二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1510579912341.jpg-(111593 B)サムネ表示
111593 B17/11/13(月)22:31:52 No.465506009 + 23:32頃消えます
愛ってなんなんだ?正義ってなんなんだ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/11/13(月)22:32:46 No.465506274 +
赤男は相手の襟首掴んだりしない
17/11/13(月)22:33:49 No.465506573 そうだねx16
喉首持ってぶん投げたりはする
17/11/13(月)22:35:04 No.465506924 そうだねx15
赤男の敵は基本襟首ないからな
17/11/13(月)22:35:58 No.465507176 +
時に拳を
時には槍を
17/11/13(月)22:37:27 No.465507590 +
躊躇わないことさ
17/11/13(月)22:38:08 No.465507786 +
同士討ちさせたりする
17/11/13(月)22:38:15 No.465507816 +
レイがなんでレイモンの姿でスマホ持ってるんだろう
17/11/13(月)22:38:45 No.465507942 +
ゴモたんはやめたげて
17/11/13(月)22:39:33 No.465508157 +
レッドマンがヒーローである前提を失わせるの我好きくないって宇宙の帝王も言ってた
17/11/13(月)22:39:54 No.465508266 +
可愛い…
17/11/13(月)22:40:06 No.465508335 +
誰かに止められない限りは怪獣娘も容赦なくころころするだろうという安心感がある
17/11/13(月)22:40:45 No.465508517 +
さすが宇宙の帝王はヒールとしての役割を全うしてる分ヒーローに対しての考えもしっかりしていらっしゃる
17/11/13(月)22:40:56 No.465508586 +
怪獣娘も力持ってるしね…
17/11/13(月)22:41:30 No.465508756 +
問題としてこの人は本当に巨大なのかどうかというのがある
17/11/13(月)22:43:03 No.465509194 +
>問題としてこの人は本当に巨大なのかどうかというのがある
レッドマンと同スケールの雑木林とか畑とか存在する世界なんだよたぶん…
17/11/13(月)22:47:10 No.465510272 +
ベムたんどうした
17/11/13(月)22:49:17 No.465510850 +
レッドマンは過去1万年の怪獣事件と暴れた怪獣を記憶している
怪獣なら一回くらい暴れた事があるだろう?
17/11/13(月)22:50:45 No.465511239 +
力で勝つだけじゃ何か物足りない
17/11/13(月)22:52:35 No.465511761 +
ゴモラ以外の被害者も周りにいるんだろうな…
17/11/13(月)22:52:54 No.465511848 +
でもこの子ほっとくと大阪城壊したりアギちゃんに無茶ぶりしたりするし
レイプされないだけまだマシだよ
17/11/13(月)22:53:10 No.465511926 +
M78星雲の田舎はあんな感じなんだろう
17/11/13(月)22:53:46 No.465512080 +
>レイがなんでレイモンの姿でスマホ持ってるんだろう
怒りでレイオニクスバーストもする
17/11/13(月)22:54:46 No.465512339 +
やめたげてよぉ!
17/11/13(月)22:55:03 No.465512415 +
いいよね怪獣養殖地帯でたった一人で戦ってるの
17/11/13(月)22:57:18 No.465512973 +
レッドマン相手に一人で戦うのはあまりないだろうし他の子もいたんだろうな…
17/11/13(月)22:57:34 No.465513050 +
この人擬人化レッドマンも描いてた
17/11/13(月)22:58:59 No.465513419 +
ヒーローショーで共演した時もブースカ相手にレッドファイッしかけてファイヤーマンに止められてたな
17/11/13(月)22:59:35 ID:ipMX3CjI No.465513562 +
>M78星雲の田舎はあんな感じなんだろう
光の国が太陽代わりとは言え他の星は行き場を失った怪獣とかの移民惑星になってそうだ
17/11/13(月)22:59:43 No.465513604 +
レッファイ!
17/11/13(月)23:01:34 No.465514082 +
怪獣はころす以外の感情があるのかわからない
17/11/13(月)23:01:52 No.465514160 +
怪獣と戦うシーンだけを低予算で作ったが故の狂気…
17/11/13(月)23:07:43 No.465515761 +
一応パトロール中に怪獣見つけて殺しに行く程度のヒーロー設定はある
本編から膨らませられる要素がそれくらいしか無いとも言う
17/11/13(月)23:07:51 No.465515810 +
>レッドマンは過去1万年の怪獣事件と暴れた怪獣を記憶している
>怪獣なら一回くらい暴れた事があるだろう?
時効って概念はないのか…
17/11/13(月)23:11:00 No.465516681 +
以前レッドマンの設定メモが張られていたが酷かったな…
17/11/13(月)23:14:43 No.465517708 +
デヤッ
17/11/13(月)23:15:55 No.465518036 +
こんな可愛い相手にレッド串刺しからのレッドエレクチオンとかしてしまったお茶の間が…
17/11/13(月)23:17:02 No.465518343 +
レッドマンが襲う基準ってなんなの…
17/11/13(月)23:17:18 No.465518416 +
パトロールと言うか徘徊というか
17/11/13(月)23:18:14 No.465518685 +
普通に環境破壊してたのは何なのレッドマン
17/11/13(月)23:18:24 No.465518734 +
>レッドマンが襲う基準ってなんなの…
過去同じ種類もしくは近い怪獣が犯罪を起こしたり暴れたりしていたら
17/11/13(月)23:19:15 No.465518978 +
>レッドマンが襲う基準ってなんなの…
1万年分のデータに合致した怪獣・宇宙人を見つけたら襲うんだと思う
17/11/13(月)23:19:47 No.465519131 +
>こんな可愛い相手にレッド串刺しからのレッドエレクチオンとかしてしまったお茶の間が…
もうレッドマンが映った時点でお茶の間は凍りつくと思う
17/11/13(月)23:23:37 No.465520147 +
ゴモラは初登場時でもかわいそうな怪獣なのに
17/11/13(月)23:25:02 No.465520550 +
(おどろおどろしいBGM)
17/11/13(月)23:27:36 No.465521250 +
何のための力なの
17/11/13(月)23:28:52 No.465521551 +
レッドマンは殺すまでを楽しむんじゃなくて殺す
17/11/13(月)23:29:00 No.465521587 +
レッドファイ!
17/11/13(月)23:30:00 No.465521828 +
怪獣だというだけで十分だ!

1510579912341.jpg