3020/08/30(日)22:06:42No.723074597+
アボロディオで既に初期バオウぐらいはありそう
3120/08/30(日)22:07:32No.723075011+
>魔物の世界は突然変異枠と血筋が強すぎる…
>キャンチョメは何気に魔界一のマジシャンの息子だし
しらそん
3220/08/30(日)22:07:35No.723075035+
ゴームはガルバドスアボロディオを打ち消せるかな
3320/08/30(日)22:07:59No.723075232+
バオウはバオウで初期というか覚醒までくそ弱…
3420/08/30(日)22:08:07No.723075295+
パピプリオ以外の終盤生存者9名とゼオンバリーエルザドルリオウあたりは間違いなくこいつより上
3520/08/30(日)22:08:13No.723075344+
アボロディオはあれで初級呪文なのかディオ級の術なのか不明
3620/08/30(日)22:08:18No.723075394+
レインのパートナー露骨にタンクとしても耐性なさそうだけどそこまで疲れてないようだったから
多分あのインチキみたいな威力しといて中級呪文ぐらいの消費MPなのかもしれないぞあれ
3720/08/30(日)22:08:53No.723075665+
ファウード編の敵はクズだけどパートナーと育んできた絆は本物なのがいい
3820/08/30(日)22:09:12No.723075800+
初期バオウってよくてギガノクラスかそれよりちょい弱だぞ
3920/08/30(日)22:09:16No.723075830+
>ゴームはガルバドスアボロディオを打ち消せるかな
ウィー・ムー・ウォーで相殺できると思う
4020/08/30(日)22:09:17No.723075832+
言ってもアースの最終奥義がディオガ4〜5発分なんで
ゴーム相手はきついっしょ
4120/08/30(日)22:09:39No.723075997+
バオウはオウ系の最初の術としてはまああんなもんじゃないかな……
4220/08/30(日)22:10:12No.723076231+
>パピプリオ以外の終盤生存者9名とゼオンバリーエルザドルリオウあたりは間違いなくこいつより上
リオウはファウード復活のメンツじゃ頭ひとつ抜けてるよね
だからこそかませに最適だったんだけど
4320/08/30(日)22:10:15No.723076248+
スレ画精神力がすごいのと戦い方がうまいだけで実力は素だとリオウ以下だよね
いやまあリオウもかなり強いんだけど
4420/08/30(日)22:10:27No.723076332+
>初期バオウってよくてギガノクラスかそれよりちょい弱だぞ
ギガノ級2発と相殺だからギガノ以上ディオガ未満の威力だと思う
4520/08/30(日)22:10:42No.723076440+
でもねザグルゼムだけで何とかしていくピヨ麿も悪いんですよ
4620/08/30(日)22:10:53No.723076540+
流石にギガノよりちょっと強いぐらいはあるよ初期バオウ
4720/08/30(日)22:11:23No.723076774+
レインめっちゃ強いからあの時点のブラゴと互角くらいはあると思うよ
4820/08/30(日)22:11:26No.723076793+
初期バオウは威力よりも反動がなぁ…
4920/08/30(日)22:11:52No.723076994+
ザグルゼムとバオウで割となんとかなっちゃうからな…
5020/08/30(日)22:11:58No.723077053+
一応通常の心の力を使い切った後でも使えるってメリットもあるから……
5120/08/30(日)22:12:10No.723077146+
レインはそもそもの肉体のスペックも結構高めなんだよな…呪文なしで魔物倒してたって言ってるし
5220/08/30(日)22:12:25No.723077274+
>流石にギガノよりちょっと強いぐらいはあるよ初期バオウ
ギガノ二つで相殺だからまぁ普通のオウ級よね
5320/08/30(日)22:12:27No.723077285+
レインのシン術のヤバさはちゃんと描写されてるから!
