二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1747316954716.png-(18974 B)
18974 B無念Nameとしあき25/05/15(木)22:49:14No.1319329864+ 10:27頃消えます
MacOSスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/05/15(木)22:50:50No.1319330368そうだねx8
なつかしい
2無念Nameとしあき25/05/15(木)22:51:01No.1319330443そうだねx25
    1747317061173.png-(9564 B)
9564 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/05/15(木)22:55:48No.1319331852そうだねx15
Windows Meばっか擦られるけどちょっと前のClassic MacOSもたいがい爆弾連発してきた
4無念Nameとしあき25/05/15(木)23:00:53No.1319333240そうだねx9
SnowLeopardあたりの雰囲気が好きだった
5無念Nameとしあき25/05/15(木)23:03:13No.1319333849そうだねx6
漢字トーク
6無念Nameとしあき25/05/15(木)23:20:08No.1319338598そうだねx2
7.5.1
7無念Nameとしあき25/05/15(木)23:24:03No.1319339709そうだねx9
最近のOSの絵文字は本当にいらん
8無念Nameとしあき25/05/15(木)23:24:28No.1319339826+
    1747319068747.png-(29450 B)
29450 B
幻のOS
9無念Nameとしあき25/05/15(木)23:27:35No.1319340673そうだねx6
俺の誕生日を祝ってくれた
10無念Nameとしあき25/05/15(木)23:28:03No.1319340788+
去年mini買ってモンタレイで起動ディスクのアイコンを
デスクトップに置くだけで20分ぐらいかかってしもた
なんか最近のは気に入らん
11無念Nameとしあき25/05/15(木)23:36:27No.1319343061そうだねx6
正月も祝ってくれた
12無念Nameとしあき25/05/15(木)23:46:37No.1319345769そうだねx1
    1747320397201.png-(17545 B)
17545 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/05/15(木)23:47:27No.1319346003そうだねx4
    1747320447901.png-(17118 B)
17118 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/05/15(木)23:47:56No.1319346129+
First Aidのエラーチェックってちゃんとした手順があったんだな
今まで適当にやってたわ
15無念Nameとしあき25/05/15(木)23:53:05No.1319347370+
またOS/2が勝ってしまったか
16無念Nameとしあき25/05/15(木)23:53:34No.1319347470+
壁紙変わるぐらいで全然デザイン変わらないね
17無念Nameとしあき25/05/15(木)23:54:51No.1319347763そうだねx2
    1747320891989.jpg-(75191 B)
75191 B
DrawingBoardが好きだった
18無念Nameとしあき25/05/15(木)23:55:52No.1319347991+
BackStagePassとか助かってた
19無念Nameとしあき25/05/15(木)23:58:25No.1319348547+
>No.1319346003
最近古いMACを処分しようとして起動させたらOS9でうおおーーって懐かしくてテンションあがっちゃった
20無念Nameとしあき25/05/15(木)23:59:16No.1319348744そうだねx1
    1747321156748.jpg-(16780 B)
16780 B
エイリアス並べてdock的なもの作ってた
21無念Nameとしあき25/05/16(金)00:00:15No.1319348976そうだねx3
ラムダブラーで仮想メモリあげてたなあ
22無念Nameとしあき25/05/16(金)00:02:04No.1319349449+
    1747321324962.jpg-(72514 B)
72514 B
Leopardはアルティメットエディションに限るな
23無念Nameとしあき25/05/16(金)00:08:40No.1319350909+
    1747321720235.jpg-(12327 B)
12327 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/05/16(金)00:08:43No.1319350917+
    1747321723202.png-(2215 B)
2215 B
sit.hqxとかsit.binが定番だったけど理由あったのかな
25無念Nameとしあき25/05/16(金)00:09:50No.1319351174そうだねx3
漢字Talk
26無念Nameとしあき25/05/16(金)00:10:28No.1319351304+
初めて買ったPowerMacがKT7.5.2だった
通信もできない欠陥OSで無償アップデートの7.5.3 → 7.5.5でやっとダイアルアップでインターネットできるようになった
Appleが冬の時代だった思い出
27無念Nameとしあき25/05/16(金)00:11:38No.1319351574そうだねx6
    1747321898749.png-(48082 B)
48082 B
hypercardで遊びまくった
28無念Nameとしあき25/05/16(金)00:13:32No.1319351965+
REALbasic2.12?で遊んでた
29無念Nameとしあき25/05/16(金)00:18:00No.1319352872そうだねx2
    1747322280491.jpg-(12709 B)
12709 B
うにょ!
