二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1512135757261.jpg-(409126 B)サムネ表示
409126 B17/12/01(金)22:42:37 No.469195057 そうだねx2 23:43頃消えます
コンソメスープがのう…
肉風味どころか溶けた肉って感じに濃厚なんじゃ…
死ぬまでにもう一回行きたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/12/01(金)22:45:12 No.469195879 そうだねx13
二十五万…
二十五万かー
17/12/01(金)22:45:16 No.469195899 +
味っ子や食戟のソーマを読んでおけばリアクション出来たであろうに
17/12/01(金)22:45:20 No.469195923 +
いい経験したなって思うけど25万…25万か…
17/12/01(金)22:46:29 No.469196248 +
1人8万ちょいならまぁそんなものか…
17/12/01(金)22:46:31 No.469196259 そうだねx19
1人だと8万ちょいか
8万か…でも一度きりの人生だし一度くらいは…でも8万か…
17/12/01(金)22:46:32 No.469196263 +
なあに海外旅行したらすぐ溶けるさ
17/12/01(金)22:46:55 No.469196367 そうだねx87
こんな立派な親孝行してる「」初めて見た
17/12/01(金)22:46:56 No.469196373 +
三十路手前なら一月の給料ギリギリか数万オーバーじゃないか…25万…
17/12/01(金)22:47:10 No.469196440 +
無限に際限なく美化されていってまた行ってもコレジャナイってなっちゃわないかな
17/12/01(金)22:47:59 No.469196686 そうだねx1
ガチで上手いコンソメは肉っての本当なんだ…
17/12/01(金)22:48:07 No.469196718 +
味ってものは基本的にそんな劇的に美化されんよ
17/12/01(金)22:48:22 No.469196796 +
>肉風味どころか溶けた肉って感じに濃厚なんじゃ…
肉食えばいいのでは?
17/12/01(金)22:49:01 No.469196965 +
三コマめのオロチマルを柱間と間違えてコラしてる「」を久しぶりに見た
17/12/01(金)22:49:11 No.469197003 +
一度は行ってみたい気がするが高級店に心当たりがなさすぎる…
17/12/01(金)22:49:41 No.469197135 +
いい「」だな…
17/12/01(金)22:49:42 No.469197142 +
最後も大蛇丸だからわざとじゃないの
17/12/01(金)22:50:25 No.469197358 +
キャビアも蟹も食ったことないから味の想像がつかねえ…
17/12/01(金)22:50:27 No.469197364 +
八万……八万か……
でもそれはいい経験かもしれんな……でも八万か……
17/12/01(金)22:50:30 No.469197378 +
>一度は行ってみたい気がするが高級店に心当たりがなさすぎる…
そこにミシェランガイドがあるじゃろう?
17/12/01(金)22:50:47 No.469197447 +
よく見たら最後から二コマ目もオロチマルから兄者になってるじゃねーか!
17/12/01(金)22:50:50 No.469197458 +
俺なんて一回の飲み食いで1万も使えば贅沢したって感じになるのに8万とは…
17/12/01(金)22:51:01 No.469197525 +
なんで予算伝えたのに想定以上の値段になってるんだ
17/12/01(金)22:51:07 No.469197557 +
25万で次郎何杯食えるだろうか
17/12/01(金)22:51:10 No.469197568 +
うーんいいなあ
行ってみたいなあ
クーポン屋さんで探してみるかなあ
17/12/01(金)22:51:13 No.469197584 +
いや流石にカニは食った事あるだろ?
17/12/01(金)22:51:15 No.469197598 +
すげえ親孝行だなあ
俺なんか今度のボーナスでたら回らない寿司屋に連れて行くのが精々だ
17/12/01(金)22:51:24 No.469197642 そうだねx18
>>肉風味どころか溶けた肉って感じに濃厚なんじゃ…
>肉食えばいいのでは?
賢いつもりの馬鹿って感じのレスやめようよ
17/12/01(金)22:51:32 No.469197682 +
そのレベルのレストランじゃ当然ドレスコードあるだろうし少し憧れはすれど高嶺の花だな…
17/12/01(金)22:52:04 No.469197814 +
>そのレベルのレストランじゃ当然ドレスコードあるだろうし少し憧れはすれど高嶺の花だな…
ジャケット着て革靴履いときゃ大丈夫だろ日本だし
17/12/01(金)22:52:11 No.469197849 +
三十路越えたニートの兄が二人いるのかもしれないだろ!
17/12/01(金)22:52:34 No.469197972 +
一度は超高級店で食事はすると価値観変わる
ああまたお座敷で松坂牛のすき焼き食いてえなあ
17/12/01(金)22:52:38 No.469197992 そうだねx4
>俺なんか今度のボーナスでたら回らない寿司屋に連れて行くのが精々だ
それもなかなかにすごい親孝行だと思うぞ
17/12/01(金)22:52:40 No.469198003 +
アルコール飲まなきゃもうちょい安いのかしら
17/12/01(金)22:53:11 No.469198134 そうだねx2
ソシャゲのガチャやアイドルのCD箱買いでその額出すのもいると思えば
17/12/01(金)22:53:19 No.469198168 +
外食で飲むと高くつくからな…
17/12/01(金)22:53:28 No.469198207 +
高級フレンチってお水も有料なんだったか
無料の店と有料の店があるだけだろうか
17/12/01(金)22:53:29 No.469198210 +
一度味わうと忘れられなくなって散財するようになってしまうかもだから知らない方がいいかもしれん!
17/12/01(金)22:53:40 No.469198248 +
FGOガチャの星5キャラ1枚分と考えればだいぶお安いのでは?