5420/08/30(日)22:12:42No.723077386+
>流石にギガノよりちょっと強いぐらいはあるよ初期バオウ
だそ
けん
5520/08/30(日)22:12:53No.723077463+
>ゴームは…ちょっと強すぎる
>あとパートナーがちょっと好き
ゴームとの別れで感動的な言葉とかもなく
ありがと
ってガッシュに伝えるだけなのがいいよね
5620/08/30(日)22:13:12No.723077585+
ゴームはブラゴには勝てないらしいけど術の相性とかも含めてかな
5720/08/30(日)22:13:16No.723077610+
>スレ画精神力がすごいのと戦い方がうまいだけで実力は素だとリオウ以下だよね
>いやまあリオウもかなり強いんだけど
ぶっちゃけバルスルク使われたらそれこそレインでもヤバいから
ゼオンは遊び感覚で倒したけど
5820/08/30(日)22:13:27No.723077692+
レインは術使ってくる連中を相手に生身だけで倒してきたってほんとなんなの
5920/08/30(日)22:13:29No.723077706+
>>流石にギガノよりちょっと強いぐらいはあるよ初期バオウ
>だそ
>けん
オウ系の基本はそんなもんだから……
6020/08/30(日)22:13:32No.723077728+
というか序盤のガッシュは気合入れたザケルでギガノ級相殺してるから色々おかしい
6120/08/30(日)22:13:36No.723077758+
強い魔物は人間に化けれるぞ
6220/08/30(日)22:13:47No.723077817+
コーラルQの言う通りギガノ撃たれたら頑張って避けるかバオウ撃つしかなかったからな
6320/08/30(日)22:14:06No.723078012+
オウ系だとスオウが一番悲惨かな…
ラオウはゴライオウっていう上位版あるし他は初期バオウより強そうだしで
6420/08/30(日)22:14:29No.723078200+
>というか序盤のガッシュは気合入れたザケルでギガノ級相殺してるから色々おかしい
ふざけるなザケルみたいな重ね撃ちもあったし設定固まってなかったのかも
6520/08/30(日)22:14:43No.723078295+
ガルバドスアボロディオってどれくらい強いんだ
6620/08/30(日)22:14:50No.723078361+
なんだかんだでディオガまで行けたやつはファウードの封印破るメンバーと
その他ガッシュ含めた少数だけだろうし
6720/08/30(日)22:14:55No.723078398+
クリア戦で何してたっけレイン
6820/08/30(日)22:14:58No.723078430+
スオウはシンがあるからまあ成長の余地がある術なんじゃない
6920/08/30(日)22:15:07No.723078501+
頑張って頑張ってやっとディオガ弱行くかどうかだよな
7020/08/30(日)22:15:08No.723078505+
ガッシュの親父のバオウも最初はあんな程度だったのかな
7120/08/30(日)22:15:23No.723078632+
ギガノ相殺したザケルはもう二度と撃てなそうなレベルで友情パワー高まってたから…
7220/08/30(日)22:15:45No.723078774+
>ガルバドスアボロディオってどれくらい強いんだ
シン一歩手前くらいあるんじゃないかアレ
7320/08/30(日)22:15:48No.723078792+
>オウ系だとスオウが一番悲惨かな…
>ラオウはゴライオウっていう上位版あるし他は初期バオウより強そうだしで
オウなのに肉体強化のシャオウが一番デメリットの塊だと思う
7420/08/30(日)22:15:54No.723078834+
ラオウ・ディバウレンもあんま強い技じゃないしね
だから上位技のゴライオウ覚えるし
7520/08/30(日)22:15:56No.723078862+
金色になってるんだよねギガノレイス破ったとき
7620/08/30(日)22:16:13No.723079004+
>レインは術使ってくる連中を相手に生身だけで倒してきたってほんとなんなの
ダニーボーイも相手にダメージ与えるのは体術だけだし・・・
7720/08/30(日)22:16:16No.723079023+
なんか思い出そうとするとバリーとごっちゃになるんだよなこいつ…
7820/08/30(日)22:16:23No.723079085+
>クリア戦で何してたっけレイン
クリアサイズの呪文ぶつけてた
7920/08/30(日)22:16:30No.723079130+
レインは子供なのに同族の大人が敵わない神童枠だから
8020/08/30(日)22:16:41No.723079204+
>ガルバドスアボロディオってどれくらい強いんだ
ディオガ楽々押し返すから最終盤技ぐらいはある
8120/08/30(日)22:16:54No.723079294そうだねx1
レインって光落ちしてなかったらラスボス候補だったんじゃないの
8220/08/30(日)22:16:55No.723079307+
欠陥がクソすぎるけどジボルオウ・シードンの語感好き
8320/08/30(日)22:16:57No.723079324+
オウ級はディオとかユニーク名詞で更に強化されるの前提っぽい術だから…
バオウが規格外すぎるだけで
8420/08/30(日)22:17:09No.723079398+
>ガルバドスアボロディオってどれくらい強いんだ
画像のディオガが全然効かなかったからファノンリオウディオウクラスよりもちょっと上くらいだと思う
8520/08/30(日)22:17:10No.723079414+
パピプリオもディオガまで行ってると思うとすごい
8620/08/30(日)22:17:19No.723079470+
>>ガルバドスアボロディオってどれくらい強いんだ
>ディオガ楽々押し返すから最終盤技ぐらいはある
ゴデュファのディオガ普通に押し勝てそうだよねアレ…
8720/08/30(日)22:17:20No.723079477+
発動条件厳しい癖に撃ったら反動あるっていう二重でデメリット持ちの癖にそんな強くない技です!
