二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1483595515737.jpg-(293317 B)サムネ表示
293317 B17/01/05(木)14:51:55 No.401010732 + 16:13頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/01/05(木)14:54:31 No.401011055 +
顔近いぞ中川
17/01/05(木)14:55:31 No.401011191 +
理解しすぎてて怖いよ
17/01/05(木)14:55:44 No.401011223 +
メンズノンケ
17/01/05(木)14:56:46 No.401011377 +
相姦20周年ですよ先輩
17/01/05(木)14:57:06 No.401011425 そうだねx21
でも相手の好きなものになぞらえて説明するこの話術は素直にすごいと思う
17/01/05(木)14:59:54 No.401011796 +
両さんみたいに比較でたとえ話持ってきて理解させられる相手ならいいけど
「」みたいに高級なもの何も知らない底辺相手を納得させるのは難しそうだな比較対象無くて
17/01/05(木)15:00:06 No.401011827 +
自分に興味ないものは何でも合理性しか結びつけなかったり
かっこつけだろ?って考えになる人いるよね
17/01/05(木)15:01:54 No.401012076 +
なんだかんだ両さんは視野が広いからな
17/01/05(木)15:05:51 No.401012552 +
でも服はバングラデシュ産と大して品質変わらないのに高いかな
17/01/05(木)15:08:08 No.401012841 そうだねx11
>「」みたいに高級なもの何も知らない底辺相手を納得させるのは難しそうだな比較対象無くて
そんなのにわざわざ手間かけて理解させなくても1ミリも困ることがないからいいんだ
17/01/05(木)15:09:45 No.401013045 +
>先輩は
>男大好き
>ですよね
17/01/05(木)15:11:04 No.401013221 +
>「」みたいに高級なもの何も知らない底辺相手を納得させるのは難しそうだな比較対象無くて
女の子にちんぽ付けるなんて無駄ですよね
17/01/05(木)15:13:56 No.401013606 +
>女の子にちんぽ付けるなんて無駄ですよね
それは違うぞ「」川!
17/01/05(木)15:15:55 No.401013876 +
ストーリーを読むだけならガチャの☆5なんて不要ですよね
17/01/05(木)15:19:44 No.401014349 そうだねx4
>先輩は僕大好きですよね
>おう大好き
17/01/05(木)15:20:09 No.401014396 +
>それは違うぞ「」川!
それと同じです
チクチンはコラ師が時間と才能を惜しみなくつぎ込んだ作品
いわばコラ師の情熱の結晶!
17/01/05(木)15:20:10 No.401014399 +
>それは違うぞ「」川!
それと同じくです
男もちんぽで突いた方がいいんです
17/01/05(木)15:21:23 No.401014546 +
>それと同じくです
>男もちんぽで突いた方がいいんです
同じ…?
17/01/05(木)15:22:39 No.401014697 +
>自分に興味ないものは何でも合理性しか結びつけなかったり
>かっこつけだろ?って考えになる人いるよね
つい最近二万のジーンズ買ったらいかにそれがカスなのか力説され
コトブキヤのゴジュラスがどれだけ凄いか説教されたばかりだわ俺
17/01/05(木)15:24:36 No.401014949 +
>いわばコラ師の情熱の結晶!
性癖界のスポーツカーですよ、いわば
17/01/05(木)15:29:17 No.401015486 +
>つい最近二万のジーンズ買ったらいかにそれがカスなのか力説され
>コトブキヤのゴジュラスがどれだけ凄いか説教されたばかりだわ俺
関連性なくね?
17/01/05(木)15:30:12 No.401015584 +
>関連性なくね?
ジーンズに二万も出すならその金でおもちゃ帰って言われたんでしょ
17/01/05(木)15:30:20 No.401015599 +
同じ二万ならゴジュラスの方が上!ってことでないの?
17/01/05(木)15:32:30 No.401015864 +
>関連性なくね?
