二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1585478210392.jpg-(605157 B)
605157 B20/03/29(日)19:36:50No.675278834+ 20:37頃消えます
TCGのなんでもありルールいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/03/29(日)19:37:47No.675279187+
見てるだけならまぁ…
220/03/29(日)19:38:50No.675279579そうだねx17
MTGに限らずゲーム開始前に動き始めるカードはやっぱダメだと思う
320/03/29(日)19:39:23No.675279778そうだねx2
初手から銀かよ
420/03/29(日)19:40:06No.675280041そうだねx52
何言ってるか全然わからん…
元ネタと同じだ
520/03/29(日)19:41:45No.675280743+
アンチルールはないの?
620/03/29(日)19:42:45No.675281115そうだねx8
TYPE0のメタの回り方はプレイヤーでも意味わかんないからな…
0ターン目に勝てない方が悪いし…
720/03/29(日)19:44:13No.675281661そうだねx1
プレーンチェイスまで入れてくるとか
これ相当詳しくないと書けないやつだ
820/03/29(日)19:44:25No.675281740+
ぶっちゃけ7ナメクジはかなり弱いと思う
920/03/29(日)19:45:24No.675282094そうだねx1
>ぶっちゃけ7ナメクジはかなり弱いと思う
不同の力線使うまでもなくドロスとうねる炎に勝てないからな…
1020/03/29(日)19:45:38No.675282191そうだねx21
怖いのはこっちは普通に意味通るあたりだな…
1120/03/29(日)19:46:43No.675282668+
力線で完封されるけど依然強力だよ7ナメクジ
7ドロスの大長は力線突破できるけどうねる炎には勝てない
1220/03/29(日)19:46:46No.675282697そうだねx10
元ネタと違って本当に行われるやり取りだからなこれ…
1320/03/29(日)19:47:09No.675282928+
後攻ってだけで自殺行為ってどういうことなんだ…
1420/03/29(日)19:47:22No.675283025+
プレインチェイスやったことないんだよな
1520/03/29(日)19:47:56No.675283223そうだねx4
先行で一撃死するからじゃない?
1620/03/29(日)19:48:22No.675283414そうだねx4
知らない人間には適当言ってるように見えてちゃんとルール通りにやってる
元ネタの秀逸さがよくわかるなあ
1720/03/29(日)19:49:22No.675283826+
>後攻ってだけで自殺行為ってどういうことなんだ…
0〜1ターンキルが当たり前だか1ターン目に動きたいデッキなら自殺行為
でもドロスの大長ミラーだと後攻が勝つから後攻安定だしうねる炎も0ターン目スタートできるから後攻でいい
1820/03/29(日)19:49:56No.675284029+
後攻が自殺行為なのは7ナメクジだから
うねる炎とドロスなら後攻でも問題ない
1920/03/29(日)19:50:39No.675284295そうだねx10
全然
わからん…
2020/03/29(日)19:51:01No.675284426+
策略3種も同じ相手だと必ず先行が勝つ
2120/03/29(日)19:53:42No.675285461そうだねx2
7ナメクジは先行じゃないとだめ→後攻でも構わないのはうねる炎積んでるから→じゃあ策略3種でぶっ殺す→スカイブリーンで指定呪文唱えさせない
勝負がわからなくなってきたな…
2220/03/29(日)19:53:56No.675285553+
最近始めたから全然わからん
2320/03/29(日)19:54:18No.675285697+
俺タイプ0のことはよく知らないけど銀枠大好きだから7ナメクジ!だけは分かった
2420/03/29(日)19:54:33No.675285788+
>不同の力線使うまでもなくドロスとうねる炎に勝てないからな…
うねる炎に対しては4ナメクジ+精神破壊の罠で勝てることもある
ドロスにはどうしようもない
2520/03/29(日)19:55:58No.675286357+
ジェイスとニッサは何でここにいるの…
2620/03/29(日)19:56:13No.675286438+
神聖の力戦と不同の力戦とピッチか公開でうてるライフゲインでナメクジとドロスとうねる炎が死ぬはずだから残り3〜4まいで1ターン目に勝てるならこの3つのメタデッキになるかな?
