二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1578493641507.jpg-(1839651 B)
1839651 B20/01/08(水)23:27:21No.653265153そうだねx21 00:27頃消えます
始業時間前の準備が業務に入らないのは納得いかない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/08(水)23:28:56No.653265644そうだねx16
常識ってもんはねえのかよ!
220/01/08(水)23:29:42No.653265891そうだねx5
最後のページのせいでちんちん亭に聞こえる
320/01/08(水)23:32:16No.653266759+
タイムカード押す1時間前に出社義務いいよね
新入社員の入れ替わる回転が速い
420/01/08(水)23:34:36No.653267546+
下っ端だからどうこうって言うのは良くない…
520/01/08(水)23:35:45No.653267925+
全員同じ給料なら下っ端がどうこうってのもわかるけど
給料格差と二重取りされちゃたまったもんではないわね
620/01/08(水)23:37:38No.653268601+
学生の頃マックでバイトしてたけど着替えとか準備の時間は給料出なかったな
今はどうなんだろうか
720/01/08(水)23:39:07No.653269159+
準備がどこまで含むかだな
820/01/08(水)23:39:37No.653269295そうだねx4
30分前に働けるようにとは言わないが
30分前にはせめて職場に到着はしてほしい…
920/01/08(水)23:40:13No.653269493+
着替えとかはダメだろうけど
朝礼とかを始業時間前にやってたのは業務時間に含めるって判例があったね
1020/01/08(水)23:40:28No.653269570+
マニュアル化進めてくんねえかなあ…
1120/01/08(水)23:41:31No.653269902+
8時からの時給制なのに朝礼が6時半
1220/01/08(水)23:41:37No.653269930+
15分前に着いてるけど始業時間までやる事ねえや
でもローカル線だからこれ以上ギリギリには合わせらんないし
1320/01/08(水)23:42:12No.653270147そうだねx31
>30分前に働けるようにとは言わないが
>30分前にはせめて職場に到着はしてほしい…
いや別に…
10分前とか15分前でいいよ
1420/01/08(水)23:42:38No.653270270+
引き継ぎとか準備とかなしに始業時間から現場に立って要求通りの仕事してくれるならギリギリに着ていいよ
1520/01/08(水)23:42:40No.653270275+
2分前に入ってる
そこからトイレいくこともある
1620/01/08(水)23:42:53No.653270353+
アメリカ帰りだったのか…
1720/01/08(水)23:43:07No.653270430そうだねx11
>朝礼とかを始業時間前にやってたのは業務時間に含めるって判例があったね
労基法上は着替えも業務時間に含めます…
1820/01/08(水)23:43:31No.653270557+
今の所は9時始業
8:55にラジオ体操と朝礼だから結構マシ
今までは酷かった
緩い所もあったけど
1920/01/08(水)23:43:36No.653270585+
現場が8時から始まるのに70km離れたとこで朝礼がある
2020/01/08(水)23:43:58No.653270685+
>着替えとかはダメだろうけど
>朝礼とかを始業時間前にやってたのは業務時間に含めるって判例があったね
普通のスーツとかはともかく制服や作業着みたいに業務上必要な衣服への着替えは業務時間に含める
2120/01/08(水)23:44:23No.653270827そうだねx8
>引き継ぎとか準備とかなしに始業時間から現場に立って要求通りの仕事してくれるならギリギリに着ていいよ
引き継ぎを労働時間外にやるとか常識ってもんはねぇのかよ!
2220/01/08(水)23:45:19No.653271145+
>マニュアル化進めてくんねえかなあ…
マニュアル作ったら別途報酬がもらえるならもっとやる気出すんだけど…
2320/01/08(水)23:45:23No.653271171+
アホにもできる単純作業でトラブルで遅刻しても誰も困らない程度の仕事しか任されてないならぎりぎりに来たらいいよ
そのレベルの人間になにか期待するのは酷だ
2420/01/08(水)23:45:42No.653271269+
>アメリカ帰りだったのか…
婚約者が現場の事故に巻き込まれて解体を学ぶために渡米
そこで爆破解体を学ぶもジョージとの仕事で怪我人を出して帰国
その直後くらいの時期がスレ画
2520/01/08(水)23:45:58No.653271349+
ヤバいとこじゃなければ引き継ぎも勤務時間に含めてシフト組むからな
2620/01/08(水)23:46:30No.653271498+
俺はラジオ体操始まる時間に着いてる
徒歩数分だし作業着で行ってる
2720/01/08(水)23:47:06No.653271670+
8:15始業なのに有給は1日8時間扱いなのは納得いかねえ!
4日休んだら1時間分浮くじゃん!
2820/01/08(水)23:47:08No.653271682+
アメリカとか外国なら9時なら9時に来て始めるの?
2920/01/08(水)23:47:26No.653271766+
>婚約者が現場の事故に巻き込まれて解体を学ぶために渡米
>そこで爆破解体を学ぶもジョージとの仕事で怪我人を出して帰国
あぶねえって指摘しまくったのはスレ画なのにな…
3020/01/08(水)23:47:42No.653271855+
>引き継ぎを労働時間外にやるとか常識ってもんはねぇのかよ!
引き継ぎでなにか生産してくれるの?
期待した労働力で時間分働くから時間ぶんの給料出すってだけだよ?
