二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1506344975724.jpg-(951901 B)サムネ表示
951901 B17/09/25(月)22:09:35 No.455380542 + 23:10頃消えます
日本史の授業やっぱり戦国時代が人気なのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/09/25(月)22:11:25 No.455381089 そうだねx3
習ったことの記憶がなくて大部分が人物歴史マンガからの知識なんだけど
17/09/25(月)22:12:15 No.455381328 そうだねx1
近世はぐちゃぐちゃすぎてつまらん
17/09/25(月)22:13:02 No.455381543 +
戦国時代って楽市楽座と兵農分離となに習ったっけ
17/09/25(月)22:13:11 No.455381579 +
戦国ってかなりさらっと流されるような
17/09/25(月)22:14:11 No.455381851 +
だいたい源平、鉄砲伝来、キリシタン迫害、天下統一、朝鮮出兵、刀狩、徳政令とかそのくらいしか倣った覚えがない
17/09/25(月)22:15:49 No.455382357 +
ええじゃないか運動が討幕派の交通網遮断策だったのではって話好きだった
17/09/25(月)22:17:19 No.455382758 +
授業の戦国時代って信長と秀吉くらいしかでてこないよね
17/09/25(月)22:17:32 No.455382822 +
戦国なら一向一揆とか楽市楽座とか
あと寝殿造は平安時代だったかな
17/09/25(月)22:17:34 No.455382828 +
学校で習う程度の授業内容なんて日本史好きな小学生にとっては授業始まる前から理解しているんだよな
17/09/25(月)22:18:01 No.455382949 +
鎌倉幕府から安土桃山時代までなにやったか記憶がない
完全に室町の授業が頭から抜けてる
17/09/25(月)22:18:14 No.455383018 +
一向一揆に楽市楽座も
漫画知識だったか教科書だったかもう覚えていない
17/09/25(月)22:18:52 No.455383185 +
何かさっき中学生の4人に1人が教科書の内容わからないほどの読解力になってるってニュースに鳴ってたな
17/09/25(月)22:19:04 No.455383221 +
源平合戦とか室町戦国時代で天皇めっちゃ影薄くてなにやってんのってずっと思ってた
17/09/25(月)22:19:10 No.455383255 +
鎌倉室町は結構時間かけてた気がする
17/09/25(月)22:19:26 No.455383329 +
戦国時代と第二次世界大戦は授業に期待してもさらっと流される
ガダルカナルとかルソンは一切でてこない
17/09/25(月)22:19:37 No.455383374 +
>鎌倉幕府から安土桃山時代までなにやったか記憶がない
>完全に室町の授業が頭から抜けてる
金閣寺と銀閣寺くらいは覚えとけや!
17/09/25(月)22:19:40 No.455383386 +
>一向一揆に楽市楽座も
>漫画知識だったか教科書だったかもう覚えていない
一揆に関連して傘連判状を教科書で見た気がする
17/09/25(月)22:19:59 No.455383469 +
第二次大戦の授業の時に先生に日英同盟どうなったのか質問したら答えてくれなかったわ
17/09/25(月)22:20:05 No.455383496 +
>源平合戦とか室町戦国時代で天皇めっちゃ影薄くてなにやってんのってずっと思ってた
将軍と天皇の違いが正直よくわかってなかった
総理と首相みたいなみんでしょとか思ってた
17/09/25(月)22:20:16 No.455383551 +
室町幕府が雑魚なのは知ってる
17/09/25(月)22:20:18 No.455383559 +
>源平合戦とか室町戦国時代で天皇めっちゃ影薄くてなにやってんのってずっと思ってた
武将というか将軍の傀儡になってるとは教わったな
17/09/25(月)22:20:33 No.455383642 +
日本史専攻で江戸時代のゼミにいたのに戦国時代の方が詳しいのが俺だ
17/09/25(月)22:20:39 No.455383663 +
今の日本に繋がる歴史を学ぼうとすればそりゃ戦国の殆どが切り捨てられるわ
17/09/25(月)22:20:55 No.455383752 +
今日の山は赤一色くらいは習っただろ…?
17/09/25(月)22:21:30 No.455383924 +
戦国時代は地元に有名な武将がいたかで興味度合いが分かれそう
17/09/25(月)22:21:31 No.455383930 +
>近世はぐちゃぐちゃすぎてつまらん
近代じゃなくて?
17/09/25(月)22:21:34 No.455383941 +
室町は南北朝とか応仁の乱とか色々あったのにその二つが点としてあるだけでどこにも繋がってない
勉強って大事だな
17/09/25(月)22:21:36 No.455383946 +
書き込みをした人によって削除されました
17/09/25(月)22:21:41 No.455383974 +
北山文化とか東山文化とかあって全然頭に入らない
17/09/25(月)22:22:00 No.455384068 +
いるよね日本史得意だぜって言って戦国時代の武将の名前だけ覚えててテストでの点数赤点ギリギリな奴
17/09/25(月)22:22:03 No.455384082 +
武士の時代になればそりゃ力のない皇室はないがしろになるよね
一応大事にされてるけど
17/09/25(月)22:22:19 No.455384149 +
>戦国時代は地元に有名な武将がいたかで興味度合いが分かれそう
道民と沖縄人をディスったなテメー
17/09/25(月)22:22:20 No.455384153 +
>戦国時代は地元に有名な武将がいたかで興味度合いが分かれそう
和歌山県民なので弁慶と暴れん坊将軍は興味ありました!
17/09/25(月)22:22:54 No.455384298 +
戦国時代は桃山文化でしょ
17/09/25(月)22:23:03 No.455384355 +
第二次大戦とか世界史ならまだしも日本史は開戦の経緯と負けた後どうなったかしか教える事ないじゃん
それ以上深く切り込むと義務教育の範疇超えちゃう
17/09/25(月)22:23:27 No.455384469 +
>道民と沖縄人をディスったなテメー
道民は兎も角沖縄は尚寧王とか居るじゃん
薩摩相手に交渉してなかったっけ
17/09/25(月)22:23:54 No.455384618 +
>一応大事にされてるけど
中国の歴史をwikiとかで辿るとフリーダムすぎて
なんで日本は天子様の存在そのものだけはノータッチなんだろうとは思う
17/09/25(月)22:24:01 No.455384645 +
高校の時の日本史の先生は南北朝時代めっちゃ好きだけど
正直教えるのはためらわれるってゆってた…
17/09/25(月)22:24:07 No.455384682 +
北海道も一応シャクシャインがチラッと出てこないか?
