二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738673433115.jpg-(52520 B)
52520 B無念Nameとしあき25/02/04(火)21:50:33No.1293814252そうだねx20 09:57頃消えます
初代ガンダムスレ
最近新規に視聴してる人が増えているらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/04(火)21:53:37No.1293815169そうだねx83
今でも全然視聴に耐える出来
2無念Nameとしあき25/02/04(火)21:55:25No.1293815739そうだねx7
得意満面でガルマ謀殺してたシャアがあっさり左遷させられたのは笑いどころで良いんですか
3無念Nameとしあき25/02/04(火)21:56:35No.1293816080そうだねx23
>今でも全然視聴に耐える出来
劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
でもバトルは今見ても楽しいのはガチ
4無念Nameとしあき25/02/04(火)21:57:46No.1293816430そうだねx33
>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
いやまあ作画クオリティはご愛嬌ってことで
シナリオ面でね
5無念Nameとしあき25/02/04(火)21:57:48No.1293816445そうだねx1
    1738673868099.jpg-(101264 B)
101264 B
abemaでちょうど始まるところだ28話から
6無念Nameとしあき25/02/04(火)21:59:48No.1293817054そうだねx1
アマプラでゆっくりマイペースで視聴してる
今アムロ脱走してアッザムリーダー倒したところ
7無念Nameとしあき25/02/04(火)22:00:34No.1293817287そうだねx5
視聴前のイメージほど意外と無敵じゃ無いアムロが良い塩梅
8無念Nameとしあき25/02/04(火)22:00:40No.1293817316そうだねx2
劇場版だけ見ればいい
9無念Nameとしあき25/02/04(火)22:04:09No.1293818360そうだねx3
    1738674249846.jpg-(50865 B)
50865 B
アニメと全然違う絵本は子供的にどうだったのだろうか
10無念Nameとしあき25/02/04(火)22:05:03No.1293818621そうだねx9
>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
劇場版ってアニメじゃないのん?
11無念Nameとしあき25/02/04(火)22:05:24No.1293818728そうだねx5
>得意満面でガルマ謀殺してたシャアがあっさり左遷させられたのは笑いどころで良いんですか

左遷で済むのはおかしいね
ブラックボックスで通信記録が出てきて死刑だろ
12無念Nameとしあき25/02/04(火)22:05:36No.1293818784そうだねx1
ほんとのことなのん
13無念Nameとしあき25/02/04(火)22:05:39No.1293818799そうだねx4
テレビ版はSFアニメとして今でも十分面白い
14無念Nameとしあき25/02/04(火)22:06:19No.1293818977そうだねx27
>得意満面でガルマ謀殺してたシャアがあっさり左遷させられたのは笑いどころで良いんですか
あそこはガルマ謀殺したらスッキリすると思ってたのに全然そんな事なくてなんで俺あんな事しちゃったんだろうと酒に溺れてるのが笑いどころかと
15無念Nameとしあき25/02/04(火)22:06:56No.1293819162そうだねx15
見た目が古臭いだけで我慢すればストーリーは面白いので是非見てほしい
16無念Nameとしあき25/02/04(火)22:07:11No.1293819237そうだねx10
>劇場版だけ見ればいい
ゴミカスアニメを1000作見るよりファーストガンダムを全部見るべき(岡田斗司夫)
17無念Nameとしあき25/02/04(火)22:07:50No.1293819429+
セイラさんが雑魚い……別世界線ではビグザム落としてるのに
18無念Nameとしあき25/02/04(火)22:08:04No.1293819506そうだねx3
>>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
>劇場版ってアニメじゃないのん?
アニメを映画尺にカットしてアニメの時にダメな作画だったシーン手直ししたのが劇場版
アニメの時は作監倒れたりアニメ作画の会社とあんまり仲良くなかったりして作画ヤバイシーン多い
19無念Nameとしあき25/02/04(火)22:08:11No.1293819531+
>アニメと全然違う絵本は子供的にどうだったのだろう
本とTVが違うのはそう言うものだと受け止めてた
20無念Nameとしあき25/02/04(火)22:08:28No.1293819615そうだねx70
>ゴミカスアニメを1000作見るよりファーストガンダムを全部見るべき(岡田斗司夫)
ゴミカスの言う事を聞く必要はない
21無念Nameとしあき25/02/04(火)22:08:50No.1293819735+
アニマックスで見てます!
22無念Nameとしあき25/02/04(火)22:09:23No.1293819884そうだねx4
>劇場版だけ見ればいい
マクロスもだけど劇場版だけじゃ後に続くシリーズの下敷きになってる味とか分からない
23無念Nameとしあき25/02/04(火)22:09:58No.1293820058そうだねx23
何より劇場版にはシャリア・ブルが出てこない(重要)
24無念Nameとしあき25/02/04(火)22:09:59No.1293820065そうだねx34
>(岡田斗司夫)
たちまち胡散臭くなった
25無念Nameとしあき25/02/04(火)22:10:34No.1293820235そうだねx1
>何より劇場版にはシャリア・ブルが出てこない(重要)
出て来てすぐ死んだ人だから掘り下げてくれるのは嬉しい
26無念Nameとしあき25/02/04(火)22:10:50No.1293820314そうだねx1
そもそも何様だ?岡田
27無念Nameとしあき25/02/04(火)22:11:43No.1293820569+
誰が令和のこの時代にシャリアブルがここまで脚光を浴びることになると予想したか?
28無念Nameとしあき25/02/04(火)22:11:47No.1293820587+
>セイラさんが雑魚い……別世界線ではビグザム落としてるのに
マニュアル見ただけで動かそうとして失敗したガンダム搭乗時と相手が悪かった大差邪魔です戦以外は活躍してね?
29無念Nameとしあき25/02/04(火)22:11:52No.1293820602+
つまりジークアクス世界線にはザクレロが存在する……?
30無念Nameとしあき25/02/04(火)22:12:00No.1293820645そうだねx13
    1738674720746.jpg-(79994 B)
79994 B
>アニメの時は作監倒れたりアニメ作画の会社とあんまり仲良くなかったりして作画ヤバイシーン多い
そんな事情があったんか
31無念Nameとしあき25/02/04(火)22:12:40No.1293820811そうだねx4
>何より劇場版にはシャリア・ブルが出てこない(重要)
現実的には劇場版三作+TV版のシャリアブル回を見る感じになるだろうね
32無念Nameとしあき25/02/04(火)22:13:00No.1293820900+
>つまりジークアクス世界線にはザクレロが存在する……?
ザクレロマークを肩につけたザクならソロモン突入時に出てきた
33無念Nameとしあき25/02/04(火)22:13:13No.1293820964+
>マニュアル見ただけで動かそうとして失敗したガンダム搭乗時と相手が悪かった大差邪魔です戦以外は活躍してね?
ごめんなさい
まだ20話くらいまでしか視聴出来てないんです……
34無念Nameとしあき25/02/04(火)22:13:20No.1293820985+
ちょっと前に見たけど序盤で脱落
35無念Nameとしあき25/02/04(火)22:14:16No.1293821245そうだねx1
>誰が令和のこの時代にシャリアブルがここまで脚光を浴びることになると予想したか?
でもララァと会わないシャアと関わりのあるニュータイプってシャリアブルくらいなんだよなとも納得した
36無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:07No.1293821466+
カツレツキッカって避難民引き取られた後も何でホワイトベースに乗り続けたんだろ?
アムロやフラウ達もだが
37無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:09No.1293821474+
スレ画はホント格好良いな
38無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:15No.1293821507そうだねx5
本放送時代に小学生で視聴した俺が、今もう一度視聴すると
色々違うことを考えてしまうんだよな....

前半のガンダムは、メカとしての強さでシャアザクと戦っても危なげに見えないし
終盤はアムロそのものがNTに覚醒するからその補正で見れば余裕っていうフィルターがかかってしまう

そんな中、アムロが一番すごいと感じたのは、大気圏突入で序盤なのに冷静にマニュアル読んで
無事突入できる方法を見つけて実践して助かってしまうところだった
自分が普段の仕事でアクシデントに出くわしてあれくらい冷静に対処できるとは到底思えないっていうことで....
39無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:17No.1293821512+
初めて劇場版見たときは昔のアニメだからと期待してなかったがいい意味で裏切られた
40無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:20No.1293821525+
初代ガンダムみたけどアムロレイって一般人なのにガンダムに乗ってたんだね
これって現代だと少年兵だから放送出来なさそう
あと雑魚だと思ってたザクってジオン軍の主力兵器でびっくり
41無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:31No.1293821585+
アムロのガンキャノン無双が面白い
42無念Nameとしあき25/02/04(火)22:15:55No.1293821705+
>そんな事情があったんか
「影なんて塗りたくないですガンダムの胸は青一色で塗ります」「安っぽい青だからそれだけはやめて光源の位置考えなくていいから手前側にくる面だけ濃い青で塗って」
みたいな攻防があったとかなんとか
43無念Nameとしあき25/02/04(火)22:16:45No.1293821919そうだねx29
    1738675005079.mp4-(85558 B)
85558 B
見た後しばらく頭から離れんかった
44無念Nameとしあき25/02/04(火)22:17:09No.1293822036そうだねx1
>マクロスもだけど劇場版だけじゃ後に続くシリーズの下敷きになってる味とか分からない
そう言う事を意識する人は入りやすい様に劇場版だけ見ればいいと言っても勝手に見る
45無念Nameとしあき25/02/04(火)22:17:38No.1293822181+
マクロスは初代見てないんだよね
劇場版見ればいいのかな
46無念Nameとしあき25/02/04(火)22:18:01No.1293822272+
「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
本当にGアーマー出てくるまでまともな補給がない
47無念Nameとしあき25/02/04(火)22:18:46No.1293822467そうだねx1
>「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
>本当にGアーマー出てくるまでまともな補給がない
仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
48無念Nameとしあき25/02/04(火)22:18:49No.1293822478+
>カツレツキッカって避難民引き取られた後も何でホワイトベースに乗り続けたんだろ?
それについては第30話を見ろとしか....

>アムロやフラウ達もだが
アムロはNTだし
彼らはすでに軍属で最重要機密を知ってしまったんで
そう簡単に日常生活送れるような人生に戻れない
一年戦争後も、常に距離を置いた監視をされてたと思うよ
49無念Nameとしあき25/02/04(火)22:18:55No.1293822507そうだねx1
仲悪かったというかロボアニメは大変なのと子供向け過ぎるってアニメ会社からめっちゃ舐められてたんだよな
シャアザクも赤指定したのに赤足りないからピンクにされたんだしな
だからリメイク映像とか最近のだとシャアザクはちゃんと赤にされる
50無念Nameとしあき25/02/04(火)22:19:29No.1293822675+
>見た後しばらく頭から離れんかった
ビームライフル撃つ音とか
ザクのモノアイの機能音とか
チープだから余計に記憶に残ると言うか
51無念Nameとしあき25/02/04(火)22:20:05No.1293822846そうだねx13
>>「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
>>本当にGアーマー出てくるまでまともな補給がない
>仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
開始のナレーションでやってるけど地球人類どんだけ死んだと思ってるの
人手が無いんだ
52無念Nameとしあき25/02/04(火)22:20:46No.1293823024+
>「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
>本当にGアーマー出てくるまでまともな補給がない
他だと種ぐらいだよね
53無念Nameとしあき25/02/04(火)22:21:09No.1293823136+
>No.1293822507
もしかしてシャアのノーマルスーツがド派手なピンクだったのもそんな理由だったのか……
潜入作戦で他のジオン兵が緑で目立たない中でシャアだけ目立ってて潜入?と思いながら見てた
54無念Nameとしあき25/02/04(火)22:21:14No.1293823157そうだねx2
>仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
タムラさん「えっ俺がガンダムを!?」
55無念Nameとしあき25/02/04(火)22:21:22No.1293823197そうだねx4
ビームライフルの音が好きだからZでエロ漫画の射精の擬音の音声化みたいな音になってガッカリした思い出
56無念Nameとしあき25/02/04(火)22:22:12No.1293823433そうだねx1
>>「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
>>本当にGアーマー出てくるまでまともな補給がない
>仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
俺もこの違和感がずっと飲み込めず話に乗れなかった
57無念Nameとしあき25/02/04(火)22:22:21No.1293823484+
>>>「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
>>>本当にGアーマー出てくるまでまともな補給がない
>>仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
>開始のナレーションでやってるけど地球人類どんだけ死んだと思ってるの
>人手が無いんだ
コロニー落しで大勢死んだとはいえ、別に全員が軍人だったわけじゃないだろ
そもそもの人口も軍人の数も桁違いだったはずなのに大勢死んだからっていきなり軍人が枯渇して民間人徴用するのはおかしいだろ
しかもあの時点だって既にプロ軍人が何人もいて操縦できたのになぜアムロに任せ続ける
もちろんアムロはニュータイプだったけどそれは結果論であの時点では分からなかったろ?
整合性通らない
58無念Nameとしあき25/02/04(火)22:23:00No.1293823657+
40年ぐらい?経て再視聴したけど今でも全然面白かった
初視聴のZは全然面白くなかった
59無念Nameとしあき25/02/04(火)22:23:40No.1293823840そうだねx8
>シャアザクも赤指定したのに赤足りないからピンクにされたんだしな
それについては色々な説が飛び交ってるんだが
ガンダムそのものが形成色として赤を使ってて
ライバルのシャアザクは、劇中シーンでガンダムと接近戦するから
同じ赤は使えなくて、サーモンピンクと小豆色で赤を表現したという話を聞いたことがある
実際、量産型のザクと彩度、明度を同じにして
赤い色相にしたほうが、並んでいる時もしっくりくるから
あの色合いで大正解だったと思うよ
60無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:11No.1293823970+
>見た後しばらく頭から離れんかった
ガンダムの印象が強いけどダイターンとかでも使われてた気がする
61無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:16No.1293823994+
百歩譲ってあれが民間の避難船で軍人が皆無、もしくは極めて少数でガンダムのパイロットに避ける人員が誰もいないから
正当防衛のためにアムロが操縦した、ってなら理解出来るんだよ
なんで普通に他にいっくらでも軍人が載ってる船でアムロにやらせるんだよって話
もちろんアニメだからっていえばそれまでだけどさ
だってアムロがニュータイプだったのは後に分かったことで子供じゃないか
子供が戦闘の天才かもしれないからって戦闘機に相当するような兵器任せるか?
