二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1512207636609.jpg-(678332 B)サムネ表示
678332 B17/12/02(土)18:40:36 No.469362234 + 19:41頃消えます
思ってたんと違う!!って映画あるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/12/02(土)18:42:45 No.469362703 +
製作者の悪ふざけなのかこれは…?
17/12/02(土)18:46:27 No.469363492 +
原作が佐藤友哉だし……
監督は楢山節考の監督の息子だけど
17/12/02(土)18:47:17 No.469363686 +
一応この不死身クマはデンデラ殲滅後に村に向かうから結果的に復讐完遂しそうってオチではある
17/12/02(土)18:47:30 No.469363744 +
前半の作ってる最中でどっかから横槍入ったか
監督が最初から婆VS熊したかったかのどっちかか
17/12/02(土)18:48:43 No.469364013 そうだねx22
安易なハッピーエンドを嫌った結果なにがしたいのそれ…ってなってる映画はたまにある
17/12/02(土)18:48:51 No.469364041 +
出てる女優が俺も知ってるレベルの大女優なんだけど
17/12/02(土)18:49:31 No.469364179 +
羆はなんで出て来たの…
17/12/02(土)18:49:51 No.469364252 +
午後ローでもやってたし「」結構見てそうよね
17/12/02(土)18:49:54 No.469364269 +
たまにあるよねそこ転がしちゃ駄目だろ!ってところ盛大に転がしちゃう映画
17/12/02(土)18:50:01 No.469364296 +
午後ローで放映した時原作者がツイッターで実況しててめちゃめちゃ面白かった
17/12/02(土)18:50:26 No.469364370 そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
17/12/02(土)18:50:45 No.469364447 そうだねx3
デンデレラガールズ
17/12/02(土)18:50:57 No.469364491 そうだねx1
連投ってどれだけ面白かったんだよ実況…
17/12/02(土)18:51:03 No.469364516 そうだねx3
>午後ローで放映した時原作者がツイッターで実況しててめちゃめちゃ面白かった
なんで2回言ったの…
17/12/02(土)18:51:09 No.469364536 +
https://youtu.be/59JTgQxK1bk
ほんとに思ってたんと違う…
17/12/02(土)18:51:18 No.469364564 +
su2130308.jpg
元からクマ小説じゃねーかこれ!
17/12/02(土)18:51:54 No.469364686 +
>羆はなんで出て来たの…
原作に出てくるから
17/12/02(土)18:52:16 No.469364754 +
>羆はなんで出て来たの…
原作レイプすぎる…
17/12/02(土)18:52:40 No.469364848 +
>原作が佐藤友哉だし……
これで納得した
そういう話なのな…
17/12/02(土)18:53:34 No.469365031 +
これで全滅エンドはアカンでしょ…
17/12/02(土)18:53:47 No.469365081 +
>元からクマ小説じゃねーかこれ!
クマだわ…なんで主人公ババアにしたの…
17/12/02(土)18:53:48 No.469365084 +
デンデラはなにが悲しいって
これが遺作な名女優大女優だらけ
17/12/02(土)18:54:12 No.469365170 +
母ちゃんを吐かせちゃったのはホント申し訳なくなるな
17/12/02(土)18:54:15 No.469365189 +
でざいあー
17/12/02(土)18:54:32 No.469365255 +
原作の表紙がめっちゃ羆でだめだった
17/12/02(土)18:55:19 No.469365398 そうだねx2
ていうかなんで姥棄ての話をカーチャンと一緒に見てんの卑劣様…
17/12/02(土)18:55:26 No.469365428 +
http://www.zeppet.com/ja/dendera/
調べたらハイテク熊スーツが出てきて駄目だった
17/12/02(土)18:55:42 No.469365480 +
トンデモ映画という噂は聞いてたがグロありか…
17/12/02(土)18:55:52 No.469365523 +
よく覚えてないけどなんか最後この熊に村滅ぼされかけてませんでした?
17/12/02(土)18:56:06 No.469365574 +
あの楢山節考の監督!
…の息子が監督!
結果大惨事になった
17/12/02(土)18:56:18 No.469365619 +
冬の山が舞台ってあたりで鍛えられた映画マニアはなんとなく察せるかもしれんが
こういうの好きそうなおば様方はあんまり映画のパターン知らなそうだしキツいな…
17/12/02(土)18:56:37 No.469365690 +
浅丘ルリ子とか倍賞美津子とか往年の名女優ばっかり過ぎて吹く
17/12/02(土)18:56:42 No.469365709 +
>なんで2回言ったの…
ただの送信ミスです…ごめんね
17/12/02(土)18:57:07 No.469365785 +
熊とか関係なくても題材的に親と一緒に見たいもんじゃないだろ
17/12/02(土)18:57:07 No.469365788 +
プロ向けすぎる…
17/12/02(土)18:57:09 No.469365795 +
最期のババァが死力を振り絞って村へ熊を誘導して果てたよ
17/12/02(土)18:57:38 No.469365907 +
>http://www.zeppet.com/ja/dendera/
>調べたらハイテク熊スーツが出てきて駄目だった
本物の熊の革か…
17/12/02(土)18:57:43 No.469365925 +
一応熊村に誘導して復讐完遂して主人公は生き残ったのでバッドでもなかったような
17/12/02(土)18:57:53 No.469365968 +
午後ローで「」が盛り上がってたの知ってる
6000レスくらい行ってた
17/12/02(土)18:57:57 No.469365980 +
最期のババアはカヨではないんです…?
17/12/02(土)18:58:34 No.469366119 +
なんでもなにも
原作者が真面目に楢山節考をやってるふりをしておきながら
中盤クマを出して全部台無しにしたかったからとしか言いようがない
17/12/02(土)18:59:13 No.469366254 +
キャスティングみたらギャラだけで億を超えそうな女優が勢ぞろいでダメだった
17/12/02(土)18:59:23 No.469366287 +
価値観違い過ぎる人間賛美の部分もモンスターパニックの部分も「」は盛り上がってたね
17/12/02(土)18:59:27 No.469366301 +
なんで佐藤友哉なんかの原作を映画化なんてした…
いや佐藤友哉が嫌いとまでは言わんが映画化するようなもんじゃなかろう
17/12/02(土)18:59:27 No.469366303 +
佐藤友哉の作品にそういうのを求めるのが間違ってるというしかない…
17/12/02(土)18:59:34 No.469366324 +
昔トランスモーファー借りたとき映画に対して初めて怒りを感じた
17/12/02(土)18:59:45 No.469366372 +
これ純文学なのか…
17/12/02(土)18:59:46 No.469366378 +
ベテラン女優を使ったコント
ベテラン男優を使ったコントは竜造と七人の子分たち
17/12/02(土)18:59:51 No.469366396 +
>一応熊村に誘導して復讐完遂して主人公は生き残ったのでバッドでもなかったような
主人公は復讐反対派じゃ…
17/12/02(土)18:59:52 No.469366400 +
相手が楢山節考ならしょうがねーよなー
17/12/02(土)18:59:58 No.469366421 +
ユヤタンはそういうことする
17/12/02(土)19:00:02 No.469366439 +
デンデラって北海道の話なの?
