二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1483764791272.jpg-(176291 B)サムネ表示
176291 B17/01/07(土)13:53:11 No.401391546 + 14:59頃消えます
喜三太いいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/01/07(土)13:59:32 No.401392517 そうだねx6
そんなに凄いの?
17/01/07(土)13:59:53 No.401392570 そうだねx2
忍たまとかキッズ向けアニメの王道だし大人はハマれないよ!
17/01/07(土)14:00:41 No.401392676 +
アマゾンプライムで手軽に摂取できる
17/01/07(土)14:01:42 No.401392812 +
女装は入り口に過ぎなかった
17/01/07(土)14:02:13 No.401392882 そうだねx9
やたらめったらエロい伊作…
よし(チャキ
17/01/07(土)14:03:21 No.401393022 +
忍たまは妙にグッズ展開が豊富でもしかして子供以外にも人気なのではと思うことがある
17/01/07(土)14:04:04 No.401393145 +
>忍たまは妙にグッズ展開が豊富でもしかして子供以外にも人気なのではと思うことがある
腐女子とお茶会開く作者だぞ
17/01/07(土)14:04:27 No.401393193 +
子供向けアニメでしょ?
17/01/07(土)14:05:29 No.401393346 +
女の子は…?
17/01/07(土)14:05:33 No.401393357 +
NHKでしょ?
17/01/07(土)14:05:52 No.401393408 +
ホモよ!
17/01/07(土)14:05:58 No.401393429 +
>女の子は…?
一応出るよ
17/01/07(土)14:06:38 No.401393519 そうだねx1
「」オススメのメス男子はだれなの?
17/01/07(土)14:07:05 No.401393597 +
腐向け同人の大規模勢力じゃなかったっけ忍たま
17/01/07(土)14:07:22 No.401393646 +
忍たまはモブみたいな先輩ひとりひとりに有名な中堅〜ベテラン男性声優ばかり使ってて驚く
17/01/07(土)14:07:34 No.401393670 +
最新作は宇宙行ってたはず
17/01/07(土)14:07:56 No.401393728 +
コロコロの投稿コーナーとかにも湧いてるよ…
17/01/07(土)14:08:33 No.401393805 +
エロいって言われてる子の声が置鮎じゃねーか!
17/01/07(土)14:08:59 No.401393867 +
お腐れジャンルとしては最大級
特徴として数年に一度突然活性化しまた少し下火になる…というのをずっと繰り返し続ける
一度ハマると卒業する人がほとんどいない割に活性化のたびにハマる新規が出るので勢力は拡大し続ける
17/01/07(土)14:10:59 No.401394136 +
画像の映画は戦描写とアクションが面白いからそれ目当てでもすごく楽しい
17/01/07(土)14:11:13 No.401394169 +
跳ねる大砲の弾いいよね…
17/01/07(土)14:12:13 No.401394330 +
お腐れじゃ古典みたいなものって聞いた
17/01/07(土)14:13:33 No.401394504 +
アニメイトの同人誌コーナーで学年や組み別で分けられててで別格感がある
17/01/07(土)14:14:46 No.401394688 +
おかしい…
私の知る忍たまは先輩なんて滝夜叉丸くらいしか居なかったはず…
17/01/07(土)14:15:46 No.401394842 +
忍たまを通しで読みたいが満喫とかには置いてなくて辛い
17/01/07(土)14:18:21 No.401395247 +
>アニメイトの同人誌コーナーで学年や組み別で分けられててで別格感がある
学年や組を跨いだカプの分類で難儀しそう
17/01/07(土)14:19:45 No.401395450 +
沼としての性能は底知れなく忍たまソシャゲのCMが民放に進出する程です
17/01/07(土)14:21:05 No.401395671 +
忍たまソシャゲって儲かってんのかな…
17/01/07(土)14:21:59 No.401395776 +
腐女子の離乳食って言われてて吹いた
17/01/07(土)14:22:13 No.401395805 +
>忍たまソシャゲ
ブッ込みパズルの段、だっけ?
17/01/07(土)14:22:25 No.401395840 +
雑渡さんのデキる忍者スタイル
17/01/07(土)14:22:52 No.401395905 そうだねx3
くノ一たちは原作絵だとイマイチだけどアニメだとカワイイ
作者も自分でそう言ってた
17/01/07(土)14:23:05 No.401395933 +
ガキの頃まあまあ見てたのに
ここに貼られたキャラ一覧の半分くらいわからなかった
17/01/07(土)14:23:10 No.401395946 +
>そんなに凄いの?
地上波でやってた時実況してた「」がしゅごい…ってなった位には
17/01/07(土)14:23:54 No.401396073 +
俺が小学生の時は30分アニメでスーファミのゲームもあったな
17/01/07(土)14:24:18 No.401396141 +
忍者学校なのに剣客いなかった?