切り札として使ってくださいね!
8820/08/30(日)22:17:34No.723079571+
>ガルバドスアボロディオってどれくらい強いんだ
ディオガ級上位
8920/08/30(日)22:17:38No.723079608+
カイルに関しては根っこの強さを分かっていながら成長イベント全部キャンセルさせたレインが悪い
9020/08/30(日)22:17:39No.723079619+
パムーンとデモルトはリオウと同格でゴデュファしたファウード組上位にはあやしいくらいの力はありそう
9120/08/30(日)22:17:53No.723079724+
潜在能力ならクリアゼオン龍二人の次くらいはあるかなレインは
9220/08/30(日)22:18:08No.723079822+
出番が短いのにインパクト強すぎるなアボロディオ系
9320/08/30(日)22:18:17No.723079887+
多分盾の呪文で簡単に防げるディオガジョボイド
9420/08/30(日)22:18:20No.723079898+
書き込みをした人によって削除されました
9520/08/30(日)22:18:25No.723079946+
>発動条件厳しい癖に撃ったら反動あるっていう二重でデメリット持ちの癖にそんな強くない技です!
>切り札として使ってくださいね!
清麿が悪いよ清麿がー
9620/08/30(日)22:18:53No.723080156+
流石に並の盾術は溶かすんじゃないかな
9720/08/30(日)22:18:56No.723080184+
>>流石にギガノよりちょっと強いぐらいはあるよ初期バオウ
>ギガノ二つで相殺だからまぁ普通のオウ級よね
普通のオウ級はディオガ級って言われてるよ
9820/08/30(日)22:18:58No.723080208+
レインはバリーに負けた竜族よりもよっぽど神童だと思う
技の基本スペックやばいくせに肉体も強いっていう化け物だわ
9920/08/30(日)22:19:01No.723080226+
ディオガ級>=ザグルゼム1回バオウ>アボロディオ>バオウ>ギガノ
くらいだと思う
10020/08/30(日)22:19:08No.723080282+
ザグルゼムで分割とか何考えて使ったんだ
10120/08/30(日)22:19:32No.723080477+
オウは種類によってブレ幅激しいから基準としてはよくわからない
10220/08/30(日)22:19:39No.723080521+
>ス
>ザグルゼムで分割とか何考えて使ったんだ
>清麿が悪いよ清麿がー
10320/08/30(日)22:19:51No.723080599+
>出番が短いのにインパクト強すぎるなアボロディオ系
第一の呪文のはずなのに「ディオ」が含まれるのは異常としか言いようがない
10420/08/30(日)22:19:59No.723080658+
レインとゴームは神童とかじゃなくて突然変異みたいな枠じゃねえかな…
10520/08/30(日)22:20:03No.723080684+
クリア相手に打っ放したシンガルバドスが凄いでかい
10620/08/30(日)22:20:17No.723080805+
パヒプリオの術はディオガ級の割になんか小さすぎる…
10720/08/30(日)22:20:22No.723080845+
ジオウレンズザケルガの使い勝手良さそうな感じ好き
清麿とのコンビネーションで真価発揮する性能なのめちゃくちゃ好き
10820/08/30(日)22:20:25No.723080871+
>>>流石にギガノよりちょっと強いぐらいはあるよ初期バオウ
>>ギガノ二つで相殺だからまぁ普通のオウ級よね
>普通のオウ級はディオガ級って言われてるよ
ゴライオウでディオガだったしスオウもそんな威力なかったから流石に普通のオウ級がそうってことはないはず
10920/08/30(日)22:20:55No.723081112+
レインはパートナーと絆ほとんど結べてないのに
そんなこと知るかとばかりにシン一歩手前の術まで勝手に本に出てるのが一番怖い
11020/08/30(日)22:20:57No.723081133+
ザグルゼム取得からその次の術までえらい長かった気がする
11120/08/30(日)22:21:00No.723081165+
>第一の呪文のはずなのに「ディオ」が含まれるのは異常としか言いようがない
最初に撃ったからといって第一の呪文とは限らない
11220/08/30(日)22:21:05No.723081197+
今回の王を決める戦いで優勝候補TOP3の1人だったらしいレイン
11320/08/30(日)22:21:05No.723081199+
>ジオウレンズザケルガの使い勝手良さそうな感じ好き
