二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1479042327889.jpg-(1750935 B)サムネ表示
1750935 B16/11/13(日)22:05:27 No.390661700 + 23:05頃消えます
声優になるのに代アニだけは絶対やめたほうが良いってマジ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
16/11/13(日)22:07:55 No.390662377 そうだねx12
代アニとか関係なくやめた方がいいんじゃないかな
16/11/13(日)22:09:22 No.390662779 +
まずは子役から
16/11/13(日)22:10:41 No.390663130 +
地下アイドルを経て
16/11/13(日)22:10:59 No.390663207 +
ツイッターでひたすらお仕事募集中のフォロワー見てるから辞めとけとしか言い様が無い
同人レベル声優ですらそれやで?
16/11/13(日)22:11:33 No.390663346 +
マジ準所属くらいで終わっちゃうこともあるからマジ気をつけろ
16/11/13(日)22:12:08 No.390663483 +
親が金持ちじゃないと
16/11/13(日)22:12:49 No.390663661 +
東京もしくは近郊に実家がないと
16/11/13(日)22:12:50 No.390663670 +
まずは東大法学部卒業してから警察で機動隊員になるのがいいらしい
16/11/13(日)22:12:54 No.390663681 +
専門学校って基本地雷だよね
16/11/13(日)22:13:13 No.390663767 +
いい思い出ができるといいね
16/11/13(日)22:13:15 No.390663775 そうだねx1
今の声優なんてみんな大学出るなりして声優でやっていけなくても
潰しきくようにしてから挑戦してるじゃん
16/11/13(日)22:13:26 No.390663830 +
音楽や演劇芸能は夢を追って30代が終わる人間だらけだから
16/11/13(日)22:13:58 No.390663963 +
素人目に見てマジ男性声優は取り合うべき椅子が無いっぽいからマジやめたほうがいいのはわかる
16/11/13(日)22:14:15 No.390664042 +
親が金持ちで容姿が良くて世渡り上手なのが理想
16/11/13(日)22:14:23 No.390664070 +
JrアイドルからAV無理
16/11/13(日)22:14:38 No.390664131 +
まあ弟も大きくなれば稼いでくれるからマジ大丈夫大丈夫!
16/11/13(日)22:14:49 No.390664179 +
ある程度ルックス求められる様な
その上で変なキャラって下手なタレントより難しい様な
16/11/13(日)22:15:05 No.390664241 +
でも普通に大学出て就職してもマジ糞みたいな暮らしする場合もあるしやってみればいいんじゃねえかな
死にはしないしマジ
16/11/13(日)22:15:27 No.390664333 +
書き込みをした人によって削除されました
16/11/13(日)22:15:35 No.390664366 +
子役上がりの即戦力が定期的に出てくるし
16/11/13(日)22:15:55 No.390664498 +
北村総一朗みたいに年食って50ぐらいでブレイクなんて滅多にある話じゃないし
大抵の売れてる人は遅くとも30後半で売れるようになるからねえ
16/11/13(日)22:15:57 No.390664511 +
>素人目に見てマジ男性声優は取り合うべき椅子が無いっぽいからマジやめたほうがいいのはわかる
男性はマジで専門学校出た後じゃ全てが遅いからね…
16/11/13(日)22:16:39 No.390664735 +
でもそんな狭き門でレギュラー勝ち取ってる声優で
一部演技が下手くそなのが何年もそして何本もレギュラー取ってるのってどういうことなんだろう
杉田とか
16/11/13(日)22:16:40 No.390664741 +
マジ芸能界厳しい
16/11/13(日)22:16:41 No.390664750 +
今の売れっ子声優だって声優一本槍ってよりは
俳優目指して挫折した人が大半だろう
16/11/13(日)22:16:48 No.390664774 +
肉村さんは代アニ出身だったはず
香川で声優目指そうとしたらそこしかなかったと聞いた
16/11/13(日)22:17:13 No.390664897 +
>一部演技が下手くそなのが何年もそして何本もレギュラー取ってるのってどういうことなんだろう
>杉田とか
実際は演技下手くそではないからだと思う
16/11/13(日)22:17:19 No.390664924 +
誰だったか忘れたけど学生で声優デビューして
実家から新幹線で東京まで通ってたってエピソード聴いて親が金持ちじゃないと出来んよな…って思った
16/11/13(日)22:17:24 No.390664947 +
そりゃ作り手も受け手も大半が演技下手だと思ってないからじゃねえの
16/11/13(日)22:17:33 No.390664982 +
戦隊ヒーローになった方がいいと思う
16/11/13(日)22:17:43 No.390665031 +
転向と挫折は別じゃねぇかな
16/11/13(日)22:17:44 No.390665039 +
>一部演技が下手くそなのが何年もそして何本もレギュラー取ってるのってどういうことなんだろう
>杉田とか
お前の耳が腐ってるんじゃねーの
16/11/13(日)22:18:16 No.390665188 +
声優一本で食えてるのって数十人とかなんだろ
16/11/13(日)22:18:37 No.390665292 +
演技論のえの字も知らない癖に声質が嫌いなだけで下手糞とか笑ってしまう
16/11/13(日)22:18:41 No.390665307 +
男性は子役抜きなら俳優ルートから攻めたほうがまだ可能性ある
16/11/13(日)22:18:51 No.390665364 +
>>一部演技が下手くそなのが何年もそして何本もレギュラー取ってるのってどういうことなんだろう
>>杉田とか
>実際は演技下手くそではないからだと思う
杉田杉田と馬鹿にするが要求された役は完璧以上にこなすから…
それでいてサービス精神すら旺盛だし
16/11/13(日)22:19:01 No.390665407 +
>実家から新幹線で東京まで通ってたってエピソード聴いて親が金持ちじゃないと出来んよな…って思った
交通費>ギャラなんだろうな当然…
16/11/13(日)22:19:08 No.390665432 +
何せ真伍ですら同業者の妬みアンチがつくくらいだからなこの業界
16/11/13(日)22:19:11 No.390665449 +
>子役上がりの即戦力が定期的に出てくるし
専門学校に入ってから学ぼうって人間がそんなのと同じ土俵で戦うのか
高校に入ってから野球初めた人間が甲子園常連の私立校でレギュラー取る並の難易度だな
16/11/13(日)22:19:17 No.390665484 +
金朋が声優の全キャリアで稼いだ金よりバラエティ出て一年で稼いだ金のが多かったっつってたし
一時期売れても茨の道だよな
16/11/13(日)22:19:33 No.390665600 そうだねx1
>声優一本で食えてるのって数十人とかなんだろ
アニメのみじゃないならもっといる
アニメのみなら数十人もいない
16/11/13(日)22:19:36 No.390665618 +
最近のは専門学校出てくるからアテるのに限って言えば俺よりうまいとか大御所は言ってる!
16/11/13(日)22:19:47 No.390665675 +
努力だけじゃ成功しないのが芸の世界だから声優に限った話じゃないでしょうに
16/11/13(日)22:19:54 No.390665697 +
杉田はなにやってもあっ杉田だってなるけどヘタとは思ったこと無いな
16/11/13(日)22:20:30 No.390665870 +
アイドルしつつ声優の勉強して転向するのまでいるし
それに張り合えるくらい頑張らないと
16/11/13(日)22:20:35 No.390665899 +
>一年で稼いだ金のが多かった
マジかよ朋先生結構やってたのに
16/11/13(日)22:20:36 No.390665900 +
>最近のは専門学校出てくるからアテるのに限って言えば俺よりうまいとか大御所は言ってる!
アテるだけならね…
16/11/13(日)22:20:45 No.390665936 +
子役崩れとか俳優崩れとかいうけど
ちゃんと努力しなきゃなれんよね
俳優なれなかったから声優になる!なれた!なんて単純なもんじゃない
16/11/13(日)22:20:46 No.390665940 +
>肉村さんは代アニ出身だったはず
代アニ出身 声優でググれば分かるけど有名な人多いからな
16/11/13(日)22:20:48 No.390665947 +
魔鬼子マジ人情派なんだけど
16/11/13(日)22:20:56 No.390665977 +
声優は不当に給料安いとか言われるけどどうなんだろう
良くわからない深夜アニメに超ベテラン出てたりするけど
16/11/13(日)22:21:02 No.390666011 そうだねx1
>何せ真伍ですら同業者の妬みアンチがつくくらいだからなこの業界
あの売名声優ってパープル式部のファン以外に認知度あるの?
16/11/13(日)22:21:15 No.390666082 +
現役代アニ生「」いるんだろ!出てこいよ!
