二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1587306110800.png-(598019 B)
598019 B20/04/19(日)23:21:50No.681208691そうだねx6 00:22頃消えます
この世界ってどのくらいの文明で文化レベルなんだろう
どうやって暮らしてるんだろうって考えるの楽しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/04/19(日)23:22:32No.681209008そうだねx7
こまる.
220/04/19(日)23:22:46No.681209097+
来たか…!
320/04/19(日)23:23:55No.681209552+
まさかリアルタイムで描いてるのか…!
420/04/19(日)23:25:52No.681210310+
机の上の教科書と棚の上の明日の朝ご飯と思しきパン
いつお客さんが来てもいい様にきれいにしておくための箒とバケツ
生活感に溢れてる姿がいい
520/04/19(日)23:26:09No.681210425+
あらかわいい
620/04/19(日)23:26:35No.681210568+
外トイレはしんどいな…
720/04/19(日)23:26:50No.681210670そうだねx2
関節が赤いのはポイント高い
820/04/19(日)23:26:51No.681210680そうだねx11
>この世界ってどのくらいの文明で文化レベルなんだろう
>どうやって暮らしてるんだろうって考えるの楽しい
すごくよく分かる
でもこの子に限っては描かれれば描かれるほど胸が痛くなるんですけど!!!!!
920/04/19(日)23:27:05No.681210779+
盾はきっつく縛り付けてるんだな...生命線だもんな
1020/04/19(日)23:27:20No.681210883+
ロウソクとガスと電気が混ざり合ってるのいいよね…
ただ明かりを付けて夜を照らすだけにも色んな手段が当たり前にある感じっていうか…
1120/04/19(日)23:27:39No.681211014+
礼拝に参加してるって事は食事前にもちゃんと神に真摯に祈りを捧げてるんだろうな…
1220/04/19(日)23:27:54No.681211112+
貧民寄りな子がろうそく使ってるとまだ文明レベル高そう感がある
1320/04/19(日)23:28:39No.681211374+
江戸時代くらい?
1420/04/19(日)23:28:41No.681211387+
アニキは快適な宿屋住まいなんだよね...
1520/04/19(日)23:28:44No.681211410+
前の絵だと両隣に家建ってたと思うけど
洗濯物とかどこに干してるんだろう
1620/04/19(日)23:28:51No.681211453+
>盾はきっつく縛り付けてるんだな...生命線だもんな
だから衝撃モロに食らって腕グチャッとなってたんだろうね
1720/04/19(日)23:28:53No.681211467+
お金がないと煮炊きするにも近くの森から薪を拾ってくる必要があるんだよね…
1820/04/19(日)23:29:11No.681211600そうだねx2
そういえばろうそくは高価な光源だったな
植物油に芯を入れて火をつけるのが安い方か
1920/04/19(日)23:29:22No.681211669+
>アニキは快適な宿屋住まいなんだよね...
アニキはミリーの出身の孤児院に寄付してるからな…
2020/04/19(日)23:29:41No.681211790+
>前の絵だと両隣に家建ってたと思うけど
>洗濯物とかどこに干してるんだろう
日当たりの悪い裏庭とかじゃない?
