二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739010567065.jpg-(45611 B)
45611 B無念Nameとしあき25/02/08(土)19:29:27No.1294739091そうだねx1 23:19頃消えます
メイクアガール
0の海と〜1の空を〜
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/08(土)19:29:42No.1294739186+
>0の海と〜1の空を〜
泳いで 仰いで 突き進んで 行くよ
2無念Nameとしあき25/02/08(土)19:30:32No.1294739468+
色ヅクセカイ
これかかってる時が一番幸せだった・・・
3無念Nameとしあき25/02/08(土)19:31:02No.1294739611+
答え合わせが出来てしまったねぇ…わりと救いがないやつ
4無念Nameとしあき25/02/08(土)19:33:21No.1294740352+
ノベル買ったとしあきいる?
どうだった?
5無念Nameとしあき25/02/08(土)19:51:49No.1294745921+
ノベルで答え合わせ出来たママがぶっ飛んでた
6無念Nameとしあき25/02/08(土)19:58:46No.1294748118そうだねx1
明日ブックレット目当てに二周目行ってくる
7無念Nameとしあき25/02/08(土)20:16:15No.1294753920そうだねx1
>ノベル買ったとしあきいる?
>どうだった?
おそらく0号が復活する可能性は皆無と言い切ってよさそう
8無念Nameとしあき25/02/08(土)20:18:09No.1294754568+
    1739013489959.png-(147833 B)
147833 B
野生の島のロズ ロボットドリームズ 楽園追放
思えばロボに萌える作品が沢山な冬だった…0号ちゃんは正確にはロボともちょっと違うのだっけ
9無念Nameとしあき25/02/08(土)20:18:57No.1294754830そうだねx1
ゲーマーズ行ったらエピソード0が売り切れてて連動特典貰えねえ
10無念Nameとしあき25/02/08(土)20:23:42No.1294756409+
映画本編で説明しろよって内容が小説で補足されてはいるけど
基本的に映画に忠実だから新規エピソードとかは無かった
雲の向こうみたいに映画から話を膨らませた物語とかではない
11無念Nameとしあき25/02/08(土)20:24:44No.1294756747そうだねx1
サントラってストリーミングだけなのかなぁ・・・
ちゃんと現物買いたいんだけど
12無念Nameとしあき25/02/08(土)20:28:40No.1294758046+
ブックレットのために2回目見てきた
スクールデイズのシーンが思った以上に「中に誰もいませんよ」って言いそうな構図だった
階段降りるとことか言の葉の庭だし気付いてないだけで色んな作品のオマージュあるんだろうな
13無念Nameとしあき25/02/08(土)20:31:56No.1294759122そうだねx1
映画でソルトが第2人類って触れてなかったよな?
ノベライズで冒頭からぬるっと明らかになって明の研究内容や絵里の仕事内容にも触れてて
なんで映画で伏せたのかが謎だった
14無念Nameとしあき25/02/08(土)20:38:06No.1294761135+
考察要素というよりは単なる説明不足が多くて
見ている時は混乱するけど見終えた後に反芻すると何となくキャラの行動理由にも推論が成って
ノベルでその答え合わせをするって感じだった
問題は答えが明らかになったとて良くできた話とは言い難い点とオチに救いがない点か…
普通の企画なら脚本段階で直されるようなものが
強烈な作家性として直されずに世に公開されたのには一定の価値があるとは思うけども
15無念Nameとしあき25/02/08(土)20:39:30No.1294761590+
言うほど説明不足だったかな
アキラくんが稲葉さんの造ったものというのもその明君に自分の意識のインストール先を造らせてそれが0号ちゃんだったのも
概ね予想通りだったみたいだし
16無念Nameとしあき25/02/08(土)20:45:19No.1294763612そうだねx3
見てきたぜ!
どうやらクリエイターさん初めての銀幕作品らしいから令和のほしのこえの産声が聞けるのか!?と思って見に行ってみたが満足した!
ダイヤの原石の削りかたが荒々しすぎて持った手が血まみれになりそうな感じがたまらないね…あと絶対言の葉の庭好きでしょってシーンがあってニコニコしちゃった
明も結局メイクアボーイされた存在ってことでいいんだよね?
17無念Nameとしあき25/02/08(土)20:47:17No.1294764290+
>明も結局メイクアボーイされた存在ってことでいいんだよね?
2週目特典のブックレットにもあったしTLに流れてきた監督インタビュー記事でも言ってたし
いいとおもう
18無念Nameとしあき25/02/08(土)20:47:40No.1294764426+
色ヅクセカイいい歌過ぎ
好き
19無念Nameとしあき25/02/08(土)20:52:13No.1294766009そうだねx1
>いいとおもう
なるほどありがとうやっぱりそうか!
正直最初はいやいや人が産み出されてんのになんの騒ぎにもならんとか倫理観のラインどうなってんのこの世界…?とか思っちゃって見てたんだけどえっ!明もそうなの!?ってとこで一気にふにおちて引き込まれたなあ
そこからクライマックスのこれがこの作品でやりたかったことだあああああ!!!って熱量を感じられるシーンがたまらんかったね…
20無念Nameとしあき25/02/08(土)20:53:46No.1294766542そうだねx3
    1739015626009.jpg-(26563 B)
26563 B
0号ちゃん助からないのか……
どうして生まれてきたんだよ……
21無念Nameとしあき25/02/08(土)20:55:41No.1294767197+
結局最後は母人格なのか…?
変質しちゃったけど0号本人だとばかり思ってた
特典は貰ったしパンフは買ってきてあるからなんか書いてあるのかな…読んでみるか
22無念Nameとしあき25/02/08(土)20:56:59No.1294767600+
2027年のは新作じゃなくてみんながハッピーエンドに行ける続編にしてほしい・・・
23無念Nameとしあき25/02/08(土)20:58:12No.1294768016+
第二人類第三人類ってワードチョイスが悪い気がする
まるで人類を次のステージへ進化させるための存在みたいじゃない
実際は水溜稲葉が延命するための依代にそう名付けただけっていう
24無念Nameとしあき25/02/08(土)20:58:53No.1294768245+
はっきりした
俺は0号ちゃんは好きだけどこの作品は嫌いだ
今後安田現象作品を見るときは心構えたい
つーかイエローカードってところだな
とにかく苦しい
25無念Nameとしあき25/02/08(土)20:59:23No.1294768449そうだねx1
メインの二人が観客の共感性に欠ける存在なのがエンタメ的に欠点でありつつ
この作品が作品として成立できるように繋ぎとめてるように思える
26無念Nameとしあき25/02/08(土)20:59:25No.1294768458+
つまりはガチのメリーバッドエンドだったわけだ・・・
27無念Nameとしあき25/02/08(土)20:59:55No.1294768620+
昔の新海作品といいオチで奇をてらって観客裏切るのやめてほしいわ
28無念Nameとしあき25/02/08(土)21:00:23No.1294768805そうだねx3
>色ヅクセカイ
>これかかってる時が一番幸せだった・・・
こう人工的に生み出された子がヒトの中で成長していく様が良いよね
階段を歩くシーンの歩調が少しづつ変わっていくの見ててとても楽しかった
0号ちゃんはママとアキラさんの居ない世界に生まれてほしかった
29無念Nameとしあき25/02/08(土)21:01:40No.1294769274+
>メインの二人が観客の共感性に欠ける存在なのがエンタメ的に欠点でありつつ