16/11/13(日)22:21:21 No.390666104 +
>金朋が声優の全キャリアで稼いだ金よりバラエティ出て一年で稼いだ金のが多かったっつってたし
>一時期売れても茨の道だよな
クルモンやデザトリアンはギャラ低かったのか…
16/11/13(日)22:21:25 No.390666120 +
>金朋が声優の全キャリアで稼いだ金よりバラエティ出て一年で稼いだ金のが多かったっつってたし
>一時期売れても茨の道だよな
婆さんのコスプレして芸人に水ぶっかけドッキリしたりしてるの見てううn…ってなったけどギャラよかたのか
どういう経緯でTVタレントやりだしたんだろ
16/11/13(日)22:21:25 No.390666122 +
>>一年で稼いだ金のが多かった
>マジかよ朋先生結構やってたのに
声優のギャラが安くてテレビのギャラが高いから自然っちゃ自然ではある
16/11/13(日)22:21:47 No.390666209 +
ナレーターは儲かるらしいな
16/11/13(日)22:21:51 No.390666227 +
>杉田はなにやってもあっ杉田だってなるけどヘタとは思ったこと無いな
杉田は銀さんが当たり役すぎてアニメ見る方聞く方も銀さんで脳内変換してしまう
という古谷徹状態だったと思うここ最近まで
16/11/13(日)22:22:06 No.390666299 +
ある程度知名度ある人間でもその安いギャラなら
マジ親が金持ちじゃないと無理だね
16/11/13(日)22:22:10 No.390666318 +
>子役崩れとか俳優崩れとかいうけど
>ちゃんと努力しなきゃなれんよね
>俳優なれなかったから声優になる!なれた!なんて単純なもんじゃない
そもそも声だけで演技する事がどれだけ大変な事やら…
16/11/13(日)22:22:23 No.390666372 +
>マジかよ朋先生結構やってたのに
アニメ声優なんて売れっ子じゃない限りは1クールレギュラーやっても20万いくかいかんかくらいだし…
16/11/13(日)22:22:24 No.390666378 +
同人ゲーとかやってるとアマ声優の上手さが目立つ
普通に感情移入できる水準を満たしてるしますますプロ声優の椅子少なくなりそうだなって
16/11/13(日)22:22:26 No.390666386 +
>代アニ出身 声優でググれば分かるけど有名な人多いからな
専門学校バカにする人多いけどどんな学校でもトップは凄いんだよトップは
16/11/13(日)22:22:40 No.390666446 +
へきるいいよね
16/11/13(日)22:23:02 No.390666547 +
ホリプロがやばいよ
おにあいの時の木戸ちゃんとか14であの演技だよ
専門学校出の新人とか何を習ってたんだってレベルだもん
木戸ちゃんは作品に恵まれてないけどさ
16/11/13(日)22:23:34 No.390666727 +
>そもそも声だけで演技する事がどれだけ大変な事やら…
声だけだから俳優より楽!って感じで来る子マジ多いと聞く
16/11/13(日)22:23:35 No.390666739 +
テレビや映画の役者さんが吹き替えして変なことになってることあるしやっぱ技術が違うんだろう
16/11/13(日)22:23:40 No.390666763 +
>普通に感情移入できる水準を満たしてるしますますプロ声優の椅子少なくなりそうだなって
普通に感情移入できるレベルだと代わりはいくらでもいるので使い続ける理由にはならないのだ…
16/11/13(日)22:23:41 No.390666769 +
タレントの声優起用がTVアニメにも活発に進出してくると本職は危機感すごいだろな
16/11/13(日)22:24:03 No.390666866 +
あと最近芸能人声優も普通にレベル上がってきてるからな
その手の人に対する演技指導のノウハウが確立したのもあるだろうけど
16/11/13(日)22:24:13 No.390666914 +
ドリフェス見てると素人みたいな男性声優ばかりでびっくりした
16/11/13(日)22:24:14 No.390666928 +
>>そもそも声だけで演技する事がどれだけ大変な事やら…
>声だけだから俳優より楽!って感じで来る子マジ多いと聞く
そんなギターよりベースのが簡単みたいな…
16/11/13(日)22:24:19 No.390666952 +
声優業界に興味あるなら大塚明夫の声優魂読めよな!
16/11/13(日)22:24:26 No.390666986 +
>テレビや映画の役者さんが吹き替えして変なことになってることあるしやっぱ技術が違うんだろう
ドラマ演技より舞台演技に近いものがあるのかな
声優で劇団員とかよく聞くし
16/11/13(日)22:24:32 No.390667009 +
>専門学校バカにする人多いけどどんな学校でもトップは凄いんだよトップは
まあそんな凄いトップは卒業する前に辞めたりするから○○期卒業生とか出来なかったりするんですけどね
16/11/13(日)22:24:38 No.390667026 +
絵が描けないからマジ小説家になろうと思う
16/11/13(日)22:24:48 No.390667082 +
今は声優は顔も表に出やすいからルックスも結構求められるよね…
顔出してイメージ壊れる事とかよくあるし
16/11/13(日)22:24:50 No.390667097 +
代アニから直で事務所に所属したのってゲスだけじゃない?
それ以外は事務所直轄の養成所に入ってるし代アニに入った意味なんかあるの?
16/11/13(日)22:24:54 No.390667118 +
>タレントの声優起用がTVアニメにも活発に進出してくると本職は危機感すごいだろな
タレント曰くドラマとかの技術とかと全く違いすぎて
経験役にたたねぇ!状態になるというアニメのアフレコ
16/11/13(日)22:25:03 No.390667146 +
だって江守徹とか下手な声優より上手いもんよ
16/11/13(日)22:25:25 No.390667262 +
>>一年で稼いだ金のが多かった
>マジかよ朋先生結構やってたのに
昔1年でレギュラー8本モブも含めたら20本以上やってた絵本作家さんの年収が280万とかぶっちゃけてたし
16/11/13(日)22:25:28 No.390667277 +
>>そもそも声だけで演技する事がどれだけ大変な事やら…
>声だけだから俳優より楽!って感じで来る子マジ多いと聞く
勉強できなくても声だけでいいし!っていう層には必要な国語力の高さに挫折してもらう
16/11/13(日)22:25:47 No.390667367 +
子役から声優なら劇団ひまわりコースが一番良さそう
16/11/13(日)22:25:47 No.390667368 +
たまたま一つハマる演技出来る声優なんてそれこそ掃いて捨てるほどいるし…
問題はそれだけじゃ絶対に食えない事であって
16/11/13(日)22:25:53 No.390667401 +
ちょいと違うけどアニメ映画で漫才師とかがあてるけど割とうまかったりするよね
16/11/13(日)22:25:58 No.390667420 +
>声優業界に興味あるなら大塚明夫の声優魂読めよな!
いやーうまいねー本当に上手だねー
そういう子は消えるけどという茨道が垣間見える
16/11/13(日)22:26:06 No.390667462 +
戦隊の役者からアニメ声優になる人意外と多い気がする
まぁ戦隊もスーツ来たら後全部声優仕事みたいなもんで1年それが続くから嫌でも鍛えられるんだろうけど
16/11/13(日)22:26:21 No.390667522 +
>絵が描けないからマジ小説家になろうと思う
マジ小説がアニメ化したら宮野真守のサインもらってきてよ!
16/11/13(日)22:26:22 No.390667526 +
>だって江守徹とか下手な声優より上手いもんよ
そりゃ舞台もナレーションもいっぱいやってるもの
16/11/13(日)22:26:38 No.390667585 +
>ちょいと違うけどアニメ映画で漫才師とかがあてるけど割とうまかったりするよね
落語家ならすげーなと思ったことはある
16/11/13(日)22:26:41 No.390667598 +
>>テレビや映画の役者さんが吹き替えして変なことになってることあるしやっぱ技術が違うんだろう
>ドラマ演技より舞台演技に近いものがあるのかな
>声優で劇団員とかよく聞くし
アイマスの中の人らもステップアップで劇団員してる人らもいる位
「生涯これ全て勉強」は割とこの業界マジ
16/11/13(日)22:26:43 No.390667609 +
自分で演技の尺が自由に取れる俳優と
尺が決まっててそれに合わせて声入れないといけない声優は全く別のスキルにござる
有利なんて存在しない
16/11/13(日)22:27:00 No.390667681 +
女性声優のアイドル売りはちょうどそっくり昔のアイドルの売り方をトレースしてきてるから
あと10年もしたら当時の裏事情ぶっちゃけブームみたいなのがきそうだなと思っている
16/11/13(日)22:27:05 No.390667701 +
>絵が描けないからマジ小説家になろうと思う
小説家は絵を描いてないだけで絵は書けると思う…万人が共有できるイメージを文章だけで表現できるってとんでもない技術だと思う…
16/11/13(日)22:27:06 No.390667713 +
昔のドラマや映画は音声後で録ったりするからアフレコ技術もあるなベテランは
16/11/13(日)22:27:28 No.390667813 +
>必要な国語力の高さに挫折してもらう
でも俺…国語力が壊滅的なのに売れっ子やってる声優さん知ってます…
かんけーし
16/11/13(日)22:27:30 No.390667820 +
>だって江守徹とか下手な声優より上手いもんよ
というかガチな俳優にはその辺の声優なんて束になってもまず勝てんよ
16/11/13(日)22:27:31 No.390667827 +
>勉強できなくても声だけでいいし!っていう層には必要な国語力の高さに挫折してもらう
でもかんけーしとか言ってた子がめっちゃ売れてる…
16/11/13(日)22:27:32 No.390667829 +
>まぁ戦隊もスーツ来たら後全部声優仕事みたいなもんで1年それが続くから嫌でも鍛えられるんだろうけど
というか特撮は昔と違って俳優の登竜門って言われるくらいに全部の技術叩き込まれるからね…
16/11/13(日)22:27:32 No.390667832 +
今はもうダンスだの歌だのラジオや顔出し放送なんかのトーク力も求められるから正直やってらんないだろう
16/11/13(日)22:27:34 No.390667841 +
>ドラマ演技より舞台演技に近いものがあるのかな
>声優で劇団員とかよく聞くし
ちょっと大げさでデフォルメされた演技が求められるから
ドラマや映画よりも演劇とかお笑い含めた芸事に近いところあるよね
16/11/13(日)22:27:39 No.390667861 +
俺以外に本気で声優目指してた「」っている?
