二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738672035884.jpg-(50598 B)
50598 B無念Nameとしあき25/02/04(火)21:27:15No.1293806854そうだねx22 08:51頃消えます
民間人を虐殺(シールド展開して押しつぶす)
なんてことした艦長なんてこのキャラしか居ないよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/04(火)21:30:28No.1293807936そうだねx3
当時アホみたいに叩かれてたな
2無念Nameとしあき25/02/04(火)21:31:58No.1293808424そうだねx59
まあ明確に調子こいた末の洒落にならない大失敗として描かれてるんで
3無念Nameとしあき25/02/04(火)21:33:31No.1293808930そうだねx52
TV版も大概辛気臭いアニメだ
4無念Nameとしあき25/02/04(火)21:35:48No.1293809648そうだねx16
しかも名目上救助に向かった相手である
5無念Nameとしあき25/02/04(火)21:38:08No.1293810394そうだねx2
珍しくイネスがクルーを気遣った場面
6無念Nameとしあき25/02/04(火)21:44:09No.1293812216そうだねx34
基本恋愛脳で暴走して味方危険に晒すし今なら炎上してるわ
7無念Nameとしあき25/02/04(火)21:51:39No.1293814593そうだねx24
やっぱりルリルリが1番だよね
8無念Nameとしあき25/02/04(火)21:53:25No.1293815109そうだねx10
>まあ明確に調子こいた末の洒落にならない大失敗として描かれてるんで
ナデシコを動かしてアキトの所まで来なけりゃ生き残ってた人は死なずに済んだからな…
予定にない行動だったし
9無念Nameとしあき25/02/04(火)21:55:22No.1293815723そうだねx19
救助対象を押し潰した事だけじゃなくて艦も危険に晒した
しかも無意味に
10無念Nameとしあき25/02/04(火)21:56:45No.1293816136そうだねx27
人の殺し方と死なせ方を重くせず違う切り口でとやって滑った感がなあ
凄く気持ち悪いというか気味が悪いレベルだったアニメ
11無念Nameとしあき25/02/04(火)21:57:47No.1293816440そうだねx5
劇的な死に方とか死に様を避けようとした結果があれだよ
12無念Nameとしあき25/02/04(火)21:59:02No.1293816818そうだねx7
アキトは私が好き
13無念Nameとしあき25/02/04(火)22:00:31No.1293817265そうだねx10
見た目は凄い好みなんだけどなぁユリカ
14無念Nameとしあき25/02/04(火)22:05:16No.1293818682そうだねx23
スレ画はいろんな意味で大嫌いだわ
15無念Nameとしあき25/02/04(火)22:07:30No.1293819325そうだねx7
仕事させちゃいけない有能って迷惑どころじゃねえよな
16無念Nameとしあき25/02/04(火)22:11:45No.1293820580そうだねx13
経験不足のユリカを補佐するべきフクベが仕事してないだけな気もする
17無念Nameとしあき25/02/04(火)22:18:47No.1293822469そうだねx31
負のご都合主義ってやつ
18無念Nameとしあき25/02/04(火)22:22:19No.1293823471そうだねx2
>声は凄い好みなんだけどなぁユリカ
19無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:30No.1293824063そうだねx14
まあナデシコは面白いよ
佐藤作品じゃ一番面白い
イサミとモーパイはそこそこ楽しめた
ステルヴィアは普通
ムリョウはつまらない
20無念Nameとしあき25/02/04(火)22:40:45No.1293828348そうだねx14
ギャグとシリアスの接着が悪いって
21無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:28No.1293830007そうだねx3
スレ画のころは伊藤健太郎もまだまだ美少年ボイスだったね
今のドスの効いた声も好きだけど
22無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:52No.1293830097そうだねx3
でもおっぱい多きから好き
23無念Nameとしあき25/02/04(火)23:03:20No.1293834291そうだねx1
>まあナデシコは面白いよ
>佐藤作品じゃ一番面白い
>イサミとモーパイはそこそこ楽しめた
>ステルヴィアは普通
>ムリョウはつまらない
キディグレイドは?
24無念Nameとしあき25/02/04(火)23:04:01No.1293834468そうだねx10
>>まあ明確に調子こいた末の洒落にならない大失敗として描かれてるんで
>ナデシコを動かしてアキトの所まで来なけりゃ生き残ってた人は死なずに済んだからな…
>予定にない行動だったし
いや生き残ってた奴らあれじゃどのみち死ぬだろ…
25無念Nameとしあき25/02/04(火)23:04:32No.1293834611そうだねx4
どのみち死ぬから殺してもいいのだ
26無念Nameとしあき25/02/04(火)23:05:08No.1293834765そうだねx33
ユリカ一人の失敗みたいに言われてるけど
>No.1293820580
とかミナトさんがナデシコを着陸させてたりとか
メグミがユリカにストレス与え続けてたりとか
全体的に楽勝モードで気分が緩んでたのはあるんだ
全部ひっくるめて責任者の艦長が悪い?
まったくもっておっしゃるとおりです
27無念Nameとしあき25/02/04(火)23:05:32No.1293834881そうだねx6
>TV版も大概辛気臭いアニメだ
シリアスにするのが辛いのをギャグっぽい雰囲気でカバーするアニメだし
それを取っ払った劇場版
28無念Nameとしあき25/02/04(火)23:05:53No.1293834959そうだねx3
最適解は現実見えてるようで全然見えてないイネスを黙らせてとっとと強制連行かな?
29無念Nameとしあき25/02/04(火)23:07:30No.1293835369そうだねx16
>いや生き残ってた奴らあれじゃどのみち死ぬだろ…
何故かこれに関してびっくりするくらい無視されるよなって
スパロボでもRだけだっけ?このままここに居たらどのみち助からないのに何で駄々こねてんのって突っ込み入れたの
30無念Nameとしあき25/02/04(火)23:09:31No.1293835877+
ナデシコは性格に問題はあっても能力は一流を基準に集められた、が一人歩きして
初期の時点でユリカは艦長として一流みたいな体で語る奴がたまにいるけど
素質は一流でも失敗ばかりの半人前艦長でしかないのよね初期のユリカは
31無念Nameとしあき25/02/04(火)23:11:14No.1293836290+
スパロボJだと木星蜥蜴に加えてグラドスが火星の各地虐殺して回ってると知った上でイネスがここから動くのヤダヤダ言うんだっけ
32無念Nameとしあき25/02/04(火)23:12:45No.1293836670そうだねx30
ナデシコの時代にアホみたいに叩かれてたのをどこで観測したの……?
33無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:40No.1293837139そうだねx32
>ムリョウはつまらない
お前と俺は相容れない
34無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:47No.1293837165そうだねx26
すげえ
令和にもなってユリカ叩きしかも壁打ちスレかよ
35無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:58No.1293837213そうだねx2
>ナデシコの時代にアホみたいに叩かれてたのをどこで観測したの……?
30年前のネット…?
36無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:08No.1293837255+
>まあナデシコは面白いよ
好きなキャラは三話で死ぬしスレ画の幼馴染が続編で五感失うし気分の良いアニメではなかったがな
37無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:44No.1293837398+
>令和にもなってユリカ叩きしかも壁打ちスレかよ
ナデシコは叩かれでもしょうがないアニメじゃん
38無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:49No.1293837420そうだねx2
Dアニメで観直したけどあれはどうしようもねーだろ
39無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:07No.1293837486そうだねx2
最終話でユリカがこの時のことを口にしたのはびっくりした
ずっと引きずってったのをおくびにもださんかったんかい
40無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:28No.1293837581+
Iちゃん
41無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:19No.1293838000そうだねx4
>ナデシコの時代にアホみたいに叩かれてたのをどこで観測したの……?
当時の最速メディアはラジオかな
ネットも一応あったけど一般的ではないな
42無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:34No.1293838297+
実際のところこの件ってユリカだから言われてるだけでブライトとかUCのオッサンらみたいな適当な男艦長キャラだったら同じ事になっても避難民とイネスが馬鹿過ぎで話終わりそう
43無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:59No.1293838402そうだねx6
二時裏おじさんは今が全てだから当時の社会状況など分かるわけもないのだ
44無念Nameとしあき25/02/04(火)23:20:33No.1293838542そうだねx1
>当時の最速メディアはラジオかな
ラジオでナデシコの展開にモノ申す!!みたいな表明出来る番組があったの……?
45無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:42No.1293838847そうだねx9
まあ艦長は責任者だから一番責任はあるのは確かだけど
あの場で撃墜されるのはアウトだから仕方ないとも言える
ただその後の相転移エンジンの性質をだれも理解してなくて
真空でないから出力が不がらないって驚いてたのは流石にどうかと思いました
いやほんと指摘されるまで誰もが思いもしてなかったのはあるいみ素人ばかり集めたネルガルの失態と言えるよな
46無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:45No.1293838858そうだねx6
>基本恋愛脳で暴走して味方危険に晒すし今なら炎上してるわ
当時からめちゃくちゃ叩かれてる
47無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:15No.1293839183そうだねx8
ユリカの場合は真っ当なメイン回がスタッフは他の誰かが作るだろうと思って誰もが作らなかったと聞いた時は驚いた
48無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:33No.1293839244そうだねx9
ヘタクソだよなぁギャグとシリアスの扱い方が
それとせっかく燃えるシチュエーションの筈なのに
まったく盛り上がりもせず終らせてしまう変な癖を持ってる
イサミでも同じ事やってた
49無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:34No.1293839246そうだねx13
>>当時の最速メディアはラジオかな
>ラジオでナデシコの展開にモノ申す!!みたいな表明出来る番組があったの……?
アニメ雑誌の投書欄とか
気になるなら国会図書館行って読んどいで
今のネットと変わらないノリだから
50無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:50No.1293839305そうだねx3
>ユリカの場合は真っ当なメイン回がスタッフは他の誰かが作るだろうと思って誰もが作らなかったと聞いた時は驚いた
現場猫案件はいつでもどこでも起きるな…
51無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:15No.1293839396+
>>基本恋愛脳で暴走して味方危険に晒すし今なら炎上してるわ
>当時からめちゃくちゃ叩かれてる
子供キャラが叩かれるのと同じ理屈だな
まっ話を回すための役回りではあるんだけど
ユリカとめぐみは色々やってたなとは思う
52無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:01No.1293839561+
波乱万丈がいなければたぶん全滅してたよね避難民
53無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:09No.1293839598そうだねx12
>>令和にもなってユリカ叩きしかも壁打ちスレかよ
>ナデシコは叩かれでもしょうがないアニメじゃん
壁打ち否定しないんだ…
54無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:39No.1293839721そうだねx2
よく覚えてるねこんな昔の
55無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:47No.1293839764そうだねx5
2010年に監督が当時を改装したまとめ記事があるよ
興味のある人は読んでみて
https://posfie.com/@T_Katuragi/p/OktqpsW
56無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:13No.1293839894そうだねx1
ネット黎明期に叩かれるような場所あったか?