>この作品が作品として成立できるように繋ぎとめてるように思える
頭の中に常時「何故?」ってなるんだよな
とにかく作品について考えたいとはなるんだよ
30無念Nameとしあき25/02/08(土)21:03:39No.1294769974そうだねx1
二人の物語にエリさんの存在がノイズだったと思うわ
第3人類の概要が何も語られてない中で誘拐っていう強硬策に出るのも必然性に欠けるし
映画的都合で悪役にされてしまった感じがある
31無念Nameとしあき25/02/08(土)21:04:35No.1294770309+
    1739016275203.jpg-(26973 B)
26973 B
ママはさぁ……
32無念Nameとしあき25/02/08(土)21:05:16No.1294770585そうだねx2
描写不足や展開とか言葉を選ばずに言うとヤバいんだけど
それ拙いで片づけたくないほどには愛着がわく
まあ俺はこれすきだけどって
33無念Nameとしあき25/02/08(土)21:05:21No.1294770618そうだねx1
>二人の物語にエリさんの存在がノイズだったと思うわ
>第3人類の概要が何も語られてない中で誘拐っていう強硬策に出るのも必然性に欠けるし
>映画的都合で悪役にされてしまった感じがある
全部わかるとどう考えてもママが極悪なんだよね
34無念Nameとしあき25/02/08(土)21:05:41No.1294770723そうだねx1
>この作品が作品として成立できるように繋ぎとめてるように思える
実際序〜中盤は明ってなんなん?主人公として好きになれるような振る舞いとかもそんなないし…って思って見てたが
0号と同質の作られた存在だってのがわかってから話に意味が通りだしたな〜って思った
作られた存在同士の不器用な家族形成というか
35無念Nameとしあき25/02/08(土)21:06:38No.1294771074+
    1739016398819.jpg-(19963 B)
19963 B
ロボットアニメで例えると木原マサキ大勝利エンドやんこれ
36無念Nameとしあき25/02/08(土)21:08:31No.1294771792+
決して悪口じゃないんだけど
小説家になろうで低ポイント作品を趣味で漁っていると
こういう作者の熱量はとんでもないけど上手く読者に伝えられなくて
キャラが支離滅裂な言動をする作品をまま見る
それを最新CG技術で映画にしてしまったみたいな印象だった
37無念Nameとしあき25/02/08(土)21:08:39No.1294771858そうだねx3
かーちゃんが受肉する為に0号を作らせてたって事か
0号ちゃん返して
38無念Nameとしあき25/02/08(土)21:09:52No.1294772304+
>かーちゃんが受肉する為に0号を作らせてたって事か
>0号ちゃん返して
明もこれで満足なのがほんま酷い
個人的に最低主人公上位に来たぞ
39無念Nameとしあき25/02/08(土)21:09:54No.1294772315そうだねx4
脚本が雑に感じて面白いとも好きとも言えないし人には薦めようとも思えないけど嫌いにはなれない
そんなモヤモヤした感情を抱いた
40無念Nameとしあき25/02/08(土)21:10:16No.1294772441+
メイクア彼女だと思いきやメイクアシスターでメイクアファミリーでしたってのはとても好きだなと思ったが
…えっマジで0号ちゃん消えてるエンドなのアレ
41無念Nameとしあき25/02/08(土)21:10:18No.1294772453+
間に0号ちゃんの人格が芽生えてなければママンもそこまで極悪にならなずにすんだかもしれない・・・まあぶっ飛んでマッドではあるが
42無念Nameとしあき25/02/08(土)21:10:44No.1294772634そうだねx1
>明もこれで満足なのがほんま酷い
稲葉さんが作っただけはあるな
43無念Nameとしあき25/02/08(土)21:11:06No.1294772766+
>作られた存在同士の不器用な家族形成というか
作られたから不器用というのも他作品からのイメージの借用な気がしていて
監督がうまくキャラを作れなかっただけなのではという気持ちもある
44無念Nameとしあき25/02/08(土)21:11:28No.1294772869+
自分の存在を証明したのにその結果消えちゃうって意味ねーじゃねーかよ0号ちゃん!!
45無念Nameとしあき25/02/08(土)21:12:16No.1294773184+
主人公があまり魅力的でないのもおつらい所
46無念Nameとしあき25/02/08(土)21:12:24No.1294773230そうだねx1
>脚本が雑に感じて面白いとも好きとも言えないし人には薦めようとも思えないけど嫌いにはなれない
>そんなモヤモヤした感情を抱いた
どんな脚本でも肯定的に受け止められるタイプでないと薦めるのは難しそう
サメ映画を笑って楽しめるタイプならいけそう
47無念Nameとしあき25/02/08(土)21:13:17No.1294773524+
おかえりなさい・・・・
           ・・・・・・アキラくん
48無念Nameとしあき25/02/08(土)21:13:49No.1294773733+
映画しか見てないが記憶を保存?出来るなら何も自意識を獲得した0号じゃなくて新しいボディでも作ってそっちに乗り移れよ…
49無念Nameとしあき25/02/08(土)21:13:51No.1294773741+
>かーちゃんが受肉する為に0号を作らせてたって事か
>0号ちゃん返して
別の肉体また作ればいいのに
作れない理由を別で用意してくれないと諦めがつかない
50無念Nameとしあき25/02/08(土)21:14:02No.1294773793そうだねx2
まあ面白いなんて思わなかったけど
3週目特典がもしあるならもっかい見に行く
そのくらいこの作品には複雑な気持ちが芽生えてる
51無念Nameとしあき25/02/08(土)21:14:23No.1294773924そうだねx2
>脚本が雑に感じて面白いとも好きとも言えないし人には薦めようとも思えないけど嫌いにはなれない
>そんなモヤモヤした感情を抱いた
ただ0号ちゃんには猛烈に熱を感じるんだよなぁ
王道作品にいて欲しかったよ
52無念Nameとしあき25/02/08(土)21:14:25No.1294773939+
ママも0号に明のこと任せられると思ってデータの海に消えてたけど本編の一連の話で自我の証明のために0号は消失してしまう
ママは半ば贖罪をすることになるような形で…空いた0号の体に舞い戻り明の母としての使命を最後まで全うすることになる…ってことでいいのか?
んで明はそれに気付いてないと
53無念Nameとしあき25/02/08(土)21:15:24No.1294774268そうだねx4
監督がつくりてーもん作った感じは伝わる
そこが肯定的に感じられる部分かなぁ
54無念Nameとしあき25/02/08(土)21:16:33No.1294774693+
じゃあエンディングでまた肉を焦がしてるのもコーヒーを溢してるのもオーダーミスしまくってるのも全部ママンなのか・・・
というかならコービーぶっかけた相手とは面識あるだろが!
55無念Nameとしあき25/02/08(土)21:16:49No.1294774801+
作品のテーマから外れそうな部分があまりにも印象的になりすぎてたり
伝え方ミスってる感あるけどそれが演出のズレなのかキャラクター性から来る表現なのかどうなのかわからない
56無念Nameとしあき25/02/08(土)21:17:57No.1294775224そうだねx4
>監督がつくりてーもん作った感じは伝わる
>そこが肯定的に感じられる部分かなぁ
著名なクリエイターでも初期は粗くて評価されなかったなんて事はあるし間違いなく熱量はあるんよな
単純につまらないだけならすぐに忘れられるけどこれはそうじゃない
57無念Nameとしあき25/02/08(土)21:19:04No.1294775659+
>ママも0号に明のこと任せられると思ってデータの海に消えてたけど本編の一連の話で自我の証明のために0号は消失してしまう
>ママは半ば贖罪をすることになるような形で…空いた0号の体に舞い戻り明の母としての使命を最後まで全うすることになる…ってことでいいのか?