16/11/13(日)22:28:02 No.390667957 +
落語家も漫才師もコントやる感覚だと掴めば早いってのは聞いた
平成狸合戦ぽんぽこの時の落語家連中は一瞬でコツ掴んだとか言うし
16/11/13(日)22:28:08 No.390667980 +
imgにはプロ声優「」100人はいると聞いたが
16/11/13(日)22:28:24 No.390668045 +
>絵が描けないからマジ小説家になろうと思う
マジかんたんに股開きそうな美少女を7〜8人考えて親は一切登場せず住居と生活費を提供するだけの存在
登場しても血のつながりがない母親でマジせまればヤれそうな雰囲気をだすのが大事で
バトルものならは主人公は傍観しつつ女の子にマジありがたいお説教をするポジションがマジで人気らしいわよマジで
16/11/13(日)22:28:25 No.390668049 +
>昔のドラマや映画は音声後で録ったりするからアフレコ技術もあるなベテランは
特撮モノは結構後録りだから経験生きるってかそのままだな
16/11/13(日)22:28:26 No.390668050 +
>というか特撮は昔と違って俳優の登竜門って言われるくらいに全部の技術叩き込まれるからね…
特撮で仕事してた人が普通のドラマで役貰うとえっ?こんなに楽な仕事で良いの?
ってなるらしいな…まず朝がアホみたいに早くない
16/11/13(日)22:28:35 No.390668102 +
>ちょいと違うけどアニメ映画で漫才師とかがあてるけど割とうまかったりするよね
芸人は基礎で演技叩き込まれるからね…
16/11/13(日)22:28:42 No.390668135 +
>尺が決まっててそれに合わせて声入れないといけない声優は全く別のスキルにござる
声優でもエロゲ声優はリアルタイムの多人数アフレコに慣れてなくて全然ダメだと聞くな
16/11/13(日)22:28:45 No.390668153 +
>でも俺…国語力が壊滅的なのに売れっ子やってる声優さん知ってます…
声優なんてもの読んで記憶して喋る仕事でマジで壊滅的だと思ってらっしゃる
16/11/13(日)22:28:45 No.390668155 +
>今は声優は顔も表に出やすいからルックスも結構求められるよね…
>顔出してイメージ壊れる事とかよくあるし
でも元々そっち系のホリプロは顔より実力重視なのが面白い
16/11/13(日)22:28:53 No.390668183 +
中学生の頃演劇部で朗読とかやったよ
16/11/13(日)22:29:11 No.390668267 +
特撮は馬に乗ってチャンバラしたり川に突き落とされたり尻丸出しで水辺に転がったりと大変だからな…
16/11/13(日)22:29:12 No.390668271 +
>勉強できなくても声だけでいいし!っていう層には必要な国語力の高さに挫折してもらう
作者の気持ちを述べなさい
で躓く子だとたぶん続かない
間違っても自分で考えて答えだす子はまだ芽がある
16/11/13(日)22:29:37 No.390668372 +
>戦隊の役者からアニメ声優になる人意外と多い気がする
>まぁ戦隊もスーツ来たら後全部声優仕事みたいなもんで1年それが続くから嫌でも鍛えられるんだろうけど
デンジグリーン
ニンジャブルーサイゾウ
ハリケンブルー
ゴーカイイエロー
結構いるな
チェンジドラゴンはナレーションやってるし
16/11/13(日)22:29:55 No.390668449 +
森繁久彌がアテレコアフレコなんかイロハのロぐらいのもんだ
芸事で食うなら何でも出来なきゃいかんみたいなこと言ってたね
16/11/13(日)22:29:56 No.390668454 +
ベテラン声優でも新人俳優として鎧着て大河ドラマ出たりするからな
16/11/13(日)22:29:57 No.390668459 +
>特撮で仕事してた人が普通のドラマで役貰うとえっ?こんなに楽な仕事で良いの?
>ってなるらしいな…まず朝がアホみたいに早くない
ただ演技関係でリアクション大きくしすぎたりして
NG貰うらしいな
16/11/13(日)22:30:29 No.390668598 +
>ちょいと違うけどアニメ映画で漫才師とかがあてるけど割とうまかったりするよね
芸人は当たり外れがデカい
じゃりン子チエとかはどことってもそんじょそこらの声優勝てねえわな感じだけどサウスパークとかは絶対許したくないし
16/11/13(日)22:30:44 No.390668668 +
>声優でもエロゲ声優はリアルタイムの多人数アフレコに慣れてなくて全然ダメだと聞くな
一人撮りだと一本のマイクにずっと喋るけど複数だと一本のマイク交代交代使ったりもするからな
16/11/13(日)22:30:55 No.390668713 +
>結構いるな
>チェンジドラゴンはナレーションやってるし
2代目アキバレッドの人もいるな遊戯王で融合君の声してた
16/11/13(日)22:31:17 No.390668799 +
>森繁久彌がアテレコアフレコなんかイロハのロぐらいのもんだ
>芸事で食うなら何でも出来なきゃいかんみたいなこと言ってたね
あのお爺さんアニメ映画で一人20役ぐらいやったことあるからな…
16/11/13(日)22:31:29 No.390668849 +
>声優なんてもの読んで記憶して喋る仕事でマジで壊滅的だと思ってらっしゃる
何が言いたいか全然わからん
マジで壊滅的
16/11/13(日)22:31:31 No.390668855 +
浪川の台本は全部ひらがなで書いてあるらしいけど芸歴長いのはすごいな
16/11/13(日)22:31:35 No.390668874 +
そうはいっても声優だろうが俳優だろうがサラリーマンだろうが大変だろ…
16/11/13(日)22:32:09 No.390669012 +
アイシールドは最初淳にブーイングだったけどふた開けたら一番マシだったとか
16/11/13(日)22:32:24 No.390669072 +
>俺以外に本気で声優目指してた「」っている?
声優じゃないけど事務所で付き人のバイトしてたよ
主な仕事は次の連絡と交通手段の手配
それなりに楽しかった
16/11/13(日)22:32:27 No.390669090 +
>そうはいっても声優だろうが俳優だろうがサラリーマンだろうが大変だろ…
まぁ楽な仕事はこの世には無い
16/11/13(日)22:32:55 No.390669200 +
当然だけどコントとかお芝居系のネタやる芸人は上手いよ
リズム系とかあるあるネタみたいなのやる芸人は下手なの多い
16/11/13(日)22:33:03 No.390669226 +
>imgにはプロ声優「」100人はいると聞いたが
昔は趣味で声優学校に通って発声の勉強してる「」とか
声優志望や元声優だった「」がこんな感じだよってスレ立ててたな…
16/11/13(日)22:33:13 No.390669274 +
作者の気持ちを考えなさいはアレ問題文がよくねえから変えようぜ
って大学の偉い人たちが運動してたりはするが
正確に言うと「この描写で作者が描いている事柄を本文中の他の描写を根拠として読解することが妥当と認められ得る選択肢を選びなさい」とかにされても困ると思ったりしつつ
16/11/13(日)22:33:35 No.390669367 +
>>そうはいっても声優だろうが俳優だろうがサラリーマンだろうが大変だろ…
>まぁ楽な仕事はこの世には無い
無くはないよ
それなりのデメリットがあるだけだよ
16/11/13(日)22:34:00 No.390669475 +
>>森繁久彌がアテレコアフレコなんかイロハのロぐらいのもんだ
>>芸事で食うなら何でも出来なきゃいかんみたいなこと言ってたね
>あのお爺さんアニメ映画で一人20役ぐらいやったことあるからな…
白蛇伝マジ凄いよね…
16/11/13(日)22:34:08 No.390669507 +
アニメのwikiで声優見てその声優の仕事みたら見事にモブとかしかない人とかも多くて・・・
まぁ稀に一つの作品で主役級もらえてから爆発的にそこから主役クラスの仕事が増える人もいるけど
16/11/13(日)22:34:23 No.390669564 +
>当然だけどコントとかお芝居系のネタやる芸人は上手いよ
お笑いのステージ立つのって舞台演劇と変わんないだろうしなー
16/11/13(日)22:34:25 No.390669578 +
>作者の気持ちを考えなさいはアレ問題文がよくねえから変えようぜ
>って大学の偉い人たちが運動してたりはするが
>正確に言うと「この描写で作者が描いている事柄を本文中の他の描写を根拠として読解することが妥当と認められ得る選択肢を選びなさい」とかにされても困ると思ったりしつつ
締め切りやばい!