30無念Nameとしあき25/05/16(金)00:19:20No.1319353176そうだねx1
    1747322360498.png-(871392 B)
871392 B
行き着くところまで行ったmaverickのアイコンが好きだった
31無念Nameとしあき25/05/16(金)00:19:39No.1319353240そうだねx2
具合が悪いとスレ画の段階で固まる旧OS
32無念Nameとしあき25/05/16(金)00:21:35No.1319353664+
>sit.hqxとかsit.binが定番だったけど理由あったのかな
当時のMacのファイルは圧縮ファイルを含めてリソースフォークを持ってたから
インターネットを経由するときは全部をデータフォークに移す必要があった
33無念Nameとしあき25/05/16(金)00:22:02No.1319353761そうだねx1
    1747322522225.jpg-(59928 B)
59928 B
Cyberdogはワクワクしたなあ
34無念Nameとしあき25/05/16(金)00:22:54No.1319353941+
>Windows Meばっか擦られるけどちょっと前のClassic MacOSもたいがい爆弾連発してきた
その時代にMACがあること自体知らなかったわ
35無念Nameとしあき25/05/16(金)00:28:58No.1319355061そうだねx7
    1747322938737.jpg-(36193 B)
36193 B
とりあえず入れてた
36無念Nameとしあき25/05/16(金)00:40:51No.1319357288+
画面上をUFOが飛び交ってるマスコットとかいうアプリ使ってたな
マウスでつっつくと逃げちゃったりするの
あーいうお遊びアプリ今ないよなあ
37無念Nameとしあき25/05/16(金)00:41:22No.1319357390+
    1747323682639.jpg-(3052176 B)
3052176 B
>とりあえず入れてた
38無念Nameとしあき25/05/16(金)00:43:30No.1319357784+
meの頃にOS9のimac貰った
起動して放置してたら爆弾出てびびった
39無念Nameとしあき25/05/16(金)00:44:47No.1319358022そうだねx2
はいぱあれもん
40無念Nameとしあき25/05/16(金)01:10:27No.1319361765そうだねx1
未だに動かして使ってるOS9
41無念Nameとしあき25/05/16(金)01:11:42No.1319361932+
classicOSの頃は不安定すぎて
Photoshop使う時保存ショートカットに常に指があった
42無念Nameとしあき25/05/16(金)01:13:13No.1319362130そうだねx2
>未だに動かして使ってるOS9
嘘だろ
もう20年以上前やぞ
43無念Nameとしあき25/05/16(金)01:14:01No.1319362221+
>Windows Meばっか擦られるけどちょっと前のClassic MacOSもたいがい爆弾連発してきた
メモリ周りにあった致命的なバグが8.5だか8.6でやっと取れたそうです
44無念Nameとしあき25/05/16(金)01:14:34No.1319362301+
うちもOS9が動くG4Macまだあるけど
さすがに使っては無い
45無念Nameとしあき25/05/16(金)01:18:12No.1319362789そうだねx1
>未だに動かして使ってるOS9
是非ともスクショが見たいぞ
このスレ開いてるスクショを
46無念Nameとしあき25/05/16(金)01:20:50No.1319363146そうだねx1
>>Windows Meばっか擦られるけどちょっと前のClassic MacOSもたいがい爆弾連発してきた
>その時代にMACがあること自体知らなかったわ
一応1984年からあるからな
47無念Nameとしあき25/05/16(金)01:22:10No.1319363325+
>sit.hqxとかsit.binが定番だったけど理由あったのかな
StuffIt Expander懐かしいと思ったらまだ存在してるのな
48無念Nameとしあき25/05/16(金)01:24:43No.1319363652+
>StuffIt Expander懐かしいと思ったらまだ存在してるのな
でも最新のRARは解凍できん
49無念Nameとしあき25/05/16(金)01:49:15No.1319366608+
>その時代にMACがあること自体知らなかったわ
つかビルゲーツがMSでMacOS出さして貰おうとして
Appleに断られて仕方無くWindows作ったんやで
50無念Nameとしあき25/05/16(金)01:53:43No.1319367075+
まだ使ってるけど全部仮想環境へ移しちゃったな
