二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1467225046931.jpg-(1760965 B)サムネ表示
1760965 B16/06/30(木)03:30:46 No.363423650 07:38頃消えます
衝動買いしまくる性格でつらい…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
16/06/30(木)03:34:29 No.363423833
飽きたら売れるのは救いがある
16/06/30(木)03:36:09 No.363423927
そう
わりとあっさり身も蓋もなく飽きたりする
16/06/30(木)03:36:54 No.363423972
ブラゲ・ソシャゲも同じである!
16/06/30(木)03:37:31 No.363424007
止めてください
16/06/30(木)03:37:47 No.363424018
飽きる以外にループを抜け出す方法がないなんて
思考ってにどいプログラム
16/06/30(木)03:38:19 No.363424043
まずは買わないのが一番
16/06/30(木)03:38:46 No.363424073
なんとなく缶缶辞典ってサイトを思い出した
16/06/30(木)03:39:10 No.363424084
こういうのはトラウマと同じでその日のうちに解決すればすっきりするもん
16/06/30(木)03:39:35 No.363424112
無意味さは娯楽の本質だからしょうがない
楽しいこと我慢して勉強とか確実に意味のあることする方が将来に繋がるのは確かだけど…
16/06/30(木)03:39:38 No.363424118
ライダーの玩具フィギュアがこんな感じだ
欲しい時はすごく欲しい
手に入ると手に入れたことに満足して雑に飾る
16/06/30(木)03:39:40 No.363424122
フィギュアがそうだ
16/06/30(木)03:40:17 No.363424161
人間がモンキーだったころからの習性だからしゃーない
16/06/30(木)03:40:39 No.363424179
ゲームも昔はあんなハマったのに今は興味なかったりするもんな
別のゲームにハマったりはする
16/06/30(木)03:40:46 No.363424186
我慢したからと言って楽しい事や素晴らしい事が待ってる訳でもなく…
16/06/30(木)03:40:58 No.363424198
フィギアとか何体か集めたけど買ってから使うことが一切ないことに気づいてやめた
16/06/30(木)03:41:39 No.363424228
収集癖もコンプリート癖が併発すると大変そうだ…
16/06/30(木)03:41:45 No.363424234
>フィギアとか何体か集めたけど買ってから使うことが一切ないことに気づいてやめた
フィギュアって使うもんだっけ…
16/06/30(木)03:42:01 No.363424251
通販サイトやダウンロード版のセールをチェックして買い集めるのが好きだけどほとんどやってない…
16/06/30(木)03:42:59 No.363424297
ソシャゲは超微課金で弱い駒でやりくりするのが好きなんだ…
16/06/30(木)03:43:37 No.363424327
飾る物って本当に無意味だと気づいてからは
部屋は人呼べる程度に小奇麗に生まれ変わったな…
16/06/30(木)03:43:44 No.363424335
そうか…趣味に実用や効率を求めなくていいんだ…
16/06/30(木)03:44:46 No.363424382
今のネトゲは半年ぐらいのサイクルで最強武器が更新されるスタイルが多いから
飽きたら未練なくすんなり止められるな
16/06/30(木)03:45:36 No.363424423
所ジョージは飽きたら人にあげるらしい
16/06/30(木)03:45:50 No.363424438
ずっと前から欲しかったものならまだしも衝動買いだったり
後に高騰したりしそうだからって買うものって無駄よね
フィギュアとか1年ぐらいで生産終わってしまうから財布の紐がおかしくなりそう
16/06/30(木)03:45:52 No.363424443
手に入れるまでが一番楽しくて一通り触ったら飽きる
16/06/30(木)03:46:04 No.363424455
>飾る物って本当に無意味だと気づいてからは
意味
意味って何だ?
16/06/30(木)03:46:21 No.363424472
フィギアはハマったアニメの記念品みたいな感じで購入してるな
メモリアルさ
16/06/30(木)03:46:39 No.363424485
車とか家とかお高い買い物だと飽きた時が大変そうだ
16/06/30(木)03:46:58 No.363424498
躊躇なく買え
迷いなく積め
16/06/30(木)03:47:06 No.363424505
>フィギアはハマったアニメの記念品みたいな感じで購入してるな
>メモリアルさ
写真とかでいいのでは…?
16/06/30(木)03:47:07 No.363424506
>所ジョージは飽きたら人にあげるらしい
海外のクラシックカーを!?
16/06/30(木)03:47:27 No.363424525
衝動買いはまだいいと思う
スレ画みたいに物欲で悩むのは本当に時間の無駄
つらい
16/06/30(木)03:47:29 No.363424527
帰ってきてからでもやっぱり…となって左上4コマを数ヶ月繰り返してる
16/06/30(木)03:47:42 No.363424537
飽きてもプレミア価格ついたりみんなが欲しがってるの見るとゾクゾクしてまた少しはまる
16/06/30(木)03:47:51 No.363424544
>迷いなく積め
Steamはゲームを集める事が目的になりそうなので手を出していないのを思い出した
16/06/30(木)03:47:57 No.363424554
車のようにあとで売ることが出来たり実用性あるものならいいんだ
フィギュアや対戦相手がいないカードみたいなのは本当に身にしみる
16/06/30(木)03:48:01 No.363424560
意味ないのに何故か最高に嬉しい楽しいってことが本当の娯楽なんでどんどん無意味してほしい
16/06/30(木)03:48:10 No.363424568
店に行くたびに確認してまだ置いてあることに安心するのいいよね…
16/06/30(木)03:48:19 No.363424578
>所ジョージは飽きたら人にあげるらしい
>>海外のクラシックカーを!?