17/12/01(金)22:53:48 No.469198291 +
まともに作ったコンソメスープは死ぬまでに何度か食いたい
17/12/01(金)22:53:58 No.469198334 そうだねx8
>ソシャゲのガチャやアイドルのCD箱買いでその額出すのもいると思えば
金額より誰かのために食事だけのためにその額が出せるってのが尊いと思うぜ
17/12/01(金)22:54:15 No.469198397 +
> 最後も大蛇丸だからわざとじゃないの
影分身かな…
17/12/01(金)22:54:21 No.469198423 +
>FGOガチャの星5キャラ1枚分と考えればだいぶお安いのでは?
さすがにそこまでかけねーよ!?
17/12/01(金)22:55:02 No.469198619 +
>FGOガチャの星5キャラ1枚分と考えればだいぶお安いのでは?
でもひと時だよ
星5キャラは長く楽しめるよ?
9800円で出るときもあるからお得よ「」宮くん
17/12/01(金)22:55:06 No.469198634 +
レストランのワインは大体相場の2-3倍くらいの値付けだから…
日本酒もそんな感じ
17/12/01(金)22:55:14 No.469198677 +
ボーナスを全額注ぎ込んで親孝行すると考えたら安い気がしてきた
17/12/01(金)22:55:21 No.469198711 そうだねx6
また変な子がFGOエアプで語ってる…
17/12/01(金)22:55:44 No.469198821 +
回らない寿司より高くね?
17/12/01(金)22:56:22 No.469198991 そうだねx1
そこまでの高級店でなくてもいいんだ
著名なシェフが1人前1万そこそこのお手ごろ価格で出してくれるコース料理で十分なんだ
17/12/01(金)22:56:32 No.469199042 +
ロブションって恵比寿と六本木と日本橋にあるからお金と勇気さえあれば行けちゃうね
17/12/01(金)22:56:38 No.469199075 +
調べたらいっちゃん安いコースでも二万超えるし消費税と別にサービス代12%もあるしでおっかねえ
でも一度行きたい…八万かぁ…
17/12/01(金)22:56:41 No.469199094 +
どれくらいのパン食えば25万の元取れるの?
17/12/01(金)22:56:53 No.469199137 +
フランス料理のフルコースて一つ一つ少ないから舐めてるとかなりお腹一杯になるよね
きっと料理の来るまでの間がうまく働いてるんだろう
17/12/01(金)22:57:17 No.469199263 +
海外旅行いくようなもんだと思えば…一回は経験しておきたいな…
ありがとう卑劣マーケティング…
17/12/01(金)22:57:19 No.469199272 そうだねx7
親にそれだけの行動ができる関係を持ててる事こそ尊いのでは…
17/12/01(金)22:57:32 No.469199330 +
>さすがにその程度じゃ凸できねーよ!?
17/12/01(金)22:57:34 No.469199347 +
残念ながらこういったおたかい店は行ったことないけど料理はもちろんお店の雰囲気もとてもいいんだろうな
17/12/01(金)22:57:52 No.469199430 +
さすがに食事に2桁万円は躊躇するよ…
17/12/01(金)22:57:54 No.469199435 +
心の中で料理漫画の審査員キャラニなりきって食べると面白いよ
こ…このキャビアの下に隠れているのはまさか!!!って感じで
具体的には大谷日動
17/12/01(金)22:57:54 No.469199438 +
パンにつけるバターでさえ空前絶後の美味しさだったりするんでしょー
17/12/01(金)22:58:05 No.469199491 +
>著名なシェフが1人前1万そこそこのお手ごろ価格で出してくれるコース料理で十分なんだ
マジでこんくらい出せば選択肢めっちゃあるし美味しいよね…
17/12/01(金)22:58:15 No.469199526 +
超一流は一度でも体験するのが良いとは言うよね…
17/12/01(金)22:58:16 No.469199528 +
誰にも恥じる事のない親孝行だが奮発したな
17/12/01(金)22:58:22 No.469199557 +
25万かけて出なかった「」やとしあきは伝説の存在なんだ
17/12/01(金)22:58:32 No.469199601 +
まぁ旅行連れてったと思えばそんなもんじゃない
17/12/01(金)22:58:41 No.469199645 +
>消費税と別にサービス代12%もあるし
なそ
にん
17/12/01(金)22:58:58 No.469199723 +
どういう服でいけばいいのそんなとこ
17/12/01(金)22:59:11 No.469199791 +
価格見ると躊躇するけどそれに見合う経験は出来るんだろうなと思う
17/12/01(金)22:59:32 No.469199911 +
まあ一生の内一回ぐらいはこんなことやってはみたいな
17/12/01(金)22:59:37 No.469199937 +
>どういう服でいけばいいのそんなとこ
普通に出来るだけ清潔にして一揃えの安物スーツでもいいんだよ日本だから
17/12/01(金)22:59:41 No.469199962 +
それくらい料理に金出すのはいいんだけど
東京やら京都のお店に行くには交通費と宿泊費が…
17/12/01(金)22:59:41 No.469199965 +
旨い飯は人生を変えるが…8万かぁ
17/12/01(金)23:00:00 No.469200048 +
和食だけど銀座の六雁は一人2万で十分に美味しい料理が楽しめるからオススメしたい
17/12/01(金)23:00:03 No.469200062 +
10割のお母ちゃんは新阪急ホテルのバイキングで十分だよ…
17/12/01(金)23:00:04 No.469200064 +
>それくらい料理に金出すのはいいんだけど
>東京やら京都のお店に行くには交通費と宿泊費が…
地元にお高い店の一つくらいあるだろ…
17/12/01(金)23:00:11 No.469200093 +
>パンにつけるバターでさえ空前絶後の美味しさだったりするんでしょー
香りがただ事ではない
舌触りがわけわからん…
17/12/01(金)23:00:33 No.469200179 +
>どういう服でいけばいいのそんなとこ
全裸にネクタイ(ドレスコード)
17/12/01(金)23:00:39 No.469200200 +
ソープ三回行けば八万ぐらい飛ぶし
それより経験値多いなら行ってもいいかもな
17/12/01(金)23:00:57 No.469200299 +
飯に金だせるのは高くても一人3〜5万までだな…
8はちょっと後悔が残りそう
17/12/01(金)23:01:05 No.469200323 +
月に一度だけ最高の贅沢をして他は貧乏暮らしするタクシー運転手的な…
17/12/01(金)23:01:06 No.469200331 +
今後色んな話の種にもなるだろうしな
17/12/01(金)23:01:09 No.469200341 +
>高級フレンチってお水も有料なんだったか
>無料の店と有料の店があるだけだろうか
コース中に何か飲もうと思ったら基本有料だけど
お店によっては水だけコース料金に含まれてるケースもあるかもしれないってくらいにはレア
まあウェルカムシャンパンだけで食後のコーヒーまで飲まない手もある
17/12/01(金)23:01:12 No.469200351 +
>ソープ三回行けば八万ぐらい飛ぶし
>それより経験値多いなら行ってもいいかもな
宿屋に泊まってもバフかかるゲームは少ないが
御飯食べるとバフかかるゲームは多いんだぞ
17/12/01(金)23:01:18 No.469200367 +
回らないし寿司って庶民的だった?