今や実機どれもまともにブートせんし
51無念Nameとしあき25/05/16(金)01:54:59No.1319367215+
Power Mac G4 MDD OS9最終モデルを
モニター入れて34万円で買ってエロCG集作ってたわ
バンブー付属のフォトショLEが最高の使い心地だった
もう動かないけど今でも机の上にある
52無念Nameとしあき25/05/16(金)01:57:47No.1319367511+
>是非ともスクショが見たいぞ
>このスレ開いてるスクショを
そういやふたばもコイツで見てたなぁ…
53無念Nameとしあき25/05/16(金)01:59:19No.1319367689+
最終的にOS自社開発失敗してunixになっちゃたな
54無念Nameとしあき25/05/16(金)03:10:32No.1319373334+
>sit.hqxとかsit.binが定番だったけど理由あったのかな
古いバージョンじゃないと解凍できないとか
よくわからん仕様があったな
55無念Nameとしあき25/05/16(金)03:13:42No.1319373516そうだねx2
    1747332822179.png-(257150 B)
257150 B
HyperCardのゲーム好きだったな
56無念Nameとしあき25/05/16(金)03:17:23No.1319373742+
もう読み出せない大量のMOの処遇に困っている
57無念Nameとしあき25/05/16(金)03:17:33No.1319373750そうだねx2
    1747333053270.jpg-(12474 B)
12474 B
イタチョコの変なゲーム遊んでたわ
スイッチでも出してほしい
屋台大作戦とか
58無念Nameとしあき25/05/16(金)03:18:50No.1319373825そうだねx2
イタチョコ懐かしい
Macエキスポに出てたな
59無念Nameとしあき25/05/16(金)03:22:38No.1319374035+
>最終的にOS自社開発失敗してunixになっちゃたな
失敗はしてないんじゃね
ハード販売で得た膨大な利益を
全部OS開発で溶かすのに虚しくなっただけかと
60無念Nameとしあき25/05/16(金)03:24:56No.1319374163+
    1747333496027.jpg-(126979 B)
126979 B
サムライメックはMACだけで終わらせたのはもったいないと思うなあ
今リメイクしても売れるのでは?
もう無料配布はしてないのかな?
2はエンディングまで遊んだよ
61無念Nameとしあき25/05/16(金)03:30:35No.1319374451そうだねx1
まだDLできるのね
遊べる環境がある人は遊んでみよう
https://samuraimech.net/
62無念Nameとしあき25/05/16(金)03:45:14No.1319375235+
    1747334714602.mp4-(2901881 B)
2901881 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/05/16(金)03:45:55No.1319375273+
>イタチョコ懐かしい
>Macエキスポに出てたな
エキスポ限定ゲームイタチョコの野望ってゲームがやりたい
残念ながら入手できなかったよ
64無念Nameとしあき25/05/16(金)03:47:47No.1319375379+
>エキスポ限定ゲームイタチョコの野望ってゲームがやりたい
>残念ながら入手できなかったよ
幕張まで行って合言葉唱えてゲットしたよ
65無念Nameとしあき25/05/16(金)03:58:52No.1319375925+
    1747335532050.jpg-(8485 B)
8485 B
>幕張まで行って合言葉唱えてゲットしたよ
いいなあ 羨ましい…
アキバ店でラーメンスペシャルとかギャラクレヤンとか買った思い出
66無念Nameとしあき25/05/16(金)03:59:15No.1319375944+
OS9好きだったなぁ
67無念Nameとしあき25/05/16(金)04:09:26No.1319376435そうだねx2
    1747336166946.png-(9972 B)
9972 B
なんかこんな牛なのか犬なのかよくわからないアイコンがあった
68無念Nameとしあき25/05/16(金)04:12:36No.1319376592そうだねx11
    1747336356722.jpg-(29099 B)
29099 B
いいよねクラリスワークス
69無念Nameとしあき25/05/16(金)04:34:49No.1319377551+
https://camp-fire.jp/projects/298516/view
こんなのやってたんだラショウさん
リターンが意味不明で吹く
カードゲーム?