>清麿とのコンビネーションで真価発揮する性能なのめちゃくちゃ好き
もっと見たかったねアレ
11420/08/30(日)22:21:06No.723081208+
>レインとゴームは神童とかじゃなくて突然変異みたいな枠じゃねえかな…
クリアもそうだけど突然変異系は強いよね
11520/08/30(日)22:21:07No.723081212+
レインのパートナーは体力ないけど心の力やばそうだからレインが改心しないでゾフィスやクリアみたいにパートナー弄るようなやつだったら化物みたいな敵になってたと思う
11620/08/30(日)22:21:35No.723081422+
術の語感で言うとバベルガグラビドンがかなり好き
初めて見た時はオイオイオイってなったもん
11720/08/30(日)22:21:36No.723081432+
シン・ガルバドス・アボロディオなんてシン・クリアよりでけぇ
11820/08/30(日)22:21:57No.723081572そうだねx2
>ザグルゼム取得からその次の術までえらい長かった気がする
ていうかザグルゼムの次がもう死から復活で大量習得じゃなかったっけ
11920/08/30(日)22:22:16No.723081707+
レインは魔界で精神の成長がトップ高になってるから地球に来てもめっちゃ強いのは納得できるよ
12020/08/30(日)22:22:24No.723081748+
>レインはパートナーと絆ほとんど結べてないのに
>そんなこと知るかとばかりにシン一歩手前の術まで勝手に本に出てるのが一番怖い
術なしでもパートナー守るわって戦ってたら魔本さんもいや術使えよたくさん出したくなるだろう
12120/08/30(日)22:22:41No.723081875+
レインのパートナーだし実はヤバい奴なんじゃカイル
12220/08/30(日)22:22:59No.723082003+
>>レインはパートナーと絆ほとんど結べてないのに
>>そんなこと知るかとばかりにシン一歩手前の術まで勝手に本に出てるのが一番怖い
>術なしでもパートナー守るわって戦ってたら魔本さんもいや術使えよたくさん出したくなるだろう
威力やばいから使えねぇんだよ!別れや!!
12320/08/30(日)22:23:00No.723082010+
ザグルゼムが清磨のためみたいな術だったから…
12420/08/30(日)22:23:29No.723082245+
>ゴライオウでディオガだったしスオウもそんな威力なかったから流石に普通のオウ級がそうってことはないはず
http://raikumakoto.com/archives/2008-06-04.html
>「〜オウ」(バオウとかに代表されるもの)は、その魔物の持つ特別な才能が異形の形をとると言う感じで、大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その〜オウ系の術々で、個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「〜オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。
12520/08/30(日)22:23:30No.723082259+
>レインのパートナーだし実はヤバい奴なんじゃカイル
心の力はすごい
12620/08/30(日)22:23:38No.723082313+
基本的に術が出るのは魔物側依存っぽいしな
ガッシュのラウザルクとかティオのサイフォドンのエピソードとか見るに
12720/08/30(日)22:23:57No.723082430+
見返して見ても本の輝き方大分凄いぞやる気になったカイル
12820/08/30(日)22:24:11No.723082525+
カイルはレインのパートナーの資質はあっても戦士の資質はからっきしだし
12920/08/30(日)22:24:57No.723082808+
バオウ覚醒がきっかけでバンバン増えた術が攻撃術ばっかりなのがこれ本来ならとっくに取得してたはずだった呪文だったんだろうなぁって…
13020/08/30(日)22:25:12No.723082910+
>レインのパートナーは体力ないけど心の力やばそうだからレインが改心しないでゾフィスやクリアみたいにパートナー弄るようなやつだったら化物みたいな敵になってたと思う
台車使ってレイン引き摺るんだから体力も精神力もあるよ
あの辺は本来レインカイル二人三脚でやるはずだった成長を魔界でガッシュが済ませちゃった感ある
13120/08/30(日)22:25:22No.723082994+
人間界に来て最初にレインとエンカウントしたらアシュロンゼオンクリア以外終わりじゃないか?
