二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1513405383385.jpg-(952515 B)サムネ表示
952515 B17/12/16(土)15:23:03 No.472201231 そうだねx1 16:33頃消えます
>持ち込みリポートコラ貼って惨事のおやつたべてくる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/12/16(土)15:26:48 No.472201800 そうだねx24
ハッピーエンドじゃん!
17/12/16(土)15:28:18 No.472202022 そうだねx29
よかった…
17/12/16(土)15:30:52 No.472202411 そうだねx26
根性ある人が報われた話は心温まる
17/12/16(土)15:32:45 No.472202669 そうだねx13
こういうの見ると編集者って人格破綻者多いんだなって思う
17/12/16(土)15:34:08 No.472202852 +
快楽天系の新人賞とかスカウトした新人にハクつけるために与える物で
半年先までデビューする人決まってるから持ち込むだけ無駄とか
こないだ編集さんとメシ食ったらそんな知りとうない話がどんどん出てきた
17/12/16(土)15:34:32 No.472202904 +
よく折れなかったな…ってなったやつ
17/12/16(土)15:38:43 No.472203502 +
持ち込みで自分が全力で描いた漫画否定されるのって思った以上に精神に来るよね…
17/12/16(土)15:41:30 No.472203914 そうだねx4
>こういうの見ると編集者って人格破綻者多いんだなって思う
エロ漫画の現場は知らないけど編プロ勤めてた頃には漫画雑誌には毎日漫画家未満くらいで芸術家気取りのやつとかがくる
ただまだなんか描いてるならマシで漫画を描いてないのに「俺は天才だから雇え」とかぐちゃぐちゃのインクの染み持ってきて「これが俺の芸術」とか抜かすやつが来る
あれに応対している内にだんだんと頭がおかしくなってきて持ち込みに来るやつが敵に見えてくるって寸法よ
17/12/16(土)15:42:00 No.472203982 +
>快楽天系の新人賞とかスカウトした新人にハクつけるために与える物で
投稿でも良さげなら賞決定してから載せる奴を新しく描いてそれを受賞させるとかある
17/12/16(土)15:45:26 No.472204454 +
コミックハウス系が比較的緩かった記憶がある
ワニはダメでしょ席がない
17/12/16(土)15:46:43 No.472204627 +
スカウトした新人に何度もリテイクさせて完成した完成原稿がイマイチだからって
新人賞の佳作あたりの賞金与えてごめんねしたりもあるぞ!
17/12/16(土)15:46:53 No.472204646 +
>ただまだなんか描いてるならマシで漫画を描いてないのに「俺は天才だから雇え」とかぐちゃぐちゃのインクの染み持ってきて「これが俺の芸術」とか抜かすやつが来る
見てみたいな…
17/12/16(土)15:47:15 No.472204692 +
知り合いは口を揃えて皆バベルはやめとけって言ってた
17/12/16(土)15:47:41 No.472204748 +
>スカウトした新人に何度もリテイクさせて完成した完成原稿がイマイチだからって
>新人賞の佳作あたりの賞金与えてごめんねしたりもあるぞ!
金出す分マシ
17/12/16(土)15:48:29 No.472204865 +
>知り合いは口を揃えて皆バベルはやめとけって言ってた
Why?