70無念Nameとしあき25/05/16(金)04:35:27No.1319377574そうだねx2
>>最終的にOS自社開発失敗してunixになっちゃたな
>失敗はしてないんじゃね
>ハード販売で得た膨大な利益を
>全部OS開発で溶かすのに虚しくなっただけかと
Coplandが失敗した頃に膨大な利益を得ていたとは思えない
71無念Nameとしあき25/05/16(金)04:37:17No.1319377655+
BeOS
72無念Nameとしあき25/05/16(金)04:38:37No.1319377707そうだねx1
>BeOS
ジャンルイガゼーおじさんどこでなにやってんだろ
73無念Nameとしあき25/05/16(金)04:42:17No.1319377855そうだねx1
    1747338137436.jpg-(7330 B)
7330 B
after dark入れてたなあ
74無念Nameとしあき25/05/16(金)04:48:59No.1319378090そうだねx1
BeOSあったなあ
後継OSとか出てるのか 
俳句って…風流やね
75無念Nameとしあき25/05/16(金)05:26:57No.1319379415そうだねx3
    1747340817833.jpg-(37305 B)
37305 B
音鳥香枝さんのハイパカ作品好きだった
76無念Nameとしあき25/05/16(金)05:32:51No.1319379614+
    1747341171775.jpg-(1157913 B)
1157913 B
市販のRPGとかあったな
やったことはない
77無念Nameとしあき25/05/16(金)05:36:17No.1319379744+
起動音が「カッフゥーー」みたいなの使ってた
78無念Nameとしあき25/05/16(金)05:41:02No.1319379942+
>No.1319330443
エントリーモデルのパフォーマでも容赦なく出てきてくれた思い出
79無念Nameとしあき25/05/16(金)06:06:01No.1319381151+
中古のiMacは猫の寝床としての再利用が出来るらしい
初期のボンダイブルーを処分したときには思いつきもしなかった
80無念Nameとしあき25/05/16(金)06:14:52No.1319381611そうだねx1
>>No.1319330443
>エントリーモデルのパフォーマでも容赦なく出てきてくれた思い出
Apple純正のデバッガだか何だかを仕込んで爆弾の瞬間に回避
…をしていたがそれでも無理な時は無理
まあのどかな時代だったとしか
81無念Nameとしあき25/05/16(金)06:22:24No.1319382049+
>Coplandが失敗した頃に膨大な利益を得ていたとは思えない
沈没船がまだ浮いてますアピしていただけ
ジョブスが「戻らなかったらコープランドというゴミを抱えて倒産してたろ
82無念Nameとしあき25/05/16(金)06:56:51No.1319384494+
>中古のiMacは猫の寝床としての再利用が出来るらしい
>初期のボンダイブルーを処分したときには思いつきもしなかった
水槽にしてる人とか色々いたね
83無念Nameとしあき25/05/16(金)07:00:52No.1319384822+
>>>最終的にOS自社開発失敗してunixになっちゃたな
>>失敗はしてないんじゃね
>>ハード販売で得た膨大な利益を
>>全部OS開発で溶かすのに虚しくなっただけかと
>Coplandが失敗した頃に膨大な利益を得ていたとは思えない
横からだがあの頃Adobeやクォークと一緒にDTPを寡占していたし
大解像度のフルカラーCGを扱うならSGIよりずっと安かったから
ユーザーから見るより意外と儲かっていたのかも
84無念Nameとしあき25/05/16(金)07:00:55No.1319384823+
    1747346455621.jpg-(34940 B)
34940 B
借金してまで買った
85無念Nameとしあき25/05/16(金)07:01:23No.1319384861+
>借金してまで買った
スーパーマック?