17/12/02(土)19:00:20 No.469366510 +
熊の片目を潰す浅丘ルリ子とかアイパッチ着けた倍賞美津子が見られるのはデンデラだけ!
17/12/02(土)19:00:36 No.469366574 そうだねx1
熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
17/12/02(土)19:00:37 No.469366579 +
原作は凄くちゃんとクマの伏線があるよ
映画は急にクマでてくるけど
17/12/02(土)19:00:47 No.469366608 +
この監督さん今は自主映画や演劇の方に行っちゃったけど
赤の女王っていう自主映画面白かったよ
17/12/02(土)19:00:52 No.469366626 +
ヤフー映画の感想見たらババアのエクスペンダブルズって書かれてた
17/12/02(土)19:01:12 No.469366715 そうだねx1
>熊の片目を潰す浅丘ルリ子とかアイパッチ着けた倍賞美津子が見られるのはデンデラだけ!
ちょっと見たくなる宣伝やめろや!
17/12/02(土)19:01:12 No.469366716 +
>書評家の香山二三郎は、本作を柳田国男の『遠野物語』や吉村昭の『羆嵐』のパロディの要素を持ちながら、捨てられた老婆たちの悲劇を通して現代の社会矛盾を抉り出す寓話であると評している[2]。
現代の社会矛盾要素はどこに…?
17/12/02(土)19:01:13 No.469366720 +
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
おまえー!
17/12/02(土)19:01:36 No.469366803 +
嬉しそうにと言うか
やけくそ
17/12/02(土)19:01:40 No.469366812 +
>デンデラって北海道の話なの?
日本でヒグマがいるのは北海道だけだ
17/12/02(土)19:01:44 No.469366825 +
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
ひどいすぎる…
17/12/02(土)19:01:56 No.469366869 +
羆って事は北海道の開拓時代が舞台だったんだろうか
そこら辺観てても分からなかった
17/12/02(土)19:02:00 No.469366878 そうだねx1
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
おなかいたい
17/12/02(土)19:02:22 No.469366960 +
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
何がしたかったんだよ!
17/12/02(土)19:02:22 No.469366961 +
映画化するのはまあいいとしてなんでこんなに豪華なんだ…
17/12/02(土)19:02:44 No.469367028 +
でもデンデラは強ババアばっかで一部からは評価高いぞ
アマプラだったかで無料公開されたときヒが色めき立ってた
17/12/02(土)19:02:51 No.469367049 +
このキャスティングなら極道の女たちやった方がよかったのでは…
17/12/02(土)19:03:04 No.469367102 +
ゴチャゴチャ人間どもがいがみあってるのが
強力な要素によって何もかも押し流されていくのは好きだよ
でも普通災害とかだよね!
17/12/02(土)19:03:06 No.469367113 そうだねx1
>何がしたかったんだよ!
積み木バーン!って倒すと楽しいじゃん?
17/12/02(土)19:03:12 No.469367136 +
>このキャスティングなら極道の女たちやった方がよかったのでは…
だからこうして羆と戦う
17/12/02(土)19:03:12 No.469367137 +
年季の入ったベテランBBA女優が目白押しという
マニアにはたまらない映画だ
17/12/02(土)19:03:13 No.469367141 +
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
…なんで…?
17/12/02(土)19:03:14 No.469367147 +
この作者はデビュー作の作者コメント(カバー折り返しにある読者が一番最初に目につくであろうコメント)に
「ああっ!お兄ちゃん!という方に最適です」
と書いた人間なので…
17/12/02(土)19:03:23 No.469367175 +
良くも悪くも勢い凄い作品だからな…
17/12/02(土)19:03:25 No.469367185 +
ババア屁で雪崩が起きてババアチーム一部壊滅もあるぞ!
17/12/02(土)19:03:29 No.469367193 +
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
原作者的にはそれでいいの!?
17/12/02(土)19:04:04 No.469367326 そうだねx1
>原作者的にはそれでいいの!?
そんなことはどうでもいいんだ。
https://twitter.com/yuyatan_sato/status/314609962808651777
17/12/02(土)19:04:11 No.469367359 そうだねx1
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
原作レイプに寛容な原作者だな…
17/12/02(土)19:04:34 No.469367453 +
>原作者的にはそれでいいの!?
そういうひとでそういう目的で書いた人だから…
17/12/02(土)19:04:39 No.469367472 +
佐藤友哉はクリスマス・テロルでまともに付き合って読んじゃだめなやつだと悟った
17/12/02(土)19:04:41 No.469367474 +
>でもデンデラは強ババアばっかで一部からは評価高いぞ
>アマプラだったかで無料公開されたときヒが色めき立ってた
ヨタ映画とか大好きな層がババアつえーってノリノリだったな
17/12/02(土)19:04:42 No.469367481 +
>そんなことはどうでもいいんだ。
>https://twitter.com/yuyatan_sato/status/314609962808651777
ダメだった
17/12/02(土)19:04:49 No.469367498 +
>原作レイプに寛容な原作者だな…
「」落ち着いて聞いて欲しい
原作レイプしてない
17/12/02(土)19:04:52 No.469367512 +
午後ローでやった時は平日昼に3000レス超えてたな
17/12/02(土)19:04:54 No.469367517 +
なにしたいんだ…
17/12/02(土)19:04:59 No.469367532 +
原作者の小説読んだことあるなら
まあユヤタンだしな…ってなる
17/12/02(土)19:05:21 No.469367613 +
演じてたババア共はこんな役そうそう来ないぜ!超楽しい!ってなってたからセーフ
17/12/02(土)19:05:24 No.469367623 +
ダンガンロンパの作者やんけ…
17/12/02(土)19:05:28 No.469367639 +
>そんなことはどうでもいいんだ。
>https://twitter.com/yuyatan_sato/status/314609962808651777
最新ツイートが「俺はヒグマのフレンズ」って
17/12/02(土)19:05:30 No.469367648 +
原作がこうなんだから
映画化するとこうなるってだけよ
17/12/02(土)19:05:35 No.469367663 +
子供を殺されて怒り狂う母熊と
子供に捨てられたババァの対比がいいんだよ
17/12/02(土)19:05:40 No.469367679 +
多分ニヤニヤしながら予告見てるよ原作者
17/12/02(土)19:05:46 No.469367701 +
>https://twitter.com/yuyatan_sato/status/314609962808651777
最新のツイートがどれもひどい
17/12/02(土)19:05:46 No.469367702 +
>熊来ましたね!ここからはテーマとか全部吹っ飛びます!って嬉しそうに実況する原作者でダメだった
デンデラの監督が姥捨ての名作である楢山節考を撮った監督の息子ってのがまたこうなんというか…
17/12/02(土)19:05:49 No.469367713 +
乙一とか西尾とかと同類だと言うと分かりやすいかもしれない
いやちょっと綺麗すぎるくらいかもしれない
17/12/02(土)19:05:57 No.469367755 +
佐藤友哉がヒやってたのを知れたのが今日一番の収穫だ
更新止まってるっぽいけど
17/12/02(土)19:05:58 No.469367757 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/02(土)19:06:45 No.469367918 +
ユヤタン初心者は子供たち怒る怒る怒るあたりの短編集から入らないとナニコレ…感漂うと思う
長編はなんというかぶっ飛びすぎてて
17/12/02(土)19:07:06 No.469368000 +
鏡家サーガもうやんねえのかなユヤタン
17/12/02(土)19:07:15 No.469368033 +
原作だと確か主人公が熊から全力逃走しながらも爽やかなラストだった覚えがある
17/12/02(土)19:07:41 No.469368131 +
>演じてたババア共はこんな役そうそう来ないぜ!超楽しい!ってなってたからセーフ
メイキングではしゃぎまくる女優達わむよね…
17/12/02(土)19:07:41 No.469368132 +
悪いのは自分に求められてるものを書いた原作者でも原作通り作った監督でもなくなんか人間とは…みたいなテーマだと思わせた配給ってことだろ?