所さんならやるんじゃない
たけしも色々もらったりしてるらしいよ
16/06/30(木)03:48:28 No.363424583
送料無料にするためについでに買った物たちに押しつぶされるぅ
16/06/30(木)03:49:28 No.363424630
今は楽しいけど後で困るものが娯楽
16/06/30(木)03:50:07 No.363424659
>送料無料にするためについでに買った物たちに押しつぶされるぅ
スーパーは広告の品で客寄せして小物で売り上げ増を図る構図なんやな
16/06/30(木)03:51:00 No.363424702
松尾たかしが一時期缶ビールの空き缶集めこってたらしいな
16/06/30(木)03:51:13 No.363424714
積んだプラモは半分売った
半分売ってもこれか・・・ってなった
16/06/30(木)03:51:15 No.363424717
俺も世田谷ベースやりてえよ
16/06/30(木)03:51:16 No.363424721
気になってたカードゲームだけど今となってはハマらなくてよかった…と思う時がある
具体的にはM:TGと遊戯王
16/06/30(木)03:51:52 No.363424750
時間の無駄使いって流行に乗ったりとか共感できる年令とかで
その時にしか出来ない類いのもあるからまったく無視する訳にもいかないのが悩ましい
16/06/30(木)03:52:20 No.363424773
実用性があって集めて楽しい嬉しいものなんて…金?
16/06/30(木)03:52:41 No.363424788
カードゲームはかさばらないって点で優れてる
飾るにしても面で飾れるし
16/06/30(木)03:53:04 No.363424808
収集癖や物欲は買い揃えるまで満たせないのだ
16/06/30(木)03:53:23 No.363424824
趣味に意味と価値を見出そうとするのは止めるんだ
16/06/30(木)03:53:40 No.363424836
http://p-bandai.jp/b-boys-shop/special-1000006184/
これが頭をよぎった
16/06/30(木)03:53:53 No.363424845
>>所ジョージは飽きたら人にあげるらしい
>海外のクラシックカーを!?
今はめいっぱいレストアしたC2コルベットともう一台が中心だけど他のいじりようないな…って奴はあげちゃったりしてる
所さんのセンスは凄まじいのでマジ欲しい本当欲しい
族車全盛期にチョッパーカスタムに飽きてボバーとか作ってたくらいセンス良い
16/06/30(木)03:53:58 No.363424849
実用性というよりこの場合は趣味として飽きる時が来るという点が良くないよねって言ってるんでしょう
欲しいもんを買うのは別に実用性があってもなくてもいい良い
ただ飽きた時が痛いねって
16/06/30(木)03:54:15 No.363424863
>Steamはゲームを集める事が目的になりそうなので手を出していないのを思い出した
ゲーム積むなんてありえねーと思ってた人間がいつの間にか積んでる悪魔のツールだからな…
16/06/30(木)03:54:43 No.363424886
フィギュアは全部捨てた
16/06/30(木)03:54:59 No.363424902
コンプしたコレクションに飽きたら本当に欲しいって人に譲ってたんだけど
どいつも即売り飛ばして小遣いにしてた事がわかってすごいショックだった
16/06/30(木)03:56:03 No.363424948
フィギュアはまだいいじゃない
キャラ物は買い叩かれる事が多いがプレ値で売れる事もままある
16/06/30(木)03:56:11 No.363424953
円高だったからアメリカに口座作っていくらか入れとけば後からでも通販に使えて便利じゃね?と思ってみたら
カリフォルニアの銀行口座は一年間使わずにいると州に没収されますとか出てきてひどい
どうやってお金集めてるのアメリカン
16/06/30(木)03:56:27 No.363424970
どうせいつか飽きて無駄にするなら
ボランティア活動とか恵まれない子供への寄付を
趣味としてはどうだろう
16/06/30(木)03:56:31 No.363424972
steamはゲーム崩したら崩したで他にやる事ないダメ人間なのではって思うから安心して手を出して欲しい
16/06/30(木)03:56:56 No.363424990
>趣味としてはどうだろう
楽しけりゃそれでもいいんじゃねえかな…
16/06/30(木)03:56:56 No.363424991
>実用性があって集めて楽しい嬉しいものなんて…金?
カードゲームはコレクト中心に考えるなら使うことも効率を考える事もできる綺麗な絵札なんだ
16/06/30(木)03:57:02 No.363424998
これを趣味にしようと思ったものが趣味になれば苦労しない
16/06/30(木)03:58:08 No.363425046
>カードゲームはコレクト中心に考えるなら使うことも効率を考える事もできる綺麗な絵札なんだ
でもゲームによっては数年で使うことができなくなりますよね?
