二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1579583638668.jpg-(213982 B)
213982 B20/01/21(火)14:13:58No.656641286+ 15:28頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/21(火)14:15:47No.656641599そうだねx17
シンコくんなら仕方がない…
220/01/21(火)14:16:21No.656641694そうだねx1
あ……!
320/01/21(火)14:16:47No.656641775+
これマジか
目からうろこだわ…
420/01/21(火)14:17:18No.656641866そうだねx72
>これマジか
>目からうろこだわ…
頭シンコか?
520/01/21(火)14:17:24No.656641876+
こんなの実際ちゃんとやってる人いるの?
620/01/21(火)14:17:58No.656641954そうだねx2
今までお茶入れてた時零してなかったのかな…
720/01/21(火)14:18:33No.656642058そうだねx2
これ言われるまでお茶汲む度に火傷してたんだろうか
820/01/21(火)14:19:16No.656642191そうだねx35
>こんなの実際ちゃんとやってる人いるの?
やらないと画像みたいになるだろ!
920/01/21(火)14:19:36No.656642247+
寺沢先生はシンコ君をなんだと思ってるんだ
1020/01/21(火)14:19:58No.656642307+
今までは運よく満タンの状態からしか入れたことなかったんだろう
そしたらあんまり傾けないで済むじゃん
1120/01/21(火)14:20:58No.656642477そうだねx9
料理漫画はこういう専門知識が知れて面白いよなあ
1220/01/21(火)14:21:11No.656642515そうだねx14
>こんなの実際ちゃんとやってる人いるの?
ダメねえシンコくん
1320/01/21(火)14:21:12No.656642519そうだねx4
持ってる手の親指で押さえて片手で入れる
1420/01/21(火)14:21:37No.656642581+
俺持ち手の親指で押さえるわ
1520/01/21(火)14:22:10No.656642681そうだねx1
家庭科の授業でお茶の入れ方やんなかった?
1620/01/21(火)14:22:12No.656642690+
お茶の一煎目は最後の一滴まで出すことで本来の美味しさになるから出すために急須の蓋を押さえるしかない
適当に飲むのならそこまでやらなくていいけど
1720/01/21(火)14:22:21No.656642715+
片手しか使わないで淹れることはあっても蓋押さえないのはさすがに無いな
1820/01/21(火)14:22:22No.656642716+
そうか…!
1920/01/21(火)14:22:33No.656642735+
急須使ったことないから知らなかったわ
勉強になるなあ
2020/01/21(火)14:22:51No.656642785そうだねx8
>寺沢先生はシンコ君をなんだと思ってるんだ
だめだなぁシンコ君は…
2120/01/21(火)14:23:08No.656642843+
こんな注意されてるやつがいたらこんな目をしちゃうわ
2220/01/21(火)14:23:43No.656642934そうだねx15
>こんな注意されてるやつがいたらこんな目をしちゃうわ
こいつマジか…!みたいな表情だよね…
2320/01/21(火)14:24:13No.656643026+
まだ10代そこらの若者だし…
2420/01/21(火)14:24:28No.656643079+
いやつい面倒がっちゃって…とか言わせてたらな…
2520/01/21(火)14:25:16No.656643205+
笹木ぃ…!!
2620/01/21(火)14:25:41No.656643277+
まあ今の若い子はお茶とか淹れた事無いのが普通だろうしなあ
シンコ君は今の若い子ではないけど
2720/01/21(火)14:26:01No.656643338+
シンコくんマジで大丈夫…?
2820/01/21(火)14:26:23No.656643401+
異世界行ってすごく当たり前の事を教えるやつを数十年前にやってたとは
2920/01/21(火)14:26:36No.656643431+
シンコ君は寺沢先生になんの恨みがあるんだってくらいの試練を受けてた気がする
3020/01/21(火)14:26:36No.656643433+
こんなのの指導を半年もしてたんだぜ佐治さん
3120/01/21(火)14:26:42No.656643453+
このレベルの子は笹木も気使ってバカに出来なさそう
3220/01/21(火)14:27:00No.656643504そうだねx2
当然のように蓋押さえてたけど昔からあるのにこれ欠陥というかもっとマシな作りにできないのかな
3320/01/21(火)14:28:00No.656643663+
押さえるより簡単な改良が思いつかない…
3420/01/21(火)14:28:24No.656643729+
寿司なんてシンコぐらいの知能でも握れるんだから
気楽にいこうぜってメッセージ性が込められている…うむ!