期待水準に至るまでの準備に金払えって言い出したら出生後からの養育費まで払わなきゃじゃん
3120/01/08(水)23:47:51No.653271910+
>学生の頃マックでバイトしてたけど着替えとか準備の時間は給料出なかったな
>今はどうなんだろうか
ちょっと前にうちは準備時間も給料出るから他所よりお得です!って求人だしてたよマック
3220/01/08(水)23:48:16No.653272051+
着替えが必要な業務の場合は着替え時間は業務とするというのが判例
着替えてからしか職場に入れなければ始業時間でなくとも職場にいる間は業務時間とみなすとなった
3320/01/08(水)23:48:16No.653272054+
実際のところ始業時間きっかしに仕事始めるのは無理だし遅刻だってあるかもしれないから10分前には最低でもいないと…
3420/01/08(水)23:48:49No.653272215そうだねx6
無給で残業させてるのと変わらないのに美徳扱いされる
3520/01/08(水)23:49:07No.653272309+
>実際のところ始業時間きっかしに仕事始めるのは無理だし遅刻だってあるかもしれないから10分前には最低でもいないと…
そこまでは常識
そこに金よこせと言うかどうかの話
3620/01/08(水)23:49:08No.653272314+
仕事の9割は確認なのですお役所殿…
3720/01/08(水)23:49:09No.653272322そうだねx2
ブラックというか色々やばいところほど30分前だの1時間前だのに出社要求してくるよね
まともな会社だとそもそもの始業時間が早いことはあっても日常的に始業時間の1時間前出社しろなんてことはない…
3820/01/08(水)23:49:10No.653272330そうだねx3
9時に来てPC様が動き出すのが9時15分
この時間無駄だからSSDにしてくれ…
3920/01/08(水)23:49:29No.653272434そうだねx4
>引き継ぎでなにか生産してくれるの?
次の労働力を生産しておりますが…
4020/01/08(水)23:49:41No.653272503+
この辺りの就業時間にプラスするのってオーナーとかは当たり前になってるけど
初めて入った新人は何これ…四日入れば一時間損するじゃん…って気づくからあっという間に辞める
4120/01/08(水)23:50:01No.653272616そうだねx2
>実際のところ始業時間きっかしに仕事始めるのは無理だし遅刻だってあるかもしれないから10分前には最低でもいないと…
ただし10分前についても始業時間までは遊んでてもセーフ
4220/01/08(水)23:50:05No.653272624そうだねx4
>引き継ぎでなにか生産してくれるの?
>期待した労働力で時間分働くから時間ぶんの給料出すってだけだよ?
本気で言ってるのか
4320/01/08(水)23:50:16No.653272679+
>アメリカとか外国なら9時なら9時に来て始めるの?
外国全てがそうかは知らんけど大体そうだよ
4420/01/08(水)23:50:25No.653272717そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
4520/01/08(水)23:50:27No.653272725+
>9時に来てPC様が動き出すのが9時15分
>この時間無駄だからSSDにしてくれ…
どんなポンコツ使ってんの…
4620/01/08(水)23:50:31No.653272753+
うちの会社はブラックみてぇなことすんなよ!お上から怒られんのは会社なんだかんな!タイムカード通りに働けよ!ってうるさいけど現場はそうもいかねぇよ…
4720/01/08(水)23:50:44No.653272817+
着替えも業務時間なのか…知らなかった…
まあ設計職だから毎日10分程度遅刻して行ってるのを見逃してもらってるからなんでもいいけど
4820/01/08(水)23:50:48No.653272832そうだねx1
>>引き継ぎでなにか生産してくれるの?
>次の労働力を生産しておりますが…
引継ぎは子作り…?
4920/01/08(水)23:50:48No.653272836そうだねx3
>>引き継ぎでなにか生産してくれるの?
>>期待した労働力で時間分働くから時間ぶんの給料出すってだけだよ?
>本気で言ってるのか
本気じゃなくて単に煽りたいだけでは…?
5020/01/08(水)23:50:51No.653272844+
1時間も早く来るのが好きなくせに機械のスイッチ入れて暖機運転なんてせず
ブレーカーも落としたままただ新聞読んでるだけって奴を思い出した
あまつさえ残業したいからって自分の仕事ほっぽって他人を手伝うとか
5120/01/08(水)23:50:58No.653272879+
うち30分前には現場いろよな!されるな…勿論金は出ない
5220/01/08(水)23:51:08No.653272921+
>アメリカとか外国なら9時なら9時に来て始めるの?
日本だけどそうだよ
5320/01/08(水)23:51:19No.653272973+
9時に開始したいから8時半に来いは別に良い
給料払いたくないはただの我儘では
5420/01/08(水)23:51:23No.653272989+
そもそも生産イコール業務じゃねえ…
5520/01/08(水)23:51:48No.653273097そうだねx1
5分前までなら我慢する10分前からは嫌だ
5620/01/08(水)23:52:03No.653273177+
10分前に到着して始業時間までスマホ見てる
昼休みに窓口受付して休み時間減ったら午後のうちに勝手にその分だけうんこに行く
5720/01/08(水)23:52:07No.653273197+
早めに来るのが決まってるならそもそも8時集合とか言われるよ
マニュアルになんか書かないだろうけど
5820/01/08(水)23:52:23No.653273275そうだねx5
9時ちょうどに作業開始したいなら出勤時間を前倒しせんとあかんだろ
5920/01/08(水)23:52:25No.653273284+
ギリギリでいいだろアホかよ
ってやつほど電車が遅れたとかで遅刻してくる
6020/01/08(水)23:52:43No.653273375+
9時始業なら9時59秒まではセーフなのが普通じゃないの?
6120/01/08(水)23:53:20No.653273534+
>アメリカとか外国なら9時なら9時に来て始めるの?
日本でも普通はそうでは?
入り口のゲートくぐった時間が始業時間になるだろう
6220/01/08(水)23:53:25No.653273561そうだねx5
>ってやつほど電車が遅れたとかで遅刻してくる
電車遅延による遅刻はJRのせいだから問題なくねえ?