16/06/30(木)03:58:11 No.363425048
>趣味としてはどうだろう
趣味と娯楽は別物
いいね
16/06/30(木)03:58:26 No.363425059
盆栽を趣味にできるだろうか
16/06/30(木)03:58:59 No.363425078
ポスターとかタペストリーとか昔は飾る意味がわからないなって思ってたけど
本当に好きな絵を飾ってると日常生活でふと視界に入るだけでなんとなく満足するんだな…
16/06/30(木)03:59:04 No.363425082
>カードゲームはコレクト中心に考えるなら使うことも効率を考える事もできる綺麗な絵札なんだ
ちっとも綺麗じゃなかったり既存絵の切り貼りしか無いカードゲームもなるよね…
16/06/30(木)03:59:17 No.363425090
steamで思うのはあまりに手軽すぎる逆にと不味いのだなということ
16/06/30(木)03:59:17 No.363425092
盆栽は育つのに十年単位で時間かかるから間違いなく途中で飽きる
16/06/30(木)03:59:39 No.363425115
ぶっちゃけ買うか買わないか悩んでしまった時点で数年後に手に入れてたりは確かにある
16/06/30(木)03:59:42 No.363425117
>でもゲームによっては数年で使うことができなくなりますよね?
う…売りさばく相手がいればお金に替えられるのが収集アイテムの強みだし…
16/06/30(木)04:00:00 No.363425131
飽きた食玩の山なんてほんとゴミですよでも買ってる時はほんとに楽しいんですよ
16/06/30(木)04:00:10 No.363425139
盆栽はあれ本当に精神に余裕のあるやつがするもの
16/06/30(木)04:00:12 No.363425141
MTGと遊戯王はもう引退したけどやめる時に全部売ったら使った額の大体半分くらいは帰って来たよ
16/06/30(木)04:00:30 No.363425158
>う…売りさばく相手がいればお金に替えられるのが収集アイテムの強みだし…
相手がいなかったらただの紙束じゃないですかーやだー
16/06/30(木)04:00:35 No.363425165
大型ゾイド積んでたけど結局売っちゃった
収支はプラスだった
16/06/30(木)04:01:24 No.363425196
売りさばく相手が居ればって言うけどね
収集癖こじらせて集めちゃってる人はね
手放せないんだよ
16/06/30(木)04:01:28 No.363425201
>盆栽は育つのに十年単位で時間かかるから間違いなく途中で飽きる
マジか…プラモの塗装乾燥ですら待てない人間には無理だな…
16/06/30(木)04:01:42 No.363425210
副産物とはいっても通販詐欺サイトリスト作りを趣味にはしたくない…
16/06/30(木)04:02:08 No.363425233
フィギュアは旅行のみやげの置物みたいなもんだと思ってる
16/06/30(木)04:02:38 No.363425261
熊の木彫りいいよね…
16/06/30(木)04:03:04 No.363425273
ねんどろの収集沼にはまってたけどどうにか抜けだして年2、3個に落ち着いたよ
16/06/30(木)04:03:07 No.363425278
売り捌いた時の収支を考え始めるとカードで次回の小銭稼ぐマンみたいになるから
よすんだ
16/06/30(木)04:05:23 No.363425375
売ると気軽にいうがその準備が果てしなく面倒臭いから
自分が趣味のもの処分する時は絶対やらないだろうなと思っている
16/06/30(木)04:05:47 No.363425397
盆栽は最近電子盆栽がどうこうみたいな話もあるしそっちはなんかないかな
16/06/30(木)04:05:51 No.363425402
玩具集めて30年飽きるという境地が羨ましい
どれもまた触れば楽しくなる物ばかりで飽きる物ってのがこう未だにない…
後何年したら俺は整理できるんだろう
16/06/30(木)04:06:21 No.363425426
漫画集めで部屋がやばくなってきたから電子書籍デビューした
読みたくなったのすぐ買えて場所も取らないってのは便利だけど買いすぎて危険だ…
16/06/30(木)04:06:21 No.363425427
イデ屋に押し付ければよろしい
16/06/30(木)04:07:06 No.363425453
もう
お店にしちゃいなよ
16/06/30(木)04:07:06 No.363425455
カードはパック剥く時が一番楽しいんスよ…
16/06/30(木)04:07:11 No.363425458
老後の趣味って手を出そうと思っても自分が老人になる時には
今の趣味がそのまま上の年代の趣味に繰り上げされるんじゃないかなって思う…
16/06/30(木)04:07:24 No.363425464
>売ると気軽にいうがその準備が果てしなく面倒臭いから
>自分が趣味のもの処分する時は絶対やらないだろうなと思っている

買った時より高く売れるだろうフィギュアとかもあるけど面倒くさいから処分するときは捨てそうだ…
16/06/30(木)04:07:55 No.363425485
>読みたくなったのすぐ買えて場所も取らないってのは便利だけど買いすぎて危険だ…
大丈夫?積んでない?
16/06/30(木)04:07:58 No.363425487
>今の趣味がそのまま上の年代の趣味に繰り上げされるんじゃないかなって思う…
実際演歌好きの老人とか昔から好きだったってだけらしいしな…
16/06/30(木)04:08:16 No.363425496
妖怪メダルが流行った理由は処分の手軽さにもあるし
16/06/30(木)04:08:31 No.363425507
>ねんどろの収集沼にはまってたけどどうにか抜けだして年2、3個に落ち着いたよ
ううーn
16/06/30(木)04:08:46 No.363425521
>大丈夫?積んでない?