死にそうな人
17/01/07(土)14:24:25 No.401396161 そうだねx1
>腐向け同人の大規模勢力じゃなかったっけ忍たま
作者が昭和の時代からの筋金入りの大物腐女子なので
なるべくしてなった感はあるでしょう
17/01/07(土)14:24:35 No.401396184 +
>忍たまは妙にグッズ展開が豊富でもしかして子供以外にも人気なのではと思うことがある
ミュージカル第八弾が本日開幕です
17/01/07(土)14:25:06 No.401396266 +
漫画のキレ味もいいから困る
最初は解説くらいだった枠破り乱入だったのに
だんだん過激になってきて吹いた記憶がある
17/01/07(土)14:25:30 No.401396333 +
>ここに貼られたキャラ一覧の半分くらいわからなかった
ある期を境に先輩キャラが次々と大量投入されたから…
17/01/07(土)14:25:35 No.401396352 +
金曜かなんかにやってた頃はやたら上手いイラストが紹介されててな
17/01/07(土)14:25:40 No.401396362 +
OPの歌詞からしてホモ臭すぎる
17/01/07(土)14:25:45 No.401396377 +
伊作で画像検索するだけで捗るな…
17/01/07(土)14:26:04 No.401396429 +
ドラえもんとかポケモンも子供向けアニメなのに熱心な大人のファンとかいるよね
17/01/07(土)14:26:19 No.401396467 +
入門編はきりちゃんで
そこからズルズルって寸法よ
17/01/07(土)14:26:23 No.401396475 +
>捗る
17/01/07(土)14:26:25 No.401396481 +
エンディングのお便り紹介コーナーでやたら上手い絵が混ざってたと思ったらそういう事だったという
17/01/07(土)14:28:01 No.401396727 +
画像の映画は合戦描写がちゃんとしてて普通に面白いよ
17/01/07(土)14:28:01 No.401396734 +
先輩と言ったら滝夜叉丸先輩なんだけど一番人気な先輩は誰なんだろうか
17/01/07(土)14:29:00 No.401396887 そうだねx1
>ハッカドール
17/01/07(土)14:29:07 No.401396908 +
いつだったか深夜にやってたの見たけど普通に面白かった
そして先輩連中多すぎてやっぱりわからない
17/01/07(土)14:29:08 No.401396913 +
>忍たまはモブみたいな先輩ひとりひとりに有名な中堅〜ベテラン男性声優ばかり使ってて驚く
忍たまが始まったのは90年代前半だったからその頃にデビューして声当てた声優も
20年以上たてばそらベテラン大物ばかりになってるわって言うね…
17/01/07(土)14:29:17 No.401396933 +
アニメの喜三太は声もあいまってめっちゃ可愛い
17/01/07(土)14:29:28 No.401396969 +
>捗る
ここにお腐れがおるぞ!
17/01/07(土)14:29:31 No.401396975 +
最初は信じられなかったけど
よくよく考えると人気があっても全然おかしくないのよね…
17/01/07(土)14:29:54 No.401397021 +
一番人気が誰かとか気軽に宗教戦争ワードをぶっこむんじゃあない
17/01/07(土)14:29:59 No.401397036 +
いや腐になるコースだから男ののび太は大丈夫だろ!?
17/01/07(土)14:30:01 No.401397041 +
待て
夢女子の手の者かもしれぬ
17/01/07(土)14:30:01 No.401397043 +
ちょくちょく隠しきれてないレスある気がする…
17/01/07(土)14:30:04 No.401397052 +
伊作でイメググったら本当にエロい伊作がいた
17/01/07(土)14:30:35 No.401397136 +
歴女兼腐女子が漫画を描くんだから
歴史オタも腐女子も釣れる名作が完成するってすんぽーよ!!
17/01/07(土)14:30:43 No.401397162 +
伊作で検索しようとしたら即
>伊作受け
とか出てくるんだけど…
17/01/07(土)14:30:50 No.401397182 +
>伊作でイメググったら本当にエロい伊作がいた
寝転がったピンナップ風とリョナられてるやつのふたつがおすすめだと思います
17/01/07(土)14:31:05 No.401397215 +
原作はユルいのにシビアな内容しれっとやってたりするよね
あと当時の捕鯨漁調べて面白かったから
1巻まるまる水軍と捕鯨の話やってたりしてふく
17/01/07(土)14:31:10 No.401397231 +
上級生ぐらいしかシコれなくね?
17/01/07(土)14:31:18 No.401397258 +
原作だと枠線めくりとかよくやってる印象あるけど
アニメだとどうやって表現してるんだろう
17/01/07(土)14:31:23 No.401397280 +
アニメのスタッフも腐女子というスキのない布陣
17/01/07(土)14:31:26 No.401397291 +
一番ベーシックなのは土井きりですよ
17/01/07(土)14:31:31 No.401397313 +
>一番人気が誰かとか気軽に宗教戦争ワードをぶっこむんじゃあない
冗談抜きで戦争になるよね
17/01/07(土)14:32:37 No.401397503 +
は?土井利じゃねえの?
17/01/07(土)14:33:06 No.401397577 +
>学年や組を跨いだカプの分類で難儀しそう
そういうのは鍛錬組とか○○委員会とかちゃんと呼称があるので問題ない
17/01/07(土)14:33:16 No.401397602 +
>>一番人気が誰かとか気軽に宗教戦争ワードをぶっこむんじゃあない
>冗談抜きで戦争になるよね
人気キャラが誰かという話よりは誰と誰がキテて誰が攻めで受けかで際限なく火種が増してく
17/01/07(土)14:33:21 No.401397619 +
>上級生ぐらいしかシコれなくね?
シコるの抜きにしては組が可愛いからそれで満足という人もいる
17/01/07(土)14:33:27 No.401397639 +
>アニメのスタッフも腐女子というスキのない布陣
制作サイドは好みの合いそうな連中で固めちゃった方がいいんだ
暴走した!
17/01/07(土)14:33:30 No.401397648 +
土井先生ときりちゃんは映画とか無しでも頻繁に女装してくれるからな
たまに利吉も混ざる
17/01/07(土)14:33:30 No.401397650 +
一年や先生達覚えるのに精一杯なのに上級生とかもう諦めよう
17/01/07(土)14:33:37 No.401397669 +
オカマの先生の声優亡くなってたのね
17/01/07(土)14:33:37 No.401397671 +
>は?土井利じゃねえの?