考えられないだろ
62無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:16No.1293823998+
書き込みをした人によって削除されました
63無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:26No.1293824042そうだねx3
1話都合が良すぎてジークアクスの方がまだ現実味あってつらかった
64無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:29No.1293824055そうだねx3
ホワイトベース隊はジム完成で御役目御免で後半は連邦から囮扱いだからな
65無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:32No.1293824072そうだねx7
長く続くシリーズものは初代がいちばんえらい
66無念Nameとしあき25/02/04(火)22:24:44No.1293824115+
相手のマシンガンが直撃しまくってるのに無傷ロボット
動作に支障すら無く活躍する主人公
幼児向スパロボによる刷り込みが有って初めて見ていられる
それが無い国内世代や欧米中で受けないのは当然
67無念Nameとしあき25/02/04(火)22:25:11No.1293824221+
>>仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
>開始のナレーションでやってるけど地球人類どんだけ死んだと思ってるの
>人手が無いんだ
ガンダム設計したテムレイの息子という部分も結構デカイとは思う
68無念Nameとしあき25/02/04(火)22:25:17No.1293824250そうだねx16
>>>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
>>劇場版ってアニメじゃないのん?
>アニメを映画尺にカットしてアニメの時にダメな作画だったシーン手直ししたのが劇場版
>アニメの時は作監倒れたりアニメ作画の会社とあんまり仲良くなかったりして作画ヤバイシーン多い
どっちもアニメだバカタレ
69無念Nameとしあき25/02/04(火)22:25:42No.1293824364そうだねx1
シャアが来る
70無念Nameとしあき25/02/04(火)22:25:42No.1293824365そうだねx1
>シャアザクも赤指定したのに赤足りないからピンクにされたんだしな
>だからリメイク映像とか最近のだとシャアザクはちゃんと赤にされる
安彦が指定したピンクだぞ
新色だから嬉しくてあちこちに使った
71無念Nameとしあき25/02/04(火)22:25:57No.1293824440+
>もちろんアムロはニュータイプだったけどそれは結果論であの時点では分からなかったろ?
結果論というか後付かなこの場合
72無念Nameとしあき25/02/04(火)22:26:10No.1293824499そうだねx12
>なんで普通に他にいっくらでも軍人が載ってる船でアムロにやらせるんだよって話
ホワイトベースってド新人のブライトが指揮を取らざるをえないくらい正規軍人いないぞ
73無念Nameとしあき25/02/04(火)22:26:10No.1293824502+
戦争物としては都合良過ぎて大人の視聴には耐えられないわな
あくまで子供が見るアニメ止まり
74無念Nameとしあき25/02/04(火)22:26:17No.1293824536+
Gアーマーのおもちゃって一旦打ち切りが決まったのを
スポンサーが続けてくれって言うくらい売れたの?
75無念Nameとしあき25/02/04(火)22:26:19No.1293824547そうだねx7
昔のアニメに長文書くくらい熱くなるなよ…
それで当時は受けてたんだから今さら言われても過ぎる
76無念Nameとしあき25/02/04(火)22:26:40No.1293824644そうだねx3
ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
77無念Nameとしあき25/02/04(火)22:27:09No.1293824775そうだねx8
>>仮にも正規の軍人が載ってるのにガンダムずっとアムロ乗らせてるのはおかしいだろ
2話の時点では早急に出航しないといけないから乗り換えできないし連邦で唯一の対MS戦経験者だから他に適任者いないし
3話以降は一応リュウなんか乗せてみようとしたけどアムロが一番ガンダムを動かせるって事になったような
78無念Nameとしあき25/02/04(火)22:27:13No.1293824786そうだねx1
>長く続くシリーズものは初代がいちばんえらい
それについては、客観的に番組を視聴できる人がいて
続編のあとに初代見せてどちらが面白かったか調査したらいいよ

タイムボカンシリーズだったら、最後の「イタダキマン」とかいう人は多分いないだろうし、初代のタイムボカンよりも
ヤッターマンのほうが面白いって言う人が多いと思うよ
79無念Nameとしあき25/02/04(火)22:27:23No.1293824842そうだねx5
>相手のマシンガンが直撃しまくってるのに無傷ロボット
>動作に支障すら無く活躍する主人公
>幼児向スパロボによる刷り込みが有って初めて見ていられる
>それが無い国内世代や欧米中で受けないのは当然
めっちゃ硬いWがアメリカで一番受けたんだから違うんじゃない?
80無念Nameとしあき25/02/04(火)22:27:29No.1293824867+
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
マクロスとかマジンガーZにも言えるから深く考えるな
81無念Nameとしあき25/02/04(火)22:27:50No.1293824961+
>>なんで普通に他にいっくらでも軍人が載ってる船でアムロにやらせるんだよって話
>ホワイトベースってド新人のブライトが指揮を取らざるをえないくらい正規軍人いないぞ
ブライトさんって新人艦長ってだけで少尉じゃなかったっけ
一応正規の訓練受けた本職の軍人だろ?
戦場での臨時的な抜擢かもしれんけど
マジでド民間人のアムロにガンダム任せるのとは比較にならんだろ
82無念Nameとしあき25/02/04(火)22:28:14No.1293825068そうだねx7
45年前のアニメだってことをちゃんと考慮してくれよ
83無念Nameとしあき25/02/04(火)22:28:21No.1293825096そうだねx13
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
実際に強いからとしか
84無念Nameとしあき25/02/04(火)22:28:26No.1293825114+
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
昔のアニメだから…
所詮は昔のガバガバ緩々基準でしかない
老人はその不自然さに気付かない
85無念Nameとしあき25/02/04(火)22:28:39No.1293825169+
人手いないのもそうだけど
初手でザク二機撃退してるわけだし
まぁ甘いとは思うよ
86無念Nameとしあき25/02/04(火)22:28:40No.1293825171そうだねx2
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
ガンキャノンも強いぞ
87無念Nameとしあき25/02/04(火)22:28:46No.1293825193+
ビームきらーめくフラッシュバックにー
88無念Nameとしあき25/02/04(火)22:29:00No.1293825262+
俺も今履修してるぞ俺
避難民みんなカス過ぎねえか・・・?
89無念Nameとしあき25/02/04(火)22:29:02No.1293825268+
都合は良いけど面白いのよ
そこは変わらないけど新規勢にはつらいかもってちょっと冷静になったかなあ
90無念Nameとしあき25/02/04(火)22:29:35No.1293825424+
ガンダムがやたら強いっていうけどアムロが強いだけでそれほど突出した性能してるわけじゃなくねーか?
何度も死にかけてるしさ

作中の描写からするとジムとかゲルググと同等で
後半に出てきたジオングとか名前忘れたけどインド人の乗ってる奴よりは弱い気がする
91無念Nameとしあき25/02/04(火)22:29:43No.1293825455そうだねx15
長文おじさんがコテコテのリアルめくら過ぎて見ててちょっと笑顔になれた
粉塵爆発とか好きそう
92無念Nameとしあき25/02/04(火)22:29:58No.1293825525+
abemaこれからジャブローだ
ここだけは見ておいてもいいかもね
93無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:04No.1293825547そうだねx8
ガンダムはリアルロボットアニメって思われてるけど
いわゆるスーパーロボットものお約束事が多分に残ってるので
ロボットを作った博士の息子がそれに乗って戦うのは
あの当時ではごく普通
94無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:06No.1293825560そうだねx7
>俺も今履修してるぞ俺
>避難民みんなカス過ぎねえか・・・?
ワシらは地球に降りたいだけなんじゃ…
95無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:11No.1293825583+
>No.1293819237
TV版て42話だろ?
流石に今の面白い1クールアニメ4つ見た方がいい
96無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:11No.1293825584+
つべに1話あったから思わず見てしまった
ジーンお前がいなければ
97無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:32No.1293825665そうだねx1
都合がいいとか言ってる奴は再開母よでも見とけ
98無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:33No.1293825675+
>>No.1293819237
>TV版て42話だろ?
>流石に今の面白い1クールアニメ4つ見た方がいい
43話な
99無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:39No.1293825698そうだねx1
>ガンダムがやたら強いっていうけどアムロが強いだけでそれほど突出した性能してるわけじゃなくねーか?
ビームライフルで一撃でMS沈めるレベルなんですが
100無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:40No.1293825701そうだねx4
>タイムボカンシリーズだったら、最後の「イタダキマン」とかいう人は多分いないだろうし、初代のタイムボカンよりも
>ヤッターマンのほうが面白いって言う人が多いと思うよ
「初代が一番えらい」って話はどれが一番面白いとは違うんじゃねえか・・・?
101無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:50No.1293825745そうだねx1
前番がダイターン3の時代だからロボットプロレスの要素はそれなりにある
102無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:50No.1293825746+
>>なんで普通に他にいっくらでも軍人が載ってる船でアムロにやらせるんだよって話
>ホワイトベースってド新人のブライトが指揮を取らざるをえないくらい正規軍人いないぞ
まぁ普通に考えたらリュウかジョブジョンが乗るべきだわね
リュウが「シミュレーションは二度やった」って言ってブライトが「アムロと同じというわけか…」なんてセリフも入れてはあるんだけど
103無念Nameとしあき25/02/04(火)22:30:53No.1293825764そうだねx9
    1738675853864.jpg-(632280 B)
632280 B
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
もういいからお前はこれでも見とけよ
これはこれで面白いから

まぁ、続編では主人公メカじゃなくて主人公が死なないっていう後付け設定がつくんだけどな
104無念Nameとしあき25/02/04(火)22:31:10No.1293825836そうだねx5
>流石に今の面白い1クールアニメ
ここのハードルも若干高い気がするな
105無念Nameとしあき25/02/04(火)22:31:52No.1293826024+
>ビームライフルで一撃でMS沈めるレベルなんですが
まあ戦艦の主砲並みって言ってたし…
106無念Nameとしあき25/02/04(火)22:31:54No.1293826038そうだねx2
>前番がダイターン3の時代だからロボットプロレスの要素はそれなりにある
ズムシティ庁舎とかムサイの艦内内装とか…
107無念Nameとしあき25/02/04(火)22:31:55No.1293826045+
>>No.1293819237
>TV版て42話だろ?
>流石に今の面白い1クールアニメ4つ見た方がいい
ジークアクス出てきたからジークアクス見てから初代見る遊びができる特権を捨てるのもったいない
劇場版でええんちゃうかな?
108無念Nameとしあき25/02/04(火)22:31:59No.1293826058そうだねx3
>戦争物としては都合良過ぎて大人の視聴には耐えられないわな
>あくまで子供が見るアニメ止まり
それまでの勧善懲悪アニメからリアル志向に移る過渡期って感じよね
だからこそ勧善懲悪アニメの面白い部分も残ってたりする
109無念Nameとしあき25/02/04(火)22:32:21No.1293826159そうだねx9
>>俺も今履修してるぞ俺
>>避難民みんなカス過ぎねえか・・・?
俺も子供の頃はそう思ってたよ
>ワシらは地球に降りたいだけなんじゃ…
これ、何か酷い目にあったときのとしあきの行動にそっくりなんだよな...
110無念Nameとしあき25/02/04(火)22:32:26No.1293826182+
1990年に初めて初代観たが
たった11年後でも映像古いなぁとは思った
111無念Nameとしあき25/02/04(火)22:32:28No.1293826189+
>>ガンダムがやたら強いっていうけどアムロが強いだけでそれほど突出した性能してるわけじゃなくねーか?
>ビームライフルで一撃でMS沈めるレベルなんですが
別にビーム撃てる奴は他にもいるしバズーカとかミサイルとかでも基本一撃だろ?
もちろん最初に出てきたマシンガンしかないザクとかだとキツいのは分かるがもうグフあたりで互角じゃないの
112無念Nameとしあき25/02/04(火)22:32:40No.1293826242+
>見た後しばらく頭から離れんかった
これガンダムだけのオリジナルかと思ったら
数年後のマクロスでも使われて驚いた
113無念Nameとしあき25/02/04(火)22:33:08No.1293826368+
>ジーンお前がいなければ
問題なのはジークアクスのシャアは的確にMSのパーツを破壊していたのに対して
ジーンがやったのは移動中のMSのパーツとか避難民とかジープとか作業員とか動くものならなんでも撃ってた(から止まってたガンダムにはバルカン撃たれるまで気づかなかった)ことだと思う
114無念Nameとしあき25/02/04(火)22:33:12No.1293826394そうだねx2
>1990年に初めて初代観たが
>たった11年後でも映像古いなぁとは思った
アニメーションの進化って凄い
115無念Nameとしあき25/02/04(火)22:33:40No.1293826526+
>別にビーム撃てる奴は他にもいるしバズーカとかミサイルとかでも基本一撃だろ?
>もちろん最初に出てきたマシンガンしかないザクとかだとキツいのは分かるがもうグフあたりで互角じゃないの
ジオンに目を付けられてからはジオン軍の中でも粒ぞろいの連中だし
互角以上に渡り合ってるのは単純にガンダムの性能だよ
途中からアムロに付いていけず改良してるけど
116無念Nameとしあき25/02/04(火)22:33:42No.1293826540そうだねx4
まだ13話までしか見てないけどガンダムって本体もシールドもアホほど固くね?
117無念Nameとしあき25/02/04(火)22:33:57No.1293826600そうだねx2
宇宙空間でガンタンク使うのはさすがに無茶じゃねぇかな?って思いましたまる
118無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:14No.1293826674そうだねx2
>前番がダイターン3の時代だからロボットプロレスの要素はそれなりにある
>ズムシティ庁舎とかムサイの艦内内装とか…
マクベのギャンのように敵の幹部が自分専用のロボットに乗って主人公に戦いを挑むとか
119無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:15 ID:OkuJDZgYNo.1293826682+
    1738676055486.jpg-(121038 B)
121038 B
>45年前のアニメだってことをちゃんと考慮してくれよ
「兵器は目立っちゃダメ・・・」
120無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:25No.1293826731そうだねx2
>1990年に初めて初代観たが
>たった11年後でも映像古いなぁとは思った
サンライズの主だったアニメーターはよその下請けやってたので当時基準でもガンダム作画水準は低い
121無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:39No.1293826794+
グフなくてドムだった
あのバズーカ食らったらさすがにガンダムだってやばいだろ
それほどビームライフルって優位性ある?