57無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:34No.1293839969そうだねx3
>>ユリカの場合は真っ当なメイン回がスタッフは他の誰かが作るだろうと思って誰もが作らなかったと聞いた時は驚いた
>現場猫案件はいつでもどこでも起きるな…
あかほり回とか要らんかったしその辺を削れば出来ただろうに
58無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:45No.1293840011そうだねx8
>よく覚えてるねこんな昔の
当時オタクのコミニュティ入ってたら必修してる作品だしな
59無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:53No.1293840040そうだねx1
アニメで伏線回収の時にアッ!ってなったのはナデシコが最初だな
1話の冒頭から散りばめられてたのに
アイちゃんがイネスさんだとは
見事にやられたって感じ
60無念Nameとしあき25/02/04(火)23:27:22No.1293840160そうだねx2
>ネット黎明期に叩かれるような場所あったか?
二次SSでそこそこアンチモノが書かれてた記憶はあるな
ただ基本空気でルリヒロインばかりだった記憶が
61無念Nameとしあき25/02/04(火)23:27:27No.1293840176そうだねx6
>ラジオでナデシコの展開にモノ申す!!みたいな表明出来る番組があったの……?
>ネット黎明期に叩かれるような場所あったか?
庵野が死ねと言われたのはネットじゃねーの
62無念Nameとしあき25/02/04(火)23:27:41No.1293840236そうだねx4
ナデシコに限らずこの時代のフィクションって
能力1流人格2流のチームこそ凄いみたいな風潮が凄かったけど
たぶん能力2流人格1流のチームの方が功績上げれるよね
何ならそういう論文まである
63無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:14No.1293840346+
前半の敵はほぼ無人機の物量作戦だったから有能さを発揮させるのが難しかったと思う
64無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:27No.1293840383そうだねx1
Gガンだって投稿雑誌で叩かれてたし場所くらいあるだろう
65無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:01No.1293840526+
>負のご都合主義ってやつ
66無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:10No.1293840562+
ラジメニアとか田中公平がやってたラジオとかは言いそうではある
67無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:13No.1293840577+
総転移エンジンだと思ってた
68無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:27No.1293840632そうだねx5
>ネット黎明期に叩かれるような場所あったか?
パソコン通信があるな
後上でも書いた雑誌の投書欄もあるし
イベントで直接関係者に感想をぶつけたりなんかもしてた
69無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:22No.1293840855そうだねx3
インターネット普及以前からアニヲタのコミニュティなんていくらでもあるぞ
70無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:28No.1293840880そうだねx3
>負のご都合主義ってやつ
粘着スレでよく見るワード
頭悪そう
71無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:59No.1293841030そうだねx10
まあこの粘着おじさんナデシコ観たことないよね
72無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:00No.1293841033そうだねx4
    1738679460754.jpg-(53315 B)
53315 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:41No.1293841187そうだねx2
>インターネット普及以前からアニヲタのコミニュティなんていくらでもあるぞ
アニメ雑誌の投書か?
あれで互いの意見言いあうだと雑誌発売事で凄い間隔あくな
74無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:45No.1293841434そうだねx1
>能力1流人格2流のチームこそ凄いみたいな風潮が凄かったけど
はみ出しモノを集めたチームをまとめ上げて勝ち上がって行く方が面白いから・・・
75無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:46No.1293841440+
>>インターネット普及以前からアニヲタのコミニュティなんていくらでもあるぞ
>アニメ雑誌の投書か?
>あれで互いの意見言いあうだと雑誌発売事で凄い間隔あくな
昔はファンの会合に監督や脚本家や声優なんかの関係者もよく来てくれたんだよ
76無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:01No.1293841500+
>負のご都合主義ってやつ
これにそうだね入れたとしあきは手を挙げようね
77無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:34No.1293841627そうだねx7
インターネットだけがコミュニケーションの場だと思ってる人は危ういと思う
78無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:36No.1293841636そうだねx3
>>インターネット普及以前からアニヲタのコミニュティなんていくらでもあるぞ
>アニメ雑誌の投書か?
>あれで互いの意見言いあうだと雑誌発売事で凄い間隔あくな
言い争うにしても一ヶ月というタイムラグ
よくやってたなと思う
79無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:54No.1293841716+
何十年も続編が作れないスタッフの大人の事情ってなんなんだろうね
まあもうこの期に及んで続編作ってもとは思うが
80無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:02No.1293841747そうだねx1
>ナデシコに限らずこの時代のフィクションって
>能力1流人格2流のチームこそ凄いみたいな風潮が凄かったけど
>たぶん能力2流人格1流のチームの方が功績上げれるよね
>何ならそういう論文まである
この時期?
お前がもの知らないだけだろ
81無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:28No.1293841858そうだねx2
>昔はファンの会合に監督や脚本家や声優なんかの関係者もよく来てくれたんだよ
この世代って40代どころか50代になってないか?
82無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:42No.1293841912そうだねx2
ロボット戦艦美少女宇宙ミリタリーSF怪獣異星人の古代文明ボソンジャンプ全部載せ系アニメ
ベターマン程じゃないけどよくこんだけ詰め込んでちゃんと畳んだもんだ
83無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:51No.1293841948+
まあ避難民の頭上で木星蜥蜴と鉢合わせで押しつぶす以外の選択肢が無くなるのは
ご都合主義といえばご都合主義
そんな批判されるようなもんでもないけど
84無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:52No.1293841952+
>ナデシコに限らずこの時代のフィクションって
>能力1流人格2流のチームこそ凄いみたいな風潮が凄かったけど
>たぶん能力2流人格1流のチームの方が功績上げれるよね
>何ならそういう論文まである
論文w
85無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:19No.1293842054そうだねx2
>はみ出しモノを集めたチームをまとめ上げて勝ち上がって行く方が面白いから・・・
無責任艦長タイラーのアニメとか面白かったな
86無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:43No.1293842176そうだねx1
まあエヴァの後だったし
87無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:04No.1293842262+
エステバリスの動力
88無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:34No.1293842379そうだねx3
これがエヴァに見えるのはエヴァ世代だけ
89無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:12No.1293842496そうだねx4
>この世代って40代どころか50代になってないか?
としあきのコア世代だろ50代とかって
90無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:27No.1293842564そうだねx1
ルリルリは綾波のパクり
91無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:14No.1293842746+
今ならむしろエグいエグいってネットでバズるんじゃね?
92無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:19No.1293842764そうだねx1
ステルヴィアは何とも言えない出来だったけど見れなくはない
ムリョウは本当につまらない
93無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:59No.1293842906そうだねx2
>今ならむしろエグいエグいってネットでバズるんじゃね?
粘着スレに居着いてそう
94無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:34No.1293843048そうだねx8
>ルリルリは綾波のパクり
実は全然性格からして似てないのだ
ただだた無口でそれっぽくしたら綾波系って当時は言われてたな
あとロリ系にする
95無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:39No.1293843074+
>今ならむしろエグいエグいってネットでバズるんじゃね?
日本語で書いてね
96無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:15No.1293843206+
>>ナデシコの時代にアホみたいに叩かれてたのをどこで観測したの……?
>30年前のネット…?
NIFTYとかかな?
97無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:28No.1293843263そうだねx1
    1738680028849.jpg-(54180 B)
54180 B
>>はみ出しモノを集めたチームをまとめ上げて勝ち上がって行く方が面白いから・・・
98無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:55No.1293843355+
>0年前のネット…?
ネットってかパソコン通信とかだろ
99無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:58No.1293843373+
    1738680058942.jpg-(89164 B)
89164 B
何がひどいってその次の話で感動的に死んだようにしてたこいつは生きてたことだ
100無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:28No.1293843491+
ユリカと言えば記憶麻雀の時ユリカだけ抑圧された人格の描写が無かったのが今でもすごく気になってる
101無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:32No.1293843503+
>ムリョウは本当につまらない
宮崎一成って下手だったのに色々なアニメ出てたよな
102無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:47No.1293843563+
俺がPC触れたのはWindows98の頃だったなー
103無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:56No.1293843593そうだねx4
>ステルヴィアは何とも言えない出来だったけど見れなくはない
>ムリョウは本当につまらない
いいえ
104無念Nameとしあき25/02/04(火)23:42:38No.1293843745+
すきあらば自分語り
105無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:23No.1293843897+
引きこもりという言葉を初めて知った・・・と書こうと思ったが
ルリルリが言ってたのはお籠もりだったか
106無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:31No.1293843937そうだねx8
ユリカが頭お花畑過ぎて当時からあまり好きなヒロインではない
107無念Nameとしあき25/02/04(火)23:44:15No.1293844092そうだねx1
>ステルヴィアは何とも言えない出来だったけど見れなくはない
>ムリョウは本当につまらない
俺は当時みたけど世界観や状況が全然理解できなかった
なんでお前ら争ってんだよ仲良くしろよって思った
108無念Nameとしあき25/02/04(火)23:44:59No.1293844265+
ユリカはアキトが好きなのを分かるんだけど
子供の頃の思い出のまま好き好き言われても困るよな
109無念Nameとしあき25/02/04(火)23:45:11No.1293844300そうだねx9
    1738680311604.jpg-(15042 B)
15042 B
めちゃくちゃやらかした次の回がコレでスタートという
110無念Nameとしあき25/02/04(火)23:46:13No.1293844547そうだねx6
ブラックなユーモアは意図した作風なんで
作者の倫理感がー露悪的なーとか言われても困る
111無念Nameとしあき25/02/04(火)23:46:34No.1293844636そうだねx5
当時からユリカ不人気ルリ大人気だから
劇場版でユリカを脇役にルリを主役にしたらなんかコレジャナイ感になった
112無念Nameとしあき25/02/04(火)23:47:17No.1293844798そうだねx5
ギャグとシリアスが水と油のように混ざりきっていない
113無念Nameとしあき25/02/04(火)23:47:41No.1293844895+
>めちゃくちゃやらかした次の回がコレでスタートという
そういうのないとナデシコって話が超が付くほど鬱で胸糞話ばかりだからな
114無念Nameとしあき25/02/04(火)23:48:35No.1293845064そうだねx1
>当時からユリカ不人気ルリ大人気だから
>劇場版でユリカを脇役にルリを主役にしたらなんかコレジャナイ感になった
そうか?
劇場版は結構好評だったろ俺は当時三回見にいったぞ
115無念Nameとしあき25/02/04(火)23:48:53No.1293845129そうだねx2
    1738680533881.webp-(23522 B)
23522 B
>民間人を虐殺(シールド展開して押しつぶす)
>なんてことした艦長なんてこのキャラしか居ないよね
悪魔艦長「そうね、私が光子魚雷をぶち込んで撃沈したマロン輸送船は武装してたから民間人じゃないもの」
116無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:03No.1293845171そうだねx4
>ブラックユーモア
そうなんだろうけどヘタクソ故に機能してないというか
視聴者側は望んでないし
ちっとも面白くなかったから
そうならざるおえないのよね・・・
117無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:45No.1293845348そうだねx14
    1738680585987.jpg-(30302 B)
30302 B
戦争なんだから毎回人死んでるのに
名ありキャラが死んだからって特別騒ぐのおかしい
とかやるアニメで何をって話だよな
118無念Nameとしあき25/02/04(火)23:50:12No.1293845452+
>>当時からユリカ不人気ルリ大人気だから
>>劇場版でユリカを脇役にルリを主役にしたらなんかコレジャナイ感になった
>そうか?