6320/01/08(水)23:53:36No.653273622+
>1時間も早く来るのが好きなくせに機械のスイッチ入れて暖機運転なんてせず
>ブレーカーも落としたままただ新聞読んでるだけって奴を思い出した
>あまつさえ残業したいからって自分の仕事ほっぽって他人を手伝うとか
家に居場所が無いのだろう
6420/01/08(水)23:53:36No.653273624+
>9時ちょうどに作業開始したいなら出勤時間を前倒しせんとあかんだろ
スレ画の準備も立派な作業だけど
前倒しで来たって早出扱いにはならないし賃金にならない
サー残と同じでタダ働き
6520/01/08(水)23:53:41No.653273639+
>ギリギリでいいだろアホかよ
>ってやつほど電車が遅れたとかで遅刻してくる
電車のせいだしって本気で思ってるから着られて別のバイト雇われても逆恨みするよね
6620/01/08(水)23:53:41No.653273641+
東京の電車は30分くらいは遅れることあるよ
6720/01/08(水)23:53:43No.653273646+
ゲンさんって婚約者死んだ時は日本の現場で働いてたよね?
6820/01/08(水)23:53:48No.653273666+
命令じゃなくて部下が勝手にやってることですし!
6920/01/08(水)23:53:49No.653273670+
家に居場所がないんだろ多分
嫁さんにも娘さんにも嫌われてるんだろ
7020/01/08(水)23:53:53No.653273692+
>>1時間も早く来るのが好きなくせに機械のスイッチ入れて暖機運転なんてせず
>>ブレーカーも落としたままただ新聞読んでるだけって奴を思い出した
>>あまつさえ残業したいからって自分の仕事ほっぽって他人を手伝うとか
>家に居場所が無いのだろう
あー…
7120/01/08(水)23:54:02No.653273745そうだねx6
>ってやつほど電車が遅れたとかで遅刻してくる
交通遅延は仕方ないじゃん
7220/01/08(水)23:54:15No.653273803+
てめぇの家に居場所がないからって業務の一時間も前に職場に来てタイムカード切らないおっさんどう思う?
いや私前残業代いらないんでー定時で付けますんでーとかじゃなくてさ
来た分残った分きっちり出すからタイムカードしっかりつけろって会社に指導入ったばっかなのにさ
7320/01/08(水)23:54:23No.653273843そうだねx2
>9時始業なら9時59秒まではセーフなのが普通じゃないの?
遅刻してる…
7420/01/08(水)23:54:36No.653273892そうだねx3
>30分前に働けるようにとは言わないが
>30分前にはせめて職場に到着はしてほしい…
非常識きたな
7520/01/08(水)23:54:43No.653273930+
>ゲンさんって婚約者死んだ時は日本の現場で働いてたよね?
そうだよ
別にアメリカ生まれアメリカ育ちって訳じゃなくてその後で一念発起した
7620/01/08(水)23:54:44No.653273932+
>命令じゃなくて部下が勝手にやってることですし!
そう
そして好ましい部下を手元に残していくのは当たり前のこと
7720/01/08(水)23:54:57No.653273997+
>>ってやつほど電車が遅れたとかで遅刻してくる
>電車遅延による遅刻はJRのせいだから問題なくねえ?
遅刻自体は怠慢扱いにはならんけど定時に帰るつもりならその分自分がこなせる仕事は減るだろう
7820/01/08(水)23:55:03No.653274031+
>9時始業なら9時59秒まではセーフなのが普通じゃないの?
9:00始業だろうが!!!!!!
7920/01/08(水)23:55:38No.653274189そうだねx2
>そして好ましい部下を手元に残していくのは当たり前のこと
勝手に使用者を労基違反させてくる人間は好ましくないよ!?
指導しないとかなりまずいよ
8020/01/08(水)23:55:38No.653274190+
>命令じゃなくて部下が勝手にやってることですし!
時間外の私人が倉庫開けて整備したんだ…
8120/01/08(水)23:55:39No.653274194+
会社の命令で拘束されるならそれは全て勤務時間だよ
8220/01/08(水)23:55:46No.653274218+
>てめぇの家に居場所がないからって業務の一時間も前に職場に来てタイムカード切らないおっさんどう思う?
>いや私前残業代いらないんでー定時で付けますんでーとかじゃなくてさ
>来た分残った分きっちり出すからタイムカードしっかりつけろって会社に指導入ったばっかなのにさ
自分ではいいことしてるつもりなのがなんともな…
8320/01/08(水)23:55:48No.653274232+
>電車のせいだしって本気で思ってるから着られて別のバイト雇われても逆恨みするよね
可愛そうだから指摘してあげるけどバイトレベルの話してるの君だけだよ
もしかして就職できてないバイトの子なの?
8420/01/08(水)23:56:00No.653274284+
始業時間に職場に居なかったら流石にアウトだよ!
8520/01/08(水)23:56:03No.653274296+
>てめぇの家に居場所がないからって業務の一時間も前に職場に来てタイムカード切らないおっさんどう思う?
>いや私前残業代いらないんでー定時で付けますんでーとかじゃなくてさ
>来た分残った分きっちり出すからタイムカードしっかりつけろって会社に指導入ったばっかなのにさ
お前がタイムカード切らないで仕事して怪我しても労災一切降りないぞ分かってんのか?って聞いてやれ
8620/01/08(水)23:56:06No.653274315+
>>9時始業なら9時59秒まではセーフなのが普通じゃないの?
>9:00始業だろうが!!!!!!
秒まで指定されてないからいいじゃん!
8720/01/08(水)23:56:10No.653274325+
>スレ画の準備も立派な作業だけど
>前倒しで来たって早出扱いにはならないし賃金にならない
>サー残と同じでタダ働き
それ違法じゃなかったか
8820/01/08(水)23:56:11No.653274333+
勤務時間になってからさあ着替えましょうなんて職場1%もなさそう
8920/01/08(水)23:56:18No.653274368+
10分前から事業準備するなら
10分前から帰宅準備したいな
9020/01/08(水)23:56:18No.653274370+
ちなみに15分ごとにしか残業代出さないとかも違法なので
ちゃんと記録しておけばやめるときに請求できるぞ
9120/01/08(水)23:56:21No.653274383そうだねx3
マニュアル作らねえで口頭だけで教えるのいいよねよくねえよ覚えられるかよバーカ滅びろ
9220/01/08(水)23:56:27No.653274412+
>始業時間に職場に居なかったら流石にアウトだよ!