17/09/25(月)22:24:16 No.455384723 +
>戦国時代は地元に有名な武将がいたかで興味度合いが分かれそう
六角を知ったのはつい最近です
17/09/25(月)22:24:21 No.455384757 +
俺の地元だと大友宗麟になるな…
17/09/25(月)22:25:02 No.455384946 +
>なんで日本は天子様の存在そのものだけはノータッチなんだろうとは思う
少なくとも民衆が信じてたからなのと
歴史は確実にあるので権威になるから
17/09/25(月)22:25:11 No.455384995 +
めっちゃ左巻きの歴史教師の授業がほんと天皇批判だらけで50分中30分使うとか苦痛で仕方なかった
教科書開きもしないで延々と昭和天皇がどうたら
17/09/25(月)22:25:51 No.455385187 +
戦国時代好きな男子より歴史に興味がない女子のほうがテストの結果が良い
17/09/25(月)22:25:54 No.455385204 +
年号きらーい
17/09/25(月)22:25:58 No.455385216 +
1192のまんまインプットされてるけど今違うんだよな…
17/09/25(月)22:26:04 No.455385242 +
書き込みをした人によって削除されました
17/09/25(月)22:26:21 No.455385337 +
琉球王朝滅ぼせたのは
琉球王朝に圧政を受けていた近隣の島民が積極的に薩摩を手伝ったからと聞いてダメだった
17/09/25(月)22:26:46 No.455385448 +
>なんで日本は天子様の存在そのものだけはノータッチなんだろうとは思う
novがやろうとしたっぽいけどね
17/09/25(月)22:26:47 No.455385453 +
俺もぶっちゃけ小学生の頃は幕府の意味が分かってなかった
天皇居るのになんで頼朝とか尊氏が仕切ってたんだ?みたいな
17/09/25(月)22:26:49 No.455385465 +
メルト狸が有名すぎてその家臣くらいしか他に居ない
17/09/25(月)22:26:52 No.455385478 +
1185で歌おう鎌倉幕府
17/09/25(月)22:27:02 No.455385533 +
ペリーがわざわざ黒船見せびらかして大々的に来航したのは
それくらいインパクトを叩き付けないと多分交渉まともにいかねえな…って危機感9割からの行為とか
その辺の知識は後から突っ込んで調べないと全然出てこないよな
17/09/25(月)22:27:04 No.455385541 +
>1192のまんまインプットされてるけど今違うんだよな…
1185なんだっけ
17/09/25(月)22:27:14 No.455385581 +
度量衡が統一されたとか習った気もするが…
あと田んぼかなんかの広さ計る単位?
ぜんぜん覚えてねえ…
17/09/25(月)22:27:27 No.455385633 +
石器時代ってゴッドハンドがやらかした後どう教えてるの?
17/09/25(月)22:28:08 No.455385811 +
天皇と幕府の関係は
一強の王を作ると日本人は必ず何が何でも絶対に排除しようとする傾向があるから
一番偉い皇室から権限を借りて統治してるっていうスタイルになってる
17/09/25(月)22:28:26 No.455385897 +
今はケーキ様が徳川宗家を継ぐのはいいけど将軍になるとかちょう御免こうむるって言ったのもよくわかる
17/09/25(月)22:28:44 No.455385996 +
>俺もぶっちゃけ小学生の頃は幕府の意味が分かってなかった
ちょっと違うけど官職と幕府の役職が系統違うものだと理解するのに時間がかかった
17/09/25(月)22:28:49 No.455386016 +
戦国は確かに面白いんだろうけど
今に繋がる政治的なルーツとか諸々学ぶ上では本当にほぼいらねえからな…
17/09/25(月)22:28:50 No.455386021 +
一番興味あるのは古代史だなぁ
弥生〜古墳〜飛鳥辺りの詳しく分からない辺りがメッチャ楽しい
17/09/25(月)22:29:04 No.455386093 そうだねx1
>1192のまんまインプットされてるけど今違うんだよな…
征夷大将軍に任命されたのは1192だよ
守護地頭を置けるようになって全国の支配権と警察権をゲットしたのが1185年
つまり昔覚えたのは名目上の幕府開設で今習うのは実権としての幕府成立なのでどっちも間違いというわけではない
どの段階で幕府ができたとみるかという解釈の違いだけ
17/09/25(月)22:29:38 No.455386273 そうだねx4
現代史蔑ろにするのは尺足りないからじゃ無くて
余計な知恵つけられたら困るからだと思う
17/09/25(月)22:29:40 No.455386279 +
>今に繋がる政治的なルーツとか諸々学ぶ上では本当にほぼいらねえからな…
別にそこ学んでも役に立つ職業少ないからな…
17/09/25(月)22:30:30 No.455386526 +
墾田永年私財法は覚えてるけど
これ平安だっけ
17/09/25(月)22:30:32 No.455386537 そうだねx1
三国志は超メジャーだけど
中国史で言うとぶっちゃけスルーしていい箇所
17/09/25(月)22:30:34 No.455386546 +
一国の歴史に集中するから仕方ないけどどうでもいい知識が多すぎる
世界史の中で教えたほうがいいんじゃないかと思う
17/09/25(月)22:30:39 No.455386570 +
>別にそこ学んでも役に立つ職業少ないからな…
もしかして日本史全否定では…
17/09/25(月)22:30:43 No.455386593 +
>戦国は確かに面白いんだろうけど
>今に繋がる政治的なルーツとか諸々学ぶ上では本当にほぼいらねえからな…
でも記録文書が爆発的に増えて今も残ってるから外せない時代なのだ
17/09/25(月)22:30:45 No.455386599 そうだねx1
弥生お米フィーバーは大抵超楽しそうな挿絵が添えてあっていい
17/09/25(月)22:30:48 No.455386615 +
俺は武家官位と公家官位がよくわかってなかった
双方勝手に名乗ったのとか
17/09/25(月)22:30:52 No.455386630 +
文化的な側面が多いと楽しい気がする
17/09/25(月)22:30:53 No.455386634 +
>別にそこ学んでも役に立つ職業少ないからな…
役に立つ立たないならそれ以前だって別にすげー役に立つ職業であふれてるわけじゃないよ!?
創作畑とかそういう方向にすすむならそりゃすげー役立つかもしれんが
17/09/25(月)22:31:00 No.455386672 +
歴史とか読む方が読解力上がるというか
何でそうなった?ってのを考えたり調べたりするようになると思うんだよな
国語数学並に重要だと思う
17/09/25(月)22:31:10 No.455386721 +
>どの段階で幕府ができたとみるかという解釈の違いだけ
それだと徳川幕府の年号も変わってたりしてる?