17/12/16(土)15:48:52 No.472204932 +
>知り合いは口を揃えて皆バベルはやめとけって言ってた
掲載枠取れなかったからうちの電子書籍雑誌でいい?(笑)はさすがにひどすぎると思う
17/12/16(土)15:52:52 No.472205522 +
レポ漫画描くレベル未満の人も来るんだろうからその対応してたら心も磨れてくるんだろうな
17/12/16(土)15:53:33 No.472205632 +
>見てみたいな…
後はpixiv辺りに投稿された他人の漫画を「私が書きました!」って持ち込んでくるやつがやたら居るよ
持ち込みが10人来たらそのうち1人くらいはこれなのでマジで辛い
何が困るって持ち込んできた漫画がそういうのじゃないか調べるために毎日時間を食うこと
二次元画像詳細検索ができてからは結構助かってるよ あれで調べたら結構引っかかってくれる
17/12/16(土)15:54:50 No.472205817 +
>後はpixiv辺りに投稿された他人の漫画を「私が書きました!」って持ち込んでくるやつがやたら居るよ
>持ち込みが10人来たらそのうち1人くらいはこれなのでマジで辛い
>何が困るって持ち込んできた漫画がそういうのじゃないか調べるために毎日時間を食うこと
>二次元画像詳細検索ができてからは結構助かってるよ あれで調べたら結構引っかかってくれる
そんなのいるのか…仮に通ったとしてその後はどうするつもりなんだ
17/12/16(土)15:54:55 No.472205828 +
>後はpixiv辺りに投稿された他人の漫画を「私が書きました!」って持ち込んでくるやつがやたら居るよ
その発想はなかった
17/12/16(土)15:55:13 No.472205868 +
>後はpixiv辺りに投稿された他人の漫画を「私が書きました!」って持ち込んでくるやつがやたら居るよ
>持ち込みが10人来たらそのうち1人くらいはこれなのでマジで辛い
漫画に限らずそういう人間がどの業種にも存在すると聞いてマジビビる
17/12/16(土)15:55:51 No.472205952 +
ワニコア茜GOTヒット文苑TI一水クロエ…あと何があったっけ
17/12/16(土)15:56:02 No.472205981 +
ゲームイラストレーター募集するとそういうのが結構来ると聞いた
なので面接する時にタブ用意して目の前で描かせるらしい
17/12/16(土)15:57:03 No.472206127 +
知り合いの編集も基本持ち込みは滅多に有力な人は来ないから
即売会やネットで探してくしかないと言ってたな
17/12/16(土)15:57:42 No.472206223 +
>後はpixiv辺りに投稿された他人の漫画を「私が書きました!」って持ち込んでくるやつがやたら居るよ
もしうっかり通しちゃったらどうなっちゃうの
17/12/16(土)15:57:45 No.472206229 +
同人でガッツリ書いてる人らは商業行くメリットもあんまないだろうし持ち込まないんだろうな
17/12/16(土)15:57:53 No.472206249 +
>漫画に限らずそういう人間がどの業種にも存在すると聞いてマジビビる
デザイン系はほんとやばいらしいね
17/12/16(土)15:57:55 No.472206255 +
そういうやり口で来る奴はデビュー目的じゃなくて
掲載勝ち取った後の原稿料目当てなんじゃないかな
17/12/16(土)15:58:29 No.472206343 そうだねx5
>デザイン系はほんとやばいらしいね
それこそオリンピックでアレだったもんな…
17/12/16(土)15:59:17 No.472206446 +
>漫画に限らずそういう人間がどの業種にも存在すると聞いてマジビビる
入っちゃえばどうとでもなるって感覚なのかね?