遅延はカンケイないしー
9320/01/08(水)23:56:33No.653274446+
5分遅延したくらいで遅刻したら流石に時間の見積もりが甘過ぎる
30分とかならまぁ仕方ない
9420/01/08(水)23:56:36No.653274461+
仕事に魂捧げていらんことまでするのが正しいって思い込んでるトンチキだし家族サービスも満足にしてこなかったんだろうよ
9520/01/08(水)23:56:38No.653274471+
>>スレ画の準備も立派な作業だけど
>>前倒しで来たって早出扱いにはならないし賃金にならない
>>サー残と同じでタダ働き
>それ違法じゃなかったか
だからスレ画が当たり前に言われてるのが異様な光景なんだよ!
9620/01/08(水)23:56:53No.653274541+
鎖自慢が身に染みちゃってる社畜がちらほらいるな
それともうんこ経営者かな
9720/01/08(水)23:56:59No.653274565+
昔のバイト先で引継ぎ終わったらそのまま上がっていいよとか言われて
終業時刻に自宅に到着したことが何度かあったがいくら何でも緩すぎだ
9820/01/08(水)23:57:00No.653274577+
>>>9時始業なら9時59秒まではセーフなのが普通じゃないの?
>>9:00始業だろうが!!!!!!
>秒まで指定されてないからいいじゃん!
ガキみたいなこと言うんじゃないの!
9920/01/08(水)23:57:05No.653274599そうだねx4
この世の社会人は時間を守れないクズが多すぎる…
10020/01/08(水)23:57:37No.653274748+
>ちなみに15分ごとにしか残業代出さないとかも違法なので
>ちゃんと記録しておけばやめるときに請求できるぞ
時効が2年だか5年だかだから定期的に会社に申し立てしとかないと駄目なんじゃなかった?
10120/01/08(水)23:57:40No.653274764+
まあ時間を守らなくても何とかなっちゃうからな・・・
10220/01/08(水)23:57:43No.653274782そうだねx2
>そして好ましい部下を手元に残していくのは当たり前のこと
なんかくせーと思ったらこの手の話にいつもでてくる意識高い系無職か
10320/01/08(水)23:57:44No.653274787+
遅刻云々は論点ズレてね?
10420/01/08(水)23:57:47No.653274798+
着替えの時間まで給料払ってたら利益無くなって会社がつぶれちゃうよ
10520/01/08(水)23:58:00No.653274853+
>10分前から事業準備するなら
>10分前から帰宅準備したいな
仕事をキリよく納める努力はしたらええがな
10分前からは努力しない方向で言ってるから駄目なんだ
10620/01/08(水)23:58:09No.653274900+
ちがうんじゃこれはただちょっと早くついちゃったからカード切る前に昨日終わらなかった品出ししてただけなんじゃ…(シフトの2時間前)
10720/01/08(水)23:58:16No.653274929そうだねx14
>着替えの時間まで給料払ってたら利益無くなって会社がつぶれちゃうよ
潰れろそんな会社
10820/01/08(水)23:58:26No.653274967+
>ちなみに15分ごとにしか残業代出さないとかも違法なので
>ちゃんと記録しておけばやめるときに請求できるぞ
知らなかったそんなの
10920/01/08(水)23:58:33No.653274996そうだねx3
>9時始業なら9時59秒まではセーフなのが普通じゃないの?
いやそれはさすがに8時59分59秒ねらえよ
11020/01/08(水)23:58:35No.653275006+
>この世の社会人は時間を守れないクズが多すぎる…
日本人は時間きっちり守るってのが美徳にされてるけど
PACDとか未だに言ってるどうしようもない精神性なのでちょっとくらい緩い方がいいんだ
PACDバカにしてるサイト見てたらPACD信者の社長が目にして以来ずっと睨まれてるけど
11120/01/08(水)23:58:42No.653275039+
端末のログイン時間とか入退室の時間とかできっちりつける様にシステム面から手を加えるほど
システムの穴突いてサビ残しようとするのはどういうことなんだろうな…
11220/01/08(水)23:58:47No.653275062+
>潰れろそんな会社
そうイキるな
11320/01/08(水)23:58:53No.653275097そうだねx4
俺は定時後にセッティングされたミーティングが大嫌いなんだ
給料遅配の次に嫌いだ
11420/01/08(水)23:58:56No.653275117+
>着替えの時間まで給料払ってたら利益無くなって会社がつぶれちゃうよ
んなことはない
就業時間内の給料削るだけだ
11520/01/08(水)23:59:00No.653275134+
>>着替えの時間まで給料払ってたら利益無くなって会社がつぶれちゃうよ
>潰れろそんな会社
まあそれで困るって思ってる雇われる側の人間が多いから成り立ってるんやな
11620/01/08(水)23:59:04No.653275152+
うちはジジイが多い職場だから
時間前に来てないとジジイ死んだ!?ってなるから時間前に来てくれってことらしい
俺が入社前に実際死んでた奴居たらしい
11720/01/08(水)23:59:08No.653275168+
>着替えの時間まで給料払ってたら利益無くなって会社がつぶれちゃうよ
どんだけ着替えてんだ着替えたことないのか
11820/01/08(水)23:59:14No.653275201そうだねx3
>着替えの時間まで給料払ってたら利益無くなって会社がつぶれちゃうよ
着替えの時間に給料払えるように売上を出せない会社は潰れろってことだ
正しく資本主義だと思う
11920/01/08(水)23:59:22No.653275230そうだねx8
>>潰れろそんな会社
>そうイキるな
うるせぇぞ無職
12020/01/08(水)23:59:39No.653275315+
>10分前から事業準備するなら
>10分前から帰宅準備したいな
なんで就業のベル鳴ってからやっと掃除なんですかね…
仕事で出たゴミだろうが!って感じの会社を幾つも見て来た…
12120/01/08(水)23:59:41No.653275337+
無職の人は知らないのかもしれないけど
普通の職業の人って
多少遅刻したくらいで首になったり
進退窮まったりしないの
12220/01/08(水)23:59:48No.653275362+
>PACDとか未だに言ってるどうしようもない精神性なのでちょっとくらい緩い方がいいんだ
>PACDバカにしてるサイト見てたらPACD信者の社長が目にして以来ずっと睨まれてるけど
別にやる前には計画しましょう実行した後は検討しましょうってのはおかしくもないんじゃねえの?
