二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1595598954308.jpg-(68957 B)
68957 B20/07/24(金)22:55:54No.711452591そうだねx10 23:56頃消えます
「」に勧められたからマキバオー読んでるんだけどめっちゃ熱いと同時に凄まじい展開すぎる…これギャグ漫画じゃなかったの…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/07/24(金)22:57:56No.711453479+
ダービー勝って皆大喜びしてる時にこれぶち込んでくるの凄いよね
220/07/24(金)22:58:18No.711453659そうだねx24
ギャグなのは絵だけだよね割りと
320/07/24(金)22:59:25No.711454080+
死亡フラグ的なものは感じてたんだけど何もダービーの日に死ななくても…
420/07/24(金)23:00:18 ID:zcApfFIcNo.711454395そうだねx7
なー
520/07/24(金)23:00:23No.711454431+
絵で敬遠してたのを後悔した程度には名作
620/07/24(金)23:00:27No.711454450そうだねx7
次はサバイビー読もう
720/07/24(金)23:01:26 ID:zcApfFIcNo.711454831そうだねx2
少年漫画で競馬ってやれるんだなと思ったよ
820/07/24(金)23:02:35No.711455315そうだねx1
ファミリー向けアニメ化だとさすがにこの辺はやれなかったからチュウ兵衛は調教助手になる展開だったな
920/07/24(金)23:02:56 ID:zcApfFIcNo.711455469そうだねx69
>そんな貴方にはJINBAがオススメ!
チュウ兵衛の代わりに死ね
1020/07/24(金)23:03:39No.711455777+
少年漫画的にはこれより前に勘助が騎手能力不足でやさぐれてヤクザと喧嘩してるシーンの方がやばかったと思う
1120/07/24(金)23:03:43No.711455815+
>そんな貴方にはJINBAがオススメ!
汚いマキバオーの話はやめろ
1220/07/24(金)23:04:04No.711455986そうだねx2
>そんな貴方にはJINBAがオススメ!
あの作者ならこういうこと言いそう
1320/07/24(金)23:04:36No.711456226+
よくよく考えるとナチュラルに喋る馬とネズミが競馬してる世界ヤバいんだけど熱い
1420/07/24(金)23:05:32No.711456665+
序盤はミドリコと人間の会話成立してなかったのに
いつのまにか馬全般が人間と会話可能になった
1520/07/24(金)23:05:56No.711456837+
ここで下げまくるからこの後のマキバオー復帰がすげえ熱い
ジュビロ理論をど真ん中でやってる
1620/07/24(金)23:07:07No.711457388+
つの先生的にスポーツ漫画の極地はあしたのジョーだからな…
1720/07/24(金)23:07:32No.711457555+
たれ蔵を抱っこする虎にぃで笑ってしまう
1820/07/24(金)23:07:43No.711457630+
名勝負たくさんあるけどやっぱり有馬が好き
1920/07/24(金)23:07:56No.711457712そうだねx5
黒い風は吹いてる
伝説はここにある
はなんか知らんけど何回見ても泣いてしまう
2020/07/24(金)23:08:14No.711457828+
>つの先生的にスポーツ漫画の極地はあしたのジョーだからな…
ああ…だからこのシーン妙に力石っぽいのか…
2120/07/24(金)23:08:54No.711458124+
最強世代の4頭はマジでカッコいい
2220/07/24(金)23:08:56No.711458132+
>ああ…だからこのシーン妙に力石っぽいのか…
カスケードのたてがみ見たらわかるけどまんまジョーだしな
2320/07/24(金)23:09:11No.711458235そうだねx1
>たれ蔵を抱っこする虎にぃで笑ってしまう
たれ蔵でも100kgくらいあるから飛行機乗ってるとき管助潰れてたな
2420/07/24(金)23:10:14No.711458636そうだねx1
いわれてみれば全体的にジョーだわマキバオー
2520/07/24(金)23:10:30No.711458740+
マスタングスペシャルも親分死ぬのも後半の方だと記憶してたから改めて読んだらまだ三冠の中盤だったのはビックリした
2620/07/24(金)23:10:37No.711458798+
バーナコーとかモッコスとかつの丸は九州をなんだと思っているの?