メタ読んでどれか一つ切り捨てて予期の力線SSGSSGマナモルタッサの信託者とかどうだろう
2720/03/29(日)19:56:37No.675286593+
ナメクジは手札にいる時、「ナメクジを召喚する前のターンに召喚して攻撃できる」カードだから
初手に引けば0ターン攻撃ができる
デッキ全部ナメクジにして初手全部ナメクジにすれば先手取ったときに相手のライフは0で勝ち
2820/03/29(日)19:56:59No.675286743そうだねx1
>ジェイスとニッサは何でここにいるの…
4人卓だからかな…
2920/03/29(日)19:57:20No.675286892+
ちなみに策略3種で何が起きるかっていうと絶対割り込まれない火力呪文を無限に撃てる
ウルザは次元カードのスカイブリーンで唱えること自体を禁止して防ごうとしてる
3020/03/29(日)19:58:07No.675287203+
ゲーム開始時公開のカードこんなにあるんか
最近の力戦サイクルしかしらなんだ
3120/03/29(日)19:59:29No.675287698そうだねx2
なんでもありって使用カードじゃなくて投入枚数もなんでもありなのかよ!
3220/03/29(日)19:59:38No.675287750+
タイプ0超楽しいのにプレイヤー少ない
3320/03/29(日)20:00:18No.675288047+
>なんでもありって使用カードじゃなくて投入枚数もなんでもありなのかよ!
構築制限を完全無視だからデッキ7枚で組んでもいいぞ
60枚買わなくていいから経済的
3420/03/29(日)20:00:34No.675288167+
>なんでもありって使用カードじゃなくて投入枚数もなんでもありなのかよ!
フリーオプションだろ?
3520/03/29(日)20:00:47No.675288268+
タイプ0はお金がかかりそうだなあ…
3620/03/29(日)20:00:53No.675288303+
>タイプ0超楽しいのにプレイヤー少ない
出せる手固定のじゃんけんみたいなもんだから運ゲーすぎるし…
3720/03/29(日)20:01:06No.675288410そうだねx2
>ちなみに策略3種で何が起きるかっていうと絶対割り込まれない火力呪文を無限に撃てる
>ウルザは次元カードのスカイブリーンで唱えること自体を禁止して防ごうとしてる
なんか物凄い魔法使い同士の戦いって感じだ…
3820/03/29(日)20:01:27No.675288552+
つまりあれか
土地カードすらなかったりすんのかこれ
3920/03/29(日)20:01:37No.675288617+
>タイプ0超楽しいのにプレイヤー少ない
突き詰めるとつまらないからだと思うよ…
カジュアルにやるにはいいかもしれんが…
4020/03/29(日)20:01:52No.675288698+
MtG知らないから元の5メガネレベルに意味わからない会話が出来るのすげぇってなる
4120/03/29(日)20:01:54No.675288713そうだねx1
>タイプ0はお金がかかりそうだなあ…
ドロスは120円くらいだから1000円しないで組めるぞ
4220/03/29(日)20:01:54No.675288717そうだねx1
まず知らない人は7ナメクジの後の不同でウルザが負けてることに気づかない
4320/03/29(日)20:02:14No.675288857+
スカイブリーンなんて場所あったのか…
>カルドハイム
どこ!?
4420/03/29(日)20:02:37No.675289039そうだねx3
>MtG知らないから元の5メガネレベルに意味わからない会話が出来るのすげぇってなる
他のカードゲームでもどうせ単語全部分からないから似たようなことにはなりそうだ
4520/03/29(日)20:02:42No.675289068そうだねx5
>まず知らない人はどっちがウルザか分からない
4620/03/29(日)20:02:53No.675289156+
>>タイプ0はお金がかかりそうだなあ…
>ドロスは120円くらいだから1000円しないで組めるぞ
そうなんだ…
昔のルール固まる前のカードばっかり買わないといけないのかと思ってた
4720/03/29(日)20:04:49No.675289950+
>まず知らない人はどっちがウルザか分からない
確かにヨーグモスがウルザっぽいしウルザがヨーグモスっぽいな…
4820/03/29(日)20:05:32No.675290252+
ほんとになんでもありだから
規定のデッキ枚数すら無視
1種類の枚数制限すら無視
MTGプレイヤーでもわからん人のほうが多いと思うよ…
4920/03/29(日)20:05:57No.675290412+
>つまりあれか
>土地カードすらなかったりすんのかこれ
マナすら使わなかったりするからな
5020/03/29(日)20:07:16No.675290935+
ヨーグモスってこんなだったかなって思ったけどこんなだったんだね
5120/03/29(日)20:07:55No.675291210+
モダホラでカード化された人間時代のがこんな感じだったね
5220/03/29(日)20:08:27No.675291421+
デッキを全て同じカードにすることによってサーチやドロースペルすらいらないわけか…
狂ってない?