>劇場版は結構好評だったろ俺は当時三回見にいったぞ
リアルタイムと今じゃ評価違うよなあ
俺は最近テレビから通して劇場版見たけど何これってなったわ
119無念Nameとしあき25/02/04(火)23:50:55No.1293845611そうだねx3
    1738680655979.webp-(288964 B)
288964 B
>劇場版は結構好評だったろ俺は当時三回見にいったぞ
必然的にコレも3回観たのか
120無念Nameとしあき25/02/04(火)23:51:23No.1293845718+
でもユリカは生体ユニットとして未だにjunくんちで大人気だから……
121無念Nameとしあき25/02/04(火)23:51:27No.1293845734+
>ブラックなユーモアは意図した作風なんで
>作者の倫理感がー露悪的なーとか言われても困る
むしろ自己犠牲による感動をがっつり否定してめちゃ倫理的アニメ
122無念Nameとしあき25/02/04(火)23:51:50No.1293845835+
チー牛を虐殺するアニメは?
123無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:03No.1293845879そうだねx15
    1738680723633.webp-(23138 B)
23138 B
>俺は最近テレビから通して劇場版見たけど何これってなったわ
何これ?とはならなかったけど誰コイツ…?にはなった
124無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:07No.1293845893そうだねx2
つか重い雰囲気なのをあの能天気なキャラとゲキガンガーで中和してたアニメだろ
あれ薄めたらひたすら陰鬱だぞ
ボソンジャンプで人体実験したり脱走兵に撃ち殺されたり敵はあくまで鬼畜であった方がいいから人間バレする前にここで死んでくれやって撃ち殺そうとしたり
125無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:21No.1293845941+
>でもユリカは生体ユニットとして未だにjunくんちで大人気だから……
レインも好きそう
126無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:44No.1293846032そうだねx6
>何がひどいってその次の話で感動的に死んだようにしてたこいつは生きてたことだ
沖田艦長の露悪的なパロディ
127無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:45No.1293846035そうだねx7
>戦争なんだから毎回人死んでるのに
>名ありキャラが死んだからって特別騒ぐのおかしい
>とかやるアニメで何をって話だよな
リアルな戦場で戦死者に敬意を見せない態度とか
それこそ後ろから撃たれてもおかしくないわけで
リアル気取った冷笑主義が全然リアルじゃなく滑稽なだけって
この年代のアニメ多いよね
128無念Nameとしあき25/02/04(火)23:53:04No.1293846112そうだねx2
    1738680784680.jpg-(134894 B)
134894 B
>>劇場版は結構好評だったろ俺は当時三回見にいったぞ
>必然的にコレも3回観たのか
スレイヤーズも大好きだったから楽しめたよ
129無念Nameとしあき25/02/04(火)23:53:09No.1293846123+
>1738680585987.jpg
声が関という時点で当時としては期待感増し増しだったのに
あっけなく無意味に死ぬ
そら荒れるわ
130無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:33No.1293846397そうだねx1
>戦争なんだから毎回人死んでるのに
>名ありキャラが死んだからって特別騒ぐのおかしい
人が死んで泣いてるのってアキトくらいだからな
木蓮はそういう雰囲気で士気高揚を狙ってるけど
131無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:53No.1293846475+
>リアルな戦場で戦死者に敬意を見せない態度とか
>それこそ後ろから撃たれてもおかしくないわけで
>リアル気取った冷笑主義が全然リアルじゃなく滑稽なだけって
>この年代のアニメ多いよね
義勇兵としてウクライナにでも行ってたのかな?
132無念Nameとしあき25/02/04(火)23:55:00No.1293846501そうだねx3
Gガン Xガン ナデシコ ライディーン
当時の子供に生体ユニット性癖を絶対植え付けようという強い意思を感じる
133無念Nameとしあき25/02/04(火)23:55:46No.1293846667そうだねx2
>>>当時からユリカ不人気ルリ大人気だから
>>>劇場版でユリカを脇役にルリを主役にしたらなんかコレジャナイ感になった
>>そうか?
>>劇場版は結構好評だったろ俺は当時三回見にいったぞ
>リアルタイムと今じゃ評価違うよなあ
>俺は最近テレビから通して劇場版見たけど何これってなったわ
好評だったかあれ?
俺も3回見たけど救いが無さすぎてなあ劇場版は
134無念Nameとしあき25/02/04(火)23:56:32No.1293846845+
ウチの親父が熱心に見てたのは覚えてる
俺は興味なかったけど
次に始まったポケモンは俺は熱心に見てたけど
親父は興味持ってなかった
135無念Nameとしあき25/02/04(火)23:56:38No.1293846864+
クソみたいな意見だけど
イネスさん回収の功績を考えると大成功だったよ
136無念Nameとしあき25/02/04(火)23:56:42No.1293846875そうだねx8
    1738681002674.jpg-(151005 B)
151005 B
>No.1293846035
ちゃんと個人個人の希望に沿った形式で葬式やってるのに…
137無念Nameとしあき25/02/04(火)23:56:45No.1293846885そうだねx1
>戦争なんだから毎回人死んでるのに
>名ありキャラが死んだからって特別騒ぐのおかしい
>とかやるアニメで何をって話だよな
アキトとそれ以外の人の温度差が凄くてそれが悲しかった
138無念Nameとしあき25/02/04(火)23:58:51No.1293847345そうだねx1
>ちゃんと個人個人の希望に沿った形式で葬式やってるのに…
いやそれなんで艦長がやるんだよネネガル本部の方でやる案件だろ
139無念Nameとしあき25/02/04(火)23:59:01No.1293847377そうだねx3
>>No.1293846035
>ちゃんと個人個人の希望に沿った形式で葬式やってるのに…
なおコメディ調で進行する
140無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:22No.1293847639+
エヴァはもちろんのことGガンも熱さを除けば結構辛気臭い内容だったしWガンも基本的に主人公チームやられっぱなしだったな
141無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:27No.1293847650+
アイドルに命かけたいとかそんなわけないのにね
これは本当に根拠のある話として
兵士が戦場で命を預けたいのはタフで剛直な人間でアイドルとは真逆だよ
142無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:29No.1293847657+
>いやそれなんで艦長がやるんだよネネガル本部の方でやる案件だろ
艦長なんて実質お飾りだから葬式とかで代表になるのが仕事
と言ってたのはアニメのフィルムコミックだったかな
143無念Nameとしあき25/02/05(水)00:02:45No.1293848077+
最近90年代ロボットアニメのスレよく見る気がする
144無念Nameとしあき25/02/05(水)00:02:45No.1293848078そうだねx3
>>ブラックユーモア
>そうなんだろうけどヘタクソ故に機能してないというか
>視聴者側は望んでないし
>ちっとも面白くなかったから
>そうならざるおえないのよね・・・
面白いから今でも名作としてタイトルが挙がってるんだけど
145無念Nameとしあき25/02/05(水)00:02:48No.1293848089+
>冷笑
ちょっと同人誌気質というか
ガイナックスのアニメみたいな感じを受けるというか
こんな感じを観たかったなというのは果たされてはいたが
トータルでは胸糞話だったなぁという記憶しか残ってない
そしてルリルリ
146無念Nameとしあき25/02/05(水)00:02:53No.1293848111そうだねx3
昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
どんどんアニメも洗練されていくから
そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
147無念Nameとしあき25/02/05(水)00:03:15No.1293848204そうだねx5
誰が何と言おうとOPは名曲
148無念Nameとしあき25/02/05(水)00:03:37No.1293848278そうだねx1
>艦長なんて実質お飾りだから葬式とかで代表になるのが仕事
>と言ってたのはアニメのフィルムコミックだったかな
その葬式の為の大量の資材を積んでるとか無駄っすねは野暮かな
149無念Nameとしあき25/02/05(水)00:03:51No.1293848327そうだねx4
>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>どんどんアニメも洗練されていくから
>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
自分が生まれる10年以上前の初代ガンダムもボトムズもダグラムも面白かった
ナデシコはくだらないと思った
150無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:04No.1293848364そうだねx1
>どんどんアニメも洗練されていくから
151無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:18No.1293848409そうだねx2
>誰が何と言おうとOPは名曲
俺も好きだ
当時CD買って聞きまくってた
152無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:26No.1293848434そうだねx2
>>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>>どんどんアニメも洗練されていくから
>>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
>自分が生まれる10年以上前の初代ガンダムもボトムズもダグラムも面白かった
>ナデシコはくだらないと思った
いいえ
153無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:36No.1293848464そうだねx4
その当時のロボットアニメをメタったアニメだから今から新規で観たら感想も変わるよね
154無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:53No.1293848515そうだねx1
>>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>>どんどんアニメも洗練されていくから
>>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
>自分が生まれる10年以上前の初代ガンダムもボトムズもダグラムも面白かった
>ナデシコはくだらないと思った
お前の頭が悪いだけ
155無念Nameとしあき25/02/05(水)00:05:24No.1293848610そうだねx1
>>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>>どんどんアニメも洗練されていくから
>>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
>自分が生まれる10年以上前の初代ガンダムもボトムズもダグラムも面白かった
>ナデシコはくだらないと思った
なんでこのスレ開いたの?
156無念Nameとしあき25/02/05(水)00:05:37No.1293848656+
ナデシコはスパロボから知ったけど原作見た時は温度差で風邪引きそうになった
157無念Nameとしあき25/02/05(水)00:06:48No.1293848865+
>その当時のロボットアニメをメタったアニメだから今から新規で観たら感想も変わるよね
当時というか70年代と80年代だ
158無念Nameとしあき25/02/05(水)00:06:56No.1293848890そうだねx6
>いいえ
>お前の頭が悪いだけ
>なんでこのスレ開いたの?
なんで三回に分けてレスしてんの?
159無念Nameとしあき25/02/05(水)00:07:14No.1293848940そうだねx1
>>いいえ
>>お前の頭が悪いだけ
>>なんでこのスレ開いたの?
>なんで三回に分けてレスしてんの?
160無念Nameとしあき25/02/05(水)00:07:27No.1293848974+
    1738681647256.jpg-(301060 B)
301060 B
>その葬式の為の大量の資材を積んでるとか無駄っすねは野暮かな
それこそ福利厚生だろ
コラムでも民間の戦艦ならではって語ってたし
161無念Nameとしあき25/02/05(水)00:07:33No.1293848992そうだねx1
>>いいえ
>>お前の頭が悪いだけ
>>なんでこのスレ開いたの?
>なんで三回に分けてレスしてんの?
頭悪そう
162無念Nameとしあき25/02/05(水)00:08:39No.1293849213そうだねx1
>>>いいえ
>>>お前の頭が悪いだけ
>>>なんでこのスレ開いたの?
>>なんで三回に分けてレスしてんの?
>頭悪そう
そうではなくて悪いが正解
163無念Nameとしあき25/02/05(水)00:09:28No.1293849362そうだねx1
実はこのレスバしてる相手もスクリプトで無人なんだ
木製蜥蜴と同じなんだ
164無念Nameとしあき25/02/05(水)00:09:57No.1293849451+
>>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>>どんどんアニメも洗練されていくから
>>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
>自分が生まれる10年以上前の初代ガンダムもボトムズもダグラムも面白かった
>ナデシコはくだらないと思った
165無念Nameとしあき25/02/05(水)00:10:10No.1293849487+
>それこそ福利厚生だろ
>コラムでも民間の戦艦ならではって語ってたし
思ったんだけど死んだ人ってナデシコのクルーじゃないよね
166無念Nameとしあき25/02/05(水)00:10:12No.1293849497そうだねx1
>なんで三回に分けてレスしてんの?
>?