17/12/02(土)19:07:47 No.469368150 +
アニメ的なキャラ立ちしたババア達の人間関係を楽しめると一部の百合好きから評価が高い
17/12/02(土)19:07:50 No.469368160 +
実際ババア俳優どももノリノリで口裏合わせておまえー!しようとしてた
みんな現代社会の悲哀がとか私たちも年代としては捨てられる年ですのでとか言ってパニックホラーな事一切言わずにインタビュー受けまくってた
17/12/02(土)19:08:07 No.469368218 そうだねx1
原作レイプかと思ったら原作にレイプされてた
17/12/02(土)19:08:28 No.469368297 そうだねx1
>実際ババア俳優どももノリノリで口裏合わせておまえー!しようとしてた
>みんな現代社会の悲哀がとか私たちも年代としては捨てられる年ですのでとか言ってパニックホラーな事一切言わずにインタビュー受けまくってた
おまえーっ!
17/12/02(土)19:08:30 No.469368307 +
よくわからないが実写版デビルマンとかそういう方面じゃないの…?
17/12/02(土)19:08:34 No.469368323 +
途中から本当にサメ映画でダメだった
17/12/02(土)19:08:50 No.469368373 +
面白いか面白くないかでいえば二回目が見たくなるぐらいには面白いよ
画もきれいだし
17/12/02(土)19:09:05 No.469368428 そうだねx2
往年の名優女優たちが雪山の中着ぐるみ感溢れる羆にその卓越した演技力で恐れ慄き血を流し死んでゆくぞ!
そして覚醒したババア達がスーパー名女優アクションで羆相手に血みどろで戦って全滅!!しかし復讐は完成した!
姥捨て山?現代社会への警鐘?しるか!
17/12/02(土)19:09:33 No.469368515 +
>よくわからないが実写版デビルマンとかそういう方面じゃないの…?
めっちゃいい映画だよ
17/12/02(土)19:09:39 No.469368532 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/02(土)19:09:42 No.469368544 +
丁寧に作ったケーキを自らぐちゃぐちゃにするような暴挙まで含めたアートなんだろうか
17/12/02(土)19:09:46 No.469368562 +
>よくわからないが実写版デビルマンとかそういう方面じゃないの…?
全く違う
割りと完璧な原作通り映画だよデンデラ
17/12/02(土)19:09:52 No.469368584 +
画太郎みたいなストーリーだな
17/12/02(土)19:09:58 No.469368599 +
>実際ババア俳優どももノリノリで口裏合わせておまえー!しようとしてた
>みんな現代社会の悲哀がとか私たちも年代としては捨てられる年ですのでとか言ってパニックホラーな事一切言わずにインタビュー受けまくってた
ひどすぎてダメだった
17/12/02(土)19:10:00 No.469368608 +
何故序盤の路線で行かなかったのかとも思うが
序盤の路線のままうまく畳むのも難しそうだよな
楽しそうな序盤は作れてもそれ以降は難しいってのあるし
17/12/02(土)19:10:05 No.469368623 +
>よくわからないが実写版デビルマンとかそういう方面じゃないの…?
それと実写版デビルマンは原作の流れは忠実になぞってるからスレ画見たいに「なんでそんな話に…」みたいなのはそんなに無いよ
17/12/02(土)19:10:17 No.469368662 +
>よくわからないが実写版デビルマンとかそういう方面じゃないの…?
ババアの演技力が飛び抜けてるので並べちゃ駄目だよ
17/12/02(土)19:10:20 No.469368670 +
虹裏の各種コラのせいで卑劣様が多趣味な人ってイメージが強くなっている
17/12/02(土)19:10:23 No.469368681 +
売れるためのフォーマットに乗っけつつも本当にやりたい事をその中にぶち込んじゃうタイプの人が監督だったのかな
17/12/02(土)19:10:28 No.469368702 +
>実際ババア俳優どももノリノリで口裏合わせておまえー!しようとしてた
舞台挨拶で本当に雪山に放置されて姥捨てにあうのかと思ったとかいってたじゃねーか
17/12/02(土)19:10:29 No.469368708 +
原作者の実況は熊が来てテーマとか吹っ飛ぶぜー!からの
>佐藤友哉 @yuyatan_sato2013-03-21 14:33:04
>ついに恐ろしい熊が……あれ…?
>佐藤友哉 @yuyatan_sato 2013-03-21 14:34:31
>ついに恐ろしい熊が……あれ…かわいい……?
>佐藤友哉 @yuyatan_sato 2013-03-21 14:37:19
>あらかわいい
の流れで死にかけた
17/12/02(土)19:10:41 No.469368753 +
だから原作通りだって言ってんだろ
17/12/02(土)19:10:52 No.469368792 +
>何故序盤の路線で行かなかったのかとも思うが
>序盤の路線のままうまく畳むのも難しそうだよな
>楽しそうな序盤は作れてもそれ以降は難しいってのあるし
だって佐藤友哉がそんな普通の話書くわけないし…
17/12/02(土)19:10:59 No.469368821 +
>楽しそうな序盤は作れてもそれ以降は難しいってのあるし
つうか楢山節考読めばいいし…
17/12/02(土)19:11:06 No.469368844 +
超豪華大女優達が集まって本当に名演だらけな凄い豪華な前半と
超豪華大女優達が集まったパニックホラーな後半のおいしい二本立て
17/12/02(土)19:11:09 No.469368857 そうだねx2
実況向けの映画なんだよ
シャークネード並みに
17/12/02(土)19:11:28 No.469368923 +
母親と見るなよ
17/12/02(土)19:11:36 No.469368954 +
そもそもユヤタンが真面目な社会派テーマな作品書けるわけないだろっていうか
17/12/02(土)19:11:48 No.469368997 +
楽しい現場であっただろうことはよく分かった
17/12/02(土)19:12:02 No.469369052 そうだねx10
100以上伸びたスレで散々原作通りだって書かれてるのにまだ原作レイプでは?って書き込まれ続けるところに世の中の難しさを感じる
17/12/02(土)19:12:11 No.469369075 +
予告見たけど映画見慣れてる人ならギャグだって分かる感じではある
17/12/02(土)19:12:16 No.469369096 +
映画のラストはBBA全滅で原作の最後は自分を捨てた集落までヒグマを釣ってきてばーか!滅びろ集落EDじゃなかったっけ
17/12/02(土)19:12:22 No.469369113 +
スレ画で言ってる家ごと燃やす作戦も歩けないババアが私が囮になる…!で実行された超熱いシーンだからな…
17/12/02(土)19:12:28 No.469369136 +
原作知ってる奴は予告見てえっ?ってなる
原作知らない人は騙される
17/12/02(土)19:12:41 No.469369192 +
前に見たデンデラの卑劣マーケティングコラとちょっと違う気がする…
17/12/02(土)19:13:06 No.469369284 +
映画も集落まで熊引っ張ってきてババアがデンデラー!って叫んでエンドじゃなかったか
17/12/02(土)19:13:09 No.469369296 +
原作と明確に違うところというとババア同士のバトルロワイヤル編がカットされてるくらいだ
17/12/02(土)19:13:26 No.469369349 +
>100以上伸びたスレで散々原作通りだって書かれてるのにまだ原作レイプでは?って書き込まれ続けるところに世の中の難しさを感じる
原作:佐藤友哉で納得できんものか
そんな有名じゃなかったのか…?