>んで明はそれに気付いてないと
はじめから自分の研究を受け継がせた明に人造人間0号を作らせるつもりだった
ただ彼が母親ではなく彼女にするつもりで作ったのは想定外だった
すったもんだで0号に自我が目覚めたので困っていたけど
0号が暴走したおかげで身体を乗っ取れた(明を救ったとも言える)
0号はもう戻ってこない
58無念Nameとしあき25/02/08(土)21:20:02No.1294776015そうだねx1
(0号ちゃんの脚がなんだかエッチでそこにばかり目が行ったとは言えなさそうな流れだな……)
59無念Nameとしあき25/02/08(土)21:20:12No.1294776090+
ポッピンQ味を感じる
60無念Nameとしあき25/02/08(土)21:22:26No.1294776908そうだねx1
まあ今後どんどんこなれていって脚本とかもよく纏まったものになっていくんだろうが
そうなった時に「主人公の事が大好きな人造人間のヒロインが主人公をタコ殴りした後にメッタ刺しにするシーン」みたいなアクの強いシチュエーションが後の作品に出てくるかって話でさ
そういう初期作特有の原液を楽しみにしてた身としては多いに楽しめた特に終盤
多分助けられた0号ちゃんがそのままなんかいい感じに明と和解してたらこの人の作品追いかけようかなとはならんかったかも
部品投げ始めた当たりから(これは剥き出しの性癖が拝めるかもしれん…!やはりそうだ…!)ってずっとワクワクしてた
61無念Nameとしあき25/02/08(土)21:23:11No.1294777208+
作品ジャンルはブロムカンプ作品と同じジャンルだと思う
貶してはいない
62無念Nameとしあき25/02/08(土)21:23:12No.1294777215+
茜と邦人もそんなにキャラが立ってないというか
話の都合で明とつるまされてる存在だったかなと
63無念Nameとしあき25/02/08(土)21:23:15No.1294777233+
>じゃあエンディングでまた肉を焦がしてるのもコーヒーを溢してるのもオーダーミスしまくってるのも全部ママンなのか・・・
>というかならコービーぶっかけた相手とは面識あるだろが!
復活して研究続けるのが目的なら何もバイト続けなくていいじゃねえか
友人たちも変な目で見てたし
64無念Nameとしあき25/02/08(土)21:23:54No.1294777485+
>じゃあエンディングでまた肉を焦がしてるのもコーヒーを溢してるのもオーダーミスしまくってるのも全部ママンなのか・・・
>というかならコービーぶっかけた相手とは面識あるだろが!
あれそれまでの思い出じゃない?
いつもxでながしてるテイストにちかいNG集みたいなもんかと
65無念Nameとしあき25/02/08(土)21:24:33No.1294777733+
>復活して研究続けるのが目的なら何もバイト続けなくていいじゃねえか
>友人たちも変な目で見てたし
明のために0号のフリしてんのかもな
66無念Nameとしあき25/02/08(土)21:24:59No.1294777910そうだねx1
>>監督がつくりてーもん作った感じは伝わる
>>そこが肯定的に感じられる部分かなぁ
>著名なクリエイターでも初期は粗くて評価されなかったなんて事はあるし間違いなく熱量はあるんよな
>単純につまらないだけならすぐに忘れられるけどこれはそうじゃない
忘れたくても忘れられん
胸糞系はもう全然慣れっこだったしそんなに心動かされることもなかったけどこれはほんま心は動かされたわ
67無念Nameとしあき25/02/08(土)21:25:30No.1294778098+
>>じゃあエンディングでまた肉を焦がしてるのもコーヒーを溢してるのもオーダーミスしまくってるのも全部ママンなのか・・・
>>というかならコービーぶっかけた相手とは面識あるだろが!
>復活して研究続けるのが目的なら何もバイト続けなくていいじゃねえか
>友人たちも変な目で見てたし
0号としての人生を歩んでみたかったのかもしれないね
68無念Nameとしあき25/02/08(土)21:25:40No.1294778151そうだねx1
>話の都合で明とつるまされてる存在だったかなと
一般人目線で0号にびっくりするとかカーチェイスの時に手伝うとかそういうの欲しかったかもね
邦人に関してはあの手のキャラって聖人スパダリになりがちだけど機嫌悪いときには嫌味なこと言ったりとかそういう生々しい感じは良いなと思った
69無念Nameとしあき25/02/08(土)21:26:29No.1294778455+
>んで明はそれに気付いてないと
研究椅子に座って作業を始める後ろ姿で
何かに気が付いたかもしれない
70無念Nameとしあき25/02/08(土)21:27:13No.1294778709+
>邦人に関してはあの手のキャラって聖人スパダリになりがちだけど機嫌悪いときには嫌味なこと言ったりとかそういう生々しい感じは良いなと思った
あいつ先輩に相当遊ばれてるよな
先輩も先輩で0号に気をかけてるのが腹立ったんだろうからすげぇめんどくさい女
71無念Nameとしあき25/02/08(土)21:27:26No.1294778777+
>0号はもう戻ってこない
なるほどね既定路線に戻ったってことか…
まあそれがママに課せられた咎なのかもしれんが…
72無念Nameとしあき25/02/08(土)21:27:29No.1294778798+
それなりに大きく宣伝して監督自身もある程度有名なのに興行的には転けたって所で次回作が作りにくくなるかもってのが心配
73無念Nameとしあき25/02/08(土)21:28:12No.1294779054そうだねx3
ありえんクオリティで走り切った卒業制作作品みたいな
良くも悪くもインディーっぽさのそれが文字通りの魅力だし欠点でもあるって感じ
74無念Nameとしあき25/02/08(土)21:29:26No.1294779511+
0号ちゃんの人格があっという間に常識人並みに成長したのもかなり唐突と言うか
急激な変化に戸惑いのほうが強かったな
75無念Nameとしあき25/02/08(土)21:31:32No.1294780251+
>急激な変化に戸惑いのほうが強かったな
それはアキラもそうだな
「いつから僕の前を歩くようになった!?」って・・・
76無念Nameとしあき25/02/08(土)21:32:43No.1294780702+
>それなりに大きく宣伝して監督自身もある程度有名なのに興行的には転けたって所で次回作が作りにくくなるかもってのが心配
細田守や新海誠も最初は単館系だったのに
77無念Nameとしあき25/02/08(土)21:32:44No.1294780713+
マケアガール?
78無念Nameとしあき25/02/08(土)21:32:52No.1294780759そうだねx1
>0号ちゃんはママとアキラさんの居ない世界に生まれてほしかった
ママとアキラしか0号ちゃんを造れないというパラドクスががが
79無念Nameとしあき25/02/08(土)21:34:01No.1294781200そうだねx3
>急激な変化に戸惑いのほうが強かったな
わかる明がそんなタマじゃないってのは承知の上だが
無感情状態の時に明が友人二人から聞いた情報でデートの真似事してみたけど空回りみたいなのは欲しかったかもな
ただその上でも消えるのが惜しいと思うくらいには0号ちゃんは可愛かった
物語も0号ちゃんが積極的になってからノッてくるし…
80無念Nameとしあき25/02/08(土)21:34:42No.1294781455+
監督のSNSフォロワーって殆ど海外ユーザーなのでは
81無念Nameとしあき25/02/08(土)21:36:05No.1294781969そうだねx1
>それなりに大きく宣伝して監督自身もある程度有名なのに興行的には転けたって所で次回作が作りにくくなるかもってのが心配
普段ずっとほのぼの系昨品作ってるからそれが好きなファン層来たらそりゃ困惑するよなぁ
口コミで伸びるような作品でもないし結構苦しい
82無念Nameとしあき25/02/08(土)21:36:16No.1294782042+
まあ次までは決まってるようだから最初から億メイカーにならないとダメとは向こうも思ってはない気もするけどね
83無念Nameとしあき25/02/08(土)21:36:57No.1294782325+
>無感情状態の時に明が友人二人から聞いた情報でデートの真似事してみたけど空回りみたいなのは欲しかったかもな
>ただその上でも消えるのが惜しいと思うくらいには0号ちゃんは可愛かった
>物語も0号ちゃんが積極的になってからノッてくるし…
はじめからああいう人格だったら受け入れられた気がする
84無念Nameとしあき25/02/08(土)21:38:13No.1294782824そうだねx1
>はじめからああいう人格だったら受け入れられた気がする
それだと作りモノ感情っぽさが増すと思うからどうだろうな…
85無念Nameとしあき25/02/08(土)21:39:24No.1294783289+
作劇のセオリーを知らないがゆえに生み出された怪作という感じ
86無念Nameとしあき25/02/08(土)21:39:52No.1294783444そうだねx2
設定を説明しないのはショート動画だとなんかだかわからんがとにかくよしってなるけど長尺だとやっぱ混乱するよね
87無念Nameとしあき25/02/08(土)21:42:15No.1294784417+
まあ終盤でクリエイターが秘めるエネルギッシュな情念は感じられたので
次は細かいところ整えたもの出してくれればいいかなって思う
もちろん情念はそのままでね
88無念Nameとしあき25/02/08(土)21:42:47No.1294784612+
そもそもアキラくん学校通う必要ないよね・・・
89無念Nameとしあき25/02/08(土)21:44:56No.1294785400そうだねx1
色々ハンドリングされた方がブラッシュアップされそうな感じが凄くするけど
そうなると一緒に削がれてしまう良さもありそうな感じもある
90無念Nameとしあき25/02/08(土)21:44:57No.1294785408+
ブラフの為に行く必要がある
91無念Nameとしあき25/02/08(土)21:45:08No.1294785479+
結局なんで右手義手だったんだろう
92無念Nameとしあき25/02/08(土)21:45:19No.1294785549+
0号ちゃんがママンになってましたー!からのほんとはどっちを求めてたの?の回答までやってほしかった
93無念Nameとしあき25/02/08(土)21:46:54No.1294786162そうだねx1
最後の0号の変化を明がどう受け止めているのかわからんのよな
94無念Nameとしあき25/02/08(土)21:47:12No.1294786267そうだねx3
>口コミで伸びるような作品でもないし結構苦しい
SNSでアイの歌声を聴かせてとかトラペジウムに近いみたいな投稿を見かけるけどこれを口コミで広げようとは思えない
悪く言うわけじゃないけど見たら気にいるよと言えない
95無念Nameとしあき25/02/08(土)21:47:50No.1294786500そうだねx2
>部品投げ始めた当たりから(これは剥き出しの性癖が拝めるかもしれん…!やはりそうだ…!)ってずっとワクワクしてた
自分がなぜこの作品に惹かれてるかを気が付かせられた気がする
責任取って!