17/09/25(月)22:31:10 No.455386723 +
歴史自体は古代史よりも現代史のほうが今と地続き感が大きくて好きだね
まあ悲惨な出来事のオンパレードだけど
17/09/25(月)22:31:11 No.455386729 +
>ちょっと違うけど官職と幕府の役職が系統違うものだと理解するのに時間がかかった
関白・太政大臣とかの官位と征夷大将軍とか管領とかの違いが未だによく分からない
17/09/25(月)22:31:23 No.455386793 +
現代史は主義主張入ってめんどくさいからじゃねえかな
17/09/25(月)22:31:35 No.455386873 +
>三国志は超メジャーだけど
>中国史で言うとぶっちゃけスルーしていい箇所
どこも統一してないしね
司馬懿が頭角表してからでもいいよね
17/09/25(月)22:31:46 No.455386919 +
>世界史の中で教えたほうがいいんじゃないかと思う
近代史学ぶならそうだろうけど
遣唐使のあと世界との絡みほぼないし…
17/09/25(月)22:32:16 No.455387080 +
近代現代が好きだけど時期とまさはる的な意味合いでほぼスルーされてるのが悲しい
17/09/25(月)22:32:18 No.455387093 +
守護と守護代の違いは数年前に理解した
ぜんぜん別物だった
17/09/25(月)22:32:20 No.455387102 +
知るべきとかじゃなくて
せっかくちゃんと記録残ってるからちゃんと知った方が楽しいと思う
17/09/25(月)22:32:22 No.455387116 +
>>別にそこ学んでも役に立つ職業少ないからな…
>もしかして日本史全否定では…
いきなり極端なネガティブ思考に入るんじゃない!
政治的なルーツっての話だけだよ
17/09/25(月)22:32:26 No.455387131 +
江戸も即終わって幕末の話になるよね
17/09/25(月)22:32:36 No.455387170 +
戦国時代調べるつもりで前知識として自分で鎌倉〜南北朝流しで勉強したら
大体戦国時代への遠因とか理由とか殆どあって
戦国時代への移り変わりとか様変わりとか分かって面白かった記憶がある
17/09/25(月)22:32:37 No.455387177 +
詰め込み式と一番相性が悪い学問だと思う
17/09/25(月)22:32:41 No.455387199 +
1192どころかマフィアみてぇな地獄絵図だよな鎌倉御家人バトルロイヤル
17/09/25(月)22:32:44 No.455387218 +
現代史は資料がないのもネックとしてでかい
日本の出来事調べるのに外国の公文書館行った方が速いとか言われるようなレベル
17/09/25(月)22:32:51 No.455387251 +
甥っ子にこれやれば歴史わかるよって言ってciv4をあげたよほめて
17/09/25(月)22:33:28 No.455387456 +
>現代史は資料がないのもネックとしてでかい
>日本の出来事調べるのに外国の公文書館行った方が速いとか言われるようなレベル
戦争あったし焼かれたものも多いからかな
17/09/25(月)22:33:32 No.455387481 +
現代史はそれこそ争いと虐殺の歴史
主義主張無くても映像の世紀と似たような内容になるさ
17/09/25(月)22:33:56 No.455387611 +
>甥っ子にこれやれば歴史わかるよって言ってciv4をあげたよほめて
甥っ子「ガンジーはクソ」
17/09/25(月)22:34:03 No.455387639 +
今でも普通にあるようなまさはる思想絡みがあると下手に教えづらいもんね…

 
17/09/25(月)22:34:09 No.455387677 +
歴史は楽しいのに地理は滅茶苦茶つまんね
17/09/25(月)22:34:12 No.455387690 +
うちの中学の歴史の先生は日教組なので戦後あたりまったく教えないまま
「あとは自分たちで勉強してください」で三学期終わった
今思えばあれ問題にすべきだったよな
17/09/25(月)22:34:17 No.455387707 +
明治大正って創作の舞台にすると映えるしうんちくもやり易いからいいよな
昭和になると戦争か万博か高度経済成長期かですげえバタ臭いけど
17/09/25(月)22:34:22 No.455387726 +
律令を魔改造して令外官作る過程は面白いよね
17/09/25(月)22:34:28 No.455387756 +
江戸は成り立ちから武家諸法度に島原の乱に鎖国から始まって元禄文化や浄瑠璃に解体新書って
幕末までかなり時間取ったろ!
17/09/25(月)22:34:44 No.455387829 +
ミル貝で戦国武将のはしごするのいいよね…
17/09/25(月)22:35:16 No.455387975 +
でも調べるとちょうおもしろいよ現代史…
成田空港闘争とかあんだけやらかして闇に葬られてる上に
中途半端に作った成田がいらない空港になってるとか最高に面白い
17/09/25(月)22:35:43 No.455388096 +
近現代史は近世位までと違ってマジでしんどい
どんどん憂鬱になる
17/09/25(月)22:35:53 No.455388156 +
>うちの中学の歴史の先生は日教組なので戦後あたりまったく教えないまま
>「あとは自分たちで勉強してください」で三学期終わった
日教組とか関係なくそういうケースは多いと思うよ
単純にカリキュラムと受験対策の問題
17/09/25(月)22:36:03 No.455388217 +
江戸時代は家康から家光までが朝廷の権力削ぐことに腐心したのに
幕末に開国を巡って朝廷に伺いを立てた時点で権力が元に戻るの良いよね…
17/09/25(月)22:36:03 No.455388219 +
とにかく公文書を残して情報公開しようって概念がないもん戦後日本政治
おかげで政治学者や歴史学者が苦労する
17/09/25(月)22:36:41 No.455388394 +
戦国時代ってもしかして歴史的に大して重要な時期じゃないのか?
一番人気ある時代なのに
17/09/25(月)22:36:47 No.455388428 +
>今思えばあれ問題にすべきだったよな
何年前か知らんが10年前くらいなら問題にならんかったろうな
17/09/25(月)22:37:03 No.455388503 +
犯罪史とかも面白いよ
江戸時代からもう老老介護殺人の記録残ってるよ
17/09/25(月)22:37:06 No.455388514 +
学生運動関連はホントにわからん
とりあえず大学を破壊したかったらしいけどよく読んでも理解不能
読めば読むほどわからん…
17/09/25(月)22:37:17 No.455388561 +
歴史と地理だけは最後までさっぱり覚えられなかったよ・・・
死ぬまでにまた趣味で勉強することがあるだろうか
17/09/25(月)22:37:23 No.455388587 +
平安時代が藤原多すぎ
身内ネタかよ
17/09/25(月)22:37:29 No.455388610 +
でも創作で明治大正を舞台にするとこの後関東大震災と世界恐慌と
第二次大戦が来る……っていう例のアレから絶対に逃れられないのがな
17/09/25(月)22:38:20 No.455388850 +
近現代史って何から手を付けていいかわからないから勉強しにくい
17/09/25(月)22:38:20 No.455388855 +
江戸時代は御触書集成読むと面白いよ
江戸の堀で水浴びしてはいけないとかアホみたいな触も記載されてる
17/09/25(月)22:38:25 No.455388877 +
>戦国時代ってもしかして歴史的に大して重要な時期じゃないのか?