12320/01/08(水)23:59:56No.653275400+
>どんだけ着替えてんだ着替えたことないのか
芸能人「」とかだとはっきり言って着替えすら給料内なんだろうか
クロちゃんとかはmayにいたけどimgだしなぁここ
12420/01/09(木)00:00:02No.653275426+
PDCAのことかな…
12520/01/09(木)00:00:02No.653275431+
日本人は時間守らないからな…
12620/01/09(木)00:00:11No.653275476+
しかし言うこと聞かないのは捨てて新規に雇えるのが
資本主義の画期的発明よね
12720/01/09(木)00:00:20No.653275512+
>日本人は時間きっちり守るってのが美徳にされてるけど
それなのに就業時間が全く守れてないのが面白すぎるよね
12820/01/09(木)00:00:23No.653275531+
>俺は定時後にセッティングされたミーティングが大嫌いなんだ
>給料遅配の次に嫌いだ
昼休み直後も眠くて大変だから15時の休憩後とかにして欲しいね…
12920/01/09(木)00:00:26No.653275545+
>無職の人は知らないのかもしれないけど
>普通の職業の人って
>多少遅刻したくらいで首になったり
>進退窮まったりしないの
誰にでも穴埋めできる仕事しかしたことないんだね
13020/01/09(木)00:00:33No.653275582そうだねx5
日本人は勤務時間守らないクズ揃いだからな…
なんせ退社時間を守る奴は少数はだし
13120/01/09(木)00:00:33No.653275583+
1時間前に仕事始めないと仕事にならない職場いいよね…
よくねえよ辞めたわクソが
13220/01/09(木)00:00:34No.653275585+
仕事が終わればなにも文句ないし…
13320/01/09(木)00:00:37No.653275602+
>芸能人「」とかだとはっきり言って着替えすら給料内なんだろうか
芸能人って時間給なのか
13420/01/09(木)00:00:45No.653275639+
>>日本人は時間きっちり守るってのが美徳にされてるけど
>それなのに就業時間が全く守れてないのが面白すぎるよね
だからつまりガタが来てるんだ
13520/01/09(木)00:00:54No.653275684+
結局社員のモチベーションをあげたいなら給料上げて休み増やすのが一番だよね
13620/01/09(木)00:01:12No.653275771+
>端末のログイン時間とか入退室の時間とかできっちりつける様にシステム面から手を加えるほど
>システムの穴突いてサビ残しようとするのはどういうことなんだろうな…
8時間で12時間分の仕事しろって言われるからな
そこで出来ませんって言えない奴はそうなる
13720/01/09(木)00:01:12No.653275773そうだねx3
>引き継ぎでなにか生産してくれるの?
>期待した労働力で時間分働くから時間ぶんの給料出すってだけだよ?
>期待水準に至るまでの準備に金払えって言い出したら出生後からの養育費まで払わなきゃじゃん
多分馬鹿なんだろうけど煽りにしても頭が痛くなってくるレベルの論理だ…
13820/01/09(木)00:01:12No.653275774+
始業前5分に来てもいいから作業時間中は何度もトイレいかないでくれ…一日に何度ラインとめるんだ…
13920/01/09(木)00:01:14No.653275788そうだねx5
>誰にでも穴埋めできる仕事しかしたことないんだね
普通仕事の俗人化は避けるようにしねえかな?
14020/01/09(木)00:01:19No.653275818+
>俺が入社前に実際死んでた奴居たらしい
うちは出社が緩すぎて
2、3日無断欠勤しなくても別に気にしないでいたら
1週間も無断欠勤したヤツがいて流石におかしいって自宅に訪ねて行ったところ
病気で身動きが取れなくなっていたとかで
無断欠勤は即自宅訪問になったとか
14120/01/09(木)00:01:24No.653275843+
タダ働きさせるほど会社が儲かる
14220/01/09(木)00:01:27No.653275862+
以前寝坊常習犯だった会社居たな俺
俺以外も何人か遅刻しまくる
14320/01/09(木)00:01:30No.653275872+
始業の10分前30分前には来い!一秒の遅刻も許さん!!
終業?少しくらい残ってやっていけよ給料はでないけど
14420/01/09(木)00:01:36No.653275901+
>1時間前に仕事始めないと仕事にならない職場いいよね…
>よくねえよ辞めたわクソが
準備ならともかく一時間前に仕事を始めないといけない仕事ってなんだよ
14520/01/09(木)00:01:43No.653275930+
>>引き継ぎでなにか生産してくれるの?
>>期待した労働力で時間分働くから時間ぶんの給料出すってだけだよ?
>本気で言ってるのか
これはレス乞食だろうけど本気な奴も居る
14620/01/09(木)00:02:08No.653276056+
労働者がみんな無償で働いてくれないと会社経営なんて無理だよ
14720/01/09(木)00:02:10No.653276060+
>準備ならともかく一時間前に仕事を始めないといけない仕事ってなんだよ
IT土方だとむしろ11時から始業とかあるしな
シラクサ
14820/01/09(木)00:02:11No.653276066+
引継ぎしなくていいってことじゃん!
やったね!