122無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:42No.1293826804そうだねx3
>宇宙空間でガンタンク使うのはさすがに無茶じゃねぇかな?って思いましたまる
なので劇場版ではガンキャノン×2にします
123無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:45No.1293826819そうだねx2
    1738676085321.jpg-(100175 B)
100175 B
>No.1293825583
>TV版て42話だろ?
>流石に今の面白い1クールアニメ4つ見た方がいい
劇場版とシャリア・ブルが出る回だけ観れば
124無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:50No.1293826842そうだねx1
>>ビームライフルで一撃でMS沈めるレベルなんですが
>まあ戦艦の主砲並みって言ってたし…
言ってない
戦艦並みのビームだ
125無念Nameとしあき25/02/04(火)22:34:57No.1293826877+
>1990年に初めて初代観たが
>たった11年後でも映像古いなぁとは思った
作画に関してはあの当時でさえネタにされるレベルだったから…
126無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:05No.1293826913+
>>ジーンお前がいなければ
>問題なのはジークアクスのシャアは的確にMSのパーツを破壊していたのに対して
>ジーンがやったのは移動中のMSのパーツとか避難民とかジープとか作業員とか動くものならなんでも撃ってた(から止まってたガンダムにはバルカン撃たれるまで気づかなかった)ことだと思う
ジークアクスの潜入時はコロニーの一般市民は避難完了しててアムロもいないって話だったんじゃないかな?
ちょっと遅れててなぜかジーンのザクが不調なのであんなことになってる
127無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:05No.1293826916+
>もちろん最初に出てきたマシンガンしかないザクとかだとキツいのは分かるがもうグフあたりで互角じゃないの
グフの次のドムのレベルでも主兵装のバズーカでガンキャノンに傷一つつけられないくらい火力差(装甲差)あるんですけど
128無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:11No.1293826946+
>まだ13話までしか見てないけどガンダムって本体もシールドもアホほど固くね?
ザクのマシンガンに耐えた程度でそれ以外でそんなに硬さ感じた描写あったっけ
129無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:46No.1293827101そうだねx6
最近初代〜ZZまでを通して見たけど初代はストーリー的によく出来てるし行動や作戦の理由が解りやすいな
ZとZZはなんか行き当たりばったりの感じがして全体の動きがよく解らなかった
130無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:52No.1293827120そうだねx2
>劇場版とシャリア・ブルが出る回だけ観れば
特別版はゴミ
131無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:54No.1293827129+
>ガンダムがやたら強いっていうけどアムロが強いだけでそれほど
こいつ見てないんだな
本来ならハチの巣になる集中砲火浴びてるのに無傷
軽傷すら無い不自然さ
ガンダムおじさん「リアルだなぁ」
↑以外の視聴者「なにコレ馬鹿?」
ガンダムおじさん「古い作品だぞ」
開き直ってどうするっていう
132無念Nameとしあき25/02/04(火)22:35:55No.1293827134そうだねx19
    1738676155992.mp4-(7973724 B)
7973724 B
このめぐりあいがかかるシーンが凄まじく好き
アムロとシャアの超人対決からモブ兵の活躍まで等しく詰まってるカット
133無念Nameとしあき25/02/04(火)22:36:01No.1293827166+
>>もちろん最初に出てきたマシンガンしかないザクとかだとキツいのは分かるがもうグフあたりで互角じゃないの
>グフの次のドムのレベルでも主兵装のバズーカでガンキャノンに傷一つつけられないくらい火力差(装甲差)あるんですけど
すまん、グフじゃなくてドムといいたかった
ドムのバズーカでガンキャノンに傷一つつけられないっていうけど
ガンダムよりガンキャノンのほうが硬いんじゃないの?
134無念Nameとしあき25/02/04(火)22:36:20No.1293827246そうだねx4
自前で大気圏突入できるしガンダムが性能良くないって言ってる人ちゃんと見てないよな
ザクの方は紙だったし
135無念Nameとしあき25/02/04(火)22:36:25No.1293827272そうだねx1
>>前番がダイターン3の時代だからロボットプロレスの要素はそれなりにある
>>ズムシティ庁舎とかムサイの艦内内装とか…
>マクベのギャンのように敵の幹部が自分専用のロボットに乗って主人公に戦いを挑むとか
ザビ家一同のキャラデザがまんま悪の組織の偉いさん御一行様である
136無念Nameとしあき25/02/04(火)22:36:29No.1293827286+
>「兵器は目立っちゃダメ・・・」
実物大がお台場にいた時は意外と周囲に溶けこんでたな
137無念Nameとしあき25/02/04(火)22:36:35No.1293827315そうだねx1
>ジークアクスの潜入時はコロニーの一般市民は避難完了しててアムロもいないって話だったんじゃないかな?
フラウがエレカーでアムロ迎えに行ってるっぽい描写ならあった
138無念Nameとしあき25/02/04(火)22:37:32No.1293827535+
>このめぐりあいがかかるシーンが凄まじく好き
>アムロとシャアの超人対決からモブ兵の活躍まで等しく詰まってるカット
この描写見てもジオング>ガンダム=ジム>ザク=ガンキャノン
ぐらいじゃね?
139無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:10No.1293827687+
>この描写見てもジオング>ガンダム
相打ちだったしガンダムとジオングは互角なんだよなあ
140無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:18No.1293827734そうだねx9
    1738676298449.webm-(2038804 B)
2038804 B
TV版はグフが一杯出てくる
141無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:22No.1293827735そうだねx1
>ガンダムよりガンキャノンのほうが硬いんじゃないの?
そう
だから「ガンダムだけ強い」なんて事はなくて「ガンキャノンも強い」のよ
ガンタンク君?彼はいまとても疲れてるんだ
142無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:26No.1293827757+
書き込みをした人によって削除されました
143無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:27No.1293827762+
>自前で大気圏突入できるしガンダムが性能良くないって言ってる人ちゃんと見てないよな
>ザクの方は紙だったし
大気圏突入はもちろん凄いけどそれ兵器単体でやる意味ないだろ
だってみんな戦艦で降りればいいんだからさ
もちろん便利かもしれないけど単純な戦闘力でいったらジオングとかインド人のほうが上だろ?
144無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:32No.1293827791そうだねx4
序盤はガンダムが凄いだけやん
後半はアムロが凄いだけやん
145無念Nameとしあき25/02/04(火)22:38:43No.1293827826そうだねx5
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
でもジャブロー戦あたりまでは割と苦戦してるぞ
ガンダムが高性能なのは一介の避難民にすぎなかった少年が何とか敵の追撃を排して生き延びる事と避難民を乗せたWBやガンダムが敵の追撃目標になるための理由付けと言っていい
146無念Nameとしあき25/02/04(火)22:39:09No.1293827942+
>>まだ13話までしか見てないけどガンダムって本体もシールドもアホほど固くね?
>ザクのマシンガンに耐えた程度でそれ以外でそんなに硬さ感じた描写あったっけ
11話で敵戦艦の主砲斉射されても盾で全部防いでる上にその後戦艦の体当たりを本体に喰らっても操作系統がイカれただけでピンピンしてたぞ…
147無念Nameとしあき25/02/04(火)22:39:30No.1293828024そうだねx16
    1738676370326.jpg-(57839 B)
57839 B
>大気圏突入はもちろん凄いけどそれ兵器単体でやる意味ないだろ
>だってみんな戦艦で降りればいいんだからさ
キミちゃんと見てないだろ
見てから言ってくれ
148無念Nameとしあき25/02/04(火)22:39:35No.1293828045+
>>この描写見てもジオング>ガンダム
>相打ちだったしガンダムとジオングは互角なんだよなあ
それはアムロがシャアーより強かっただけで性能はジオングのほうが上じゃないの?
だってビームライフルが指と口に11本もあるわけで
149無念Nameとしあき25/02/04(火)22:39:56No.1293828126そうだねx1
>>もちろん最初に出てきたマシンガンしかないザクとかだとキツいのは分かるがもうグフあたりで互角じゃないの
>グフの次のドムのレベルでも主兵装のバズーカでガンキャノンに傷一つつけられないくらい火力差(装甲差)あるんですけど
ガンダム並の性能はゲルググでようやっと
150無念Nameとしあき25/02/04(火)22:40:11No.1293828193そうだねx2
>序盤はガンダムが凄いだけやん
>後半はアムロが凄いだけやん
ガンダムがアムロの反応に追いつけなくなっちゃうからなあ
151無念Nameとしあき25/02/04(火)22:40:13No.1293828208そうだねx1
>ザクのマシンガンに耐えた程度でそれ以外でそんなに硬さ感じた描写あったっけ
マシンガン→一切通じない
戦闘機や戦車の攻撃→一切通じない
ドム巨大バズーカ→直撃しても元気一杯(キャノン&Gアーマー)
あ〜これ緊張感無いわ〜って無敵ぶり
152無念Nameとしあき25/02/04(火)22:40:49No.1293828368そうだねx1
ちょうど今abemaでやってる
ゾック出てくる回
153無念Nameとしあき25/02/04(火)22:41:01No.1293828414+
>>>まだ13話までしか見てないけどガンダムって本体もシールドもアホほど固くね?
>>ザクのマシンガンに耐えた程度でそれ以外でそんなに硬さ感じた描写あったっけ
>11話で敵戦艦の主砲斉射されても盾で全部防いでる上にその後戦艦の体当たりを本体に喰らっても操作系統がイカれただけでピンピンしてたぞ…
戦艦の主砲や体当たりにそんな強いイメージなかったぞ
154無念Nameとしあき25/02/04(火)22:41:02No.1293828418+
>ガンダムがアムロの反応に追いつけなくなっちゃうからなあ
自前で改良できるのは強い
155無念Nameとしあき25/02/04(火)22:41:33No.1293828544そうだねx4
>>ザクのマシンガンに耐えた程度でそれ以外でそんなに硬さ感じた描写あったっけ
>マシンガン→一切通じない
>戦闘機や戦車の攻撃→一切通じない
>ドム巨大バズーカ→直撃しても元気一杯(キャノン&Gアーマー)
>あ〜これ緊張感無いわ〜って無敵ぶり
ヒートロッド「大丈夫?つま先ちょん切る?」
156無念Nameとしあき25/02/04(火)22:41:34 ID:b/tdRu8cNo.1293828547そうだねx2
    1738676494316.jpg-(66953 B)
66953 B
昔の設定だとやたら盛られてたのが分かる暴れっぷり
157無念Nameとしあき25/02/04(火)22:41:38No.1293828571そうだねx1
>>大気圏突入はもちろん凄いけどそれ兵器単体でやる意味ないだろ
>>だってみんな戦艦で降りればいいんだからさ
>キミちゃんと見てないだろ
>見てから言ってくれ
ちゃんと地球に降りる時の戦闘は知ってるけど
そもそもあんなことする必要は普通ないよねって話をしてる
158無念Nameとしあき25/02/04(火)22:41:41No.1293828585+
>11話で敵戦艦の主砲斉射されても盾で全部防いでる上にその後戦艦の体当たりを本体に喰らっても操作系統がイカれただけでピンピンしてたぞ…
あっこれは別に緊張感ないとか言いたいわけじゃないからな
そもそも連邦側が戦況ひっくり返すために作った最強の新型兵器って話なんだしそれくらいやっていいと思う
159無念Nameとしあき25/02/04(火)22:42:36No.1293828815+
>ちゃんと地球に降りる時の戦闘は知ってるけど
>そもそもあんなことする必要は普通ないよねって話をしてる
必要かどうかは関係ない
ザクが消滅したのにガンダムは突入出来てるので装甲が並大抵ではないってだけ
160無念Nameとしあき25/02/04(火)22:43:08No.1293828955そうだねx1
    1738676588558.webm-(3050178 B)
3050178 B
行き掛けの駄賃のようにムサイを沈める白い悪魔
161無念Nameとしあき25/02/04(火)22:43:23No.1293829004そうだねx15
>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
前半:ガンダムだけやたらに強い
後半:アムロがやたらに強い
162無念Nameとしあき25/02/04(火)22:44:19No.1293829216+
>ヒートロッド「大丈夫?つま先ちょん切る?」
要するにその時々で適当
固くなったり柔らかくなったりする適当なロボットアニメ
礼賛するお爺ちゃん達
163無念Nameとしあき25/02/04(火)22:44:22No.1293829232+
見事だな!
しかし自分の力で勝ったのではないぞ!そのMSの性能のおかげだということを忘れるな
164無念Nameとしあき25/02/04(火)22:44:50No.1293829338+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんかレベル低いのう
ゆとりの相手ダルいわ
165無念Nameとしあき25/02/04(火)22:44:52No.1293829351+
ドム1ダース3分で余裕でした
166無念Nameとしあき25/02/04(火)22:46:19No.1293829710そうだねx8
>>ヒートロッド「大丈夫?つま先ちょん切る?」
>要するにその時々で適当
>固くなったり柔らかくなったりする適当なロボットアニメ
>礼賛するお爺ちゃん達
大概のロボットアニメなんてそんなもんやろ
てかこんな所で若さアピールしても恥ずかしいだけなのでやめなさい
167無念Nameとしあき25/02/04(火)22:46:22No.1293829725そうだねx1
>後半:アムロがやたらに強い
これもなぁ…エスパー(笑)込みだし
異常過ぎる装甲

異常な超能力

駄〜目だこりゃ…
168無念Nameとしあき25/02/04(火)22:46:22No.1293829726そうだねx5
今思えばこんなガンダムと近接戦闘で戦ってたギャンとマクベが
本当は凄く強かったんじゃないかと思えてくる
169無念Nameとしあき25/02/04(火)22:46:59No.1293829896そうだねx1
>ドム1ダース3分で余裕でした
全滅!?…12機のリック・ドムが全滅!?(困惑
170無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:12No.1293829945そうだねx6
>>ガンダムだけやたらに強すぎるのは何なの
>前半:ガンダムだけやたらに強い
>後半:アムロがやたらに強い
ここにシフトしていくのが面白いところよな
171無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:39No.1293830050そうだねx3
>これもなぁ…エスパー(笑)込みだし
>異常過ぎる装甲
>↓
>異常な超能力
>駄〜目だこりゃ…
具体的にどんな描写だったら納得するの?
