二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1597534721495.jpg-(315950 B)
315950 B20/08/16(日)08:38:41No.718551406+ 09:39頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/08/16(日)08:40:05No.718551656+
二軍ではないかな…
220/08/16(日)08:41:20No.718551918そうだねx15
まあ地方競馬の存在意義ってよく分からんよね
320/08/16(日)08:43:27No.718552256+
かつて競馬場が全都道府県にあった名残
420/08/16(日)08:43:55No.718552332+
>まあ地方競馬の存在意義ってよく分からんよね
JRと私鉄の違いみたいなもん
520/08/16(日)08:46:35No.718552897そうだねx3
地方競馬のお陰で平日でもお馬さんが見れる!
620/08/16(日)08:47:42No.718553131+
そうです
720/08/16(日)08:48:22No.718553274そうだねx9
スレ画マジいいシーンなんすよ…
820/08/16(日)08:51:13No.718553996+
中央競馬は国が運営してて
地方競馬は自治体が運営してる
920/08/16(日)08:51:15No.718554006+
いいシーンはダービーか菊だろ!
1020/08/16(日)08:51:37No.718554119そうだねx2
>>まあ地方競馬の存在意義ってよく分からんよね
>JRと私鉄の違いみたいなもん
立ち位置の話じゃ間違っちゃ居ないがそもそも競馬は交通機関で例えて良いほどのもんだろうかって疑問が出るな
1120/08/16(日)08:53:02No.718554487+
ぶっちゃけいらないでしょ
1220/08/16(日)08:53:12No.718554541+
最後まで中央で勝てなかったんだっけ
1320/08/16(日)08:53:19No.718554573+
菊のアマゾン対ワクチンいいよね
1420/08/16(日)08:53:53No.718554714+
>ぶっちゃけいらないでしょ
なぜ?
1520/08/16(日)08:54:56No.718554994+
要るか要らないかで言ったら競馬自体何なんだって感じだし…
1620/08/16(日)08:56:14No.718555335+
地方は05年くらいまで中央に比べてスターが現れず
各地もりもりつぶれまくり
北関東なんかすべてなくなったんだけど
ネットが普及してネット馬券購入ができるようになった結果
ほぼ全場黒字というわりとビックリの自体に……
1720/08/16(日)08:56:44No.718555443+
ダビスタとかウイニングポストとかあの手の競馬ゲームが大流行してた頃は
地方競馬場にも客が結構来たが一過性で終わった
1820/08/16(日)08:57:48No.718555749+
救世主即PAT
1920/08/16(日)08:57:54No.718555780そうだねx14
>地方は05年くらいまで中央に比べてスターが現れず
>各地もりもりつぶれまくり
>北関東なんかすべてなくなったんだけど
うn…
>ネットが普及してネット馬券購入ができるようになった結果
>ほぼ全場黒字というわりとビックリの自体に……
そうなの!?
2020/08/16(日)08:58:12No.718555878+
>最後まで中央で勝てなかったんだっけ
セントライト記念勝ってる
2120/08/16(日)08:58:19No.718555903+
二軍かって言ったら違うよね
地方は地方のお客さんがいてそこで稼いでるんだし
2220/08/16(日)08:58:50No.718556025+
国家公務員と地方公務員みたいな?
違うか
2320/08/16(日)08:58:57No.718556047+
息子は息子でダートは芝の二軍か?って言い出すし…
2420/08/16(日)08:59:25No.718556130+
アマゾンかっこいいよね
2520/08/16(日)08:59:55No.718556210+
ネット馬券の普及とコロナの影響で地方競馬バブルが到来した
2620/08/16(日)09:00:22No.718556301+
>そうなの!?
06年の高知の年間売上が50億くらい
いま480億くらい
2720/08/16(日)09:00:50No.718556414そうだねx21
>06年の高知の年間売上が50億くらい
>いま480億くらい
なそ
にん
2820/08/16(日)09:01:17No.718556510+
高知競馬はハルウララを客寄せパンダ売りしてなかったら消えてたと言われるくらいです
2920/08/16(日)09:01:21No.718556529+
>そうなの!?