5320/03/29(日)20:08:30No.675291436+
割とマジで高度な限定ジャンケンなのでは
5420/03/29(日)20:08:48No.675291580+
みんな知ってるヨーグモスは墓だからな
5520/03/29(日)20:08:58No.675291649+
限りなく運ゲーに近い読み合い
5620/03/29(日)20:09:22No.675291804+
>まず知らない人は7ナメクジの後の不同でウルザが負けてることに気づかない
あぁ第一ゲームが3コマで終わってるのかこれ…
5720/03/29(日)20:09:35No.675291880+
遊戯王ならエクゾ5枚デッキが最適解?
5820/03/29(日)20:09:41No.675291919+
お互いのデッキの内容が割れた時点で勝敗ほぼ決まるからまあじゃんけん
5920/03/29(日)20:10:03No.675292057+
>遊戯王ならエクゾ5枚デッキが最適解?
多分そうだね
6020/03/29(日)20:10:14No.675292130+
ナメクジを一枚しか出せず土地なんて入れないからナメクジによって死んだ
6120/03/29(日)20:10:41No.675292312+
タイプ0って思考ゲームだと思ってたがほんとにやってる人なんて居たのか
6220/03/29(日)20:11:02No.675292454+
>あぁ第一ゲームが3コマで終わってるのかこれ…
6コマ目でデッキ切れで負けたのってドロスってカードが7枚だけのデッキだったから…?
6320/03/29(日)20:11:10No.675292532+
プレイ前〜開始時から動くルール・カードは滅茶苦茶難しいらしくテストプレイヤーがキレて逃亡することもあるくらいです
6420/03/29(日)20:11:30No.675292687+
>6コマ目でデッキ切れで負けたのってドロスってカードが7枚だけのデッキだったから…?
左様
6520/03/29(日)20:11:54No.675292868+
二ゲーム目はドロス7枚では21点しか吸えないから耐えられたらもう何も出来なかったのか
6620/03/29(日)20:12:13No.675293008そうだねx3
実際にやったらつまんないってこれ!
6720/03/29(日)20:12:44No.675293263+
>実際にやったらつまんないってこれ!
ネタとして暇つぶしにやるくらいしかないからな…
6820/03/29(日)20:12:53No.675293347+
>プレイ前〜開始時から動くルール・カードは滅茶苦茶難しいらしくテストプレイヤーがキレて逃亡することもあるくらいです
初期手札固定ってどんだけつまんなかったんだろうね…
6920/03/29(日)20:12:54No.675293359+
そういうよくわからない挙動のカードは全部アングルードに押し込めろ!
7020/03/29(日)20:13:08No.675293470+
こう描写されるとなんとなく分かるのが吹く
7120/03/29(日)20:13:16No.675293546+
>みんな知ってるヨーグモスは墓だからな
俺は意思のほうが有名だと思う
7220/03/29(日)20:13:28No.675293650+
タイプ0はEDHとかモミール的なアレだから…
7320/03/29(日)20:13:39No.675293737+
ボドゲカフェ行くと本当に何そのクソルール成り立ってんの?っていうカードゲーム結構あるよね
7420/03/29(日)20:13:45No.675293781+
流石にメインデッキは最低60枚ルールなんじゃないかな
60枚全部ドロスの大長だから以降なにもできずデッキ切れ負け確なだけで
7520/03/29(日)20:14:15No.675294008+
>>みんな知ってるヨーグモスは墓だからな
>俺は意思のほうが有名だと思う
俺は取引がすきだけどなあ
7620/03/29(日)20:14:17No.675294030+
>ボドゲカフェ行くと本当に何そのクソルール成り立ってんの?っていうカードゲーム結構あるよね
ああいうのは初見で大笑いして終わりが基本だから…
7720/03/29(日)20:14:21No.675294048+
ドラフト前提の計略カードを構築で使い始めたらゲームにならんよ!