2720/07/24(金)23:10:57No.711458957+
サバイビーもなかなかハードだったな…
ごっちゃんですや武将タイムスリップものもめっちゃ面白そうで長期連載化してほしかった
2820/07/24(金)23:11:13No.711459081+
タマモクロスってネズミが乗ってたんだ
2920/07/24(金)23:11:39No.711459249+
デスノってガモウ説に対してつの丸説も根強かったよね
3020/07/24(金)23:11:43No.711459279+
スレ画の後のカスケードがまたすごくいいんだ…
3120/07/24(金)23:11:54No.711459352+
つっても二巻くらいまではだいぶギャグ漫画だったと思う
新馬戦あたりからスポコンになってきた
3220/07/24(金)23:11:55No.711459363+
全部は読んでないけどたいようの方も結構おもしろかったな
ベアナックル?あいつ伝説の生き物になってアマゾンの密林の中駆け回ってるよ
3320/07/24(金)23:12:18No.711459558そうだねx2
こんな顔で死ねるって本人的にはある種最高の死にざまなのかもしれんな
3420/07/24(金)23:12:58No.711459897+
あらゆる馬に魅力があっていいんだ…
3520/07/24(金)23:13:18No.711460044+
相撲もじわじわおもしろくなってたけど
手遅れだった
3620/07/24(金)23:13:19No.711460053+
ベアは最終回でも馬じゃないような生き物になってたからな
3720/07/24(金)23:13:27No.711460114そうだねx2
冷静に考えると少年ジャンプで競馬題材ってすごいな
3820/07/24(金)23:14:02No.711460347そうだねx1
>冷静に考えると少年ジャンプで競馬題材ってすごいな
当時はオグリキャップの影響で競馬漫画多かったよ
3920/07/24(金)23:14:35No.711460610そうだねx1
船橋のアイドルサトミアマゾン
4020/07/24(金)23:14:51No.711460725+
実家にあったのがカスケード打ち破って海外遠征だ!の巻までだったから
海外編の存在を知らなかった
きっと両親のどっちかが海外編気に入らなかったんだろうなって
4120/07/24(金)23:14:55No.711460753+
風のシルフィードとかもこの時代だしな
4220/07/24(金)23:15:01No.711460809+
マキバオー→ジョーの順で読んだからジョーが力石の死を明確に振り切るシーンが無いのがむしろ驚いた
4320/07/24(金)23:15:02 ID:zcApfFIcNo.711460815そうだねx1
JINBAの話はするなワシはメチャクチャ機嫌が悪いんや
4420/07/24(金)23:15:31 ID:zcApfFIcNo.711461027+
>マキバオー→ジョーの順で読んだからジョーが力石の死を明確に振り切るシーンが無いのがむしろ驚いた
めっちゃ振り返ってなかったっけ
4520/07/24(金)23:15:50No.711461208+
忠臣猪狩なんちゃらって切腹ギャグのやつよね
4620/07/24(金)23:16:42No.711461626+
>>マキバオー→ジョーの順で読んだからジョーが力石の死を明確に振り切るシーンが無いのがむしろ驚いた
>めっちゃ振り返ってなかったっけ
何度も振り返ってて吹っ切れてないって事じゃないの?