14920/01/09(木)00:02:13No.653276077そうだねx7
>誰にでも穴埋めできる仕事しかしたことないんだね
仕事したことのない人のレス
15020/01/09(木)00:02:16No.653276090+
案外工事勤務の方がそこら辺の時間管理は厳しいイメージ
サビ残多いのって主にデスクワークやってる人でしょ
15120/01/09(木)00:02:16No.653276092+
むしろ穴埋めできない仕事のほうが遅刻とかしてもなぁなぁで許される
いなくなったら困るからな
15220/01/09(木)00:02:22No.653276114+
えーその辺のことは
あーよく分かってない若者と
おー頭の狂った封建的主婦を
おー組み合わせればよく
うー
15320/01/09(木)00:02:27No.653276131+
生活保護受けて毎日酒飲んでる俺には馴染みのないスレだ
15420/01/09(木)00:02:34No.653276174+
最近はうちの会社でも働き方改革で9時出勤なら9時10分までに出勤してねみたいな感じになった
15520/01/09(木)00:02:34No.653276175+
>仕事したことのない人のレス
イキるのに仕事はそんな関係ないし
15620/01/09(木)00:02:37No.653276189+
>普通仕事の俗人化は避けるようにしねえかな?
属人化な?
落ち着こうぜ?
15720/01/09(木)00:02:47No.653276238+
なんで始業時間だけそんな厳格なんだろな
15820/01/09(木)00:02:47No.653276240+
大工は朝早いけど夜は暗くなったら大体終わるからな…
15920/01/09(木)00:03:20No.653276387+
これ毎回書いてるけどナマポ貰ってるからってそう安々と毎日酒飲めるかよ
16020/01/09(木)00:03:24No.653276401+
俺も半年くらい生活保護受けてたけど酒飲むほどの厚顔無恥さはないわ…
16120/01/09(木)00:03:28No.653276420+
自分も労働者の側なのに経営者目線きどる奴
16220/01/09(木)00:03:39No.653276461+
>自分も労働者の側なのに経営者目線きどる奴
そんな奴いない定期
16320/01/09(木)00:03:46No.653276495+
公務員なのでギリギリに来たってクビにはなりませんので
出世なんてはなからしたくないしー
16420/01/09(木)00:03:46No.653276496+
>なんで始業時間だけそんな厳格なんだろな
取引先にも影響出るからだよ…
16520/01/09(木)00:03:52No.653276515+
じゃあ俺はプロ野球選手
16620/01/09(木)00:04:00No.653276555+
>なんで始業時間だけそんな厳格なんだろな
終わる時間はどこの会社もバラバラだけど始業は関連や協力会社ほぼ一斉だからかな…
16720/01/09(木)00:04:21No.653276654+
レスが特徴的だから書き込んでるの一人なのバレバレすぎる
16820/01/09(木)00:04:33No.653276700+
遅刻したら書類書くのがだるいから遅延しても間に合うようについてる
16920/01/09(木)00:04:36No.653276714+
あんまり就業開始時間厳密化するようになると
今度はだったら終業時間までみっちり働かせるぞ就業時間内に洗体なんか絶対させんぞそれでいいんだな?
って局から突っ込まれるような自体になる……
17020/01/09(木)00:04:49No.653276769+
フレックスでいいじゃねーか
17120/01/09(木)00:04:51No.653276780+
>バレバレ
たしかに…
17220/01/09(木)00:05:00No.653276828+
>そんな奴いない定期
図星刺されると反応せずにはいられない奴
17320/01/09(木)00:05:03No.653276837+
>誰にでも穴埋めできる仕事しかしたことないんだね
これ
穴埋め困難な仕事ならすぐ首になるって言いたいってことになるけど
意味不明だよね
17420/01/09(木)00:05:12No.653276874そうだねx1
一秒の遅刻を怒るなら残業も一秒単位で貰わなければ理屈に合わないよな
17520/01/09(木)00:05:14No.653276882そうだねx2
>定期
17620/01/09(木)00:05:30No.653276955+
>>自分も労働者の側なのに経営者目線きどる奴
>そんな奴いない定期
つまり経営者目線の無職...?
17720/01/09(木)00:05:32No.653276967そうだねx2
誰にでも穴埋め出来ない仕事にも本当に稀有な能力が必要で代わりの人材が見つからない仕事と
誰でも出来るけど人雇わな過ぎて1人いなくなるだけで回らなくなる仕事の2種類あるからな・・・
17820/01/09(木)00:06:10No.653277147+
属人化おいといても配置人員決まってる職場で交通トラブル知ったこっちゃねえって態度でギリギリ出勤するやつは普通にハブられるわ
17920/01/09(木)00:06:31No.653277225+
そもそも大概の仕事は穴埋めできなかったら大問題なんだ
18020/01/09(木)00:06:37No.653277259+
>一秒の遅刻を怒るなら残業も一秒単位で貰わなければ理屈に合わないよな
うちは残業分単位では計算してたな
かわりに1分でも遅刻すると出退勤のデータが変になってちょう怒られる…
18120/01/09(木)00:06:38No.653277261+
>なんで始業時間だけそんな厳格なんだろな
バラバラに終わる分には何かあってもその場でホウレンソウすれば良いけど
始まる時にいないとどう対応するべきか色々面倒だからじゃねえかな…
18220/01/09(木)00:06:41No.653277275+
そのような問題は
問題が起こった時にしっかりと
お互の立場をしっかりと調整して
対応を検討するしっかりとした枠組みを
しっかりと考えていくべきでありますので
今回はまだ様子を見る段階でありまして
問題が起こった際には随時
しっかりとした対応を致します
18320/01/09(木)00:07:09No.653277404+
>なんで始業時間だけそんな厳格なんだろな
そんな厳格ってほど厳格かな?