17/12/02(土)19:13:31 No.469369365 +
ヒで見かけたあらすじ楽しそうなのにラストそんななの…
17/12/02(土)19:13:32 No.469369372 +
ユヤタンの作品読んだことあるならあいつはそういうことやるって納得してるけど読まないとそんなやつだとわからないのかもしれない
17/12/02(土)19:13:37 No.469369386 +
あれ?全滅エンドだっけ?
最後のババアは生き残ったし村のリベンジもできてかなりスッキリしたオチじゃなかったかな
17/12/02(土)19:13:59 No.469369468 +
>ババア同士のバトルロワイヤル編
字面がひどすぎる
17/12/02(土)19:14:07 No.469369495 +
だいたいラブライブって言ってたやつがいた
スピリチュアル枠もいるし
17/12/02(土)19:14:07 No.469369497 +
予告見たけどあれがゾンビ映画みたいな感じになるの…?詐欺じゃない?
17/12/02(土)19:14:08 No.469369500 +
どうやってリベンジするんだ
村にクマ誘導でもすんのか
17/12/02(土)19:14:16 No.469369525 +
>母親と見るなよ
サメ映画もよく考えると確かにグロいけど笑いが先に来る
17/12/02(土)19:14:32 No.469369571 +
>そんな有名じゃなかったのか…?
うn…
17/12/02(土)19:14:32 No.469369572 そうだねx6
>よくわからないが実写版デビルマンとかそういう方面じゃないの…?
いい加減安易に実写デビルマンの名前ださんでほしい
17/12/02(土)19:14:33 No.469369574 +
こういう途中からガラッと話変わっちゃう映画って作ってる側おかしいなとか思わないんかな
17/12/02(土)19:14:36 No.469369585 +
氷点下11度の雪山に名女優を突っ立たせる
17/12/02(土)19:15:02 No.469369671 +
>こういう途中からガラッと話変わっちゃう映画って作ってる側おかしいなとか思わないんかな
だからわざとだっての
17/12/02(土)19:15:08 No.469369695 +
捨てられた老婆は…生きていた
の部分でこれ真面目な映画じゃないですよってほのめかしてる感じはした
17/12/02(土)19:15:11 No.469369708 +
でもこれに関してはスレ画みたいな反応も仕方ないと思うぜ
アサイチとかで前半パート流してちょっとしんみりとしながら浅丘ルリ子が私ももう姥捨てされる年になったとかお話してたりしてたんだぜ
17/12/02(土)19:15:28 No.469369765 +
内容理解した後にデンデラ インタビューで検索すると吹く
17/12/02(土)19:15:28 No.469369766 +
と言うか日本の映画だったの?これ
17/12/02(土)19:15:32 No.469369776 +
>ババア同士のバトルロワイヤル編
>だいたいラブライブ
内容がイメージできねえ…
17/12/02(土)19:15:39 No.469369791 +
>こういう途中からガラッと話変わっちゃう映画って作ってる側おかしいなとか思わないんかな
そういう原作持ってきて実写化してんのに何言ってんの?
17/12/02(土)19:15:49 No.469369832 +
撮影現場で使うから使い捨てカイロ25000個買い占めたとか言ってたな
17/12/02(土)19:15:51 No.469369840 +
>母親と見るなよ
母ちゃんが見たがったんだろう息子と一緒に
良い思い出にはならなかったようだが…
17/12/02(土)19:15:56 No.469369856 +
予告編が混乱の元すぎる
17/12/02(土)19:15:56 No.469369857 +
確かにベイマックスもハートフルかと思ったらスーパーヒーロー映画だった
アレはむしろアレで正解だけど
17/12/02(土)19:15:57 No.469369860 +
撮影のリアリティと女優の演技は並の映画じゃ到底勝てない凄さがあるんだよ
ただ羆が
17/12/02(土)19:15:58 No.469369867 +
>こういう途中からガラッと話変わっちゃう映画って作ってる側おかしいなとか思わないんかな
わざわざ楢山節考の関係者に監督させてるあたり完全に狙ってやってる
17/12/02(土)19:16:15 No.469369916 +
>と言うか日本の映画だったの?これ
姥捨山の時点で気付けや!
17/12/02(土)19:16:21 No.469369932 +
ムラ社会の闇みたいなもんかなと思ったが
熊と雪崩であジャンル違うわこれってなる
17/12/02(土)19:16:22 No.469369937 +
そういう原作だって何回レスされてるっけここ
17/12/02(土)19:16:22 No.469369939 +
講談社ノベルスで現役バリバリな西尾や純文学で名を馳せた舞城に比べると知名度は一つ下がる感はある
最近新作見ないし
17/12/02(土)19:16:33 No.469369972 +
序盤の話いらなくない?
17/12/02(土)19:16:51 No.469370025 +
>と言うか日本の映画だったの?これ
原作者も監督もメイン出演者も日本人だよ
17/12/02(土)19:17:06 No.469370083 そうだねx2
姥捨て山単体でも正直カーチャンとは見たくねえな
17/12/02(土)19:17:09 No.469370099 +
確信犯なのにこれおかしいって気付かないのって言われるとかドッキリ仕掛けたのに気づかれないみたいな切なさやな
17/12/02(土)19:17:11 No.469370108 そうだねx1
su2130347.jpg
そもそもこのパッケージの時点で社会派でなんか真面目な映画だと思うだろうか
17/12/02(土)19:17:13 No.469370113 +
公開当時からちょこちょこスレ立ってるのになんで実写デビルマンみたいとか言ってるの
17/12/02(土)19:17:18 No.469370127 +
>序盤の話いらなくない?