96無念Nameとしあき25/02/08(土)21:48:37No.1294786781+
台風のノルダを思い出した
あっちはあっちで尺が無さ過ぎだったけど
97無念Nameとしあき25/02/08(土)21:49:25No.1294787058+
>>それなりに大きく宣伝して監督自身もある程度有名なのに興行的には転けたって所で次回作が作りにくくなるかもってのが心配
>普段ずっとほのぼの系昨品作ってるからそれが好きなファン層来たらそりゃ困惑するよなぁ
>口コミで伸びるような作品でもないし結構苦しい
自分は困惑を楽しんでるけど確かに最初は面食らった
98無念Nameとしあき25/02/08(土)21:49:39No.1294787153そうだねx1
トンネルでのナイフザクザクをやりたいがための90分だったんだろな
99無念Nameとしあき25/02/08(土)21:49:57No.1294787247そうだねx3
まああえてこれを観に行ってしまいしかも受け止めてしまった者同士だけが共有出来る昏い楽しみとでも言うか
100無念Nameとしあき25/02/08(土)21:50:06No.1294787302そうだねx4
0号ちゃんVtuberになれ
101無念Nameとしあき25/02/08(土)21:50:44No.1294787531+
>まああえてこれを観に行ってしまいしかも受け止めてしまった者同士だけが共有出来る昏い楽しみとでも言うか
ピューと吹く! ジャガー The Movieを思い出したわ
102無念Nameとしあき25/02/08(土)21:51:25No.1294787789+
序盤のマンションのエレベーターから降りるシーンで低い位置のカメラでエレベーターの箱が振動で上下するってのは面白い演出だなと思った
103無念Nameとしあき25/02/08(土)21:52:20No.1294788107そうだねx3
俺も友人に進めるときは「なあ新しいクリエイターの産声を聞きたくはないか!!クリエイター初の映画作品でしか味わえないであろう荒々しい良さがあるぞ!!」って感じで勧めると思う
そんでどう思ったか色々語るの楽しそうだ
104無念Nameとしあき25/02/08(土)21:53:19No.1294788466そうだねx1
>0号ちゃんVtuberになれ
中の人が忙しすぎる
しかし0号ちゃんはこの一作で終わらせるには勿体無い良いキャラクターだわ
105無念Nameとしあき25/02/08(土)21:53:51No.1294788675+
>色々ハンドリングされた方がブラッシュアップされそうな感じが凄くするけど
>そうなると一緒に削がれてしまう良さもありそうな感じもある
確かにそれが心配だとがったところそのままにもっと洗練されてほしいと思うけどそれほど都合よくいくかは不安諸所に配慮した結果凡作になったなんて見たくないし
106無念Nameとしあき25/02/08(土)21:54:23No.1294788869そうだねx2
>まああえてこれを観に行ってしまいしかも受け止めてしまった者同士だけが共有出来る昏い楽しみとでも言うか
わかる
見終わった瞬間としあきと喋りたくてしょうがなかったわ
107無念Nameとしあき25/02/08(土)21:54:54No.1294789073そうだねx1
>普段ずっとほのぼの系昨品作ってるから
とはいえショートでも巫女さんが大怪我してそのまま…ってのもあったから正直覚悟はしてた
PVもなんかヤンデレっぽい要素があるようだったし
108無念Nameとしあき25/02/08(土)21:55:26No.1294789322そうだねx1
>>0号ちゃんVtuberになれ
>中の人が忙しすぎる
>しかし0号ちゃんはこの一作で終わらせるには勿体無い良いキャラクターだわ
ちゃんと0号ちゃんは0号ちゃんでいてほしいんだがなんか中身がママの可能性がちらつくのがほんとに怖い
109無念Nameとしあき25/02/08(土)21:56:06No.1294789542+
そこに行くまでがアクが強すぎて青春アニメ映画みたいなツラしてんじゃねえぞってラストを
アンチテーゼやオタクしぐさ的な悪辣さもなく描いてそうな恐ろしさみたいなものを感じる
110無念Nameとしあき25/02/08(土)21:56:12No.1294789581+
>>普段ずっとほのぼの系昨品作ってるから
>とはいえショートでも巫女さんが大怪我してそのまま…ってのもあったから正直覚悟はしてた
>PVもなんかヤンデレっぽい要素があるようだったし
四肢欠損が趣味なんだろうか
111無念Nameとしあき25/02/08(土)21:57:16No.1294790011そうだねx2
TikTokとかショートで踊ってる0号ちゃんもうまっすぐ見れないよ
112無念Nameとしあき25/02/08(土)21:57:20No.1294790045そうだねx3
>>0号ちゃんVtuberになれ
>>中の人が忙しすぎる
>>しかし0号ちゃんはこの一作で終わらせるには勿体無い良いキャラクターだわ
>ちゃんと0号ちゃんは0号ちゃんでいてほしいんだがなんか中身がママの可能性がちらつくのがほんとに怖い
なんかショートの方でポンコツのソルトを教えたり手伝いしてたりする動画面白くてかわいいと思ってたけど素直に見れなくなってしまった
113無念Nameとしあき25/02/08(土)21:59:28No.1294790825+
アキラさんどっかで0号ちゃんの記憶のバックアップ取ってないの?
そいつをママin0号にぶち込めば…
114無念Nameとしあき25/02/08(土)21:59:32No.1294790843そうだねx1
興行的にあれでも海外配信が始まれば盛り返すんじゃないか
115無念Nameとしあき25/02/08(土)21:59:41No.1294790902+
>>普段ずっとほのぼの系昨品作ってるから
>とはいえショートでも巫女さんが大怪我してそのまま…ってのもあったから正直覚悟はしてた
>PVもなんかヤンデレっぽい要素があるようだったし
忍者ちゃんもほんとは地縛霊じゃないかってショートのコメント見てこわくなった
116無念Nameとしあき25/02/08(土)22:00:44No.1294791319そうだねx2
>なんかショートの方でポンコツのソルトを教えたり手伝いしてたりする動画面白くてかわいいと思ってたけど素直に見れなくなってしまった
楽しく見れてたのが時限爆弾になってる……
117無念Nameとしあき25/02/08(土)22:01:10No.1294791479+
Starfieldの綺麗過ぎる和訳よりも
Skyrimのぶっとんだ珍訳のほうがずっと心に残る的な
118無念Nameとしあき25/02/08(土)22:01:21No.1294791552そうだねx1
>>まああえてこれを観に行ってしまいしかも受け止めてしまった者同士だけが共有出来る昏い楽しみとでも言うか
>わかる
>見終わった瞬間としあきと喋りたくてしょうがなかったわ
電車の中で反応見たくてXを必死に漁ったな
119無念Nameとしあき25/02/08(土)22:01:27No.1294791583そうだねx4
ショートアニメでいいから希望のある後日談見せてくれよ〜!