今のところ積んでない
でも全巻セットでお得とか買ったら積みそう
16/06/30(木)04:09:05 No.363425531
新参コレクターは飽きたら売りに出してくれる人の存在がめっちゃありがたいので
出来れば捨てずに売りに出してほしい…
16/06/30(木)04:09:32 No.363425549
集めてた特撮玩具は喜びそうのは甥っ子にあげてそうでもなさそうなのはだいたい売ったな
16/06/30(木)04:09:33 No.363425550
遊戯王でお気に入りのカードが投げ売りされてるとつい買っちゃって
気が付いたら無限回収みたいになってしまった
16/06/30(木)04:09:36 No.363425551
>実際演歌好きの老人とか昔から好きだったってだけらしいしな…
知らないジャンルを年取ってからいきなり好きにはならんしね…
16/06/30(木)04:10:12 No.363425582
一度死にかけてから収集欲は薄れたが整理整頓する意欲も薄れて前以上に部屋が汚くなった…
16/06/30(木)04:11:10 No.363425628
買ってるのなんて漫画位だけどもう置く場所ないから新規では殆ど買わない
続いてるのは読んでないけど未練と惰性で買ってる
16/06/30(木)04:11:43 No.363425649
>一度死にかけてから収集欲は薄れたが整理整頓する意欲も薄れて前以上に部屋が汚くなった…
一回死をまともに意識しちゃうと死生観変わるよね
16/06/30(木)04:11:52 No.363425659
グッズ系は捨ててもいいぐらいならば
とにかく詰め込んでイデ屋に送れるから…
16/06/30(木)04:11:59 No.363425665
電子書籍は一気に買ってしまうと本当に読まないね
2年くらい前に買ったスレイヤーズ全巻を最近ようやく2巻分読み終えたところだ
後最近コナン全巻買ったけどこれいつ読むんだろう
16/06/30(木)04:12:14 No.363425679
>新参コレクターは飽きたら売りに出してくれる人の存在がめっちゃありがたいので
>出来れば捨てずに売りに出してほしい…
いいですよね遺品整理でもあったの…?って疑るくらい特定ジャンルの品揃えがいい郊外の中古屋
16/06/30(木)04:13:10 No.363425715
amazonから届いた本が折れ曲がっててムカついたけど
これ理由に縁がなかったと続刊買うのヤメようとか考えててもはや義務になりつつある
16/06/30(木)04:13:11 No.363425717
全盛期は毎月のようにフィギュア買ってたけどほんと飽きた瞬間がやばい
なんでこんなのに1万も出してたんだろう…とか考えてしまうのがいやだから
何も考えず部屋のインテリアとして完全放置してる
16/06/30(木)04:14:17 No.363425760
知識欲に似てるというか全部理解した気になると途端に冷めるポイントがある
16/06/30(木)04:14:28 No.363425769
>とにかく詰め込んでイデ屋に送れるから…
近所のスーパーでくれるダンボールに三辺合計100CMの大きさのがなくて辛い
わざわざホムセンで買うのも本末転倒な気がして
16/06/30(木)04:14:29 No.363425772
ノロウィルスに幻覚見せられたときはお前の物欲はこれだってのを客観的に見せつけられるようなものを見て生き方変わった気がしたけど
3日で元の生き方に戻った
16/06/30(木)04:14:35 No.363425777
一番今俺バカなことしてると感じるのは買い戻してる時
売らなきゃよかったのにあの時は最適解だと思ったんだ…
16/06/30(木)04:14:43 No.363425782
>全盛期は毎月のようにフィギュア買ってたけどほんと飽きた瞬間がやばい
>なんでこんなのに1万も出してたんだろう…とか考えてしまうのがいやだから
>何も考えず部屋のインテリアとして完全放置してる
もう何も見たく無くなるんだよね…
16/06/30(木)04:14:45 No.363425783
衝動買いってなんかあったかな…
って見回した
服ぐらいかな
もう着ないのとか箪笥の肥やしになってる
16/06/30(木)04:14:45 No.363425784
プラモ作ること自体が目的になって完成して数日眺めたらどうでもよくなってるけど楽しいからいいよね
16/06/30(木)04:14:50 No.363425789
カードとか本はまだしもフィギュアはぶっかけられてそうで中古は無理だ
ゲーム機とかは隠れたガタが来てそうだからそれも新品がいい
16/06/30(木)04:14:52 No.363425790
>全盛期は毎月のようにフィギュア買ってたけどほんと飽きた瞬間がやばい
俺もそうだったけど今は厳選して買ってるよ
16/06/30(木)04:14:52 No.363425791
漫画読み始めて部屋が一気に漫画に占領された
というよりもブックオフの100円コーナーで求めている本を探すのが楽しいだけなのかもしれない
16/06/30(木)04:15:06 No.363425802
こんなグッズ欲しい人もう居ないよなってグッズでも需要あったりするね
細かいグッズは逆に出回らない…
16/06/30(木)04:15:12 No.363425807
3000円くらいでフィギュア買えた頃はちょこちょこ手を出してたけど
最近の値上がり怖い
16/06/30(木)04:15:14 No.363425809
フィギュアは自分も急に目が覚めたな
ほとんど売ったけど自分でもなんであんなに集めてたのか意味わからん
16/06/30(木)04:15:40 No.363425822
いつも思うのは収集に飽きる人はもともと収集家では無かった人だと思う
収集癖って無くなるもんじゃないし
収集家に憧れて真似ただけの人だと思う
16/06/30(木)04:16:07 No.363425843
そろそろ本を何とかしないとまずい
部屋に入りきらない漫画や小説をアパートの廊下に積んでるが大家さんにずっと嫌味言われてる
16/06/30(木)04:16:16 No.363425850
ゲームとかはまだ楽しんだりした思い出が残ったりこうやってたまに話したりできるけど
フィギュアはな
16/06/30(木)04:16:27 No.363425858
>一番今俺バカなことしてると感じるのは買い戻してる時
>売らなきゃよかったのにあの時は最適解だと思ったんだ…
FF4を小学生の間だけで都合3回買い戻した俺は本当にバカだと思う
16/06/30(木)04:16:51 No.363425877
薄い本で創作系にハマって買い始めたんだけど
この2年で本棚4個分増えてしかも現在進行形で増え続けててだいぶやばい
しかし一度買い逃したらほぼ再販なんて無いし買っちゃう…!