要るよ
ババア達かわいいよ
17/12/02(土)19:17:35 No.469370192 +
いやでも映像も綺麗だし演技凄いし凄く前半の雰囲気もいいんだよ
17/12/02(土)19:17:45 No.469370220 +
>映画『デンデラ』は佐藤友哉の同名小説を基に、天願大介監督がメガホンを取った人間ドラマ。
>天願監督の父親である故・今村昌平監督のカンヌ国際映画祭グランプリ受賞作で、山に捨てられる老婆と、その息子の心の葛藤を描いた
>『楢山節考』(1983年)の後日談的な色合いも持つ作品となっている
17/12/02(土)19:17:55 No.469370262 +
序盤があるから熊が出てきて面白いんだろ
17/12/02(土)19:17:59 No.469370283 +
ユヤタンの初実写化作品がこれって言われるとなんで…?とは思う
17/12/02(土)19:18:03 No.469370302 +
これだけの大女優並べて演技が大根なはずがないのはいいね
17/12/02(土)19:18:08 No.469370324 そうだねx3
>どうやってリベンジするんだ
>村にクマ誘導でもすんのか
残ったババアどもで熊とバトル!!
わしの事はかまうな!行けええええ!!で捨てがまり戦法しつつダッシュする一番ヤングなババア(60)!
そしてついに背後まで迫った熊!ババアピンチ!
しかしニヤリと笑い目の前に現れたオヤジに熊を押し付けるババア
そう…ババアの目的地は自分を捨てた村に熊を連れて行くこと
村人がクマに反撃しようとするが熊のフレンズ達も駆けつけどったんばったん大騒ぎ
ババア「…勝ったぞ!!デンデラアアアア!!」
グッドエンド
17/12/02(土)19:18:09 No.469370327 +
原作だとババアバトルロワイヤル編で減ったババアが
映画だと雪崩で処分されたらしいな
17/12/02(土)19:18:16 No.469370356 +
卑劣様が言ってる通りモンハン実写版がしっくりくるんだよな
17/12/02(土)19:18:18 No.469370361 +
かいつまんでいうと百合ものだよ
17/12/02(土)19:18:19 No.469370366 +
>>映画『デンデラ』は佐藤友哉の同名小説を基に、天願大介監督がメガホンを取った人間ドラマ。
>>天願監督の父親である故・今村昌平監督のカンヌ国際映画祭グランプリ受賞作で、山に捨てられる老婆と、その息子の心の葛藤を描いた
>>『楢山節考』(1983年)の後日談的な色合いも持つ作品となっている
原作読んでないし映画も見てないから間違ってるかもだがこれ嘘書いてない?
17/12/02(土)19:18:29 No.469370413 +
眼帯ババアの強キャラ感
17/12/02(土)19:18:37 No.469370440 +
レス読むのめんどいから画像だけみて感想書き込んじゃう人はいるんだ…
それでも実写デビルマンみたいなもんだろってのはおかしいけど
17/12/02(土)19:18:51 No.469370483 +
いらないとか言ってる「」がいるけど前半もちゃんと面白いからな
17/12/02(土)19:19:25 No.469370595 +
多分数ある映画の中でババアの画面占有率が世界一位
17/12/02(土)19:19:41 No.469370662 +
>序盤の話いらなくない?
村にリベンジするために竹槍で巻藁を突いたり戦闘訓練を受けていたババアどもだから
熊さんとも渡り合えましたって話だし…
17/12/02(土)19:19:50 No.469370698 +
>ババア「…勝ったぞ!!デンデラアアアア!!」
>グッドエンド
これ村への復讐成しただけじゃなくていずれ熊も殺されるだろうから
ちゃんと熊にも勝ってるのがうまいよね
17/12/02(土)19:19:52 No.469370711 +
>原作読んでないし映画も見てないから間違ってるかもだがこれ嘘書いてない?
嘘はついてないよ
17/12/02(土)19:19:56 No.469370731 +
斎藤カユ -浅丘ルリ子
椎名マサリ -倍賞美津子
石塚ホノ -白川和子
山本シギ -星野晶子
野坂サヨレ ‐小野敦子
松井ノイ ‐恩田恵美子
尾瀬ホトリ ‐松田真知子
福沢ハツ -田根楽子
黒井クラ -赤座美代子

加減しろ馬鹿!
17/12/02(土)19:20:15 No.469370799 +
上映時は「こんな怖い思いするなら長生きするんじゃなかった」という台詞がお年寄りに好評だったらしい
ちなみにこれはクライマックスのかなり熱い台詞です
17/12/02(土)19:20:36 No.469370882 +
アニメでいうところの三話からいきなり人死んで作風変わるやつだよ
17/12/02(土)19:20:54 No.469370952 +
前半と後半で話が違う映画はおかしくないというか
おかしいと思う方がおかしい
17/12/02(土)19:20:58 No.469370963 +
穀潰しどころか一騎当千のスーパーババア祭りだからな
姥捨てとはなんだったのか
17/12/02(土)19:21:01 No.469370968 +
誤解を恐れずに言うと原作は百合風味のラノベ系統の作品だからその辺好きな「」は読んでみると良いよ
後半でヒグマが出てきてドッタンバッタン大暴れするってだけの話だし
17/12/02(土)19:21:06 No.469370993 +
ミル貝見ると分かるけど原作のカテゴライズは純文学つまり実験作品的だから
エンタメとして観れなくもないけどわざとエンタメの常識覆すことやってる
と説明すれば伝わりやすいかもしれない
17/12/02(土)19:21:33 No.469371085 +
眼帯ババアの強キャラ感よ
17/12/02(土)19:21:34 No.469371094 +
普段アクションを見ない層にアピールできる最高のキャスティングだよ
17/12/02(土)19:21:54 No.469371178 +
映画としてはかなり好き
熊の着ぐるみ感だけが残念
17/12/02(土)19:21:59 No.469371191 +
普通に原作再現なんだ…
17/12/02(土)19:22:09 No.469371220 +
原作をレイプじゃなくて原作がレイプしてくるのか…
17/12/02(土)19:22:11 No.469371229 +
>ババア「…勝ったぞ!!デンデラアアアア!!」
穏健派で復讐なんてやめようよ…極楽行けんよ…って言って村への奇襲出撃に参加拒否した
主人公のヤングババアがこれやるのがいいんだよね
やっぱり恨みは捨てらんねえよね
17/12/02(土)19:22:15 No.469371244 +
いいよね元村の肉便器の眼帯敬語慈悲倍賞美津子
17/12/02(土)19:22:20 No.469371269 +
>母親と見るなよ
母の憧れのの大女優揃い踏みですよ?
17/12/02(土)19:22:26 No.469371291 +
予告で熊そんな出てこないじゃねえか!
17/12/02(土)19:22:32 No.469371324 そうだねx1
クソ映画だとはまったく思わないけどバカ映画だと思う
17/12/02(土)19:22:51 No.469371396 +
>母の憧れのの大女優揃い踏みですよ?
ひどい罠だ…
17/12/02(土)19:23:03 No.469371453 +
>原作をレイプじゃなくて原作がレイプしてくるのか…
何言ってんのかよくわからない
17/12/02(土)19:23:06 No.469371470 +
正直言って本気でオススメしたい映画
17/12/02(土)19:23:11 No.469371492 +
デンデラは確かに思ってたのと違うってなるかもしれんが面白いからな!
17/12/02(土)19:23:13 No.469371496 +
浅丘ルリ子と倍賞美津子が羆アクションとか笑うわ
17/12/02(土)19:23:26 No.469371532 +
予告で一瞬クマが突進するシーンあったはずだからそれで察するとか…出来ない!