どうやったって即破綻するのに不思議なもんだなぁ
17/12/16(土)15:59:20 No.472206460 +
マルドゥックパクったやつみたいに、掲載されてから発覚しても遅いからね…
17/12/16(土)15:59:23 No.472206471 +
>もしうっかり通しちゃったらどうなっちゃうの
大問題になる
17/12/16(土)16:00:04 No.472206561 +
10人に1人は下手すると自分の首が飛ぶ爆弾持ってくるわけか
17/12/16(土)16:00:20 No.472206599 +
>ゲームイラストレーター募集するとそういうのが結構来ると聞いた
>なので面接する時にタブ用意して目の前で描かせるらしい
壷でその手段でエロゲ会社に入ったけど
研修期間終わって新企画の原画任されてヤベエってスレあったけど
ネタじゃなくてもしかして本当だったのかな…
17/12/16(土)16:00:22 No.472206602 +
>ワニコア茜GOTヒット文苑TI一水クロエ…あと何があったっけ
三和とエンジェルと辰巳と他いくつか
17/12/16(土)16:01:09 No.472206707 +
>もしうっかり通しちゃったらどうなっちゃうの
そりゃ法務部の人が家に帰れなくなるし
通しちゃった編集者は始末書で済めばいいねだよ
だから毎日下請けとか派遣とかバイトとかの人たちとパクリじゃないかいちいちネットの中を探す作業をしなきゃならないってわけよ
それをしていると「もう持ち込みとかいいでしょ……持ち込みでデビューできる価値のある作家とか1000人に1人じゃん……」ってなるし
持ち込みに来た人もぞんざいに扱うようになる
地獄
17/12/16(土)16:01:14 No.472206716 +
>こういうの見ると編集者って人格破綻者多いんだなって思う
持ち込みレポ漫画とかで常軌を逸してるデビュー希望者もよく見るし
プロの漫画家でも偏屈やサボり魔が多いから歪む編集も出るだろう
17/12/16(土)16:01:20 No.472206738 +
世の中一切合理性を考えないキチガイはいるんよ…
17/12/16(土)16:01:42 No.472206796 +
出した覚えのない俺の漫画が雑誌に載ってる!って話もあったな
17/12/16(土)16:01:45 No.472206804 +
作家側から見ると編集ガチャみたいな所あるけど
編集側から言わせりゃ作家ガチャでもあるのか
17/12/16(土)16:01:55 No.472206830 +
そりゃスカウトの方に力入れた方がいいわな…
17/12/16(土)16:02:15 No.472206875 そうだねx2
>そりゃ法務部の人が家に帰れなくなるし
>通しちゃった編集者は始末書で済めばいいねだよ
>だから毎日下請けとか派遣とかバイトとかの人たちとパクリじゃないかいちいちネットの中を探す作業をしなきゃならないってわけよ
>それをしていると「もう持ち込みとかいいでしょ……持ち込みでデビューできる価値のある作家とか1000人に1人じゃん……」ってなるし
>持ち込みに来た人もぞんざいに扱うようになる
>地獄
つらい…
17/12/16(土)16:02:17 No.472206881 +
盗作は今何処も問題視されてるから
製作過程の分かる物を要求するようになるんじゃないの
17/12/16(土)16:02:39 No.472206937 +
>作家側から見ると編集ガチャみたいな所あるけど
>編集側から言わせりゃ作家ガチャでもあるのか
作家ガチャのほうは数多いのに当たり少なくて絶対やりたくないな…
17/12/16(土)16:03:13 No.472207006 +
レポ状況を漫画に描くレベルなんて恐らく希少もいい所だろうからな
持ち込んだ人は編集者一人しか会わないけどあっちはたくさんの人と会ってるわけだし
17/12/16(土)16:03:14 No.472207007 +
人の漫画そのまま持ち込んでくるのもキツいけど
パクリかどうか調べるのはもう途方もない作業だよなぁ…
17/12/16(土)16:03:27 No.472207033 +
>入っちゃえばどうとでもなるって感覚なのかね?
>どうやったって即破綻するのに不思議なもんだなぁ
デビューした経歴が欲しいんじゃないかな
他人の絵に自分のサイン付けてヒに上げる奴のノリだ
17/12/16(土)16:03:32 No.472207050 +
>作家側から見ると編集ガチャみたいな所あるけど
>編集側から言わせりゃ作家ガチャでもあるのか
ぶっちゃけ編集者は一流大学出てるインテリでしかも就職試験にも通ってるから9割位はまともだよ
作家は作品見るところから始めないといけないから超大作のガチャより低い確率で出てくるSSRを当てないといけない
17/12/16(土)16:04:01 No.472207117 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/16(土)16:04:25 No.472207172 +
>作家側から見ると編集ガチャみたいな所あるけど
>編集側から言わせりゃ作家ガチャでもあるのか
そりゃどっちも下を見ればクズがうじゃうじゃいるからな…
作家と担当がキャッキャしてる関係ってありがたいんだな…
17/12/16(土)16:05:08 No.472207285 +
だからちょくちょく何かのモロパクリ漫画がなんとか賞を受賞!みたいな話題があがるのか
そりゃ調べきれんわな
17/12/16(土)16:05:10 No.472207292 +
>>漫画に限らずそういう人間がどの業種にも存在すると聞いてマジビビる
>入っちゃえばどうとでもなるって感覚なのかね?