120無念Nameとしあき25/02/08(土)22:02:25No.1294791949そうだねx2
自分という連続性が保てればコピーでも構わないって
亜人の佐藤さんみたいな思考してんだよな母ちゃん
121無念Nameとしあき25/02/08(土)22:03:40No.1294792389+
おじさんが悪人じゃなくてなんか安心した
122無念Nameとしあき25/02/08(土)22:04:57No.1294792807+
>おじさんが悪人じゃなくてなんか安心した
最初誘拐犯の正体おじさんかと思って身構えてた
123無念Nameとしあき25/02/08(土)22:05:36No.1294793058そうだねx1
興行的に失敗でもSNSからの収益でいくらでも映画作れそうではある
億万長者でもおかしくない数字持ってるし
124無念Nameとしあき25/02/08(土)22:06:04No.1294793242+
>最初誘拐犯の正体おじさんかと思って身構えてた
第三人類ってワード被せてたしな…流石に露骨だしミスリードだろ〜とも思ったが
125無念Nameとしあき25/02/08(土)22:06:08No.1294793266+
理解できないタイプの天才ってよくあるけどママの方はマジでそういう感じだった
アキラの方は割とフィクションである感じだけど
126無念Nameとしあき25/02/08(土)22:06:40No.1294793475そうだねx1
>四肢欠損が趣味なんだろうか
最後アキラ君がもう一方も義手になってて色々察する
127無念Nameとしあき25/02/08(土)22:06:47No.1294793516+
>結局なんで右手義手だったんだろう
茜さんがギョッとしてたあたりみんなが知ってる事でもなさそうだしこういう所本当に説明が無さすぎる
128無念Nameとしあき25/02/08(土)22:07:56No.1294793917そうだねx1
お母さんがスクリーンに映るたびに「アグネスタキオン…」って思って見てた
129無念Nameとしあき25/02/08(土)22:08:18No.1294794067そうだねx1
物語開始時点でなぜ腕がメカになってるのかは重要じゃなくて
明も0号と似たような存在ですよ〜ってのを匂わせるためのもんかなって思ってた
130無念Nameとしあき25/02/08(土)22:08:53No.1294794274+
>茜さんがギョッとしてたあたりみんなが知ってる事でもなさそうだしこういう所本当に説明が無さすぎる
ノベライズでも過去に事故があってとしか語られてなくて
エピソード0の方で語られてんのかな?
131無念Nameとしあき25/02/08(土)22:08:56No.1294794300そうだねx3
愛を知ったロボやアンドロイドがえらいことになるってのは定番だけど作られた愛じゃないと認めて下さいと言いながら滅多刺ししてくるのは新しすぎるだろ…
132無念Nameとしあき25/02/08(土)22:09:19No.1294794438+
茜さんは知ってたんじゃない?
そんな気軽にパカパカしたらびっくりする!みたいな反応だと思ってたわ
133無念Nameとしあき25/02/08(土)22:11:25No.1294795182そうだねx2
命令に逆らえない作られた自我が消滅を選ぶことが自我の存在証明となるってのは王道だが
それをこう解釈するのか!ってのは見てて楽しめたな
134無念Nameとしあき25/02/08(土)22:11:31No.1294795217+
この主人公なら義手に色々機能載せた方が便利くらいの気持ちで腕落としてそうだなと納得したくらい何考えてんのかわからない
135無念Nameとしあき25/02/08(土)22:12:41No.1294795615そうだねx1
>愛を知ったロボやアンドロイドがえらいことになるってのは定番だけど作られた愛じゃないと認めて下さいと言いながら滅多刺ししてくるのは新しすぎるだろ…
0号サイドからすれば筋は通るし面白いよね
136無念Nameとしあき25/02/08(土)22:15:05No.1294796486そうだねx2
自己証明のために創造主を殺そうとするのはアイデアとしては面白いけど
そうと至るまでの過程がいつも唐突で
この映画そういうのが多い
137無念Nameとしあき25/02/08(土)22:15:09No.1294796511+
>お母さんがスクリーンに映るたびに「アグネスタキオン…」って思って見てた
どっちもマッドサイエンティスト・・・
138無念Nameとしあき25/02/08(土)22:15:32No.1294796635+
0号ちゃんに共感するのが正しい見方だったか…
139無念Nameとしあき25/02/08(土)22:16:14No.1294796899+
そういえば明が0号ちゃんがバイトしてオーダー受けているシーンで「アイスコーヒー」と頼むシーンあって
その直後に明らかにドリンクバーあって「あれ?作画ミス?」と思ったが
「明は注文システムを知らない位常識がない」「0号も店のマニュアルをよく理解してない」という事だったんかな?
140無念Nameとしあき25/02/08(土)22:16:55No.1294797157+
殺そうとすることで証明するにしてもそれで明を本当に殺しちゃったらその後どうするのって思ったけど
明も作られた存在なんだとしたらまた作ればいいと言う考えでもあったのか…?と
141無念Nameとしあき25/02/08(土)22:17:55No.1294797518そうだねx1
>殺そうとすることで証明するにしてもそれで明を本当に殺しちゃったらその後どうするのって思ったけど
>明も作られた存在なんだとしたらまた作ればいいと言う考えでもあったのか…?と
0号ちゃんが作り直す
今度は自分をちゃんと愛するようにプログラム組んで
142無念Nameとしあき25/02/08(土)22:18:06No.1294797608+
ラストバトルはずっと俺の中の木原マサキが
「造物主にあがらうとは…っ!」って呻いてた
143無念Nameとしあき25/02/08(土)22:18:29No.1294797740+
>物語開始時点でなぜ腕がメカになってるのかは重要じゃなくて
>明も0号と似たような存在ですよ〜ってのを匂わせるためのもんかなって思ってた
そういう見りゃ分かるだろみたいなのを自然に描ければ洗練されたってことなんだろうけども…
144無念Nameとしあき25/02/08(土)22:19:00No.1294797917そうだねx2
アキラも0号も世間ズレしすぎてるから単純に粗なのかそのキャラにとってふさわしい行動なのかわからない
マジでこれ結構あるんだよなこの作品
145無念Nameとしあき25/02/08(土)22:19:59No.1294798244+
どうなんだろうね0号ちゃんはアキラ君も人造だと気が付いてたのかな
そうだとしたらブレードランナーとも通じるけど…
146無念Nameとしあき25/02/08(土)22:20:08No.1294798285+
>アキラも0号も世間ズレしすぎてるから単純に粗なのかそのキャラにとってふさわしい行動なのかわからない
脚本(監督)の常識性や倫理観がおかしいのかそういうキャラ設定なのか分からんよね
147無念Nameとしあき25/02/08(土)22:20:40No.1294798463+
>アキラも0号も世間ズレしすぎてるから単純に粗なのかそのキャラにとってふさわしい行動なのかわからない
>マジでこれ結構あるんだよなこの作品
意図があるのかないのか分かんないんだよなー
そこがある意味噛めば噛むほど味が出る部分なのかもしれないけど
148無念Nameとしあき25/02/08(土)22:20:41No.1294798472+
>物語開始時点でなぜ腕がメカになってるのかは重要じゃなくて
>明も0号と似たような存在ですよ〜ってのを匂わせるためのもんかなって思ってた
そういうことだったか
149無念Nameとしあき25/02/08(土)22:20:42No.1294798479そうだねx1
>殺そうとすることで証明するにしてもそれで明を本当に殺しちゃったらその後どうするのって思ったけど
明を殺すことに成功し自分の愛を証明するも自分過ちに気付きどうにかなってしまう0号が見たいな
150無念Nameとしあき25/02/08(土)22:20:46No.1294798496そうだねx3
メッタ刺しおっぱじめた時ってもう明が何を言っても届かない止まらない状態だよね…?