昨今フレックスも多いし現場仕事も結構皆時間いい加減だぞ
立場が弱い人間が遅れると叩いてるだけである程度馴染めばなあなあになる
18420/01/09(木)00:07:17No.653277438そうだねx3
余裕を持った始業時間に設定すれば済む話だな
18520/01/09(木)00:07:26No.653277482そうだねx1
自分に弁当届けに来てくれた恋人が工事現場で鉄骨に挟まれて死ぬ

無気力なままアメリカで工事の仕事をしているうちに爆破解体の魅力に取りつかれる

アメリカで修行してるうちに両親が交通事故で死ぬ
って壮絶な人生のゲンさん
18620/01/09(木)00:07:37No.653277544+
>準備ならともかく一時間前に仕事を始めないといけない仕事ってなんだよ
配達
18720/01/09(木)00:07:50No.653277591+
始業時間に会社に到着してる率は大体50%くらいだな…
18820/01/09(木)00:08:18No.653277721+
>余裕を持った始業時間に設定すれば済む話だな
これに尽きるよなあ
18920/01/09(木)00:08:26No.653277753そうだねx1
とりあえずスレ画は常識がなさすぎる
いやゲンさんじゃなくてその他が
19020/01/09(木)00:08:40No.653277811+
>属人化おいといても配置人員決まってる職場で交通トラブル知ったこっちゃねえって態度でギリギリ出勤するやつは普通にハブられるわ
ちゃんと人置いとかないとそもそも仕事始められないタイプの職種だと大変そうね
うちはそうではないから緩くやる…
19120/01/09(木)00:08:41No.653277822+
>>準備ならともかく一時間前に仕事を始めないといけない仕事ってなんだよ
>配達
最初の配達指定時間の一時間前では?
19220/01/09(木)00:09:01No.653277910+
始業一時間半前に来て掃除やらされてたな会社命令だけど給料は発生しない
19320/01/09(木)00:09:02No.653277915そうだねx1
>とりあえずスレ画は常識がなさすぎる
>いやゲンさんじゃなくてその他が
この会社ではこれが常識なんだ
疑問に思う奴はこんな会社すぐ辞める
19420/01/09(木)00:09:07No.653277944+
ナニココ
19520/01/09(木)00:09:32No.653278056+
定時分は労働契約に入ってるからな
残業は一応イレギュラー扱いだから
とっとと終わって帰るのが良いのもちろんだけど
残業はOKで遅刻はNGはおかしい!ってのは結構無茶だと思う
19620/01/09(木)00:10:06No.653278191そうだねx2
Plan
Delay
Chotto murida kore
Aituga yarimashita
19720/01/09(木)00:10:27No.653278278+
遅刻は契約上の問題で残業は労基法の問題かな
19820/01/09(木)00:10:47No.653278383+
ゲンさん過去が重すぎてそりゃしばらく心が腐っててもしょうがないよな…ってなる
19920/01/09(木)00:11:38No.653278598+
サビ残の監視はボランティアでもいいからやってみたい
絶対賄賂で儲かる
20020/01/09(木)00:12:02No.653278708+
常識ってどの範囲で決めるかによるところがあるからどっちの常識がおかしいかは一概には言えない
そこの常識には馴染めないと思える人はそこから離れるからより先鋭化していくというのは良くあること
これが国単位になってくると流石に離れるための条件も厳しくなってくるけどね
20120/01/09(木)00:12:04No.653278716+
>定時分は労働契約に入ってるからな
イレギュラーでも契約果たせるように努力する態度が評価されるってだけよね
交通トラブルでもなんでも契約違反したらハイそこまでよって業界もある
20220/01/09(木)00:12:13No.653278747そうだねx1
>Penis
>Dick
>Chinchin
>Ass
20320/01/09(木)00:12:32No.653278835+
40,50くらいの出世はしてないけど在籍が長いみたいな奴ほど時間外労働を押し付けてくる
20420/01/09(木)00:12:35No.653278857+
他業種の慣習とか全く知らんよなぁとこのスレを見るだけでも実感する
20520/01/09(木)00:12:59No.653278980+
さっさと帰りたいよね
20620/01/09(木)00:13:15No.653279028+
俺は成果物を提出する刑の仕事だからうるさいこと何も言われないな
まあ自動的に遅刻分から金引かれるけど
20720/01/09(木)00:13:29No.653279093+
>40,50くらいの出世はしてないけど在籍が長いみたいな奴ほど時間外労働を押し付けてくる
うちはそういうのほど重役出勤
20820/01/09(木)00:14:00No.653279256+
>俺は成果物を提出する刑の仕事だからうるさいこと何も言われないな
服役ご苦労さまです
20920/01/09(木)00:14:16No.653279322+
「」さんって道交法とかのお話でも思うけど正義の人だよね憧れちゃうわ
21020/01/09(木)00:14:56No.653279536+
働きたくない
お金は欲しい
21120/01/09(木)00:14:57No.653279537そうだねx1
逆張りして構って欲しいだけのゴミクズ天邪鬼じゃないってだけだよ
21220/01/09(木)00:15:11No.653279603+
うちは若い奴が自らやりがい搾取に飛び込んでく傾向がある
慣例化すると困るからやめれって言っても聞かないんだな
21320/01/09(木)00:15:25No.653279680+
午前休取ると今日は遅くまで無限に働けるよな!ってなるから半休取るなら午後だわウチ
21420/01/09(木)00:15:33No.653279716そうだねx1
一分でもタダ働きしたくないから始業とほぼ同時に席についてる
給料が発生してない時間も仕事してる人は頑張ってる感を演出したいだけなんじゃないかと思ってる
21520/01/09(木)00:15:55No.653279829+
>逆張りして構って欲しいだけのゴミクズ天邪鬼じゃないってだけだよ
でも世間一般ではサビ残してる人沢山いるよ?彼らに逆張りしてない?
21620/01/09(木)00:16:14No.653279925+
法律に従えって言ってるんじゃなくて法律に従わないのは違法であるって演繹的なこと言ってるだけだよ
21720/01/09(木)00:17:18No.653280211+
なんで残業してるんだろうな…
別の業界別の会社別の部署ならまだしも
机並べてる同じチームの連中が残業している理由がわからない
残業しなければ終わらないほどのタスクではないはずだが…
21820/01/09(木)00:17:26No.653280250+
「」は規定速度以上で走行する自動車を憎む社会の法を守る者だからな…
21920/01/09(木)00:17:43No.653280338そうだねx2
>でも世間一般ではサビ残してる人沢山いるよ?彼らに逆張りしてない?