172無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:41No.1293830062+
>今思えばこんなガンダムと近接戦闘で戦ってたギャンとマクベが
>本当は凄く強かったんじゃないかと思えてくる
シールドミサイル好き
173無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:58No.1293830126そうだねx5
すごい…いい年こいたオヤジがいまだに夢中になるわけだ…
174無念Nameとしあき25/02/04(火)22:47:59No.1293830134そうだねx17
煽りたいだけの奴なんかdel入れてほっとけよ…
175無念Nameとしあき25/02/04(火)22:48:15No.1293830194そうだねx2
>このめぐりあいがかかるシーンが凄まじく好き
>アムロとシャアの超人対決からモブ兵の活躍まで等しく詰まってるカット
動画0:19-0:21秒のジオングのオールレンジ攻撃受けて
アムロのガンダムがその隙間で避けて減速も迂回もせずに突っ込んでくるって
これとんでもなくヤバイ強さだよな
176無念Nameとしあき25/02/04(火)22:48:24No.1293830236そうだねx3
セイラ初出撃でガンダムがフルボッコされるのがいい対比になってるよね
177無念Nameとしあき25/02/04(火)22:48:37No.1293830297+
ザクとは違う性能が違うて言ってもまだまだビームライフル持ってて遠くからも攻撃できるガンダムのほうが有利
178無念Nameとしあき25/02/04(火)22:48:38No.1293830301そうだねx1
>TV版はグフが一杯出てくる
ドダイにのったやつとか無名パイロットでもグフ乗りは強敵が多い気がする
179無念Nameとしあき25/02/04(火)22:48:47No.1293830338そうだねx7
ジークアクス公開前は40年以上前のアニメなんて
絵が古過ぎて若者は観ないとか散々言われたのに
現金なもんだなぁと
まあ観てしまえばそんなの全然気にならなくなる
くらい面白いんだけどね
180無念Nameとしあき25/02/04(火)22:48:53No.1293830368+
>大概のロボットアニメなんてそんなもんやろ
だからロボットアニメは一部世代にしか受けない
要所要所で許しながら見るしかない甘っちょろいジャンル
181無念Nameとしあき25/02/04(火)22:49:06No.1293830422+
>今思えばこんなガンダムと近接戦闘で戦ってたギャンとマクベが
>本当は凄く強かったんじゃないかと思えてくる
ララァとシャアの二人がかりで勝てなかった相手にかなり粘ってるし実際すごい
182無念Nameとしあき25/02/04(火)22:49:20No.1293830470+
ギャンとマクベと戦った時のガンダムってかなり装備失ってたし連戦続きでアムロも疲弊してたでしょ
あの時は全力じゃなかったと思う
もちろん戦争だからそれは当たり前なんだけど
仮にその時にシャアがゲルググで出撃してたら負けてたでしょ
183無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:00No.1293830655+
>TV版はグフが一杯出てくる
本当に数少ないアムロとガチンコで戦闘して生き残ったパイロットの1人だ
184無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:10No.1293830692+
ホワイトベースの乗組員はリュウってデブだけ頼りになるけど他のメンツちょっとメンタル不安定すぎるな
185無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:20No.1293830748+
何気にアムロを一番追い詰めたのは気絶まで追い込んだビグロだったりする
186無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:26No.1293830765+
>どっちもアニメだバカタレ
テレビって言いたいんだと思う
187無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:30No.1293830786+
>>このめぐりあいがかかるシーンが凄まじく好き
>>アムロとシャアの超人対決からモブ兵の活躍まで等しく詰まってるカット
>動画0:19-0:21秒のジオングのオールレンジ攻撃受けて
>アムロのガンダムがその隙間で避けて減速も迂回もせずに突っ込んでくるって
>これとんでもなくヤバイ強さだよな
それアムロがおかしいだけ
視界外から同時攻撃されてよけられるのおかしい
188無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:42No.1293830847+
次回予告で敗北するシャアいいよね
189無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:49No.1293830882そうだねx1
    1738677049257.png-(1610542 B)
1610542 B
abemaジャブロー降下作戦はじまった
190無念Nameとしあき25/02/04(火)22:50:55No.1293830904+
>それアムロがおかしいだけ
>視界外から同時攻撃されてよけられるのおかしい
絶対ズルしてるわ
191無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:03No.1293830938そうだねx2
>ホワイトベースの乗組員はリュウってデブだけ頼りになるけど他のメンツちょっとメンタル不安定すぎるな
ほぼ戦闘に巻き込まれただけの一般人ですし
192無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:24No.1293831028+
>abemaジャブロー降下作戦はじまった
知ってる!
哀戦士流れるとこ!
193無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:31No.1293831063そうだねx1
>仮にその時にシャアがゲルググで出撃してたら負けてたでしょ
攻撃してるんですけど・・・
偽装爆発させて遁走するハメになってる
194無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:32No.1293831070そうだねx3
>>それアムロがおかしいだけ
>>視界外から同時攻撃されてよけられるのおかしい
>絶対ズルしてるわ
なんせニュータイプだし…
195無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:43No.1293831131そうだねx5
    1738677103741.jpg-(47123 B)
47123 B
ヒートロッドは一貫して強い
196無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:45No.1293831135そうだねx4
>abemaジャブロー降下作戦はじまった
この辺で謎推力で瞬間回避するシャアズゴックは毎回笑う
197無念Nameとしあき25/02/04(火)22:52:16No.1293831273+
>具体的にどんな描写だったら納得するの?

普通に当たったら大破すれば良いだろ?
ルナツーで不完全ながら修理
命からがらで地球降下
なに五体満足で降下しちゃってるの?この辺が生易しいんだよな
198無念Nameとしあき25/02/04(火)22:52:38No.1293831366+
>ヒートロッドは一貫して強い
操縦系がズタズタだ
199無念Nameとしあき25/02/04(火)22:52:40No.1293831379+
>絶対ズルしてるわ
ズル(ニュータイプ)
200無念Nameとしあき25/02/04(火)22:52:50No.1293831414+
ガンダムが大地に立ってから終戦まで3ヶ月ってマジ?
201無念Nameとしあき25/02/04(火)22:52:50No.1293831418+
>>abemaジャブロー降下作戦はじまった
>この辺で謎推力で瞬間回避するシャアズゴックは毎回笑う
なんで泳いでいけばいいのに対空砲火厳しい中降下すんだろっていつも思う
案の定両機速攻落ちるし
202無念Nameとしあき25/02/04(火)22:52:53No.1293831435+
>ヒートロッドは一貫して強い
ハンブラビのウミヘビしかり絶対使いづらいはずなのに妙に当たるよなこの手の武器
203無念Nameとしあき25/02/04(火)22:53:10No.1293831517+
うおおおお!
Gブル!Gブル!
204無念Nameとしあき25/02/04(火)22:53:30No.1293831589そうだねx5
>うおおおお!
>Gブル!Gブル!
セイラさんステイ
205無念Nameとしあき25/02/04(火)22:53:36No.1293831621+
>>それアムロがおかしいだけ
>>視界外から同時攻撃されてよけられるのおかしい
>絶対ズルしてるわ
後ろにも目がついてるだけだよ
206無念Nameとしあき25/02/04(火)22:53:47No.1293831673+
>>ヒートロッドは一貫して強い
>ハンブラビのウミヘビしかり絶対使いづらいはずなのに妙に当たるよなこの手の武器
ビリビリさせとけば機体のダメージ描写しなくてもピンチを演出できるから便利なんだろ
207無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:15No.1293831798そうだねx1
    1738677255058.jpg-(70523 B)
70523 B
イメージシーンの絵とか
作画がアレな結果で面白絵面になっちゃったシーンとか
見どころが色々あるねTV版
208無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:26No.1293831840+
人間が死なない絶妙なビリビリ
209無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:27No.1293831850+
シャアズゴつえええ
210無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:41No.1293831922そうだねx1
>>abemaジャブロー降下作戦はじまった
>この辺で謎推力で瞬間回避するシャアズゴックは毎回笑う
そのせいで後ろにいたジッタルが撃墜される
直後に着地後の水中ミサイルでも同じ躱し方してリー・ホワンが撃墜される...
211無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:51No.1293831971そうだねx2
カイってミハルの件以前でも結構頑張って戦ってるよな
212無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:54No.1293831984+
>ホワイトベースの乗組員はリュウってデブだけ頼りになるけど他のメンツちょっとメンタル不安定すぎるな
そういやTV版だとブライトがストレスで倒れたよな
213無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:03No.1293832038そうだねx6
    1738677303070.jpg-(65301 B)
65301 B
控えめに言って化け物
214無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:04No.1293832047+
これが種自由で擦られたシーンか
215無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:20No.1293832134そうだねx10
    1738677320120.png-(1858302 B)
1858302 B
名シーンきた
216無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:36No.1293832205そうだねx2
>>>ヒートロッドは一貫して強い
>>ハンブラビのウミヘビしかり絶対使いづらいはずなのに妙に当たるよなこの手の武器
>ビリビリさせとけば機体のダメージ描写しなくてもピンチを演出できるから便利なんだろ
拘束することにより作画カロリーを減らせる利点があるという
制作サイドに優しい攻撃…
217無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:37No.1293832214+
>ビリビリさせとけば機体のダメージ描写しなくてもピンチを演出できる
イデオンの初期も電気ワイヤー攻撃やってたね富野
218無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:39No.1293832221そうだねx5
ここは絶対劇場版よりTVがいい
219無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:02No.1293832330+
リアルかどうかは置いておくけどガンダムのワンオフ機としての特別感とアムロが拗らせる感じがたまらなく良いよね、、、
220無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:04No.1293832337そうだねx2
>ここは絶対劇場版よりTVがいい
なんせゾックが活躍する
221無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:15No.1293832382そうだねx1
ファーストはそれまでのスーパーロボット物から初めてリアルに一歩踏み込んだ作品で
だから今の目で見るといろいろ甘い箇所がある
でそういうのが気になる向きは上でも言われてるボトムズを見ると良いよ
少なくともこのスレで言われてるような不自然な描写は全く無い
222無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:21No.1293832419そうだねx2
あぁ劇場版の曲が脳内再生される
223無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:28No.1293832456+
そこっ!じゃねーよ
一撃じゃないか
224無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:59No.1293832591+
書き込みをした人によって削除されました
225無念Nameとしあき25/02/04(火)22:57:11No.1293832646そうだねx3
ズゴックのビームはシールド焦がすだけで抜けないのに裏からぶち抜くビームライフルとか意外と細かいよね
威力が全く違う
226無念Nameとしあき25/02/04(火)22:57:54No.1293832846そうだねx1
>控えめに言って化け物
まあMSの性能も上がってるしな
227無念Nameとしあき25/02/04(火)22:57:59No.1293832871そうだねx8
こんなん任せたってゾックに無茶振りすぎる
228無念Nameとしあき25/02/04(火)22:58:41No.1293833042そうだねx2
新米相手とはいえ1分で6人倒すっておかしいだろ・・・・
229無念Nameとしあき25/02/04(火)22:58:52No.1293833090そうだねx1
かなり真面目に戦争してるのに活躍はヒーローだから面白いね
他のガンダムだと主人公でもそんなに無双しないし
230無念Nameとしあき25/02/04(火)22:58:53No.1293833099そうだねx1
下手にリアリティを意識した後発の作品よりガンダムがぬるぬる動いて暴れてるよな
231無念Nameとしあき25/02/04(火)22:58:58No.1293833123そうだねx2
>こんなん任せたってゾックに無茶振りすぎる
後ろに目がついてるから互角だ!(前の目は無くなる)
232無念Nameとしあき25/02/04(火)22:59:00No.1293833132+
フラウといい感じだったのにくっつかなかった…
233無念Nameとしあき25/02/04(火)22:59:06No.1293833165+
スレッドを立てた人によって削除されました
>それアムロがおかしいだけ
超能力者ちゃんだもんな
これに失笑しない奴は未成年レベル
指ビームだけでもくだらないのに避けてしまう嘘臭さ
234無念Nameとしあき25/02/04(火)22:59:54No.1293833388そうだねx3
>フラウといい感じだったのにくっつかなかった…
おいていかれた者同士でくっつくのが妙にリアルだな
235無念Nameとしあき25/02/04(火)23:00:01No.1293833420+
割と主人公無双やな…
236無念Nameとしあき25/02/04(火)23:00:03No.1293833434そうだねx2
>>こんなん任せたってゾックに無茶振りすぎる
>後ろに目がついてるから互角だ!(前の目は無くなる)
そもそもお前どっちが前やねん…
237無念Nameとしあき25/02/04(火)23:00:05No.1293833446そうだねx1
>フラウといい感じだったのにくっつかなかった…
途中でアムロにドン引きしてたしね…
238無念Nameとしあき25/02/04(火)23:00:12No.1293833463そうだねx1
>ブラックボックスで通信記録が出てきて死刑だろ
そもそもブラックボックス詰んでるか?
239無念Nameとしあき25/02/04(火)23:01:28No.1293833822そうだねx4
ニュータイプがただの直感ていう人いたけど
メインカメラなくても精確に当てられるのは直感ってレベルじゃないだろ
240無念Nameとしあき25/02/04(火)23:01:30No.1293833836そうだねx2
>下手にリアリティを意識した後発の作品よりガンダムがぬるぬる動いて暴れてるよな
いい意味でロボットぽくないんだよな
中におっさんが入ってそうな動き
241無念Nameとしあき25/02/04(火)23:01:37No.1293833863そうだねx2
ジムⅱの時点で装甲以外はガンダムと同等だし1年戦争の戦闘記録も学習されてるしな
242無念Nameとしあき25/02/04(火)23:01:54No.1293833946そうだねx2
>>フラウといい感じだったのにくっつかなかった…
>おいていかれた者同士でくっつくのが妙にリアルだな
後半になって来るとアムロから心が離れてってるフラウと対照的にアムロ側から露骨に気をかけてるアピールするようになってて見てていたたまれなくなっていく
243無念Nameとしあき25/02/04(火)23:02:17No.1293834032そうだねx4
>中におっさんが入ってそうな動き
おっさん「おっさんがあんな動きできるわけない」
244無念Nameとしあき25/02/04(火)23:02:33No.1293834087+
スレッドを立てた人によって削除されました
>割と主人公無双やな…
やれエスパーだ最強装甲だと何でもかんでも設定くっ付けたしな……
無双させる為の言い訳に終始してる
ま玩具販促用ロボットアニメなんてそんな物だけどね
245無念Nameとしあき25/02/04(火)23:02:37No.1293834103+
連邦は海戦用モビルスーツ作ってないの
246無念Nameとしあき25/02/04(火)23:02:45No.1293834140+
>割と主人公無双やな…
苦手なのはグフのヒートロッドだけなのでは?