>頭悪そう
>そうではなくて悪いが正解

三人居ることにしたいが正解
167無念Nameとしあき25/02/05(水)00:10:44No.1293849600+
>>なんで三回に分けてレスしてんの?
>>?
>>頭悪そう
>>そうではなくて悪いが正解
>三人居ることにしたいが正解
168無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:01No.1293849651+
>>?
>>頭悪そう
>>そうではなくて悪いが正解
頭悪そう
169無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:17No.1293849698+
>>>?
>>>頭悪そう
>>>そうではなくて悪いが正解
悪いが正解
170無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:35No.1293849763+
>?
何人目の人?
171無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:40No.1293849777+
めんどくさいからスレあきに入れるね
172無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:58No.1293849823+
>>?
>何人目の人?
173無念Nameとしあき25/02/05(水)00:12:12No.1293849861+
つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
Gガンとかパトレイバーとか面白いのもあったけどさ
174無念Nameとしあき25/02/05(水)00:12:37No.1293849946+
>つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
>Gガンとかパトレイバーとか面白いのもあったけどさ
175無念Nameとしあき25/02/05(水)00:13:01No.1293850031+
>つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
>Gガンとかパトレイバーとか面白いのもあったけどさ
そうか?俺は好き生まれる前の作品は新鮮だ
176無念Nameとしあき25/02/05(水)00:13:42No.1293850182+
対立煽りスレか
del
177無念Nameとしあき25/02/05(水)00:13:53No.1293850218そうだねx2
年取っているからといって正しい行動を取るわけではない
って言葉が頭に残ってる
178無念Nameとしあき25/02/05(水)00:15:12No.1293850459+
>つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
アニメなんてくだらないよね 俺の歌を聞け
179無念Nameとしあき25/02/05(水)00:15:23No.1293850499そうだねx1
>年取っているからといって正しい行動を取るわけではない
>って言葉が頭に残ってる
この自称90年代ロボアニメに詳しいとしあきが当てはまるな
180無念Nameとしあき25/02/05(水)00:16:09No.1293850649そうだねx1
>>つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
>アニメなんてくだらないよね 俺の歌を聞け
それマジで死ぬほどつまんなかった
河森が色々冷たい理由がよくわかったわ
181無念Nameとしあき25/02/05(水)00:16:23No.1293850698+
スレ画の状況はどのみち避難民の大半は死ぬことは確定してるしな
182無念Nameとしあき25/02/05(水)00:16:26No.1293850707+
歳を取れば賢くなれるなら世界は平和になってるよ
183無念Nameとしあき25/02/05(水)00:16:43No.1293850755そうだねx1
>つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
>Gガンとかパトレイバーとか面白いのもあったけどさ
テレビ版パトレイバーはパトレイバーの中では見なくていいやつだぞ…
184無念Nameとしあき25/02/05(水)00:17:32No.1293850911+
>河森が色々冷たい理由がよくわかったわ
具体的な理由は?
185無念Nameとしあき25/02/05(水)00:17:58No.1293850989そうだねx5
まぁパトレイバーは面白いよね
対立煽りに使われたくはないけど
186無念Nameとしあき25/02/05(水)00:18:43No.1293851125+
>スレ画の状況はどのみち避難民の大半は死ぬことは確定してるしな
どちらにせよナデシコへの乗船は拒否してるしね
187無念Nameとしあき25/02/05(水)00:19:22No.1293851256そうだねx2
よしスレ潰しできたな!
二度とアフィ用のスレを立てるんじゃないぞ!
188無念Nameとしあき25/02/05(水)00:19:40No.1293851317+
パトレイバーはOVAと劇場版とコミック版を観ればよい
189無念Nameとしあき25/02/05(水)00:21:58No.1293851739+
>>河森が色々冷たい理由がよくわかったわ
>具体的な理由は?
別に初代マクロスみたいに本当に文化の尊厳を相手が理解してくれたとかでもなんでもねーじゃん
敵にとって超都合の良い超能力をたまたま主人公が持ってただけじゃん
190無念Nameとしあき25/02/05(水)00:22:04No.1293851758+
パトレイバーの話しされると七味かけまくった立ち食いそば食いたくなる
191無念Nameとしあき25/02/05(水)00:23:11No.1293851949+
>パトレイバーの話しされると七味かけまくった立ち食いそば食いたくなる
俺はコロッケ蕎麦に生卵食べたくなる
192無念Nameとしあき25/02/05(水)00:24:28No.1293852186そうだねx1
ターニングポイントとして作られたエピソードすら
露悪的!露悪的!騒ぎ出すから読解力ゼロの自称アニメファンすげえ
193無念Nameとしあき25/02/05(水)00:25:02No.1293852306+
>別に初代マクロスみたいに本当に文化の尊厳を相手が理解してくれたとかでもなんでもねーじゃん
>敵にとって超都合の良い超能力をたまたま主人公が持ってただけじゃん
あーコイツ見てねえな
もう話さないで良いよ君
194無念Nameとしあき25/02/05(水)00:26:30No.1293852602+
>>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>>どんどんアニメも洗練されていくから
>>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
>自分が生まれる10年以上前の初代ガンダムもボトムズもダグラムも面白かった
>ナデシコはくだらないと思った
195無念Nameとしあき25/02/05(水)00:26:30No.1293852603+
まぁ初代マクロスの時点でTV版終盤は一時の熱に浮かされてただけのように歌も文化も敵に通用しなくなるんですけどね
196無念Nameとしあき25/02/05(水)00:28:06No.1293852880そうだねx1
>まぁ初代マクロスの時点でTV版終盤は一時の熱に浮かされてただけのように歌も文化も敵に通用しなくなるんですけどね
それが良いんだよ
一旦ミンメイの歌なんて文化を良く知れば単にくだらねーアイドルソングでしか無いよね
って展開を挟むから
くだらないもんなんだけど守る価値があるのが文化なんだって展開に初めて意味が出てくる
197無念Nameとしあき25/02/05(水)00:28:35No.1293852973+
>>まぁ初代マクロスの時点でTV版終盤は一時の熱に浮かされてただけのように歌も文化も敵に通用しなくなるんですけどね
>それが良いんだよ
>一旦ミンメイの歌なんて文化を良く知れば単にくだらねーアイドルソングでしか無いよね
>って展開を挟むから
>くだらないもんなんだけど守る価値があるのが文化なんだって展開に初めて意味が出てくる
お前ほんとにマクロス見たことあってそれ?
198無念Nameとしあき25/02/05(水)00:29:14No.1293853083そうだねx2
>お前ほんとにマクロス見たことあってそれ?
マクロス7は死ぬほどつまんなかったッスね
199無念Nameとしあき25/02/05(水)00:29:24No.1293853112そうだねx3
全然関係ないけど今の新規オタはいちいちレンタルショップに行って借りて返してしないでも
全部自宅でサブスクで解決って便利な時代になったな
200無念Nameとしあき25/02/05(水)00:31:27No.1293853448そうだねx3
このまえ本当に視聴したのか?ってレベルの穴だらけの感想でマクロス7スレ荒らしてたの居たな
201無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:32No.1293853640そうだねx4
今のオタクは「ちくしょう!3巻がいつまでたっても在庫ねぇ!誰が借りてるんだ!」って悲劇がないから幸せだね
202無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:50No.1293853692+
ナデシコの場合ゲキガンガーを通じて手を取り合えるかと思ったら
作品の理解の仕方が違ってて決裂とか
ナデシコがナデシコ自体を批評するようでもあった
203無念Nameとしあき25/02/05(水)00:34:35No.1293853979+
マクロスの地球編?とマクロス7の序盤は擁護できん
204無念Nameとしあき25/02/05(水)00:35:49No.1293854178そうだねx1
>マクロスの地球編?とマクロス7の序盤は擁護できん
いつまでもミサの前でミンメイミンメイ言ってる主人公いいよね……
205無念Nameとしあき25/02/05(水)00:36:14No.1293854234そうだねx8
ナデシコスレか…と思って来てみたら
スレ頭からずっと本当に視聴した上でそれ言ってるのか?みたいなレスが並んでて
ガッカリだよ
206無念Nameとしあき25/02/05(水)00:38:34No.1293854572そうだねx3
今さら数十年前の人気作に粘着て
オタクの中でも一番ダサいパターンじゃん
207無念Nameとしあき25/02/05(水)00:38:42No.1293854595そうだねx1
マクロス7の序盤は初見だと?だけど
2周目以降だとガムリンたちの新鮮な反応で楽しめる
208無念Nameとしあき25/02/05(水)00:38:54No.1293854618+
>ナデシコスレか…と思って来てみたら
>スレ頭からずっと本当に視聴した上でそれ言ってるのか?みたいなレスが並んでて
>ガッカリだよ
ナデシコはかなりひねくれたアニメだから理解できない人が多いのは仕方ない
209無念Nameとしあき25/02/05(水)00:39:25No.1293854700+
来年30周年か……
210無念Nameとしあき25/02/05(水)00:40:53No.1293854926そうだねx6
ナデシコいっちょ噛み勢やエアプ勢ほどユリカに異常なヘイト燃やすのは
何なんだろうな
211無念Nameとしあき25/02/05(水)00:41:01No.1293854946+
>マクロス7の序盤は初見だと?だけど
>2周目以降だとガムリンたちの新鮮な反応で楽しめる
最後まで主人公補正で守られてんなと思った
ジャミングバードとか絶対に掘り下げるべきなのに
あのクソダサ眼鏡の体のいい当て馬
あの時代特有の超キモい展開
212無念Nameとしあき25/02/05(水)00:41:58No.1293855109+
でもスレ画の場面で脳内で処理しきれなくなってフリーズしてる曇り顔のユリカ好きよ
なんだかんだその後全滅を避けるための決断下すしな
213無念Nameとしあき25/02/05(水)00:43:23No.1293855335+
ジャミングバードの歌をちゃんと歌ってるバージョン観るにはマクロス2を観るしかないという
214無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:21No.1293855643+
>ナデシコはかなりひねくれたアニメだから理解できない人が多いのは仕方ない
ひねくれたというか妙にバッドエンド病というか
215無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:51No.1293855719そうだねx3
エヴァを参考にして作り手が話題性重視の作りにしたんだから好き嫌い出るのは当然だし狙い通りなんだよ
216無念Nameとしあき25/02/05(水)00:47:14No.1293855930そうだねx3
なんでマクロス7の話題まであるのか知らんが
当時からアニメに文句言いながら観てためんどくさいジジイが酒でも飲みながら書き込んでそう
217無念Nameとしあき25/02/05(水)00:48:33No.1293856117+
全く違う作品並べてあの時代ガーなんて言うヤツは
その時点で石頭のオッサンになったというだけの話
218無念Nameとしあき25/02/05(水)00:48:58No.1293856194そうだねx3
>エヴァを参考にして作り手が話題性重視の作りにしたんだから好き嫌い出るのは当然だし狙い通りなんだよ
企画の出発点はともかく本編は言う程エヴァ要素なんてあるかなナデシコ
219無念Nameとしあき25/02/05(水)00:49:16No.1293856243そうだねx3
>>つーかロボットアニメを色々見直して90年代くらいのロボアニメって特筆してつまらんと思った
>>Gガンとかパトレイバーとか面白いのもあったけどさ
>そうか?俺は好き生まれる前の作品は新鮮だ
それこそ生まれる前でも上で言ったガンダムやダグラムとかは面白かったよ
生まれる前でも90年代に流行したというエヴァナデシコ勇者ロボのこのあたり大体くだらねーなって思ったよ
220無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:11No.1293856515+
まぁスレあきがdelしない時点でな……
221無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:13No.1293856523+
ミンメイみたいな美少女アイドルが主人公じゃなくてキレ散らかしてたんだろうな
222無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:31No.1293856571そうだねx2
今さら若者演じてんじゃねえよ
223無念Nameとしあき25/02/05(水)00:52:01No.1293856642+
いまだになんでもエヴァのパクりと言う奴がおるのに驚く
224無念Nameとしあき25/02/05(水)00:52:33No.1293856721+
>いまだになんでもエヴァのパクりと言う奴がおるのに驚く
普通にルリは作ってる方が綾波をパクったと言っているけどな
225無念Nameとしあき25/02/05(水)00:54:18No.1293857001+
>まぁスレあきがdelしない時点でな……
この手のスレは最初の方にスレあきの自演でネガレスがずっと続くのがお決まり
途中以降から有識者が来て正論を説かれちゃうからその手のレスが
急に減って来るのも割とお約束
226無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:12No.1293857123そうだねx3
令和の時代に80年代で思考が止まったお爺さんが90年代に私怨を燃やす地獄のようなスレ
227無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:18No.1293857140+
エヴァだったらアキトはガイの死をもっと引きずってそう
228無念Nameとしあき25/02/05(水)00:57:21No.1293857417+
民間人虐殺しても許されるのはラクソ様の味方をする種のイザークだけだよ(笑)
229無念Nameとしあき25/02/05(水)00:58:06No.1293857528+
>令和の時代に80年代で思考が止まったお爺さんが90年代に私怨を燃やす地獄のようなスレ
おそらく熱くなってるのって45〜55歳位だよな
230無念Nameとしあき25/02/05(水)00:58:37No.1293857609+
綾波登場以降の色素薄い不愛想な少女キャラって
あの当時のムーブメントみたいなもんだな
231無念Nameとしあき25/02/05(水)01:00:02No.1293857791+
そうだよな!シーマ様は絶許だよな!