4720/07/24(金)23:17:01No.711461742+
>サバイビーもなかなかハードだったな…
>ごっちゃんですや武将タイムスリップものもめっちゃ面白そうで長期連載化してほしかった
ごっちゃんですは面白かったけど、重臣 猪狩虎次郎は正直・・・
4820/07/24(金)23:17:51No.711462048+
>忠臣猪狩なんちゃらって切腹ギャグのやつよね
最終話のバトルロイヤルのセオリーは自分より弱いやつと組んで強いやつを叩くというやつを今でも覚えてる
4920/07/24(金)23:18:00No.711462092そうだねx1
船橋に
船橋に人を集めるんだ
5020/07/24(金)23:18:32No.711462312そうだねx5
ジャンプ:マキバオー
サンデー:じゃじゃ馬グルーミン
マガジン:風のシルフィード
チャンピオン:優駿の門

全部名作
5120/07/24(金)23:19:35No.711462771+
有馬記念終わったら続き読むのはとりあえず一晩は寝てからにしような
5220/07/24(金)23:19:56No.711462927+
いや次は普通にたいようのマキバオーだろう
続編だし
5320/07/24(金)23:20:05No.711462987そうだねx6
>全部名作
どれもわりと方向性が違うのが雑誌の性格みたいで好き
5420/07/24(金)23:23:05No.711464405+
サバイビーはスズメバチが一切デフォルメされずに描かれててかなり怖かった
5520/07/24(金)23:23:15No.711464471+
たいようはフォワ賞がつらい…
5620/07/24(金)23:23:42No.711464659そうだねx1
アマゾンは荒っぽい性格に見えて地方の仲間たちのために走ってるのがかっこいい
5720/07/24(金)23:23:58No.711464763+
サンデーがお仕事漫画多かった時代
5820/07/24(金)23:24:11No.711464847+
大丈夫!フィールオーライは大丈夫!
5920/07/24(金)23:24:14No.711464867+
ご…58秒38!
6020/07/24(金)23:24:28No.711464946+
結局血統としてはカスケードしか大成しなかったのが嫌にリアルだ
6120/07/24(金)23:24:53No.711465097+
たいようほとんど読んでないけどアマゴワクチン死んだって聞いた
6220/07/24(金)23:25:12No.711465209+
オグリキャップが一大ブーム巻き起こして競馬が一般スポーツみたいになってた時代だよ
6320/07/24(金)23:26:04No.711465501+
>ご…58秒38!
なんのタイムですか!
6420/07/24(金)23:26:57No.711465826+
このネズミ最後はどう弔ったの?火葬?
6520/07/24(金)23:27:00No.711465845+
初期はマキバオー以外はの馬は馬同士でしか会話してなかったのに気付いたらジョッキーどころか普通に医者と会話してる…
6620/07/24(金)23:27:11No.711465900+
知らん!
知らんがなんかすごそうなタイムだ!
6720/07/24(金)23:27:25No.711465993+
いやー車にキーを閉じ込めちゃってドアをもいでたら時間かかっちゃったよ…
せめて窓を割るくらいにとどめて置いたらよかったのに…
あ!?
6820/07/24(金)23:27:27No.711466003+
>>ご…58秒38!
>なんのタイムですか!
知らん!でも何かすごそうなタイムだ!!
6920/07/24(金)23:27:30No.711466028そうだねx1
ナリタブライアンもこのころだし
ウイポやダビスタの影響も大きかった
7020/07/24(金)23:30:11No.711467052そうだねx3
>アマゾンは荒っぽい性格に見えて地方の仲間たちのために走ってるのがかっこいい
クラシックで全部掲示板乗って東京大賞典で中央のダート王倒して次の年のG1ダート王とかスーパースターホースだよ…
7120/07/24(金)23:31:00No.711467375+
ボクは
大丈夫!
7220/07/24(金)23:31:26No.711467526そうだねx2
ここはカスケードがピーター2との戦いを
敗北と受け止めてたって分かるのも好き
7320/07/24(金)23:31:29No.711467538+
みどりのが好きならたいようも4巻ぐらいまではとりあえず泣けるよ
7420/07/24(金)23:32:27No.711467925+
たいようの方はリアル路線と言うか世相をだいぶ強く感じるし作風も違うけど
あれもあれで真摯に競馬を描いた良作だからおすすめよ
7520/07/24(金)23:33:00No.711468147そうだねx1
もしもし?たれ蔵くん?ドバイに一緒に行ったうんこたれ蔵くんですよね!?
7620/07/24(金)23:33:01No.711468150+
ベアは何なんだあれ
7720/07/24(金)23:33:19No.711468260+
たいようは親友が死ぬのが辛すぎた
7820/07/24(金)23:33:19No.711468265+
どう見てもデフォルメでしかないマキバオーのデザインから能力ギミック引き出すのとても好き
7920/07/24(金)23:33:31No.711468344+
こんな顔で死ねますか?