247無念Nameとしあき25/02/04(火)23:02:45No.1293834142そうだねx1
>割と主人公無双やな…
そこは割と昔のアニメだからな
毎回戦闘シーンがあって勝つか水入りのどっちかや
248無念Nameとしあき25/02/04(火)23:02:56No.1293834194そうだねx3
>おっさん「おっさんがあんな動きできるわけない」
ガンダムと違って俺は後ろ振り向くだけで腰がピキるぞ
249無念Nameとしあき25/02/04(火)23:03:26No.1293834325+
>ちゃんと地球に降りる時の戦闘は知ってるけど
>そもそもあんなことする必要は普通ないよねって話をしてる
あんなことせざるを得なくするために大気圏突入直前を狙って攻撃してるんですが
250無念Nameとしあき25/02/04(火)23:03:39No.1293834374そうだねx1
>>中におっさんが入ってそうな動き
>おっさん「おっさんがあんな動きできるわけない」
さぁさぁマグネットコーティングしましょうねぇ
251無念Nameとしあき25/02/04(火)23:03:44No.1293834395そうだねx3
>無双させる為の言い訳に終始してる
でもマグネットコーティングとかちゃんとパワーアップイベント用意してて今見ても感心するよ
252無念Nameとしあき25/02/04(火)23:04:10No.1293834512+
>苦手なのはグフのヒートロッドだけなのでは?
あとセイラさんが乗るとやっぱイマイチ
253無念Nameとしあき25/02/04(火)23:04:31No.1293834607そうだねx4
    1738677871890.jpg-(152503 B)
152503 B
>さぁさぁマグネットコーティングしましょうねぇ
そうだね×1
254無念Nameとしあき25/02/04(火)23:04:50No.1293834685+
>ガンダムと違って俺は後ろ振り向くだけで腰がピキるぞ
ガンダムもコアブロックあるから後ろに捻れないから大丈夫!
255無念Nameとしあき25/02/04(火)23:05:45No.1293834928そうだねx1
    1738677945554.jpg-(71905 B)
71905 B
>さぁさぁマグネットコーティングしましょうねぇ
とし!オレを使え!
256無念Nameとしあき25/02/04(火)23:06:08No.1293835021+
>>無双させる為の言い訳に終始してる
>でもマグネットコーティングとかちゃんとパワーアップイベント用意してて今見ても感心するよ
打ち切り決まってるから見た目パワーアップできないんで関節の動きよくしましたって渋すぎる
257無念Nameとしあき25/02/04(火)23:06:09No.1293835025そうだねx18
んもー
258無念Nameとしあき25/02/04(火)23:06:19No.1293835066そうだねx1
ピップモー
259無念Nameとしあき25/02/04(火)23:06:24No.1293835088+
いいこと考えた
ガンダムのBパーツだけ分離して敵にぶつけたら強いんじゃね?
260無念Nameとしあき25/02/04(火)23:06:53No.1293835218+
シャアって思い付ききみたいなタイミングでガルマ殺すまではかなりまじめに死なないような意見具申してるよね
261無念Nameとしあき25/02/04(火)23:07:30No.1293835371+
>ガンダムのBパーツだけ分離して敵にぶつけたら強いんじゃね?
弾頭積んでないから威力無いぞ
262無念Nameとしあき25/02/04(火)23:07:50No.1293835451そうだねx1
>いいこと考えた
>ガンダムのBパーツだけ分離して敵にぶつけたら強いんじゃね?
Vガンダムくらい沢山予備があれば…
263無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:02No.1293835501そうだねx1
>そこは割と昔のアニメだからな
>毎回戦闘シーンがあって勝つか水入りのどっちかや
現代だって戦闘シーンは毎回あった方が面白いぞ
264無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:13No.1293835541+
>>>無双させる為の言い訳に終始してる
>>でもマグネットコーティングとかちゃんとパワーアップイベント用意してて今見ても感心するよ
>打ち切り決まってるから見た目パワーアップできないんで関節の動きよくしましたって渋すぎる
今時ならソフトウエアのバージョンアップでとかで…
あーHOS君は座ってなさい
265無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:21No.1293835578+
>シャアって思い付ききみたいなタイミングでガルマ殺すまではかなりまじめに死なないような意見具申してるよね
ガルマの信任買ってのし上がってから他のザビ家暗殺する予定だったのでは
266無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:39No.1293835657+
スレッドを立てた人によって削除されました
>でもマグネットコーティングとかちゃんとパワーアップイベント用意してて今見ても感心するよ
超装甲や超能力という御都合:マグネット
9:1ってとこかな
軽蔑9:感心1という割合
267無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:47No.1293835694そうだねx4
シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
パイロットとしては規格外の超天才じゃないの?ってのが正直な意見だった
アムロいなかったら倒せる奴いないだろ
268無念Nameとしあき25/02/04(火)23:09:09No.1293835784+
>打ち切り決まってるから見た目パワーアップできないんで関節の動きよくしましたって渋すぎる
見た目パワーアップはオデッサ作戦前に終わってるしな
269無念Nameとしあき25/02/04(火)23:09:35No.1293835893+
>いいこと考えた
>ガンダムのBパーツだけ分離して敵にぶつけたら強いんじゃね?
リュウ「AでもBでも無くいちばん大事な所ぶっつけましたけど…」
270無念Nameとしあき25/02/04(火)23:09:35No.1293835894そうだねx2
>シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
サイコミュ兵器は使えるし一応ニュータイプではあるんじゃないの
271無念Nameとしあき25/02/04(火)23:09:35No.1293835898+
>シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
>パイロットとしては規格外の超天才じゃないの?ってのが正直な意見だった
>アムロいなかったら倒せる奴いないだろ
それジークアクス、なおアルテイシアに
272無念Nameとしあき25/02/04(火)23:09:39No.1293835918+
明確にガンダムの性能をアムロの実力が超えたって分かっていいよね
その後のヌルヌル具合がまた笑える
スーパーマンみたいに飛び回り出す
273無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:05No.1293836008+
    1738678205793.jpg-(369115 B)
369115 B
>いいこと考えた
>ガンダムのBパーツだけ分離して敵にぶつけたら強いんじゃね?
そういえばクローバーの超合金の裏に車輪付いてた覚えしてたからいけるかと思って調べたら分離しないやつだったぜ
特攻だ!
274無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:14No.1293836048+
    1738678214256.jpg-(172191 B)
172191 B
>初代ガンダムスレ
>最近新規に視聴してる人が増えているらしい
またこういうの増えるか
275無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:16No.1293836059+
打ち切りにならなかったら新ガンダムに乗り換えとかあったんだろうか
276無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:24No.1293836090+
そもそもの話なんだがシャアの動機って復讐だよね
ガルマって同世代だしどう考えても関係ないじゃん
復讐相手の一族かもしれんが、それは犯罪者の親族みたいなレベルの話で、復讐する理由なくね
てか性格的にも正直に打ち明けたら味方してくれそうだし
シャアはガルマを仲間に引き入れてクーデターするとかのほうがよかったのでは
277無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:37No.1293836138+
>シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
>パイロットとしては規格外の超天才じゃないの?ってのが正直な意見だった
>アムロいなかったら倒せる奴いないだろ
迷いを捨てたシャアがジークアクスの方らしいね
278無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:38No.1293836145+
>>そこは割と昔のアニメだからな
>>毎回戦闘シーンがあって勝つか水入りのどっちかや
>現代だって戦闘シーンは毎回あった方が面白いぞ
なんもしなくてもプラモ売れるけどTVシリーズで3話か4話に1回は少なすぎる
279無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:53No.1293836207+
>それジークアクス、なおアルテイシアに
シャア「生き別れた妹がハンマーぶん回して私に挑んでくるわけがない」
280無念Nameとしあき25/02/04(火)23:11:30No.1293836355+
>シャア「生き別れた妹がハンマーぶん回して私に挑んでくるわけがない」
〜完〜
281無念Nameとしあき25/02/04(火)23:11:34No.1293836379+
>打ち切りにならなかったら新ガンダムに乗り換えとかあったんだろうか
G-3みたいに一回ぶっ壊されて…ってもしかしたらあったかもだけどトミノメモにはそういうのはないな
282無念Nameとしあき25/02/04(火)23:11:40No.1293836407+
諸君等の愛してくれたガルマ・ザビは死んだ
なぜだ!?
283無念Nameとしあき25/02/04(火)23:12:01No.1293836492+
>>シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
>サイコミュ兵器は使えるし一応ニュータイプではあるんじゃないの
ならアムロには及ばなかったが、ってとこか?
でもアムロより上の奴作中だといなかったよね
全部アムロが悪い
284無念Nameとしあき25/02/04(火)23:12:40No.1293836646そうだねx1
小さな三連星始まった
285無念Nameとしあき25/02/04(火)23:12:56No.1293836707+
>>それジークアクス、なおアルテイシアに
>シャア「生き別れた妹がハンマーぶん回して私に挑んでくるわけがない」
セイラ「お兄様はいねがぁ…」
286無念Nameとしあき25/02/04(火)23:13:14No.1293836778+
>>>シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
>>サイコミュ兵器は使えるし一応ニュータイプではあるんじゃないの
>ならアムロには及ばなかったが、ってとこか?
>でもアムロより上の奴作中だといなかったよね
>全部アムロが悪い
1人で戦局を変える天パを感じられるジークアクス好き
287無念Nameとしあき25/02/04(火)23:13:28No.1293836833+
全49話予定だったとして残り6話でサイド3本土で決戦してたのかな
まぁいかにもな悪の要塞っぽかったしな
288無念Nameとしあき25/02/04(火)23:13:18No.1293836838そうだねx4
    1738678398326.webm-(2039286 B)
2039286 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
289無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:01No.1293836976そうだねx2
オリジンじゃないんだから素直にシャアはNTでいいでしょ
それがジオンダイクンの提唱してるNTかどうかってなるとアムロも怪しいもんだし
290無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:10No.1293837009そうだねx2
    1738678450336.png-(1128511 B)
1128511 B
この育児官の人好き
291無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:32No.1293837099+
シャアは初めての戦闘でガンダムの性能を思い知ったのによくその後も出撃する気になったな
ライフル当たれば終わりだぞ
292無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:38No.1293837129+
今見るとアムロの戦闘能力おかしいな
293無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:38No.1293837130+
>全49話予定だったとして残り6話でサイド3本土で決戦してたのかな
>まぁいかにもな悪の要塞っぽかったしな
月面基地攻略もあった
294無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:52No.1293837184+
Ζの時は百式が速攻で型落ちしてキュベレイとジ・Оと戦うことになったしな
295無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:22No.1293837299+
>全49話予定だったとして残り6話でサイド3本土で決戦してたのかな
>まぁいかにもな悪の要塞っぽかったしな
シャリアブルパートがもっと長かったらしい
296無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:24No.1293837302そうだねx1
Zの頃にはもうそうでもないけどファーストって人間みたいな動きだなってなる
297無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:32No.1293837341そうだねx2
>1738678398326.webm
やっぱおかしいわ…
ドレンとシャアでツーカーで挟み撃ちの予定が挟む間もなく穴開けられてんだよなこれ…
298無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:08No.1293837491そうだねx4
    1738678568471.jpg-(164266 B)
164266 B
この回はアッガイが鬼の形相でガンダムにおっかけられてめった斬りにされるのが見所
299無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:27No.1293837575+
>Zの頃にはもうそうでもないけどファーストって人間みたいな動きだなってなる
人型兵器が人っぽい動きで何が悪い!!!!!!
300無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:57No.1293837668そうだねx2
    1738678617568.jpg-(40099 B)
40099 B
>諸君等の愛してくれたガルマ・ザビは死んだ
>なぜだ!?
へへへ・・・あ、あっしのせいじゃありませんぜ
301無念Nameとしあき25/02/04(火)23:17:07No.1293837712+
劇場版を字幕で見られるところないかな?
アマプラならTV版字幕で見れるんだけど
302無念Nameとしあき25/02/04(火)23:17:26No.1293837786+
大体潜入する気がない格好してるシャアが悪い
303無念Nameとしあき25/02/04(火)23:17:34No.1293837822そうだねx2
>この回はアッガイが鬼の形相でガンダムにおっかけられてめった斬りにされるのが見所
アッガイのテナガザルみたいな移動の仕方好き
304無念Nameとしあき25/02/04(火)23:17:41No.1293837850+
ホワイトベース戦艦なのにミライさんの操舵で敵のビーム避けてんのなんか凄いな
305無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:33No.1293838069+
毎度新型が出て飽きないな本当
306無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:36No.1293838081+
ロープを嚙みちぎるレツの咬筋力
307無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:42No.1293838102+
終始作画ガタガタなんだけど不思議と気にならないのよね
なんというかキャラが真面目に生きてるというか
308無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:51No.1293838132+
アッガイはこう見えてかなり優秀なMSだったりする
309無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:57No.1293838156そうだねx1
>ホワイトベース戦艦なのにミライさんの操舵で敵のビーム避けてんのなんか凄いな
ミライ「コンピュータのおかげです」
310無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:04No.1293838181+
>大体潜入する気がない格好してるシャアが悪い
大佐の色は目立ちますからね
311無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:06No.1293838195そうだねx2
>ホワイトベース戦艦なのにミライさんの操舵で敵のビーム避けてんのなんか凄いな
ミライさん強めニュータイプよね
312無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:35No.1293838304+
ジオンの開発力どうなってんだ…
3ヶ月でポンポン新型出過ぎだろう
313無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:36No.1293838306+
>毎度新型が出て飽きないな本当
連邦がジムボールだけなのにマジで国力ヤバいわ
314無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:40No.1293838329そうだねx1
合体いる?