86無念Nameとしあき25/05/16(金)07:03:27No.1319385047+
>起動音が「カッフゥーー」みたいなの使ってた
記憶では040機がそんな音
030はポーンだった
87無念Nameとしあき25/05/16(金)07:04:27No.1319385153+
>>BeOS
>ジャンルイガゼーおじさんどこでなにやってんだろ
正直言ってジョブズより好き
IIfxもポータブルも憧れだった
88無念Nameとしあき25/05/16(金)07:06:09No.1319385307+
>HyperCardのゲーム好きだったな
秘密結社地方征服ゲームもいいよね
89無念Nameとしあき25/05/16(金)07:07:13No.1319385399+
>うちもOS9が動くG4Macまだあるけど
>さすがに使っては無い
G4Qube引っ張り出して来たら
液晶がビネガーシンドロームでガビガビになってた…
90無念Nameとしあき25/05/16(金)07:08:16No.1319385506+
>正月も祝ってくれた
あけましておめでとうございます
91無念Nameとしあき25/05/16(金)07:10:59No.1319385795+
>Apple純正のデバッガだか何だかを仕込んで爆弾の瞬間に回避
>…をしていたがそれでも無理な時は無理
ES(Exit Shell)
92無念Nameとしあき25/05/16(金)07:14:23No.1319386124そうだねx2
全てのマシンにハイパーカードの開発環境がインストールされてるって思想すごい好きだったな
あとエロスタックがあったし…
93無念Nameとしあき25/05/16(金)07:16:38No.1319386348+
>なんかこんな牛なのか犬なのかよくわからないアイコンがあった
まんまDogCowって名前なのよね
94無念Nameとしあき25/05/16(金)07:17:32No.1319386424そうだねx1
>音鳥香枝さんのハイパカ作品好きだった
Macがいちばん!おまけROMによく入ってたな
メルヘンだったりゲスかったりで好きだった
95無念Nameとしあき25/05/16(金)07:17:48No.1319386462そうだねx1
>>なんかこんな牛なのか犬なのかよくわからないアイコンがあった
>まんまDogCowって名前なのよね
今知った(数十年目の真実)
96無念Nameとしあき25/05/16(金)07:18:47No.1319386587そうだねx4
    1747347527797.jpg-(33730 B)
33730 B
チラッ
97無念Nameとしあき25/05/16(金)07:21:05No.1319386816そうだねx1
>1747347527797.jpg
これでまずアイコンリソースのモノクロ削除
カラーアイコンもツールで容量削除したもんに差し替え
ソフトに必ず施す儀式だった
今思うと信じられないセコさだわ…
98無念Nameとしあき25/05/16(金)07:21:31No.1319386869+
>全てのマシンにハイパーカードの開発環境がインストールされてるって思想すごい好きだったな
8bitPCのBASICからするとすごく進化したもんだなと思ったねえ
99無念Nameとしあき25/05/16(金)07:24:08No.1319387134+
ハイパカで顧客台帳と取引状況を一元管理していた人が
X乗り換え時にどう作り直すか苦闘してるブログがあったな
100無念Nameとしあき25/05/16(金)07:24:14No.1319387143そうだねx1
>HyperCardのゲーム好きだったな
あかーんこれ知ってる…
101無念Nameとしあき25/05/16(金)07:24:26No.1319387162+
RamDoublerという夢のあるユーティリティ
102無念Nameとしあき25/05/16(金)07:27:19No.1319387473+
スピダブは結局買わず独自エンジンでコピー高速化に特化したソフトを使ってたなあ
103無念Nameとしあき25/05/16(金)07:32:52No.1319388026そうだねx3
ジョブスが帰ってきてまず社員に徹底させたのが
「部署間でれんらくをとりましょう」
「ちこくをしないようにしましょう」
「むだんけっきんはやめましょう」
色々察する
104無念Nameとしあき25/05/16(金)07:34:16No.1319388154+
>RamDoublerという夢のあるユーティリティ
今は同様の技術がOSに内蔵されているらしい
105無念Nameとしあき25/05/16(金)07:34:53No.1319388212+
>>HyperCardのゲーム好きだったな
>あかーんこれ知ってる…
突然出てくる愛の伝道師
106無念Nameとしあき25/05/16(金)07:35:07No.1319388230そうだねx2
ジョブス帰還前のふんわり雰囲気について当時の社員がなんかのインタビューで応えてたな
みんな好きな格好で適当な時間に来るし
誰かが社内で飼ってるおうむが飛んだり犬が走り回ったり無秩序でゆるゆるだったって
107無念Nameとしあき25/05/16(金)07:36:26No.1319388346そうだねx2
元々ヒッピーの集まりだしな…(ジョブズ含む)
108無念Nameとしあき25/05/16(金)07:37:40No.1319388462+
あの頃のIT巨大企業ってどこも大学みたいなノリだったもんな
109無念Nameとしあき25/05/16(金)07:40:38No.1319388791+
仮想敵はIBMだった
IBM相手にMS-DOS売って儲けたゲイツさえそう思っていた
110無念Nameとしあき25/05/16(金)07:41:44No.1319388897そうだねx1
そりゃビッグブラザー扱いだからねえ
111無念Nameとしあき25/05/16(金)07:48:29No.1319389573+
M2Mac miniが不安定すぎるんだがこんなもんなの?