13220/08/30(日)22:25:28No.723083034+
>カイルはレインのパートナーの資質はあっても戦士の資質はからっきしだし
レインとの出会いや消えた後みるにきっかけ一つあれば戦士としても一流だったと思うよレインがどこまでも優しすぎた…
13320/08/30(日)22:25:35No.723083074+
su4164386.jpg
弱パンチ
13420/08/30(日)22:25:38No.723083104+
初期から魔本に山吹っ飛ばす明らかにディオガクラスの技が入ってるレインも悪いとこあると思う
13520/08/30(日)22:26:00No.723083259+
魔物の成長ツリーみたいなもんだからな魔本
心の持ちようでルート追加されたりするけど
13620/08/30(日)22:26:25No.723083416+
ディオガ級でてるオウって何があったっけ
13720/08/30(日)22:26:31No.723083453+
>人間界に来て最初にレインとエンカウントしたらアシュロンゼオンクリア以外終わりじゃないか?
レインに積極的に戦う気はないから逃げようと思えば逃げられると思う
13820/08/30(日)22:26:38No.723083493+
>間界に来て最初にレインとエンカウントしたらアシュロンゼオンクリア以外終わりじゃないか?
ブラゴはわからんけどエルサドル辺りは普通にやり合えると思うぞ
あいつがアシュロンより弱いのは鱗の性質でパワーは別に敗けてないし
13920/08/30(日)22:26:48No.723083585+
>su4164386.jpg
>弱パンチ
ディオガ級あるわ…
14020/08/30(日)22:26:49No.723083595+
アボロディオは初期呪文じゃなくてディオガ相当で基本術はアボロとかそんな感じなんじゃないかって考察はある
でも仮にディオガ級にしても相当ヤバい威力してると思うアボロディオ
14120/08/30(日)22:27:01No.723083717+
逆にレインが苦戦すればもっと早くカイルが覚醒したかもね
14220/08/30(日)22:27:08No.723083763+
>人間界に来て最初にレインとエンカウントしたらアシュロンゼオンクリア以外終わりじゃないか?
レインが戦う気も相手の本を燃やす気もないから適当に肉体で暴れるだけで相手は逃げる
14320/08/30(日)22:27:14No.723083811+
>su4164386.jpg
>弱パンチ
ファウード編の魔物の最大術破れるわ
14420/08/30(日)22:27:19No.723083850+
王になる気ないもんなレイン…
14520/08/30(日)22:27:49No.723084066+
>ディオガ級でてるオウって何があったっけ
ゴライオウ・ディバウレン
シャオウ・ニルドルク
ジボルオウ・シードン
ファノン・リオウ・ディオウ
ジオウ・レンズ・ザケルガ
14620/08/30(日)22:27:53No.723084093+
ジオウってガッシュのオウなの?
14720/08/30(日)22:28:15No.723084287+
>ディオガ級でてるオウって何があったっけ
ファウード編で封印壊すのに使ったのはディオが級以上のはずだからシャオウとゴライオウとジボルオウはディオガ級あるんじゃね
14820/08/30(日)22:28:25No.723084351+
>su4164386.jpg
>弱パンチ
アボロディオは他の呪文や形と発動のシンプルさから基本の攻撃呪文だと思うんだけどなぁ大きさがおかしいな
14920/08/30(日)22:29:01No.723084604+
大人の魔物しかも戦士が束になっても勝てないとかいうモンスターが崖から落ちた程度で死にかけるかな…?ってはちょっと思う
15020/08/30(日)22:29:04No.723084625+
ーディオって他にあるっけか
15120/08/30(日)22:29:21No.723084738+
ペンダラム・ファルガもディオガ級あるのかな
15220/08/30(日)22:29:44No.723084895+
>>ディオガ級でてるオウって何があったっけ
>ゴライオウ・ディバウレン
>シャオウ・ニルドルク
>ジボルオウ・シードン
>ファノン・リオウ・ディオウ
>ジオウ・レンズ・ザケルガ
やっぱオウがディオガが基本って初期オウのことじゃなくて強化系含めてじゃないかなあ
15320/08/30(日)22:29:49No.723084923+
そもそもオウ級って普通はディオガと同等クラスって作者が言ってた気がする
その中で微妙に才能の差とかがあって強弱が出るそうな
15420/08/30(日)22:29:53No.723084954+
ディオガ級よりオウ系の成長の幅が大きいだけじゃない?