>一番人気ある時代なのに
誰が天下を取ったり当時凄い政策とかしたのかが重要であって
それぞれどう戦ったかのかはあんまり重要じゃない
17/09/25(月)22:38:26 No.455388888 +
>戦国時代ってもしかして歴史的に大して重要な時期じゃないのか?
過程より結果が重要だから…
17/09/25(月)22:38:33 No.455388918 +
>戦国時代ってもしかして歴史的に大して重要な時期じゃないのか?
うんまぁ
ただの長い内戦やし
17/09/25(月)22:38:42 No.455388957 +
第二次世界大戦で受験に出るのは大陸打通作戦くらいか
17/09/25(月)22:38:47 No.455388978 +
戦後事件史知ると今の世の中平和でいいよね!ってなるくらいエグい事件多い
17/09/25(月)22:38:48 No.455388986 +
>江戸時代からもう老老介護殺人の記録残ってるよ
姥捨て山なんか珍しくもねーだろ
17/09/25(月)22:38:49 No.455388987 +
武家諸法度といえば禁中並公家諸法度を完全に無視するのはヤバイからなのか
17/09/25(月)22:38:55 No.455389024 +
>平安時代が藤原多すぎ
>身内ネタかよ
ネタ抜きでわりとそんな感じなのがまた…
17/09/25(月)22:38:56 No.455389030 +
学生運動は若者がクソコテどもにのせられただけとしか思えん…
17/09/25(月)22:39:11 No.455389122 +
昔の藤原具合を考えると今の藤笑って相当落ちぶれてる?
17/09/25(月)22:39:12 No.455389132 +
打通作戦って受験に出たことあるのかよ
17/09/25(月)22:39:15 No.455389141 +
>戦国時代ってもしかして歴史的に大して重要な時期じゃないのか?
足利幕府の滅亡と織豊政権以外は後の薩長につながる毛利と島津の名前くらい押さえておけば
大きな流れには関係ないからな
17/09/25(月)22:39:56 No.455389345 +
公家はとっつきにくいからなかなか勉強しにくい
なのでこう平安の前の時代からどういう風に成立したかを勉強する
…なぜ俺はミル貝で大宝律令のページを読んでる?
17/09/25(月)22:39:59 No.455389364 +
個々のキャラクターのエピソードより制度の内容や推移の方が大事だからな
17/09/25(月)22:40:07 No.455389403 +
日本巌窟王事件とか普通に感動した
童話かよって思うくらい最終的な因果応報がきっちりしてる
17/09/25(月)22:40:15 No.455389445 +
>でも創作で明治大正を舞台にするとこの後関東大震災と世界恐慌と
>第二次大戦が来る……っていう例のアレから絶対に逃れられないのがな
月陽炎とかサクラ大戦は特にそんなこと無かったような気がする
前者はそもそも田舎だからそりゃ無関係にもなるけど
17/09/25(月)22:40:19 No.455389465 +
トクガワエドが江戸戦争に勝利して江戸時代を築いたくらい
17/09/25(月)22:40:20 No.455389468 +
教科書ではノッブがやったって書いてるけど
実際は氏直だっけか楽一楽座最初にやったの
ノッブがそれパクって有名にしたけど
17/09/25(月)22:40:22 No.455389476 +
>大きな流れには関係ないからな
例えば人気の信玄・謙信なんて
マジで教科書に載せなくていいレベルだし
17/09/25(月)22:40:48 No.455389598 +
>学生運動は若者がクソコテどもにのせられただけとしか思えん…
文壇の影響力が大きかったのと
当時の大学生は今と違ってまぎれもないエリート層だったのと
時代背景がいろいろ絡んでる感じ
17/09/25(月)22:40:56 No.455389640 +
>平安時代が藤原多すぎ
しょうがないだろ今ここにいる「」の8割くらいはご先祖様の名前に藤原か源か平がついてるんだぞ
17/09/25(月)22:41:05 No.455389689 +
サクラ大戦は大正じゃなくて太正だもん
17/09/25(月)22:41:09 No.455389701 +
戦国っつーと
一揆と信長が革新的だったけど死んだのと
豊臣は結局負けるのと徳川が勝ったのだけ覚えればいいのか
17/09/25(月)22:41:15 No.455389729 +
まあ東大紛争って何であんな事やってたの? 馬鹿なの?って子供に聞かれて
仕方なかったんだよ正太郎くん そういう時代だったんだ
じゃなくてちゃんと応えられる爺さんは少ない
17/09/25(月)22:41:19 No.455389747 +
過程を重視しないで結果だけ詰め込む学校教育が悪いよ
事件に至る過程が楽しいんだろ
17/09/25(月)22:41:20 No.455389756 +
謙信は長尾氏が関東管領の上杉を名乗ってる経緯を調べると室町幕府の内ゲバがよくわかる
17/09/25(月)22:41:25 No.455389777 +
>例えば人気の信玄・謙信なんて
>マジで教科書に載せなくていいレベルだし
分国法はいいだろ分国法はよー!
17/09/25(月)22:41:57 No.455389957 +
殆ど何言ってるかわかんなくて勉強殆どしてなかったなって再確認した
17/09/25(月)22:42:05 No.455389996 +
>教科書ではノッブがやったって書いてるけど
>実際は氏直だっけか楽一楽座最初にやったの
>ノッブがそれパクって有名にしたけど
うろ覚えだけど最初に楽市楽座をやったのは六角氏じゃなかったっけか…
>氏直
誰?