232無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:39No.1293858021そうだねx1
リアルタイム視聴時は全く気にしてなかったけど後に往年のスーパーロボットアニメを色々見てから思ったのは
別に精神論一辺倒でもなくちゃんと作戦を練って苦戦の末に敵を倒してるし重い話もガッツリやってる作品が多くて
ゲキガンガーが揶揄してるような熱血絶叫型スーパーロボットのパブリックイメージってどこから来たんだろうということだな
233無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:44No.1293858034+
今時の若者が自分が生まれる前の勇者ロボシリーズアニメを
下らないと断定出来る位に長時間掛けて見るものかな…
234無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:24No.1293858122+
途中から荒らされたというより最初から酷いスレだ…
235無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:40No.1293858174+
スレ画はバリア貼らなきゃ全滅してたろ
236無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:11No.1293858249+
>ちゃんと作戦を練って苦戦の末に敵を倒してる
ユリカが戦術の天才ってのをちゃんと劇中でも描写してるんだけど
ユリカアンチは何故かバカ扱いする
237無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:13No.1293858254+
言っちゃ悪いがファーストガンダムが今見ても面白いと言い張ってる時点で
釣りか逆張りかよほど特殊な感性の人としか思われんので程々にしときなさいね
238無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:50No.1293858332+
>言っちゃ悪いがファーストガンダムが今見ても面白いと言い張ってる時点で
>釣りか逆張りかよほど特殊な感性の人としか思われんので程々にしときなさいね
これ本人が書いてそう
239無念Nameとしあき25/02/05(水)01:04:07No.1293858372そうだねx2
>途中から荒らされたというより最初から酷いスレだ…
開幕一番からトップスピードで叩きやっててスレあきの自演を疑うレベル
240無念Nameとしあき25/02/05(水)01:04:28No.1293858426+
>言っちゃ悪いがファーストガンダムが今見ても面白いと言い張ってる時点で
>釣りか逆張りかよほど特殊な感性の人としか思われんので程々にしときなさいね
釣りが釣りを語ってる
241無念Nameとしあき25/02/05(水)01:05:36No.1293858584+
当時から叩かれてると言ったり生まれる前と言ったり
叩きスレを立てるにしても設定を統一してから立てようね
242無念Nameとしあき25/02/05(水)01:07:19No.1293858794+
そもそもこれって人工知能が発達しすぎて戦艦の運用に人間なんてもう要らないから
容姿が優れた若い女を広告塔として名目上艦長にしましたみたいな話じゃなかったっけ
243無念Nameとしあき25/02/05(水)01:08:14No.1293858908+
>それこそ生まれる前でも上で言ったガンダムやダグラムとかは面白かったよ
>生まれる前でも90年代に流行したというエヴァナデシコ勇者ロボのこのあたり大体くだらねーなって思ったよ
(これ当時リアルタイムで視聴してたオタクのオッチャンだな…)
244無念Nameとしあき25/02/05(水)01:09:51No.1293859114+
>そもそもこれって人工知能が発達しすぎて戦艦の運用に人間なんてもう要らないから
>容姿が優れた若い女を広告塔として名目上艦長にしましたみたいな話じゃなかったっけ
だいたいそんな感じだがユリカは士官学校主席だから容姿だけじゃないぞ
245無念Nameとしあき25/02/05(水)01:10:09No.1293859152+
>スレ画はバリア貼らなきゃ全滅してたろ
そもそも木連の無人兵器はナデシコの相転移エンジンに反応して集まってきたのでユリカがナデシコで避難所まで来なければ問題なかったのよ
246無念Nameとしあき25/02/05(水)01:10:20No.1293859169そうだねx1
>普通にルリは作ってる方が綾波をパクったと言っているけどな
大月が綾波みたいなキャラが欲しいってできたのがルリだからな
247無念Nameとしあき25/02/05(水)01:11:15No.1293859270+
ユリカは能力高いし軍高官とのコネもあるしネルガル的にはベストに近い人選だったと思う
アキトが絡むと暴走する上にそのアキトが駆け込みでナデシコに乗るなんて予想できるはずもないし
248無念Nameとしあき25/02/05(水)01:11:58No.1293859374+
ナデシコ叩いてみたけどウケが悪いからって同じスレ内でガンダムやるのは強欲過ぎて笑うわ
せめて別スレ立てないとガノタはナデシコスレなんて来ないだろ
249無念Nameとしあき25/02/05(水)01:12:05No.1293859392そうだねx1
>そもそもこれって人工知能が発達しすぎて戦艦の運用に人間なんてもう要らないから
>容姿が優れた若い女を広告塔として名目上艦長にしましたみたいな話じゃなかったっけ
士官学校主席卒業で優秀だけど実務経験が無い若い女性を艦長にするのはどうなんだ?って話に
見た目が良いから象徴として艦長席に座ってくれてたら
後はオモイカネ含めて周囲がサポートするから良いんじゃね、くらいな
話だったような気が
250無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:13No.1293859543+
本当に見た目だけのお飾りでいいならそこらのグラビアアイドルでも引っ張ってきた方がよほど安上がりだろうしな
251無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:41No.1293859605+
厨二病真っ最中で初カキコども…みたいなグロ好きの餓鬼だったから
えぐいなと思いながら楽しく見てたけどなぁ…
そう言う軽いノリに見えて所々にあるグロさとかがこの作品の魅力だろうし
252無念Nameとしあき25/02/05(水)01:35:05No.1293861887+
>昔のアニメはやっぱどんなに名作でも古いし
>どんどんアニメも洗練されていくから
>そりゃ今時の人が見たら評価も落ちるよ
最近配信で宝島を見たけど今見ても名作だったよ
253無念Nameとしあき25/02/05(水)01:36:16No.1293861994+
劇場版でユリカからルリにヒロイン交代してたのが全て
当時のユリカは本当に不人気キャラだった
254無念Nameとしあき25/02/05(水)01:39:21No.1293862306+
現場猫が起こしうる失敗の仮想体験をさせてくれたのだろうし
それが創作の意義ではないのだろうか
255無念Nameとしあき25/02/05(水)01:39:23No.1293862309そうだねx1
>全然関係ないけど今の新規オタはいちいちレンタルショップに行って借りて返してしないでも
>全部自宅でサブスクで解決って便利な時代になったな
会社の25歳ぐらいのOLが今ゼータ見てるって言われてちょっと驚いた
SEEDやWならともかくゼータを若い子が選んで見てるとは…
256無念Nameとしあき25/02/05(水)01:40:04No.1293862371そうだねx1
>ギャグとシリアスが水と油のように混ざりきっていない
マジェスティックプリンスが同じような滑り方してたな…
ただナデシコと違ってシリアスパートにすら寒いギャグを混ぜ込んで余計お寒い感じになってた
257無念Nameとしあき25/02/05(水)01:41:21No.1293862489+
>どのみち死ぬから殺してもいいのだ
確かに仮に救助に成功しても火星の後継者に拉致されてモルモットにされて殺される運命なわけだが…
258無念Nameとしあき25/02/05(水)01:41:46No.1293862535そうだねx2
>劇場版でユリカからルリにヒロイン交代してたのが全て
>当時のユリカは本当に不人気キャラだった
そうやって失敗をしない完璧な主人公を求め続けた結果が今の異世界転生成功物語に繋がっている気がしないでもない
259無念Nameとしあき25/02/05(水)01:42:56No.1293862654そうだねx3
ルリが特別跳ねただけでユリカが不人気なわけではないよ
桑島もユリカ役でブレイクしたし
260無念Nameとしあき25/02/05(水)01:43:06No.1293862675そうだねx2
>会社の25歳ぐらいのOLが今ゼータ見てるって言われてちょっと驚いた
>SEEDやWならともかくゼータを若い子が選んで見てるとは…
そしてZZまで見てZよりこっちの方がまだ楽しく見れたという評価される
今じゃガノタが神格化してるけどTV版Zは放送当時SEEDディスティニーなんか目じゃないほど叩かれてたから残当な感想ではあるけど
261無念Nameとしあき25/02/05(水)01:43:42No.1293862737+
>>そもそもこれって人工知能が発達しすぎて戦艦の運用に人間なんてもう要らないから
>>容姿が優れた若い女を広告塔として名目上艦長にしましたみたいな話じゃなかったっけ
>士官学校主席卒業で優秀だけど実務経験が無い若い女性を艦長にするのはどうなんだ?って話に
>見た目が良いから象徴として艦長席に座ってくれてたら
>後はオモイカネ含めて周囲がサポートするから良いんじゃね、くらいな
>話だったような気が
艦隊での運用が主流になったため、戦艦一隻の戦力が重視される時代ではなくなり、
艦長も指揮能力ではなく、人柄や人気で選ばれる傾向がある、という話はした
つまり独立愚連隊やってるナデシコには当てはまらない話なんですよ
同時に人工知能が優れてるから艦長は不要なんて話は一切してない
262無念Nameとしあき25/02/05(水)01:43:54No.1293862757+
>劇場版でユリカからルリにヒロイン交代してたのが全て
>当時のユリカは本当に不人気キャラだった
あれをヒロイン交代と思っちゃうのはエアプが過ぎると思う
263無念Nameとしあき25/02/05(水)01:44:15No.1293862789+
>>劇場版でユリカからルリにヒロイン交代してたのが全て
>>当時のユリカは本当に不人気キャラだった