デカさがすぐ変わるから大体ディオガ級でいいと思う
15520/08/30(日)22:29:57No.723084978+
>ーディオって他にあるっけか
「ディオ」ボロス
15620/08/30(日)22:30:11No.723085092+
>ーディオって他にあるっけか
ディオボロス
ディオ・バオール・ラギュウガ
みたいにディオが術の始めにつくやつなら
15720/08/30(日)22:30:43No.723085311+
ジガディラスもオウ級だったりする
ウル=オウだから
15820/08/30(日)22:30:49No.723085366+
バビオウ・グノービオもディオガあるんじゃない
15920/08/30(日)22:30:50No.723085381+
いくらレインが強くてもパートナーの人間が戦うことができないならって感じでバランス取れてる
洗脳系は自分が強くてパートナーも無理やり戦わせられるからやばい
魔物もやる気でパートナーもすごいやつはめっちゃやばい
16020/08/30(日)22:31:06No.723085491+
>ペンダラム・ファルガもディオガ級あるのかな
ディオガ・ファリスドン持ってるパムーンが最大って言うくらいだからまぁ普通にあるだろう
16120/08/30(日)22:31:16No.723085579+
ザオウギルエルドがディオガあるかどうかだと思う
マ・セシルドを1人で突破は初だし
あの盾自体がゴデュファ付いたギガノ2つでようやく壊れるし
16220/08/30(日)22:31:35No.723085731+
シャオウ以外は強化オウっぽい
16320/08/30(日)22:31:37No.723085751+
>ジオウってガッシュのオウなの?
使いやすい小まわりが効く術でガッシュらしいオウだと思う
16420/08/30(日)22:31:42No.723085785+
>>ペンダラム・ファルガもディオガ級あるのかな
>ディオガ・ファリスドン持ってるパムーンが最大って言うくらいだからまぁ普通にあるだろう
ディオガの次だからバベルガグラビドンくらいかな
16520/08/30(日)22:31:47No.723085818+
レインは攻撃力全振りかと思ったら盾術も持ってる上にそっちも硬いんだよな…
16620/08/30(日)22:31:52No.723085849+
ギガノとディオガの間にディオが挟まるのかもしれん
そうでないとディオエムル・シュドルクがディオガ級になるし
16720/08/30(日)22:32:02No.723085920+
ミコルオ・マ・ゼガルガもオウ扱いなのかな
16820/08/30(日)22:32:14No.723086008+
>バビオウ・グノービオもディオガあるんじゃない
というかファウード解放時に撃たれた呪文は全部ディオガクラス
多分ディオガ級のなかにも本人の資質とかで攻撃力の差ができるところはあるだろうが
16920/08/30(日)22:32:16No.723086026+
パムーン超ディオガ級の術持ってるのはつくづくあの時点で出ていい敵じゃない
17020/08/30(日)22:32:46No.723086240+
ジオウもしっかりクリアにダメージ与えられてるから頼りになるよね
17120/08/30(日)22:33:07No.723086406+
結局パムーンはほぼ無傷で退場だもんな…
17220/08/30(日)22:33:13No.723086445+
>ミコルオ・マ・ゼガルガもオウ扱いなのかな
オウ+マなんじゃないかな
ゴライオウと同じレベルの感じで
17320/08/30(日)22:33:17No.723086484そうだねx1
悪役なんだけどそれぞれが友情感じてるのが凄くいい
17420/08/30(日)22:33:40No.723086652+
読み返すとウォンレイって安定して強いしかっこよかったなあってなる
17520/08/30(日)22:33:45No.723086718+
個人的にブラゴに倒された魔物がすき(倒された瞬間に魔物が10体になったってアナウンスされた奴)
あそこまで残ってるぐらいだから絶対強いだろ
17620/08/30(日)22:33:49No.723086748+
>ギガノとディオガの間にディオが挟まるのかもしれん
>そうでないとディオエムル・シュドルクがディオガ級になるし
あれとパルパルモーンの氷のディオも一応出力的にはディオガ級くらいあるんじゃね?