16/06/30(木)04:17:03 No.363425885
ゲームは自分の集めてるジャンルがどんどん値上がりしててとにかく見たら買うしてる
プレイするより並べた時の達成感がすごいいい
16/06/30(木)04:17:17 No.363425890
フィギュアは友達を家に呼べないのが一番つらい
16/06/30(木)04:17:20 No.363425895
>部屋に入りきらない漫画や小説をアパートの廊下に積んでるが大家さんにずっと嫌味言われてる
最低限他人には迷惑かけないようにしないとね
16/06/30(木)04:17:25 No.363425900
本とかもエロ画像みたいなもんで本棚に入ってしまった時点でもう読み返さないのが大半だよね
枕元とかトイレに置いてあるどうでもよさそうなもののほうがまだ読んでる
16/06/30(木)04:17:47 No.363425916
やっぱり電子化されてるものより現物を集めたほうがいいと思う
スペースとかの問題である程度は量を制限されるはずだから
16/06/30(木)04:18:38 No.363425952
電子書籍の方が読み返す率高いな
でもマイナーな奴ほどなんか本で残しておきたい…
16/06/30(木)04:18:43 No.363425959
本は電子化すればいいんけど現物がいいという気持ちもわかるので悩ましいところではある
16/06/30(木)04:18:59 No.363425969
>フィギュアは友達を家に呼べないのが一番つらい
そういうのばっか買ってるからか理解のない友達ってだけじゃねえの?!
16/06/30(木)04:19:06 No.363425974
>遺品整理でもあったの…?って疑るくらい特定ジャンルの品揃えがいい郊外の中古屋
中古屋バイトしてた頃初老の女性が山のようにゲームや美少女フィギュア買取に持ってきたことがあったな…
やはり捨てるには忍びなかったのだろうか
16/06/30(木)04:19:14 No.363425980
GBAのFF5と6とかMOTHERシリーズは買ったり売ったりした当時よりお高くなっててびっくりする
16/06/30(木)04:19:23 No.363425986
>本とかもエロ画像みたいなもんで本棚に入ってしまった時点でもう読み返さないのが大半だよね
>枕元とかトイレに置いてあるどうでもよさそうなもののほうがまだ読んでる
俺も100円コーナーで買ったパプワくんとこち亀ばっかり読んでる…
16/06/30(木)04:19:24 No.363425988
昔は収集するのが趣味だったけど年取って物欲が薄くなってきた
16/06/30(木)04:19:33 No.363425993
フィギュアは原作等で気に入ったからって理由で買ってるうちはいい
原作知らないけど出来が良いからとか投げられてたからとかいう理由で買うようになるとヤバい
16/06/30(木)04:19:43 No.363426002
フィギュアもズラッと並んでるとなんでこんなものを…って気分になるんだけど
整理して厳選したの数個並べてるとやっぱりいい…新しいのも買おう…って気分になってくるから
数が増えると執着先が拡散して気持ちがぼやけるんだと思う
16/06/30(木)04:19:43 No.363426004
売れば片付く
そんなことはわかっている!
16/06/30(木)04:20:11 No.363426023
鬱病になってから断捨離が進む
16/06/30(木)04:20:41 No.363426038
モバマスはゲームに課金するのに冷めてもCD位なら担当の娘出てる奴くらいは買うかって零れたのを掬うのが上手くて悔しい
16/06/30(木)04:20:48 No.363426044
買った時点で満足考えられてしまう人の心理が悪いんだ
16/06/30(木)04:20:53 No.363426047
地震が起きると絶望するぞ
普段から減らしておくことだ
16/06/30(木)04:21:51 No.363426090
もしやフィギュア収集家が撮ってサイトに上げた写真を眺めてればいいのでは…?
16/06/30(木)04:21:52 No.363426091
場所と時間と気力が欲しい
16/06/30(木)04:21:53 No.363426092
>原作知らないけど出来が良いからとか投げられてたからとかいう理由で買うようになるとヤバい
自分はまさにそれだった
原作読んだフィギュアだけ買うみたいな制約つけないと無駄に増えてくわ
16/06/30(木)04:22:12 No.363426107
>本とかもエロ画像みたいなもんで本棚に入ってしまった時点でもう読み返さないのが大半だよね
本棚の奥の方とか押入れの段ボールの中とかもうどんな本が入ってるのかすら覚えてない
うしとらとかサンクチュアリとかあったのはかろうじて記憶にあるんだが・・・
16/06/30(木)04:22:20 No.363426114
最近漫画でこの症状が出てきてつらい
16/06/30(木)04:22:21 No.363426118
>もしやフィギュア収集家が撮ってサイトに上げた写真を眺めてればいいのでは…?
アクションフィギュアならぐりぐり動かしたいし…
16/06/30(木)04:22:27 No.363426122
>もしやフィギュア収集家が撮ってサイトに上げた写真を眺めてればいいのでは…?