あ?なんだやんのかこら?
17/01/07(土)14:33:37 No.401397672 +
土井きりは公式で単独回やるくらいだし…
17/01/07(土)14:33:45 No.401397694 +
そして原作を読んでユキちゃん達やヘムヘムを見てなんか違う…!ってうろたえるんだ
17/01/07(土)14:33:59 No.401397722 +
は組層先輩層とか新古派閥で争ったりするんだろうか
17/01/07(土)14:34:19 No.401397767 +
>アニメのスタッフも腐女子というスキのない布陣
本当に隙が無いな…
17/01/07(土)14:34:24 No.401397780 +
>一番人気が誰かとか気軽に宗教戦争ワードをぶっこむんじゃあない
自称ナンバーワンでネタにできるのはわりとマジで滝夜叉丸先輩くらいじゃねえかな
ガチでだれが人気一位とかそんなこと言い始めると戦争だわ
17/01/07(土)14:34:25 No.401397783 +
実写の方はどうなんだい?
17/01/07(土)14:34:29 No.401397796 +
昔すきだった忍たまの映画があったけどこれかな?と思って調べたらこれ2011年の作品かよ最近だな
17/01/07(土)14:34:30 ID:zP3JLnxY No.401397797 +
ヒで見たわスレ画
帰れお客様
17/01/07(土)14:34:32 No.401397805 +
輪っか投げる人が人気あるのは調べなくても分かるよ
17/01/07(土)14:34:33 No.401397808 +
何でそんな詳しいの…
17/01/07(土)14:34:34 No.401397810 +
原作のくのたま普通に怖いんだもん…
17/01/07(土)14:34:44 No.401397838 +
正月に姪と一緒に見たけどスレ画の映画は本当によく出来てるね
物凄い久々に忍たまみたから滝夜叉丸先輩以外の先輩が一人もわからなかったけどかっこいいのはわかった
17/01/07(土)14:34:52 No.401397858 +
おしげちゃんがいないんだってな原作
17/01/07(土)14:34:59 No.401397869 +
いっつも不破先輩に化けてて正体不明な先輩とかもいたような
17/01/07(土)14:35:20 No.401397929 +
土井先生ときり丸の段いいよね…
17/01/07(土)14:35:35 No.401397975 +
渋での人気は原作からの燃料補給がほぼ毎日何年にもわたって投下されるところにある・・・
しかもなぜかめっちゃデキのいい映画版まで投下されるとあればなおのことだ
17/01/07(土)14:35:45 No.401398008 +
兵庫水軍とかこんなイケメン集団が一つ船の中男だけで生活してんだからそらあざとさの塊よ
https://twitter.com/dounatuchoko/status/722048844876242944
17/01/07(土)14:35:49 No.401398018 +
>自称ナンバーワンでネタにできるのはわりとマジで滝夜叉丸先輩くらいじゃねえかな
おもしろナルシストキャラはやっぱりずるいよ…おまけにたかぎだぜ
17/01/07(土)14:35:58 No.401398042 +
土井先生ときり丸は男同士だから実現しないと思うけど
どっちが攻めなの?
17/01/07(土)14:36:10 No.401398086 +
>いっつも不破先輩に化けてて正体不明な先輩とかもいたような
苗字が放送コードに引っかかるから漢字変えられたハチヤ先輩だ
17/01/07(土)14:36:12 No.401398092 +
検索したけどこの伊作はアウトじゃないですかね
17/01/07(土)14:36:39 No.401398148 そうだねx3
>土井先生ときり丸は男同士だから実現しないと思うけど
なあにこの時代衆道なんぞ日常茶飯事よ
17/01/07(土)14:36:48 No.401398170 +
きり丸は女装する
そういうこと
17/01/07(土)14:37:09 No.401398228 +
雑渡昆奈門さんとかニンジャスレイヤーにいても違和感ないデザインだし
って言うかあの人だけキャラデザ別人じゃない…?
17/01/07(土)14:37:17 No.401398256 +
兵庫水軍のネームドキャラなんてわかんねーよ!!
17/01/07(土)14:37:19 No.401398260 +
個性豊かで魅力的な男キャラがうじゃうじゃ
それぞれ多様な関係性を持ち学校という1つの空間にいる
…人気ジャンルかもしれん
17/01/07(土)14:37:34 No.401398293 +
どうも今期は乗れる作品がねぇな…っていう時に
とりあえずで戻ってこれる安牌的な位置
17/01/07(土)14:37:36 No.401398300 +
>って言うかあの人だけキャラデザ別人じゃない…?
でもあのひと女の子すわりするよ?
17/01/07(土)14:37:39 No.401398306 +
水軍といっても第三きょうえいまるさんと陸酔いの人しか知らない「」は多い
17/01/07(土)14:37:49 No.401398333 +
雷蔵って先輩がいた気がするけどそのあたりから見なくなった気がする
というか再放送のもあってどれがどの年代にやってた話なのかわからん
17/01/07(土)14:37:57 No.401398354 +
>でもあのひと女の子すわりするよ?