17/12/02(土)19:23:26 No.469371533 そうだねx1
怒りのデスロードのバルキリーババアたちに通じるものがある
17/12/02(土)19:23:55 No.469371628 +
ババアのおならで雪崩が起きる映画が真面目な訳がなく…
17/12/02(土)19:23:58 No.469371639 +
60歳がロリ枠
17/12/02(土)19:23:59 No.469371642 +
パッケージ詐欺かと言われればたしかにそうなんだが
面白いかどうかで言うと面白いんだよこれ
17/12/02(土)19:24:15 No.469371717 +
ホントに大女優が一杯で駄目だった
17/12/02(土)19:24:17 No.469371723 +
>>ババア「…勝ったぞ!!デンデラアアアア!!」
>穏健派で復讐なんてやめようよ…極楽行けんよ…って言って村への奇襲出撃に参加拒否した
>主人公のヤングババアがこれやるのがいいんだよね
>やっぱり恨みは捨てらんねえよね
凄い文学的なテーマに思えて来た
17/12/02(土)19:24:21 No.469371737 +
この作者狂って…?
17/12/02(土)19:24:29 No.469371766 +
往年の名女優達が極寒の雪山で羆と壮絶バトル!
とか言われてたら絶対見てたわ…
17/12/02(土)19:24:43 No.469371823 +
>何言ってんのかよくわからない
クラスで気になるあの子がおっさんと一緒にホテルに入っていくところを目撃してしまい…なにか弱みを握られて…!と助けに入ったら絞られてるのはおっさんの方で…みたいな方が近いよね
17/12/02(土)19:24:49 No.469371844 +
山に捨てられてデンデラに来るのは70歳なので70歳の主人公が最年少の小娘という
17/12/02(土)19:25:01 No.469371885 +
滅茶苦茶興味沸いたんだけどモツ出て来るのか…グロは苦手なんだ……
17/12/02(土)19:25:16 No.469371941 +
ご高齢のおばあちゃん達引き連れて雪山の中の撮影するのめっちゃ大変だったらしいな
17/12/02(土)19:25:21 No.469371958 +
ヤングババァという単語が当たり前のように通る時点で世界観が狂っとる
17/12/02(土)19:25:22 No.469371964 +
真面目な社会派求めて見なければ最高の映画だよね
17/12/02(土)19:25:40 No.469372019 +
あーそっかー
まともな映画だと思ってお袋さんが見に行っちゃったかー
それは気の毒に…
17/12/02(土)19:25:46 No.469372035 +
こんな辺境の村でなければ歴史に名を残しただろうに…
って強キャラババアが目白押し
17/12/02(土)19:25:47 No.469372040 +
グロが無ければ見てみたかった
17/12/02(土)19:26:12 No.469372124 +
エクスペンダブルズBBA
17/12/02(土)19:26:14 No.469372136 +
映画もラストは羆を村にシューッ!するの?
17/12/02(土)19:26:26 No.469372181 +
眼帯ババァの強キャラっぷりよ!
17/12/02(土)19:26:29 No.469372190 +
スレで散々説明されてるのにそれ読めてない「」が多すぎる
17/12/02(土)19:26:31 No.469372196 +
ゾーニングないからそこまで直接なグロはなさそう
17/12/02(土)19:26:31 No.469372197 +
だってとうとう自分も姥捨される側か…って雪山でのたれ死のうとする主人公が見たのは
数年前に送り出していった先輩ババア達が村への復讐のためにカカシ相手に竹槍訓練して鍛えてる光景だぞ
17/12/02(土)19:26:37 No.469372224 +
>滅茶苦茶興味沸いたんだけどモツ出て来るのか…グロは苦手なんだ……
午後ローでやるのを待てばゴアシーンはかなり削られてたはず
17/12/02(土)19:26:43 No.469372249 +
>映画もラストは羆を村にシューッ!するの?
上にラストのダイジェスト書いたレスあるだろ!
17/12/02(土)19:26:48 No.469372264 +
>クラスで気になるあの子がおっさんと一緒にホテルに入っていくところを目撃してしまい…なにか弱みを握られて…!と助けに入ったら絞られてるのはおっさんの方で…みたいな方が近いよね
むしろ助けに入ったら気になる女の子が実は宇宙生命体でおっさんが体液吸い出されてミイラになってる感じ?
17/12/02(土)19:26:51 No.469372275 +
そんな生々しいグロではなかったような
17/12/02(土)19:26:56 No.469372290 +
>滅茶苦茶興味沸いたんだけどモツ出て来るのか…グロは苦手なんだ……
三毛別羆事件のwikiでも見て慣らすと良い
17/12/02(土)19:26:56 No.469372291 +
たはは…美少女の内臓見ちゃった…
って思えばシコれるかもしれんぞ
17/12/02(土)19:26:59 No.469372302 +
熊がこなかったら村人虐殺する予定だったの?
17/12/02(土)19:27:01 No.469372308 +
ボスババァもいい味だしてる
17/12/02(土)19:27:16 No.469372359 +
デンデラの賠償はまだ抱けるわ…ってなるくらい色気ある
17/12/02(土)19:27:25 No.469372392 +
>だってとうとう自分も姥捨される側か…って雪山でのたれ死のうとする主人公が見たのは
>数年前に送り出していった先輩ババア達が村への復讐のためにカカシ相手に竹槍訓練して鍛えてる光景だぞ
なにこれ地獄?
という他ない
17/12/02(土)19:27:26 No.469372394 +
>だってとうとう自分も姥捨される側か…って雪山でのたれ死のうとする主人公が見たのは
>数年前に送り出していった先輩ババア達が村への復讐のためにカカシ相手に竹槍訓練して鍛えてる光景だぞ
ドリフで見たことあるぞこれ!
17/12/02(土)19:27:39 No.469372444 +
予告見たけどユヤタンの名前が小さいのはユヤタンの名前で察する人からできる限り隠す配慮なんだろうか…
17/12/02(土)19:27:50 No.469372500 +
>村への復讐のためにカカシ相手に竹槍訓練して鍛えてる光景だぞ
ちょっと待って
なんでこんなにロックなのこの映画
17/12/02(土)19:28:06 No.469372551 +
広告代理店に売り込んだ際これは映画楢山の続編です!って言っておいて序盤それらしくして
後半にみてくれよこの不死身熊!をやりたかったのでは?
17/12/02(土)19:28:18 No.469372588 +
村の男どものように復讐に参加しねえからって俺らはのけ者にはしねえ!
まあ腰抜けと言って嘲笑ってはやるけどな!するババアどもの勇壮さは
ワンダーウーマンのゴリウーアイランドに通じるものがある
17/12/02(土)19:28:24 No.469372614 +
>なんでこんなにロックなのこの映画
全編ロックの塊だからな
17/12/02(土)19:28:38 No.469372661 +
>数年前に送り出していった先輩ババア達が村への復讐のためにカカシ相手に竹槍訓練して鍛えてる光景だぞ
字面だけでおなかいたい
17/12/02(土)19:28:39 No.469372678 +
頼むからまだ見たことなかったら見てくれ
すごいから
17/12/02(土)19:29:05 No.469372784 +
>広告代理店に売り込んだ際これは映画楢山の続編です!って言っておいて序盤それらしくして
>後半にみてくれよこの不死身熊!をやりたかったのでは?