自分が持っているという前提があるからこその満足なんだ
16/06/30(木)04:22:57 No.363426138
>原作知らないけど出来が良いからとか投げられてたからとかいう理由で買うようになるとヤバい
ガンプラがそんな感じになりつつある
16/06/30(木)04:23:03 No.363426143
ドール趣味は着せ替えとか写真に手を出すと抜け出せなくなるらしいな
16/06/30(木)04:23:10 No.363426147
電子版は10年後同じように利用できるかどうかって部分がまだ信用しきれなくて手を出しづらい
16/06/30(木)04:23:12 No.363426150
BDやDVDも一回か二回見て後は棚の守護に回ってもらう
16/06/30(木)04:23:46 No.363426175
本は初版手に入らないなら仕方ないなーと諦める
16/06/30(木)04:23:59 No.363426181
フィギュアって原作知ってると余計買い辛くない?
こうじゃねえよとか似てねえよとか不満が出るぞ俺
16/06/30(木)04:24:17 No.363426197
>電子版は10年後同じように利用できるかどうかって部分がまだ信用しきれなくて手を出しづらい
DRMをごにょごにょすれば取り回ししやすいゾ
16/06/30(木)04:24:43 No.363426214
実際に買ったものに触れるよりセールや新作のチェックとかもう次のものに思考が支配されてる
16/06/30(木)04:24:52 No.363426219
>こうじゃねえよとか似てねえよとか不満が出るぞ俺
原作絵が下手糞なら問題ないし!
16/06/30(木)04:25:24 No.363426242
トレフィグ全盛期は棚に細かいのがいっぱいズラッと並んでるのが満足感あり過ぎてヤバかった
まあ今でも飾ってあるからいいけども
16/06/30(木)04:25:38 No.363426248
セールというお得感が普段なら買わないモノをも買わせるのだ
16/06/30(木)04:25:48 No.363426256
ねんどろってもっと小さくできないのあれ…
16/06/30(木)04:26:00 No.363426265
>BDやDVDも一回か二回見て後は守護月天に回ってもらう
と読んでしまった
16/06/30(木)04:26:06 No.363426267
ワンピとかになると変なキャラやオリジナルの格好のフィギュアまで出るから集める人大変そうだなーと
ゲーセンでも毎月新しいの出てるし
16/06/30(木)04:26:31 No.363426282
>ねんどろってもっと小さくできないのあれ…
ぷちがあるじゃん!
16/06/30(木)04:26:43 No.363426289
琥珀に封印しましょうよ!
何万年後かに発掘してもらえるよ!
16/06/30(木)04:26:48 No.363426293
生活費だけで趣味にほとんどお金使えないから大丈夫だけどできのいいフィギュアは作品しらなくても芸術品として置いときたくなる
16/06/30(木)04:26:54 No.363426299
躁鬱なんだけど躁の時に収集しまくって鬱の時に飽きて次の躁の時に全部売ってしまう
このサイクル辞めたい
16/06/30(木)04:26:54 No.363426300
>ねんどろってもっと小さくできないのあれ…
ねんぷちに手を出すと普通のねんどろいども気がついたら買うようになるよ
16/06/30(木)04:26:55 No.363426301
フィギュアみたいな衝動買いできちゃうけど
安くも無い価格の物を集めてる人は大変だな
ある程度高けりゃ厳選もするだろうが
16/06/30(木)04:27:03 No.363426305
>DRMをごにょごにょすれば取り回ししやすいゾ
自分でバックアップする手間考えるとなおさら電子版にする気が失せる…
16/06/30(木)04:27:14 No.363426317
>ぷちがあるじゃん!
ほしいキャラがノーマルのしかいない…!
16/06/30(木)04:30:06 No.363426423
フィギュアは造形に惚れたやつは飽き来なくて
好きなキャラだからって妥協して買ったやつはキャラに飽きたときが終わりだったな…
16/06/30(木)04:30:25 No.363426437
玩具いっぱい持ってる人ってそれで遊んでるのかな…
2010年から2年か3年くらい積極的にTFとか買ってたけど遊びきれない!
ってなって買うのやめちゃったから不思議に思う
16/06/30(木)04:31:24 No.363426478
確かに数集めるとなるとサイズは小さい方がいいけど
でかいのはでかいので満足感と存在感がすごいんだ
16/06/30(木)04:31:33 No.363426483
ソーシャルゲームとかサービス終了したら何も残らない…けどついつい
16/06/30(木)04:32:18 No.363426510
フィギュアの箱潰すか潰すまいかで悩んで
結局潰さず部屋のスペース圧迫してしまう
16/06/30(木)04:33:22 No.363426546
>ソーシャルゲームとかサービス終了したら何も残らない…けどついつい
飽きたアニメのグッズとか悲惨だから残らないほうがいいまである
サービス終了が先か飽きるのが先かって問題はあるけど
16/06/30(木)04:33:25 No.363426550
自力でデータ化するときってスキャンしてトリミングして保存をわざわざ1枚ずつやんなきゃいけないの?
スキャンしたら自動で補正して保存して次のページどうぞの繰り返しみたいにできないのか
16/06/30(木)04:35:04 No.363426596
ドキュメントスキャナというものがある
16/06/30(木)04:35:08 No.363426600
フィギュアはホログラム化みたいなのにならないかな
デスクトップの壁紙もそうだけどどんなに気に入ったものでも1年ぐらいで飽きるわ
そもそもデスクトップなんてそこまで観ないからフィギュアよりもマシだけどそれでも飽きる
16/06/30(木)04:35:22 No.363426609
>ソーシャルゲームとかサービス終了したら何も残らない…けどついつい
形に残るものを求めてノベライズ本とか画集買ったりしたけど余計傷口を広げやしないか不安だぜ!