16/11/13(日)22:34:41 No.390669639 +
セリフ回し長すぎるとそもそも入りきらなくてダメだけど
短すぎると喋り終わってるのにキャラは口パクしてて違和感ができるから恐ろしい
16/11/13(日)22:35:22 No.390669804 +
俺の友達代アニ卒業してそのままパン屋に就職したよ
16/11/13(日)22:35:24 No.390669815 +
>まぁ稀に一つの作品で主役級もらえてから爆発的にそこから主役クラスの仕事が増える人もいるけど
大人気アニメの主役になったのにその後パッとしない人を見るとかなしくなる
16/11/13(日)22:35:30 No.390669848 +
>俺以外に本気で声優目指してた「」っている?
来年中に養成所入って目指すよ
親が金持ちって訳でもないからまず間違いなく茨の道になるのが容易に想像つくがな
16/11/13(日)22:35:33 No.390669858 +
声優はアニメキャラが夕日をバックにハーモニカ吹いて登場するシーンとかで吹いたらNG食らうんだぜ?難しすぎるよ
16/11/13(日)22:35:43 No.390669897 +
>あのお爺さんアニメ映画で一人20役ぐらいやったことあるからな…
その白蛇伝で宮崎駿が衝撃受けてアニメ監督になろうと思ったんだから
まぁある意味日本アニメの歴史作った人よね
本人はその仕事やったこと自体すっかり忘れてたというオチがついたけど
16/11/13(日)22:35:49 No.390669930 +
日本昔ばなしとかすごい
16/11/13(日)22:35:55 No.390669954 +
>声優じゃないけど事務所で付き人のバイトしてたよ
そういう遊びの話じゃなくて本気で目指してた「」がいるか聞いたんだよ
分かる?
16/11/13(日)22:36:22 No.390670055 +
>まぁ楽な仕事はこの世には無い
「楽」さが違うんだよ
一日中ひたすらボーッと座ってるだけの仕事だってできる人とできない人がいる
俺は人と話すの好きで一日中営業してても平気だけど辞めるやつは1週間で辞める
16/11/13(日)22:36:23 No.390670058 +
>アニメのwikiで声優見てその声優の仕事みたら見事にモブとかしかない人とかも多くて・・・
>まぁ稀に一つの作品で主役級もらえてから爆発的にそこから主役クラスの仕事が増える人もいるけど
下積み長い声優もいるからね
16/11/13(日)22:36:24 No.390670064 +
>短すぎると喋り終わってるのにキャラは口パクしてて違和感ができるから恐ろしい
アドリブで語尾つけちゃえ
でやんす!とかぞなもしとか
16/11/13(日)22:36:49 No.390670160 +
>>声優じゃないけど事務所で付き人のバイトしてたよ
>そういう遊びの話じゃなくて本気で目指してた「」がいるか聞いたんだよ
>分かる?
なんだこいつ
16/11/13(日)22:36:58 No.390670194 +
芸人が声優やるとガチで演技する組と声質に自分のキャラ残そうとする組に分かれる
前者はそこらの声優よかずっといいし後者はマジで悲惨になる
16/11/13(日)22:37:05 No.390670217 +
化物語とかシャーロットのキャラコメとか
本編でも今期のオカルティックナインとか
キャラが早口で畳みかけてるシーンの滑舌の良さは本当に舌を巻く
普段の演技聞いてるとそんなに滑舌よくないのかな?って思う人でも早口になるとよくなったりするし
16/11/13(日)22:37:19 No.390670269 +
海外ドラマとか映画やアニメを日本に持ってきたときの吹き替えはすげぇと毎回思う…
16/11/13(日)22:37:22 No.390670283 +
テレクラやらされてた声優さん逹はその後どうなったんだろうか…声優のバイト一位がテレクラのサクラとはいえ…
16/11/13(日)22:37:26 No.390670292 +
>アドリブで語尾つけちゃえ
>でやんす!とかぞなもしとか
すいませんやりなおしお願いします
16/11/13(日)22:37:48 No.390670380 +
>俺の友達代アニ卒業してそのままパン屋に就職したよ
高校時代に友達で代アニ行った人は今アニメーターやってるな
16/11/13(日)22:37:51 No.390670401 +
>>正確に言うと「この描写で作者が描いている事柄を本文中の他の描写を根拠として読解することが妥当と認められ得る選択肢を選びなさい」とかにされても困ると思ったりしつつ
>締め切りやばい!
「締切やばい!」は作者の気持ちであって問いたいのは作中の描写に関する作者の狙いだからね
主人公Aが女の子Bの髪をなでたら女の子が顔赤くしました
本文中にBがAに惚れてるってことを示唆する文章があります
さて顔赤くしたのはなんででしょう?って問題で作者の気持ち答えろって聞くの変ってのはそうなんだよな
せめて「作者のねらい」とかにすべきであって
16/11/13(日)22:37:52 No.390670403 +
>「楽」さが違うんだよ
>一日中ひたすらボーッと座ってるだけの仕事だってできる人とできない人がいる
>俺は人と話すの好きで一日中営業してても平気だけど辞めるやつは1週間で辞める
どんなことが合うかは人それぞれ違うもんなあ
とある人にとっては楽でもそれを全く楽に感じない人もいるしマジ人それぞれ
16/11/13(日)22:38:05 No.390670445 +
アイマスとかでキャラの声で歌う声優さんマジすげぇと思う
16/11/13(日)22:38:20 No.390670500 +
クーガーの兄貴とか声優への嫌がらせだと思う
16/11/13(日)22:38:43 No.390670577 +
知り合いの大卒後就職せず突然声優になる!と
専門学校に入り直した人は
卒業後新幹線の社内販売員になった
あれ非正規みたいで大変そうだった
16/11/13(日)22:39:05 No.390670664 +
>>アドリブで語尾つけちゃえ
>>でやんす!とかぞなもしとか
>すいませんやりなおしお願いします
八奈見乗児が同じことしても誰も言えなかったという…
16/11/13(日)22:39:47 No.390670845 +
ハンサム学園のゲームキャストもアニメだとちょっとうまくなってるし
場数踏まなきゃどうにもならないんだろうな
16/11/13(日)22:39:55 No.390670874 +
付き人が遊びとか大半の芸能人に殴られそうだな
16/11/13(日)22:40:03 No.390670904 +
>前者はそこらの声優よかずっといいし後者はマジで悲惨になる
宮迫はアベンジャーズでいい仕事したのに米倉や竹中直人やEGUZAILと一括りにされて
クソみたいなレント声優とひとくくりにされて叩かれてたの可愛そうだった
16/11/13(日)22:40:11 No.390670943 +
俺の知り合いも大学4年の時に俺就職しない!声優になる!って言って
3年後に会ったら農協の職員になってた
正しいと思うけど
16/11/13(日)22:40:36 No.390671037 +
>化物語とかシャーロットのキャラコメとか
>本編でも今期のオカルティックナインとか
>キャラが早口で畳みかけてるシーンの滑舌の良さは本当に舌を巻く
早口はぶっちゃけある程度トチってても許されるしね…
声質が若干素に戻ってても誤魔化せるし早口だからいいやで視聴者も許してるパターンが多い
16/11/13(日)22:40:50 No.390671102 +
宮迫はクレしんでもウルトラマンでも超うまかったから
一括りにするほうがアホだと思うけどなあ
雨上がりはそのへんの評価高いだろう
16/11/13(日)22:40:50 No.390671103 +
カ ム ヒ ア ー
16/11/13(日)22:40:50 No.390671108 +
宮迫のベリアルいいよね
16/11/13(日)22:41:03 No.390671163 +
パンピーが声優になる!って思い立った時には劇団か養成所にいないといけないんやな
悲劇やな
16/11/13(日)22:41:17 No.390671224 +
>アイマスとかでキャラの声で歌う声優さんマジすげぇと思う
田中真弓とかルフィまんまなのに凄い声張っててマジか、ってなる
16/11/13(日)22:41:27 No.390671255 +
てーきゅうすごいよね早口
16/11/13(日)22:42:00 No.390671397 +
>早口はぶっちゃけある程度トチってても許されるしね…
>声質が若干素に戻ってても誤魔化せるし早口だからいいやで視聴者も許してるパターンが多い
素に戻ってるかな…
それととちってるのは滑舌いいとは言えないと思うぞ
16/11/13(日)22:42:17 No.390671451 +
中学時代の友だちの親父が若い頃小林幸子の付き人だったけど大変だったみたいだ
普通のサラリーマンになってたけど不思議な雰囲気のオッサンだった
16/11/13(日)22:42:23 No.390671466 +
声優になるなら大学通いながら養成所に入って活動すりゃいいんじゃねえかな
どっちも器用にこなせるか大学在学中に少しでも芽が出なかったら諦めればいい
16/11/13(日)22:42:36 No.390671519 +
養成所の授業って毎日あるもんなの?
16/11/13(日)22:42:41 No.390671541 +
>場数踏まなきゃどうにもならないんだろうな
ぶっちゃけ素人でも場数さえ踏めばかなりマシになって来るから沢山場数を踏むまでどうやって耐えるかが勝負どころだと思う
その点親に全部金出してもらえるボンボンいいよなほんと…
16/11/13(日)22:42:51 No.390671580 +
>そういう遊びの話じゃなくて本気で目指してた「」がいるか聞いたんだよ
>分かる?