>そうやって失敗をしない完璧な主人公を求め続けた結果が今の異世界転生成功物語に繋がっている気がしないでもない
失敗云々じゃなくて単純にキャラのノリうざいのが駄目だったんだと思うの
264無念Nameとしあき25/02/05(水)01:44:41No.1293862836+
ユリカの長所は戦闘指揮だけだが基本的に向こうが多勢で押してくるのであんまり長所出せるシーンないんよね
265無念Nameとしあき25/02/05(水)01:44:43No.1293862840+
>劇場版でユリカからルリにヒロイン交代してたのが全て
>当時のユリカは本当に不人気キャラだった
ルリが異常なまでの人気だっただけで別に嫌われてたわけではないと思うが…
266無念Nameとしあき25/02/05(水)01:45:24No.1293862895そうだねx2
>当時のユリカは本当に不人気キャラだった
それとし君がユリカ嫌いなだけじゃね
267無念Nameとしあき25/02/05(水)01:46:31No.1293863028そうだねx1
>あれをヒロイン交代と思っちゃうのはエアプが過ぎると思う
アキトの嫁としては不動だけど作品的には置物のままろくな出番もらえないまま終了はねぇ…
人気キャラだったらもう少しましな出番もらえてたと思うよ
268無念Nameとしあき25/02/05(水)01:46:51No.1293863056+
>失敗云々じゃなくて単純にキャラのノリうざいのが駄目だったんだと思うの
ノリがガチャガチャしてるなんてナデシコのキャラ全部に当て嵌まるなそれ
269無念Nameとしあき25/02/05(水)01:47:49No.1293863151そうだねx2
ナデナデシコシコ
270無念Nameとしあき25/02/05(水)01:47:52No.1293863158そうだねx2
>失敗云々じゃなくて単純にキャラのノリうざいのが駄目だったんだと思うの
ノリがうざいのはナデシコの主要キャラのほとんどが当てはまるような気がしないでもない
物語がゲキガンガーにこだわり過ぎなのもウザくはあるんだが
271無念Nameとしあき25/02/05(水)01:48:17No.1293863201そうだねx2
1番人気ルリと2番目ユリカの人気の格差は相当なもんだが
ユリカと3番目以降の人気格差のほうがさらに深刻だと思う
誰だよ3番目は
272無念Nameとしあき25/02/05(水)01:48:22No.1293863210+
>アキトの嫁としては不動だけど作品的には置物のままろくな出番もらえないまま終了はねぇ…
>人気キャラだったらもう少しましな出番もらえてたと思うよ
人気キャラだったからあの展開に観た者はショックを受けたし
人気キャラだったからこそスタッフはあのポジションにユリカを置いたんだと思うよ
273無念Nameとしあき25/02/05(水)01:48:55No.1293863256+
当時ユリカのコスプレはけっこういたな懐かしい
274無念Nameとしあき25/02/05(水)01:49:34No.1293863346+
>1番人気ルリと2番目ユリカの人気の格差は相当なもんだが
>ユリカと3番目以降の人気格差のほうがさらに深刻だと思う
>誰だよ3番目は
別に人気を競ってた訳じゃないしどうでも良いんじゃね
個人個人が好きなキャラを追えばええがな
275無念Nameとしあき25/02/05(水)01:49:37No.1293863353+
>1番人気ルリと2番目ユリカの人気の格差は相当なもんだが
>ユリカと3番目以降の人気格差のほうがさらに深刻だと思う
>誰だよ3番目は
イネスちゃん…でどうでしょう
276無念Nameとしあき25/02/05(水)01:49:42No.1293863363そうだねx1
そもそも誰か一人でなく女性キャラ一通り人気あった作品だからね
277無念Nameとしあき25/02/05(水)01:50:20No.1293863411そうだねx2
ここまで粘着質なユリカ嫌いも久々に見た気がする
278無念Nameとしあき25/02/05(水)01:50:46No.1293863450そうだねx1
>そもそも誰か一人でなく女性キャラ一通り人気あった作品だからね
めぐみさんも人気あったのか
そうなのか…
279無念Nameとしあき25/02/05(水)01:51:35No.1293863518+
>そもそも誰か一人でなく女性キャラ一通り人気あった作品だからね
基本的に群像劇だからお好みのキャラを好きになるだけだな
誰が一番だとかで優劣を語るのがナンセンス
280無念Nameとしあき25/02/05(水)01:51:51No.1293863544そうだねx6
>ここまで粘着質なユリカ嫌いも久々に見た気がする
ニフティサーブからタイムワープしてきたような人だよね
ある意味懐かしいというか
281無念Nameとしあき25/02/05(水)01:52:05No.1293863564+
俺は一貫してナデシコは面白いアニメだと断言できる
イサミとモーパイもそこそこ面白い方

佐藤でシンプルにつまらないのはステルヴィアとムリョウだけだ
282無念Nameとしあき25/02/05(水)01:55:37No.1293863863そうだねx1
>ニフティサーブからタイムワープしてきたような人だよね
>ある意味懐かしいというか
スレ自体が当時の怨念を引きずったジジイがユリカ憎しで初っ端から
レス投下してるしな
283無念Nameとしあき25/02/05(水)01:55:53No.1293863882+
ユリカは毎回毎回ホント違う顔だったなぁ
アニメーター的に描きにくい顔なんだろうな
284無念Nameとしあき25/02/05(水)01:58:26No.1293864100そうだねx1
>ユリカは毎回毎回ホント違う顔だったなぁ
>アニメーター的に描きにくい顔なんだろうな
後藤圭二の絵柄はシンプルに見えて似せるのが難しい気もする
285無念Nameとしあき25/02/05(水)02:00:08No.1293864245+
>ニフティサーブからタイムワープしてきたような人だよね
>ある意味懐かしいというか
未だにTV放映当時から今に至るまでエヴァ憎んでる爺さんが居る位だから
もうリアルに妖怪みたいなもんだよ
286無念Nameとしあき25/02/05(水)02:00:41No.1293864290そうだねx1
>>そもそも誰か一人でなく女性キャラ一通り人気あった作品だからね
>基本的に群像劇だからお好みのキャラを好きになるだけだな
>誰が一番だとかで優劣を語るのがナンセンス
それが真実ならルリ以外のキャラのグッズもどんどん作られてるはずなんですよね〜
287無念Nameとしあき25/02/05(水)02:01:12No.1293864337+
ナデシコももうとっくに四半世紀過ぎてんだよな
時の流れというものは
288無念Nameとしあき25/02/05(水)02:02:10No.1293864414+
>それが真実ならルリ以外のキャラのグッズもどんどん作られてるはずなんですよね〜
そんな当時の話をするとか本当に昭和生まれのお爺ちゃんなんだな
289無念Nameとしあき25/02/05(水)02:03:33No.1293864543+
>それが真実ならルリ以外のキャラのグッズもどんどん作られてるはずなんですよね〜
キャラそれぞれにファンが居るって話と
商売上で一番人気キャラのグッズが多く作られたってのと
混同するとかバカなのかな?
290無念Nameとしあき25/02/05(水)02:04:22No.1293864613+
>そんな当時の話をするとか本当に昭和生まれのお爺ちゃんなんだな
落ち着いて聞いてくださいね
今でもルリのグッズは作られてるんですよ…
291無念Nameとしあき25/02/05(水)02:05:00No.1293864679+
ナデシコはキャラがどうこうというアニメでは…
ギャグでかわいい女の子いっぱい出てくるよ!的なネタたまに挟むけどギャグだからね…
292無念Nameとしあき25/02/05(水)02:05:38No.1293864745+
>落ち着いて聞いてくださいね
>今でもルリのグッズは作られてるんですよ…
言う程そんなにリリースされてるか?
293無念Nameとしあき25/02/05(水)02:06:57No.1293864867そうだねx1
他人には全く勧めないしつまんないと言われると
そうですよねとしか言えないけど
ナデシコはわりと好きなんだよなぁ
どこが?と言われると困るけどなんか好き
294無念Nameとしあき25/02/05(水)02:10:47No.1293865142+
そういえば黎明期の二次裏ではステルヴィアを憎んでる人が一定数いたな
キスシーンで心破壊された人たち
295無念Nameとしあき25/02/05(水)02:11:19No.1293865169+
>落ち着いて聞いてくださいね
>今でもルリのグッズは作られてるんですよ…
今でもって言っても廉価版フィギュアとアクスタ位だから
ドヤ顔で誇る量でも無いと思う
296無念Nameとしあき25/02/05(水)02:12:25No.1293865230そうだねx1
何十年もキャラ粘着してるオジサン本当に気持ち悪い
297無念Nameとしあき25/02/05(水)02:13:23No.1293865301+
actionとか懐かしいなぁ
298無念Nameとしあき25/02/05(水)02:13:46No.1293865328+
>落ち着いて聞いてくださいね
>今でもルリのグッズは作られてるんですよ…
でもとし君は昭和生まれなんだよね?
299無念Nameとしあき25/02/05(水)02:14:12No.1293865356+
擁護してやりたいけど
この前後にたしかプロスペクターとかから「今時の艦長は昔とは違ってお飾りみたいなもん」的な事言われてたり
ユリカ自身もその「お飾りの艦長」な事を気にしてる話があったと思うけど
その割に艦長として指揮する戦艦の性能や特性を理解せずにホイホイ着陸して、結果的に守るべき人達を殺してるってのは割と擁護不能
300無念Nameとしあき25/02/05(水)02:18:15No.1293865603そうだねx2
…登場人物の擁護や批判という観点で物語を読むことそのものが理解できん
301無念Nameとしあき25/02/05(水)02:19:20No.1293865676そうだねx1
>その割に艦長として指揮する戦艦の性能や特性を理解せずにホイホイ着陸して、結果的に守るべき人達を殺してるってのは割と擁護不能
地下にいましたってのは分からなくても無理はないかと思えなくもない
事情が分かったのでその後回収という流れのところを拒否されて即敵襲だから
悪い方に転がりまくったという描写だとは思うけどね
302無念Nameとしあき25/02/05(水)02:21:14No.1293865794+
この人は視聴者という立場を放棄して
なんらかの立場を得てキャラクターの批判を行ってるんだよな
…どの立場?