151無念Nameとしあき25/02/08(土)22:21:44No.1294798828+
>アキラも0号も世間ズレしすぎてるから単純に粗なのかそのキャラにとってふさわしい行動なのかわからない
>マジでこれ結構あるんだよなこの作品
そのためのものさしになるクラスメイトでもあったんだろうけど・・・
152無念Nameとしあき25/02/08(土)22:22:02No.1294798935+
目を黄色く光らせたから第三人類だよ言わなくても分かるっしょ
的なノリと勢いを随所で感じる
まあ分かるっちゃ分かるけど見てて「?」が終始つきまとうんよ・・・
153無念Nameとしあき25/02/08(土)22:23:08No.1294799325そうだねx1
>メッタ刺しおっぱじめた時ってもう明が何を言っても届かない止まらない状態だよね…?
最初に部品投げつけた時に直接ぶつからなかったのが結局明に逆らえないって表現かと思ったら刺殺未遂まで行ったのは度肝抜かれたね
154無念Nameとしあき25/02/08(土)22:23:46No.1294799575そうだねx1
    1739021026647.jpg-(85418 B)
85418 B
けど目覚めたらこの状態の0号ちゃんのままだろうに
これからも明の人生が危ない
155無念Nameとしあき25/02/08(土)22:24:00No.1294799666+
0号ちゃん誘拐してどうするつもりだったのかもよく分かんないしな
人体実験でもするつもりだったんだろうか
ロボット工学者なのに…
156無念Nameとしあき25/02/08(土)22:24:24No.1294799818+
    1739021064720.jpg-(26521 B)
26521 B
>>殺そうとすることで証明するにしてもそれで明を本当に殺しちゃったらその後どうするのって思ったけど
>>明も作られた存在なんだとしたらまた作ればいいと言う考えでもあったのか…?と
>0号ちゃんが作り直す
>今度は自分をちゃんと愛するようにプログラム組んで
157無念Nameとしあき25/02/08(土)22:25:00No.1294800030そうだねx1
>まあ分かるっちゃ分かるけど見てて「?」が終始つきまとうんよ・・・
明言されないからあってるよね!?俺の解釈あってるよね!?って思って見てた
いやまあ「ボクも作られた存在なんだ!」みたいなシーンは流石にわかりやすすぎだし今時コテコテすぎるからそういうのは無いのはいいんだけど
158無念Nameとしあき25/02/08(土)22:25:07No.1294800079+
>そのためのものさしになるクラスメイトでもあったんだろうけど・・・
普通の女子代表の茜が変人の明に惚れるツンデレだし普通ってなんだろうね…
159無念Nameとしあき25/02/08(土)22:26:07No.1294800408そうだねx1
>0号ちゃん誘拐してどうするつもりだったのかもよく分かんないしな
あんな可愛い子が飼い主に捨てられてたら保護したくなっちゃう気持ちはわかる
160無念Nameとしあき25/02/08(土)22:26:22No.1294800493そうだねx1
じゃあいちいち懇切丁寧に説明してほしかったかというとそれだけはNOだしな…
161無念Nameとしあき25/02/08(土)22:26:23No.1294800503+
>普通の女子代表の茜が変人の明に惚れるツンデレだし普通ってなんだろうね…
監督にとっての「普通の女性」という認識なんだろうね
邦人も「一般的な友人代表」というテンプレートを考えたらこうなったと
162無念Nameとしあき25/02/08(土)22:26:52No.1294800646そうだねx1
母親の明への干渉もどこまでできてどこまでできないのか
作中ルールが判然としないから見てて「こうすりゃいいのでは?」ってツッコミが生まれちゃう
でもこういうツッコミを一個ずつ潰していったら無味乾燥な映画になってたんだろな
163無念Nameとしあき25/02/08(土)22:27:12No.1294800758+
>けど目覚めたらこの状態の0号ちゃんのままだろうに
>これからも明の人生が危ない
何度刺されても死なない体になるしかないな…
そして明が年老いてこの世を去るときに改めて刺して貰う
164無念Nameとしあき25/02/08(土)22:27:43No.1294800931そうだねx1
>じゃあいちいち懇切丁寧に説明してほしかったかというとそれだけはNOだしな…
完全に説明不足じゃないって事だし察して実際その通りの考察だったと答え合わせあったからこの程度で匂わせで正解だったと思う
別に特大ヒット狙うタイプの映画じゃないしこういう感じでいいと思うよ
165無念Nameとしあき25/02/08(土)22:28:30No.1294801192+
まあ十分な尺を与えてやれないサブキャラはアイコニックにしたのかもしれんけども
166無念Nameとしあき25/02/08(土)22:28:35No.1294801218+
アキラ君が自分のiPS細胞を0号ちゃんの種にしていたら0号ちゃんもママンのデータを解読可能かも知れない
167無念Nameとしあき25/02/08(土)22:29:23No.1294801492そうだねx1
>けど目覚めたらこの状態の0号ちゃんのままだろうに
あ、補足するけどあくまで「母親に人格乗っ取られずに目覚めたら」という意味ね
168無念Nameとしあき25/02/08(土)22:29:37No.1294801558そうだねx2
最初部品投げだした辺りあれセーフライン検証してる?みたいな合理性感じて
意図知れずに非人間感が演出されたように思えた
169無念Nameとしあき25/02/08(土)22:30:06No.1294801713+
ラストの母ちゃんがいつか0号ちゃんの器を作ってくれると思いたいが
そうしたら1号ちゃんが新たに出てくるだけか…もう母ちゃん生身の器作れないんじゃないかメンタル的に
170無念Nameとしあき25/02/08(土)22:32:29No.1294802586そうだねx3
>最初部品投げだした辺りあれセーフライン検証してる?みたいな合理性感じて
自分の愛が作られたものじゃないってところとそこの行動の0号ちゃんは正直言うとちょっと感動したくらいに好き
171無念Nameとしあき25/02/08(土)22:32:47No.1294802701そうだねx1
おじさんのその後よりエリさんのその後を描いてくれや!
172無念Nameとしあき25/02/08(土)22:33:07No.1294802817そうだねx1
来場特典も公式HPでは捏造してるしな
0号?
173無念Nameとしあき25/02/08(土)22:35:35No.1294803638そうだねx3
部品投げは反応しないな…思いっきりぶん投げたら反応するかな…
次はぶったたくか…その次は刺すか…って感じに
存在証明の手段が過激になってくのが好きなシーンだけど見てて辛いぜ!
174無念Nameとしあき25/02/08(土)22:35:38No.1294803657そうだねx1
    1739021738516.jpg-(155829 B)
155829 B
>来場特典も公式HPでは捏造してるしな
何故変えたのかネタバレ防止ってことかな?
175無念Nameとしあき25/02/08(土)22:37:05No.1294804161+
眠ったら母親の記憶と会話できるならなんでこのタイミングなんだよ
とか考えること自体野暮なのだろうな
そういうもんだと広い心で受け止める鑑賞が必要
176無念Nameとしあき25/02/08(土)22:37:49No.1294804404+
そういやと思ってポストカード開けたら?のほうだった
2週目もとしあき的には必須か
177無念Nameとしあき25/02/08(土)22:38:42No.1294804727+
>来場特典も公式HPでは捏造してるしな
>0号?
?のところだけ消してたなまあ気持ちは分かる
178無念Nameとしあき25/02/08(土)22:38:44No.1294804744そうだねx1
>部品投げは反応しないな…思いっきりぶん投げたら反応するかな…
>次はぶったたくか…その次は刺すか…って感じに
>存在証明の手段が過激になってくのが好きなシーンだけど見てて辛いぜ!