2120/04/19(日)23:29:44No.681211815そうだねx4
綺麗になったふたつのリボンを見てにへーっと笑うミリーちゃん
かわいいですね
2220/04/19(日)23:29:50No.681211844+
お店といっても親切な街の老人とかが貸してくれた元物置きとかそんなんだろうな
2320/04/19(日)23:30:14No.681211999+
髪下ろした姿かわいいね
本当に…本当になんで…
2420/04/19(日)23:30:29No.681212126+
>そういえばろうそくは高価な光源だったな
>植物油に芯を入れて火をつけるのが安い方か
植物油も割と近代まで高い
使われてたのは西でも東でも動物油だね
2520/04/19(日)23:30:53No.681212298そうだねx14
    1587306653376.png-(21996 B)
21996 B
>貧民寄りな子がろうそく使ってるとまだ文明レベル高そう感がある
2620/04/19(日)23:31:40No.681212602そうだねx1
そうか…川で水浴びをするのはサービスシーンでもなんでもなく
おうちに水道がないからなのか…
2720/04/19(日)23:31:52No.681212681+
動物油は臭いから奢ってろうそく使ってるのが女の子らしさなんだ
2820/04/19(日)23:32:20No.681212863+
でも江戸時代に菜種油の灯りが一般的だったのも流通のおかげだしな…魔物がいて他の都市と交通が難しいなら菜種油も厳しいんじゃないか
2920/04/19(日)23:33:07No.681213157+
お金がある人の家のガスランプの煤取りとか街のみんなの薪拾いとかもミリーが仕事でやってるんだろうね
3020/04/19(日)23:33:46No.681213408+
でもくさそう
3120/04/19(日)23:33:50No.681213436+
ガスや電気があるのか
3220/04/19(日)23:33:53No.681213449+
>No.681212298
この強い自負さえなければあんなことには…
3320/04/19(日)23:34:03No.681213538+
乙女戦争みたいな世界だとうn
3420/04/19(日)23:34:06No.681213560+
ハッハッハそうかそうか
じゃあ一人前の戦士サマは俺がいない間の街を守ってくれよな?
3520/04/19(日)23:34:27No.681213701+
もう限界だ
おじさんお金出すから服を買って欲しい
着てくれるだけでいい頼むから
3620/04/19(日)23:34:34No.681213753そうだねx5
>ハッハッハそうかそうか
>じゃあ一人前の戦士サマは俺がいない間の街を守ってくれよな?
もちろんよ!
命をかけて守って見せるわ!
3720/04/19(日)23:34:56No.681213908そうだねx7
    1587306896880.png-(14239 B)
14239 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3820/04/19(日)23:34:59No.681213929+
日々の依頼報酬で買った油の灯で勉強してるんだろうな
月明りや星明りの日なんかはそれで節約してそう
3920/04/19(日)23:34:59No.681213931+
菜種油の前はイワシの油で臭くて使ってられないからさっさと寝るのが一般的だったってヒストリアでやってた
4020/04/19(日)23:35:03No.681213950+
確かに一人前の戦死ではあった
4120/04/19(日)23:35:06No.681213965+
ギルドに半分差っ引かれた報酬じゃミリー貯金も少しずつでコツコツ頑張ってたんだろうな…
4220/04/19(日)23:35:16No.681214053+
ミリー生存ルートまだやってないの?
4320/04/19(日)23:35:37No.681214213+
客人さま…客人用?
4420/04/19(日)23:35:47No.681214292+
ガスや電気が一部地域にあるんだと万博やってた頃のロンドンとかそんな感じかね
4520/04/19(日)23:36:25No.681214537そうだねx4
>ハッハッハそうかそうか
>じゃあ一人前の戦士サマは俺がいない間の街を守ってくれよな?
例のシーンでフラッシュバックするやつ
4620/04/19(日)23:36:26No.681214545そうだねx1
さっきお題タグから最初のやつを見てきた
どうして「」はこんなひどいことするの…?
4720/04/19(日)23:36:50No.681214697+
着火具無いのは魔法でつけてるからか
4820/04/19(日)23:37:09No.681214824+
今ミリーちゃん知ったけどいいねこの娘…
突然だけど絶命直後の感情って頑張ったけど…守れなかった…って絶望が
アニキが来てくれた!これで街は…!って喜びに変わる瞬間だよねきっと
4920/04/19(日)23:38:16No.681215275そうだねx1
>どうして「」はこんなひどいことするの…?
可愛いでしょう?
5020/04/19(日)23:38:34No.681215377+
ミリー団の子分が家に置いてあるローソク持ってきたりすると怒るんだよね
5120/04/19(日)23:38:39No.681215413そうだねx3
俺はこの子に幸せになってほしい!