16/06/30(木)04:36:09 No.363426636
フィギュアは現物がいいなあ…アナクロなままでいて欲しい
16/06/30(木)04:36:16 No.363426644
画集はやばいね…
16/06/30(木)04:36:20 No.363426650
まだゲームは楽しかった思い出とか数年後にここで話せたりするからいいじゃん
フィギュアは同じものを持ってたとしても何話せばいいんだ
16/06/30(木)04:36:58 No.363426677
設定資料集とか画集集めるの好きだけどまあ見ないね!!
16/06/30(木)04:37:25 No.363426695
でもたまに読みなおすとすごく楽しいし画集とか設定資料集…
16/06/30(木)04:38:05 No.363426731
空間に3D投影はまだ無理でも立体データを表示できる透明パネルぐらいはもう充分実用できるんじゃないかな
16/06/30(木)04:39:26 No.363426786
漫画もフィギュアも設定資料集も集めてる俺にダメージ
16/06/30(木)04:40:06 No.363426801
>漫画もフィギュアも設定資料集も集めてる俺にダメージ
オタクなんてそれでいいんだよ!
16/06/30(木)04:41:34 No.363426858
>フィギュアは同じものを持ってたとしても何話せばいいんだ
この目タンポ印刷よりある程度凹凸つけて塗り目の方がいいよね…とかこのテクスチャファンドでどうやったんだよ!とかこの値段でここまで色数使ってるのすげえとかこの分割やばいなとかそんな感じだ!
16/06/30(木)04:41:52 No.363426867
カッコイイぜ…おまえ
16/06/30(木)04:42:22 No.363426878
だいぶ飽きてきたドラマCDいいよねよくない
16/06/30(木)04:42:39 No.363426889
例えば戦隊フィギュアがあったとして
カッコいいレッドとブラックを買ってブルーもオプション多いから買っちゃうともうダメだいらないピンクまで買っちゃう
BB戦士ダンボール戦機ミクロマンと
そんなに欲しくないやつまで持ってないからって理由で集めちゃう
ミクロマンはまあコンプ無理だから諦めてる部分もあるけどね
16/06/30(木)04:44:13 No.363426944
>Steamはゲームを集める事が目的になりそうなので手を出していないのを思い出した
humbleとかのバンドル系サイト使わなきゃ大丈夫だよ
あそこらへん見始めると爆発的に積むけど
16/06/30(木)04:44:33 No.363426962
サントラも集めてるけど大丈夫だよね!
ゲームやってると設定資料集サントラもし出たらフィギュアは買ってしまう…
16/06/30(木)04:45:29 No.363426994
まぁ自分の意思でなくメディアに踊らされて断捨離した人らは結局買い戻してるしおなじだおなじ
16/06/30(木)04:45:58 No.363427010
オタクの女の子なんか細かいグッズ買いまくってるけどあれもなかなか後悔してそうだ
16/06/30(木)04:46:23 No.363427029
>だいぶ飽きてきたドラマCDいいよねよくない
本編シリアスだけどドラマCDだとギャグ全振りで
ちょっと飽きてくるとすごく寒い内容に聞こえてくるのあるよね…
16/06/30(木)04:47:50 No.363427087
>まぁ自分の意思でなくメディアに踊らされて断捨離した人らは結局買い戻してるしおなじだおなじ
問題は自分に必要ない=ゴミという思考で息子の私物を断捨離しやがったババアだ
なぜ押し入れの隅にダンボール一箱にまとめて置いておいたものを開けて中の物を捨てるクソが
16/06/30(木)04:48:25 No.363427104
俺のシュタゲ関連諸々どうしよう
16/06/30(木)04:48:29 No.363427106
>オタクの女の子なんか細かいグッズ買いまくってるけどあれもなかなか後悔してそうだ
版権絵そのまんま使った缶バッチみたいなのとかそんなに好きか?って思う
16/06/30(木)04:48:39 No.363427112
設定資料集はまだいいけど原画しか載ってないようなエロゲーの原画集とかはやばい
16/06/30(木)04:50:27 No.363427169
ゲーム系の設定資料集とかサントラとか後々高くて買えなくなってること多いからとりあえず買う!
多分これが良くないんだがまあ飽きてないからいいだろう…
16/06/30(木)04:51:32 No.363427203
親に引っ越すって話したら留守中にやってきて部屋の物全部片付けられて
フィギュア棚の中身が全部お釈迦になったときは
本人が100%善意のつもりでやってるだけにやりきれなかったわ…
16/06/30(木)04:53:22 No.363427259
衝動的な趣味の対象が収集の人は大変よね
16/06/30(木)04:54:43 No.363427312
消費専門のオタだけど創作してるオタならまだ資料として使えるので気分が楽なのではないだろうか
16/06/30(木)04:54:50 No.363427320
そりゃ戦後バブル世代のお片づけは豪快になんでもゴミ箱行きだもんよ…
16/06/30(木)04:57:02 No.363427393
個人的には奥さんのほうに感情がいくな…
親父が鯉飼ってるけど死んだあとどうすりゃいいんだマジで…
16/06/30(木)04:58:01 No.363427432
ゴミ箱には入ってなかったけどなんの緩衝材も無くダンボールに無造作に詰め込まれて送り出されてて
傷だらけ塗装ハゲだらけ破損多数で物が残ってるだけにショックが大きかったよ
まさかリアルに数日寝込むなんて事体験するとは思わなかった
16/06/30(木)04:58:22 No.363427439
維持に手間や費用がかかるものならそりゃね…
16/06/30(木)04:58:31 No.363427443
早くホログラムの台が売られて表示するデータを買う時代にならないかなと思ってる…
16/06/30(木)04:58:44 No.363427453
自分語りマン!