17/12/01(金)23:01:32 No.469200435 +
フランスで二つ星のフレンチ食べた時はこんな感じだった
なんでデザートの後にチーズ出すのかねあいつら?
17/12/01(金)23:01:34 No.469200448 +
調べたらロブションはカフェもあるのか
三つ星グループの喫茶店か...
17/12/01(金)23:01:48 No.469200493 +
>海外旅行いくようなもんだと思えば…一回は経験しておきたいな…
別世界って意味だと一緒よね
17/12/01(金)23:01:56 No.469200527 +
>回らないし寿司って庶民的だった?
そもそも材料費が桁違い
17/12/01(金)23:02:26 No.469200689 +
>パンにつけるバターでさえ空前絶後の美味しさだったりするんでしょー
たいていエシレバターとかそれと同等品
スーパーで売ってるバターブロックで3千円くらいだからいけるいける
17/12/01(金)23:02:44 No.469200767 +
フレンチは☆1つでもわりといける
できればその店の常連の人と一緒に行ったほうがいい
17/12/01(金)23:03:05 No.469200874 +
その街その街に住んでる人間のレベル上限までの店しか存在しないのだ
17/12/01(金)23:03:25 No.469200965 +
高級店だとお金気にして量を食えないデブ
安い店でたくさん食べて幸せなるデブ
17/12/01(金)23:03:35 No.469201026 +
食材の値段って意外とそこまでいかないからな
調理とサービスとブランドで値段が跳ね上がる
17/12/01(金)23:03:40 No.469201050 +
すきやばし次郎とかも行ってみたいな
超一流の寿司ってどんな感じなんだろう
17/12/01(金)23:04:03 No.469201155 +
3人で25万かぁ…
俺の貯金全部無くなるから無理すぎるな…
17/12/01(金)23:04:09 No.469201185 そうだねx3
後半の母ちゃんみたいに良いもの一緒に食べに行ってもあんまり食べれなくなってると切なくなる
あと違うメニュー食べると未だに子供のときみたいに少し分けてくれるのもじんわりくる
17/12/01(金)23:04:32 No.469201288 +
>その街その街に住んでる人間のレベル上限までの店しか存在しないのだ
まぁ利益出せなきゃだから普通にそうなるよね
17/12/01(金)23:04:38 No.469201315 +
高級ソープで三回中だし出来る値段かぁ
17/12/01(金)23:04:43 No.469201329 +
男ならジャケット着てればだいたいなんとかなる
17/12/01(金)23:04:56 No.469201388 +
ゆっくり食うと本当腹いっぱいになるよね
17/12/01(金)23:04:58 No.469201396 +
一回一万の食事を8回したいって思っちゃうから俺はだめなんだ
17/12/01(金)23:05:07 No.469201437 +
エシレバター3000円も出せばそこそこの量買えるのか…
たまの贅沢ならよさそうだな…
17/12/01(金)23:05:09 No.469201445 +
気おくれするならランチとかならかなり価格は抑えられる(それでも五千〜八千円とかだけど)
丸ビル35階?のフレンチとか確か二つ星でランチがそれくらい
17/12/01(金)23:05:23 No.469201510 +
味の感想が強いになる系スープか
17/12/01(金)23:05:35 No.469201558 そうだねx2
親も年だしそこそこ元気なうちじゃないとコース全部食べられなかったりするんだろうな…うn…
17/12/01(金)23:05:35 No.469201566 +
>高級店だとお金気にして量を食えないデブ
>安い店でたくさん食べて幸せなるデブ
フレンチ高級店だと一番いいコース頼めば量も馬鹿みたいに出てくるよ
毎回思うがあれ女子は食いきれないよなと
後半にこれ食べてとか肉半分くらい渡されて困る
17/12/01(金)23:05:57 No.469201658 +
レシート見せて
17/12/01(金)23:06:17 No.469201760 +
確かミシェランガイドの三ツ星料理店舗数が一番多いのが日本だっけ
17/12/01(金)23:06:23 No.469201791 +
こういうとてもお高い所って服装とかもかなり気を使わないといけなかったりするのかな
17/12/01(金)23:06:48 No.469201901 +
コース料理って多いよね…
あと全体の量がわからないから食うペースがつかめない
17/12/01(金)23:06:54 No.469201928 +
>こういうとてもお高い所って服装とかもかなり気を使わないといけなかったりするのかな
3回くらい返答されてるからレスくらい読め!