とっても痛いですとか言いながら攻撃の手を全く緩めない0号ちゃん本当好き
彼女はもうああするしか無かったのか
179無念Nameとしあき25/02/08(土)22:39:52No.1294805169そうだねx1
>眠ったら母親の記憶と会話できるならなんでこのタイミングなんだよ
メモリーのママンは高校生の明君の姿が認識できないから・・・同じ時間を生きる肉体が要る
180無念Nameとしあき25/02/08(土)22:40:58No.1294805592そうだねx1
人造彼女に滅多刺しされるってのは新しい扉を開いちゃったかなとは思う
181無念Nameとしあき25/02/08(土)22:41:08No.1294805674そうだねx2
ポスカとかで「映画鑑賞後に開いてね」と公開しないタイプの特典はよくあるが
事前に絵柄公開してて一部分だけ何にも告知せずに差し替える見たいなパターンは知らんな
サンプルの方はエラー画像だったのかと思ってしまったぞ
182無念Nameとしあき25/02/08(土)22:44:40No.1294806924そうだねx1
>ポスカとかで「映画鑑賞後に開いてね」と公開しないタイプの特典はよくあるが
>事前に絵柄公開してて一部分だけ何にも告知せずに差し替える見たいなパターンは知らんな
>サンプルの方はエラー画像だったのかと思ってしまったぞ
あの絵柄だけ見てまさか0号ちゃんの中身が入れ替わるなんて思わないもんなぁ…
183無念Nameとしあき25/02/08(土)22:45:44No.1294807300+
メモリー内のママンは記憶を更新出来ないので過去と同じ反応しか返せないから再びヒトとしてのボディを得られて良かったね!
184無念Nameとしあき25/02/08(土)22:46:54No.1294807697+
    1739022414704.jpg-(10781 B)
10781 B
こいつも実は元のAI乗っ取った奴
185無念Nameとしあき25/02/08(土)22:47:37No.1294807963+
ママも0号消失は本意ではなかったっぽいよね?
186無念Nameとしあき25/02/08(土)22:48:12No.1294808214+
>ママも0号消失は本意ではなかったっぽいよね?
そもそも0号に自我が芽生えること自体想定外っぽかったね
187無念Nameとしあき25/02/08(土)22:48:48No.1294808440+
>ママも0号消失は本意ではなかったっぽいよね?
いやアクシデントのおかげで乗っ取れたぜラッキー
くらいには思ってる
188無念Nameとしあき25/02/08(土)22:49:13No.1294808611+
0号ちゃんの自我があそこまで暴走しなかったらそして消滅しなかったら
多分アキラの隣を譲るくらいはしてくれたろう・・・と思いたい
189無念Nameとしあき25/02/08(土)22:49:57No.1294808869そうだねx1
>こいつも実は元のAI乗っ取った奴
こっちは教育が上手く行ったパターンだな
本人の考え方次第でクラスメイトを消そうってなってもおかしく無かった
190無念Nameとしあき25/02/08(土)22:50:27No.1294809059そうだねx2
>じゃあいちいち懇切丁寧に説明してほしかったかというとそれだけはNOだしな…
説明せずに説明するのが一番望ましいやり方なんだろな
それが上手くいってる部分と上手くできてない部分とがごちゃ混ぜになってる
191無念Nameとしあき25/02/08(土)22:51:22No.1294809387+
    1739022682682.jpg-(267941 B)
267941 B
昨日から公開のこれもAIが想定外の成長を成し遂げる話(これと比べりゃずっと優しい話だけど)
21年10月のロンとアイ歌の関係性を思い出す(その3本とも観てなかったらごめんね)
192無念Nameとしあき25/02/08(土)22:51:29No.1294809422+
>多分アキラの隣を譲るくらいはしてくれたろう・・・と思いたい
もとより蘇るのが目的だから蘇らずにいることは無さそう
じゃあ別の肉体作ればいいのにって話になるけども
もう作れない理由が必要だったかもな
193無念Nameとしあき25/02/08(土)22:51:43No.1294809489そうだねx1
>0号ちゃんの自我があそこまで暴走しなかったらそして消滅しなかったら
>多分アキラの隣を譲るくらいはしてくれたろう・・・と思いたい
アキラ君への母性が本物かはかなり疑わしいと思ってる
復活の為にここまで遠大なことをするような天才だし
194無念Nameとしあき25/02/08(土)22:53:32No.1294810116+
現状はめっちゃ評判悪いから口コミで伸びるというよりは
口コミでむしろ落ちる傾向なので厳しい
195無念Nameとしあき25/02/08(土)22:54:12No.1294810367+
    1739022852589.jpg-(70775 B)
70775 B
>現状はめっちゃ評判悪いから
これと同じパターンになりませんか?
196無念Nameとしあき25/02/08(土)22:54:32No.1294810471+
>アキラ君への母性が本物かはかなり疑わしいと思ってる
ロボットでも家族に向けるような愛情くらいはあったろう
だってマッドだもん
197無念Nameとしあき25/02/08(土)22:54:50No.1294810566+
>アキラ君への母性が本物かはかなり疑わしいと思ってる
>復活の為にここまで遠大なことをするような天才だし
腹痛めて産んだ子じゃないしなぁ
明のことモノローグでは試作って呼んでるし
198無念Nameとしあき25/02/08(土)22:54:57No.1294810618+
>昨日から公開のこれもAIが想定外の成長を成し遂げる話(これと比べりゃずっと優しい話だけど)
>21年10月のロンとアイ歌の関係性を思い出す(その3本とも観てなかったらごめんね)
ロボが鴨の子名付けるのに数字で名付けてて「名前に数字は要らない」って突っ込まれるシーンで「0号」思い出して笑ってしまった
199無念Nameとしあき25/02/08(土)22:55:29No.1294810785+
>>現状はめっちゃ評判悪いから
>これと同じパターンになりませんか?