7820/03/29(日)20:14:23No.675294058+
元のボーボボと比較すると用語の統一性があるからまだわかる気がする
7920/03/29(日)20:14:53No.675294277そうだねx2
>流石にメインデッキは最低60枚ルールなんじゃないかな
>60枚全部ドロスの大長だから以降なにもできずデッキ切れ負け確なだけで
タイプ0は別に最低枚数の制限ないよ
8020/03/29(日)20:15:04No.675294361+
同じカード8枚入れてデッキ組んでればこの手のライブラリーアウトを避けられるんじゃないか
避けた所で次死ぬか
8120/03/29(日)20:15:19No.675294470+
>流石にメインデッキは最低60枚ルールなんじゃないかな
>60枚全部ドロスの大長だから以降なにもできずデッキ切れ負け確なだけで
非公式フォーマットだから正式な裁定なんてないけどメインもサイドも枚数自由が基本なはずよ
8220/03/29(日)20:15:28No.675294544+
当たり前だけど公式にこんなフォーマットがあるわけじゃないんでどこまで許されるかはその時々による
8320/03/29(日)20:15:42No.675294641+
お金かけず1回遊ぶだけならいいけど同じ相手との2回目以降のつまらなさは…
8420/03/29(日)20:15:51No.675294718+
初期手札7枚と初期ライフ20だけが決まっている?
8520/03/29(日)20:16:04No.675294805+
カーンはかしこいなぁ…
8620/03/29(日)20:16:17No.675294908+
>ボドゲカフェ行くと本当に何そのクソルール成り立ってんの?っていうカードゲーム結構あるよね
どこで駆け引きすればいいのかわからなかったり淡々としすぎてて盛り上がり所がわからなかったりするのたまにあるよね
ルール間違ったんじゃないかとすげぇルールブック読み返したり彼女と文章の考察したりそれはそれで楽しい
8720/03/29(日)20:16:53No.675295180+
>カーンはかしこいなぁ…
ウルザの後継だからな…
8820/03/29(日)20:17:06No.675295290+
この次ページの…ポン!!みたいなことやるのに該当するカードはあるんだろうか
8920/03/29(日)20:17:14No.675295339そうだねx5
>彼女と文章の考察したり
9020/03/29(日)20:17:14No.675295341+
>ウルザの後継だからな…
いつ見ても罵倒にしか見えねぇ
9120/03/29(日)20:17:55No.675295670+
うねる炎ガン積みならスカイブリーンで完封できるね策略3種突然のショック
一石二鳥は唱えないと発火しないのが弱点
9220/03/29(日)20:17:56No.675295683+
ウルザの後継は公式も多分褒め言葉だとは思ってない
9320/03/29(日)20:17:59No.675295700+
>カーンはかしこいなぁ…
ウルザやヨーグモスと同じ時代を生きてたから詳しいんだ
ジェイスやニッサは生まれてなかったから知らないんだ
9420/03/29(日)20:18:06No.675295766そうだねx2
>彼女と文章の考察したり
「」の正気の度合いは判断が難しいからな
9520/03/29(日)20:18:16No.675295834+
>タイプ0は別に最低枚数の制限ないよ
世紀末すぎない?
9620/03/29(日)20:18:16No.675295837+
元ネタあるからか説明されると一応理解できるのがまた
9720/03/29(日)20:18:18No.675295847+
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%970
なるほど
なるほど?
9820/03/29(日)20:18:29No.675295922+
6枚デッキだと初期手札引きで死ぬんだろうか
9920/03/29(日)20:18:38No.675295978+
大体ウルザが悪いからな…
10020/03/29(日)20:19:00No.675296121+
遊戯王のなんでもありはエクゾガン積みかエクゾの初手事故狙いのVドラマッチキルになるのかな?
10120/03/29(日)20:19:24No.675296291+
>世紀末すぎない?
実際にプレイするのが目的のフォーマットじゃねぇもん
10220/03/29(日)20:19:25No.675296297+
>この次ページの…ポン!!みたいなことやるのに該当するカードはあるんだろうか
Enter the Dungeonが一番それっぽいかな
10320/03/29(日)20:19:42No.675296413+
>メタ読んでどれか一つ切り捨てて予期の力線SSGSSGマナモルタッサの信託者とかどうだろう
自レスだけどインスタントタイミングで勝てるからナメクジとドロスにはそのまま勝てるし精神壊しの罠入れてうねる炎メタればスロット2つ空くかこれと思ったけどマナモルで1ドローしちゃってダメだった
マナモル抜いて予想外の潜在能力入れればいいか
10420/03/29(日)20:20:30No.675296755+
>遊戯王のなんでもありはエクゾガン積みかエクゾの初手事故狙いのVドラマッチキルになるのかな?