常時強化だから瞬間的な威力はそこまでじゃないけど
17720/08/30(日)22:33:52No.723086775+
>パムーン超ディオガ級の術持ってるのはつくづくあの時点で出ていい敵じゃない
あいつレイドボス枠を一人で討伐しかけたバケモンだし…
ガッシュ父もゴーレンを複数でボコってやっと倒したぐらいだからパムーンはバケモンよ
パートナーが正規パートナーじゃない上に洗脳までされてるからあれで大幅弱体化してるだろうし
17820/08/30(日)22:33:53No.723086780+
>結局パムーンはほぼ無傷で退場だもんな…
パートナーのハンデがあるとは言えあの時点で仲間にするには強すぎるからな
17920/08/30(日)22:33:54No.723086789+
本燃やされて喜んでるシーンが好き
18020/08/30(日)22:33:59No.723086842+
>レインは攻撃力全振りかと思ったら盾術も持ってる上にそっちも硬いんだよな…
しかも範囲はセウシル系統という
18120/08/30(日)22:34:00No.723086844+
そもそもガルバドスとディオが重複するからアボロディオで1単語だと思うな
18220/08/30(日)22:34:02No.723086859+
>読み返すとウォンレイって安定して強いしかっこよかったなあってなる
でも最後の相手がなぁ
18320/08/30(日)22:34:07No.723086905+
もしやザグルゼムって清麿がパートナーじゃなきゃろくに使えないのでは…?
18420/08/30(日)22:34:08No.723086907+
パピプリオのとはいえギガノで消しきれないのがディオボロスだから
ディオとギガノはほぼ同等
18520/08/30(日)22:34:15No.723086973+
>ミコルオ・マ・ゼガルガもオウ扱いなのかな
あれはミベルナ・マ・ミグロンやグラード・マ・コファル、ニューボルツ・マ・グラビレイあたりと同じジャンルだと思う
中間にマが入る3音節の呪文(ディオガクラス)
18620/08/30(日)22:34:17No.723086987+
>パムーン超ディオガ級の術持ってるのはつくづくあの時点で出ていい敵じゃない
パムーンは持ってる術が魔物固有能力のヒトデと合わせてことごとく高性能でゴーム追い詰めただけあるわってなる
18720/08/30(日)22:34:23No.723087024+
超ディオガ級がミコルオ・マ・ゼガルガとかペンダラム・ファルガ辺りじゃないか?
18820/08/30(日)22:34:35No.723087116そうだねx2
>あそこまで残ってるぐらいだから絶対強いだろ
パピプリオ…
18920/08/30(日)22:35:32No.723087524+
ゴーレンソロだもんなぁパムーン…人質(偽)いなきゃ勝ってたし
19020/08/30(日)22:35:41No.723087597+
ガッシュパパが3人PT組んで倒したゴーレンを1人で追い詰めてるパムーンはちょっとおかしい
19120/08/30(日)22:35:50No.723087657+
ディオガ一方的に打ち破ってるからなミコルオ・マ・ゼガルガ
19220/08/30(日)22:35:53No.723087675+
>あれはミベルナ・マ・ミグロンやグラード・マ・コファル、ニューボルツ・マ・グラビレイあたりと同じジャンルだと思う
>中間にマが入る3音節の呪文(ディオガクラス)
とても地味なジェルド・マ・ソルド
19320/08/30(日)22:35:59No.723087715+
>>ミコルオ・マ・ゼガルガもオウ扱いなのかな
>あれはミベルナ・マ・ミグロンやグラード・マ・コファル、ニューボルツ・マ・グラビレイあたりと同じジャンルだと思う
>中間にマが入る3音節の呪文(ディオガクラス)
一点特化するとディオガ級かそれ以上になる術って感じだよね、その辺
19420/08/30(日)22:36:00No.723087728+
エルザドル君は本当に神童だったの?
19520/08/30(日)22:36:09No.723087801そうだねx2
>ディオガ一方的に打ち破ってるからなミコルオ・マ・ゼガルガ
アニメだけじゃねえか!