17/12/01(金)23:06:59 No.469201952 そうだねx1
>男ならジャケット着てればだいたいなんとかなる
バキで知ったわそれ
ドレスコード必要な飲食店とか行くことなく死にそう
17/12/01(金)23:07:24 No.469202076 +
>超一流の寿司ってどんな感じなんだろう
旨いのは旨かったけど一品ン千円と考えるとなぁ…
こういう店は常連になってこそ色んなチャレンジメニューがもらえて楽しいらしい
17/12/01(金)23:07:35 No.469202122 +
>3回くらい返答されてるからレスくらい読め!
あらごめんなさい
17/12/01(金)23:07:40 No.469202151 そうだねx1
>フレンチは☆1つでもわりといける
ミシュランの話なら☆2以上はワインの数や店内の雰囲気を加味しての☆であって味では☆1も3も変わらんのよ
17/12/01(金)23:08:20 No.469202325 +
男はビジネススーツ着てればどこでも入れるよ
女性の方がそういうのは面倒
17/12/01(金)23:08:23 No.469202335 +
基本食事の満足度曲線っておそらく1万くらいをピークに緩やかになる
17/12/01(金)23:08:29 No.469202368 +
先ずはミシュランを手に入れる所からか…
17/12/01(金)23:08:30 No.469202372 +
年内中に鰻重でも親に振る舞うかな…
17/12/01(金)23:08:32 No.469202379 +
日本は星付き多すぎて逆にありがたみがないくらいには割りとそこら中にあるよ
17/12/01(金)23:08:42 No.469202417 +
勘違いしてる「」はまず居ないと思うが
ジャケットってスーツジャケットとかそのへんだぞ
ブルゾンとかナイロンは違うぞ
17/12/01(金)23:08:47 No.469202442 +
一流の食材だけなら半分以下の値段で買える
後は自分が一流の料理をすればとってもリーズナブル
17/12/01(金)23:08:48 No.469202452 +
1人頭8千円くらいのお店にしか連れてったことなかったな…
ボーナスでいつか連れて行くと言ってももう手遅れだし
何で急に逝っちゃうかな…
17/12/01(金)23:09:03 No.469202516 +
すごい冒険したな
17/12/01(金)23:09:15 No.469202577 +
フレンチなんて恐れ多い
17/12/01(金)23:09:22 No.469202610 +
落ち込むくらい親孝行な「」でつらくなるわこんなん
やめろやめてくれ
17/12/01(金)23:09:27 No.469202636 +
>バキで知ったわそれ
>ドレスコード必要な飲食店とか行くことなく死にそう
勇ちゃんスタイルはやめとけよ!
17/12/01(金)23:10:01 No.469202808 +
>確かミシェランガイドの三ツ星料理店舗数が一番多いのが日本だっけ
国別だとフランスじゃね?
都市別が東京大阪あたりだった気がする
17/12/01(金)23:10:25 No.469202913 +
30手前でいい親孝行と経験が出来てよかったなぁ
17/12/01(金)23:10:31 No.469202935 +
高級寿司店に行ったことあるが寿司だけならそこまでではなかったな
接待で行ってたんだがアドリブでつまみの刺身とか松茸の土瓶蒸しとか接待側がたのんでたらそれの値段がすごかったらしい
17/12/01(金)23:10:34 No.469202942 +
>日本は星付き多すぎて逆にありがたみがないくらいには割りとそこら中にあるよ
星数店舗が桁違いでフランス人が何でなの?お前の国発祥だよね?って他の国の人に言われてた
17/12/01(金)23:10:36 No.469202949 +
風俗と一緒で最高級を選ぶと外れがないから良いのだ
8千円クラスとか1万2千円クラスとかだと困ったことに外れがたまにある
東京の夜景が見える窓際席と言われて行ってみたら目の前がビルで埋まってたとか
ホテル最上階だっつって行ってみたらホテルのエレベーターでパジャマの庶民と同乗したとか
17/12/01(金)23:11:00 No.469203072 そうだねx2
この「」ちょっと眩し過ぎて正視出来ないな…
17/12/01(金)23:11:03 No.469203086 +
丸亀でめっちゃ喜ぶうちの母君はお財布に優しかったんだな…
17/12/01(金)23:11:16 No.469203152 +
25万ともなるとモノより思い出とは軽く言えない感じだ…
最近実家のブラウン管テレビを4kテレビに買い替えたけど25万はいかなかった
17/12/01(金)23:11:24 No.469203177 +
>勇ちゃんスタイルはやめとけよ!
あれダメなの?
17/12/01(金)23:11:57 No.469203298 +
>国別だとフランスじゃね?
>都市別が東京大阪あたりだった気がする
何か個別の星数ではフランスが一番だけど
三ツ星に限っては日本がダントツらしい
17/12/01(金)23:12:12 No.469203380 +
>男はビジネススーツ着てればどこでも入れるよ
本当?蝶ネクタイじゃなくても大丈夫?
17/12/01(金)23:12:19 No.469203410 +
25万だと刹那的に楽しむよりもっと…って考えちゃう貧乏性だ
だって海外旅行いけるぜ
17/12/01(金)23:12:33 No.469203476 +
>丸亀でめっちゃ喜ぶうちの母君はお財布に優しかったんだな…
うちの祖母と母親も丸亀がいいって言ってくれてるけどもう少しいいところ連れてってあげたいよね…
17/12/01(金)23:12:40 No.469203499 +
>>勇ちゃんスタイルはやめとけよ!
>あれダメなの?