それって
世間一般ではサビ残して無い人沢山いるよ?〜
ってのでも成立するからなにも上手い事言えてないよ
22020/01/09(木)00:18:21No.653280527+
うちの会社は基本時間にルーズで2,30分くらいの遅刻なら基本スルーだし
寝坊して数時間遅れたとかの時も連絡さえすれば笑い話になるし
MTGも開始予定時間の10分後くらいにようやく揃って開始位緩くて利益も出てるいい会社だと思ってるけど
そういうのが許せなくて辞めていく人もいるからマジ会社や人によると思うよ
22120/01/09(木)00:18:27No.653280566+
>>でも世間一般ではサビ残してる人沢山いるよ?彼らに逆張りしてない?
>それって
>世間一般ではサビ残して無い人沢山いるよ?〜
>ってのでも成立するからなにも上手い事言えてないよ
つまり逆張りし合いか…
22220/01/09(木)00:18:46No.653280652+
>なんで残業してるんだろうな…
>別の業界別の会社別の部署ならまだしも
>机並べてる同じチームの連中が残業している理由がわからない
>残業しなければ終わらないほどのタスクではないはずだが…
ちょっとでも稼ぎたいか家に居場所ないか家でやる事ないか
上司や先輩1人がマジで仕事遅い奴だとそれに合わせて帰り辛くなってるか
22320/01/09(木)00:19:00No.653280718+
30分前に来てるのに17時ギリまで仕事しろと言う
やるか馬鹿
22420/01/09(木)00:19:23No.653280828+
>残業しなければ終わらないほどのタスクではないはずだが…
特に何か成果物があるわけでもないのがなおさら分からない
なんか資料とかデータは収集してるんだけど
22520/01/09(木)00:19:24No.653280834+
多少の脱法行為ならいいんじゃねって思っていて済まない
22620/01/09(木)00:20:03No.653281030+
>Plan
>Destroy
>Cancel
>Apocalypse
22720/01/09(木)00:20:19No.653281132+
>一分でもタダ働きしたくないから始業とほぼ同時に席についてる
その努力がめんどいし若いなって思う
青臭い
22820/01/09(木)00:20:21No.653281141+
誰かしらいつも火がつきそうだから自分のタスク首尾よくこなしてるとお前手伝えって遅くまでやらされるから
自分も今進捗やばいから手伝えないですねーってみんな誤魔化してる
22920/01/09(木)00:20:28No.653281180+
>遅刻は契約上の問題で残業は労基法の問題かな
普通は法を守るほうに重きを置くべきなのにな
23020/01/09(木)00:20:38No.653281230+
>多少の脱法行為ならいいんじゃねって思っていて済まない
ごく普通の中国人だよ
23120/01/09(木)00:21:03No.653281348+
>多少の脱法行為ならいいんじゃねって思っていて済まない
それだと多少遵法して目くじら立てるのも変だな…
23220/01/09(木)00:21:05No.653281357+
無駄残業してる人と残業代含む給料は一緒なんだけど
俺の方が残業20時間くらいは少ないので意外とちゃんと見られてるんだなと思う
23320/01/09(木)00:21:28No.653281474+
>>一分でもタダ働きしたくないから始業とほぼ同時に席についてる
>その努力がめんどいし若いなって思う
そういう自分がカッコいいと思えるんだから仕方ない
23420/01/09(木)00:21:56No.653281590+
法律なんてあまりに逸脱すると全体で不利益出るからある程度決まっているガイドラインのようなもので
場合によってはリスク犯して破るのもやむなし位には思ってる
守るために存在するのではなくて世の中を円滑に回すために存在するもの
23520/01/09(木)00:22:01No.653281608+
みなしがあるから残業代出るほど残るならアホほど残らないといけないから即帰る
23620/01/09(木)00:22:12No.653281667+
>残業しなければ終わらないほどのタスクではないはずだが…
ホワイトカラーがタバコ休憩と称して15分から30分タバコ部屋に籠もったりブレストと称して飲み屋の話したり会議のための根回しと下打ち合わせするのを止めれば大分残業減ると思う
23720/01/09(木)00:22:16No.653281684+
単純に5分家でだらだらしたいからギリギリ出勤してるだけです
23820/01/09(木)00:22:19No.653281698+
>一分でもタダ働きしたくないから始業とほぼ同時に席についてる
俺は席に着いた上で始業まで虹裏を見ている
23920/01/09(木)00:22:24No.653281717+
>そういうのが許せなくて辞めていく人もいるからマジ会社や人によると思うよ
ベンチャー系かな?
24020/01/09(木)00:22:30No.653281743+
>>一分でもタダ働きしたくないから始業とほぼ同時に席についてる
>その努力がめんどいし若いなって思う
誰にアピールしてるんだろうねって思う
24120/01/09(木)00:22:56No.653281868+
早く帰ると奥さんに嫌な顔されるとかいってだらだら残る家庭に居場所のないおっさん邪魔っすね
残るなら一人で残ってよ
24220/01/09(木)00:22:57No.653281874+
>法律なんてあまりに逸脱すると全体で不利益出るからある程度決まっているガイドラインのようなもので
>場合によってはリスク犯して破るのもやむなし位には思ってる
>守るために存在するのではなくて世の中を円滑に回すために存在するもの
法定速度とかはそれだと思う
24320/01/09(木)00:23:09No.653281933+
>そんな奴いない定期
24420/01/09(木)00:23:48No.653282114+
>>一分でもタダ働きしたくないから始業とほぼ同時に席についてる
>その努力がめんどいし若いなって思う
>青臭い
もう若くないけど新しい環境に置かれるたびに自然と信号のタイミングを把握して適切な時間に家を出るようになる
怠けるんじゃない


1578493641507.jpg