17/09/25(月)22:42:05 No.455389997 +
>文壇の影響力が大きかったのと
>当時の大学生は今と違ってまぎれもないエリート層だったのと
>時代背景がいろいろ絡んでる感じ
後は戦後に帰らず何故か日本に居座った国の人々とかか
17/09/25(月)22:42:12 No.455390035 +
いいよね
人生の一回は応仁の乱調べようとして諦めるの
17/09/25(月)22:42:13 No.455390040 +
>例えば人気の信玄・謙信なんて
>マジで教科書に載せなくていいレベルだし
戦国大名による分国法の制定という分野では代表格として登場できる武田
上杉は…ないか
17/09/25(月)22:42:27 No.455390096 +
国際れんめいと国際れんもう
わからん
ぜんぜんわからん
17/09/25(月)22:42:37 No.455390145 +
>>大きな流れには関係ないからな
>例えば人気の信玄・謙信なんて
>マジで教科書に載せなくていいレベルだし
まぁ現代で例えれば地方の知事だからな…
17/09/25(月)22:42:54 No.455390244 +
姥捨て山が江戸では珍しくないってそれはどうだろう
それを禁止する法令や書物も残ってないし
識字が広がっていたのに書物に残っていないのおかしいでしょ
17/09/25(月)22:42:58 No.455390263 +
戦中事件で言うと浜松事件とか闇が深くてつらい…
17/09/25(月)22:43:02 No.455390291 +
剣心と信玄は正直田舎の野盗と対して変わらないからな
17/09/25(月)22:43:10 No.455390332 +
>過程を重視しないで結果だけ詰め込む学校教育が悪いよ
点でおぼえちゃって線や面になりにくいのがね…
17/09/25(月)22:43:17 No.455390366 +
戦国も細川多すぎでわけわからん
17/09/25(月)22:44:18 No.455390635 +
親ソ親中的な文化人が多かったけど世論は「我が国の外交は親米路線と
親ソ路線どちらをとるべきですか?」という質問に対して親ソ路線を取るべきって
回答したのは最も多かった年で4%だったりする
17/09/25(月)22:44:18 No.455390638 +
>誰?
北条家最後の当主
まぁ全部うっちゃって出家して寿命で死んだ人
17/09/25(月)22:44:40 No.455390737 +
新渡戸とか樋口とかその辺はやるのに信玄が駄目ってなんだよ
17/09/25(月)22:44:43 No.455390753 +
>後は戦後に帰らず何故か日本に居座った国の人々とかか
大学生と住んでる世界が違うから関係ないでしょ
そんな瑣末なことよりも共産 vs 反共のうねりの方がはるかに大きかっただろう
17/09/25(月)22:44:55 No.455390797 +
信玄とか謙信とかはあれだ
大橋巨泉とかそのまんま東とかそんな感じ
17/09/25(月)22:45:00 No.455390816 +
年号答えるんじゃなくて事件のあらましを記述式で答えるとかに出来ればいいんだろうけど採点者は死ぬな
17/09/25(月)22:45:22 No.455390906 +
明治からつまらんからな…
17/09/25(月)22:45:23 No.455390912 +
>別にそこ学んでも役に立つ職業少ないからな…
役に立つ立たないではなくて自分が住む国自分が所属する民族集団のルーツや歴史に関する知識は一般教養と見なされてるってことだよ
一般教養は一般的に知っているのが当然位の知識で知らなければコミュニケーションに支障を来す程度って意味で割と大事
外人と付き合いがあったりして説明を求められて出来ないとバカにされるとかね
そういう知識
…俺はよく知らないのでバカにされる方だけどなー
17/09/25(月)22:45:30 No.455390928 +
>新渡戸とか樋口とかその辺はやるのに信玄が駄目ってなんだよ
文化史と政治史で比べるのは畑違いだ
17/09/25(月)22:45:30 No.455390929 +
>点でおぼえちゃって線や面になりにくいのがね…
まあ時間足んないからしゃーない
点で覚えてれば色んな場面でとっかかりになって面として学べるし
17/09/25(月)22:45:35 No.455390951 +
>姥捨て山が江戸では珍しくないってそれはどうだろう
>それを禁止する法令や書物も残ってないし
>識字が広がっていたのに書物に残っていないのおかしいでしょ
そりゃ田舎の風習だったからそうだろう
日本全域に江戸の法が行き渡って機能してるわけがないだろ
17/09/25(月)22:46:01 No.455391085 +
>北条家最後の当主
>まぁ全部うっちゃって出家して寿命で死んだ人
あぁ北条氏直か
楽市楽座やってたのか
17/09/25(月)22:46:13 No.455391132 +
文豪とか覚える必要ないだろ!
それ国語の時間やればいいでしょー?
17/09/25(月)22:46:34 No.455391225 +
>明治からつまらんからな…
一気に勉強感出て来るよね
17/09/25(月)22:46:40 No.455391251 +
>外人と付き合いがあったりして説明を求められて出来ないとバカにされるとかね
>そういう知識
>…俺はよく知らないのでバカにされる方だけどなー
外人でも自国の歴史とか知らない人も結構多いと言うか
割合的に多すぎてやべぇってなってると聞いた
どこの国も似たようなもんだ
17/09/25(月)22:46:51 No.455391305 +
中学の時は語感だけで御成敗式目とか覚えてたけど
ネット初めてミル貝で見てみたら思った以上に重要でたまげた
とか俺以外にもいると信じたい
17/09/25(月)22:47:00 No.455391332 +
宗門人別帳を調べると飢饉の前後で10人家族が1人に減ってたりして辛い
17/09/25(月)22:47:07 No.455391360 +
なんか源氏かっけえってなってたな俺…
出てきただけで相手が降伏するってかっこいいぜ!みたいな…
17/09/25(月)22:47:23 No.455391430 +
文豪の顔写真は落書きする為にあるからな…
17/09/25(月)22:47:24 No.455391431 +
多分歴史は英語についで真面目にやっときゃ良かった…ってなる科目
17/09/25(月)22:47:26 No.455391444 +
>識字が広がっていたのに書物に残っていないのおかしいでしょ
研究者が史料不足で長年頭を悩ませてる分野があるんだ
『田舎の普通の一般人がどんな生活してたか』だ
17/09/25(月)22:47:32 No.455391473 +
>そりゃ田舎の風習だったからそうだろう
>日本全域に江戸の法が行き渡って機能してるわけがないだろ
田舎で農民の書いた今日のご飯や日記に離縁の記録まで大量に残っているのに
それらについて書いているのが一つも見つからないのにか
17/09/25(月)22:47:41 No.455391525 +
文豪と画家はわざわざ覚える必要ある?
17/09/25(月)22:48:02 No.455391640 +
>あぁ北条氏直か
誰って聞かれてちょっとびっくりしたけどまぁ知らんのも普通かと思ったけど知ってたのか
他に氏直って名前の戦国大名居たりしたの?
17/09/25(月)22:48:21 No.455391735 +
戦前経済とか調べると泣きたくなるよ
樺太・北支・満州・台湾・本土の圏内でさえ船腹不足で輸送計画に
積み残しが出た国が南進するんだぞ
破綻するに決まってる
17/09/25(月)22:48:21 No.455391739 +
>明治からつまらんからな…
武将から政治家や軍人がメインに変わるからな
前者はそりゃ子供からしたらつまんね!だし後者はちょっとでも入れ込むと左の人たちがうるさいし…
17/09/25(月)22:48:39 No.455391815 そうだねx4
>田舎で農民の書いた今日のご飯や日記に離縁の記録まで大量に残っているのに
>それらについて書いているのが一つも見つからないのにか
自分の母親山に捨てましたとか日記に書くようなことか!