ジャケットは兎も角パンツがだめ
17/12/01(金)23:12:45 No.469203516 +
親なら一生に一度レベルで良いが
狙ってる女性とかだとコレやると記念日の度に変な期待されるのでちゃんとお財布と相談だ
色々あって金がないと言ったら一人3万円のお店でいいよねとか言い出すからクソが
17/12/01(金)23:12:45 No.469203522 +
1人10万弱の和食は食ったことあるけど
ふすまの外に和服着た給仕が姿勢よく正座してるし
わざわざ炊く前の釜を見せに来たりサービス過剰だったよ
17/12/01(金)23:12:47 No.469203534 +
会社の経費で接待費出るようになると最高級うな重でも五千円くらいってうなぎ安くないと錯覚する
17/12/01(金)23:12:48 No.469203543 +
一般的なスーツ着てればええねん
燕尾服なんて持ってるやつ居ねえよ
17/12/01(金)23:12:58 No.469203594 +
俺もお金ためて連れてってあげたいなあ
17/12/01(金)23:13:41 No.469203802 +
会社の金だと一食ひとり1万とか安いなって感覚になるから不思議だよね
17/12/01(金)23:13:57 No.469203873 +
>ジャケットは兎も角パンツがだめ
バキーパンツはアウトか…
17/12/01(金)23:13:59 No.469203878 +
こないだ越前ガニ食べに行ってきたけど宿代引いて2万円ってとこだったな
もうカニはしばらくいいや…
17/12/01(金)23:14:26 No.469203982 +
自分で調理できるようになるとお安く高級食材使えていいよね
魚とか自分でやるとこの量この値段かよってなる
17/12/01(金)23:14:28 No.469203991 +
25万使うのは一瞬
貯めるのは…って考える貧乏性だから俺には無理だなコレ
17/12/01(金)23:14:35 No.469204023 +
>25万だと刹那的に楽しむよりもっと…って考えちゃう貧乏性だ
なんてーかスカイダイビングとかと一緒で
行きたいと思う人は行ってみてもいいが
一生行かなくてももったいなくもない体験だから気にしなくていい
17/12/01(金)23:14:40 No.469204049 +
>わざわざ炊く前の釜を見せに来たりサービス過剰だったよ
ちょっと面白いなそれ
コントでありそう
17/12/01(金)23:14:48 No.469204080 +
一度ぐらいは大剣してみてえな・・・
17/12/01(金)23:15:10 No.469204174 そうだねx1
落ち込んでる「」にアドバイスすると週一でもきちんと電話してあげて連休には実家に帰って誕生日にはプレゼントを送ってあげるだけでも親はすごい喜ぶんだからな
17/12/01(金)23:15:25 No.469204234 +
ウチの親はそもそも飯のためだけに外出するって概念が希薄だからなあ
17/12/01(金)23:15:26 No.469204239 そうだねx2
>一度ぐらいは大剣してみてえな・・・
親孝行で武器化する「」はじめてみた
17/12/01(金)23:15:32 No.469204265 +
俺も回らない寿司には両親連れてったけど
田舎なせいかスシローの方が美味しくて…
17/12/01(金)23:15:35 No.469204276 +
>25万使うのは一瞬
>貯めるのは…って考える貧乏性だから俺には無理だなコレ
一ヶ月分の給料を丸々なかったことにするだけさ
17/12/01(金)23:15:54 No.469204356 +
>自分で調理できるようになるとお安く高級食材使えていいよね
>魚とか自分でやるとこの量この値段かよってなる
北陸在住だがブリは安いなあと思う
そしてスーパーでもマジカニ高い…
17/12/01(金)23:16:08 No.469204413 +
炊く前の釜はどうしていいかわからんな・・・
高級な包丁や食器洗い機でも見せられても困るよな
17/12/01(金)23:16:09 No.469204421 +
>>25万使うのは一瞬
>>貯めるのは…って考える貧乏性だから俺には無理だなコレ
>一ヶ月分の給料を丸々なかったことにするだけさ
つまりボーナスもらったタイミングなら楽勝じゃん!
17/12/01(金)23:16:12 No.469204432 そうだねx2
一生に一度なら25万もありじゃないかなと思えるけどそんな店に着て行く服がない
17/12/01(金)23:16:15 No.469204451 +
高級料理って言われてイメージできるのがせいぜい叙々苑と万世の上くらいだ
それすら行ったことないが…
17/12/01(金)23:16:24 No.469204485 +
>ウチの親はそもそも飯のためだけに外出するって概念が希薄だからなあ
まあ温泉とかでもいいしそういうは合う合わないがあるからいいんだ
17/12/01(金)23:16:26 No.469204492 +
スシローは企業の力でわりと良さげな素材は使ってるからな…
17/12/01(金)23:16:49 No.469204579 +
立派だよって言っちゃったよすげぇよ「」
両親を連れて25万PONと払うんだぜ
中々できることじゃねぇって
17/12/01(金)23:17:10 No.469204666 +
>北陸在住だがブリは安いなあと思う
>そしてスーパーでもマジカニ高い…
カニはどうあがいても高いな…
できれば生の蟹買って焼いて食うのがうまいんだけどな…
17/12/01(金)23:17:36 No.469204773 +
こういうの連れてけるのは30歳くらいまでが丁度いいよね
親側が食べれなくなるのと子供とかでさ
17/12/01(金)23:17:39 No.469204787 +
両親いないんだよなあもう
母親にもうちょっと何かしてあげたかった
17/12/01(金)23:17:48 No.469204834 +
エンターテイメント性で言えば目の前で鉄板焼きしてくれるお店も良い
そこそこ金出すと高級食材を楽しく食べられる
いや広島風お好み焼き屋とかじゃなくて(好きだけど
17/12/01(金)23:17:54 No.469204854 +
>高級料理って言われてイメージできるのがせいぜい叙々苑と万世の上くらいだ
>それすら行ったことないが…
赤坂あたりとか銀座の路地に行こうぜ!