5220/04/19(日)23:38:44No.681215447+
森で薪を刈ったり山菜取ろうとしてモンスターの餌食になるのは珍しく無いんだろうな…
5320/04/19(日)23:38:56No.681215505+
洗濯物はジブリみたいにお向かいお隣同士でヒモ渡して干してると嬉しいな
5420/04/19(日)23:39:22No.681215651+
>No.681213908
あらかわいい
かわいい…
5520/04/19(日)23:39:25No.681215678+
>俺はこの子に幸せになってほしい!
ならなかった
もうどうしようもない
俺は力のなさが憎い
幸せな嘘すら描けない
5620/04/19(日)23:39:42No.681215782+
>俺はこの子に幸せになってほしい!
幸せな毎日を送って意味のある死で終えれたよ
5720/04/19(日)23:40:12No.681215988そうだねx9
(ああそうか…)▼
(俺が…言っちまったんだ)▼
(“街を守れ”だなんて…)▼
(あんな事言わなけりゃミリーは…)▼
(ミリーは…)▼
(…)▼
5820/04/19(日)23:40:35No.681216106+
イマイチ魔物がいる世界がどうなるか想像つかないんだよな
まず都市から都市までの移動が厳しすぎる
5920/04/19(日)23:41:15No.681216364そうだねx1
ミリーの店に行くと干しっぱなしのシャツがあるってことか
ヨレヨレでシミだらけで所々解れてるミリーの頑張った証が…
ちくしょうなんでだよなんで死ななきゃいけなかったなんで助けられない
6020/04/19(日)23:41:26No.681216439そうだねx13
>(…)▼
そうだね押そうとしたけどこれにそうだね言うのはあまりに酷な気がした
6120/04/19(日)23:42:03No.681216700+
>イマイチ魔物がいる世界がどうなるか想像つかないんだよな
>まず都市から都市までの移動が厳しすぎる
街道沿いはあんまり強い敵が出ないとか
冒険者の定番の仕事の一つがキャラバンの護衛だとか
6220/04/19(日)23:42:26No.681216858+
ミリーちゃんもっといい装備付けてたら結果は違ったのかな…
6320/04/19(日)23:42:40No.681216943+
こういう子たちを守るために剣の道を選んだはずなのに…
6420/04/19(日)23:42:44No.681216973+
昔の日本だって盗賊やら狼やら妖怪やら出たって言うしそんな感じじゃない?
なんなら冒険者がよく討伐してる街道沿いにはあんまり魔物が寄りつかないとかあるかもしれないし
6520/04/19(日)23:43:18No.681217204そうだねx3
礼拝に行くってことは神様がいるのね
俺この神様殺してくるね
救いを求める人間一人救えない神ならもういなくなってしまえ
6620/04/19(日)23:44:18No.681217619+
>ガスや電気が一部地域にあるんだと万博やってた頃のロンドンとかそんな感じかね
ガス燈の点灯人とかもやったりするのかな
それはそれでギルドあるか
6720/04/19(日)23:44:49No.681217801そうだねx11
    1587307489713.png-(11835 B)
11835 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6820/04/19(日)23:45:04No.681217879+
ミリー団とか孤児院の子たちに力が欲しいか…したいよね
なんで団長には声をかけなかったのって?うn…
6920/04/19(日)23:45:12No.681217924+
私しあわせだったよ
アニキとであえたから
大変でもたのしかった
この町も好きになれた
アニキが私に夢をくれたんだ
7020/04/19(日)23:45:44No.681218124+
もう限界だ!!俺はミリーに新しいシャツとズボンを好きなだけ買ってあげるマンになるぞ!!!
7120/04/19(日)23:46:12No.681218286+
>こういう子たちを守るために剣の道を選んだはずなのに…
こういう被害を増やさないために元凶とかラスボスを倒しに行くんだ
でも勇者として旅に出ずに街で一緒に冒険者してればミリーちゃんは死ななかったんだ
7220/04/19(日)23:47:24No.681218787+
こんなに生活感作り込んどいて主人公やヒロインどころかパーティメンバーでさえないイベント用のサブキャラなのが倒錯的だな…
7320/04/19(日)23:47:27No.681218806そうだねx6
>もう限界だ!!俺はミリーに新しいシャツとズボンを好きなだけ買ってあげるマンになるぞ!!!