303無念Nameとしあき25/02/05(水)02:22:30No.1293865886+
ナデシコの主要メンバーだとメグミあたりはどこが超一流なんじゃ?って放送当時から思ってる
304無念Nameとしあき25/02/05(水)02:22:48No.1293865900+
神の視点でグーにはパーを出すのが当然だろう!みたいな主張する人はネットにはよくいる
305無念Nameとしあき25/02/05(水)02:27:25No.1293866181+
    1738690045346.png-(448924 B)
448924 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
306無念Nameとしあき25/02/05(水)02:29:16No.1293866280そうだねx2
>ナデシコの主要メンバーだとメグミあたりはどこが超一流なんじゃ?って放送当時から思ってる
声優として一流だったんじゃね
307無念Nameとしあき25/02/05(水)02:29:22No.1293866290+
うむ
308無念Nameとしあき25/02/05(水)02:32:52No.1293866527そうだねx1
>…登場人物の擁護や批判という観点で物語を読むことそのものが理解できん
こういう話がゲキガンガー周りであったような…なかったような…
309無念Nameとしあき25/02/05(水)02:35:17No.1293866684+
ユリカよりもアキトの方がめんどくさい性格に思えたが
当時はめんどくさい人間をキャラ配置する流行があったな
310無念Nameとしあき25/02/05(水)02:38:04No.1293866847+
>地下にいましたってのは分からなくても無理はないかと思えなくもない
あそこに着陸する流れの時点で、アキトとメグミが一緒に出て行ってそれを気にして追いかけて〜とかいう完全に浮ついた気持ちだったし
さらに言えば一度停止させたら相転移エンジンの本格的な起動まで時間かかる?みたいなのは
着陸した場所の問題とかでもない気がする
「シールド張れば問題ない」というのは結果論であって
敵の支配圏のど真ん中で、すぐさま応戦態勢に移れない状況にして、その状況になるきっかけが上記の浮ついた気持ちの結果だから
いくらなんでも酷い失態と思う
311無念Nameとしあき25/02/05(水)02:39:49No.1293866935そうだねx1
実戦経験もないが学校を卒業したばかりの士官を
いきなり艦長にしたネルガルが悪いってことで…
312無念Nameとしあき25/02/05(水)02:42:41No.1293867098+
>実戦経験もないが学校を卒業したばかりの士官を
>いきなり艦長にしたネルガルが悪いってことで…
木星連合が生まれるきっかけになった月の内戦が悪い
313無念Nameとしあき25/02/05(水)02:43:15No.1293867135+
>実戦経験もないが学校を卒業したばかりの士官を
>いきなり艦長にしたネルガルが悪いってことで…
それはそう
なんならそばにいて助言をしない提督も問題あると思う
火星でボロ負けした経験者のくせに…
314無念Nameとしあき25/02/05(水)02:46:06No.1293867285そうだねx1
そもそも本当の目的は救助でも何でもないからなネルガル
表向きの理由の為の見栄えいいだけの人選だよ
315無念Nameとしあき25/02/05(水)02:46:23No.1293867302そうだねx2
当時女性艦長で見た目軽いノリで戦争してることにキレちらかしてたおじさんはいた
ガンダムやヤマトを見習えとかなんとか
316無念Nameとしあき25/02/05(水)02:48:30No.1293867441+
>ユリカよりもアキトの方がめんどくさい性格に思えたが
>当時はめんどくさい人間をキャラ配置する流行があったな
エヴァブーム真っ最中の系譜にある作品だからそれはそう
317無念Nameとしあき25/02/05(水)02:49:31No.1293867495+
ぶっちゃけナデシコに圧し潰されなくて救助されたとしても
アニメ本編後に全員火星の後継者に拉致られて実験材料にされてたんじゃないかな
318無念Nameとしあき25/02/05(水)02:49:36No.1293867497そうだねx2
記憶麻雀回は何度も見直したな
難解だけどオチがいいんだよあの話
319無念Nameとしあき25/02/05(水)02:50:32No.1293867552+
つか火星でイネスに会ったときに
イネスから「チューリップから敵が無尽蔵に出てくるから勝てねーよ」って言われてみんな「な、なんだってー!?」みたいな反応してたけど
そもそも火星で過去に戦った時点でチューリップとも交戦してるし
いまさらそんな情報で驚いてるのはなんなのって感じだった
敵の情報の共有もできてねーのかよっていう
320無念Nameとしあき25/02/05(水)02:51:37No.1293867602+
>いくらなんでも酷い失態と思う
そういう批判のための批判は説得力がなく不毛ですよ
321無念Nameとしあき25/02/05(水)02:52:21No.1293867652そうだねx1
根本的にキャラは判断ミスしてもいいんだよ?
322無念Nameとしあき25/02/05(水)02:56:45No.1293867893+
判断ミスした事をそのまま言われるのを
後出しでジャンケンのアドバイスしてるとか
見当違いな擁護してる方が不毛だぜ?
323無念Nameとしあき25/02/05(水)02:57:29No.1293867928そうだねx1
>根本的にキャラは判断ミスしてもいいんだよ?
判断ミスした事は言うなって事?
324無念Nameとしあき25/02/05(水)02:58:28No.1293867988そうだねx2
>敵の情報の共有もできてねーのかよっていう
そりゃその時点で火星とまともに連絡取れてないんだから共有のしようも無くね?
チューリップが母船なのかジャンプの中継なのかは強襲されて敗走しただけじゃ分からんかろ
325無念Nameとしあき25/02/05(水)02:59:16No.1293868020+
マクロス変形で民間人をつぶすね
326無念Nameとしあき25/02/05(水)02:59:45No.1293868050+
>>いくらなんでも酷い失態と思う
>そういう批判のための批判は説得力がなく不毛ですよ
ルリルリ!?
327無念Nameとしあき25/02/05(水)03:00:14No.1293868073+
>判断ミスした事をそのまま言われるのを
>後出しでジャンケンのアドバイスしてるとか
>見当違いな擁護してる方が不毛だぜ?
違う
お前な話は面白くないわけだけど
これはナデシコがつまらないせいではないという話
328無念Nameとしあき25/02/05(水)03:01:48No.1293868147+
>>敵の情報の共有もできてねーのかよっていう
>そりゃその時点で火星とまともに連絡取れてないんだから共有のしようも無くね?
最前線で戦ってた提督達がしっかり地球にまで後退できてるのに碌に敵の情報もないっておかしいでしょ
329無念Nameとしあき25/02/05(水)03:03:30No.1293868224+
>これはナデシコがつまらないせいではないという話
ナデシコがつまらないなんて話は誰もしてないし
作品に対する他人の意見や考えや見方が許容できないタイプなら掲示板とか見ないほうがいいぜ?
Xとかで1人でやってなよ…
330無念Nameとしあき25/02/05(水)03:03:39No.1293868232+
>>>敵の情報の共有もできてねーのかよっていう
>>そりゃその時点で火星とまともに連絡取れてないんだから共有のしようも無くね?
>最前線で戦ってた提督達がしっかり地球にまで後退できてるのに碌に敵の情報もないっておかしいでしょ
なんで?
331無念Nameとしあき25/02/05(水)03:03:57No.1293868252+
>>これはナデシコがつまらないせいではないという話
>ナデシコがつまらないなんて話は誰もしてないし
>作品に対する他人の意見や考えや見方が許容できないタイプなら掲示板とか見ないほうがいいぜ?
>Xとかで1人でやってなよ…
それはこっちのセリフ
332無念Nameとしあき25/02/05(水)03:04:10No.1293868262+
30年近く経ってから必死に面白くない作品にしようとしてるのはさすがに笑う
333無念Nameとしあき25/02/05(水)03:05:34No.1293868324+
これカウボーイビバップやスペースダンディみたいなSFコメディだよな
334無念Nameとしあき25/02/05(水)03:06:54No.1293868401+
>最前線で戦ってた提督達がしっかり地球にまで後退できてるのに碌に敵の情報もないっておかしいでしょ
無限湧き確認以前にフィールドで全く攻撃通じず一方的に敗走しただけだし
同じフィールドでフィールド中和する手段はちゃんと用意してたじゃろ?
335無念Nameとしあき25/02/05(水)03:06:56No.1293868403そうだねx1
全面的にユリカが悪いと思うよその件は
作中でもそう言う描写になってるし
その後アキトに泣きつくのも本当にダメだよね
336無念Nameとしあき25/02/05(水)03:07:10No.1293868413+
未だにリアルではとか言う人いるんだな
337無念Nameとしあき25/02/05(水)03:08:47No.1293868500+
このスレあきは見つけ次第delでいいよ
こいつ他のナデシコスレでもこの話しかしない荒らしだから
338無念Nameとしあき25/02/05(水)03:11:15No.1293868606そうだねx1
序盤の失敗から成長していく話だからな
物語としてはわりと王道展開
339無念Nameとしあき25/02/05(水)03:13:32No.1293868700+
火星の踏み潰しは重要回だけどその話ばっかされてもなあ
340無念Nameとしあき25/02/05(水)03:13:52No.1293868717+
成長もそうだけど、社会で働く女の子は恋に仕事に大変だねっつー
OL話みたいなもんとしてよく出来てると思う
341無念Nameとしあき25/02/05(水)03:15:16No.1293868781+
    1738692916908.webm-(1810328 B)
1810328 B
適当にwebm
342無念Nameとしあき25/02/05(水)03:18:06No.1293868914そうだねx5
1番悪いのは民間人お構い無しに侵略戦争してる木星の奴等では?
343無念Nameとしあき25/02/05(水)03:19:58No.1293868988そうだねx1
作品内でもかつてない失態として描かれてるし
それをキャラも認識して悔いてるんだからそれまででしょ
ミスがとんでもなくデカかったらじゃあもうそのキャラは映す価値のない存在になるのかってのは違う話
344無念Nameとしあき25/02/05(水)03:24:37No.1293869178そうだねx1
としあきにとってはその回はナデシコで最も語るべき回だったのかもしれないが
他のとしあきにとってはそうではないんだ
その辺もうちょっと理解してほしい
345無念Nameとしあき25/02/05(水)03:29:18No.1293869362そうだねx2
多くの犠牲は出たけど結果的に超重要人物のイネスを保護できたので
むしろ非常に大きなターニングポイントでもあった
346無念Nameとしあき25/02/05(水)03:53:39No.1293870193+
ユリカもめちゃシコだなとしか考えてなかったわ俺
アンチのがちゃんと観ててファンだわ
347無念Nameとしあき25/02/05(水)03:56:25No.1293870271+
縦軸作るのが上手いからそんな気はしないけど単発ギャグ回が多い
348無念Nameとしあき25/02/05(水)03:57:53No.1293870310そうだねx2
>ユリカもめちゃシコだなとしか考えてなかったわ俺
>アンチのがちゃんと観ててファンだわ
本人が書いてそう
349無念Nameとしあき25/02/05(水)03:58:08No.1293870317+
ユリカが恋愛脳でアキトを追いかけてきて無意味に巻き込まれた生き残りが全滅した話だっけ
スタッフの無神経さというか露悪趣味が行き過ぎたんだろうか
350無念Nameとしあき25/02/05(水)03:59:38No.1293870358そうだねx2
>ユリカが恋愛脳でアキトを追いかけてきて無意味に巻き込まれた生き残りが全滅した話だっけ
>スタッフの無神経さというか露悪趣味が行き過ぎたんだろうか
このアニメ単発ギャグ回含めて全話こんな感じだぞ
351無念Nameとしあき25/02/05(水)04:05:25No.1293870540そうだねx1
つーか救助を望んでないイネスを仲間にするための舞台装置ってだけで
いちいち突っつくような場面でもなくね?
352無念Nameとしあき25/02/05(水)04:08:11No.1293870615+
別に解釈が分かれるエピソードでもないしキャラ叩きという観点持ち込まなきゃ重要回で面白いねで終わる回
話のエグさはこの回に限らずこのアニメ全話エグい
353無念Nameとしあき25/02/05(水)04:11:00No.1293870694そうだねx1
>ユリカの場合は真っ当なメイン回がスタッフは他の誰かが作るだろうと思って誰もが作らなかったと聞いた時は驚いた
えええ
354無念Nameとしあき25/02/05(水)04:11:21No.1293870703+
つまりエロ同人だけ読んでシコってるのが正解…ってコト?