315無念Nameとしあき25/02/04(火)23:20:03No.1293838417そうだねx14
    1738678803604.jpg-(34190 B)
34190 B
アッガイ可愛い
316無念Nameとしあき25/02/04(火)23:20:18No.1293838482そうだねx5
>合体いる?
クローバー「いる」
317無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:13No.1293838722+
>連邦がジムボールだけなのにマジで国力ヤバいわ
さすがは連邦の三十分の一の国力だ……
318無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:13No.1293838726そうだねx1
>合体いる?
脱走したアムロを思い返すためにいる
319無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:34No.1293838812+
ジーアクのヒットでバンダイ今初代3部作の4D版作ってるかもな
320無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:03No.1293838925そうだねx2
シャアいつも失敗してるな
321無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:10No.1293838945+
視聴者を楽しませるために新型をたくさん出す作劇上の都合
だが後年では無駄にいろんなMS作りすぎたって点がジオンの敗因としてあげられがち
322無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:16No.1293838967+
>>>シャアってニュータイプじゃなかったってだけで
>>サイコミュ兵器は使えるし一応ニュータイプではあるんじゃないの
>ならアムロには及ばなかったが、ってとこか?
>でもアムロより上の奴作中だといなかったよね
>全部アムロが悪い
ニュータイプではあったがニュータイプの本質を理解してなかった
才能は持ってたのに便利な戦いの道具として利用するというサビ家と変わらないとこで終わってしまった
323無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:19No.1293838980そうだねx6
>>合体いる?
>脱走したアムロを思い返すためにいる
蘇るあの合体訓練の日々
324無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:20No.1293838983+
ジムってビーム撃てるしボールはザコだがそれでもキャノン持ってるよね
火力面でいうとゲルググ、ドムぐらいあるし数で互角ならそりゃ連邦勝つだろ
325無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:08No.1293839144+
1クール目はザクしかMSでないのに落差が凄い
326無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:40No.1293839271そうだねx1
>毎度新型が出て飽きないな本当
ファーストはちゃんと新型の見せ場作ってるからな
Zだと見せ場有ったのアッシマーくらいであとは単に出てきてやられるだけなんで中盤くらいでウンザリしてくる
327無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:49No.1293839296そうだねx1
めぐりあいのミライさんモテ過ぎ
328無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:57No.1293839337そうだねx1
>1クール目はザクしかMSでないのに落差が凄い
だってザクだけだと視聴率悪かったから…
329無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:09No.1293839369+
>Gブルいる?
330無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:15No.1293839393+
現代だと合体ってバカにされがちだけど
宇宙戦争レベルで発達したガンダムの世界だとむしろ合体が標準になる気がするんだよね
例えばメガ粒子砲をアッガイだかなんだかの地球のモビルスーツに搭載するよりメガ粒子砲ライフルで単体パーツにして
地上で負けたら宇宙のドムやザクに搭載したほうがよかったろ
331無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:39No.1293839483そうだねx3
>>Gブルいる?
あぁGブルのキャタピラで轢き殺してあげたい
332無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:42No.1293839490+
ボールは開発した連邦はこれでイケると思ったのか
333無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:58No.1293839548そうだねx3
>1クール目はザクしかMSでないのに落差が凄い
ガンダムとアムロが悪いよ
あんな事されたらカードゲームだって対策デッキ作るよ
334無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:07No.1293839588そうだねx2
>シャアいつも失敗してるな
こちらは失敗したと言うセリフもカッコイイのがズルい
335無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:12No.1293839607+
このシャアズゴとアッガイも戦車の砲撃で無傷だしわりとスパロボ表現してるな
336無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:20No.1293839630そうだねx1
>めぐりあいのミライさんモテ過ぎ
ジークアクスルートでもミライさんとは結ばれなかったカムラン…
337無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:23No.1293839645+
>ジムってビーム撃てるしボールはザコだがそれでもキャノン持ってるよね
棺桶とか散々な言われようだがそもそもボールの役割はジムの支援だからあれで十分なんだよな
あとボール以外の飛行機っぽい爆撃機もあってそっちの方がよっぽど死亡率高そう
338無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:25No.1293839658+
>大佐の色は目立ちますからね
赤なのは宇宙で映えるってメタ的な事情もあるけれど
赤い色って体感で速度が遅く感じるのでそういうの狙ってるんかなあって
339無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:42No.1293839735+
アムロの殺意が高すぎる
まさに白い悪魔
340無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:43No.1293839744+
アッガイ…
341無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:00No.1293839834そうだねx1
>ボールは開発した連邦はこれでイケると思ったのか
作業用機械の流用だし…
342無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:14No.1293839898+
14話で貴重なパイロットに爆弾処理させてる…
343無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:20No.1293839919+
絶対に殺すという意志を感じる
344無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:23No.1293839927+
>ボールは開発した連邦はこれでイケると思ったのか
戦いは数だよ
345無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:41No.1293839993+
>作業用機械の流用だし…
なんかマジお役所仕事の成れの果てって感じ…
346無念Nameとしあき25/02/04(火)23:27:28No.1293840187+
>14話で貴重なパイロットに爆弾処理させてる…
それもだけどせめて爆弾の位置確認くらいは1人じゃなくて複数でやれって思った
347無念Nameとしあき25/02/04(火)23:27:41No.1293840238+
>シャアいつも失敗してるな
それがジークアクス世界線ではジオンを勝利に導く英雄になっちゃったんだから知ってる古参ファンが大はしゃぎしちゃうのさ(笑)
348無念Nameとしあき25/02/04(火)23:27:42No.1293840241+
>苦手なのはグフのヒートロッドだけなのでは?
グフやドムの剣とかグラブロやザクレロやビグロの爪とか接近戦だと結構やられてるイメージ
349無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:07No.1293840318+
>>ボールは開発した連邦はこれでイケると思ったのか
>作業用機械の流用だし…
数が増やせる!ヨシ!
350無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:07No.1293840319+
ジムがイメージより弱い
351無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:13No.1293840341+
ボールは近接戦闘や防御面はカスかもしれんけど攻撃力だけならキャノンあるからドムレベルだろ?
どうせ食らったら死ぬ戦闘なら関係ないだろ
352無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:26No.1293840378+
>>作業用機械の流用だし…
>なんかマジお役所仕事の成れの果てって感じ…
なんか勘違いしてない?
353無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:54No.1293840500+
>ジムがイメージより弱い
俺はむしろジムが超強いイメージがあったぞ
ガンダムと同じようにビーム連発出来るモビルスーツがあんだけ量産されてるのかよって
あとはゲルググも
354無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:57No.1293840510+
>>シャアいつも失敗してるな
>それがジークアクス世界線ではジオンを勝利に導く英雄になっちゃったんだから知ってる古参ファンが大はしゃぎしちゃうのさ(笑)
いいよねキシリア救って死んだの(笑)
355無念Nameとしあき25/02/04(火)23:28:57No.1293840512+
>ジムがイメージより弱い
ビームスプレーガンが悪いよ
ガンダムのライフルに比べて威力も名前もしょぼすぎる
356無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:19No.1293840605+
>ボールは開発した連邦はこれでイケると思ったのか
そもそも作業用ポッドにキャノンつけてちょっと装甲付けただけだし
まあ連邦何でもかんでもMSまともに出てきてから1ヶ月くらいで最終決戦だし
今まで戦闘機飛ばしてたやつがほとんどなのに今更手足ついてるメカへの機種転換間に合わずにボールしか乗れないみたいな人も居たんじゃろ
357無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:38No.1293840679そうだねx2
次回宇宙出て速攻ビグロか
マジでジオンも全力だな
358無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:42No.1293840692+
    1738679382913.jpg-(59064 B)
59064 B
足りない装甲は勇気で補え
359無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:43No.1293840695+
連邦もモビルアーマー開発してどうぞ
360無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:45No.1293840702そうだねx15
    1738679385698.jpg-(33746 B)
33746 B
奥さんここがセントアンジェですよ
361無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:16No.1293840821そうだねx1
    1738679416428.jpg-(165774 B)
165774 B
>ジムがイメージより弱い
「あとはモビルスーツ隊にまかせろ!」
362無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:32No.1293840902+
今14話見終わった
次回予告でなんか聞いたことある名前が聞こえたぞ!
363無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:21No.1293841099+
ビームスプレーガンってやっぱりガンダムのビームライフルより弱いのか
364無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:29No.1293841138+
合体特攻したからこそビグザムに穴開けられたしなあ
365無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:36No.1293841167そうだねx4
    1738679496021.png-(318435 B)
318435 B
>No.1293838329
>合体いる?
玩具売るために存在してる作品なんですよ
366無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:41No.1293841189+
ジムでリックドム落としたパイロットがいるらしい
367無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:14No.1293841315+
>>ジムがイメージより弱い
>ビームスプレーガンが悪いよ
>ガンダムのライフルに比べて威力も名前もしょぼすぎる
ガンダムのライフルが過剰に強いだけでビームスプレーガンもろくにビームコーティングがされてない一年戦争なら当たれば必殺だぞ
スプレーガンに似てるからスプレーガンなだけでビームが拡散するわけでもなく小さくて取り回しも良く段数もガンダムのやつよりたくさん撃てる優れもの
368無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:18No.1293841329+
>そもそも作業用ポッドにキャノンつけてちょっと装甲付けただけだし
元の作業ポットとはサイズ感が全く違う
369無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:23No.1293841352そうだねx4
>>No.1293838329
>>合体いる?
>玩具売るために存在してる作品なんですよ
ガンダムのこんな姿は見たくないとか言われて笑った
370無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:30No.1293841378+
アムロならジムでも無双できた?
371無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:31No.1293841379+
>ビームスプレーガンってやっぱりガンダムのビームライフルより弱いのか
数値的にはわからんけどなんとなく弱そうじゃない?(印象派)
372無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:27No.1293841384そうだねx4
    1738679547766.webm-(1911233 B)
1911233 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
373無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:34No.1293841398+
丸い棺桶がまんまの意味で笑えない
パイロットはどんな気持ちで乗り込むんだ…
374無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:57No.1293841484+
>ビームスプレーガンってやっぱりガンダムのビームライフルより弱いのか
語感的に遠くは狙えないけどある程度拡散して近距離ならそこまで狙わず当てられる武器ってことなんだろうな
練度の低い雑兵のことを考えて作られてる
375無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:01No.1293841498+
>足りない装甲は勇気で補え
今回の映画これもないんだよな
376無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:02No.1293841506そうだねx1
直撃世代の人ほど全話は見て無かったりするかもな
録画機器なんてまだまだ高嶺の花な時代だし
377無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:33No.1293841625+
>スプレーガンに似てるからスプレーガンなだけでビームが拡散するわけでもなく小さくて取り回しも良く段数もガンダムのやつよりたくさん撃てる優れもの
そう聞くとなんか強そうだな!
ちょっと見直した!(ビームスプレーガンを)
378無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:41No.1293841653+
    1738679621252.jpg-(16757 B)
16757 B
このモブ対アムロの名勝負もテレビだけだっけ
379無念Nameとしあき25/02/04(火)23:33:54No.1293841713+
    1738679634978.jpg-(745244 B)
745244 B
いつもの
380無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:07No.1293841769そうだねx4
>合体いる?
でもコアブロックシステムのおかげであのラストに繋がったのは奇跡だったと思う
381無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:17No.1293841810+
>語感的に遠くは狙えないけどある程度拡散して近距離ならそこまで狙わず当てられる武器ってことなんだろうな
>練度の低い雑兵のことを考えて作られてる
雷電で1コンしか使わないオレ向きかもしれん
382無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:26No.1293841845+
実際ばら売りの各パーツを合体させるおもちゃとか販売されてたの?
383無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:28No.1293841855+
>シャリアブルパートがもっと長かったらしい
シャリア・ブルがゲルググにシャアがキケロガに乗るんだっけ
384無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:43No.1293841913+
書き込みをした人によって削除されました
385無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:06No.1293842001+
>いつもの
結構小さかったんだな08のボール…
386無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:07No.1293842009+
>このモブ対アムロの名勝負もテレビだけだっけ
キャメル艦隊戦がほぼ新規書き下ろしになったからね
TVのも味わい深いけど
387無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:32No.1293842114+
>ガンダムのこんな姿は見たくないとか言われて笑った
ちょうどこのシーン見てたんだけど作中で言われてるのクソ笑った
388無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:33No.1293842120+
フラミンゴまだかなー
389無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:04No.1293842258+
>No.1293841384
やられたわけではない!っていってるけど
正面装甲貫通された時点で終わってるだろ・・・・
390無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:05No.1293842267そうだねx2
    1738679765211.mp4-(1251987 B)
1251987 B
白い流星の悪夢
391無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:19No.1293842319+
>ザクが消滅したのにガンダムは突入出来てるので装甲が並大抵ではないってだけ
ガンダムが大気圏を突破出来たのは耐熱フィルムのおかげ
392無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:39No.1293842389そうだねx1
めぐりあい宇宙見てるとガトルがジム撃破してるシーンもあるんだが
それをもってジムはガトルより弱いとはならんだろ
393無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:00No.1293842451+
昨年末に見直したけど最後までスルスル見れるんだよな
394無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:25No.1293842553そうだねx1
下品な笑いが増えた!