あざといよね…
17/01/07(土)14:38:14 No.401398395 +
しんべえとかどういう扱いなんだろう…
17/01/07(土)14:38:26 No.401398424 +
>個性豊かで魅力的な男キャラがうじゃうじゃ
>それぞれ多様な関係性を持ち学校という1つの空間にいる
デレマスみたいなもんか…
17/01/07(土)14:38:29 No.401398433 +
>どうも今期は乗れる作品がねぇな…っていう時に
>とりあえずで戻ってこれる安牌的な位置
ド安定かつ安定した燃料投下ペースにNHKならではの露骨な販促テコ入れなしという…
17/01/07(土)14:38:37 No.401398451 +
>水軍といっても第三きょうえいまるさんと陸酔いの人しか知らない「」は多い
他は全部モブキャラとばかり…
17/01/07(土)14:38:39 No.401398455 +
燃料供給が無尽蔵なのは強みなんだろうな…
17/01/07(土)14:38:44 No.401398464 +
>第三きょうえいまるさんと陸酔いの人
同じじゃねえか!
17/01/07(土)14:38:46 No.401398470 +
>個性豊かで魅力的な男キャラがうじゃうじゃ
>それぞれ多様な関係性を持ち学校という1つの空間にいる
>…人気ジャンルかもしれん
男を女に置き換えればそりゃそうだと納得できる
17/01/07(土)14:39:00 No.401398518 +
しんべえは…どーも君みたいな扱いって言うか…
※たまにデブショタの餌食になってたりする…
17/01/07(土)14:39:21 No.401398574 +
>なあにこの時代衆道なんぞ日常茶飯事よ
確かにBLに何も問題無い時代だった
やったじゃん
17/01/07(土)14:39:39 No.401398626 +
>>第三きょうえいまるさんと陸酔いの人
>同じじゃねえか!
部下でも陸酔いする人がいたよ!名前までは忘れたけど
17/01/07(土)14:39:48 No.401398647 +
今ぐぐったら陸酔いの人3人くらいに増えてるんだけど!?
17/01/07(土)14:39:49 No.401398651 +
陸酔いは鬼蜘蛛丸だよ!
いや他の水軍も船酔いするけど!
17/01/07(土)14:40:03 No.401398683 +
毒茸の方も先生や生徒いろいろ増えてるみたいで把握できない
17/01/07(土)14:40:17 No.401398714 +
兵庫水軍はみんな海上で生活してるから髪の毛が潮風でパッサパサだけど最近入ってきたばかりの若い子だけは普通にサラサラヘアという無駄に凝ったキャラ設定あるんだぞ
17/01/07(土)14:40:32 No.401398753 +
第三協栄丸さんは船酔いで陸酔いは鬼蜘蛛丸さんだったね
17/01/07(土)14:40:34 No.401398757 +
水軍の人たち気のいい協力者くらいにしか思ってなかったけどガチ海賊行為とかするの…?
17/01/07(土)14:40:36 No.401398766 +
邪な視点抜きで見ても面白いしね…
17/01/07(土)14:40:50 No.401398807 +
今でも続いてるってのが大きいねえ
あと母とか主婦になったりしても追いやすいとかなんとか
17/01/07(土)14:41:05 No.401398842 +
水軍全員に名前どころか詳しいプロフィールあったことに驚きだよ!
17/01/07(土)14:41:07 No.401398846 +
忍術学園ってスポンサーいんのかな
ドクタケの方はお抱え忍者の養成施設で分かりやすいけど
17/01/07(土)14:41:14 No.401398861 +
ひさしぶりに見たら知らない上級生や知らない水軍で溢れてるのいいよね
17/01/07(土)14:41:14 No.401398862 +
>毒茸の方も先生や生徒いろいろ増えてるみたいで把握できない
ドクタケは冷えたザーサイと殿以外はドクタマと風鬼キャプテンぐらい覚えておけば
あと雷鬼ぐらいかな
17/01/07(土)14:41:17 No.401398865 +
主人公変わったの?もう乱太郎きり丸しんべい居ないの?
17/01/07(土)14:41:38 No.401398911 +
>邪な視点抜きで見ても面白いしね…
ふつーに見ても面白いしうがった見方という名の深読みをしてもたのしい
20年選手は伊達ではなかった
17/01/07(土)14:41:46 No.401398930 +
知ってる
鬼蜘蛛丸って将来しんべえの妹ちゃんと結婚する勝ち組男でしょ
17/01/07(土)14:41:50 No.401398945 +
>水軍の人たち気のいい協力者くらいにしか思ってなかったけどガチ海賊行為とかするの…?
アニメに出てないとこではやってるんじゃないか
17/01/07(土)14:41:52 No.401398952 +
>ひさしぶりに見たら知らない上級生や知らない水軍で溢れてるのいいよね
でも新キャラかと思ったらずーっと昔に1回だけ出てたキャラの再登場だったりする
17/01/07(土)14:41:55 No.401398960 そうだねx1
なんでそんなに詳しいの…
忍たまだよ…子供向けのだよ…
17/01/07(土)14:42:09 No.401398992 +
>主人公変わったの?もう乱太郎きり丸しんべい居ないの?
ついこないだもコズミックフロントスペシャルやってたろ!!
17/01/07(土)14:42:15 No.401399005 +
>水軍の人たち気のいい協力者くらいにしか思ってなかったけどガチ海賊行為とかするの…?