3520/01/21(火)14:28:33No.656643761+
頭シンコがどんどん出てくる
3620/01/21(火)14:28:35No.656643769そうだねx1
>当然のように蓋押さえてたけど昔からあるのにこれ欠陥というかもっとマシな作りにできないのかな
押さえりゃ済むものを欠陥とは言わないよう…
3720/01/21(火)14:28:36No.656643772+
障害者枠かよって扱い
3820/01/21(火)14:28:42No.656643789+
急須の形にもよるしな
3920/01/21(火)14:29:19No.656643880+
もしかしてシンコ君ヤカンのお湯とかでもだばぁしちゃうタイプの子では
4020/01/21(火)14:29:20No.656643883+
蓋のない急須がないこともない
4120/01/21(火)14:29:26No.656643905そうだねx1
トビオ加入後は完全にポジション失って奇行キャラになってしまった
4220/01/21(火)14:29:32No.656643925+
蓋をこう…重くするとか…
4320/01/21(火)14:29:49No.656643976そうだねx2
シンコ君は座敷牢で育てられたんだと思う
4420/01/21(火)14:30:06No.656644034+
仮に蓋をくるっと回すとロックできる仕様になってもそれを忘れるのがシンコだ
4520/01/21(火)14:30:48No.656644148+
シンコくん多分中卒になるだろうから許してほしい
4620/01/21(火)14:30:50No.656644155+
>仮に蓋をくるっと回すとロックできる仕様になってもそれを忘れるのがシンコだ
俺はシンコだったのか…
4720/01/21(火)14:31:43No.656644284+
異世界物とかのIQ低い現地人ポジション
4820/01/21(火)14:32:38No.656644452+
甘い卵焼きを作るために甘さを引き立てるために塩を入れるってくだりがあって
そんなの基本中の基本じゃねえかってツッコミがあるけども
普段料理しないであろう少年読者にしちゃ知らなかった…そんなの…って部分ある
4920/01/21(火)14:32:46No.656644479+
>異世界物とかのIQ低い現地人ポジション
低レベルなアドバイスされてる異世界人もこういう扱いの人なのかもしれない
5020/01/21(火)14:33:14No.656644545+
横着して蓋落とすまではよくある
コップまで倒すのはシンコくんくらいだ
5120/01/21(火)14:34:13No.656644696+
これが載っていたのがマガジンだという事を忘れないように
5220/01/21(火)14:34:17No.656644705+
頭マガジンかよ……
5320/01/21(火)14:34:25No.656644729+
大念寺さんは飛び降りた箇所がクレーターになるくらいビルドアップしているのに差が激しすぎる
5420/01/21(火)14:34:45No.656644796+
小学生くらいの時初めて急須使ったらこうなったよ
5520/01/21(火)14:35:44No.656644975+
そりゃこんな顔にもなる
5620/01/21(火)14:35:44No.656644976+
そもそも将太クンも初歩的な見落としで負けたりするからな…
5720/01/21(火)14:36:16No.656645058そうだねx16
>これが載っていたのがマガジンだという事を忘れないように
なんて説得力だ…
5820/01/21(火)14:36:51No.656645152+
マガジン読んでるヤンキーが急須なんかに触れる機会があるわけないからなあ
5920/01/21(火)14:37:30No.656645255そうだねx19
>マガジン読んでるヤンキーが急須なんかに触れる機会があるわけないからなあ
あ…!
6020/01/21(火)14:37:36No.656645269+
寿司屋なのにワックスべたべた塗って寿司握るぐらいだからな
6120/01/21(火)14:37:44No.656645292+
>これが載っていたのがマガジンだという事を忘れないように
!?
6220/01/21(火)14:38:25No.656645414+
持ってる方の親指で抑えると急須の底が熱いんだよな
6320/01/21(火)14:39:02No.656645511+
サイコパスみたいな顔しやがって
6420/01/21(火)14:39:05No.656645518+
>これが載っていたのがマガジンだという事を忘れないように
大手の力なんだ!のヒロインも馬鹿設定まではよかったけど読者層に合わせてテストの点数一桁にされてたな
6520/01/21(火)14:39:18No.656645553+
寿司屋で入門祝いしてもらった場で寿司嫌い!カップラーメン最高!って言ってのけた天使って誰だっけ?
シンコの次の子だっけ?