まずは肩書きを手に入れしばらくは他人のものでごまかしつつ
その間に実力をつけようとでも思ってるんじゃないの
17/12/16(土)16:05:12 No.472207295 +
この数年の間にワニマガジンで8〜9割トレスで漫画作ってた作家が
単行本出版するくらいの手前で見つかったって案件が二回あったよね
お前ん所の人気作家からトレスしてんだから気づけって声有ったけど無理だよね
17/12/16(土)16:05:16 No.472207310 +
実際のとこ今の時代ほんとに人を面白がらせる作品描けるなら
個人発信でもわりと簡単に流行するから
昔ながらの持ち込みでないとダメな理由ってなに?
自分の作品に自分で全然自信ないんでしょ?とはなるな
17/12/16(土)16:05:50 No.472207396 +
一期一会じゃないけど得がたいものだと思いますよ
17/12/16(土)16:06:23 No.472207476 そうだねx1
他人のモノ持ち込む奴は業務妨害で訴えても勝てる気がする
17/12/16(土)16:06:42 No.472207519 そうだねx1
どの出版社にもクズみたいなのはいるからいい編集に会えるかどうかは運とコネだって話を聞いたことあるな
17/12/16(土)16:06:49 No.472207536 +
調べる前に目の前で一回描かせたら良くない?
17/12/16(土)16:06:49 No.472207540 +
エロってジャンル自体が個人差が凄いっていうかさ
なんなら動物や無機物に欲情するような奴も居るから変な人結構出てきそう
あとエロってだけで下に見てる人とかエロ漫画雑誌界の座敷わらしを「これで皆は抜けるんだ」って勘違いしてる人とか
17/12/16(土)16:07:01 No.472207563 +
画像検索できる前は地獄だったろうな
17/12/16(土)16:07:04 No.472207569 +
>だからちょくちょく何かのモロパクリ漫画がなんとか賞を受賞!みたいな話題があがるのか
>そりゃ調べきれんわな
周りは気軽に「こんなの見ればわかるだろ!」とか「少し調べればわかるだろ!」って言うけど
どう考えてもすぐにはわからないものの方が多いよな…人間だもの…
17/12/16(土)16:07:10 No.472207576 +
小説の新人賞下読みやったことあるけど肥溜めに飛び込んで原石探す作業だったし
うんこと直接対面する持ち込みは回数重ねたらもっと心荒むと思う
17/12/16(土)16:07:25 No.472207612 +
模写やらトレスならまだ理解はできる
他人の物をそのまんま持ち込むのは理解できん…
17/12/16(土)16:07:38 No.472207640 +
>ぶっちゃけ編集者は一流大学出てるインテリでしかも就職試験にも通ってるから9割位はまともだよ
そもそも出版社の中で漫画担当は外れ部署だったりするし配属されて腐ってる編集もいる
17/12/16(土)16:07:42 No.472207650 +
知り合いのネームのレビューを最近してるけど予想以上にしんどいので編集の気持ちは少し分かる
もっとシステマチックな方法があればなあと
17/12/16(土)16:08:03 No.472207703 +
>ぶっちゃけ編集者は一流大学出てるインテリでしかも就職試験にも通ってるから9割位はまともだよ
一流大学出たインテリなのに人格破綻者の相手を四六時中する羽目になるからな…
漫画雑誌編集で壊れる人多いのも本当仕方ないところもある
17/12/16(土)16:08:03 No.472207704 +
>実際のとこ今の時代ほんとに人を面白がらせる作品描けるなら
>個人発信でもわりと簡単に流行するから
>昔ながらの持ち込みでないとダメな理由ってなに?