17/09/25(月)22:49:04 No.455391939 +
歴史に啄木いた気がするけど歴史でやるほど啄木偉かったっけ?
17/09/25(月)22:49:22 No.455392023 +
GENPEI
SENGOKU
BAKUMATSU
17/09/25(月)22:49:46 No.455392136 +
>なんか源氏かっけえってなってたな俺…
八幡太郎のお墓って辺鄙なところで荒れ果ててるんだよね…
17/09/25(月)22:49:52 No.455392160 +
貧窮問答歌が乗ってて読んで一人で泣きそうになってた
17/09/25(月)22:49:54 No.455392175 +
一次史料の信憑性ってやつだな
一次史料にある/ないから確実に云々とかは言いにくいって話
17/09/25(月)22:49:55 No.455392180 +
>自分の母親山に捨てましたとか日記に書くようなことか!
自分の母親のことじゃなくてもそれくらい他の人間が書くだろ
どこそこの家の母親が山にいったとか
17/09/25(月)22:49:56 No.455392184 +
歴史なんて全部数珠繋ぎなんだから
好きなとこから学ばせて徐々に範囲広げたら
嫌でも詳しくなるんだ…と言いたいがまぁ授業でそんなヒマないわな
17/09/25(月)22:50:03 No.455392216 +
戦国は若狭武田と甲斐武田とか扇谷上杉と山内上杉と上杉(謙信)とか
同じ名字で違う大名でややこしいのいいよね…
17/09/25(月)22:50:05 No.455392228 +
東大の論述も知識量としては教科書だけで十分なのよね
全体の流れを抑えて整理して書くのが難しい
17/09/25(月)22:50:26 No.455392335 +
大正デモクラシー
17/09/25(月)22:50:33 No.455392362 +
>歴史に啄木いた気がするけど歴史でやるほど啄木偉かったっけ?
社会主義者としては有名だからかな
17/09/25(月)22:50:58 No.455392486 +
一応文豪画家は自国の文化史に引っかかる人だから
就職とか考えたら意味ないけど今も読まれてる古典の作者とか名画の作者知らないというと
それはそれで織田信長知らないという人と割と同類になっちゃう面倒くささ
17/09/25(月)22:51:20 No.455392580 +
>歴史とか読む方が読解力上がるというか
>何でそうなった?ってのを考えたり調べたりするようになると思うんだよな
>国語数学並に重要だと思う
国語数学理科英語に比べて軽視されやすいけど
歴史の勉強を怠ると多数の資料と視点からの検証をするという姿勢がほんと損なわれがちになる
17/09/25(月)22:51:22 No.455392587 +
江戸の識字率ってのも割と難しい話だからのう…
17/09/25(月)22:51:38 No.455392682 +
>前者はそりゃ子供からしたらつまんね!だし後者はちょっとでも入れ込むと左の人たちがうるさいし…
明治移行の偉人とかはそのせいでほんとにちょっろっとしか紹介しないからね近代史
下手しないでも戦国武将の何倍も歴史的な重要度は高いのに…
17/09/25(月)22:51:41 No.455392700 +
>自分の母親のことじゃなくてもそれくらい他の人間が書くだろ
>どこそこの家の母親が山にいったとか
今と違って村は一つの家族見たいなもんなのに書かんだろ
17/09/25(月)22:52:04 No.455392817 +
掘り下げていくと織田氏だって岩倉織田氏と清洲織田氏に分かれるんじゃなかったっけ
さらにその前にも掘り下げられるし
17/09/25(月)22:52:30 No.455392924 +
今の社会もろくでもないけど俺なんかが趣味を楽しみつつ生きてられるくらい平和なのってマジ凄いことなんだなと思える
17/09/25(月)22:52:33 No.455392945 +
北条氏直って信長より後の世代だけど信長より先に楽市楽座やってたとは考えにくい
今川氏真と覚え違えてるんでは
17/09/25(月)22:52:49 No.455393010 +
なんか繋がりを実感できると嬉しかったな
17/09/25(月)22:53:10 No.455393124 +
丸暗記っていう一番辛いうえに面白くない勉強の仕方したのをいまさら公開してる
道筋たどって見てくと日本史も世界史もめっちゃ面白いんだなー散々みんな言ってたのに…
17/09/25(月)22:53:37 No.455393234 +
>今川氏真と覚え違えてるんでは
あぁマジだそっちだごめん
普通に間違えてた・・・
17/09/25(月)22:53:50 No.455393293 +
>なんか繋がりを実感できると嬉しかったな
どんどん過去と未来が繋がっていくのいいよね…
17/09/25(月)22:53:59 No.455393339 +
>誰って聞かれてちょっとびっくりしたけどまぁ知らんのも普通かと思ったけど知ってたのか
>他に氏直って名前の戦国大名居たりしたの?
いやそうじゃなくて最初に楽市楽座をやったのは〜って話で急に出て来たから?ってなっただけだよ
17/09/25(月)22:54:10 No.455393383 +
歴史の授業は時代ごとに農民の器具とかを覚える箇所が必ずあったよね
千歯こきとか
17/09/25(月)22:54:12 No.455393391 +
守護だの守護代だの管領だとよく分からない役職がいっぱい出てくる
17/09/25(月)22:54:40 No.455393524 +
姥捨については捨てるほど長生きする方が珍しい時代なのと
伝説としてしか残っていない以上あったと言う証拠もないしないと言う証拠もない
17/09/25(月)22:54:47 No.455393544 +
日本史の1年と世界史の1年じゃ全然濃さが違うよね
17/09/25(月)22:54:53 No.455393571 +
五摂家とかの子孫が今も生き残っててめっちゃハイソな人々っていうのを知ると
格差ってそんなとこから…ってなる
17/09/25(月)22:55:28 No.455393717 +
でも正直繋がりすぎじゃない?って思う時もある
17/09/25(月)22:55:53 No.455393839 +
>日本史の1年と世界史の1年じゃ全然濃さが違うよね
三国志なんて1ページちょっとですよ
17/09/25(月)22:56:02 No.455393871 +
楠木正成に対する坊門清忠の横槍の一件が尊王派の明治政府にとって
統帥権の独立としてアンサーになったみたいな何百年越しだという説もあったりする
17/09/25(月)22:56:31 No.455394020 +
>五摂家とかの子孫が今も生き残っててめっちゃハイソな人々っていうのを知ると
>格差ってそんなとこから…ってなる
エリート層ってあんま入れ替わりないよね…
17/09/25(月)22:56:45 No.455394086 +
一次史料だって書いたそいつの政治的立ち位置とか偏見とか知識不足とかあらあ
という事ではいこっちの一次史料とこっちの一次史料とこれとこれとこれも
とかなってウンザリするぜえー!
しかも江戸時代だと全部くずし字でクソァ!