6620/01/21(火)14:39:40No.656645595+
>小学生くらいの時初めて急須使ったらこうなったよ
まあその時期にやらかして覚えるよね
または最初から親とかが淹れてるの見て覚えるか
6720/01/21(火)14:40:20No.656645697+
親方は教えてくれないだろうしな…
6820/01/21(火)14:40:23No.656645705+
>こんなのの指導を半年もしてたんだぜ佐治さん
ちなみにエンディング以降は一番弟子で2では片腕となってる
6920/01/21(火)14:40:34No.656645739+
シンコくんはカップ焼きそばも作れなさそう
7020/01/21(火)14:40:39No.656645749そうだねx1
当時の他の連載陣カメレオンとかだしなあ…
7120/01/21(火)14:40:40No.656645750そうだねx1
>ちなみにエンディング以降は一番弟子で2では片腕となってる
頭シンコかよ佐治さん
7220/01/21(火)14:41:21No.656645846+
「」はマガジン読者をなんだと思ってるの...
7320/01/21(火)14:41:24No.656645854そうだねx1
>シンコくんはカップ焼きそばも作れなさそう
湯切りする前にソースとかを投入するタイプ
7420/01/21(火)14:42:27No.656646002+
最後まで目利きは微妙だった将太くん
7520/01/21(火)14:42:52No.656646060+
トビオ君は改心後は超有能なサポート役になったからセーフ
7620/01/21(火)14:43:05No.656646092+
>湯切りする前にソースとかを投入するタイプ
知らんかった…初めてカップ焼きそば作って失敗した俺はシンコ君レベルだったんか…
7720/01/21(火)14:43:12No.656646108+
>>小学生くらいの時初めて急須使ったらこうなったよ
>まあその時期にやらかして覚えるよね
>または最初から親とかが淹れてるの見て覚えるか
シンコはカーネーション買いに行くよって母に伝えた後に忘れるような奴だからな
7820/01/21(火)14:43:18No.656646130+
>寿司屋で入門祝いしてもらった場で寿司嫌い!カップラーメン最高!って言ってのけた天使
これがトビオだっけな
シンコを超えてくるやべー奴
7920/01/21(火)14:44:06No.656646239+
>シンコを超えてくるやべー奴
初登場の印象は最悪だったけど結局シンコ君の方がポンコツになってない?
8020/01/21(火)14:44:09No.656646245+
>最後まで目利きは微妙だった将太くん
目利きしたもの持ってきてもこれじゃ駄目だ…!ってなるし
8120/01/21(火)14:44:13No.656646254+
シンコとトビオごっちゃになってる
8220/01/21(火)14:44:18No.656646269+
>知らんかった…初めてカップ焼きそば作って失敗した俺はシンコ君レベルだったんか…
流石にそれは擁護できんな…作り方読めよ!
8320/01/21(火)14:44:21No.656646275+
トビオ共々2でいまだに独立出来てなかったのはなんかね…
8420/01/21(火)14:44:47No.656646332+
親方は教えないって作中でメタ貼ってたけど
まあそんな漫画だし
8520/01/21(火)14:45:20No.656646411+
>>知らんかった…初めてカップ焼きそば作って失敗した俺はシンコ君レベルだったんか…
>流石にそれは擁護できんな…作り方読めよ!
理解できてないのとうっかりはまた違う話だと思う
たとえば画像はうっかりじゃなくて理解できてないっぽいからな…
8620/01/21(火)14:46:44No.656646603+
>流石にそれは擁護できんな…作り方読めよ!
俺を擁護することはできまい…粉末ソースの存在を知ったのはそれが初めてだったからな…
8720/01/21(火)14:47:08No.656646669+
>理解できてないのとうっかりはまた違う話だと思う
>たとえば画像はうっかりじゃなくて理解できてないっぽいからな…
焼きそばにソース入れてからお湯注ぐのはうっかりですむ話じゃないような…
一桁代の頃ならまだギリギリ許されるレベルのミスだと思う
8820/01/21(火)14:47:38No.656646733+
シンコくんはいわゆるボーダーで施設にも入れないしまともな進学や就職もできないからこういうとこに預けられたんだろうな
8920/01/21(火)14:47:39No.656646736+
まあ2回目からはわかるし
別に丁寧に指導してもらわなくとも
9020/01/21(火)14:47:57No.656646773+
>理解できてないのとうっかりはまた違う話だと思う
うn
>たとえば画像はうっかりじゃなくて理解できてないっぽいからな…
カップ焼きそば作れなかったのも理解できてなかったからでは?
9120/01/21(火)14:48:14No.656646816+
後で顧みると何故俺はあんな事を…?ってなるのたまにあるよね
9220/01/21(火)14:48:43No.656646886+
シンコだけに厳しいわけじゃないよこの寿司漫画
su3587799.jpg
9320/01/21(火)14:49:11No.656646954+
カップヌードルを鍋で煮るような狂気を感じる
9420/01/21(火)14:49:52No.656647043+
本当にマガジン?マガジンならお湯をこぼすコマに「!?」を入れたり
「フタ」を「手」で押さえるのよって強調するものじゃないの?