なんならこのコロナ禍で無観客開催の中でも売上記録更新したりしてるよ
3020/08/16(日)09:01:30No.718556556+
>国家公務員と地方公務員みたいな?
>違うか
そのたとえが近いな
どっちも役割がある
3120/08/16(日)09:02:14No.718556711+
最寄りの地方競馬はネット投票が流行りかけると慌てるように廃止されたのが悲しい
3220/08/16(日)09:02:20No.718556743+
アマゾンは船橋の名馬扱いで船橋競馬ミュージアムに飾られているっていうのに吹く
3320/08/16(日)09:02:37No.718556804そうだねx2
アマゾン周りのエピソードはどれもよすぎる
3420/08/16(日)09:02:37No.718556808+
昔は馬輸送するのも人移動するのも大変だったから地方競馬自体に需要があったのよ
3520/08/16(日)09:02:47No.718556833+
ただ地方競馬場にはコロナがなくても客が来なくなったので
アマチンの思いが通じたのかはわからんな
みんなネット馬券しか買わないから
3620/08/16(日)09:03:03No.718556882+
>最後まで中央で勝てなかったんだっけ
フェブラリーステークスも買ってた気がする
3720/08/16(日)09:03:08No.718556897そうだねx1
競馬やったことないんだけどネットで券だけ買って結果だけ見て楽しいもんなの?
3820/08/16(日)09:03:17No.718556928+
>アマゾンかっこいいよね
それもそうだけど強すぎる
現実にも欲しい
3920/08/16(日)09:04:17No.718557170そうだねx14
>競馬やったことないんだけどネットで券だけ買って結果だけ見て楽しいもんなの?
宝くじの悪口を言うな
4020/08/16(日)09:04:40No.718557260+
地方在籍のままクラシック皆勤で全て掲示板内
ステップレースとはいえ重賞も取った上に年末は東京大賞典で凱旋勝利
そんな船橋殿堂入りした名馬
4120/08/16(日)09:04:51No.718557312+
平日でも競馬がしたい
そんなジャンキーに最高だよね
4220/08/16(日)09:04:57No.718557338+
>競馬やったことないんだけどネットで券だけ買って結果だけ見て楽しいもんなの?
中央はグリーンチャンネルという全部中継するところがあり
地方は地方競馬Liveというネットで全部中継するところがあるので
レースは全部みられもうす
4320/08/16(日)09:05:15No.718557416+
>競馬やったことないんだけどネットで券だけ買って結果だけ見て楽しいもんなの?
地方は無料でネット中継してる
中央も有料だけどやってる(今は無観客だから無料)
4420/08/16(日)09:05:18No.718557444+
競馬は長くても3分くらいで1レースなんだからレースくらいは見るよ
あと買ってるか買ってないかだけで気持ちの入りようが全然違う
4520/08/16(日)09:05:35No.718557532+
>息子は息子でダートは芝の二軍か?って言い出すし…
ダートレースの癖に芝スタートとか許されないんですけお!!!!!!!
4620/08/16(日)09:05:42No.718557559そうだねx4
>アマゾンは船橋の名馬扱いで船橋競馬ミュージアムに飾られているっていうのに吹く
船橋に客を呼ぶんだという願いを持ってたアマゾンが船橋に飾られてるのはある意味本懐を遂げてるのかもしれない
4720/08/16(日)09:05:46No.718557580+
帝王賞やら東京大賞典はいつも満員やろがい!
4820/08/16(日)09:06:23No.718557754+
競馬場までお客さんに来てもらうためのコストが地方は掛かりすぎるからな…
ネット馬券でそのコスト要らなくなればそら黒字化もする
4920/08/16(日)09:06:52No.718557865+
パチスロとか現地で台と向き合う奴は自制しないとどこまでも金突っ込めちゃうし
コンパクトな金額で賭け事が楽しみたいって層にはネット競馬ってちょうどいいんだろうな
5020/08/16(日)09:07:09No.718557926+
名古屋競馬なんか建て替えの際に
人が来ないところに移動すっからな
5120/08/16(日)09:07:15No.718557945+
>帝王賞やら東京大賞典はいつも満員やろがい!
どっちも大井だよ!