>自分の作品に自分で全然自信ないんでしょ?とはなるな
ならんよ…
昔ながらのデビュー方法に価値を感じてる人もいるだろうし
17/12/16(土)16:08:12 No.472207720 そうだねx1
編集じゃないけどゴミを見続けて人を人と見なくなってしまう感覚はなんとなくわかってしまう
17/12/16(土)16:08:58 No.472207820 そうだねx2
>他人の物をそのまんま持ち込むのは理解できん…
imgでもいるじゃない
荒らし目的でそういうことする奴
17/12/16(土)16:08:59 No.472207823 +
>お前ん所の人気作家からトレスしてんだから気づけって声有ったけど無理だよね
どこの編集部でも月に数百ページの漫画を世に送り出してるわけだから
それ全部細かく覚えてられるかってまあ無理だよね…
17/12/16(土)16:10:18 No.472207994 +
〆切ぶっちぎって許される業界なんて漫画業界くらいだからな…
いや許されてはいないんだけど…
17/12/16(土)16:10:26 No.472208014 +
>imgでもいるじゃない
>荒らし目的でそういうことする奴
悪意がある分まだここの荒らしの方が思考が理解できる
17/12/16(土)16:10:29 No.472208020 +
その場で描かせるってもデジタル増えてるんだし
自分の環境が云々言い訳する奴も多いんじゃないかな
多少リスクがあってもふるいにかけてもいい気はするが
17/12/16(土)16:10:48 No.472208060 +
>実際のとこ今の時代ほんとに人を面白がらせる作品描けるなら
>個人発信でもわりと簡単に流行するから
>昔ながらの持ち込みでないとダメな理由ってなに?
>自分の作品に自分で全然自信ないんでしょ?とはなるな
ガチで漫画家になりたい人は出版社側にアピールしてくだろう
ネットで公開してる人なんて大量にいるんだからゆっくり待ってはいられんだろうし
17/12/16(土)16:10:55 No.472208074 +
>昔ながらの持ち込みでないとダメな理由ってなに?
シンプルに編集の話聞いて勉強できるのはためになるよ
早いと10分くらいで即さいならだけど中には三時間位みっちり色々教えてくれるところもある
あと『ほんとに人を面白がらせる作品を』云々はラーメンハゲの言うナイーヴな考えまんまだよ
17/12/16(土)16:11:03 No.472208094 +
割を食うのは持ち込む宝石未満の原石と原石でもないけどまともな人か…
17/12/16(土)16:11:11 No.472208113 そうだねx1
エンタメとは程遠い夢でみたようなオチのない話や
日記もどきを自信満々で見せられ続ければこうもなろう
17/12/16(土)16:11:58 No.472208216 +
同人と商業の最大の違いは納期の存在だよね
同人の頃の方が上手かった〜みたいな意見もあるけどそこ汲んであげてほしいとは思う
17/12/16(土)16:12:17 No.472208253 +
>周りは気軽に「こんなの見ればわかるだろ!」とか「少し調べればわかるだろ!」って言うけど
>どう考えてもすぐにはわからないものの方が多いよな…人間だもの…
商業漫画だけでも星の数ほど出てるから
自分の範疇にない作品からパクられても気付けるはずもないよね
ゲームやノベルからのパクリだとなおさら
17/12/16(土)16:12:24 No.472208263 +
新人の作品は雑誌の公式サイトとかで無料購読出来る感じにしてトレスやパクリを読者に探して貰うみたいな事出来ないんだろうか
トレパク探して日々叩いてる様な人達も有効利用出来るし…
17/12/16(土)16:12:50 No.472208320 +
>シンプルに編集の話聞いて勉強できるのはためになるよ
>早いと10分くらいで即さいならだけど中には三時間位みっちり色々教えてくれるところもある
>あと『ほんとに人を面白がらせる作品を』云々はラーメンハゲの言うナイーヴな考えまんまだよ
個人発信だけだと他人に教えを請うってなかなか無いしな
17/12/16(土)16:12:54 No.472208332 +
>〆切ぶっちぎって許される業界なんて漫画業界くらいだからな…
>いや許されてはいないんだけど…
〆切ぶっちぎる作家1人につき編集者印刷屋含めて10人が徹夜を強いられることになる
そういう作家がヒで「日本の労働は残業が多く非効率でクソ!」とか平気で書くところを見ると