モデルが村上水軍だからな
17/01/07(土)14:42:18 No.401399015 +
色んなキャラいるけど人気はプロ忍と5,6年に集中してるなあ
17/01/07(土)14:42:21 No.401399021 +
忍術学園は完全中立
だからこそ各所から敵視されてたりもする
17/01/07(土)14:42:30 No.401399039 +
アルバイト回だときりちゃんがツッコミ一辺倒になるのいいよね…
17/01/07(土)14:42:40 No.401399062 +
二次創作から入ろうとしても沼が広すぎて挫折したぞこれ
17/01/07(土)14:42:41 No.401399063 +
>忍術学園ってスポンサーいんのかな
上級生や先生方がたまーに傭兵として仕事してるよ
そういう意味で武田忍び軍みたいなお抱え忍者よりもフリーの傭兵部隊である伊賀者っぽいよ忍術学園
17/01/07(土)14:42:48 No.401399075 +
忍たまの先輩組はなんていうか先輩っぽさというかお兄さんっぽさがすごいよね
17/01/07(土)14:42:48 No.401399076 そうだねx2
>なんでそんなに詳しいの…
>忍たまだよ…子供向けのだよ…
しっかりガチで作られた子供向けこそ設定も濃密で見応えあるんだぞ?
17/01/07(土)14:43:01 No.401399106 +
利吉さんかっこいいからしょうがないね
と思って利吉で検索するとサジェストに夢小説がひっかかって吹く
17/01/07(土)14:43:10 No.401399128 +
スレ画の作画がいいってのは腐女子的な視点でってこと?
それとも戦闘がガチすぎてすごいってことかな
17/01/07(土)14:43:25 No.401399160 +
キャラ人気としては二年が一番低い気がする
17/01/07(土)14:43:32 No.401399175 +
水軍の人たち福富家の護衛とか輸送も請け負ってるみたいだし海賊行為する必要性もなさそうな気もする
17/01/07(土)14:43:34 No.401399176 +
水軍はかわいい顔が受け人気高いと見せかけてヒゲ受けとかお頭愛され本とかがありそうなのはわかる
17/01/07(土)14:43:34 No.401399178 +
「」だってプリキュア好きじゃん
似たようなもんだよ
17/01/07(土)14:43:36 No.401399182 +
普通に見ててもへーってなる回もあるけど映画は知識あんまないのもあって勉強になった
17/01/07(土)14:43:36 No.401399185 +
みんなの初恋土井先生の二つ名は伊達じゃない
17/01/07(土)14:43:37 No.401399187 +
子供向けがどうしたって言うんだ
年末年始ここで一番盛り上がった考察スレはがんこちゃんだぞ
17/01/07(土)14:43:40 No.401399193 +
>なんでそんなに詳しいの…
>忍たまだよ…子供向けのだよ…
原作からして作者がガチで忍者考察盛り込みまくった上で子供向けにわかりやすく解説してる
忍者入門書みたいなブツですし
17/01/07(土)14:43:47 No.401399206 そうだねx4
>しっかりガチで作られた子供向けこそ設定も濃密で見応えあるんだぞ?
子供だましと子供向けは違うってやつだよね…
17/01/07(土)14:43:55 No.401399221 +
>それとも戦闘がガチすぎてすごいってことかな
タイトルでググると予告編出てくるからそれ見てみんしゃい
17/01/07(土)14:43:59 No.401399231 +
>それとも戦闘がガチすぎてすごいってことかな
こっち
17/01/07(土)14:44:03 No.401399241 +
>子供向けがどうしたって言うんだ
>年末年始ここで一番盛り上がった考察スレはがんこちゃんだぞ
いわれてみればそうである
17/01/07(土)14:44:05 No.401399247 +
いや普通にNHKアニメは「」の大好物だろ!?
17/01/07(土)14:44:10 No.401399262 +
調べたところ季節置きにほぼ毎日連載来てるのか
そりゃ確かに多少熱が収まっても冷めきらないわ
17/01/07(土)14:44:11 No.401399263 +
>スレ画の作画がいいってのは腐女子的な視点でってこと?
>それとも戦闘がガチすぎてすごいってことかな
戦闘シーンもかっこいいぞ!
無駄に素早い小松田君とか見れるぞ
17/01/07(土)14:44:11 No.401399266 +
メイン以外は蛞蝓の喜三太しか覚えてない…
17/01/07(土)14:44:23 No.401399300 +
アイマスデレマスでもJSとかに欲情するオタクは異常なように
忍術学園の低学年の子を毒牙にかけるのは異常者扱いのようだ
17/01/07(土)14:44:34 No.401399329 +
伊作で検索しようとしたら伊作受けって何だよ…
17/01/07(土)14:44:35 No.401399335 +
>年末年始ここで一番盛り上がった考察スレはがんこちゃんだぞ
あれは不穏な要素もりもりなのに表面上はいちおうがんこちゃんのタイムスリップ話としてもできてる二重構造の妙だと思う
17/01/07(土)14:44:45 No.401399365 +
>>それとも戦闘がガチすぎてすごいってことかな
>こっち
それはちょっと気になってきたな
17/01/07(土)14:45:11 No.401399440 +
利吉さんみたいな真面目なキャラでもふとしたことでタガが外れたりする時があるから吹く
17/01/07(土)14:45:16 No.401399456 +
砲撃のシーンとかガチだ
17/01/07(土)14:45:26 No.401399477 +
村攻めする攻めての大筒をどう防ぐかとかしっかりやってていいよね…
17/01/07(土)14:45:49 No.401399543 +
>伊作で検索しようとしたら伊作受けって何だよ…
どう見ても受け人気最大手って顔してるじゃん!