遊び感覚でバイトして声優までしていてすまない・・・
16/11/13(日)22:43:08 No.390671656 +
俺なんかかーちゃんと電話しててもしょっちゅう聞き返されるのに
16/11/13(日)22:43:18 No.390671687 +
付き人って何するの?単なる雑用ってイメージだけど
16/11/13(日)22:43:36 No.390671753 +
早口が凄いと言えば岩田の光っちゃんの嫁
16/11/13(日)22:43:46 No.390671798 +
>その点親に全部金出してもらえるボンボンいいよなほんと…
オマエのレスわかりやすくていいな
16/11/13(日)22:43:52 No.390671817 +
結局は金で本当の才能は無視されがちな世界なのか…
16/11/13(日)22:43:56 No.390671831 +
顔が良ければなれるって時代すら過去だからな
もちろん今でも顔が良いのはプラスだけど顔良くて声も演技も良い声優とか今ダース単位でいるからな
16/11/13(日)22:44:08 No.390671864 +
>養成所の授業って毎日あるもんなの?
専門学校的なとこなら土日以外あるよ
単なる養成所だと月に2回とか、そんなん
16/11/13(日)22:44:09 No.390671865 +
>>場数踏まなきゃどうにもならないんだろうな
>ぶっちゃけ素人でも場数さえ踏めばかなりマシになって来るから沢山場数を踏むまでどうやって耐えるかが勝負どころだと思う
>その点親に全部金出してもらえるボンボンいいよなほんと…
養成所までならともかくプロになってからはどうやって場数踏むかの世界だし
場数踏んでマシになったところで仕事がくるかは別だから
そこまでくるとボンボンかどうかってもうあんま関係なくね
死ぬまで親の金で食えるならまだしも
16/11/13(日)22:44:12 No.390671880 +
早口は早口用の声になってて若干キャラの声とズレてるよなって感じの人は割と結構いる
16/11/13(日)22:44:15 No.390671892 +
場数踏ませればうまくなるから最初から可愛い子使うね…ってなってきてる気がする女性声優
16/11/13(日)22:44:47 No.390672014 +
>結局は金で本当の才能は無視されがちな世界なのか…
親の金も才能だよ
16/11/13(日)22:45:03 No.390672063 +
>結局は金で本当の才能は無視されがちな世界なのか…
本当の才能を発揮できなけりゃ何も無いのと一緒
継続するための生活費の確保もコネもみんな必要
16/11/13(日)22:45:04 No.390672065 +
まず東京に実家があってそれなりに裕福じゃないとってスタートラインからしてアホみたいにハードル高い
16/11/13(日)22:45:21 No.390672130 +
今はラジオに出て弁が立たないと無理だゾ!
16/11/13(日)22:45:28 No.390672157 +
なんかCMで就職率100%超えてなかったっけなんで超えてるのか未だに分からないがインパクトはあった
16/11/13(日)22:45:32 No.390672174 +
>宮迫はクレしんでもウルトラマンでも超うまかったから
>一括りにするほうがアホだと思うけどなあ
>雨上がりはそのへんの評価高いだろう
コントが上手い芸人は声優も上手い印象がある
16/11/13(日)22:45:34 No.390672188 +
素人がプロになる経緯を見たければ下野紘の歴史を辿ればいいと思う
16/11/13(日)22:45:37 No.390672204 +
いい方だけ見れば
事務所所属して一週間、まだ声優デビューしてなくてお仕事はアキバのメイドだったのに
その1週間目で決まった役で紅白と東京ドームに立った奴もいる
16/11/13(日)22:45:44 No.390672226 +
金と才能と両方なきゃダメだろ
16/11/13(日)22:45:48 No.390672244 +
>まず東京に実家があってそれなりに裕福じゃないとってスタートラインからしてアホみたいにハードル高い
埼玉でも神奈川でもいいじゃん
16/11/13(日)22:45:59 No.390672277 +
運も実力のうち
ってホントにそうだよね…同人漫画家や絵師なんかでもプロ級はゴロゴロしてるけど実際プロデビューとか色々できるのは一握りだし
16/11/13(日)22:45:59 No.390672279 +
>場数踏ませなくてもいいからその都度新人の声質合った人ほぼ使い捨てみたいな形で使うね…ってなってきてる気がする女性声優
16/11/13(日)22:46:01 No.390672284 +
>結局は金で本当の才能は無視されがちな世界なのか…
親の財力関係なくて本人の才能だけ勝負な世界を教えてくれマジで
クラシックも受験もスポーツも1流になるには親の英才教育無いと話にならんぞ
16/11/13(日)22:46:05 No.390672308 +
>付き人って何するの?単なる雑用ってイメージだけど
コネ作りみたいな面もあるから基本雑用だけどあらゆる雑用が飛んでくる
(名前思い出せないけどこういう感じの味だった飲み物飲みたいから探して買ってこいとか)
あとマネージャーとは別にスケジュール管理とかもある
合間を縫って自分がデビューするための練習とかもしなきゃなんないし
16/11/13(日)22:46:25 No.390672389 +
>まず東京に実家があってそれなりに裕福じゃないとってスタートラインからしてアホみたいにハードル高い
東京に実家があろうが裕福だとかは関係ない
本当になりたいなら共同便所の極貧アパートで生活して声優になれるって檜山が言ってた
16/11/13(日)22:46:49 No.390672479 +
はなざーさんとか今出てきた新人だったら確実に浮いてこないよね
16/11/13(日)22:46:49 No.390672482 +
>付き人って何するの?単なる雑用ってイメージだけど
うん実際、雑用がほとんど
東京の声優さんが地方で講師するときにわざわざ東京から一人連れて行くと交通費がかかるから
現地で雇われて色々手配する
ジュース買ってきてとかのパシリもしたよ
16/11/13(日)22:46:52 No.390672499 +
>今はラジオに出て弁が立たないと無理だゾ!
養成所はそこら辺も養成してくれる
16/11/13(日)22:47:05 No.390672561 +
歌にダンスにルックスにと必須とは言わないけど要求される物が多くて今の新人は大変だなーとは思う
16/11/13(日)22:47:08 No.390672571 +
どこまでを一流にするかは別として他はともかく受験は
受験だけなら親の英才教育なくてもどうにかなるんじゃねえかな…
いやハーバードとか行くなら別だけど
16/11/13(日)22:47:15 No.390672601 +
もっと変な声で癖のある声優さん増えてほしい
目指せ千葉繁
16/11/13(日)22:47:18 No.390672606 +
>早口が凄いと言えば岩田の光っちゃんの嫁
あと三石
16/11/13(日)22:47:28 No.390672652 +
付き人は技を盗むとかなんかではなく顔を覚えてもらうことが最も重要なのだ
16/11/13(日)22:47:58 No.390672774 +
>養成所までならともかくプロになってからはどうやって場数踏むかの世界だし
>場数踏んでマシになったところで仕事がくるかは別だから
>そこまでくるとボンボンかどうかってもうあんま関係なくね
プロになったからってすぐに金稼げるようになるわけでもないし仕事が来なけりゃ当然生活も苦しくなるからそこを心配しなくてもよくなるのはかなりのアドバンテージだよ
金が無きゃまず上手くなるまで続けることすら出来ない
16/11/13(日)22:48:02 No.390672793 +
こえ部でトップクラス張れるようになってから考えればって書こうとしたら
あそこ閉鎖してた
16/11/13(日)22:48:05 No.390672804 +
>もっと変な声で癖のある声優さん増えてほしい
井澤詩織いいよね…
16/11/13(日)22:48:10 No.390672842 +
金も運も努力も才能もなきゃダメだよ
少なくともこういう「個人」に価値を与える業種は全部ね
16/11/13(日)22:48:12 No.390672850 +
>もっと変な声で癖のある声優さん増えてほしい
>目指せ千葉繁
すみませんその枠競争率激しすぎるんですよ
特に女性だと
16/11/13(日)22:48:15 No.390672868 +
代アニ声優といえばまじんちゃん
16/11/13(日)22:48:21 No.390672886 +
>いい方だけ見れば
>事務所所属して一週間、まだ声優デビューしてなくてお仕事はアキバのメイドだったのに
>その1週間目で決まった役で紅白と東京ドームに立った奴もいる
車買ってたりもするし勢いでミスってマイク投げちゃっても壊してもきちんと弁償できる貯金はあるから大丈夫とか言える余裕もある
多分デビューと同時に一気にここまで駆け上がった声優はそうはいない
16/11/13(日)22:48:30 No.390672923 +
マーベットさんですら廃業する世界だもの…
あと富阪さんが好きだったんだけど沖縄に帰った
16/11/13(日)22:48:53 No.390673021 +
>はなざーさんとか今出てきた新人だったら確実に浮いてこないよね
そういう条件が曖昧なifは意味がわからん
16/11/13(日)22:48:55 No.390673028 +
>専門学校って基本地雷だよね
美容師デザイナー調理師あたりになるには今のところ専門しかないし
生徒は皆真面目だよ?