17/09/25(月)22:56:59 No.455394149 +
日本史が楽しめたのが幸いだったのか古文も俺は割と楽しくやれたなぁ
17/09/25(月)22:57:04 No.455394170 +
>五摂家とかの子孫が今も生き残っててめっちゃハイソな人々っていうのを知ると
>格差ってそんなとこから…ってなる
子孫だってならうちだって元は藤原氏で政争に負けて都落ちしたけど鎌倉幕府でえらい人やってた
戦国の終わりごろには武士やめて農民になった家だけど
17/09/25(月)22:57:13 No.455394210 +
>戦国は若狭武田と甲斐武田とか扇谷上杉と山内上杉と上杉(謙信)とか
>同じ名字で違う大名でややこしいのいいよね…
元は同じ大名だが?
17/09/25(月)22:57:32 No.455394314 +
そもそも姥捨て由来の地名もいつからなのか判明しないし伝説も成立年代がよくわからない
17/09/25(月)22:57:37 No.455394337 +
信長が歴史ゲームだと悪役になってる…
17/09/25(月)22:57:40 No.455394346 +
五摂家のひとりで身分も学歴も高く金持ちで人気高く将来大成するだろうと
思われていたのがこちらの近衛文麿です
17/09/25(月)22:57:40 No.455394347 +
>守護だの守護代だの管領だとよく分からない役職がいっぱい出てくる
当時の彼らですらあまり理解してないので安心しろ
なぁ織田「上総介」信長?
17/09/25(月)22:57:59 No.455394436 +
守護ってなんだよ!?→あぁ昔の地方軍警察みたいな感じの…
→悪党化して傭兵業とか荘園乗っ取りとかしてる
→争いに負けて全部失って応仁の乱で足軽になってる…
なんでこいつ返り咲いてるの!?ってなるのが戦国武将とかでいてフフフッてなる
17/09/25(月)22:58:35 No.455394607 +
東百官とかまあ
うn
17/09/25(月)22:58:44 No.455394645 +
ご先祖様をたどることができるなら現在庶民でもだいたい何人かは有名人いるよね
えらい人でいつづけるのって結構大変だよ
17/09/25(月)22:58:47 No.455394654 +
両さんの言ってるみたいに
歴史ってその当時のメインウェポンとかかっこいい防具とかから攻めたほうが
おもしろいのではないかな
兵器の進化から歴史を抑えられる・・・
そう考えると聖徳太子の時代のウェポンってどんなのだったのだろう
17/09/25(月)22:58:50 No.455394667 +
>好きなとこから学ばせて徐々に範囲広げたら
>嫌でも詳しくなるんだ…と言いたいがまぁ授業でそんなヒマないわな
大体の人間は好きな事だけ覚えてそこで終わる
好奇心が無限大の奴はそうそういないしついでにそんな時間も人生にはない
17/09/25(月)22:59:00 No.455394707 +
>一次史料だって書いたそいつの政治的立ち位置とか偏見とか知識不足とかあらあ
>という事ではいこっちの一次史料とこっちの一次史料とこれとこれとこれも
>とかなってウンザリするぜえー!
有名な歴史上の出来事が
当時明らかに現場にいなかった奴の史料由来だったりしたことが多くある
17/09/25(月)22:59:00 No.455394708 +
ちゃんとした天皇親政なんて醍醐天皇あたりが最後だったんじゃないかなって
17/09/25(月)22:59:03 No.455394722 +
頼朝ってすごいなって
17/09/25(月)22:59:05 No.455394727 +
上総守名乗っちゃったこともあったんじゃなかったっけ信長
17/09/25(月)22:59:05 No.455394729 +
>近衛文麿です
この人も教科書だと「歴代総理大臣の名前」くらしか出番無いな…
近衛声明って覚えるっけ?
17/09/25(月)22:59:22 No.455394799 +
なんとなく頭に残ってる武家諸法度と仁徳天皇陵
17/09/25(月)22:59:31 No.455394838 +
今の時代ですら資料の捏造とかやろうとする人大勢いるし昔のこと調べるなんてホント大変だよね
17/09/25(月)23:00:08 No.455395015 +
>歴史ってその当時のメインウェポンとかかっこいい防具とかから攻めたほうが
>おもしろいのではないかな
>兵器の進化から歴史を抑えられる・・・
って思うじゃん
教えられるとなると地味なんだわこれが
17/09/25(月)23:00:14 No.455395042 +
国民政府ヲ相手トセズくらいは教科書で読んだ覚えあるぞ
17/09/25(月)23:00:42 No.455395175 +
>今の時代ですら資料の捏造とかやろうとする人大勢いるし昔のこと調べるなんてホント大変だよね
一番たちの悪い例は
悪意ある捏造じゃなくて噂を本気にして書いた本人は完全に真実としてしっかり書いた日記史料
17/09/25(月)23:00:47 No.455395192 +
>そう考えると聖徳太子の時代のウェポンってどんなのだったのだろう
青銅の剣とか槍の穂先に青銅とか弓矢とかそんな感じ?
17/09/25(月)23:00:58 No.455395245 +
ありがちな蘇我蝦夷めっちゃ聖人を説信じる程ではないけど
なかなかの手腕はあったんだろうなーとは思う
17/09/25(月)23:01:29 No.455395408 +
小学校に資料室ってのがあって
千歯こきとかの実物かレプリカかわからんけど錆びたのが置いてたりしたんだけど
ああいうのって珍しいんだろか
17/09/25(月)23:02:04 No.455395556 +
>東百官とかまあ
数馬とか伊織とかは今でも生き残ってるね
17/09/25(月)23:02:36 No.455395719 +
今の時代なら歴史漫画とりあえず読ませまくるって手段もできそうだ
あくまで最初の引っかかりとしてだけど
17/09/25(月)23:03:08 No.455395886 +
完全に無駄知識だと思った犬追者とか教科書に載ってるのかな
17/09/25(月)23:03:10 No.455395900 +
>小学校に資料室ってのがあって
>千歯こきとかの実物かレプリカかわからんけど錆びたのが置いてたりしたんだけど
>ああいうのって珍しいんだろか
江戸時代の農機具は実は全然珍しくない
日本人の大半が百姓だっただけあって現存数がめっちゃ多い
17/09/25(月)23:03:21 No.455395958 +
学校で教えようとするより漫画アニメゲームでステマした方がいいんじゃねえかな
17/09/25(月)23:03:29 No.455396004 +
>そう考えると聖徳太子の時代のウェポンってどんなのだったのだろう
槍の先祖のはずなんだけど直近の派生が薙刀になる矛戟
後の武士階級の基本装備になる弓と馬と中華系鎧と直剣
特に騎馬兵は関東とかの住民から採用されたり
直剣はもう少し後の時代から鍔元位から曲がって日本刀の原型になっていく
17/09/25(月)23:03:30 No.455396015 +
千歯コキは実際に使ってた人が存命なくらいには最近まで現役だった地方が多いはずなので
そんなに珍しくはない
17/09/25(月)23:03:45 No.455396087 +
文献じゃないけど徳川将軍家墓所の発掘記録とかは面白いよ
秀忠は筋骨隆々だけど後代の将軍は公家みたいな骨格してるとか書いてある
17/09/25(月)23:03:46 No.455396101 +
使うのやめて100年経ったか経ってないかくらいじゃないあのへんの農具って
17/09/25(月)23:03:47 No.455396103 +
領地関連の用語とか役職覚えるのがほんとに苦手で大変だったなぁ
日本史自体は好きだったけど
17/09/25(月)23:03:59 No.455396169 +
鎌足から連綿と続く藤原家ってすごくない?