ミリーの遺品整理したら畳んである綺麗なシャツとズボンが出てくるやつ
7420/04/19(日)23:47:29No.681218824+
どうでもいいけどくせぇ店だぜ!風呂入ってんのか!?
7520/04/19(日)23:47:44No.681218908+
アニキからの貰った盾を毎晩磨いたりしてたんだろうなあ
今や盾だったとは思えないほど潰れちゃってるけど…
7620/04/19(日)23:48:16No.681219102そうだねx8
>もう限界だ!!俺はミリーに新しいシャツとズボンを好きなだけ買ってあげるマンになるぞ!!!
そうじゃねぇだろ!
ミリーみたいな子を増やさないために生活水準を上げるんだ
勇者として各国救ってそのお金を先ずは孤児院に…
だから少しだけこの国を離れて…離れたから…離れなければ…
7720/04/19(日)23:48:28No.681219185+
モンスター共は根絶やしだ
7820/04/19(日)23:49:02No.681219428+
大丈夫大丈夫最後はゾンビになるから
7920/04/19(日)23:49:40No.681219643+
つよくなっていつかアニキと並んで一緒に戦う旅の仲間になりたかった
8020/04/19(日)23:49:46No.681219683+
ファンディスクの話はするな
8120/04/19(日)23:49:58No.681219772そうだねx1
でもミリーちゃんの人生は死の瞬間まで間違いなく幸せだったと思うんだ
8220/04/19(日)23:50:24No.681219922+
創作物の女の子不幸にするの好きだね「」は
8320/04/19(日)23:50:31No.681219959そうだねx2
>>もう限界だ!!俺はミリーに新しいシャツとズボンを好きなだけ買ってあげるマンになるぞ!!!
>ミリーの遺品整理したら畳んである綺麗なシャツとズボンが出てくるやつ
アニキに会う時とか本当に大事な時にだけ着るつもりだったんだよね…
8420/04/19(日)23:50:47No.681220062+
>菜種油の前はイワシの油で臭くて使ってられないから
いいですよね魚油・・・
8520/04/19(日)23:50:56No.681220133+
彼女は間違いなく一人前の戦士だったよ
8620/04/19(日)23:51:05No.681220200そうだねx1
>創作物の女の子不幸にするの好きだね「」は
初出でもう死んでるからな…
8720/04/19(日)23:51:07No.681220210そうだねx1
>そうだね押そうとしたけどこれにそうだね言うのはあまりに酷な気がした
▶︎「そうだね」
 「そう言われずとも彼女は戦ってただろう」
 「早くその死体を片付けてくれ」
8820/04/19(日)23:51:45No.681220460+
ミリーちゃんの家暖房無いから暖かめな土地なんだろうな
8920/04/19(日)23:52:40No.681220825+
ケッ!
自分の命も守れねえようじゃ半人前にも足りねえ!
ただの身の程知らずのガキよ!
9020/04/19(日)23:52:42No.681220840+
ミリーちゃんにはアニキと一緒に幸せになって欲しいから
自然を装って割のいい仕事紹介してあげるマンになりたい
9120/04/19(日)23:52:53No.681220904+
>>そうだね押そうとしたけどこれにそうだね言うのはあまりに酷な気がした
>▶︎「そうだね」アニキのメンタル大ダウン,信頼度大アップ
> 「そう言われずとも彼女は戦ってただろう」アニキのメンタルダウン,信頼度アップ
> 「早くその死体を片付けてくれ」アニキのメンタルダウン,信頼度ダウン
9220/04/19(日)23:53:07No.681220986+
ミリーちゃん好きな食べ物なんなんだろう
お腹いっぱいご馳走してあげたい
9320/04/19(日)23:53:59No.681221323+
>ミリーちゃん好きな食べ物なんなんだろう
>お腹いっぱいご馳走してあげたい
遠慮がちに安くていっぱい買える日持ちするものをお願いしてきそう
食べずにそのまま孤児院行き
9420/04/19(日)23:54:01No.681221343+
>ケッ!