まあ本当に高級な店は場所選ばずポンとあったりするけど
17/12/01(金)23:18:00 No.469204877 +
可処分所得があったとき、それをパッと使うか、それとも毎日の生活に+αする生活水準の向上かでいうと
後者を取ってしまう
17/12/01(金)23:18:04 No.469204890 +
8千円コースでもこの世のものとは思えぬ味がしたのに8万とか想像もできないな…
魚嫌いだったけど口に入れた瞬間サーモンが美味くて美味くて
17/12/01(金)23:18:08 No.469204904 +
和歌山在住だがお魚も野菜も果物も割とお安くていいぞ
17/12/01(金)23:18:17 No.469204938 +
>母親にもうちょっと何かしてあげたかった
お墓に25万お供えしようぜ!
17/12/01(金)23:18:25 No.469204960 そうだねx1
一人8万ならちょっと良い旅館泊まれるな…と思わないでもないが旅行は地味に体力使うから一長一短なんだよね…
17/12/01(金)23:18:27 No.469204972 +
ちょっとした地方都市の評判良くてこだわりあるフレンチ店も良いよ
ミシュランの星付きにも劣らないし値段も一人当たり1万くらいだ
ただし見極めは難しい
17/12/01(金)23:18:33 No.469204996 +
ガチのコンソメは作り方みるだけでぞっとする
17/12/01(金)23:18:39 No.469205023 +
探してみるとフォアグラとキャビアはしれっとスーパーに置いてあったりする
ただトリュフはほっとんど見たことないな
17/12/01(金)23:18:52 No.469205064 そうだねx1
両親連れてったのがすげーえらいな「」…
17/12/01(金)23:19:00 No.469205103 +
>お墓に25万お供えしようぜ!
お布施はちょっと…
17/12/01(金)23:19:02 No.469205112 +
イタリア行って要予約のレストラン行ってみたけど
モッツァレラはマジでサイゼと変わらんかった
それ以外の皿や雰囲気は全然違うけどね…
17/12/01(金)23:19:21 No.469205183 +
こんな立派な「」を見るのは久方ぶりだよ
17/12/01(金)23:19:24 No.469205192 +
1ヶ月1万貯金すれば2年後には行ける
25万かぁ…
17/12/01(金)23:19:29 No.469205209 +
>両親連れてったのがすげーえらいな「」…
この気後れのなさこそが味を楽しむ一要素になったろうなと思う
17/12/01(金)23:19:32 No.469205229 そうだねx5
正直なところ孫の顔見せてやるって親孝行だけは果たせそうにない
17/12/01(金)23:19:37 No.469205248 +
こういうのはサプライズ的なやりたいとこだけど
それも難しいよね
17/12/01(金)23:19:58 No.469205327 +
年に一度だけど北海道は長万部で毛ガニ祭りがあってちょっと小ぶりだけど毛ガニ2杯で3000円ぐらいだったはず
そこまでの交通費考えたら通販の方が安いけどね!
17/12/01(金)23:20:16 No.469205394 +
なおロブションのスペシャリテがスレ文にあるキャビアとカニのアレだ
これだけで1万円以上したはず
17/12/01(金)23:20:47 No.469205525 +
スペシャリテってマジで存在するんだ・・・
食戟のソーマでしか知らんかった
17/12/01(金)23:20:49 No.469205530 +
自分自身が食べたいからこそこれやりたいけど
親旅行派なんだよなぁ
17/12/01(金)23:21:32 No.469205710 +
高いところはたまに行くけど両親連れてったことはないな…今度誘ってみるかな…
17/12/01(金)23:22:17 No.469205896 +
親が金持ちなので何あげていいのかわからない
17/12/01(金)23:22:21 No.469205910 +
>こういうのはサプライズ的なやりたいとこだけど
フレンチに連れて行くところまでは打ち合わせ済みでメニューとか演出とかでサプライズしような
「サプライズで高級店に連れて行く」ってやると失望される率が高いぞ
フレンチは油っぽくてダメとか高級な雰囲気が嫌とかそういうのもあるから
17/12/01(金)23:22:28 No.469205942 +
スペシャリテってなんだと思ってググったらテレビとかでたまに見るやつ!
17/12/01(金)23:23:02 No.469206091 +
最高級のコンソメは最高級の肉を惜しげもなく使ってその3分の1の量のスープを作るんだっけ
17/12/01(金)23:23:06 No.469206104 +
>自分自身が食べたいからこそこれやりたいけど
自分自身食べたくなかったら連れて行こうって気にならないよね
こんなので嬉しいんかなってなる
17/12/01(金)23:23:45 No.469206274 +
ガチコンソメは一回飲んでみたいがたぶん感想が「強い」しかなくなるやつ
17/12/01(金)23:23:46 No.469206284 +
ポールボキューズってところで食事した時もスペシャリテ出てきたな
パイ包みのスープだった
17/12/01(金)23:23:47 No.469206286 +
>親が金持ちなので何あげていいのかわからない
よし手作りのピェンローでいこう
こたつで
17/12/01(金)23:24:04 No.469206354 +
作ってくれるすき焼きぐらいが想像の上限だった
17/12/01(金)23:24:08 No.469206367 +
お高い創作中華のコース食べたことあるけどそれでも1人頭3万だったな
17/12/01(金)23:24:37 No.469206481 +
高い店に行っても
なるほどこういうのが高級な味なんだと思うだけなことも…
17/12/01(金)23:24:53 No.469206546 +
8万ってお高い系でも本当に高い方だよね
17/12/01(金)23:25:39 No.469206698 +
>高い店に行っても
>なるほどこういうのが高級な味なんだと思うだけなことも…
うまいかまずいかすらわかんなくなるよね…
なるほど…しか考えられない
17/12/01(金)23:25:46 No.469206716 +
ガチャの天井我慢すれば行けるなら安いもんだぜ!
