二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1586188629527.jpg-(70617 B)
70617 B20/04/07(火)00:57:09No.677516396そうだねx3 01:57頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/04/07(火)00:58:01No.677516621そうだねx22
くら寿司はこうなる
220/04/07(火)00:58:33No.677516765+
ボケに合わせたようなお題画像たまに見る
320/04/07(火)00:59:18No.677516946そうだねx19
ニコマ目で声も出てるのがわかる
420/04/07(火)00:59:46No.677517065+
くら寿司は未だにフタ?の開け方のコツわかんないので注文安定
520/04/07(火)01:00:40No.677517290そうだねx28
>ニコマ目で声も出てるのがわかる
ッ…
ヘアッッ!!
620/04/07(火)01:01:48No.677517560+
>くら寿司は未だにフタ?の開け方のコツわかんないので注文安定
中の皿を片側だけ持ち上げればいいだけだよ
台ごと持ち上がって開かないけどな
720/04/07(火)01:01:55No.677517587+
>くら寿司は未だにフタ?の開け方のコツわかんないので注文安定
店に来た時チュートリアルしますかって聞いてこない?
820/04/07(火)01:03:51No.677518039そうだねx6
>台ごと持ち上がって開かないけどな
ダメじゃん!
920/04/07(火)01:06:49No.677518777+
ちょっと前に寿司食い入ったら明らかに俺が頼んだやつだろってのを二個隣の客に取られた
1020/04/07(火)01:09:33No.677519446+
今の回転寿司本当に寿司が小さいね
サイドの麺類でも頼まなきゃ2000円くらい簡単に超えちまう
1120/04/07(火)01:11:56No.677520013+
有名チェーン店でははま寿司が一番好きだけど家から一番遠い寿司屋もはま寿司だわ
1220/04/07(火)01:15:20No.677520797+
この前初めてかっぱ寿司行ったけど何か…そんなでもないな
種類もあまりないし
1320/04/07(火)01:16:04No.677520969+
ペッパーくんがいるのはどこだっけ
1420/04/07(火)01:17:26No.677521319+
くら寿司のは皿と台を引き剥がすように取るだけだろ
1520/04/07(火)01:18:50No.677521639+
くら寿司は片手で台押さえて片手で皿を持ち上げれば簡単に取れる
普通は片手で出来るだろうけどどんくさい「」ならこれが安定
1620/04/07(火)01:19:31No.677521798+
ダァッ!
1720/04/07(火)01:19:32No.677521803+
>ペッパーくんがいるのはどこだっけ
はまだよ
1820/04/07(火)01:22:13No.677522524+
はま寿司はペッパーくんのおかげで一人でも堂々とテーブル席行けるからすごいありがたい…
1920/04/07(火)01:24:12No.677522965+
>くら寿司は片手で台押さえて片手で皿を持ち上げれば簡単に取れる
>普通は片手で出来るだろうけどどんくさい「」ならこれが安定
親指と人差し指で皿つまんで中指で台を押さえるのがベスト
2020/04/07(火)01:25:59No.677523328+
くらは蓋出来てから行かなくなった
2120/04/07(火)01:27:01No.677523548そうだねx1
>くらは蓋出来てから行かなくなった
蓋ない時期ってあったんだ…
2220/04/07(火)01:27:06No.677523569そうだねx5
>はま寿司はペッパーくんのおかげで一人でも堂々とテーブル席行けるからすごいありがたい…
ペッパー君キミいる必要ある?とか思ってたけど
ちゃんと役に立ってたんだな
2320/04/07(火)01:27:13No.677523593+
一番近いからかっぱばかり行ってる
あそこはもう全品オーダー方式になって回転すらしていない
2420/04/07(火)01:28:06No.677523823+
もう回転レーンはマネキンみたいなもんよね
2520/04/07(火)01:30:53No.677524444+
回転レーンは何かこれと言って特別食べたいネタも無いしな…って時に流れてくるやつを取るってことがよくあるのでないと困る
2620/04/07(火)01:33:19No.677525035+
もう回転すらやめて席に注文したのがレールでスーッ…とくるタイプのもあるね魚べいとか
2720/04/07(火)01:34:58No.677525423+
ピーク時間は注文も届くの時間かかることがあるので
限られた昼休みで来ている人なんかには回転レーンも一定の需要はある
2820/04/07(火)01:35:55No.677525641+
この間お高めの回転寿司屋に行ったけど
普通に目の前で板前さんが握ってくれてレーンの意味あるんだろうかって気になった
2920/04/07(火)01:36:20No.677525729+
>蓋ない時期ってあったんだ…
導入されてたぶん8年くらい
10年前は確実になかった
3020/04/07(火)01:37:09No.677525900+
>この間お高めの回転寿司屋に行ったけど
>普通に目の前で板前さんが握ってくれてレーンの意味あるんだろうかって気になった
オススメ品を〜流しまーす!!って宣言して流したりしてるのは見た
3120/04/07(火)01:37:23No.677525948+
>もう回転すらやめて席に注文したのがレールでスーッ…とくるタイプのもあるね魚べいとか
地元の銚子丸もこれになった
やはり職人が目の前でせこせこ握ってる姿を見れないと美味しさも半減する…
3220/04/07(火)01:39:08No.677526289+
気付いたら魚べい行ったことないな
調べたら意外と近くにあるじゃん
今度行こう
3320/04/07(火)01:39:35No.677526392+
くらは最近始めたランチ丼が乗ってるネタの割に安くてありがたい
3420/04/07(火)01:43:17No.677527100+
結局頼んでもそれが来るまでには時間あったりするから
届くまでの間にウマそうなの回ってきたらそれ食いながら待ったりするからなあ
3520/04/07(火)01:48:43No.677528087+
レーン式じゃない頃の回転寿司は腹立つこと多かった
3620/04/07(火)01:51:47No.677528634+
回ってないのは寂しいけどフルオーダーでいいから100円を維持して欲しい…
3720/04/07(火)01:52:31No.677528769+
タブレット注文と寿司カバーは革命だった
回転寿司の嫌なところをたった二つの改良でオールクリアしてしまった
3820/04/07(火)01:53:52No.677529047+
スマホ予約システムもいいよね


1586188629527.jpg