16/06/30(木)04:59:47 No.363427478
鯉飼ってるとかでかい家なんだろうなぁ
16/06/30(木)04:59:57 No.363427484
鯉は頑丈だが水質管理悪いとやっぱり死ぬので管理が素人になるとじきに全滅する
近所のケースだとこれで自然解決した
16/06/30(木)05:00:51 No.363427509
自然解決…?
16/06/30(木)05:01:08 No.363427513
鯉なら食べればいいんじゃないか
16/06/30(木)05:01:22 No.363427521
自然解決だ
16/06/30(木)05:05:50 No.363427648
>早くホログラムの台が売られて表示するデータを買う時代にならないかなと思ってる…
昔流行ったデスクトップマスコットみたいに
ある程度動いて反応する卓上データマスコットとか欲しい
16/06/30(木)05:06:24 No.363427671
持ってる本を全部電子化すれば部屋が広くなるんだろうなとは思う
16/06/30(木)05:06:48 No.363427686
自然は厳しいからな…
16/06/30(木)05:15:14 No.363427906
フィギュアは実物という人の意見もわからんでもないけど
気分によって切り替えられたり動きとかを表現できるホログラムは別物として欲しい
16/06/30(木)05:18:23 No.363427996
触れなくて見るだけならパソコンの画面でMMDみたいなのでいいんじゃない?って
投影機みたいなのを棚に複数並べていくつも表示するとかならまた違ってくると思うけれども
16/06/30(木)05:21:31 No.363428091
>持ってる本を全部電子化すれば部屋が広くなるんだろうなとは思う
HDDが信用できない上に数年たつと解像度や色に満足できなくなるんだろうなと思うと
バラしても持っておくんだろうなと思って結局そのまま放置してある
16/06/30(木)05:25:06 No.363428191
>HDDが信用できない上に数年たつと解像度や色に満足できなくなるんだろうなと思うと
2000年くらいの頃の画像とか見れたもんじゃないもんなあ…
マイナー漫画とかはやっぱ実本持っておくしかない
日焼けや湿気で劣化は避けられないけど
16/06/30(木)05:33:45 No.363428457
飽きは唐突に来るしそうなったらそうなったで次の趣味を探せばいいだけなんだが
ソシャゲとかはもう好きでも何でもないのに意固地になって続けてるコースが多くて可哀想だなって思う
16/06/30(木)05:40:11 No.363428646
ソシャゲは飽きたらーっていう人いるけどゴミが手元に残らないのがいかにありがたいか
16/06/30(木)05:46:13 No.363428840
>フィギュアは原作等で気に入ったからって理由で買ってるうちはいい
>原作知らないけど出来が良いからとか投げられてたからとかいう理由で買うようになるとヤバい
フィギュア集めたことないけど購入欲のタガが外れていくときのヤバさはよくわかる
16/06/30(木)05:51:50 No.363429020
>フィギュアって原作知ってると余計買い辛くない?
>こうじゃねえよとか似てねえよとか不満が出るぞ俺
不満があっても数少ないグッズしかもフィギュアとあれば買っちゃう…
16/06/30(木)05:53:59 No.363429092
趣味の鉄道模型だかなんだか勝手に嫁に全部捨てられた旦那いいよね
よくない
16/06/30(木)06:01:45 No.363429345
>ソシャゲは飽きたらーっていう人いるけどゴミが手元に残らないのがいかにありがたいか
今ではサービス終了した公式が血迷って出版したムックを持ってるが中身はプレイしたことあるのかお前と言いたくなるようなゴミだぜ
手元に残った唯一のゴミだから捨てないけどな!
16/06/30(木)06:03:50 No.363429425
ソシャゲはサービス終了したら画集出してくれ
16/06/30(木)06:07:28 No.363429547
絵とともに全セリフも収録してほしい
16/06/30(木)06:19:51 No.363429957
コレクション趣味ないのにお金堪りません
16/06/30(木)06:39:36 No.363430707
ソシャゲはデータより話題に金出してかんじ
更新頻度が多いから話が絶えない
16/06/30(木)06:45:46 No.363431009
切手はマニアが減って価値が暴落したときいた
実際どうなんだろう
16/06/30(木)06:48:35 No.363431137
収集癖って無駄を楽しむとかですらないよ
買わなかったことを後悔しないですむために買ってるだけ
16/06/30(木)07:28:25 No.363433074
>切手はマニアが減って価値が暴落したときいた
>実際どうなんだろう
糞みてえに余ってるブーム時代に調子乗って刷った切手を使って若者に興味持たせてみれば人が増えるかもしれない
…無理だな
16/06/30(木)07:30:52 No.363433215
切手なんてもうほぼ使わないから接点ないしな
16/06/30(木)07:32:15 No.363433297
ちゅごくの人日本に眠るちゅごくの切手高く買うアルヨ

1467225046931.jpg


- GazouBBS + futaba-