5220/08/16(日)09:08:02No.718558133+
>>アマゾンは船橋の名馬扱いで船橋競馬ミュージアムに飾られているっていうのに吹く
>船橋に客を呼ぶんだという願いを持ってたアマゾンが船橋に飾られてるのはある意味本懐を遂げてるのかもしれない
船橋に来るのは老人ばかりで
中央との実力差は開くばかり
しかし売上ばかりは上がる
というのはアマゾン的にはどうなんだろう
5320/08/16(日)09:08:25No.718558258+
船橋のハートビートナイターいいよね
5420/08/16(日)09:08:26No.718558264+
馬じゃないけどナイトレースとか無観客前提のレースもコロナ禍以前からあったしな
5520/08/16(日)09:09:31No.718558534+
そもそも別に馬の実力なんか求めてないし
5620/08/16(日)09:09:44No.718558583+
ナイター競馬は雰囲気あって好きなんだよな
5720/08/16(日)09:09:49No.718558596+
中継見る限りでは無観客になっても特にスタンドの光景はそれ以前と変わらない高知競馬
5820/08/16(日)09:10:10No.718558663+
ばんえい競馬とか中央行きようがなくない?
5920/08/16(日)09:10:20No.718558692+
オグリキャップって競馬知らない自分でも一時期耳に入ってくる名前だったけど
そんなにすごい馬だったの?
6020/08/16(日)09:10:32No.718558741+
芝がエリートでダートが二軍なだけだな
6120/08/16(日)09:10:39No.718558771+
>どっちも大井だよ!
上京して宿でテレビ点けると競馬かホークスの試合やってる東京MX2いいよね…
ゴールデンにやってるタッチとか北斗の拳観るね…
6220/08/16(日)09:10:47No.718558808そうだねx6
>ばんえい競馬とか中央行きようがなくない?
さすがにそれは諦めろ
6320/08/16(日)09:10:57No.718558850+
佐賀のサマーチャンピオンは売上レコードが2018年の3億6000万だったけどそれが今年は5億3000万って大幅更新してるし
6420/08/16(日)09:11:02No.718558874+
アマゾンの言動はヒロイックすぎる
6520/08/16(日)09:11:20No.718558975+
>オグリキャップって競馬知らない自分でも一時期耳に入ってくる名前だったけど
>そんなにすごい馬だったの?
世界レコードだぞ
6620/08/16(日)09:11:20No.718558977+
休日に子供にお馬さんの競争配信を見せながら自分はちょっと馬券買うそんなパパもいるほどです
6720/08/16(日)09:11:42No.718559077+
ドバイWCであいつを呼ぶか…ってなってる辺り地方馬としては化け物だよなアマゾン
まあベアが到着するんだけど
6820/08/16(日)09:11:54No.718559137+
>オグリキャップって競馬知らない自分でも一時期耳に入ってくる名前だったけど
>そんなにすごい馬だったの?
ドラチックな馬だった
分かりやすくいうと普通の公立高校が甲子園優勝するのに近い
6920/08/16(日)09:12:03No.718559171+
>ばんえい競馬とか中央行きようがなくない?
アレはアレで馬がごつくて楽しいから何か中央でも興行の目無いかなとは思う
7020/08/16(日)09:12:27No.718559274+
書き込みをした人によって削除されました
7120/08/16(日)09:12:35No.718559300+
>まあベアが到着するんだけど
ベアはバケモノという意味では最上級だからな…
7220/08/16(日)09:12:57No.718559366+
>アレはアレで馬がごつくて楽しいから何か中央でも興行の目無いかなとは思う
普通のコース走らせたら砂がならされそう…
7320/08/16(日)09:12:59No.718559374+
ばんえい馬は農作業もできるしおいしいお肉にもなる
7420/08/16(日)09:13:13No.718559448+
ばんえい競馬って一時期お金出して〇〇杯に好きなキャラの誕生日おめでとうみたいなの入れてるので賑わってたな
あれ今でも続いてるんだろうか
7520/08/16(日)09:13:22No.718559484+
>オグリキャップって競馬知らない自分でも一時期耳に入ってくる名前だったけど
>そんなにすごい馬だったの?