395無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:33No.1293842588そうだねx1
>録画機器なんてまだまだ高嶺の花な時代だし
だからもっぱら再放送録画す人多いだろ
放映から何度も再放送したし
声優たちが声上げるまで
396無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:57No.1293842677+
何かのゲームだとビームスプレーガンは距離減衰が酷かったな
近距離での威力はビームライフルとほぼ変わらんけど
397無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:11No.1293842737そうだねx1
    1738679891955.png-(1455922 B)
1455922 B
スレッガー中尉
テレビ版の声もいい
398無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:17No.1293842760+
    1738679897933.jpg-(31084 B)
31084 B
>>アニメの時は作監倒れたりアニメ作画の会社とあんまり仲良くなかったりして作画ヤバイシーン多い
>そんな事情があったんか
あとビッグトレーは迷彩塗りたくないと言われて監督始め演出陣が塗ったとか
399無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:31No.1293842814+
手の空いている者は左舷を見ろ、フラミンゴの群れだ
400無念Nameとしあき25/02/04(火)23:38:44No.1293842858+
🦩
401無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:04No.1293842926+
まあでもミライさんみたいなのがモテるのは生々しさがなんかあるな…
402無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:17No.1293842981そうだねx4
結局人間ドラマが面白いからねぇ
脚本陣が超優秀だし
403無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:28No.1293843019そうだねx1
>直撃世代の人ほど全話は見て無かったりするかもな
>録画機器なんてまだまだ高嶺の花な時代だし
再放送3回ぐらいやってるから全話視聴はそれほど難しくない
404無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:33No.1293843046そうだねx3
>手の空いている者は左舷を見ろ、フラミンゴの群れだ
ブライトさんのそういうとこ好き
405無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:35No.1293843055+
>まあでもミライさんみたいなのがモテるのは生々しさがなんかあるな…
セイラさんはなあ…
406無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:36No.1293843059+
>まあでもミライさんみたいなのがモテるのは生々しさがなんかあるな…
子供の頃はセイラさん一択だったのになあ
407無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:03No.1293843164そうだねx1
>結局人間ドラマが面白いからねぇ
>脚本陣が超優秀だし
だが富野は改竄しまくる
408無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:57No.1293843176+
    1738679997334.webm-(1912605 B)
1912605 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
409無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:13No.1293843199+
セイラとかリアルにいたらブン殴るだろ
410無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:49No.1293843329+
ブライトなぜか正体バレしてない時の初期からセイラさんだけさん付け
気品オーラがあったのか
411無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:50No.1293843330+
出たな…プラモだと腕のギミックがショボショボのビグロ…
412無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:57No.1293843366+
よくブライトさんネタで言われる左舷弾幕薄いよ何やってんの!?って台詞の元ネタはどのへんの台詞なんだい?
413無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:59No.1293843375+
>まあでもミライさんみたいなのがモテるのは生々しさがなんかあるな…
でもパッと出のスレッガーに惚れるのは流石に無理があった
414無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:14No.1293843429+
書き込みをした人によって削除されました
415無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:21No.1293843463+
カムランは立場上出来る限りの誠意は見せてるのにミライさんはさぁ
416無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:25No.1293843477そうだねx2
>>直撃世代の人ほど全話は見て無かったりするかもな
>>録画機器なんてまだまだ高嶺の花な時代だし
>再放送3回ぐらいやってるから全話視聴はそれほど難しくない
制作局おひざ元の愛知県はそれこそ何十回と再放送してるから東海民は無印ガンダム履修率異常に高い
417無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:45No.1293843550+
オペレーター
セイラさん ミライさん フラウだったら誰がいい?
418無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:55No.1293843591+
>よくブライトさんネタで言われる左舷弾幕薄いよ何やってんの!?って台詞の元ネタはどのへんの台詞なんだい?
確か宇宙出てもうちょい先だった気がする
419無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:59No.1293843627そうだねx1
    1738680119847.webm-(2004316 B)
2004316 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
420無念Nameとしあき25/02/04(火)23:42:14No.1293843666そうだねx4
今の映像作品に慣れた目で見るとテンポがいい
というか「まどろっこしい説明しなくても流れ分かるやろ?」くらいの感じで進んでく
421無念Nameとしあき25/02/04(火)23:42:16No.1293843672+
>でもパッと出のスレッガーに惚れるのは流石に無理があった
お母さんに似てたのかもしれない…
422無念Nameとしあき25/02/04(火)23:42:25No.1293843703+
>実際ばら売りの各パーツを合体させるおもちゃとか販売されてたの?
クローバーのオモチャならGアーマーのセットじゃないかな
423無念Nameとしあき25/02/04(火)23:42:56No.1293843812+
>よくブライトさんネタで言われる左舷弾幕薄いよ何やってんの!?って台詞の元ネタはどのへんの台詞なんだい?
トニーたけざきのガンダム漫画でその辺くわしく調べてたな
424無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:01No.1293843828そうだねx1
>よくブライトさんネタで言われる左舷弾幕薄いよ何やってんの!?って台詞の元ネタはどのへんの台詞なんだい?
弾幕薄いよは無印よりゼータの方でよく言ってたイメージ
425無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:01No.1293843831+
>セイラさんはなあ…
手を置こうとして止めるブライト面白い
426無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:02No.1293843834+
>>結局人間ドラマが面白いからねぇ
>>脚本陣が超優秀だし
>だが富野は改竄しまくる
テレビを殴るアムロも消えた
427無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:06No.1293843844+
>丸い棺桶がまんまの意味で笑えない
>パイロットはどんな気持ちで乗り込むんだ…
そもそも使い方がおかしい
東京で戦ってる相手を静岡辺りから狙撃してサポートする役だから損耗率限りなく低いはずなのに
なぜかわざわざ東京までやってきて戦うから酷い事になる
428無念Nameとしあき25/02/04(火)23:43:40No.1293843966+
新型ビグロを赤く塗ってシャアが出るのかと思ったのになあ
429無念Nameとしあき25/02/04(火)23:44:36No.1293844167そうだねx1
>1738679765211.mp4
最低限の加速で避けるの怖すぎる
430無念Nameとしあき25/02/04(火)23:44:40No.1293844190そうだねx4
    1738680280726.jpg-(87768 B)
87768 B
>というか「まどろっこしい説明しなくても流れ分かるやろ?」くらいの感じで進んでく
それは割とどの富野作品でもそう
431無念Nameとしあき25/02/04(火)23:45:09No.1293844297+
実質ビグロが一番アムロ追い詰めてたよね
あと数秒気絶してれば勝てた
432無念Nameとしあき25/02/04(火)23:45:36No.1293844393+
>あとビッグトレーは迷彩塗りたくないと言われて監督始め演出陣が塗ったとか
あんなジャングルの中そもそもどないすんねん感が凄い
433無念Nameとしあき25/02/04(火)23:45:37No.1293844399+
>実質ビグロが一番アムロ追い詰めてたよね
>あと数秒気絶してれば勝てた
グラブロも結構頑張ってた気が
434無念Nameとしあき25/02/04(火)23:45:39No.1293844408+
ビームサーベルの切れ味がやばい
435無念Nameとしあき25/02/04(火)23:46:20No.1293844580+
ザクレロだってガンダムに傷つけてただろ
436無念Nameとしあき25/02/04(火)23:46:29No.1293844610+
>今の映像作品に慣れた目で見るとテンポがいい
>というか「まどろっこしい説明しなくても流れ分かるやろ?」くらいの感じで進んでく
シャアとセイラ周りの話はかなりぶつ切りで富野は説明する気ねえなってなる
庵野はそういうとこを踏襲したんだなと納得するわ
437無念Nameとしあき25/02/04(火)23:46:49No.1293844682+
>弾幕薄いよは無印よりゼータの方でよく言ってたイメージ
去年ファーストの再放送見てて「ここかあ!」ってちょっと感動した
438無念Nameとしあき25/02/04(火)23:46:51No.1293844697そうだねx1
>グラブロも結構頑張ってた気が
あれも脚もげなければ勝ってたな
439無念Nameとしあき25/02/04(火)23:47:18No.1293844801そうだねx1
MAは基本的にちゃんと強い
440無念Nameとしあき25/02/04(火)23:48:03No.1293844960+
>ビームサーベルの切れ味がやばい
いやいやジャベリンの方がすごいよ(ガウを三枚に下ろしながら)
441無念Nameとしあき25/02/04(火)23:48:23No.1293845028+
>MAは基本的にちゃんと強い
まずMSとタイマンでやられてちゃ割に合わないからなこいつらは
442無念Nameとしあき25/02/04(火)23:48:53No.1293845126そうだねx16
    1738680533889.png-(220268 B)
220268 B
29話にて颯爽たるシャアのBGMが流れる中でシャアズゴックがゆっくり立ち上がるシーンが最高
443無念Nameとしあき25/02/04(火)23:48:56No.1293845139+
ガンキャノン軽くボコるブラウブロとか
444無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:00No.1293845158そうだねx3
>「まどろっこしい説明しなくても流れ分かるやろ?」くらいの感じで進んでく
Gレコで駄目だった部分
完全に視聴者置いてきぼりにして自己満足だけで作ってた
445無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:01No.1293845161+
>No.1293836838
当時気がつかなかったけど
ミライさんこそ、ジオン・ズム・ダイクンの提唱したNTなんだな
アムロとかララァは、覚醒度合いは高いけど
ダイクンが目指したNTとは別の方向に行ってる
446無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:04No.1293845181+
>まずMSとタイマンでやられてちゃ割に合わないからなこいつらは
やっぱガンダムが悪いよ
447無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:16No.1293845232+
ミライにベタベタするスレッガーに露骨に不機嫌になるブライトに笑う
448無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:18No.1293845250そうだねx3
    1738680558678.webm-(1978961 B)
1978961 B
まああ、機会あればやりたくなるよな
449無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:32No.1293845297そうだねx5
>29話にて颯爽たるシャアのBGMが流れる中でシャアズゴックがゆっくり立ち上がるシーンが最高
シャアの表情がまたいい
450無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:43No.1293845342そうだねx1
>いやいやジャベリンの方がすごいよ(ガウを三枚に下ろしながら)
野暮ったい動きで恐ろしいことするギャップよ…
451無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:51No.1293845377+
    1738680591385.jpg-(65866 B)
65866 B
>MAは基本的にちゃんと強い
でも投げ槍デザイン過ぎやしませんか
452無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:52No.1293845381そうだねx2
ビグロがガンダムをひっかけて気付いてないのは妙なリアルさがあった
他の監督だとすぐにこれでトドメだガハハってなるだろ
453無念Nameとしあき25/02/04(火)23:50:10No.1293845444+
>ミライにベタベタするスレッガーに露骨に不機嫌になるブライトに笑う
フィアンセの話が出た時なんて態度もBGMも豹変するしね
454無念Nameとしあき25/02/04(火)23:50:40No.1293845556+
>29話にて颯爽たるシャアのBGMが流れる中でシャアズゴックがゆっくり立ち上がるシーンが最高
SEEDで再現したときは
???だったよ
455無念Nameとしあき25/02/04(火)23:50:41No.1293845560そうだねx5
>>「まどろっこしい説明しなくても流れ分かるやろ?」くらいの感じで進んでく
>Gレコで駄目だった部分
>完全に視聴者置いてきぼりにして自己満足だけで作ってた
初見は本当に見ててしんどい
陣営が多すぎんだよな
456無念Nameとしあき25/02/04(火)23:51:19No.1293845700+
>でも投げ槍デザイン過ぎやしませんか
子供の頃はそこまでとは思わなかった
奇抜だったしザクグフよりも一発で「ザグレロ!」って感じだし
457無念Nameとしあき25/02/04(火)23:51:27No.1293845732そうだねx2
>No.1293845250
先日のガンダムスレを見るまでジムが持ってる武器が
変わってるって40年間気が付かなかったよ…
458無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:08No.1293845896そうだねx4
    1738680728684.jpg-(36542 B)
36542 B
いやだってブライトさんも19歳とかだぜ?
そりゃ気になってる女性に他の男が寄ってきたら嫉妬もするやろ
459無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:11No.1293845907+
部下が独断で敵討ちに出たのにわりと寛容なシャア
460無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:13No.1293845912+
>>MAは基本的にちゃんと強い
>でも投げ槍デザイン過ぎやしませんか
セイラさんだけが気づいてくれるさ
461無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:23No.1293845955+
>No.1293845250
これ絶対スポーツやってた人の殺陣だと思う
リアルすぎて動機がやばかった
462無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:31No.1293845985+
>いやだってブライトさんも19歳とかだぜ?
>そりゃ気になってる女性に他の男が寄ってきたら嫉妬もするやろ


ウソだ!!
463無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:42No.1293846023そうだねx3
やっぱり劇場版はBGMが物足りないよ
TVだと最高に盛り上がるシーンなのに
464無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:54No.1293846068+
>部下が独断で敵討ちに出たのにわりと寛容なシャア
自分も結構好き勝手やるし少しはね
465無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:55No.1293846071そうだねx1
    1738680775758.jpg-(11610 B)
11610 B
>>MAは基本的にちゃんと強い
>でも投げ槍デザイン過ぎやしませんか
のちにこういうの生むのはいいきっかけ
いまだに立体化しない
466無念Nameとしあき25/02/04(火)23:53:26No.1293846183+
>>MAは基本的にちゃんと強い
>でも投げ槍デザイン過ぎやしませんか
でもザクレロを量産してればジオンは勝てたかもって玄田哲章も
言ってたし
467無念Nameとしあき25/02/04(火)23:53:41No.1293846231+
>部下が独断で敵討ちに出たのにわりと寛容なシャア
だって一人で行かせなかったら
あのザクレロと編隊組んで一緒にあのガンダムと戦わなくちゃいけないんだぜ?