>自分の命も守れねえようじゃ半人前にも足りねえ!
>ただの身の程知らずのガキよ!
当時もアニキと一緒にいた仲間のオッさんが歯軋り悔恨の表情で言ってるやつ
9520/04/19(日)23:54:01No.681221346+
今は大変だけど未来への展望と若さと希望で結構楽しくたくましく生きてる姿が…美しい…
9620/04/19(日)23:54:29No.681221579+
じゃあ俺は甘い菓子パン買ってあげるマンになる
だけどミリーちゃんは菓子パンに口をつけず
孤児院の子供たちに与えてしまった
次に会う時は彼女のぶんも見越して買ってあげようと思う
9720/04/19(日)23:54:36No.681221627+
>ケッ!
>自分の命も守れねえようじゃ半人前にも足りねえ!
>ただの身の程知らずのガキよ!
街の人だったらこんなこと言わないから多分部外者だな
9820/04/19(日)23:54:41No.681221667+
いきてればそのうちいいことあるさ
9920/04/19(日)23:54:42No.681221668そうだねx4
逆に不幸な女の子の幸せだった様を盛ってるんだ…
10020/04/19(日)23:55:10No.681221844+
最近慕ってくれる後輩キャラがモツ出して死ぬゲームやったばかりだから新鮮な苦痛感を味わってる
10120/04/19(日)23:55:31No.681221992そうだねx2
貧しいけど前向きな性格なら不幸ではなさそうな生活レベルなのがイイ
10220/04/19(日)23:56:22No.681222291+
もっとこう…ほかの生き方を選ばせるとかは…
10320/04/19(日)23:57:13No.681222604+
いつかアニキのお嫁さんになりたかった
10420/04/19(日)23:57:39No.681222743+
街の人もアニキは責めず自分自身を責める
アニキは曇る
10520/04/19(日)23:57:45No.681222776+
電気がある世界でこんな暮らしって相対的に惨めになるな
10620/04/19(日)23:59:07No.681223243+
立派な戦士だったよ…
10720/04/19(日)23:59:09No.681223253そうだねx3
末路を知ってから史実の人の伝記を読み出すような辛さを味わってる
10820/04/19(日)23:59:28No.681223349+
あの娘は大馬鹿者だったヨ
敵わないなら逃げればよかったの二
勇猛と無謀の違いもわからない半人前の末路としては上等じゃないかネ?
10920/04/19(日)23:59:32No.681223365+
中盤〜終盤の既に魔族領的な場所に入ってる辺りで
故郷の街の危機を知ってすっ飛んできた感じのシーンなのかな
11020/04/19(日)23:59:34No.681223381+
>もっとこう…ほかの生き方を選ばせるとかは…
ろくに学も無い孤児院育ちじゃ命をベットする生き方くらいしか選択肢が無いんだ
文字を覚えて選択肢を増やそうとしてたけどもう遅いんだ
11120/04/19(日)23:59:37No.681223408+
おのれ「」…
11220/04/20(月)00:00:13No.681223632+
>もっとこう…ほかの生き方を選ばせるとかは…
一番最初がミリーの死から始まってるんだ
BUSIN零でハッピーエンドを迎えてもBUSINで滅ぶのか確定してるから他の生き方は無いんだ
11320/04/20(月)00:00:15No.681223643+
奇跡で不思議で突拍子もなくて伏線もなくて無茶苦茶と言われてもいいから
助かって欲しい…
11420/04/20(月)00:00:42No.681223803そうだねx14
    1587308442130.png-(46782 B)
46782 B
作りすぎたシチューを片付けるのを手伝ってくれないか…
11520/04/20(月)00:00:50No.681223843+
こういう時こそ月島さんが欲しい
11620/04/20(月)00:00:55No.681223876+