作家は人じゃなくてなんか口から面白いものを吐き出すモンスターにしか見えなくなる
17/12/16(土)16:12:59 No.472208347 +
定職についてないと焦燥感が半端ないからね
どんな仕上がりでもワンチャン掴みに各所を回り続ける
17/12/16(土)16:13:39 No.472208429 +
>新人の作品は雑誌の公式サイトとかで無料購読出来る感じにしてトレスやパクリを読者に探して貰うみたいな事出来ないんだろうか
>トレパク探して日々叩いてる様な人達も有効利用出来るし…
多分難癖つけてくる人の方が多くて余計にこじれてくる気がするんだ
17/12/16(土)16:14:25 No.472208524 そうだねx5
数レスしかつかないお題絵でもじっくり見て
的確なアドバイスや感想を述べる作業を毎日こなせるかってことだよね
17/12/16(土)16:14:59 No.472208603 +
小さい出版社には新人を育てる余裕も予算もないって
りいちが言ってた
17/12/16(土)16:15:25 No.472208650 +
>マルドゥックパクったやつみたいに、掲載されてから発覚しても遅いからね…
あれはパクリ元の短編だか外伝だかがたまたまその持ち込みしたあたりのタイミングで
出版されたからパクリだと気づけたっていうのが怖い
17/12/16(土)16:15:27 No.472208658 +
>一流大学出たインテリなのに人格破綻者の相手を四六時中する羽目になるからな…
>漫画雑誌編集で壊れる人多いのも本当仕方ないところもある
よく考えたらいい大学出て漫画家という聞くだけでもほぼクズの相手しなきゃいけない人生なのか…
なんか間違ってないか?
17/12/16(土)16:15:48 No.472208706 +
持ち込み一件三時間も指導してたら相当な暇人なのかと思ってしまう
17/12/16(土)16:15:52 No.472208715 +
>数レスしかつかないお題絵でもじっくり見て
>的確なアドバイスや感想を述べる作業を毎日こなせるかってことだよね
まとめスレで「誰?」する作業に戻るんだ
17/12/16(土)16:16:02 No.472208737 +
昔聞いたのが
「これ私が描いたって言ったんです!! だから私のものってことにしてください!!」
17/12/16(土)16:16:34 No.472208793 そうだねx2
>新人の作品は雑誌の公式サイトとかで無料購読出来る感じにして
>トレスやパクリを読者に探して貰うみたいな事出来ないんだろうか
>トレパク探して日々叩いてる様な人達も有効利用出来るし…
嫉妬したワナビが捏造で潰そうとしてきそうだ
17/12/16(土)16:17:53 No.472208954 +
コミティアの出張編集部とか
人気あるとこないとこハッキリ分かれてて見てると面白い
17/12/16(土)16:17:56 No.472208964 +
人相手の仕事は少なからずキチガイが混じるからな…
17/12/16(土)16:18:06 No.472208982 +
ゴミみたいな作品に対しても「ゴミ」って言わないのはお金貰ってるからであって
まして的確なアドバイスを読む側に求めるのは金も払ってない奴に言える義理じゃないよねほんと
17/12/16(土)16:18:18 No.472209019 +
気に入った絵だったので私が描いたことにして拡散しました!
って事後報告受けたって話見たことある
17/12/16(土)16:18:45 No.472209074 +
>なんか間違ってないか?
そういうこと言い始めるといい大学にもクズな先輩とか教授や講師がいるし
いい会社にもクズというかモンスターやサイコは多いし
いい大学出でお互いにクズみたいなことしあってたりもするのが世の中なんで…
17/12/16(土)16:19:00 No.472209117 +
いい大学出て常識がある人が面白いマンガ描いてくれるならそっちを選ぶだろう
17/12/16(土)16:19:20 No.472209173 +
お互い了承の上でゴミクソでもここは良いかもと言えた方が生産性はありそう
17/12/16(土)16:19:24 No.472209180 +
経済雑誌の記事書きたくて入社したのに漫画へ配属とかもあるらしいしな
17/12/16(土)16:19:30 No.472209191 そうだねx1
一流大学出たインテリが人間としても一流なら世界は平和
17/12/16(土)16:19:33 No.472209198 +
拡散するとどうなる?