実際舞台挨拶でも女優さんが挨拶した後に
映画に出て来たヒグマさんも乱入してきた
17/12/02(土)19:29:06 No.469372788 +
作者は姥捨て山を原作にババアVS熊がやりたいだけだし
17/12/02(土)19:29:17 No.469372833 +
何かの配信サービスに来てないかな…
17/12/02(土)19:29:25 No.469372881 +
ウチのおとんとおかんがハートフルサバイバルドラマだと勘違いして観に行った映画がアイ・アム・レジェンド
17/12/02(土)19:29:27 No.469372889 +
楢山節考もセットで見とくとやっぱ面白い
17/12/02(土)19:29:29 No.469372893 +
>熊がこなかったら村人虐殺する予定だったの?
口減らしで捨てられたけどこうやって村作って生きてけてるからいいじゃない派と
いいや殺すね!派で割れてた
主人公はどっち!?ってところに熊来襲
17/12/02(土)19:29:34 No.469372912 +
>>広告代理店に売り込んだ際これは映画楢山の続編です!って言っておいて序盤それらしくして
>>後半にみてくれよこの不死身熊!をやりたかったのでは?
>実際舞台挨拶でも女優さんが挨拶した後に
>映画に出て来たヒグマさんも乱入してきた
怪獣映画かよ!?
17/12/02(土)19:29:38 No.469372932 +
>実際舞台挨拶でも女優さんが挨拶した後に
>映画に出て来たヒグマさんも乱入してきた
やり放題じゃん…
17/12/02(土)19:29:41 No.469372946 +
ネフリで見たけどめっちゃ面白かったぞ
ダレるシーンないし婆ばっかだから演技は超いいし
17/12/02(土)19:29:46 No.469372972 +
見る前と後に予告は見といた方がいい
嘘は写してないのに嘘にしかなってなくて死ぬほど笑う
17/12/02(土)19:29:54 No.469372999 +
前半のババア同士の葛藤と後半のババアVSヒグマドッタンバッタン大騒ぎ
どっちを重視して宣伝したら儲かるかって言われたらそりゃぁ…
17/12/02(土)19:30:03 No.469373019 +
実況したらめっちゃ楽しい奴だなこれ…
17/12/02(土)19:30:06 No.469373032 +
https://news.walkerplus.com/article/22505/
舞台挨拶
17/12/02(土)19:30:06 No.469373035 +
>だってとうとう自分も姥捨される側か…って雪山でのたれ死のうとする主人公が見たのは
>数年前に送り出していった先輩ババア達が村への復讐のためにカカシ相手に竹槍訓練して鍛えてる光景だぞ
主人公「なんで助けた!せっかく極楽さ行ける所を!!」
先輩ババア「極楽ぅ〜?あんなものは村の連中の方便だべ!!見ろや!鍛えに鍛えたわしらの心意気!!」
17/12/02(土)19:30:11 No.469373056 +
暇な主婦層を取り込むため熊シーンを極力削りました!
17/12/02(土)19:30:25 No.469373116 +
日本の名女優が大集合してて
内容がコレってのが最高だと思う
17/12/02(土)19:30:26 No.469373119 +
>予告見たけどユヤタンの名前が小さいのはユヤタンの名前で察する人からできる限り隠す配慮なんだろうか…
姥捨て山のその後!楢山節考!(の監督の息子)って売り文句の時点で
まあ…そういうことですよね!
17/12/02(土)19:30:30 No.469373135 そうだねx1
>実況したらめっちゃ楽しい奴だなこれ…
午後ローの時はかなり盛り上がったよ
17/12/02(土)19:30:36 No.469373157 +
>何かの配信サービスに来てないかな…
アマプラに来てヒでもトレンド入りしたんよ
17/12/02(土)19:30:49 No.469373209 +
シャークネードの同類かー
17/12/02(土)19:30:59 No.469373237 +
>前半のババア同士の葛藤と後半のババアVSヒグマドッタンバッタン大騒ぎ
女優一覧見たら後者じゃねえの!?
17/12/02(土)19:31:05 No.469373256 +
>「どうしても熊と戦いたかった」と浅丘ルリ子ら大物女優陣が『デンデラ』舞台挨拶に登壇
おなかいたい
17/12/02(土)19:31:16 No.469373296 +
大抵の母親世代は吐くだろうがごくわずかに戦士に目覚める者が出る
そうなれば勝ちなのだ
17/12/02(土)19:31:24 No.469373321 +
グロがどんなもんか気になる
17/12/02(土)19:31:24 No.469373322 +
むしろ
日本もサメ映画に対抗して低予算クマ映画を濫造しても良いのでは?
17/12/02(土)19:31:35 No.469373379 +
>https://news.walkerplus.com/article/22505/
>舞台挨拶
> 「熊と戦うシーンがあるのですが、そこは本当はスタントの方と入れ替わる予定だったんです。でも、どうしても自分でやりたくなって、監督にお願いして挑戦させていただきました。でも1ヶ所だけ、下手をしたら首の骨を折るかもしれないからNGと言われた場面があって。それができなかったのが心残りですね」
浅丘ルリ子何言ってんの…
17/12/02(土)19:31:42 No.469373407 +
>アマプラに来てヒでもトレンド入りしたんよ
世間での人気も高いのか…
17/12/02(土)19:31:45 No.469373417 +
>羆はなんで出て来たの…
イデオロギーを唱えても津波が割れたり空から金や油が降ってこないように
災難に直面したとしても貫ける信条なの? ってのはどうだろう
…弱いか
17/12/02(土)19:31:55 No.469373454 +
ちなみにヒグマ一匹目は普通にババアパワーで殺して解体して宴会します
絞った血を飲んで「うっひょお!甘ぇー!」したりガニ股セクシーダンス踊るババア達超楽しそう!!
17/12/02(土)19:32:03 No.469373472 +
午後ロー実況の前から地上波で来るぞ!って結構一部では話題になってたし
17/12/02(土)19:32:19 No.469373532 +
>>「どうしても熊と戦いたかった」と浅丘ルリ子ら大物女優陣が『デンデラ』舞台挨拶に登壇
>おなかいたい
関係ねえ熊と戦いてぇすぎる…
17/12/02(土)19:32:28 No.469373557 +
>ちなみにヒグマ一匹目は普通にババアパワーで殺して解体して宴会します
>絞った血を飲んで「うっひょお!甘ぇー!」したりガニ股セクシーダンス踊るババア達超楽しそう!!
もうこれだけで見たくなる…
17/12/02(土)19:32:28 No.469373561 +
>https://news.walkerplus.com/article/22505/
>舞台挨拶
>ちなみに、本作を手がけた天願大介監督は、『デンデラ』の前日譚ともいえるカンヌ国際映画祭グランプリ受賞作『楢山節考』(83)を撮った今村昌平監督の長男。それだけに、本作には並々ならぬ意気込みで取り組んだらしく、「続編としてではなく、表と裏の位置にある作品として撮りました。極寒の雪山に残された老女が何を感じ、どう生きていこうとするのか? そういった感情の流れがうまく描けたと思います」と話してくれた。
おまえーっ!