って言いたくなる
こんな顔で……
もっとよう……
8020/07/24(金)23:33:35No.711468365+
>ベアは何なんだあれ
伝説
8120/07/24(金)23:33:53No.711468467+
ピーターⅡからアマゴワクチンとか
主人公とライバルとは別の軸の物語も好きなんだ俺
8220/07/24(金)23:34:02No.711468519そうだねx1
みどりはアニメで見たあと原作読んだら
ハードモードなのこれ…?!ってなるおつらいのと
絵のいい意味で荒さが猛々しい雰囲気でビビった
たいようはファムファタールが馬なのになんかすごくエロく見えるんだよな
8320/07/24(金)23:34:09No.711468566+
ベアは海渡ってきた直後ぐらいは顔かっこいい
そっからはキバ生えたりしてくるからな…
8420/07/24(金)23:34:17No.711468614+
マキバオーが足骨折してあわや予後不良は普段から椅子に座ってたりするせいで違和感がすごい
8520/07/24(金)23:34:48No.711468812+
すみっこでちんちんかい〜とか酷い
8620/07/24(金)23:34:57No.711468860+
フィールオーライはカスケード産駒ではないんだっけ?
ダイナスティはカスケード産駒だっけ
8720/07/24(金)23:35:43No.711469168+
これの前にダブル受賞でたれ蔵とカスケードが顔合わせてわらってるのがな…
ほんとに急転直下
8820/07/24(金)23:36:17No.711469364+
>すみっこでちんちんかい〜とか酷い
金かえせー!
8920/07/24(金)23:36:43No.711469512+
シルフィードをギャグに振るとこうなりそう
9020/07/24(金)23:36:47No.711469537+
>ピーターⅡからアマゴワクチンとか
>主人公とライバルとは別の軸の物語も好きなんだ俺
俺じゃなくってお前が「アマゴ」の名前背負ってんだぞ!その意味よく考えろとか
あの辺は燃えるけど悲しくもある
9120/07/24(金)23:36:50No.711469553+
(続編でモブのように既に死んでるワクチン)
9220/07/24(金)23:37:08No.711469654+
なぜか落ちこぼれが頑張る話だと思い込んでた
読んだら実力も才能もあった
9320/07/24(金)23:37:08No.711469659+
>(続編でモブのように既に死んでるワクチン)
モデル考えると納得ではあるんだがな
9420/07/24(金)23:37:23No.711469752+
>結局血統としてはカスケードしか大成しなかったのが嫌にリアルだ
サトミアマゾンも息子が一匹いい感じに育ったろ!
他は出てこないけど…
9520/07/24(金)23:37:30No.711469789+
世界大会もう競技っていうか馬を怪我させる大会じゃん…
とは思うけどトゥーカッターの奮戦とか
鵡川へ帰ろうとか好きなシーンも多いんだよなあ
9620/07/24(金)23:37:41No.711469857+
妹のとこで賭けやってて笑っちゃった
9720/07/24(金)23:37:49No.711469907そうだねx5
>ID:zcApfFIc
アホ丸出しの自演
9820/07/24(金)23:37:53No.711469937+
>フィールオーライはカスケード産駒ではないんだっけ?