16/11/13(日)22:49:07 No.390673077 +
>マーベットさんですら廃業する世界だもの…
ベテランも生き残る為に必死だからね…
会社立ち上げたり養成したり
16/11/13(日)22:49:14 No.390673104 +
3年前位に生放送で見かけた在校生アシスタントもう卒業してる筈だけど
今ググっても影も形も出てこないからな…
有望なのでも毎年そんな感じだ
16/11/13(日)22:49:18 No.390673128 +
>>専門学校って基本地雷だよね
>美容師デザイナー調理師あたりになるには今のところ専門しかないし
>生徒は皆真面目だよ?
調理師は大半実務経験での取得だよ
16/11/13(日)22:49:30 No.390673172 +
同期1000人いるとして金あるだけで900人より優越するし
残った100人相手でもコネあれば優越できる
16/11/13(日)22:49:41 No.390673212 +
そういやはなざーさん最近見ない気がする
前はどこ見てもいたのに
16/11/13(日)22:49:49 No.390673247 +
蒲田にある専門学校は新しい建物また建ててるしめっちゃ儲かるんだろうなぁ
16/11/13(日)22:50:24 No.390673380 +
>そういう条件が曖昧なifは意味がわからん
条件が曖昧…?
16/11/13(日)22:50:26 No.390673392 +
>本当になりたいなら共同便所の極貧アパートで生活して声優になれるって檜山が言ってた
ごめんね
もうその頃とは時代違うから無理なんよ…
16/11/13(日)22:50:30 No.390673411 +
>蒲田にある専門学校は新しい建物また建ててるしめっちゃ儲かるんだろうなぁ
そら才能無い子がぽんぽんお金くれるんだもの
16/11/13(日)22:50:32 No.390673426 +
専門学校出てラジオ局勤務だけど
専門出ときゃとりあえず働き口はあるぞってのも俺の世代が最後な気はする
ラジオも斜陽(大昔から斜陽だが)だからこの先どうなるかはわからんが
16/11/13(日)22:50:35 No.390673434 +
>そういやはなざーさん最近見ない気がする
>前はどこ見てもいたのに
一時期週に10本以上仕事入れててまじ大変だったから絞ったらしい
16/11/13(日)22:50:42 No.390673464 +
まぁアニメ声優なんかは年間に作られるアニメの数はどうしても限界あるし
声優ばっかり増えてってもそりゃ飽和状態になって仕事貰える奴なんてそんなに増えないよな…
16/11/13(日)22:50:48 No.390673482 そうだねx1
>親の財力関係なくて本人の才能だけ勝負な世界を教えてくれマジで
>クラシックも受験もスポーツも1流になるには親の英才教育無いと話にならんぞ
プロゲーマーと小説家、漫画家かな…
16/11/13(日)22:50:49 No.390673488 +
金よか運とコネだよ
16/11/13(日)22:50:53 No.390673511 +
俺も福嗣くんになりたかった…
16/11/13(日)22:51:02 No.390673556 +
>今はラジオに出て弁が立たないと無理だゾ!
話題投げっぱなしとか会話ぶち切りしまくるけど
何かもうそう言うキャラとしてラジオレギュラー複数本もちしてる人もいるし
人気あれば許される感はある
16/11/13(日)22:51:04 No.390673568 +
絵本作家が50代くらいになって急に仕事こないからバイトするねってなる怖ろしい世界だぞってアニスパで釘刺してたな
16/11/13(日)22:51:09 No.390673584 +
今の新人の出世コースは男も女もとりあえずアイドルモノに参加できることだろうか
16/11/13(日)22:51:13 No.390673606 +
東京アナウンス学院とかかなり輩出してるけどあれでも何分の一なんだろうな
16/11/13(日)22:51:16 No.390673617 +
>蒲田にある専門学校は新しい建物また建ててるしめっちゃ儲かるんだろうなぁ
ぶっちゃけなくても声優目指す人はすげぇ増えたけど受け皿は大して増えてないから
とてもわかりやすいね
16/11/13(日)22:51:26 No.390673650 +
ウッディの声は唐沢とっしー以外あり得ないと思う
16/11/13(日)22:51:26 No.390673651 +
>もうその頃とは時代違うから無理なんよ…
それくらいハングリーさがないとやっていけねえって事だろ
無理と言ってる時点でカタギの仕事やれとしか
16/11/13(日)22:51:35 No.390673681 +
>蒲田にある専門学校は新しい建物また建ててるしめっちゃ儲かるんだろうなぁ
蒲田に声優の専門学校なんてあったっけ工学院か?
あそこが儲かってんのは工業系とか技術系で就職のコネいっぱい持ってるからだぞ
16/11/13(日)22:51:48 No.390673727 +
声優やらゲームクリエイター系の資格職じゃない職業の専門学校と資格職の専門学校を一緒にしちゃいけない
16/11/13(日)22:51:52 No.390673738 +
>一時期週に10本以上仕事入れててまじ大変だったから絞ったらしい
能登も倒れたりしたし売れる女性声優はマジで体力必要
ナイチチ様は旅行帰りに仕事入れる体力お化けだけど
16/11/13(日)22:52:12 No.390673820 +
>プロゲーマーと小説家、漫画家かな…
どれもとりあえず軌道まではスネに齧るのが基本の仕事じゃねーか!
プロゲーマーに至っては頂上の数人以外はスネに齧り続ける仕事じゃねーか!
16/11/13(日)22:52:13 No.390673822 +
>俺も福嗣くんになりたかった…
何だかんだであの子上手いよ
16/11/13(日)22:52:13 No.390673828 +
>ウッディの声は唐沢とっしー以外あり得ないと思う
憎いよぉ…
16/11/13(日)22:52:16 No.390673837 +
杉田は初め銀さんの声しぶすぎだろと思ったけど
もう銀さんすぎるのでパワーがある
16/11/13(日)22:52:33 No.390673911 +
>今の新人の出世コースは男も女もとりあえずアイドルモノに参加できることだろうか
男性声優はBLCDでファンを獲得するらしい
16/11/13(日)22:52:33 No.390673913 +
>絵本作家が50代くらいになって急に仕事こないからバイトするねってなる怖ろしい世界だぞってアニスパで釘刺してたな
目玉親父すら晩年までバイトしてた世界だし…
16/11/13(日)22:52:42 No.390673940 +
>今はラジオに出て弁が立たないと無理だゾ!
新人の慣れて無さ感が凄い出てるラジオ良いよね…
16/11/13(日)22:52:50 No.390673975 +
>あの売名声優ってパープル式部のファン以外に認知度あるの?
メディアに取り上げられただけで嫉妬の対象だよ
16/11/13(日)22:52:54 No.390673992 +
>プロゲーマーに至っては頂上の数人以外はスネに齧り続ける仕事じゃねーか!
あんなもんを仕事というなよ…
16/11/13(日)22:53:04 No.390674031 +
何もしない人間には運もコネも来ないので
何にしても本人の行動力だ
16/11/13(日)22:53:21 No.390674091 +
>ナイチチ様は旅行帰りに仕事入れる体力お化けだけど
あの人は仕事お化けであり体力お化けの規格外だから
それでも去年当たり喉やったけど
16/11/13(日)22:53:35 No.390674152 +
絵本作家は声優を踏み台にしてる感じ
逞しいと思うよ
16/11/13(日)22:53:42 No.390674189 +
大物声優でもちょっと仕事選べや!って位汚れ声とか変な役してる人も多いしね…飛田さんとか
16/11/13(日)22:53:45 No.390674198 +
なるのは簡単だけどそれでやってくのは大変って知り合いの声優が言ってた
3年経つと新人期間が終わってギャラ上がるから逆に仕事なくなるとかあって主役1本やっただけでは後が怖いって
16/11/13(日)22:54:04 No.390674275 +
いやその辺は仕事しながら目指せるから親の脛かじらなくていいってことじゃないの
声優はいざ小さい仕事来た時に職場が融通効かせてくれるとこじゃないと死ぬし
16/11/13(日)22:54:07 No.390674285 +
運良く所属できても振るい落とし多すぎて青二とかめっちゃ大変そう
16/11/13(日)22:54:13 No.390674309 +
日本のプロゲーマーで
本当にゲームの腕だけで食えてる奴って両手の指ぐらいはいるの?
16/11/13(日)22:54:18 No.390674325 +
>>プロゲーマーと小説家、漫画家かな…
>どれもとりあえず軌道まではスネに齧るのが基本の仕事じゃねーか!
>プロゲーマーに至っては頂上の数人以外はスネに齧り続ける仕事じゃねーか!
小説家がかじるスネは親のじゃなくて嫁のだって浅田次郎と松本富生が
16/11/13(日)22:54:20 No.390674330 +
>それくらいハングリーさがないとやっていけねえって事だろ
>無理と言ってる時点でカタギの仕事やれとしか
最後の忠告にしとくけどね
そういう根性論で自分の言葉に酔ってる子は100%途中で逃げる
そういう子嫌ってほど毎年見てんのよこっちは
本当にハングリーで耐える子はこんなところでグタグタ偉そうに講釈たれない
16/11/13(日)22:54:26 No.390674365 +
>あんなもんを仕事というなよ…
声優だってそう言われてた時代あるから
この先長いの話になるけどどうなるかは分からんぞ
16/11/13(日)22:54:31 No.390674384 +
ハードルがわからん
普通に今出まくってる新人より上手い奴とか養成所にいるもんじゃねえの?