17/12/02(土)19:32:36 No.469373596 +
熊の片目を潰す浅丘ルリ子
17/12/02(土)19:32:46 No.469373640 +
予告編みてきたら熊1mmも出てこないのな
17/12/02(土)19:32:47 No.469373645 +
>グロがどんなもんか気になる
ハリウッド系に比べれば陳腐なメイクと映像だけどババア達の渾身の死演技は怖いよ
17/12/02(土)19:32:47 No.469373646 +
ヒグマが出ないバージョンの話も別撮りしてれば完璧だったと思う
これはこれで好きだけどあっちはどうなったんだよマジでって気がかりだし
17/12/02(土)19:32:58 No.469373674 +
>おまえーっ!
嘘はついてないと思う
17/12/02(土)19:33:08 No.469373718 +
だってヒグマと戦うのが
浅丘ルリ子や倍賞美津子や山本陽子だよ?
イギリスで老人ホームにゾンビが襲って来る映画があったが
マッチングとしてはすごいよ
17/12/02(土)19:33:28 No.469373791 +
>羆はなんで出て来たの…
関係ねえ
クマと戦いてえ
17/12/02(土)19:33:30 No.469373800 +
完全に映画の質がババアだよりでしかも(狙いが)成功してるのがずるい
17/12/02(土)19:33:30 No.469373801 +
シャークネードに対抗して熊嵐ってタイトルにしよう
17/12/02(土)19:33:32 No.469373806 +
>ヒグマが出ないバージョンの話も別撮りしてれば完璧だったと思う
>これはこれで好きだけどあっちはどうなったんだよマジでって気がかりだし
原作でそんな展開無いしなあ
17/12/02(土)19:33:36 No.469373819 +
>予告編みてきたら熊1mmも出てこないのな
一瞬映ってるよ
なんか物凄い勢いで突進してる
17/12/02(土)19:33:48 No.469373861 +
見せ方というか撮り方の問題でもあるんだろうけど熊がまた絶妙にショボいんだ
17/12/02(土)19:33:54 No.469373877 +
これゆやたんも監督もグルだな
17/12/02(土)19:34:01 No.469373904 +
若者がデンデラサイコー!ってCMでも違和感がない作品ではある
17/12/02(土)19:34:09 No.469373939 +
婆熊嵐
17/12/02(土)19:34:21 No.469373979 +
ボケたババアが心だけ少女に戻るメルヘンシーンも印象深い
水面に顔写してウフフ♪みたいな
17/12/02(土)19:34:33 No.469374019 +
>見せ方というか撮り方の問題でもあるんだろうけど熊がまた絶妙にショボいんだ
熊はどうしてもそうなっちゃうよね…人が入ってるようにしか見えない
17/12/02(土)19:34:41 No.469374046 +
>予告編みてきたら熊1mmも出てこないのな
一応二秒くらい映る
17/12/02(土)19:34:52 No.469374102 +
>ちなみにヒグマ一匹目は普通にババアパワーで殺して解体して宴会します
>絞った血を飲んで「うっひょお!甘ぇー!」したりガニ股セクシーダンス踊るババア達超楽しそう!!
予告の踊ってるシーン勝利の宴なの!?
日々生きていることへの些細なお祝いとかじゃないの!?
17/12/02(土)19:34:53 No.469374107 +
>羆はなんで出て来たの…
どうもこうもねえよ!
エサがたくさんいるから!襲いかかる!!
17/12/02(土)19:34:57 No.469374118 +
名女優揃いで演技力は期待してOKだな…
17/12/02(土)19:35:01 No.469374143 +
>シャークネードに対抗して熊嵐ってタイトルにしよう
羆嵐って映画はあるんだ
これも名作だ
17/12/02(土)19:35:03 No.469374150 +
楢山節考はパパン監督のより昔のやつのがおすすめ
17/12/02(土)19:35:04 No.469374152 +
名女優ばっかり集まっただけあって演技力は凄い
熊はなんかしょぼ…
17/12/02(土)19:35:05 No.469374155 +
>デンデラの賠償はまだ抱けるわ…ってなるくらい色気ある
1人だけそのままアニメに出れる設定とビジュアルだよね
17/12/02(土)19:35:09 No.469374164 +
原作者も監督も出演者も全員クマと殺りあいてぇ!って作品だし…それ以上でも以下でもないし…
17/12/02(土)19:35:10 No.469374165 +
話だけ聞くと脳内は画太郎の作画
17/12/02(土)19:35:11 No.469374168 +
>見せ方というか撮り方の問題でもあるんだろうけど熊がまた絶妙にショボいんだ
熊の主観映像がなんかカサカサしてた記憶
17/12/02(土)19:35:50 No.469374314 +
>羆嵐って映画はあるんだ
>これも名作だ
タイトルからして
やっぱり三毛別の事件の映画化だろうか
17/12/02(土)19:35:51 No.469374318 +
gyaoで前無料配信してなかったっけ
17/12/02(土)19:36:12 No.469374392 +
>話だけ聞くと脳内は画太郎の作画
コミカライズ読みてえ…
17/12/02(土)19:36:21 No.469374424 +
>予告の踊ってるシーン勝利の宴なの!?
訓練されたゴリウーババア達を甘く見てはいけない
セクシー下品ダンスも本当にやるから是非見て欲しい
17/12/02(土)19:36:34 No.469374464 +
やばいチョー見たい
17/12/02(土)19:36:46 No.469374518 +
三毛別のは真田広之主演であったような
見たことないけど
17/12/02(土)19:36:47 No.469374525 +
熊に襲われて全滅は原作通りなのか
17/12/02(土)19:36:54 No.469374549 +
村にも幼い子供とかもいただろうに可哀想って思っちゃう
17/12/02(土)19:37:14 No.469374620 +
>村にも幼い子供とかもいただろうに可哀想って思っちゃう
関係ねえ
熊暴れさせてえ
17/12/02(土)19:37:39 No.469374726 +
>原作者も監督も出演者も全員クマと殺りあいてぇ!って作品だし…それ以上でも以下でもないし…
原作「騙すなんてそんなこと…」
監督「やろうぜ!」
出演者「関係ねえ羆と戦いてえ」
17/12/02(土)19:37:43 No.469374740 +
ババアの延長線上にババアを追い出した村があるんだ
中指の爪おっ立てるようなハッピーエンドだろ
17/12/02(土)19:38:04 No.469374822 +
>村にも幼い子供とかもいただろうに可哀想って思っちゃう
怨念は止められねえんだ
17/12/02(土)19:38:23 No.469374903 +
止まるんじゃねえぞ…ヒグマ…
17/12/02(土)19:38:51 No.469374996 +
監督も自分の立場全力で悪用してるのがまた
17/12/02(土)19:38:53 No.469375000 +
>やばいチョー見たい
パワーのある映画なのは間違いないけどオススメするかって言うとなんとも言えないよ

su2130308.jpg 1512207636609.jpg su2130347.jpg