9520/01/21(火)14:50:26No.656647134+
>まあ2回目からはわかるし
左手添えるけど蓋の蒸気穴が手前に来ててアチっ!てまたこぼすのはわかる
9620/01/21(火)14:50:44No.656647174+
ティーポット売り場でフタにL字型の引っ掛けパーツが付いてるやつがあって買っちゃったよ
フタ落ちないしオススメよ
9720/01/21(火)14:50:54No.656647197+
でもマガジンだから電車に轢かれても五体満足で寿司を握る
9820/01/21(火)14:51:02No.656647221+
ペッてするのはいいんだけど衛生的にもゴミ箱に向けてやってほしい
9920/01/21(火)14:52:18No.656647415そうだねx1
>su3587799.jpg
人としてどうかと思う
10020/01/21(火)14:52:40No.656647476+
家に緑茶じゃなくて麦茶が常備されてると
急須の使い方わかんないような気がしないではない
10120/01/21(火)14:53:57No.656647671+
su3587809.png
10220/01/21(火)14:54:03No.656647691+
蒸気穴で熱ってなるのは慣れてても割とやる
10320/01/21(火)14:54:47No.656647804+
全巻無料時代に障害者雇用枠とか言われてたなシンコ
10420/01/21(火)14:57:00No.656648102+
持つ右手の人差し指で押さえているけど少数派なのかな
親指で押さえるって意見が多いみたいだけど
10520/01/21(火)14:58:37No.656648368+
急須俺も初めて知った…
10620/01/21(火)14:58:41No.656648385+
「」ンコ君…
10720/01/21(火)14:59:53No.656648565そうだねx1
>su3587809.png
これを感じとる客がやばい
10820/01/21(火)15:00:55No.656648715+
面倒くさいから蓋使わない時がよくある…
10920/01/21(火)15:01:27 ID:adgxR/8MNo.656648812+
これ単にシンコがずば抜けてバカってだけだもんな
展開の犠牲になったがまぁ許してくれるだろう
11020/01/21(火)15:01:29No.656648819そうだねx1
>su3587809.png
お前坊主なのになんでワックスなんか持ってるんだ…
11120/01/21(火)15:02:40No.656648997+
でも寿司屋の職人さんて大体整髪料で髪整えてるよね?
11220/01/21(火)15:03:12No.656649093+
ジェルを知らない若者
11320/01/21(火)15:03:59No.656649240+
整髪料の匂いを感じ取られたら花の一本や洗剤すら使えねえよ!
11420/01/21(火)15:05:22No.656649490+
>持つ右手の人差し指で押さえているけど少数派なのかな
>親指で押さえるって意見が多いみたいだけど
親指の方が皮厚いし鈍感だからな
人差し指だと熱い
11520/01/21(火)15:05:23No.656649499+
    1579586723413.png-(4612 B)
4612 B
>持つ右手の人差し指で押さえているけど少数派なのかな
>親指で押さえるって意見が多いみたいだけど
左タイプだと親指
右(スレ画)タイプだと人差し指使う
11620/01/21(火)15:07:18No.656649811+
>焼きそばにソース入れてからお湯注ぐのはうっかりですむ話じゃないような…
>一桁代の頃ならまだギリギリ許されるレベルのミスだと思う
疲れてたらたまにやらかすだろそれは…
11720/01/21(火)15:07:33No.656649850そうだねx1
急須の絵上手いな「」
11820/01/21(火)15:09:17No.656650125+
>左タイプだと親指
>右(スレ画)タイプだと人差し指使う
あ…!
11920/01/21(火)15:10:08No.656650287+
取手持ちながら指を伸ばして蓋を押さえるも
フタの穴から出てくる蒸気であっちっちってなる俺はトビオ以下だ
12020/01/21(火)15:13:47No.656650934+
続編の鳳寿司佐治さんしかまともな寿司職人いないけど大丈夫なのかな…ってなる
12120/01/21(火)15:15:12No.656651187+
>続編の鳳寿司佐治さんしかまともな寿司職人いないけど大丈夫なのかな…ってなる
大丈夫だ寿司職人なんてどこもろくでなしだらけだから
12220/01/21(火)15:17:05No.656651497+
これがギリ健ってやつか
12320/01/21(火)15:21:59No.656652279+
>>これマジか
>>目からうろこだわ…
>頭シンコか?
笑った
12420/01/21(火)15:22:09No.656652311+
なろう住人


su3587809.png 1579583638668.jpg su3587799.jpg 1579586723413.png