17/12/01(金)23:26:06 No.469206792 +
>8万ってお高い系でも本当に高い方だよね
まあ料理のみで3万出せば☆あり店に行けるからな
酒は青天井だから飲む人はン十万円とか飲むが
17/12/01(金)23:26:24 No.469206848 +
酒ヤバイよね
17/12/01(金)23:26:41 No.469206906 +
こういうとスレ「」の思い出に水を差しそうだが予算上限で最大限高いワイン持ってきてボッたくってない?
外食におけるアルコールの値段ってやばいよね
17/12/01(金)23:26:41 No.469206908 +
>正直なところ孫の顔見せてやるって親孝行だけは果たせそうにない
嫁取りまでは行き着けるならまだまだマシだと思うぞ…
17/12/01(金)23:27:09 No.469206984 +
たまに奮発して材料買い込んで料理作るときに思うけど
マジで旨いスープ作ろう!ってときが一番材料と手間と時間かかる
17/12/01(金)23:27:16 No.469207003 +
美味しいところ連れてくからお腹空かせといてね!くらいは言っておいて良い
でないと悲しいことになる可能性がある
17/12/01(金)23:27:36 No.469207067 +
高い料理は楽しめるけど温泉なんかは良さが全然わかんないし人それぞれ適性があると思う
ただし体験しないと適性はわからないから贅沢は博打である
17/12/01(金)23:27:36 No.469207068 +
でもこれは死出の旅にも持っていける
立派な思い出だよ
正直羨ましいそんなクソ高い飯食ったこと無い
17/12/01(金)23:27:50 No.469207121 +
親の間際に孫ができたぞって言うの
17/12/01(金)23:27:51 No.469207125 +
味だけを考えた場合8万だと俺の舌と経験じゃキャパオーバーで良さが分かんないだろうな
3万円のすき焼きコース食べて大変感動したのでそれ以上は俺には勿体ない…
17/12/01(金)23:28:01 No.469207162 +
>美味しいところ連れてくからお腹空かせといてね!くらいは言っておいて良い
>でないと悲しいことになる可能性がある
おいおいさっき団子食っちまったぞとか言われるんだ
17/12/01(金)23:28:16 No.469207211 +
>こういうとスレ「」の思い出に水を差しそうだが予算上限で最大限高いワイン持ってきてボッたくってない?
ボるボらないというよりワインをボトルで頼むと平気で一本数万のがごろごろしてる店だから…
むろん数千円のも用意してるがそういうのこそ指定しないとな
17/12/01(金)23:28:50 No.469207320 +
この前5000円のロシア料理コース食べてうめえうめえ言って満足だったな…
8万か…どんだけ美味いんだろうか
17/12/01(金)23:29:05 No.469207380 そうだねx6
まあ25万で一生使える話の種と一生心に残る大切な人たちとの思い出が出来ると考えれば安い安い
17/12/01(金)23:29:50 No.469207532 +
>味だけを考えた場合8万だと俺の舌と経験じゃキャパオーバーで良さが分かんないだろうな
味っていうか手間とか原材料不明な複雑な味とかだからなぁ
むしろ高級すき焼きの方が「これ4千円くらいの方が俺好み」って思ってつらかった思い出が
「お肉追加していい?」ってそれ一枚で焼き肉食い放題3回行けるよとか言いたかった
17/12/01(金)23:29:54 No.469207543 +
スレ「」が俺の両親の子供なら良かったのに
17/12/01(金)23:30:04 No.469207577 +
親連れて料金持ちで旅行はたまにするがレストランは行かないなあ
17/12/01(金)23:30:12 No.469207601 +
>マジで旨いスープ作ろう!ってときが一番材料と手間と時間かかる
スープかは微妙だけどフォンドヴォーに興味持って自作しようとした
ばーか!フランス人のばーか!ってなった
素材の味が徹底的に搾られてやんの
17/12/01(金)23:30:22 No.469207638 +
あんまりうめえ!っておもえる飯食ったことないなあ
酔っ払った親父が連れてってくれた焼き肉は旨かったが
これ払えるの?って兄弟全員心配して楽しめなかった…
17/12/01(金)23:30:24 No.469207644 そうだねx1
両親も嬉しかったことだろう
プライスレスだな
17/12/01(金)23:30:25 No.469207648 +
とりあえず5000円のランチコースいってみようかな
17/12/01(金)23:30:33 No.469207674 +
ワインは本当に天井がヤバい世界だから…
17/12/01(金)23:30:50 No.469207725 +
弟が星乃リゾートに親連れてってたんだけど自分はどうしようという小さい悩みを思い出してしまった
弟よそういう上等なことするなら事前に相談してくれ
17/12/01(金)23:30:52 No.469207726 +
>まあ25万で一生使える話の種と一生心に残る大切な人たちとの思い出が出来ると考えれば安い安い
自分ひとりの楽しみに同じ額費やしてもそれほどの価値を得るのは難しいもんな…
17/12/01(金)23:31:04 No.469207778 +
アメリカの南部の某州に行くとステーキハウスでドレスコード指摘されて入れなかった
でも中にいる白人のおっさんはシャツ一枚とかだったけど諦めた
17/12/01(金)23:31:11 No.469207810 +
1万ちょいの鰻とかでもいいぞ!