17/01/07(土)14:45:53 No.401399555 +
>アイマスデレマスでもJSとかに欲情するオタクは異常なように
>忍術学園の低学年の子を毒牙にかけるのは異常者扱いのようだ
ちっちゃい子は愛でるものなんだね…
17/01/07(土)14:45:58 No.401399561 +
忍たまの漫画は描き込みがすごい上に色んな忍者道具の解説が分かりやすく描かれてて面白かった
17/01/07(土)14:46:01 No.401399570 +
ト部先生なんてふだんはらぺこキャラなのに有事にはクソ強いなんてあざとさの塊だしな…
17/01/07(土)14:46:10 No.401399591 +
がんこちゃんとか子供の頃見たっきりなのに凄かったねあれ…
17/01/07(土)14:46:16 No.401399600 +
最近信長のシェフでノブが大名は海賊雇って水軍にすんだよって説明してたけど
あぁ兵庫第三協栄丸さんってそういう事か…と理解した
17/01/07(土)14:46:22 No.401399610 +
合戦が早期に決着したから領主同士が密約して村から賄賂巻き上げてるって話は子供がみて理解できるんだろうかって思った
17/01/07(土)14:46:26 No.401399623 +
>メイン以外は蛞蝓の喜三太しか覚えてない…
ちなみに喜三太は画像の映画だとお姫様役だ
17/01/07(土)14:46:36 No.401399650 +
オープニング曲はジャニーズだし…
17/01/07(土)14:46:48 No.401399678 +
忍たまってギャグで自動販売機とか腕時計みたいな「この時代にはねーだろ!」ってモノ出すのに
通過とか道具とか「本当にその時代に存在していたモノ」に関してはしっかり調べて正しい形でお出ししてるのが凄いと思う
17/01/07(土)14:46:53 No.401399702 +
距離が遠すぎて届かない大筒
17/01/07(土)14:46:53 No.401399703 +
>>メイン以外は蛞蝓の喜三太しか覚えてない…
>ちなみに喜三太は画像の映画だとお姫様役だ
!?
17/01/07(土)14:47:07 No.401399744 +
厳禁トリオ回いいよね…
17/01/07(土)14:47:17 No.401399771 +
原作だと村の責任者の合戦時の立回りとか紹介する話だから
大名から略奪の免除札もらったりとか
17/01/07(土)14:47:26 No.401399791 +
>>>メイン以外は蛞蝓の喜三太しか覚えてない…
>>ちなみに喜三太は画像の映画だとお姫様役だ
>!?
実習から帰ってこない喜三太をみんなで奪還する話だったっけ…
17/01/07(土)14:47:29 No.401399798 +
喜三太がピーチ姫はなんかすげぇしっくり来るな…
17/01/07(土)14:47:30 No.401399800 +
>「」だってプリキュア好きじゃん
>似たようなもんだよ
プリキュアキャラ自体より周りのお姉さんやお母さんに盛り上がってる感じかな
17/01/07(土)14:47:34 No.401399810 +
喜三太は声が新しくなってからちょっとかわいすぎる
17/01/07(土)14:47:47 No.401399850 +
人が死なないだけで7人の侍ばりの合戦してるよねこれ…
17/01/07(土)14:48:01 No.401399882 +
>忍たまってギャグで自動販売機とか腕時計みたいな「この時代にはねーだろ!」ってモノ出すのに
とうとう宇宙行ったからね…
17/01/07(土)14:48:18 No.401399920 +
スレ画の劇場版はテレビ版に比べて生徒同士の絡みがキモくて腐の人に配慮してんのかなと思った
17/01/07(土)14:48:20 No.401399925 +
このマンガって歴史考察しっかりしてたんだ…
17/01/07(土)14:48:35 No.401399961 +
>人が死なないだけで7人の侍ばりの合戦してるよねこれ…
そもそも合戦自体はアニメでも原作でも結構な頻度でやってるしね
先輩たちもサクサク合戦場に忍び込んでるっていう
17/01/07(土)14:48:46 No.401399986 +
学園的には物凄い実習経験得られて結果的にwinwinだよね…
17/01/07(土)14:48:48 No.401399992 +
>このマンガって歴史考察しっかりしてたんだ…
それは1巻読めば分かるだろ!?