ジーンズなんて布に色つけただけでブランドで値段とってる
ゴジュラスは原型師の魂が宿ってるから価値がある
とかそんなの
17/01/05(木)15:32:54 No.401015906 +
まぁゴジュラスならしょうがないかな…
17/01/05(木)15:35:00 No.401016122 +
そんな車好きだったっけ両さん
スポーツカーは白鳥の話しか覚えてないや
17/01/05(木)15:35:21 No.401016175 +
けどやっぱ服は値段ほど性能差がわからん…
とても凝った装飾でもあればわかるんだが
17/01/05(木)15:35:51 No.401016231 +
>そんな車好きだったっけ両さん
昔は自転車しか乗ったことなくて免許持ってないって設定だったんだけど
時代とともに設定が変わっていった
17/01/05(木)15:38:48 No.401016557 +
最初の方は車なんて乗れりゃいいだろ言ってる
17/01/05(木)15:39:08 No.401016582 +
時代というかその時によって知識量も好みも可変的過ぎる
17/01/05(木)15:39:37 No.401016652 +
ジーパンはちゃんとした奴だと重ね染色してるから色落ちもちがうし
生地やステッチとかで個性ちゃんとあるから解りやすいよね
17/01/05(木)15:40:37 No.401016755 そうだねx1
いい年齢の大人がゴジュラスの方が上!ってやってるのもかなりアレだな…
17/01/05(木)15:41:03 No.401016814 +
>けどやっぱ服は値段ほど性能差がわからん…
ぶっちゃけ60万も出さずともデザインがいい服は沢山あるから服じゃなくブランドと値段を着てるだけなんじゃ…ってなる時もある
まあ口には出さんが
17/01/05(木)15:41:03 No.401016816 +
昔に比べて安いやつでも結構しっかりしてるような底上げがいろんな物品で見かけられる気はする
17/01/05(木)15:44:16 No.401017167 +
>ジーパンはちゃんとした奴だと重ね染色してるから色落ちもちがうし
>生地やステッチとかで個性ちゃんとあるから解りやすいよね
育てるの楽しいよね
ヒゲ綺麗に出るの楽しみよ
17/01/05(木)15:46:27 No.401017447 +
目から実際にウロコが落ちるところがいい
17/01/05(木)15:46:43 No.401017490 そうだねx1
性癖自慢モードに入った
この展開はまずいな
17/01/05(木)15:46:59 No.401017517 +
>>関連性なくね?
>ジーンズなんて布に色つけただけでブランドで値段とってる
>ゴジュラスは原型師の魂が宿ってるから価値がある
>とかそんなの
ジーンズだってそれを商品化するまでにデザイナーパタンナーカッター…と色んな人の試行錯誤を経て出来て
それを商品として生産してるわけでフィギュアと製造工程はほとんど変わらんのだけどな
17/01/05(木)15:47:19 No.401017565 +
ジーパンの色落ちの何がいいのかわからん
汚いだけじゃないの…
17/01/05(木)15:47:54 No.401017642 +
ゴジュラスなんてプラスチックの塊じゃん!って言われたらどうするんだろね
17/01/05(木)15:48:23 No.401017700 +
>ぶっちゃけ60万も出さずともデザインがいい服は沢山あるから服じゃなくブランドと値段を着てるだけなんじゃ…ってなる時もある
そう言うのも含めてファッションだからなぁ
車だってベンツって名前だけでおおっ!ってなったりするでしょ?
17/01/05(木)15:48:44 No.401017734 そうだねx3
>ジーパンの色落ちの何がいいのかわからん
>汚いだけじゃないの…
傷ついた鎧とかなんかかっこいいじゃん!
17/01/05(木)15:49:01 No.401017767 +
>ジーパンの色落ちの何がいいのかわからん
>汚いだけじゃないの…
解る人同士でいいよね…いい…してるからそれでいいのよ
ジーンズ好きの人でも色落ち嫌いな人もいるし
17/01/05(木)15:49:35 No.401017830 +
>ジーパンの色落ちの何がいいのかわからん
>汚いだけじゃないの…
ガンプラのサビとかダメージ表現とかかっこいいだろ?
17/01/05(木)15:50:31 No.401017939 +
一般人からしたらジムと陸ジムの見分けどころか
ガンダムとジムの見分けすら付かない
それと一緒で服に興味の無い人からしたら
どれもジーパンなんてどれも同じに見えるだけ
17/01/05(木)15:50:42 No.401017966 +
エルメスの60万の革ジャン作ってる工場で作った新興ブランドの革ジャンが37万だった
エルメスの触ったこともないけど皮質とか保証が違うのかな
37万の方でも大満足してるし大事に着てるわ
17/01/05(木)15:51:30 No.401018054 +
>>>関連性なくね?