上でも言われてるけどエグゾ五枚のみで組んだら事故がないと思う
その段階で妨害できるカードがあったかどうかは覚えてない
10520/03/29(日)20:21:12No.675297059+
遊戯王知らんけどエグゾ5枚ミラーしたらどっち勝つの?
10620/03/29(日)20:21:29No.675297200+
>遊戯王のなんでもありはエクゾガン積みかエクゾの初手事故狙いのVドラマッチキルになるのかな?
上でも出てるけどエクゾパーツ5枚だけデッキが最強だろうからジャンケンで決まると思う…
10720/03/29(日)20:21:40No.675297263+
>遊戯王知らんけどエグゾ5枚ミラーしたらどっち勝つの?
ターンプレイヤーだったはず
10820/03/29(日)20:21:46No.675297304+
>遊戯王知らんけどエグゾ5枚ミラーしたらどっち勝つの?
引き分け
10920/03/29(日)20:21:53No.675297355+
>遊戯王知らんけどエグゾ5枚ミラーしたらどっち勝つの?
どっちも勝つ
11020/03/29(日)20:22:11No.675297480+
意見が割れてる…
11120/03/29(日)20:22:17No.675297532+
OCGさんはゲーム開始前に遡るタイプのカードあらへんの?
11220/03/29(日)20:22:33No.675297702+
つまんね〜!
11320/03/29(日)20:22:52No.675297869+
遊戯王は初手ドローのエグゾを妨害できるカード多分ない…はず
11420/03/29(日)20:23:33No.675298234そうだねx7
>つまんね〜!
TYPE0に関してはつまらん言うてええよ
11520/03/29(日)20:23:38No.675298269+
ごめん引き分けだった…
11620/03/29(日)20:24:02No.675298504+
ルール効果は無効化出来ないのが遊戯王の決まりだもんな
11720/03/29(日)20:24:19No.675298661+
>遊戯王は初手ドローのエグゾを妨害できるカード多分ない…はず
公式試合でジャッジに文句言ったらやり直しになったとかなかったけ?
11820/03/29(日)20:24:40No.675298893+
>>この次ページの…ポン!!みたいなことやるのに該当するカードはあるんだろうか
>Enter the Dungeonが一番それっぽいかな
掘りごたつ上のEnter the Dungeonが多分ポン!に近いし最強
酸素マスク持ってるほうが勝つ
11920/03/29(日)20:24:47No.675298936+
TYPE0の動きは理解してる人の方が少ないと思う…
12020/03/29(日)20:25:06No.675299080+
>公式試合でジャッジに文句言ったらやり直しになったとかなかったけ?
何でもありのデッキ五枚ならジャッジに文句の言いようもないだろう
12120/03/29(日)20:25:49No.675299367+
TYPE0は銀枠カードがメタの大半を占めてるのかと思いきやそうでもないのが面白いよね
12220/03/29(日)20:25:52No.675299391+
遊戯王でタイプ0は最適解がある上に引き分けにしかならないなら考える意味もあんまりないのか
12320/03/29(日)20:26:20No.675299635+
やっぱすげえなボーボボは
12420/03/29(日)20:26:46No.675299881+
普通にMTG遊んでたらまず7ナメクジの時点で何やってるかわからないからな…
12520/03/29(日)20:26:55No.675299947+
>TYPE0は銀枠カードがメタの大半を占めてるのかと思いきやそうでもないのが面白いよね
むしろ多人数ドラフト用とかゲーム開始時公開とか普通のゲームでも強い奴が強いよね
12620/03/29(日)20:27:00No.675299982+
デュエマあたりだとどうなるんだろう
12720/03/29(日)20:27:02No.675299999+
他のTCGでもなんでもありルールって無いんだろうか
12820/03/29(日)20:27:19No.675300116+
遊戯王は枚数の最低ライン決めないとゲームにならんな
12920/03/29(日)20:27:37No.675300227そうだねx2
つまりボーボボの5メガネも意味がある行動だった…?