>ダイナスティはカスケード産駒だっけ
フィールはカスケードに憧れてるけど産駒じゃないはず
ダイナスティはカスケード産駒
9920/07/24(金)23:38:08No.711470030+
モンモンモンもいいだろ
うちの兄貴も俺も好きで兄貴が影響受けまくってすごくいい兄貴してくれたから大好きなんだ
10020/07/24(金)23:38:15No.711470068+
ノーザンダンサーの血の1滴に対するつの丸ポエムいいよね
10120/07/24(金)23:38:22No.711470113+
トータルケイオスとか地味にカスケード産駒出てくるんだけど地味
10220/07/24(金)23:39:02No.711470385+
みどり牧場は借金牧場だし虎兄ぃは預かる馬マキバオーだけになってたし勘助は騎手引退寸前だったから落ちこぼれ軍団と言えばそう
10320/07/24(金)23:39:27No.711470516+
アマゾンスピリットのやっかいな気性を親から引き継いだ感じ競馬でよく見る
10420/07/24(金)23:39:34No.711470558+
九州のカスケード産駒同士の対決とか熱くて好きだよ
10520/07/24(金)23:39:48No.711470636+
トゥーカッターのシンプルな名前いいね
10620/07/24(金)23:39:50No.711470645+
つの丸の画力と構成力みるみる上がってくのがすごい
10720/07/24(金)23:40:05No.711470742+
モデルタマモクロスって聞いたがどうなんだろう
血統でタマブクロスはいるけど
10820/07/24(金)23:40:25No.711470858+
というかたいようは舞台が地方競馬と交流重賞だからG1活躍馬はほとんど出てこない
10920/07/24(金)23:40:35No.711470923+
マルゼニスキー
11020/07/24(金)23:40:50No.711471013+
牧場の起死回生かけて産ませたのがマキバオーだから生まれたのが奇形のカバみたいな馬だったらそりゃ落胆する
11120/07/24(金)23:41:31No.711471244+
ロック様は無事種牡馬になれたんだろうか
いい余生は保証されるくらい勝ってたけど
11220/07/24(金)23:41:34No.711471263+
画面外にらいあん!らいあん!うるさいオッサンが居る
11320/07/24(金)23:41:37No.711471276+
>つの丸の画力と構成力みるみる上がってくのがすごい
最序盤のギャグ漫画で行こうとした辺りかえって浮いてる位だな…
11420/07/24(金)23:41:46No.711471332+
>モデルタマモクロスって聞いたがどうなんだろう
生まれは完全にタマモクロスだと思うよ
まぁタマモクロスはデビュー間に合わずに牧場潰れたり売られた先でお母ちゃんが死んだりしたんだが
11520/07/24(金)23:42:21No.711471532+
トニービン(モデル)産駒だからなだれ蔵
産まれからしてエリートではある
11620/07/24(金)23:42:29No.711471570+
カスケードのとこの馬主も嫌な金持ちに見せて熱いおっさんで好き
11720/07/24(金)23:43:32No.711471921そうだねx1
親父タマーキンだっけ名前
11820/07/24(金)23:43:43No.711471991+
カスケードがモデルフジキセキだったかな
11920/07/24(金)23:43:59No.711472092+
マキバオーと別れた後も活躍して大成してる勘助いいよね
後滝川さん最初誰だか分らなかったし若返り過ぎじゃってなった
12020/07/24(金)23:44:17No.711472216+
でも第一話の始まりからして最初からギャグじゃなく
マキバオーがトップクラスで活躍する話にするつもりだったんだと思う
12120/07/24(金)23:44:25No.711472259+
血統はチケゾーで生い立ちはタマモクロスとはよく聞く
12220/07/24(金)23:44:29No.711472274+
>トニービン(モデル)産駒だからなだれ蔵
>産まれからしてエリートではある
タマーキンは今でもあまりにもあんまりなネーミングだと思ってる
12320/07/24(金)23:44:31No.711472284+
この世界観だと競馬関係者は気が狂うんじゃねえかな
と言われててフィールの予後不良見たらそりゃそうだわってなる
ファムもあの後毎年中出しされて産む機械なわけだし
12420/07/24(金)23:44:49No.711472377+
サトミアマゾンって東京大賞典と帝王杯取ってるからG1馬なんだよなあいつ
12520/07/24(金)23:45:08No.711472492+
軸にあしたのジョーがあるからちゅうべえが死ぬのは決まってたらしいよ
12620/07/24(金)23:45:19No.711472550そうだねx1
>マキバオーと別れた後も活躍して大成してる勘助いいよね
>後滝川さん最初誰だか分らなかったし若返り過ぎじゃってなった
滝川さんってニトロの鞍上でいいんだよね?