ハイセイコーとかそれまでの積み重ねももちろんあるけど
競馬を場末のギャンブルからスポーツ観戦に塗り替えた存在と言っていいと思う
競馬全然知らないやらない家庭にもぬいぐるみが一つはあったとか
7620/08/16(日)09:13:25No.718559493+
二軍てうか別リーグで
最大手である中央に強いのがいっぱいいるという当たり前のことで
7720/08/16(日)09:13:31No.718559520+
ばんえいだっけお金出すとレースに名前付けられるやつ
7820/08/16(日)09:13:37No.718559538+
>ばんえい競馬って一時期お金出して〇〇杯に好きなキャラの誕生日おめでとうみたいなの入れてるので賑わってたな
>あれ今でも続いてるんだろうか
それはばんばに限らずどこでもある
7920/08/16(日)09:13:46No.718559579+
競馬知らない層の耳に入るのはオグリかハルウララ
8020/08/16(日)09:13:53No.718559617そうだねx2
オグリは終わったな…って思われた有馬勝って引退とか最後まで華があった
8120/08/16(日)09:13:55No.718559635+
>オグリキャップって競馬知らない自分でも一時期耳に入ってくる名前だったけど
>そんなにすごい馬だったの?
ウマ娘のマンガ追いかけてみるといいかも
8220/08/16(日)09:14:00No.718559654+
>ばんえい競馬って一時期お金出して〇〇杯に好きなキャラの誕生日おめでとうみたいなの入れてるので賑わってたな
>あれ今でも続いてるんだろうか
ばんえいに限らずやろうと思えばやれるはず
8320/08/16(日)09:14:02No.718559666+
馬的には移動がない地方馬の方が居心地いいんじゃないかな…
8420/08/16(日)09:14:16No.718559720+
>ばんえい競馬って一時期お金出して〇〇杯に好きなキャラの誕生日おめでとうみたいなの入れてるので賑わってたな
>あれ今でも続いてるんだろうか
それはばんえいじゃなくても結構ある
8520/08/16(日)09:14:38No.718559809+
>ばんえい競馬って一時期お金出して〇〇杯に好きなキャラの誕生日おめでとうみたいなの入れてるので賑わってたな
>あれ今でも続いてるんだろうか
ばんえいに限らず地方競馬は協賛レースで出資すれば好きなレース名つけられるよ
アマゾンのいた船橋だと邪神ちゃん競馬なんて一日ジャックしたりしたよ
8620/08/16(日)09:15:03No.718559939+
>競馬は長くても3分くらいで1レースなんだからレースくらいは見るよ
そんな短いんだ1レースって…
8720/08/16(日)09:15:06No.718559948+
>ばんえいだっけお金出すとレースに名前付けられるやつ
地方もそうだよ
8820/08/16(日)09:15:06No.718559955+
>馬的には移動がない地方馬の方が居心地いいんじゃないかな…
トウケイニセイのレス
8920/08/16(日)09:16:12No.718560235+
〇〇さん定年退職記念とか今日は女子会競馬杯とかつけられるよ
9020/08/16(日)09:16:18No.718560257+
2000メートルのレースで2分だからな
9120/08/16(日)09:16:38No.718560349+
>要るか要らないかで言ったら競馬自体何なんだって感じだし…
要るいらないで言ったら間違いなく要らないし
そもそも公営ギャンブルってなんだよ賭博禁止だろ日本はってなる
9220/08/16(日)09:16:42No.718560368+
>そんな短いんだ1レースって…
レース自体はね
始まるまでに色々あってそれに時間がかかる感じ
まあ馬券買う時間もあるからあえて時間かけてるとも言える
9320/08/16(日)09:16:58No.718560437+
地方馬は調教代わりに毎日走るからな…
9420/08/16(日)09:17:35No.718560587+
アマゾンの息子も強いんだっけ?