>奇跡で不思議で突拍子もなくて伏線もなくて無茶苦茶と言われてもいいから
>助かって欲しい…
ガタッ
11720/04/20(月)00:00:57No.681223885そうだねx1
ワイルドアームズとかあのへんのイメージ
11820/04/20(月)00:01:13No.681224007+
この子が生きていた痕跡を残すには何をすればいいんだろうな…
11920/04/20(月)00:01:15No.681224029+
>作りすぎたシチューを片付けるのを手伝ってくれないか…
(あああのシチュー…おいしかった…な…)
12020/04/20(月)00:01:56No.681224291+
>作りすぎたシチューを片付けるのを手伝ってくれないか…
蝋燭の火も消えてるなこれ…
12120/04/20(月)00:01:59No.681224306+
最近カタログにいるダンバインがミリーの死体を見たアニキに見えてきた
12220/04/20(月)00:02:15No.681224396+
>この子が生きていた痕跡を残すには何をすればいいんだろうな…
店の看板くらいは誰かが大切にしてあげて欲しい
12320/04/20(月)00:02:42No.681224554+
>最近カタログにいるダンバインがミリーの死体を見たアニキに見えてきた
修羅いいよね
12420/04/20(月)00:03:03No.681224684+
かつてあげたリボンをシスターから返されてそれを腕とかに結んで共に行くアニキ
12520/04/20(月)00:03:05No.681224693+
何となくミリー団の子たちはミリーが守りきった街で大成しそう
12620/04/20(月)00:03:09No.681224719そうだねx1
クエスト⭐︎
一緒にあったかいシチューを食べよう
クリア
報酬
0
ギルド手数料
0(ギルドを介していないため)
お腹
いっぱい
12720/04/20(月)00:03:39No.681224885そうだねx4
>この子が生きていた痕跡を残すには何をすればいいんだろうな…
戦士ミリー
街を守りこの墓の下に眠る
12820/04/20(月)00:03:40No.681224892+
まぁ村を襲ったのが夜盗とか帝国軍とかじゃなくてモンスターで良かったよ
根絶やしだ
12920/04/20(月)00:03:54No.681224972そうだねx1
>店の看板くらいは誰かが大切にしてあげて欲しい
武器屋の片隅に飾ってある看板
13020/04/20(月)00:04:29No.681225151+
>メタルマックスとかあのへんのイメージ
13120/04/20(月)00:04:38No.681225203+
その村だけに伝わる昔話
13220/04/20(月)00:04:52No.681225276+
>>この子が生きていた痕跡を残すには何をすればいいんだろうな…
>店の看板くらいは誰かが大切にしてあげて欲しい
なんかこう名前は残ってないけど
小さな記念碑と立派な戦士がかつて街を守ったって逸話だけがずっと残っててほしい
13320/04/20(月)00:05:34No.681225509+
>マッドマックスとかあのへんのイメージ
13420/04/20(月)00:05:39No.681225533そうだねx1
俺はこういう間に合わなくて主人公が曇りまくりながらも前に進もうとする展開大好きだけど子どもが死ぬのは辛いから骨折程度で許して…
13520/04/20(月)00:05:51No.681225610+
続編で町章になってる看板のデザイン
13620/04/20(月)00:05:53No.681225624+
>この子が生きていた痕跡を残すには何をすればいいんだろうな…
どうかこの村を守ってやってほしい
13720/04/20(月)00:06:09No.681225703そうだねx2
悲しすぎて「」の精神が100年くらい先の時代に飛んでいる
13820/04/20(月)00:06:23No.681225790+
どうにか待ち合わせの目印くらいにはなれないかな
13920/04/20(月)00:07:09No.681226028+
せがまれて作った本来はウチの仕事じゃねえし