12720/07/24(金)23:45:29No.711472604+
>マルゼニスキー
着ぐるみきた津野先生はさかなクンみたいな愛嬌ある顔してるよね
幕張見たらチンピラ扱いされててびっくりしたと同時に笑った
12820/07/24(金)23:45:42No.711472673+
モンモンモンはジャンプでしか見てなかったから
後年コミックス書き下ろしでモンモン死んでたの知ってショックだった
12920/07/24(金)23:45:42No.711472680+
喋る馬相手に供養すっぞ!とか食うぞ!とか割と怖い世界だ
13020/07/24(金)23:46:04No.711472798+
現実にフィールが居たら精子需要とか無く安楽死ってなるもんかね
13120/07/24(金)23:46:20No.711472887+
フィールはまだ走りたいって言いながら死んでったんだろうと思うと哀しい
13220/07/24(金)23:46:47No.711473032+
>現実にフィールが居たら精子需要とか無く安楽死ってなるもんかね
サラブレッドは脚を酷くやっちまったら死ぬしかないんだよ
13320/07/24(金)23:46:48No.711473041+
ボクは
大丈夫!
13420/07/24(金)23:47:11No.711473157+
>サトミアマゾンって東京大賞典と帝王杯取ってるからG1馬なんだよなあいつ
完全に適性がダート場で本編後に評価うなぎのぼりしたパターンだろうね
実際は人気高くてつの丸も好きだったからテコ入れしたんだろうけど
13520/07/24(金)23:47:57No.711473421そうだねx2
初めって人と馬会話してなかったよね
13620/07/24(金)23:48:22No.711473538そうだねx1
現実の名馬たちに混じってサトミアマゾンのパネル置いてあるんだっけ船橋
13720/07/24(金)23:48:29No.711473573+
滝川さんフィールでやっちまったときスズカ殺してしまったときの武豊くらい罵声浴びせられてそうだよね
13820/07/24(金)23:48:37No.711473618+
>モンモンモンはジャンプでしか見てなかったから
>後年コミックス書き下ろしでモンモン死んでたの知ってショックだった
えっ…死んだの…!?モンモンが!?
13920/07/24(金)23:48:38No.711473629+
サトミアマゾンは10歳まで走ってたそうだから相当馬主思いのいい馬だったと思われる
14020/07/24(金)23:49:10No.711473800+
あんなに好感度稼がせといて大丈夫だなんて…
14120/07/24(金)23:49:28No.711473901+
まぁアマゾンはこんな地方馬いればいいなという夢だから…
14220/07/24(金)23:50:12No.711474126+
ファムとカスケードのやり取りほっこりする
14320/07/24(金)23:50:34No.711474227+
アマゾンスピリットの明らかに強いんだけど実績を見たらあんまり奮わない感じはなんか妙にリアルというか…
14420/07/24(金)23:50:46No.711474280+
>えっ…死んだの…!?モンモンが!?
マキバオーでも言及されるよ
原崎山の三代目はモンチャックでモンモンは死んだ
14520/07/24(金)23:51:24No.711474492+
アマゾンはあわやワクチン負かすとこまでいった菊花賞が好きすぎる
たれ蔵は馬券外に落ちたけど
14620/07/24(金)23:51:28No.711474520+
たいようでマキバコが経産なのなんかいけない気持ちになるよね
14720/07/24(金)23:51:58No.711474688+
>たいようでマキバコが経産なのなんかいけない気持ちになるよね
相手は誰なの…
14820/07/24(金)23:52:33No.711474909+
アマゾンは適正がないレースに気合で食いついてた感じだから…
14920/07/24(金)23:53:38No.711475242そうだねx1
GONGのマキバオーが見たくなってきた
15020/07/24(金)23:53:39No.711475255そうだねx1
>相手は誰なの…
タマブクロス
15120/07/24(金)23:54:07No.711475398+
名前がひどすぎる
15220/07/24(金)23:54:12No.711475434+
モンモンモンのラストのモンチャックさんだよっていうセリフと写真大好きなんだ…
悲しいけど好き
15320/07/24(金)23:54:23No.711475491+
なんでそんなにキンタマ好きなんだ…


1595598954308.jpg