17/12/16(土)16:19:40 No.472209212 +
ジャンプにデジタルで持ち込んだら
「これ本当に君が描けるってわからないからね、ぽんぽんぽんってクリックしたらできるんでしょ」
って言われたことならある
他者でデビューしてやった
17/12/16(土)16:20:29 No.472209323 +
エロ漫画の編集って普通の出版社で配属されることまずないから
ある程度は好きでなってるもんなんじゃないの
17/12/16(土)16:20:58 No.472209379 +
マルドゥックのあれはパクリ元気付けなかったところまでは同情の余地がある
ただその後のうぶちんのコメント読む限りだと
後付けでスピンオフってことにしてもらおうとしてた節があるのが流石に
17/12/16(土)16:21:00 No.472209383 +
「私がこの絵の作者だと友人の間で言いふらしてるのでそういう事にしてくださいね」
って作者にDMが来た話あったね
17/12/16(土)16:21:29 No.472209430 +
だから漫画しか出してない出版社はそのぶん良い印象ある
ネットの噂だけで全部知った気になって否定してくる人多いからあんま言わないけど
17/12/16(土)16:21:58 No.472209497 +
そもそも配属先なんか思い通りにならないもんじゃないか
17/12/16(土)16:22:03 No.472209513 +
新しく出版するエロ漫画雑誌の巻頭カラーを任されて3ヶ月連続で締め切りブッチし続け
出版そのものを潰した知り合いのエロ漫画家はもっと恨まれていいと思う
17/12/16(土)16:22:10 No.472209532 +
>ぽんぽんぽんってクリックしたらできるんでしょ
これデジタルをよく知らない人が結構言うけど
現役の漫画の編集がそれ言うのか…
17/12/16(土)16:23:11 No.472209677 +
>これデジタルをよく知らない人が結構言うけど
>現役の漫画の編集がそれ言うのか…
まあ六、七年前ぐらいの話だったから
でも絶対忘れんぞジャンプ編集部のK池
17/12/16(土)16:23:17 No.472209689 +
編集って作画の知識全然無いよ
17/12/16(土)16:24:01 No.472209788 +
>「私がこの絵の作者だと友人の間で言いふらしてるのでそういう事にしてくださいね」
>って作者にDMが来た話あったね
黎明期はもう「あった」なんてレベルじゃなくありふれた話で
そういうのにクソみたいな返しをしてやった武勇伝もたくさん出てきたよ
相手の女の子の写真から学校特定して同じ制服入手して変態行為をアップし続けて名誉破壊した「」とか
17/12/16(土)16:24:07 No.472209806 +
>後付けでスピンオフってことにしてもらおうとしてた節があるのが流石に
漫画家を守るためにはなんでもする素晴らしいクズ会社じゃないかスクエニ
17/12/16(土)16:24:19 No.472209832 +
だったらうちの社員で描くとはいかないので仕方がない
17/12/16(土)16:24:22 No.472209839 +
ゲームかなんかのデザイナー面接で作品を持って来させたら面接官の絵を刷って持ってきたバカが来たってのもあったな
17/12/16(土)16:24:36 No.472209872 +
ギャグ漫画日和の持ち込みくんみたいな人って本当にいるんだね...