俺の柄でもないモノだったんだが
無駄になっちまったな…
14020/04/20(月)00:07:29No.681226141+
>続編で町章になってる看板のデザイン
ちょっと泣く
14120/04/20(月)00:07:47No.681226238そうだねx1
そんな世界全体に伝われとかじゃないんだ
村の人達だけがある戦士を覚え続けていてくれれば
14220/04/20(月)00:08:23No.681226438+
無名戦士ってやつだ
14320/04/20(月)00:08:31No.681226479+
お客様用のコート掛けとちょっと良い椅子が心に刺さりすぎる…
傍から見たらままごとに見えたかも知れないけど心構えは本物だったんだなって思うとつらい…つらい…
14420/04/20(月)00:08:33No.681226489+
このしばらく後に魔物と人間の共存を説く系の敵幹部とかが出てきて長セリフの途中でアニキに叩き斬られるんだよね
14520/04/20(月)00:09:07No.681226679+
いいやこんな事するスタッフだ
続編では大規模なモンスターの襲撃で街自体が既に無くなってるくらいする
14620/04/20(月)00:09:32No.681226802そうだねx6
>いいやこんな事するスタッフだ
>続編では大規模なモンスターの襲撃で街自体が既に無くなってるくらいする
お前は何もわかってない
14720/04/20(月)00:09:45No.681226889+
死ななきゃならなかった?
なんでだ?なんでただ意味もなく生きてる俺が生きてるのに必死に生きてた子が死ぬ?なんで??
誰に何を言えばいい
14820/04/20(月)00:09:48No.681226907+
生き残ったミリー団の一人が後に作家になるんだ
誰にも顧みられなかった処女作は小さな英雄のささやかな冒険譚なんだ
14920/04/20(月)00:09:54No.681226943そうだねx2
ギルドとか自警団のおっさんが身の程知らずの馬鹿なやつだよ逃げりゃよかったんだ…て酒煽りながらつぶやくよりも上流階級の御婦人が恵まれない境遇でそれでも街のために戦ってくれたのねって感動するほうが精神にくる
15020/04/20(月)00:10:01No.681226971+
初め旅に出るときにアニキについていくというミリーに根負けしてパーティーに入れてれば
少なくとも町を守って死ぬイベントは回避できた
15120/04/20(月)00:10:57No.681227290そうだねx2
でもよぉ…ミリーはアニキが大事にしてた孤児院と街を守るために命をかけたんだろ…
15220/04/20(月)00:11:02No.681227318+
死因は主人公の生き様
15320/04/20(月)00:11:16No.681227390+
続編の終盤で世界中の町や村が襲われて精々大きな城塞都市なんかは施設利用可能な中
なぜかとある小さな村も耐えきっててここも利用できるくらい
15420/04/20(月)00:11:23No.681227431+
>ギルドとか自警団のおっさんが身の程知らずの馬鹿なやつだよ逃げりゃよかったんだ…て酒煽りながらつぶやくよりも上流階級の御婦人が恵まれない境遇でそれでも街のために戦ってくれたのねって感動するほうが精神にくる
胸ぐら掴んで殴りそうだよそんなの
お前らが!!お前らみたいなのが生きててなんで!!…なんで…どうして…
15520/04/20(月)00:11:26No.681227454+
フレ//ンダ方式
15620/04/20(月)00:11:30No.681227472そうだねx1
>生き残ったミリー団の一人が後に作家になるんだ
>誰にも顧みられなかった処女作は小さな英雄のささやかな冒険譚なんだ
続編で子ども達に愛読されているおてんばミリーの大冒険シリーズ
15720/04/20(月)00:12:14No.681227705そうだねx1
>まぁ村を襲ったのが夜盗とか帝国軍とかじゃなくてモンスターで良かったよ
>根絶やしだ
待てよ!相手が隣の領地の荒れた村で
勇者様が初めて人相手に暴力を奮う!
という展開も美味しいぞ!