9520/08/16(日)09:17:48No.718560640+
>>要るか要らないかで言ったら競馬自体何なんだって感じだし…
>要るいらないで言ったら間違いなく要らないし
>そもそも公営ギャンブルってなんだよ賭博禁止だろ日本はってなる
なんと競馬法で開催が認められてるんだ
9620/08/16(日)09:17:56No.718560671+
こんな風になる
su4128678.png
9720/08/16(日)09:18:06No.718560708そうだねx4
>そもそも公営ギャンブルってなんだよ賭博禁止だろ日本はってなる
それは理由がわかりやすいぞ
ああいう娯楽は完全に禁止にすると裏で色々やるからガス抜きが必要なんだ
だから公営ギャンブルがある
9820/08/16(日)09:18:09No.718560729+
野球の独立リーグとNPBの違いって言えばわかりやすいかも
9920/08/16(日)09:18:53No.718560907+
>アマゾンの息子も強いんだっけ?
ダート馬だけどな
10020/08/16(日)09:19:02No.718560943+
トウケイニセイとライブリマウントの一戦が地方と中央のやり合いで一番好きなカード
10120/08/16(日)09:20:02No.718561215+
地方競馬の緩さも楽しいよ
園田の中継とかオススメ
10220/08/16(日)09:20:39No.718561383+
競馬は戦中に馬の能力検定とかで使われてたんだよ
軍馬の馬匹改良の為に海を渡って行方不明になったダービー馬も居る
10320/08/16(日)09:21:52No.718561669そうだねx1
中央芝が一軍で二軍がダートでさらにそこから駄馬はさっさと地方に行ってねという編成なので
地方は三軍
10420/08/16(日)09:22:21No.718561794+
地方競馬いらないってなったら中小牧場全部死ねって言ってるようなものだからな…
10520/08/16(日)09:22:29No.718561838+
>野球の独立リーグとNPBの違いって言えばわかりやすいかも
独立リーグは選手をNPBに送り出す事が最終目標だから違うと思う
10620/08/16(日)09:22:35No.718561866そうだねx2
いいですよね
メイセイオペラ
10720/08/16(日)09:23:20No.718562078+
ネット投票のおかげでコロナでもダメージ少なめで良かった
10820/08/16(日)09:23:50No.718562215+
今でも地方からやたら強いやつが零細牧場から出てきて鳴り物入りで中央入りして強豪をなぎ倒す様なやつ居れば盛り上がるとは思う
10920/08/16(日)09:24:04No.718562277+
>中央芝が一軍で二軍がダートでさらにそこから駄馬はさっさと地方に行ってねという編成なので
芝でも一流だったのにダートはそれ以上だったクロフネはなんだったんだろうね…
11020/08/16(日)09:24:49No.718562464+
オグリキャップは小栗旬と関係あるの?
11120/08/16(日)09:24:55No.718562502そうだねx4
ひょっとして競馬場に客入れるメリットってあんま無いんじゃ
11220/08/16(日)09:26:05No.718562881+
>中央芝が一軍で二軍がダートでさらにそこから駄馬はさっさと地方に行ってねという編成なので
>地方は三軍
あの!
11320/08/16(日)09:26:06No.718562882+
中央馬バリバリやりあった地方馬というと最近じゃフリオーソかな
こいつも船橋だな
11420/08/16(日)09:26:09No.718562896+
芝で完全に通用しなくなった馬がダートで普通に通用してるとう〜ん…って気分になったりはする
元々ダートの方が適正あったってだけかもしれないけど
11520/08/16(日)09:26:43No.718563061+
何なら馬券さえ売れりゃ無観客大歓迎なきらいさえある
11620/08/16(日)09:27:24No.718563293そうだねx1
ダートは地方も中央も活躍時期が長くて交流重賞で定番のメンツが何度もバチバチし合うのいいよね
11720/08/16(日)09:27:44No.718563401+
>ひょっとして競馬場に客入れるメリットってあんま無いんじゃ
競馬場の周りのお店は数万人のお客を見込めなくなって生きていけるのかな…
11820/08/16(日)09:27:55No.718563447+
>今でも地方からやたら強いやつが零細牧場から出てきて鳴り物入りで中央入りして強豪をなぎ倒す様なやつ居れば盛り上がるとは思う
元々中央馬だけどヨカヨカには期待してる
11920/08/16(日)09:28:26No.718563592+
>あの!