もっと厳しいよ
なんだかんだそれは作品としてそんなにめちゃくちゃではないし
200無念Nameとしあき25/02/08(土)22:56:52No.1294811259そうだねx2
>現状はめっちゃ評判悪いから口コミで伸びるというよりは
>口コミでむしろ落ちる傾向なので厳しい
むしろ俺達はなぜこんなにも惹かれているのか不思議てならない
201無念Nameとしあき25/02/08(土)22:56:53No.1294811262+
正直な感想を言えば
やりたい映像や展開ばっか詰め込んでそれぞれがあんま噛み合ってなかったなという印象
アキラと0号の恋愛とSF世界と人格DLネタと
全部が別方向に向いてて切り替わる度に話が変わるから見てる側が困惑する感じ
202無念Nameとしあき25/02/08(土)22:57:18No.1294811412そうだねx1
>明のことモノローグでは試作って呼んでるし
ノベライズをまだ読んでいない俺にとってそこそこショックな話だ
203無念Nameとしあき25/02/08(土)22:57:53No.1294811592+
こんな遠回りな復活を計画したのは論理的な大問題で済まないことになるのは分かってるから息子がバイオロボットを作ったくらいで誤魔化そうとしたのだろうか
204無念Nameとしあき25/02/08(土)22:58:08No.1294811669+
まあ映像に関しては十二分の評価を得てるから安田が消える事は無いだろうよ
ただ「おまえ映像だけやってろ」と脚本別に付けられることはあるかも
205無念Nameとしあき25/02/08(土)22:58:20No.1294811736+
>明のことモノローグでは試作って呼んでるし
じゃあ「1号」じゃなくて「0号」って名付けたのは0号ちゃんも明の試作品扱いだったって事じゃねーか
206無念Nameとしあき25/02/08(土)23:00:32No.1294812543そうだねx1
大体どの感想を見ても
絵はプロレベル
話は映画をバカにしているとしか思えません
的な感じだからな…
207無念Nameとしあき25/02/08(土)23:00:35No.1294812557+
好きという感情が作られたものではないと証明したがる動機が弱いんだよな
明に惚れる要素が皆無なのと好きだと口で言ってるだけで心理描写がほぼ無いから
心がキュンキュンするような恋愛パートでもあればまた違ったんだろうけども
208無念Nameとしあき25/02/08(土)23:00:54No.1294812654+
>じゃあ「1号」じゃなくて「0号」って名付けたのは0号ちゃんも明の試作品扱いだったって事じゃねーか
アキラにとって0号ちゃんはソルト強化などの研究の土台でしかないからゼロなんだろう
209無念Nameとしあき25/02/08(土)23:01:41No.1294812978そうだねx1
俺が0号ちゃんと恋愛関係になりたかった
210無念Nameとしあき25/02/08(土)23:02:36No.1294813314そうだねx2
>正直な感想を言えば
>やりたい映像や展開ばっか詰め込んでそれぞれがあんま噛み合ってなかったなという印象
>アキラと0号の恋愛とSF世界と人格DLネタと
>全部が別方向に向いてて切り替わる度に話が変わるから見てる側が困惑する感じ
たぶんここにいる全員が似たような感想を抱いてると思うわ
抱きながらも唾棄できない謎の愛おしさがある
211無念Nameとしあき25/02/08(土)23:02:43No.1294813349+
>まあ映像に関しては十二分の評価を得てるから安田が消える事は無いだろうよ
>ただ「おまえ映像だけやってろ」と脚本別に付けられることはあるかも
監督やるなとは言わんが脚本はいた方がいいと思う
というか色々自分でやってもこれくらいの映画になるんだから少し負担減らすだけでも良くなるだろう
212無念Nameとしあき25/02/08(土)23:03:04No.1294813453そうだねx3
全体的に心理描写が弱いよね
全員何考えてるのかよく分からない
213無念Nameとしあき25/02/08(土)23:03:35No.1294813631+
意外とスレが伸びてるな
214無念Nameとしあき25/02/08(土)23:03:42No.1294813697+
脚本は続けて手直しする補助要員くらいはいてもいいかも
215無念Nameとしあき25/02/08(土)23:03:56No.1294813781そうだねx1
>抱きながらも唾棄できない謎の愛おしさがある
さっきからその感想ちょっと気持ち悪い
216無念Nameとしあき25/02/08(土)23:04:00No.1294813796+
>監督やるなとは言わんが脚本はいた方がいいと思う
アイ歌のようにプロットは監督が考えて細かい所は専属の脚本家に修正してもらう見たいな感じがいいんだろうな
217無念Nameとしあき25/02/08(土)23:04:07No.1294813833+
>好きという感情が作られたものではないと証明したがる動機が弱いんだよな
>明に惚れる要素が皆無なのと好きだと口で言ってるだけで心理描写がほぼ無いから
>心がキュンキュンするような恋愛パートでもあればまた違ったんだろうけども
そこ頑張ると泣ける映画とかになっちゃうから…
監督は映画で泣けるとかおかしくないです?とかなのかも
218無念Nameとしあき25/02/08(土)23:04:56No.1294814122+
>監督は映画で泣けるとかおかしくないです?とかなのかも
監督は0号の事をフランケンシュタインの怪物とかその部類だと考えている説が
219無念Nameとしあき25/02/08(土)23:05:37No.1294814373+
>さっきからその感想ちょっと気持ち悪い
B級ホラー映画を見てる感じ
220無念Nameとしあき25/02/08(土)23:05:49No.1294814442そうだねx1
だったらガチガチにSFにすればいいのに
細かい部分のおかしさを恋愛や家族愛で誤魔化してる割にその辺を最後に放棄してるからよく分からなくなる
どっちかに絞って欲しかった
221無念Nameとしあき25/02/08(土)23:05:54No.1294814474+
>アイ歌のようにプロットは監督が考えて細かい所は専属の脚本家に修正してもらう見たいな感じがいいんだろうな
イヴの時間とかひたすら陰鬱で酷いもんな
222無念Nameとしあき25/02/08(土)23:06:33No.1294814677+
アイの歌声を聴かせても見たくなったAIネタの見聞を広げたい
223無念Nameとしあき25/02/08(土)23:06:50No.1294814775そうだねx1
たぶん0号ちゃんが可愛くなかったらフォローする人もっと少ないと思うわ
可愛さだけでぎりぎり保ててる
224無念Nameとしあき25/02/08(土)23:08:35No.1294815391+
    1739023715265.jpg-(162300 B)
162300 B
>たぶん0号ちゃんが可愛くなかったらフォローする人もっと少ないと思うわ
>可愛さだけでぎりぎり保ててる
アニメ映画で「ヒロインが可愛い」が一番声大きい映画は「脚本が酷い」と遠回しに言っている法則だと思っている
225無念Nameとしあき25/02/08(土)23:08:40No.1294815424そうだねx1
>たぶん0号ちゃんが可愛くなかったらフォローする人もっと少ないと思うわ
>可愛さだけでぎりぎり保ててる
全くもってその通りだと思うが0号ちゃん可愛い!だけで擁護しきれないレベルで微妙
0号ちゃんは可愛いけど
226無念Nameとしあき25/02/08(土)23:08:51No.1294815506+
    1739023731033.jpg-(21906 B)
21906 B
ぶっちゃけた感想言っちゃうと
異次元殺法コンビに怒られるタイプの映画って感じだ
王道から外してオリジナル狙った結果どっちつかずの微妙なオチになった
227無念Nameとしあき25/02/08(土)23:10:31No.1294816061+
>たぶん0号ちゃんが可愛くなかったらフォローする人もっと少ないと思うわ
>可愛さだけでぎりぎり保ててる
そもそもその可愛い0号ちゃんを最後に殺して
周りも誰も悲しまずに普通に過ごして終わらせてるから「なんだこれ」になってる
228無念Nameとしあき25/02/08(土)23:12:32No.1294816736そうだねx2
もう見ねぇって人がいるのもまぁ分かるわ
でもこういう粗い作品結構好きなんだよな
ポッピンQも続編のノベライズ買ったし
229無念Nameとしあき25/02/08(土)23:12:56No.1294816854+
脚本を付けるというのは分かるがでもそれはやってしまうと他の映画とどこが変わるのかと思ってしまう王道は他の作品でも見られる
230無念Nameとしあき25/02/08(土)23:13:02No.1294816898+
最後の「0号は最後は母親に乗っ取られた」といい
その前の「0号誘拐の犯人は近くにいた人」といい
「明も第三人種」といい
監督はどんでん返しの面白さをを分かっているようでわかってない気がする
231無念Nameとしあき25/02/08(土)23:13:39No.1294817114+
>ポッピンQも続編のノベライズ買ったし
映画化待ってます
絶対映画より面白い話になる
232無念Nameとしあき25/02/08(土)23:14:18No.1294817332そうだねx2
こんなにも作家性が強く前に出てきた劇場アニメが公開されたということに一定の価値があると思ってる
233無念Nameとしあき25/02/08(土)23:14:45No.1294817463+
むしろ0号ちゃんが可愛いから不自然に感じるのかも
プログラムが自我を持ちかけたが暴走して小規模な破壊をして消滅ならまあまああるやつじゃん?
234無念Nameとしあき25/02/08(土)23:15:27No.1294817709+
>映画化待ってます
>絶対映画より面白い話になる
いやー続編はぶっちゃけ映画でやったことの焼き直しだからテレビシリーズになったとて微妙だと思うわ
235無念Nameとしあき25/02/08(土)23:15:55No.1294817872そうだねx1
>むしろ0号ちゃんが可愛いから不自然に感じるのかも
明より0号ちゃんの方がずっと人間らしいもんね
そりゃよく考えたら後発だから当然だろうが
236無念Nameとしあき25/02/08(土)23:16:55No.1294818197+
>こんなにも作家性が強く前に出てきた劇場アニメが公開されたということに一定の価値があると思ってる
去年春の塚原重義のも作家性全開だったなあ