>ジーンズだってそれを商品化するまでにデザイナーパタンナーカッター…と色んな人の試行錯誤を経て出来て
>それを商品として生産してるわけでフィギュアと製造工程はほとんど変わらんのだけどな
自分買ったやつは高齢のジジイが生地を織り機で作っててあんまり生産されてないやつだけど
極端な考えで上から目線の人にそれ説明してもレスポンチになるだけだから意味ないなって笑ってスルーしたよ…
17/01/05(木)15:52:09 No.401018136 +
>車だってベンツって名前だけでおおっ!ってなったりするでしょ?
あー確かに
なんていうかブランドの名前だけで箔が付くってのはあるね
ファッションはよく分からんがそういうものなのかな
17/01/05(木)15:52:17 No.401018157 +
俺は実用性7デザイン3ブランド0くらいで選んでるけど
コートとかブランド全然見てないのにブランド品が候補に入ってきたりするから面白い
17/01/05(木)15:53:09 No.401018276 +
ゾイドは動く点が肝だと思ってるので
ブキヤのゾイドはイマイチピンとこないんだ…
17/01/05(木)15:53:30 No.401018314 +
価格差で性能が違うなんて別に日常的なもんでもいいんだよ
100均で売ってるのと1000円で売ってる商品と比べたらやっぱ別次元に感じちゃうことは多い
17/01/05(木)15:54:24 No.401018429 +
>100均で売ってるのと1000円で売ってる商品と比べたらやっぱ別次元に感じちゃうことは多い
スリッパとか百均のやつマジ一瞬で壊れるよね
1228に買ったスリッパが元旦にはもうぱっくりいったわ…
17/01/05(木)15:54:24 No.401018430 +
服とかバッグも有名ブランドが出したやつを
他の下級なブランドが露骨に真似するからどれも同じにみえる
17/01/05(木)15:56:27 No.401018680 +
よく解らない詳しくないならそれでいいんだけど
的外れな理論と思い込みだけで攻撃しだす人は何なんだろっておもうな
17/01/05(木)15:57:14 No.401018792 +
安い服と高い服の違いは生地と縫製だと思う
これがいいと着心地が全く違う
17/01/05(木)15:57:28 No.401018817 +
別に百均のプラトレイでも問題ないんだけど
無印の3000円のアクリルトレイが丈夫だし使い勝手も良いので好き
ただこれが万の世界の話になってくると自分の金銭感覚では選べない
17/01/05(木)15:58:36 No.401018963 +
>安い服と高い服の違いは生地と縫製だと思う
>これがいいと着心地が全く違う
自分で縫製してると解る
縫い目の処理の丁寧さ
17/01/05(木)15:58:53 No.401018995 +
>よく解らない詳しくないならそれでいいんだけど
>的外れな理論と思い込みだけで攻撃しだす人は何なんだろっておもうな
えー!これにウン万円もだすのぉ?!とか自分の趣味に言われたらイラッとするだろうにね
興味ないのはいいけど価値観の否定は駄目だよね
17/01/05(木)15:59:02 No.401019019 +
理屈はわかるんだがこのペラいTシャツがウン万!?マジかよ布だぜ!って思う時もままある
17/01/05(木)15:59:12 No.401019046 +
服だと肌触りって大事だよね
100均の下着を着てみてください
なにあのごわごわってなるよなった
17/01/05(木)15:59:52 No.401019132 +
>よく解らない詳しくないならそれでいいんだけど
>的外れな理論と思い込みだけで攻撃しだす人は何なんだろっておもうな
布に色つけただけって言うけど染めの手法も沢山あるし
生地の作り方も沢山あるしな…
17/01/05(木)15:59:52 No.401019135 +
安物の時計でも時間はわかるけどブランド品だと
あ、コイツ金持ってるんだなってわかる
17/01/05(木)16:00:06 No.401019167 +
芸術とかの方面行くと価格に対して否定的な「」が多いイメージ
17/01/05(木)16:00:14 No.401019185 +
デブってわけじゃなく単にケツがでかいんだけど
安いパンツ買うと数回も履かずにしゃがんだ時に破滅の音がする
17/01/05(木)16:00:25 No.401019213 +
アウターなんかは露骨に値段で差がでる気がする
17/01/05(木)16:00:33 No.401019229 +
>理屈はわかるんだがこのペラいTシャツがウン万!?マジかよ布だぜ!って思う時もままある
むしろペラさを出すためにクソ高い生地使ってることもあるので
17/01/05(木)16:00:57 No.401019283 +