16/11/13(日)22:54:32 No.390674390 +
ますみんは声優業一本だったら今頃即身仏になってるだろ
16/11/13(日)22:54:41 No.390674419 +
声優なんて若いときの遊びでやる仕事だろう…
16/11/13(日)22:54:56 No.390674487 +
>最後の忠告にしとくけどね
>そういう根性論で自分の言葉に酔ってる子は100%途中で逃げる
>そういう子嫌ってほど毎年見てんのよこっちは
>本当にハングリーで耐える子はこんなところでグタグタ偉そうに講釈たれない
誰!?
16/11/13(日)22:54:59 No.390674496 +
杉田もライセンスなんてないから名のりゃ誰だって声優だって言ってたな
続けられるかどうかは別とも言ってた
16/11/13(日)22:55:05 No.390674521 +
>声優はいざ小さい仕事来た時に職場が融通効かせてくれるとこじゃないと死ぬし
金朋は声優仕事に合わせてめっちゃ転職してたな
16/11/13(日)22:55:08 No.390674537 +
すげぇ半可通ほっほっほ感を感じる
16/11/13(日)22:55:15 No.390674555 +
カタギの仕事だってクソ大変だし…
16/11/13(日)22:55:18 No.390674563 +
>>プロゲーマーに至っては頂上の数人以外はスネに齧り続ける仕事じゃねーか!
>あんなもんを仕事というなよ…
企業と契約結んで金貰ってやってることなんだから仕事では?
好き嫌いは別にして
16/11/13(日)22:55:18 No.390674565 +
>>大物声優でもちょっと仕事選べや!って位汚れ声とか変な役してる人も多いしね…飛田さんとか
飛田さんとか茶風林は楽しんでそう
16/11/13(日)22:55:21 No.390674576 +
>普通に今出まくってる新人より上手い奴とか養成所にいるもんじゃねえの?
見つけてもらえなければばいないのと同じよ?
16/11/13(日)22:55:23 No.390674589 +
>どれもとりあえず軌道まではスネに齧るのが基本の仕事じゃねーか!
>プロゲーマーに至っては頂上の数人以外はスネに齧り続ける仕事じゃねーか!
でもリーマン兼業でやってる人結構いるじゃん!
ゲームも最近安定してきてるし将棋囲碁なら一生食えるよ!
16/11/13(日)22:55:24 No.390674590 +
>大物声優でもちょっと仕事選べや!って位汚れ声とか変な役してる人も多いしね…飛田さんとか
大物になると変な役が減るから話が来たら積極的に飛びつくと聞いた
16/11/13(日)22:55:30 No.390674616 そうだねx1
>本当にハングリーで耐える子はこんなところでグタグタ偉そうに講釈たれない
そういうあなたは仕事あるんですか?
16/11/13(日)22:55:32 No.390674620 +
「」だって知ってるだろ
ラノベ作家がラノベ作家のままでいられないし
藤子Fですら読者が四、五年で入れ替わるからそれ合わせて描かないと飽きられるとか
クリエーター稼業は地獄だって
16/11/13(日)22:55:32 No.390674622 +
>最後の忠告にしとくけどね
>そういう根性論で自分の言葉に酔ってる子は100%途中で逃げる
>そういう子嫌ってほど毎年見てんのよこっちは
声優じゃないけどウチの畑だとそれで逃げない子も多いから何とも言えん気がする
あ俺は元のレスした「」ではないんで横からでごめんだけど
16/11/13(日)22:55:37 No.390674635 +
>最後の忠告にしとくけどね
>そういう根性論で自分の言葉に酔ってる子は100%途中で逃げる
>そういう子嫌ってほど毎年見てんのよこっちは
>本当にハングリーで耐える子はこんなところでグタグタ偉そうに講釈たれない
いやその「」は声優目指してるなんて言ってないと思うよ
16/11/13(日)22:55:42 No.390674654 +
>日本のプロゲーマーで
>本当にゲームの腕だけで食えてる奴って両手の指ぐらいはいるの?
プロゲーマーも本当にトップじゃないと無理よね
片手くらいしかいないと思うよその条件の人
16/11/13(日)22:55:56 No.390674713 +
>最後の忠告にしとくけどね
これが最高に痛い
16/11/13(日)22:56:04 No.390674734 +
プロゲーマーは格ゲーに至ってはスポンサー掴んでも渡航費で契約金額全て飛んで赤になるアホみたいなものだからね…
16/11/13(日)22:56:11 No.390674776 +
>本当にハングリーで耐える子はこんなところでグタグタ偉そうに講釈たれない
忠告っていうけどこのスレに声優志望なんか一人もいないと思うのね
16/11/13(日)22:56:16 No.390674792 +
>日本のプロゲーマーで
>本当にゲームの腕だけで食えてる奴って両手の指ぐらいはいるの?
ウメハラくらい?
子供の頃は高橋名人すげー!ってなったっけなぁ
実際はハドソン社員なんだっけ
16/11/13(日)22:56:34 No.390674858 +
>本当にゲームの腕だけで食えてる奴って両手の指ぐらいはいるの?
格ゲーでも10行くかどうかじゃねーかな
スポンサー含めていいならそこそこいるけど
16/11/13(日)22:56:34 No.390674862 +
十年以上やって去年やっと主役が貰えた声優だっているんだ
16/11/13(日)22:56:39 No.390674875 +
ゲームで飯食うならゲーム実況者の方が現実的という恐ろしい世界
16/11/13(日)22:56:40 No.390674883 +
>見つけてもらえなければばいないのと同じよ?
普通の社会と同じで自ら売り込む力なきゃやってけねえし実力だけじゃあダメな業界ってもんよね
16/11/13(日)22:56:48 No.390674916 +
普通に大学卒業して普通に就職して普通に結婚するのもこのご時世ハードル高いからな
16/11/13(日)22:56:49 No.390674921 そうだねx1
下手すると20代すらいなさそうなスレだからな…
16/11/13(日)22:56:56 No.390674941 +
>日本のプロゲーマーで
>本当にゲームの腕だけで食えてる奴って両手の指ぐらいはいるの?
中学のクラス全員の手の指くらいならある
老後は全く保証できないけど
16/11/13(日)22:57:10 No.390674997 +
自分の言葉に酔ってるのはお前だすぎる…
どの視点から物言ってんだ
16/11/13(日)22:57:19 No.390675034 +
格ゲーはスポンサード契約の内容によるけど渡航費は出るよ
16/11/13(日)22:57:27 No.390675059 +
正業でなく副業で声優やるのはどうなんだろう
土日限定とか
16/11/13(日)22:57:36 No.390675092 +
みるく!声優になるよりユーチューバーになったほうが良いわ!
16/11/13(日)22:57:42 No.390675113 +
ネットで即座に腕前示せるものは誰でも腕さえあればできる…と思いきや
物凄い競争過多でどうしようもないという
16/11/13(日)22:57:46 No.390675131 +
>中学のクラス全員の手の指くらいならある
ただし田舎の中学みたいな
16/11/13(日)22:57:52 No.390675161 +
>格ゲーでも10行くかどうかじゃねーかな
格ゲーだけでメシ食うなんてそれこそウメハラ!ジャスティン!以上!みたいな世界じゃねえかな…
16/11/13(日)22:57:57 No.390675176 +
講釈垂れてるのはどっちだすぎる…
16/11/13(日)22:57:57 No.390675178 +
まあ高校時代によく声褒められて声優どう?とかオタク友達に言われたことはあるけどまあ目指そうとはとても思わなかったなあの若い頃ですら
16/11/13(日)22:58:05 No.390675214 +
「今は」食えてるって話なら日本のプロゲーマーも増えてはきているしな
将来的にどうなるかは別だし兼業も多いけど
16/11/13(日)22:58:09 No.390675227 +
年取ると反射神経が落ちるからプロゲーマーってトップでいられる期間短いと聞いた
16/11/13(日)22:58:09 No.390675228 +
>ラノベ作家がラノベ作家のままでいられないし
それ単に引き出しと生産量の問題で専業できないだけなのでは
サブカルの生産側が大変なのはそりゃそうだが
16/11/13(日)22:58:13 No.390675245 +
日本はゲームが基本的に子供の遊びだって印象が残ってる気がする
16/11/13(日)22:58:14 No.390675252 +
聞いたところによるとカタギの仕事ってやつは朝六時には起きて夜まで働いて
月に160時間も働くらしいぞ
人のする仕事じゃねえ
16/11/13(日)22:58:15 No.390675257 +
>正業でなく副業で声優やるのはどうなんだろう
>土日限定とか
その条件で出来るのって学生声優くらいな気がする
16/11/13(日)22:58:24 No.390675288 +
事務所所属でも健康診断とかないんだろうか
トップの稼ぎは凄いけど福利厚生ヤバそう
16/11/13(日)22:58:36 No.390675333 +
>>格ゲーでも10行くかどうかじゃねーかな
>格ゲーだけでメシ食うなんてそれこそウメハラ!ジャスティン!以上!みたいな世界じゃねえかな…
日本ならウメハラぐらいだけどアメリカ含めていいならもっとたくさんいるよ…
16/11/13(日)22:58:39 No.390675345 +
>日本はゲームが基本的に子供の遊びだって印象が残ってる気がする
海外は違うの?