画像保存しようとしたら虹色くるくる
夜スリープさせて次の日スリープ解除しようとしたらクラッシュして電源落ちてたとかが月一くらいであるんだけど
112無念Nameとしあき25/05/16(金)07:53:13No.1319390108+
>>正月も祝ってくれた
>あけましておめでとうございます
2000年問題対応でMacのこと知らなくて
これが出てきてプチパニックだった
113無念Nameとしあき25/05/16(金)07:54:40No.1319390294+
エミュでSimcity2000起動すると
いつも新聞がストなんだがこれ2000年問題なのかな
114無念Nameとしあき25/05/16(金)07:58:20No.1319390721そうだねx1
>全てのマシンにハイパーカードの開発環境がインストールされてるって思想すごい好きだったな
仕組みを理解してもらって全員が開発者になれるって方向性がいいね
今のMacOSは反対にユーザーからシステムを隠す方向に進んでいるように思えてならない
115無念Nameとしあき25/05/16(金)07:59:15No.1319390838+
>>>正月も祝ってくれた
>>あけましておめでとうございます
>2000年問題対応でMacのこと知らなくて
>これが出てきてプチパニックだった
電池切れでも出てくる
あけましておめでとうございます
116無念Nameとしあき25/05/16(金)08:22:15No.1319393563+
>G4Qube引っ張り出して来たら
>液晶がビネガーシンドロームでガビガビになってた…
Macに限らず液晶パネル交換で復活させてる人がいるから暇があればトライしてみるといいかも
117無念Nameとしあき25/05/16(金)08:23:25No.1319393696+
>今のMacOSは反対にユーザーからシステムを隠す方向に進んでいるように思えてならない
実際にそうしてるしそうしてるからこそiOS機が女・子供からの人気を勝ち得ていたりしてる
118無念Nameとしあき25/05/16(金)08:27:45No.1319394215そうだねx1
>>今のMacOSは反対にユーザーからシステムを隠す方向に進んでいるように思えてならない
>実際にそうしてるしそうしてるからこそiOS機が女・子供からの人気を勝ち得ていたりしてる
そういうのはスマホやゲーム機だけにしてくれ…
119無念Nameとしあき25/05/16(金)08:50:22No.1319396765+
sheepshaverの開発が今も続いててくれてて嬉しい
設定にやや癖があるし動作速度も遅いが…
120無念Nameとしあき25/05/16(金)08:55:43No.1319397420+
OSXが出たのが最近に思えるがもう24年も経ったのか…
漢字Talk6〜OSXの期間より倍も長いんだな…
121無念Nameとしあき25/05/16(金)08:55:48No.1319397435+
>>正月も祝ってくれた
>あけましておめでとうございます
日本語でやってくれるだけじゃなくてちゃんと門松を再現してくれてた記憶
122無念Nameとしあき25/05/16(金)08:58:51No.1319397792+
>未だに動かして使ってるOS9
貴方はもしかして筒井康隆様では…
123無念Nameとしあき25/05/16(金)08:58:59No.1319397807+
    1747353539543.jpg-(64153 B)
64153 B
>>HyperCardのゲーム好きだったな
>あかーんこれ知ってる…
124無念Nameとしあき25/05/16(金)09:01:38No.1319398153+
68kMacスレになっとる
125無念Nameとしあき25/05/16(金)09:02:05No.1319398201+
>HyperCard
ほぼ英文っていう文法が好きだった
on mouseUp
answer "Hello, world! This is HyperTalk."