17/12/16(土)16:24:43 No.472209890 +
>「これ本当に君が描けるってわからないからね、ぽんぽんぽんってクリックしたらできるんでしょ」
渋の他人の漫画を取得してぽんぽんぽんとって意味だったりして
17/12/16(土)16:24:48 No.472209901 +
>相手の女の子の写真から学校特定して同じ制服入手して変態行為をアップし続けて名誉破壊した「」とか
サイコか
17/12/16(土)16:25:00 No.472209926 +
あと持ち込みするときは最低限の身だしなみは整えなよ
なんでもそうだけど最初の印象が大事だから
17/12/16(土)16:25:16 No.472209954 +
新雑誌潰すとかどこの疫病神だよ
17/12/16(土)16:25:34 No.472210008 +
>ゲームかなんかのデザイナー面接で作品を持って来させたら面接官の絵を刷って持ってきたバカが来たってのもあったな
そんなことあったらむしろ一生笑い話の種にできてうらやましい
17/12/16(土)16:25:57 No.472210063 +
なんか今年あったな2,3号で潰れた雑誌…
17/12/16(土)16:26:00 No.472210068 +
ぽんぽんぽん←これ最強のじゅもん
17/12/16(土)16:26:08 No.472210082 +
勉強漬けで一流大学行った人達がサブカルに詳しいかと言われるとねー…
17/12/16(土)16:26:43 No.472210179 +
最近は会社事業として漫画作画するとこも増えてきたから持ち込みで有象無象相手しなくてもいい時代は来るかも
17/12/16(土)16:26:50 No.472210194 +
ビジネスで考えると、タダでアポ取ってもらって時間もらってアドバイスまでもらえるかもしれないって無茶苦茶有用な時間なのに
盗品持ってこられるとさすがに…
17/12/16(土)16:27:10 No.472210243 +
>「私がこの絵の作者だと友人の間で言いふらしてるのでそういう事にしてくださいね」
>って作者にDMが来た話あったね
そこからずっとホモ絵描き続けて「やめてください!私が周りから変な目で見られる!」って撃退した話読んだな
17/12/16(土)16:27:14 No.472210252 そうだねx2
>勉強漬けで一流大学行った人達がサブカルに詳しいかと言われるとねー…
一流大学=勉強漬けというのが持たざるものの悲しい思い込みすぎる...
17/12/16(土)16:27:23 No.472210276 +
親を連れてやってきた学生服の少年なら
ジャンプに持ち込み行ったときに見た
17/12/16(土)16:28:22 No.472210418 そうだねx2
むしろ一流大学に入れるくらい勉強できる人は
他分野の研究も熱心な人が多くない?
17/12/16(土)16:28:30 No.472210439 +
なりすましはほんと意味がわからない
17/12/16(土)16:28:30 No.472210440 +
>あと持ち込みするときは最低限の身だしなみは整えなよ
>なんでもそうだけど最初の印象が大事だから
「持ち込み漫画は紙に出力してこいっつってんのにメモリだけポツンと持ってきた子がいて
見た感じアレっぽいし大丈夫かな…と思ったら結構しっかりした原稿が出てきた」
ってLOの編集に雑誌で呆れ気味に紹介されてた「」が居たよね
17/12/16(土)16:28:34 No.472210446 +
嘘くせぇ話はどこでもでてくるねー
17/12/16(土)16:29:38 No.472210576 +
>むしろ一流大学に入れるくらい勉強できる人は
>他分野の研究も熱心な人が多くない?
日本だとそういう人は勉強しかできない
17/12/16(土)16:29:56 No.472210625 そうだねx3
ひがみすぎる...
17/12/16(土)16:30:10 No.472210663 そうだねx3
日本だとって言った…
17/12/16(土)16:30:34 No.472210719 +
さすがにそれはそういう人間と付き合いがないだけかな...
かわいそうだけど
17/12/16(土)16:31:15 No.472210833 そうだねx1
きついキャラを最後に出すなや!
17/12/16(土)16:31:32 No.472210878 +
これが僻み根性か
17/12/16(土)16:31:38 No.472210898 +
デジタル作成は原稿データも一緒に証明でもってこいを必須にすればいと思うけど
そうも行かないものなんかな
17/12/16(土)16:31:43 No.472210921 +
>日本だとそういう人は勉強しかできない
スレ消えるからってそんな恥ずかしいレスを置いていくのは次からはよした方がいい
17/12/16(土)16:31:52 No.472210941 +
コンプレックスすぎる...
17/12/16(土)16:33:16 No.472211139 +
それだけまれな才能に依存した仕事ってことであきらめてもらうしかない

1513405383385.jpg