16/11/13(日)22:58:57 No.390675409 +
>日本はゲームが基本的に子供の遊びだって印象が残ってる気がする
変なイメージは抜けきってないよね
アニメに対してもまだまだ
16/11/13(日)22:59:03 No.390675438 +
外国はそもそも規模がちげえからな…
16/11/13(日)22:59:24 No.390675522 +
仕事がないなら自分でアニメ作って声優すればいいじゃん!
16/11/13(日)22:59:31 No.390675556 +
>まあ高校時代によく声褒められて声優どう?とかオタク友達に言われたことはあるけどまあ目指そうとはとても思わなかったなあの若い頃ですら
昔の方がハードルやたら高いというか
なり方全く分らんかったしなあ
16/11/13(日)22:59:32 No.390675558 +
>>正業でなく副業で声優やるのはどうなんだろう
>>土日限定とか
>その条件で出来るのって学生声優くらいな気がする
ナレーション限定ならそうでもない
公務員なのに副業として30年間こっそりやってて定年間近でバレて懲戒免職食らった声優がいたし
16/11/13(日)22:59:45 No.390675610 +
>事務所所属でも健康診断とかないんだろうか
事務所所属といっても自営業と一緒だぞ
>トップの稼ぎは凄いけど福利厚生ヤバそう
もちろん福利厚生なんてないし
16/11/13(日)22:59:49 No.390675628 +
RTSならともかく格ゲーはマジでそれだけで食えてる人はいないと思う
16/11/13(日)22:59:56 No.390675654 +
>プロゲーマーってトップでいられる期間短いと聞いた
でも格ゲーの上はお年を召してる方が多いような…
16/11/13(日)22:59:58 No.390675663 +
日本はゲームの賞金制度が厳しいからつらそう
16/11/13(日)22:59:58 No.390675665 +
ようやくなれた人ですら即消えてるのずっと見てるからね
なんかもう実力も大事だけど運だなって感じだわ
16/11/13(日)23:00:12 No.390675714 +
台本って現場でもらうわけじゃなくて自分で事務所に取りに行かないといけなくて
来ないと「何で来ないの?仕事したくないの?」ってなるから常に事務所の近くに住んでないといけないって誰かが言ってた
16/11/13(日)23:00:25 No.390675768 +
>>ラノベ作家がラノベ作家のままでいられないし
>それ単に引き出しと生産量の問題で専業できないだけなのでは
>サブカルの生産側が大変なのはそりゃそうだが
試しに二十年以上やってるラノベ作家あげて見なよ
時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
16/11/13(日)23:00:31 No.390675788 +
>忠告っていうけどこのスレに声優志望なんか一人もいないと思うのね
ここにいるぞ!ド素人から声優目指そうとしてるのが一人な!
スレ見てると俺と同じパターンで結局諦めた人が沢山いてやっぱ厳しいんだな…って改めて実感してるけど
16/11/13(日)23:00:52 No.390675869 +
やっぱキャラソンCDとか出せば印税入ってきていいのかな
ネギまとかのたくさんいた声優さんとか今でもそれで収入とかあったりするのかしら
16/11/13(日)23:00:54 No.390675882 +
NHKへようこその主人公の人いい演技と思ったんだけど
ダメだったよ…岬ちゃんは渋いポジというか歌えるしな
16/11/13(日)23:01:09 No.390675942 +
>時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
ジャンルとして成立したのがダンチでその比較はダメだって!
16/11/13(日)23:01:14 No.390675964 +
いたのか…まあがんばれ…
16/11/13(日)23:01:19 No.390675978 +
ラノベってレーベルができてから今何年だっけな
16/11/13(日)23:01:21 No.390675990 +
そもそも売れっ子俳優ですら突然仕事なくなるわけだし…
水谷豊ですら数年間まったく仕事なかった時期あったんだぞ
16/11/13(日)23:01:23 No.390675997 +
>ここにいるぞ!ド素人から声優目指そうとしてるのが一人な!
>スレ見てると俺と同じパターンで結局諦めた人が沢山いてやっぱ厳しいんだな…って改めて実感してるけど
男なら宝くじ当てる方が楽なレベルだけど
頑張ってほしい
16/11/13(日)23:01:35 No.390676045 +
>時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
まずラノベが流行りだしてから何年経ったか言ってみろ
16/11/13(日)23:01:35 No.390676047 +
やるなら若いウチにやっといた方が良いと思うな
ダメだったらさっさと見切りつけて別の会社で働けばいい
16/11/13(日)23:01:39 No.390676065 +
>ここにいるぞ!ド素人から声優目指そうとしてるのが一人な!
>スレ見てると俺と同じパターンで結局諦めた人が沢山いてやっぱ厳しいんだな…って改めて実感してるけど
目指すなら明日からでも行動した方がいい
若ければ若いほど成功の確率はあるし失敗してもリカバリーが効きやすい
16/11/13(日)23:01:39 No.390676067 +
>やっぱキャラソンCDとか出せば印税入ってきていいのかな
作詞とかだと月に数円くらい入るって杉田が言ってた
16/11/13(日)23:01:42 No.390676079 +
キャラソンは大体買いきりじゃないかな…
16/11/13(日)23:01:50 No.390676110 +
>ジャンルとして成立したのがダンチでその比較はダメだって!
ゆうばえ作戦から何年立った?
16/11/13(日)23:01:54 No.390676122 +
関はなんかずっと今も売れっ子とか言ってたが
経歴見たらその通りだったわ
16/11/13(日)23:01:55 No.390676123 +
>試しに二十年以上やってるラノベ作家あげて見なよ
>時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
そもそもラノベってジャンルが最近できたばっかじゃねーか!
16/11/13(日)23:02:00 No.390676144 +
また一緒にお仕事したいですねって言ってた子をもう2度と見ることはなかったってよくあることなんでしょ
16/11/13(日)23:02:02 No.390676152 +
キャラ名義のCDは買い切りって聞いたけど本当かは知らない
まあやみたいなのはめっちゃ稼いでる
16/11/13(日)23:02:11 No.390676191 +
>時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
ラノベはともかくライトノベル作家ならいるんじゃねえかな
16/11/13(日)23:02:36 No.390676270 +
>男なら宝くじ当てる方が楽なレベルだけど
>頑張ってほしい
はい
少なくとも「俺は他の奴らとは違うから大丈夫だろ!」って気持ちは持てないよ色んな体験談見てると
16/11/13(日)23:02:40 No.390676286 +
杉田はこっそり作詞コンペとかに応募してたりするからな…
16/11/13(日)23:02:54 No.390676344 +
>中学のクラス全員の手の指くらいならある
この表現ってimgでつかうと世代差大きそう
「」って40歳くらいのオッサンばっかだろうから
クラスに35から45人いた世代だろうし350人から450人を想像しちゃいそうだ
16/11/13(日)23:02:55 No.390676347 +
作詞作曲はカラオケで毎日誰かが歌ってるレベルじゃないと…
それだって虎舞竜みたいな特殊な売り方しないと中間搾取も多いから
作詞作曲編曲全部俺!とかにしないときつい
16/11/13(日)23:03:04 No.390676385 +
ラノベはよく作者がし…死んでる…ってなる
16/11/13(日)23:03:20 No.390676450 +
多分すごく上手い子とかいるとは思うがプレゼン力がないとかまずコネが弱いとかありそうでつれーわな
ブリドガッドとかすごい名前の子無難にこなせるのに事務所パワークソザコ過ぎて…
16/11/13(日)23:03:20 No.390676451 +
>また一緒にお仕事したいですねって言ってた子をもう2度と見ることはなかったってよくあることなんでしょ
言ってた奴の役がモブばっかりになる世知辛いパターンもあるで
16/11/13(日)23:03:46 No.390676540 +
>試しに二十年以上やってるラノベ作家あげて見なよ
菊地秀行とか
16/11/13(日)23:04:19 No.390676687 +
>菊地秀行とか
夢枕漠とか
16/11/13(日)23:04:22 No.390676703 +
大学ぐらいになって暇な時間で目指すだけならいいとは思う
すぐ切れるように
16/11/13(日)23:04:36 No.390676742 +
>試しに二十年以上やってるラノベ作家あげて見なよ
>時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
久々にワロタ
16/11/13(日)23:04:48 No.390676786 +
赤川次郎はラノベ作家だと思う!
16/11/13(日)23:04:49 No.390676792 +
>菊地秀行とか
菊地がいいなら荒俣宏もだな
16/11/13(日)23:04:51 No.390676801 +
なまじ一瞬スポットライト当たってしまった倉口桃さんとか…
うn
16/11/13(日)23:04:54 No.390676812 +
>試しに二十年以上やってるラノベ作家あげて見なよ
>時代小説、ミステリー、恋愛小説なら二十年はザラだがラノベで二十年はほとんどいないよ
バーカ
16/11/13(日)23:05:08 No.390676866 +
声優を芸人に入れ替えても成り立つ話ではある
けっきょく芸事はなんだってそうだな

1479042327889.jpg