19620/08/30(日)22:36:13No.723087831+
ゴーレンも成長するから…
19720/08/30(日)22:36:31No.723087983+
>エルザドル君は本当に神童だったの?
アシュロンと殴り合いできるんだぞ
19820/08/30(日)22:36:44No.723088082+
>パピプリオ…
ギャグっぽく書かれてるけどデバフめっちゃ厄介だかんな!
清磨と協力してたら多分ひどいことになる
19920/08/30(日)22:36:56No.723088168+
>エルザドル君は本当に神童だったの?
アシュロンがクリアに負けて鍛えまくっただけで竜族の神童自体の差は元々小さかったみたいだし間違いなく神童だ
20020/08/30(日)22:36:59No.723088198+
>エルザドル君は本当に神童だったの?
大人ですら逃げ出す竜族であいつの本気受け止められるのが同じ神童のアシュロンくらいしかいない程度には別格
20120/08/30(日)22:37:00No.723088208+
>もしやザグルゼムって清麿がパートナーじゃなきゃろくに使えないのでは…?
使えないし使えたとして使わなきゃいけないくらい素の火力低いのはヤバい
20220/08/30(日)22:37:09No.723088282+
ビリーに倒された龍の神童が好き
あれスペックめちゃ高かったはずなんだがなぁ・・・
20320/08/30(日)22:37:20No.723088369+
エルザドルが圧倒的に強いのは間違いないだろ!?
それを死ぬ思いして乗り越えたからこそバリーはあそこまで成長したんだし
20420/08/30(日)22:37:25No.723088404+
「ギガノ級」が威力70、「ディオガ級」が威力100みたいに固定されてるんじゃなくて
「ギガノ級」が威力60から威力80、「ディオガ級」が威力95から威力120
みたいなわりとざっくりとした分け方だと思ってた
20520/08/30(日)22:37:35No.723088484そうだねx1
>もしやザグルゼムって清麿がパートナーじゃなきゃろくに使えないのでは…?
完全に等間隔の場所に4か所とかまず清磨以外無理だわ
20620/08/30(日)22:37:48No.723088587+
最終ゴーレンがどんなもんだったか気になる
20720/08/30(日)22:38:06No.723088705そうだねx3
>みたいなわりとざっくりとした分け方だと思ってた
そんなもんじゃない?
威力の個体差凄いし
20820/08/30(日)22:38:08No.723088731+
ジオウも清麿じゃないと扱いきれないやつだよね…
20920/08/30(日)22:38:11No.723088751+
アシュロンがあそこまで強くなったのって初期にクリアを知れたからだしなぁ
知らなかったらエルザドルとどっこいだった可能性は高いと思う
21020/08/30(日)22:38:14No.723088779+
>エルザドル君は本当に神童だったの?
バリーボロクソにしてる時点で疑う余地なくない?
21120/08/30(日)22:38:20No.723088823+
>>もしやザグルゼムって清麿がパートナーじゃなきゃろくに使えないのでは…?
>完全に等間隔の場所に4か所とかまず清磨以外無理だわ
あと電気の誘導とかもな!
21220/08/30(日)22:38:27No.723088882+
アシュロンはシン術二個でまさに神童
21320/08/30(日)22:38:30No.723088896+
>エルザドル君は本当に神童だったの?
エルザドル君も竜族固有のクソ硬い鱗持ってるから強いよ
アシュロンのウロコはなんか突然変異が特殊個体か知らないけどある程度の呪文無効化するレベルでクソ硬いが
王候補の一人だよ
21420/08/30(日)22:38:36No.723088953+
>「ギガノ級」が威力70、「ディオガ級」が威力100みたいに固定されてるんじゃなくて
>「ギガノ級」が威力60から威力80、「ディオガ級」が威力95から威力120
>みたいなわりとざっくりとした分け方だと思ってた
合ってると思う
オウ系が70〜150とかで鍛え方が出ると思う
21520/08/30(日)22:38:40No.723088985+
>とても地味なジェルド・マ・ソルド
すり足で近づいてくるところのあいつバカか!?ってテッドの台詞が酷すぎて吹く
21620/08/30(日)22:38:52No.723089059+
ジオウは地味な見た目してるけど普通にクリア相手に成果上げてるからな…
21720/08/30(日)22:38:54No.723089070+
ディオとかマとかついててもかなり威力まちまちだしな


su4164386.jpg 1598791284456.png