芝の二軍来たな…レース自体はキッチリ勝負するから面白いんだけど
12020/08/16(日)09:28:36No.718563656+
>ひょっとして競馬場に客入れるメリットってあんま無いんじゃ
騒ぎ立てる観衆居ない方が実力発揮できるやつとか居るかもしれないと思うと…
12120/08/16(日)09:29:49No.718563963+
>ダートは地方も中央も活躍時期が長くて交流重賞で定番のメンツが何度もバチバチし合うのいいよね
カネヒキリヴァーミリアン
エスポワールシチートランセンドスマートファルコン
ホッコータルマエコパノリッキー
て感じに時代を築いてる感じがあってすごくいい
12220/08/16(日)09:31:18No.718564385そうだねx1
俺はにわかだからJRAの2011-2013のCM見てわくわくする
12320/08/16(日)09:31:43No.718564497+
競馬場自体は閑古鳥が鳴いてるように見えるけど収益めっちゃ上がったって話をよく聞くな…
12420/08/16(日)09:32:22No.718564704+
>>ひょっとして競馬場に客入れるメリットってあんま無いんじゃ
>騒ぎ立てる観衆居ない方が実力発揮できるやつとか居るかもしれないと思うと…
野球でも聞いたような話だ…
コロナもあるし興行全般が客をリアルに集めるって方法以外での商売の仕方を模索せざるを得ないんだよな
12520/08/16(日)09:32:38No.718564788+
まぁ今の状況とかと合わせて考えても移行してったのは大正解だったとしか言いようがないよな…
12620/08/16(日)09:32:45No.718564815+
ネット販売で買うノウハウをおっさんが身につければそりゃあ増えるよね…
12720/08/16(日)09:33:21No.718565077+
ネット購入だと実物じゃなくなるから財布のひもが緩みやすくなるのもあると思う
12820/08/16(日)09:33:27No.718565115+
春のクラシック終わって帰ってきたら仲間たちから避けられてショック受けたり
大口叩いたのに結局中央じゃあのザマだ…とか自虐するアマゾンに対する
他の馬や正木さんの激励がマジいいシーンなんすよ…
12920/08/16(日)09:34:20No.718565407+
>競馬場の周りのお店は数万人のお客を見込めなくなって生きていけるのかな…
競馬場が潰れるよりは関係者需要が見込めるだけマシだろとしか
潰れて跡地にイオンでも出来た日にゃどのみち死ぬし
13020/08/16(日)09:34:36No.718565471+
コロナ禍の無観客レースで
お客が居ないから本調子出ない馬とか
逆に静かでのびのび走れて成績を伸ばしてるお馬さんがいると聞いた
13120/08/16(日)09:35:51No.718565817+
ネット購入そこまで発達したってことはヤクザのシノギだったノミ屋とか死にかけてるんじゃ
13220/08/16(日)09:35:58No.718565846+
大リーグと日本野球ぐらいの差かな
地方は現地もうるさいやつ多いし
13320/08/16(日)09:36:18No.718565933+
>お客が居ないから本調子出ない馬とか
えっお客さんいないけど思いっきり走るんですか?って感じの馬ってまだ居るのかな
13420/08/16(日)09:36:26No.718565972+
>ネット購入だと実物じゃなくなるから財布のひもが緩みやすくなるのもあると思う
窓口にも行かず財布も開かず通販感覚でポチポチしてたらたちまちお札が飛んでいくのは恐ろしい
13520/08/16(日)09:36:30No.718565984+
>ネット購入そこまで発達したってことはヤクザのシノギだったノミ屋とか死にかけてるんじゃ
いい事すぎる…
13620/08/16(日)09:37:04No.718566162+
そもそも馬主からしたら地方はなくてはならない存在
13720/08/16(日)09:37:31No.718566280+
ただ競馬場の飯屋が恋しいので早く観客入れてほしい…
13820/08/16(日)09:37:57No.718566510+
>>競馬場の周りのお店は数万人のお客を見込めなくなって生きていけるのかな…
>競馬場が潰れるよりは関係者需要が見込めるだけマシだろとしか
>潰れて跡地にイオンでも出来た日にゃどのみち死ぬし
名古屋競馬場移転した途端
一蘭潰れて露骨だったな


1597534721495.jpg su4128678.png