17/12/01(金)23:31:21 No.469207842 +
何度か書かれてるが8万円のうち料理なんて2〜3万くらいだと思った方がいいぞ
あとは雰囲気やサービスや立地や調度や景色だ
17/12/01(金)23:31:29 No.469207871 +
肉の脂具合はもう完全に好みだからな…
歳を取るとさらに範囲が狭まるから難しい
17/12/01(金)23:31:44 No.469207915 +
イタリアに住んでる人のエッセイでレストランに行くとテーブルの真ん中にチーズが置いてあって美味しいチーズなんだけど食べると課金されるってやつを読んだことがある
キャビアもそう言う感じだったのかな?
17/12/01(金)23:32:13 No.469208020 +
六〜七万じゃなかったのかよぅ…
17/12/01(金)23:32:19 No.469208047 +
>弟よそういう上等なことするなら事前に相談してくれ
もちろん手作りのかたたたたき券だ
17/12/01(金)23:32:42 No.469208112 +
ワインに関してはそういうもんだと諦めるか年数経ってもお手頃でおいしいポートワインとか置いてある店にするのがいいと思う
17/12/01(金)23:32:46 No.469208129 +
関係ないけどいつかウルフギャング行きたい
交通費と宿泊費込みで5万くらいかかる
17/12/01(金)23:33:03 No.469208193 +
>高菜もそう言う感じだったのかな?
17/12/01(金)23:33:03 No.469208194 +
ロブションはクリスマス限定コースだと確か料理だけで8万くらい取るぞ!
酒とケーキもつけたらさらにドン!だ
17/12/01(金)23:33:09 No.469208222 +
流石に25万とか天井過ぎて食う側の舌が追い付かないから
5万x5回とかのが俺の身の丈にはあってるのかなと思う
17/12/01(金)23:33:12 No.469208235 +
ワンマン社長やってる伯父がドヤ顔でここいいだろう?と連れてってくれた料理屋とか仕出しが
悉く微妙というかぶっちゃけ美味くないとこばっかなのでこういうのもセンスが問われるんだなと痛感する
17/12/01(金)23:33:24 No.469208278 +
キャビアは出しっぱなしに出来ないのでテーブル中央に放置はちょっとやらないと思う
17/12/01(金)23:33:44 No.469208375 +
>アメリカの南部の某州に行くとステーキハウスでドレスコード指摘されて入れなかった
>でも中にいる白人のおっさんはシャツ一枚とかだったけど諦めた
あっちのドレスコードってこっちが思うより重大らしいから
きっとそこは大したお店じゃないんだと思うよ!
17/12/01(金)23:34:01 No.469208438 +
父は風俗つれてったほうが喜んでくれそう
17/12/01(金)23:35:03 No.469208659 +
ワインは昔自分の産まれ年のワインってのを飲んだことあるけど未だに味が忘れられない
年数経ってるなんて思えないぐらい味がきれいでマジ衝撃的だった
17/12/01(金)23:35:09 No.469208684 +
ロブションのキャビアは直径8センチ深さ1センチくらいの缶に入ってるのだけだぞ
食べ放題じゃない
17/12/01(金)23:35:26 No.469208745 +
imgで話す以上色々「」達と話す流れになるけど
間違いなく良い親孝行したよなスレ「」
こっちがつらくなるくらいに
17/12/01(金)23:35:29 No.469208759 +
肉はな
美味しく食える年齢制限があるんじゃ
歳を取りすぎる前にお高いステーキ食いに行っておくんじゃよ
17/12/01(金)23:35:33 No.469208776 +
高いところのって大体美味しいけどそれでもやっぱり合う合わないがあるから初見で1人8万弱するとこ行くのは勇気ないなあ
17/12/01(金)23:35:34 No.469208779 +
母の還暦のお祝い何にするかなぁ
17/12/01(金)23:36:08 No.469208905 +
ググッたら大体45000円か...
サービス料もあるし
17/12/01(金)23:36:31 No.469209008 +
>肉はな
>美味しく食える年齢制限があるんじゃ
>歳を取りすぎる前にお高いステーキ食いに行っておくんじゃよ
霜降り系キツくなるよね…
さっぱりしたのもあるにはあるけど
17/12/01(金)23:36:37 No.469209037 +
年取るとまず出歩くのが億劫になるから外食するなら早いほうがいいぞ…
17/12/01(金)23:36:52 No.469209087 +
親を連れて行くなら高い店の雰囲気に慣れているかは知っていたほうがいいかも
年取っていると自分の格好だったり作法を気にしすぎて楽しめない人もいるから
17/12/01(金)23:36:56 No.469209101 +
>高いところのって大体美味しいけどそれでもやっぱり合う合わないがあるから初見で1人8万弱するとこ行くのは勇気ないなあ
お一人様1~2万ぐらいのコース提供するぐらいの店がいい…
17/12/01(金)23:36:57 No.469209106 +
きつくなる前に松坂の名店行ってみたい
17/12/01(金)23:37:25 No.469209199 +
その点和食は基本的に個室だからいいね
17/12/01(金)23:38:17 No.469209387 +
嫌いじゃ無ければフグのちょっといい店(玄品ふぐよりちょい高いくらい)で個室とってコースが良いかと思う
あの大皿で刺身食うのは何だかんだで楽しい
17/12/01(金)23:38:23 No.469209413 +
>美味しく食える年齢制限があるんじゃ
いつの間にか赤身が好みになり今じゃ鳥しか食えねえ
17/12/01(金)23:38:24 No.469209417 +
働いてるけど30半ばでノー貯金な事を反省したよ
17/12/01(金)23:38:52 No.469209514 +
サービス料で色々取られてる話聞くけど
小料理屋で1万くらいの食べた時に馴れ馴れしく喋ってくる板前に結構イラッとしたのでその辺の接客を保障してもらえるだけで価値はあると思う

1512135757261.jpg