put "The quick brown fox jumps over the lazy dog." into field "display"
repeat with x = 1 to 10
put x & ". Learning HyperTalk is fun!" after field "display"
end repeat
end mouseUp
126無念Nameとしあき25/05/16(金)09:03:07No.1319398341+
機能拡張からこれいらねあれいらねしてた
127無念Nameとしあき25/05/16(金)09:04:09No.1319398473+
漢字Talk6→7でやたらメモリ大食いになった記憶
128無念Nameとしあき25/05/16(金)09:07:20No.1319398855+
>機能拡張からこれいらねあれいらねしてた
空きメモリ増やそうとしてことえりを使用停止に放り込んだらOSが全部文字化けした思い出
129無念Nameとしあき25/05/16(金)09:14:35No.1319399773+
    1747354475929.jpg-(38971 B)
38971 B
ハイパーカードやクラリスワークス的なカード式データベースが最高だったと
今でも思うのでファイルメーカーも当時のシステムに戻したのを売って…
130無念Nameとしあき25/05/16(金)09:21:30No.1319400612+
>幻のOS
真のOS8
131無念Nameとしあき25/05/16(金)09:26:26No.1319401140そうだねx2
コープランドって実物見た記憶がない
132無念Nameとしあき25/05/16(金)09:27:47No.1319401314+
ソフトがフリーズした時にインタラプトスイッチ押して
CUIからファインダーに戻るコマンドがあったんだが思い出せない
133無念Nameとしあき25/05/16(金)09:28:27No.1319401377+
>コープランドって実物見た記憶がない
ガーシュインって実物見た事ない
134無念Nameとしあき25/05/16(金)09:35:11No.1319402204そうだねx2
>M2Mac miniが不安定すぎるんだがこんなもんなの?
>画像保存しようとしたら虹色くるくる
M1 miniとM2 Studio使ってるが安定してると思うけどな
135無念Nameとしあき25/05/16(金)09:35:30No.1319402237+
最近スクリーンセーバーにこれ入った
https://youtu.be/pnjxehheT_I?si=jlO-BNM-U_gMLgwx
136無念Nameとしあき25/05/16(金)09:42:42No.1319403225そうだねx1
>>コープランドって実物見た記憶がない
>ガーシュインって実物見た事ない
Pinkって以下略
137無念Nameとしあき25/05/16(金)09:46:55No.1319403733+
普段エミュしか使ってないと
特有の作法や裏技をだんだん忘れていく
138無念Nameとしあき25/05/16(金)09:59:58No.1319405487+
スレ画時代のアップルスクリプトが
普通に今でも使えるのはすごい
139無念Nameとしあき25/05/16(金)10:07:30No.1319406595+
まみむめMacintosh
140無念Nameとしあき25/05/16(金)10:09:48No.1319406956+
>Windows Meばっか擦られるけどちょっと前のClassic MacOSもたいがい爆弾連発してきた
Macがほんとフリーズしなくなったなっていえるのは
OSXの10.4でようやくだったかなって
141無念Nameとしあき25/05/16(金)10:20:25No.1319408540+
>>Windows Meばっか擦られるけどちょっと前のClassic MacOSもたいがい爆弾連発してきた
>Macがほんとフリーズしなくなったなっていえるのは
>OSXの10.4でようやくだったかなって
昔耳に挟んだ話だが
電源が強力なGenesisMPは漢字Talk7.5でも安定していたらしい
142無念Nameとしあき25/05/16(金)10:27:00No.1319409596+
>電源が強力なGenesisMPは漢字Talk7.5でも安定していたらしい
自分が7.55でも安定していたのは重い負荷をかけることをしていなかったからか