>アウターなんかは露骨に値段で差がでる気がする
保温と通気性マジ大事…
17/01/05(木)16:01:04 No.401019299 +
どの品も恐らくあると思うけど
ある一定の額以上になると性能が良くても微差になることが割とあるよね
ヘッドホンなんかは1万いや2〜3万以上となると趣味になってくる
17/01/05(木)16:01:56 No.401019412 +
>理屈はわかるんだがこのペラいTシャツがウン万!?マジかよ布だぜ!って思う時もままある
そのペラさと耐久性を両立させるために高い生地使う事もある
釣り合ってないメーカーもやっぱあるけどね
17/01/05(木)16:02:00 No.401019421 +
>芸術とかの方面行くと価格に対して否定的な「」が多いイメージ
まあ完全に感性で決めるもんだからな…
「」の感性など当てにしてはいけない
17/01/05(木)16:02:19 No.401019459 +
なんだかんだ安物との差があるのは分かるけど
どのあたりのが適正なのか分からない
17/01/05(木)16:02:35 No.401019498 +
芸術品となるとステータスのためだけに買われる場合もままあるから
無関係な層からすると何でい!ぺっ!てなるのも仕方ないような気はする
17/01/05(木)16:02:38 No.401019507 +
>どの品も恐らくあると思うけど
>ある一定の額以上になると性能が良くても微差になることが割とあるよね
>ヘッドホンなんかは1万いや2〜3万以上となると趣味になってくる
高くても好みの音質じゃないな…もあるしね
17/01/05(木)16:02:49 No.401019529 +
どんなジャンルのものも額が上がるほど微差になっていくものだよ
そしてその微差に大金つぎ込めるのが金持ち
17/01/05(木)16:03:22 No.401019594 +
同人誌だって興味の無い人からしたら
素人の20pそこらの漫画に500円?!ってなるしな
17/01/05(木)16:03:29 No.401019612 +
服はプロダクトとしての側面が強いからそんなに理解できない消費ではないはずなんだけどね
17/01/05(木)16:03:54 No.401019667 +
インナーにこそお金をかけるべき
具体的に言うと消臭力
17/01/05(木)16:04:23 No.401019724 +
>インナーにこそお金をかけるべき
>具体的に言うと消臭力
風呂入れ
17/01/05(木)16:04:25 No.401019730 +
普通は無料で見れるアニメのBDに数万とかバカじゃないのってなるよね
17/01/05(木)16:04:26 No.401019734 +
>素人の20pそこらの漫画に500円?!ってなるしな
商業の単行本よりシコれるから仕方ない…
17/01/05(木)16:04:49 No.401019790 +
金額じゃなくオタクは服に興味を持ってはいけないを心情に
30過ぎても高校の時のジャージが普段着の同級生いたの思い出した
17/01/05(木)16:05:14 No.401019846 +
パンツシャツ街灯は少しくらい高くても質を重視したい
あと靴は趣味が入ってるから完全に値段は度外視
17/01/05(木)16:05:21 No.401019856 +
>金額じゃなくオタクは服に興味を持ってはいけないを心情に
>30過ぎても高校の時のジャージが普段着の同級生いたの思い出した
ひどい
17/01/05(木)16:05:56 No.401019928 +
街灯は高そう…ちょっと手が出ない
17/01/05(木)16:06:27 No.401019988 +
こんな白い素人の漫画に500円!?
しかも半分はすげー下手くそな人だぜ!?
17/01/05(木)16:06:34 No.401020004 +
>金額じゃなくオタクは服に興味を持ってはいけないを心情に
>30過ぎても高校の時のジャージが普段着の同級生いたの思い出した
ひねくれ過ぎでは…
17/01/05(木)16:08:30 No.401020236 +
>街灯は高そう…ちょっと手が出ない
個人で買うにしても15〜20万くらいあれば結構洒落た街灯が手に入るよ
17/01/05(木)16:09:30 No.401020347 +
標識なんかも10万以下で買えるって聞いたことあるな
まあ数いっぱい揃えなきゃいけないからやばい額になるんだが
17/01/05(木)16:09:56 No.401020394 +
>服はプロダクトとしての側面が強いからそんなに理解できない消費ではないはずなんだけどね
でも高いシャツでも素材も縫製もクソなやつとか結構あるし…
純粋なプロダクトの良さじゃなくてもっとめんどくさいものが色々乗っかってる

1483595515737.jpg