17/01/07(土)14:48:48 No.401399993 そうだねx1
>忍者入門書みたいなブツですし
市販の忍者本買うと資料提供が大抵これの作者だったりする
17/01/07(土)14:48:52 No.401400007 +
あれでなんで死人が出ないんだってレベルには防衛線してるよね
17/01/07(土)14:49:00 No.401400021 +
>人が死なないだけで7人の侍ばりの合戦してるよねこれ…
描写されてないだけで土井先生もきりちゃんも一族郎党皆殺しにされて焼かれたっていうファン設定がいつのまにか公式逆輸入されたし…
17/01/07(土)14:49:01 No.401400022 +
アルバイトシリーズ何故かこれだけ単独タグあるんだよな…
六年生の団子屋さんの段 とは【ピクシブ百科事典】 #pixpedia #pixiv http://dic.pixiv.net/a/%E5%85%AD%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%9B%A3%E5%AD%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%AE%B5
17/01/07(土)14:49:27 No.401400072 +
先輩とか滝夜叉丸先輩くらいしか分からないな…
17/01/07(土)14:49:32 No.401400085 +
当時の通貨に関する説明はこの漫画が一番わかりやすいよ
17/01/07(土)14:49:50 No.401400135 +
>忍たまってギャグで自動販売機とか腕時計みたいな「この時代にはねーだろ!」ってモノ出すのに
むしろ腕時計とかは子供でもギャグだと分かるからバンバン出す
通貨とかは時代とか間違ってたら子供が勘違いするから絶対間違えないって考えの作者だからな
17/01/07(土)14:49:52 No.401400139 +
見てて思ったけど小松田さんはそろそろクビにしたほうがいいんじゃないか
17/01/07(土)14:49:58 No.401400150 +
地上波でたまにやってる城と城の連絡とか交渉の話ですら途中からじゃ分からないもんな…
17/01/07(土)14:50:02 No.401400164 +
お便りコーナーでたまに上手い絵があるけどそういう人達が送ったと最近気づいた
17/01/07(土)14:50:24 No.401400231 +
全巻読みたいけど何巻くらいあるんだ
てか連載どこでやってるのこれ
17/01/07(土)14:50:32 No.401400252 +
>お便りコーナーでたまに上手い絵があるけどそういう人達が送ったと最近気づいた
さい
らま
17/01/07(土)14:50:39 No.401400274 +
>描写されてないだけで土井先生もきりちゃんも一族郎党皆殺しにされて焼かれたっていうファン設定がいつのまにか公式逆輸入されたし…
それはファン設定じゃなくてもともとあった裏設定が表になっただけだよ
17/01/07(土)14:50:40 No.401400277 +
>見てて思ったけど小松田さんはそろそろクビにしたほうがいいんじゃないか
あいつ作中でもやべえ扱いされてる実力だぞ
どんな実力の相手だろうとかならず入出届を書かされてる
17/01/07(土)14:50:47 No.401400287 +
たなーにNHK教育の歴史番組でも出てくるからな原作者尼子そうべえ先生
以前見たのだと仏像鑑賞の案内人みたいなので出てた
17/01/07(土)14:50:55 No.401400307 +
最近は戦が無くて侍や忍者があぶれてるとかの描写もあるしその辺は曖昧
17/01/07(土)14:50:56 No.401400314 +
兵庫第三協栄丸さんのお陰で焙烙火矢って名前を覚えちゃったくらいだよ俺…
17/01/07(土)14:51:04 No.401400329 +
>てか連載どこでやってるのこれ
朝日の小学生だか中学生向け新聞
17/01/07(土)14:51:13 No.401400352 +
>見てて思ったけど小松田さんはそろそろクビにしたほうがいいんじゃないか
小松田さんがいなくなったら誰が出入り名簿を管理するんだ
17/01/07(土)14:51:19 No.401400369 +
>このマンガって歴史考察しっかりしてたんだ…
近所の大学教授が資料借りに来るくらい貴重な忍者の資料が沢山あるらしいな
17/01/07(土)14:51:29 No.401400396 +
>全巻読みたいけど何巻くらいあるんだ
ミル貝曰く原作の落第忍者乱太郎は60巻まで出てるそうな
17/01/07(土)14:51:45 No.401400430 +
きり丸が天涯孤独なんて初期中の初期からある設定だろ
17/01/07(土)14:51:49 No.401400439 +
朝日小学生新聞だっけ
母校の小学校が載ったって聞いて買ったら忍たまやってたっけな懐かしい
17/01/07(土)14:51:53 No.401400447 +
>どんな実力の相手だろうとかならず入出届を書かされてる
学園を出入りする場合かならず小松田さんにロックオンされるんだっけ…
17/01/07(土)14:51:54 No.401400449 +
きり丸の過去はかなり早い段階で出ていた気がする
17/01/07(土)14:52:00 No.401400458 +
手裏剣は投げるんじゃなくて打つんだとか
四方手裏剣より棒手裏剣のほうがメジャーで使われてたとか
全部これから知ったしなぁ
17/01/07(土)14:52:03 No.401400470 +
図書館行けば大体古いのは置いてあるはず…
17/01/07(土)14:52:29 No.401400534 +
武器の本とか買っても忍者武器系はこの作者が資料提供してる事多いぞ
17/01/07(土)14:52:36 No.401400548 +
そもそも名前設定からして『摂津のきり丸』だからなきりちゃん
17/01/07(土)14:52:37 No.401400552 +
アニメ初期だとあんまり深く突っ込まなかったからかもしてない
きり丸だけ名字がないのとか寂しい
17/01/07(土)14:52:40 No.401400562 +
一年に二巻のペースで出てるから長寿連載のすえにかなりの巻数になったな
17/01/07(土)14:53:02 No.401400615 +
>四方手裏剣より棒手裏剣のほうがメジャーで使われてたとか
しんべえが棒手裏剣のかわりに棒の飴しのばせてた話とか今でも覚えてる
あと五色米
17/01/07(土)14:53:06 No.401400622 +
別に追ってる訳じゃないけどバイトしまくってるのは生活費稼ぐためってのは前提だと思ってたぞ
17/01/07(土)14:53:07 No.401400625 +
忍者刀は斜めに装着するのではなく腰とか