13020/03/29(日)20:27:41No.675300250+
初手エクゾって他のTCGなら止められるカードもあるのかな
13120/03/29(日)20:27:44No.675300281+
天和エクゾ同時にやると引き分けでもう一回だから勝負つかないんだ
13220/03/29(日)20:29:07No.675300914+
>初手エクゾって他のTCGなら止められるカードもあるのかな
それこそ特殊勝利を妨害するカードがあったはず
13320/03/29(日)20:29:17No.675300979+
>初手エクゾって他のTCGなら止められるカードもあるのかな
スタックのる誘発型能力と判断していいならMTGで色々対策できるけど聞き齧った感じ遊戯王の時点でそんな感じじゃないんでしょ?
13420/03/29(日)20:29:24No.675301055+
>初手エクゾって他のTCGなら止められるカードもあるのかな
特殊勝利効果にチェーンというか割り込めるタイプならいけるんじゃない?
具体的には知らん!
13520/03/29(日)20:29:58No.675301316+
というか個別次元プレインズチェイスなら先行プレイヤーが自分の次元デッキをめくるから後攻のスカイブリーンに訪れることはないよ!
13620/03/29(日)20:30:36No.675301595+
>掘りごたつ上のEnter the Dungeonが多分ポン!に近いし最強
>酸素マスク持ってるほうが勝つ
なにかと思って調べたら物理的に対戦相手殺そうとしてるのかこれ
城之内vsマリクじゃないんだから
13720/03/29(日)20:30:46No.675301667+
>スタックのる誘発型能力と判断していいならMTGで色々対策できるけど聞き齧った感じ遊戯王の時点でそんな感じじゃないんでしょ?
揃った時点で割り込むタイミングなく特殊勝利だったと思う
13820/03/29(日)20:31:23No.675301989+
>スタックのる誘発型能力と判断していいならMTGで色々対策できるけど聞き齧った感じ遊戯王の時点でそんな感じじゃないんでしょ?
スタック(遊戯王で言うチェーン)にのらないし
プレイする必要がない効果(ルール効果)だから無限ループ中でも強制的に勝つ
13920/03/29(日)20:31:34No.675302066+
優先権どうなってんだエグゾさんとやら
14020/03/29(日)20:32:19No.675302352+
>デュエマあたりだとどうなるんだろう
ラッキーダーツとオールデリートとかが近いかな
14120/03/29(日)20:32:25No.675302387+
>>掘りごたつ上のEnter the Dungeonが多分ポン!に近いし最強
>>酸素マスク持ってるほうが勝つ
>なにかと思って調べたら物理的に対戦相手殺そうとしてるのかこれ
>城之内vsマリクじゃないんだから
闇のゲームみたいでダメだった
14220/03/29(日)20:32:45No.675302530+
>優先権どうなってんだエグゾさんとやら
揃った時点で優先権とか無視して強制勝利
14320/03/29(日)20:33:00No.675302644+
>優先権どうなってんだエグゾさんとやら
状況起因処理みたいなもんじゃないの
14420/03/29(日)20:33:09No.675302704そうだねx2



14520/03/29(日)20:33:51No.675303011+
一応カードの効果中に揃った場合はその効果が終わってからエクゾでの勝利になる
14620/03/29(日)20:33:54No.675303030+
>>デュエマあたりだとどうなるんだろう
>ラッキーダーツとオールデリートとかが近いかな
ゲーム開始時にデッキからシールドに仕込む必要あるからどう頑張っても1ターンキル確率50%切るのが残念だな…
14720/03/29(日)20:34:10No.675303125+
エクゾに関してはそういうものとして覚えるしかない
14820/03/29(日)20:34:28No.675303260+
>エクゾに関してはそういうものとして覚えるしかない
遊戯王はそんなんばっかだな…
14920/03/29(日)20:34:55No.675303459+
>普通にMTG遊んでたらまず7ナメクジの時点で何やってるかわからないからな…
タイプ0の超速攻ナメクジはまだ話に上がるけど策略や次元まで行かれると…
15020/03/29(日)20:34:56No.675303475+
秋葉のカード屋に出没してた「カジュアルですけど一戦どうですか?」おじさんまだいるのかな…こちらがレガシーであることを確認した上で了承したからレガシー相当なのかな?と思ったら露天鉱床4積みとかしてやがった…被害者は多数いるけど1戦やると即相手にされなくなる


1585478210392.jpg