355無念Nameとしあき25/02/05(水)04:19:49No.1293870935+
>綾波登場以降の色素薄い不愛想な少女キャラって
>あの当時のムーブメントみたいなもんだな
おかげで綾波自体の価値が落ちたのはちょっと笑った
356無念Nameとしあき25/02/05(水)04:22:24No.1293871012+
何で綾波タイプってあんなに人気だったんだろうな
いまあのタイプ全然いないし、いても大人気になる気が一切しない
357無念Nameとしあき25/02/05(水)04:26:23No.1293871110+
色素の薄い髪色
儚げな容姿
何処か機械的な反応
ってなるとまだまだいる気はする
まあなんかおっぱい大きいキャラばっかになった気もするが
358無念Nameとしあき25/02/05(水)04:28:23No.1293871158+
今でもヒロイン多数なやつだと一匹くらいあの手の混じってない?
359無念Nameとしあき25/02/05(水)04:30:08No.1293871205+
    1738697408470.jpg-(25491 B)
25491 B
綾波タイプと言うには若干クセが強いが
360無念Nameとしあき25/02/05(水)04:33:01No.1293871284+
>何で綾波タイプってあんなに人気だったんだろうな
>いまあのタイプ全然いないし、いても大人気になる気が一切しない
人形系統のは中身全く見なくなったね
外見だけ引き継がれてネムとか大人気になってる
けど中身はデッレデレ
361無念Nameとしあき25/02/05(水)04:34:46No.1293871326+
ダブルスコア以上の人気差があった飛鳥のほうがいつの間にか逆転人気になったのはびびったけどあまりに量産されすぎたんだな
362無念Nameとしあき25/02/05(水)04:39:31No.1293871453+
ルリルリでシコって寝ます…
363無念Nameとしあき25/02/05(水)04:41:24No.1293871506そうだねx1
スレ画はアキトが絡まなければ有能な艦長なんだけどね
364無念Nameとしあき25/02/05(水)04:43:27No.1293871557+
>ホウメイさんでシコって寝ます…
365無念Nameとしあき25/02/05(水)05:03:04No.1293872067そうだねx1
    1738699384451.jpg-(3104624 B)
3104624 B
小柄ではなくなったけど大体今も残ってる属性な気はする
366無念Nameとしあき25/02/05(水)05:36:44No.1293872955+
映画がアレだったけどドリキャスのゲームが実質続きでわしは大体許したよアキト帰ってこねえけど
367無念Nameとしあき25/02/05(水)05:45:17No.1293873231そうだねx1
劇場版は当時は正直賛否両論だったけど
劇場版がなかったらナデシコは忘れ去られた作品になってただろうなとも思う
368無念Nameとしあき25/02/05(水)05:58:13No.1293873661+
まあアキトはルリルリと結婚したんですがね
369無念Nameとしあき25/02/05(水)06:01:44No.1293873775+
綾波タイプはそんなに見ないけど近いとされてたルリルリタイプやティファや灰原タイプだと今でもよく見るので当の綾波がクーデレや神秘少女タイプとして収まりきらなすぎるってだけな気がする
370無念Nameとしあき25/02/05(水)06:02:14No.1293873794+
>劇場版は当時は正直賛否両論だったけど
>劇場版がなかったらナデシコは忘れ去られた作品になってただろうなとも思う
少なくともTV版じゃ諸々ぶん投げendだったからそれをまとめられたのはこの作品があったからだね
371無念Nameとしあき25/02/05(水)06:04:04No.1293873846+
全編通して一番チンチン立つのはこの女
372無念Nameとしあき25/02/05(水)06:04:45No.1293873871+
劇場版からTVやゲーム版プラモにのめり込んだ俺みたいのもいる
漫画は…
373無念Nameとしあき25/02/05(水)06:04:51No.1293873874そうだねx1
>最前線で戦ってた提督達がしっかり地球にまで後退できてるのに碌に敵の情報もないっておかしいでしょ
その時点ではチューリップから大量に湧いてくる!って認識だけで
別の場所から送り込まれてきてるなんて情報は初出だもんよ
チューリップに飲み込まれて中からグラビティブラストなんて無茶な攻撃もやってるし
チューリップにしてもワームホール出口タイプもいれば触手攻撃してくる入り口タイプもいるし
374無念Nameとしあき25/02/05(水)06:07:16No.1293873954+
サターン版が神ゲーだった
375無念Nameとしあき25/02/05(水)06:11:39No.1293874099+
まともな人間がいない世界ではアレで有能
376無念Nameとしあき25/02/05(水)06:13:41No.1293874156+
曇らせてからの慰めセックスよ
377無念Nameとしあき25/02/05(水)06:13:47No.1293874157+
全体的にニヒリスティックな視点が見え隠れする作品だった
常にアカツキ的な物の見方が付いてまわるというか
378無念Nameとしあき25/02/05(水)06:15:49No.1293874230+
本筋に絡まない回を消せば多分半分くらいの話数になる
379無念Nameとしあき25/02/05(水)06:16:52No.1293874276+
>ナデシコスレか…と思って来てみたら
>スレ頭からずっと本当に視聴した上でそれ言ってるのか?みたいなレスが並んでて
>ガッカリだよ
いつもとはメンツが違うよな
ボンズの連中でも来たのかってぐらい違う
380無念Nameとしあき25/02/05(水)06:16:56No.1293874284+
>綾波タイプはそんなに見ないけど近いとされてたルリルリタイプやティファや灰原タイプだと今でもよく見るので当の綾波がクーデレや神秘少女タイプとして収まりきらなすぎるってだけな気がする
俺に言わせるとああいうのは
男の相手するのが面倒だから常にテンション低くて適当に相槌打ってるだけで
そういう女しか周りにいなかった奴が描いたキャラとしか思えないのよね
381無念Nameとしあき25/02/05(水)06:19:22No.1293874368そうだねx1
>ナデシコの場合ゲキガンガーを通じて手を取り合えるかと思ったら
>作品の理解の仕方が違ってて決裂とか
>ナデシコがナデシコ自体を批評するようでもあった
ここがいちばんの見どころなのに
382無念Nameとしあき25/02/05(水)06:19:48No.1293874387そうだねx1
>男の相手するのが面倒だから常にテンション低くて適当に相槌打ってるだけで
「なるほど」「すごいな」「悪いのは君じゃない」みたいな
383無念Nameとしあき25/02/05(水)06:22:19No.1293874491そうだねx1
木蓮側でもゲキガンガーというイデオロギーに素直に熱狂してるのとあくまで統制の道具として扱ってるのとがいて面白かった
384無念Nameとしあき25/02/05(水)06:24:03No.1293874559+
>ナデシコスレか…と思って来てみたら
>スレ頭からずっと本当に視聴した上でそれ言ってるのか?みたいなレスが並んでて
>ガッカリだよ
いつもはマクロスと比較なんてまずない
ましてや河森なんて絶対出てこない
あの辺作ってる連中とは好みや価値観やベクトルが本質的に違うし
作画が少々悪くてもどうにかなるアニメだし
385無念Nameとしあき25/02/05(水)06:41:57No.1293875428そうだねx4
>木蓮側でもゲキガンガーというイデオロギーに素直に熱狂してるのとあくまで統制の道具として扱ってるのとがいて面白かった
素直に熱狂してたはずの月臣が草壁にそそのかされて友殺しを請け負い、
熱血を信じた俺の気持ちを信じたいというアキトの言葉に浄化され、
熱血は盲信にあらずとクーデターを起こして草壁を追い落とすのが良いんだよな
386無念Nameとしあき25/02/05(水)06:55:50No.1293876183そうだねx1
正直死んだ民間人たちが態度悪くて屑市民感凄かったのとスレ画の落ち込み具合が可哀想すぎて当時は周りに叩いてる奴いなかったけどなあネットも一般的じゃなかったし
387無念Nameとしあき25/02/05(水)06:59:11No.1293876419+
>ギャグとシリアスが水と油のように混ざりきっていない
こんな感想普通は出ない
388無念Nameとしあき25/02/05(水)07:00:27No.1293876504+
>当時アホみたいに叩かれてたな
ネットのない時代じゃないのか?
389無念Nameとしあき25/02/05(水)07:03:38No.1293876715そうだねx1
    1738706618067.png-(252367 B)
252367 B
相変わらず嫌いなキャラのスレ開いては文句つけてるのか
だからお前はゴミなんだよ
390無念Nameとしあき25/02/05(水)07:06:12No.1293876879そうだねx1
艦長服のデザインは好き
391無念Nameとしあき25/02/05(水)07:07:41No.1293876970そうだねx1
スパロボでブライトさんの初陣の年齢聞いてナデシコクルーが全員唖然とするくだりは好き
392無念Nameとしあき25/02/05(水)07:32:57No.1293878816+
スパロボAでブライトに相談したら「何が最適か分からないけど自分だったらエンジンは切らないかな」って返ってきたけどせいぜい早めに避難所から離れて囮になるぐらいしか出来ないよなって後年原作を見て思った
393無念Nameとしあき25/02/05(水)07:39:00No.1293879314+
>No.1293840236
この当時ってリアルでも実力主義だの成果主義だの言い出して一騎当千な個人を持て囃していた時代だしね
今思うと人手不足を誤魔化していただけなんだと思う
394無念Nameとしあき25/02/05(水)07:39:29No.1293879358+
全話通して見たがユリカのメンタルすげえな
立ち直りが早すぎる
395無念Nameとしあき25/02/05(水)07:44:49No.1293879789+
まあ戦争は損耗避けられないからなぁ
強メンタルじゃにと指揮官になれん
396無念Nameとしあき25/02/05(水)07:48:20No.1293880086+
>民間人を虐殺(シールド展開して押しつぶす)
>なんてことした艦長なんてこのキャラしか居ないよね
艦を浮上させようとしたらエンジンだけ飛んでって意図しない主砲発射にフォールドで木星圏まで飛んじゃったなんて事しちゃった艦長もおったな
397無念Nameとしあき25/02/05(水)07:57:58No.1293880938+
>>能力1流人格2流のチームこそ凄いみたいな風潮が凄かったけど
>はみ出しモノを集めたチームをまとめ上げて勝ち上がって行く方が面白いから・・・
お話ってそういうものだしね
尖った奴らがぶつかりあったりするからドラマが生まれる
いい子ちゃんだけではね
398無念Nameとしあき25/02/05(水)08:04:17No.1293881565そうだねx1
>30年前のネット…?
>1996年(平成8年)10月1日から1997年(平成9年)3月25日までテレビ東京系で全26話が放送された。
Win95時代だしIEやらネットスケープはある
399無念Nameとしあき25/02/05(水)08:22:50No.1293883604そうだねx1
最初から最後まで一貫してアホ女だったな
400無念Nameとしあき25/02/05(水)08:31:25No.1293884452+
軽いチャラいキャラばっかだったけど実はほとんどが感情や本心を抑えて強がってるだけと後々気づいた
401無念Nameとしあき25/02/05(水)08:41:37No.1293885441+
正直面白いと言うやつ多いが映画も含めて面白いと思ったことはないなあ
ルリは可愛いけどそれ以外はギャグは寒いし話はブラック出しルリ人気だけで持ってるなこれと思ったよ
402無念Nameとしあき25/02/05(水)08:42:45No.1293885542+
俺は好きだよ
403無念Nameとしあき25/02/05(水)08:50:03No.1293886290+
スレあき「俺の嫌いな作品とキャラをお前らも叩けこれは命令だ」