足場に使うとか
武器として使うことはほぼないしそうなったら緊急事態だっていうリアル系忍者の基礎をお子様に叩き込む
17/01/07(土)14:53:43 No.401400709 +
暗号に色のついた米使ってたとか水蜘蛛は浮かないとかかも多分これかな
17/01/07(土)14:54:10 No.401400773 +
>足場に使うとか
塀を超えるときの足場につかって紐でたぐりよせて回収って説明されるとなるほどってなるよね…
17/01/07(土)14:54:13 No.401400782 +
>武器として使うことはほぼないしそうなったら緊急事態
敵に見つかって囲まれてる時点でもう死んでるようなもんだからな…
17/01/07(土)14:54:23 No.401400798 +
>足場に使うとか
紐が長い理由が足場に使ったあと鞘回収するためっていうのはこれで覚えた
17/01/07(土)14:54:35 No.401400823 +
鎖帷子なんて重いものは忍者は着ない
先生たちが着てるそれっぽいのは網シャツ というギャグ
17/01/07(土)14:54:41 No.401400839 +
水蜘蛛はあんなん浮くわけねーじゃん!ってのはそりゃそうだよなと
17/01/07(土)14:54:49 No.401400860 +
考えてみれば日本でも老舗の忍者漫画か
17/01/07(土)14:54:53 No.401400868 +
基本的にまきびしと罠が強いよねこの世界
17/01/07(土)14:54:57 No.401400874 +
水蜘蛛は結局何に使われたのかがよく分かっていない謎アイテム
諸説あるがはっきりしない
17/01/07(土)14:55:06 No.401400895 +
>>足場に使うとか
>紐が長い理由が足場に使ったあと鞘回収するためっていうのはこれで覚えた
17/01/07(土)14:55:06 No.401400896 +
>>武器として使うことはほぼないしそうなったら緊急事態
>敵に見つかって囲まれてる時点でもう死んでるようなもんだからな…
基本単独ないし少数精鋭で敵がたくさんいるところに忍び込むってのに
そりゃ白兵戦なんてしないわな…
17/01/07(土)14:55:08 No.401400903 +
ジャンプ力鍛えるためになんか植物植えて毎日それを跳び越す訓練とかもあった
17/01/07(土)14:55:15 No.401400912 +
社会の教科書に載ってる棒火矢とかなぜかみんな知ってたよねなぜか
17/01/07(土)14:55:21 No.401400924 +
追いかけられている途中で全力ダッシュして急にうずくまるのはガチで死人が出るレベル
17/01/07(土)14:55:35 No.401400966 +
忍たまの友は超重要アイテムだが口伝なのでソレ単体では解読できないとかもいいよね
17/01/07(土)14:55:51 No.401400999 +
>ジャンプ力鍛えるためになんか植物植えて毎日それを跳び越す訓練とかもあった
麻だ
俺の場合それ覚えたのは仮面の忍者赤影の再放送だった
17/01/07(土)14:55:59 No.401401016 +
手裏剣の丸い穴は釘抜きに使うのもこの漫画だっけ?
17/01/07(土)14:56:10 No.401401036 +
ファンの声で変更になった設定だったら
昔はは組の子で卒業まで忍術学園に残るのは半数くらい(カタギの子は中退するので)ってたのが
今では全員仲良く卒業しますよって言うようになったとかだよ
17/01/07(土)14:56:21 No.401401058 +
>追いかけられている途中で全力ダッシュして急にうずくまるのはガチで死人が出るレベル
あったなー
確か糞尿から火薬作ろうとしてるおっさんたちの話だったね
17/01/07(土)14:56:20 No.401401059 +
小学生に黒色火薬の成分と火縄銃の部位の名称と撃ちかたを懇切丁寧に教える超教育的漫画
17/01/07(土)14:56:50 No.401401117 +
忍たまで覚えた忍術を鬼ごっことかで使った奴は多いはず
17/01/07(土)14:56:55 No.401401129 +
>追いかけられている途中で全力ダッシュして急にうずくまるのはガチで死人が出るレベル
曲がりかどで急に壁に張り付くとかも実践で使えるよね
17/01/07(土)14:57:08 No.401401159 +
つまり教育テレビは忍者の英才教育をしている…?
17/01/07(土)14:57:10 No.401401163 +
>今では全員仲良く卒業しますよって言うようになったとかだよ
実際学年あがるごとに人数減ってるっぽいから減る設定のままでも良かった気もする
17/01/07(土)14:57:44 No.401401251 +
>忍たまの友は超重要アイテムだが口伝なのでソレ単体では解読できない
教科書としてそれはどうなんだと思うけど忍者だしな…
17/01/07(土)14:57:45 No.401401257 +
やはり忍者は現存してるのでは…?
17/01/07(土)14:57:45 No.401401258 +
>つまり教育テレビは忍者の英才教育をしている…?
NHKは忍術学園だったのか…
17/01/07(土)14:57:50 No.401401266 +
>大型武器は室内戦に持ち込めっていうのはこれで覚えた
17/01/07(土)14:57:53 No.401401272 +
いまの子だと忍たま見る→youtubeでパルクール見て練習する
とか「」世代には考えられないような流行が起きてそうだ
いや全然知らんけど!
17/01/07(土)14:58:03 No.401401302 +
しかし刀に鞘ひっかけて下げ苧くわえて暗闇でレーダーにするのは
アホな技術だと思う
もうちょっとまともなやり方ありそう
17/01/07(土)14:58:17 No.401401344 +
最初期はなんか実写で忍術使うコーナーとかあったし
17/01/07(土)14:58:22 No.401401356 +
割りと序盤の方からきりちゃんが女装してたらよくお団子売れるんだよって言ってて今思うとああそういう…ってなる
17/01/07(土)14:58:31 No.401401381 +
簡単な術で喜三太のナメクジみたいに虫とか巻いて敵をパニックにするのはなんて名前だったか
17/01/07(土)14:58:51 No.401401419 +
石をカンカンに熱してドボンして調理に使うサバイバル技術とか役にたつよね…
17/01/07(土)14:59:02 No.401401447 +
今と闇の深さ違う
17/01/07(土)14:59:02 No.401401450 +
いい年したひとだとハットリくんとかのまちがったニンジャ知識が
いい具合に訂正されたりした

1483764791272.jpg