15820/04/20(月)00:12:17No.681227719そうだねx1
>>生き残ったミリー団の一人が後に作家になるんだ
>>誰にも顧みられなかった処女作は小さな英雄のささやかな冒険譚なんだ
>続編で子ども達に愛読されているおてんばミリーの大冒険シリーズ
少し泣く
ごめん嘘ついたもうすでに泣いてる
15920/04/20(月)00:12:24No.681227751そうだねx2
生前搾取してた人間が持ち上げまくるやつ
16020/04/20(月)00:12:49No.681227891+
>誰にも顧みられなかった処女作は小さな英雄のささやかな冒険譚なんだ
間に合ったアニキがピンチを助けて大団円なんだ…
16120/04/20(月)00:12:56No.681227940+
でもね孤児院も今や更地になったんですよ
16220/04/20(月)00:13:06No.681227986+
アニキも上流階級のボンボンとかなのかな
FFTのラムザみたいな…
16320/04/20(月)00:13:14No.681228030+
>続編で子ども達に愛読されているおてんばミリーの大冒険シリーズ
作品の中では世界中巡ってるんだな…
16420/04/20(月)00:13:22No.681228061+
>生前搾取してた人間が持ち上げまくるやつ
死後に貴族が自分の養子に加えて盛大に弔ってあげるやつ
16520/04/20(月)00:13:38No.681228133+
>でもね孤児院も今や更地になったんですよ
常設の孤児院が要らなくなるくらい発展したからな…
16620/04/20(月)00:13:41No.681228155そうだねx5
>でもね孤児院も今や更地になったんですよ
露悪的な発言すればいいと思うなよ
16720/04/20(月)00:13:42No.681228160そうだねx2
八つ当たりできる人間なんて居なくて振り上げた拳を下ろすしかない展開の方がいいな
16820/04/20(月)00:13:55No.681228223+
この後修羅の如き活躍で人間界を救った勇者アニキは死後町外れの墓地の無名の戦士の横に埋葬されてるのいいよね…
16920/04/20(月)00:14:42No.681228489+
いいよね山の手の店で売ってる勇敢な女戦士ミリー像
17020/04/20(月)00:15:45No.681228853そうだねx8
    1587309345553.png-(13421 B)
13421 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17120/04/20(月)00:15:48No.681228865そうだねx1
続編では似ても似つかぬ美人の像が建ってて
戦士ミリーの街として栄えてると嬉しいような哀しいような気持ちになれていい
17220/04/20(月)00:16:39No.681229138+
そういう意味でも殺して終わりのモンスター相手が一番やるせない
元凶を潰しに行くくらいしか出来ない
17320/04/20(月)00:16:56No.681229254+
>続編で子ども達に愛読されているおてんばミリーの大冒険シリーズ
ダークソウルシリーズみたいにこの冒険と関連装備集めて
うn…うn…ってひとしきり曇った後登場人物の考察見て
意思だけは受け継がれたと爽やかな読後感を得たい
嘘です本当はこの良い子を救いたいんです
17420/04/20(月)00:17:00No.681229274+
>>生前搾取してた人間が持ち上げまくるやつ
>死後に貴族が自分の養子に加えて盛大に弔ってあげるやつ
生きた証残ったねよかったね
17520/04/20(月)00:17:04No.681229287+
ミリーについての正確な文献は残らない
17620/04/20(月)00:17:05No.681229296+
>1587309345553.png
人と関わるのが好きな子なんだろうか
17720/04/20(月)00:17:09No.681229320+
薄々そうかなとは思ってた
でも気付きたくなかったやめていつでも元気なミリーでいてもう耐えられない
17820/04/20(月)00:17:43No.681229520+
>No.681228853
待てよ!
じゃあ一番最初に出したあの絵の微笑んでるって詰まり!
17920/04/20(月)00:17:58No.681229608+
これぐらいなら月明りのある日以外は暗くなったら寝ちまえって感じじゃないの


1587308442130.png 1587306653376.png 1587306110800.png 1587306896880.png 1587307489713.png 1587309345553.png