17/09/25(月)23:04:00 No.455396173 +
>千歯こきとかの実物かレプリカかわからんけど錆びたのが置いてたりしたんだけど
>ああいうのって珍しいんだろか
唐箕(とうみ)なら実物が今庭にある
17/09/25(月)23:04:03 No.455396188 +
平安時代を題材にした少年漫画知らない
少女漫画ならあさきゆめみしとかなんと素敵なジャパネスクとか読んだけど
17/09/25(月)23:04:13 No.455396244 +
楽市楽座に関して
当時の税はどういうものだったんですか?
また貨幣は日本統一貨幣は無かったと思うのですがどのような貨幣が用いられたんでしょうかって聞いたら怒られた記憶がある
17/09/25(月)23:04:19 No.455396284 +
防空壕が学校の裏手にあったけど死体があるとか夜になると死体が出てくるとか散々な言われっぷりだった
17/09/25(月)23:04:21 No.455396293 +
きっと二次大戦でも勝利してたら明治期以降の歴史も面白かったんだろうな…
そう考えると三次大戦を勝利で終わらんとこの先の歴史は面白くならなそうだ…
17/09/25(月)23:04:53 No.455396456 +
>唐箕(とうみ)なら実物が今庭にある
すげえ…
17/09/25(月)23:05:06 No.455396516 +
>鎌足から連綿と続く藤原家ってすごくない?
そりゃすごいよ
17/09/25(月)23:05:10 No.455396543 +
大学として歴史研究者は絶やしてはいけないし
小中高教育としての歴史教育は不可欠なのだが
しかし史学科を志すべきかと言われると沈黙せざるを得ない
17/09/25(月)23:05:46 No.455396743 +
史学科は学部までで院に行くのは就職できないからオススメしない
17/09/25(月)23:05:46 No.455396744 +
流鏑馬を何故か結構な期間るてきばって読んでたな…
17/09/25(月)23:06:03 No.455396823 +
二次大戦で勝利してたらもっと暗くなってたぞ
陸海軍の横暴と対立がいつまでも続くし、首相の権限が可哀想なことになったままだから政治的にも安定しないまま
17/09/25(月)23:06:14 No.455396884 +
税の徴収に関する権限は室町幕府が各守護に任せていたものなのでしょうか? それとも各地方豪族が既に支配し税体系を築いたところへの追認という形なのでしょうか? って聞いても怒られるぞ
17/09/25(月)23:06:16 No.455396903 +
>しかし史学科を志すべきかと言われると沈黙せざるを得ない
飯食っていけるの一部だから?
17/09/25(月)23:06:28 No.455396966 +
>そう考えると三次大戦を勝利で終わらんとこの先の歴史は面白くならなそうだ…
第一次世界大戦史は勝ったけど良くは扱われてないだろ…
17/09/25(月)23:06:32 No.455396992 +
うちの実家にも蔵があったらしいけど親父が小さい頃火事になってなんかいろいろ萌えたから何も残ってねえって言ってたな
屋根裏に錆びた日本刀と種子島が転がってるけど
17/09/25(月)23:06:33 No.455396997 +
戦争に勝ったらハッピーなんて歴史勉強したら絶対思わねぇわ…
17/09/25(月)23:07:05 No.455397178 +
漫画ね…
夢の碑と日いづる処の天子読ませようぜ!
17/09/25(月)23:07:13 No.455397230 +
>第一次世界大戦史は勝ったけど良くは扱われてないだろ…
ドイツの植民地もらった!
捕虜は丁寧に扱った!
っておぼえてるよ
17/09/25(月)23:07:14 No.455397231 +
歴史から学べよって声の大きい人に
当時の税や経済流通の事聞いても答えてくれないこと多いのよね
17/09/25(月)23:07:14 No.455397233 +
仮に第二次大戦に勝利してたとしても経済メチャクチャだよ
17/09/25(月)23:07:30 No.455397324 +
種子島は戦後になって冤罪事件で活躍したりもしたな
17/09/25(月)23:07:32 No.455397332 +
勝ってたら歴史研究にすげえ制限かけられてそう
17/09/25(月)23:07:33 No.455397335 +
負けててよかったのかどうか考えると
戦後直後の辺りマジもやもやしてくる
17/09/25(月)23:07:43 No.455397387 +
>戦争に勝ったらハッピーなんて歴史勉強したら絶対思わねぇわ…
大英帝国「そうだね」
17/09/25(月)23:07:47 No.455397420 +
大学生活を就職活動の一環として考えるならまずやめといた方がいいし
それだけではないと考えるなら悪い道でも無いって感じではある
17/09/25(月)23:08:08 No.455397561 +
なんでまあ天皇は神聖にして侵すべからずなんてわけわからん一文を入れたんだろうな…
17/09/25(月)23:08:11 No.455397576 +
戦争に勝って成功した唯一の国かもしれんぞ
17/09/25(月)23:08:25 No.455397644 +
オタク向けの歴史漫画作るなら登場人物に女の子少なくてTSでもさせないとつまらん
17/09/25(月)23:08:30 No.455397661 +
>大英帝国「そうだね」
大英帝国は実際戦争で勝っても大損したことが多い国なんで
全肯定なんてしてねぇって
17/09/25(月)23:08:38 No.455397709 +
天皇も法の下にあるよって意味だよあれ
17/09/25(月)23:08:50 No.455397764 +
>何かさっき中学生の4人に1人が教科書の内容わからないほどの読解力になってるってニュースに鳴ってたな
「」も小さい頃教科書だけで理解できてた?
17/09/25(月)23:08:50 No.455397768 +
>歴史から学べよって声の大きい人に
>当時の税や経済流通の事聞いても答えてくれないこと多いのよね
やめなよマジ専門知識の極端な返し求めるの

1506344975724.jpg