468無念Nameとしあき25/02/04(火)23:53:57No.1293846297+
>でもザクレロを量産してればジオンは勝てたかもって玄田哲章も
>言ってたし
哲章が言うなら間違いないな…
469無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:13No.1293846337+
>やっぱり劇場版はBGMが物足りないよ
>TVだと最高に盛り上がるシーンなのに
ズゴックのシーンはマジでどん判過ぎる
470無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:18No.1293846355そうだねx1
ビームライフル音、モノアイの音、アラーム、MS起動音
印象的な効果音が妙に多い
471無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:38No.1293846419+
    1738680878119.jpg-(1063120 B)
1063120 B
本来在るべき姿だった完全版たる
真・ガンダムをいつか見てみたい
472無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:44No.1293846439+
戦艦同士のタイマンって他のシリーズだとあまりない気がする
473無念Nameとしあき25/02/04(火)23:54:59No.1293846497+
グラブロは水泳部なのにデカすぎる
474無念Nameとしあき25/02/04(火)23:55:03No.1293846516そうだねx1
>>「まどろっこしい説明しなくても流れ分かるやろ?」くらいの感じで進んでく
>Gレコで駄目だった部分
>完全に視聴者置いてきぼりにして自己満足だけで作ってた
まぁさすがに劇場版では割と改善されたまぁ割と
475無念Nameとしあき25/02/04(火)23:55:07No.1293846530+
>部下が独断で敵討ちに出たのにわりと寛容なシャア
シャア自身独断で復讐してるのでそれ断罪してたら自分もやばいだろ
476無念Nameとしあき25/02/04(火)23:55:43No.1293846652+
アムロ普通に死んでるだろコレ
477無念Nameとしあき25/02/04(火)23:55:48No.1293846677+
>No.1293846516
この手描きのキチガイなんなん
478無念Nameとしあき25/02/04(火)23:56:35No.1293846852そうだねx2
>本来在るべき姿だった完全版たる
>真・ガンダムをいつか見てみたい
シャアが乗換しすぎてしつこい
ジェリド化しとる
479無念Nameとしあき25/02/04(火)23:57:20No.1293847013+
    1738681040736.jpg-(101135 B)
101135 B
>ビームライフル音、モノアイの音、アラーム、MS起動音
>印象的な効果音が妙に多い
いいよね四角いレコード
480無念Nameとしあき25/02/04(火)23:57:59No.1293847159+
寝るか…
481無念Nameとしあき25/02/04(火)23:58:14No.1293847212+
アムロ15歳
シャア20歳
ブライト19歳
10代と20代前半がやり合ってた戦場
482無念Nameとしあき25/02/04(火)23:59:32No.1293847472そうだねx1
モノアイのクポーンって音つけたの本当天才だと思う
483無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:07No.1293847585+
ランバ・ラル35歳
484無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:32No.1293847664+
    1738681232875.jpg-(34163 B)
34163 B
兄貴分のリュウさんも18歳だしな…
485無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:37No.1293847686+
>本来在るべき姿だった完全版たる
>真・ガンダムをいつか見てみたい
「君との決着は、後だ。」
あゝ!シャアが走れる!なぜだ!
 
ここほんとすき
486無念Nameとしあき25/02/05(水)00:00:44No.1293847702+
認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを
487無念Nameとしあき25/02/05(水)00:01:26No.1293847827+
>兄貴分のリュウさんも18歳だしな…
30代中期のおっさんでしょこれ
488無念Nameとしあき25/02/05(水)00:02:38No.1293848059+
まあ当時のアニメ見るメイン層から見たら19歳とか18歳とかはめっちゃ「大人」に感じたから…
489無念Nameとしあき25/02/05(水)00:02:50No.1293848096+
TV版見たのだいぶ後だったから
巷に流れてるガンダムのイメージって劇場版で上書きされた物なんだなって思ったな
490無念Nameとしあき25/02/05(水)00:03:18No.1293848210+
>認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを
お禿が勝手に加えた台詞なせいでこの舌の根も乾かぬ
次の回早々指揮官自ら敵地に乗り込むという
更に若さゆえの過ちを繰り返す支離滅裂なシャア少佐
491無念Nameとしあき25/02/05(水)00:03:22No.1293848225+
    1738681402424.mp4-(1378760 B)
1378760 B
飾りですよ
脚なんて
492無念Nameとしあき25/02/05(水)00:03:26No.1293848242+
>30代中期のおっさんでしょこれ
スレ全としあき「子供の世代かよ…」
493無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:40No.1293848479+
>アムロ15歳
>シャア20歳
>ブライト19歳
>10代と20代前半がやり合ってた戦場
アムロがおかしいだけ
シャアやブライトは別におかしくない
高卒の軍人ってだけだし
ブライトは士官学校卒だろうけど
494無念Nameとしあき25/02/05(水)00:04:47No.1293848495そうだねx5
    1738681487470.jpg-(38087 B)
38087 B
今見るとコイツ好き勝手やりまくりだなって改めて思う
495無念Nameとしあき25/02/05(水)00:05:14No.1293848584そうだねx4
    1738681514477.jpg-(29617 B)
29617 B
昔の30代は貫禄があったもんだ
496無念Nameとしあき25/02/05(水)00:05:22No.1293848601+
>今見るとコイツ好き勝手やりまくりだなって改めて思う
そこにチャンスがあったので
497無念Nameとしあき25/02/05(水)00:05:34No.1293848648+
>1738680878119.jpg
シャアどんだけ乗り換えてるんだよ…
498無念Nameとしあき25/02/05(水)00:06:17No.1293848775+
リュウさんは正規兵な上に曹長だから下手すると15歳とかそこら辺の時に軍属になった可能性あるからな
499無念Nameとしあき25/02/05(水)00:06:26No.1293848806+
>今見るとコイツ好き勝手やりまくりだなって改めて思う
クワトロ時代とかどの口で言ってんだこいつって発言が多い
500無念Nameとしあき25/02/05(水)00:07:29No.1293848980そうだねx3
アムロ覚醒前のシートに叩きつけられてるバンク好きだった
501無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:44No.1293849793そうだねx5
    1738681904586.png-(1110627 B)
1110627 B
この二人の関係性好き
502無念Nameとしあき25/02/05(水)00:11:57No.1293849821そうだねx2
    1738681917154.png-(773229 B)
773229 B
>昔の30代は貫禄があったもんだ
503無念Nameとしあき25/02/05(水)00:13:27No.1293850129+
>リュウさんは正規兵な上に曹長だから下手すると15歳とかそこら辺の時に軍属になった可能性あるからな
航空学校みたいな軍事系の高校に通ってたんじゃないのか?
MS訓練受けてたこと考えるとかなり進んでたはず
504無念Nameとしあき25/02/05(水)00:15:17No.1293850476+
>昔の30代は貫禄があったもんだ
昭和の頃って髪型や服装の影響も大きいが35歳とかって本当にオッサンって印象だったよな
505無念Nameとしあき25/02/05(水)00:17:16No.1293850866そうだねx2
>昭和の頃って髪型や服装の影響も大きいが35歳とかって本当にオッサンって印象だったよな
好きだった作品のオッサンの年齢を追い越した時自分が全然成長していないなーと思う
506無念Nameとしあき25/02/05(水)00:18:31No.1293851089+
>今見るとコイツ好き勝手やりまくりだなって改めて思う
ファーストだけ見ると純粋なリベンジャー
507無念Nameとしあき25/02/05(水)00:18:43No.1293851126そうだねx2
>この二人の関係性好き
媚び売ってるようで気の知れた茶化し合いのツーカーよね
ドレンもシャアがなにをしたいかわかってるし
508無念Nameとしあき25/02/05(水)00:19:24No.1293851260+
俺自身35越えてて自分で言うのもなんだが昔だったら映画の主人公になってもおかしくないぐらい格好良いと思うわ
背が高く筋肉質で顔も若々しく肌も綺麗で髪型も整ってるし目突きも良い
昔の人ってなんであんなすさんでるんだろって驚かされる
509無念Nameとしあき25/02/05(水)00:20:27No.1293851454そうだねx11
    1738682427683.jpg-(85757 B)
85757 B
>俺自身35越えてて自分で言うのもなんだが昔だったら映画の主人公になってもおかしくないぐらい格好良いと思うわ
>背が高く筋肉質で顔も若々しく肌も綺麗で髪型も整ってるし目突きも良い
>昔の人ってなんであんなすさんでるんだろって驚かされる
510無念Nameとしあき25/02/05(水)00:20:38No.1293851490+
    1738682438939.png-(1132347 B)
1132347 B
ガンタンクで宇宙戦は無理があるだろ
511無念Nameとしあき25/02/05(水)00:24:40No.1293852227+
    1738682680225.jpg-(320129 B)
320129 B
>1738680558678.webm
これがシャアのMS初撃破だって気付いたのは割と大人になってからだった
オリジンは知らん
512無念Nameとしあき25/02/05(水)00:25:24No.1293852381+
オリジンでもMS撃破したのは他にあったっけ
513無念Nameとしあき25/02/05(水)00:25:41No.1293852443+
ドレンがガンダムにやられるシーンはやっぱり劇場版の方が圧倒的にかっこいいな
514無念Nameとしあき25/02/05(水)00:26:43No.1293852643+
シャアの全盛期
515無念Nameとしあき25/02/05(水)00:27:33No.1293852800そうだねx1
>オリジンでもMS撃破したのは他にあったっけ
旧ザクでガンキャノン相手に無双してなかったっけ?
あれは三連星の方だったか?
516無念Nameとしあき25/02/05(水)00:28:53No.1293853027+
リュウさんて18歳で味方のために特攻決めてたの
517無念Nameとしあき25/02/05(水)00:29:53No.1293853193+
    1738682993374.webm-(3019536 B)
3019536 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
518無念Nameとしあき25/02/05(水)00:30:23No.1293853268そうだねx3
    1738683023865.jpg-(63552 B)
63552 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
519無念Nameとしあき25/02/05(水)00:30:47No.1293853340+
    1738683047668.jpg-(107582 B)
107582 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
520無念Nameとしあき25/02/05(水)00:31:00No.1293853383+
>No.1293853268
、チぎゅああああああああああああああ
521無念Nameとしあき25/02/05(水)00:30:57No.1293853390+
    1738683057902.webm-(2031649 B)
2031649 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
522無念Nameとしあき25/02/05(水)00:31:09No.1293853408そうだねx7
    1738683069141.jpg-(6617 B)
6617 B
>>>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
>>劇場版ってアニメじゃないのん?
>アニメを映画尺にカットしてアニメの時にダメな作画だったシーン手直ししたのが劇場版
>アニメの時は作監倒れたりアニメ作画の会社とあんまり仲良くなかったりして作画ヤバイシーン多い
劇場アニメの対義語なんだからTVアニメで略してTVが正しい日本語なのに劇場版の対義語としてアニメっていうやつなんなんだろう
523無念Nameとしあき25/02/05(水)00:31:40No.1293853484+
    1738683100438.png-(96603 B)
96603 B
>アムロがおかしいだけ
>シャアやブライトは別におかしくない
>高卒の軍人ってだけだし
>ブライトは士官学校卒だろうけど
むしろアムロは問題ない
たまたま機械に詳しい子供が拾ったマニュアルを見ながら新兵器操ることになるって話なんだし
シャアとブライトが流石に若すぎ
せめてあと5歳年齢が上なら納得出来る
524無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:30No.1293853630+
DMMTVで旧劇場三部作が視聴できるようになってたんで10数年ぶりに一気見したわ
やっぱ面白いわ
525無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:50No.1293853693+
>No.1293853193
いいよなこのシーン
この時点ではまさにシャアがガンダムを圧倒してるんだよな
アムロが後退したあとWBが発射した援護のミサイルを全部撃墜してるんだぜ
526無念Nameとしあき25/02/05(水)00:34:25No.1293853952そうだねx1
    1738683265359.mp4-(8189909 B)
8189909 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
527無念Nameとしあき25/02/05(水)00:35:09No.1293854072+
>むしろアムロは問題ない
>たまたま機械に詳しい子供が拾ったマニュアルを見ながら新兵器操ることになるって話なんだし
>シャアとブライトが流石に若すぎ
>せめてあと5歳年齢が上なら納得出来る
今の視点だなああ
昔ならこれもありだったのに
528無念Nameとしあき25/02/05(水)00:35:10No.1293854075+
劇場版は見てたけどTV版を今見てるまだ量産型グフ出てきてたくらいのところ
ザクマシンガン撃ってておおっって思ったな
529無念Nameとしあき25/02/05(水)00:35:11No.1293854082+
>>アムロがおかしいだけ
>>シャアやブライトは別におかしくない
>>高卒の軍人ってだけだし
>>ブライトは士官学校卒だろうけど
>むしろアムロは問題ない
>たまたま機械に詳しい子供が拾ったマニュアルを見ながら新兵器操ることになるって話なんだし
>シャアとブライトが流石に若すぎ
>せめてあと5歳年齢が上なら納得出来る
ブライトは正規軍人
イレギュラーで艦長に任命されただけで訓練自体は受けてる
シャアも同じで人材不足のジオンにおいて実戦で叩き上げられた叩き上げエリートよ
530無念Nameとしあき25/02/05(水)00:36:15No.1293854238そうだねx2
ホワイトベース降りた母子家庭の切ない所とか爆弾貼り付け軍団の話面白かったな・・・
531無念Nameとしあき25/02/05(水)00:37:19No.1293854399+
>No.1293853952
この時のララァ別格すぎんだよ
大佐見捨ててたらアムロ死んでた路
532無念Nameとしあき25/02/05(水)00:37:28No.1293854429+
    1738683448323.jpg-(8612 B)
8612 B
ブライトだけじゃなくてリュウも軍人だったな
533無念Nameとしあき25/02/05(水)00:38:27No.1293854555+
    1738683507085.mp4-(1150869 B)
1150869 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
534無念Nameとしあき25/02/05(水)00:38:32No.1293854567そうだねx3
>>せめてあと5歳年齢が上なら納得出来る
>今の視点だなああ
>昔ならこれもありだったのに
当時のメイン視聴者の10歳前後の小学生にとって19歳とか20歳は十分大人だったのよな
535無念Nameとしあき25/02/05(水)00:38:34No.1293854574+
ララァもヒートアップしてきたらシャアの事呼び捨てとか邪魔やとか結構大概なんな・・
536無念Nameとしあき25/02/05(水)00:40:05No.1293854826そうだねx1
    1738683605084.webm-(1972247 B)
1972247 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
537無念Nameとしあき25/02/05(水)00:40:47No.1293854912+
>ララァもヒートアップしてきたらシャアの事呼び捨てとか邪魔やとか結構大概なんな・・
普段の不思議ちゃんなしゃべりはキャラ作ってたのかな
538無念Nameとしあき25/02/05(水)00:42:32No.1293855208+
>せめてあと5歳年齢が上なら納得出来る
オリジンだと何人か年齢調節されてたっけ
キシリアは老けてたよな
539無念Nameとしあき25/02/05(水)00:42:45No.1293855248+
    1738683765242.webm-(2183779 B)
2183779 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
540無念Nameとしあき25/02/05(水)00:43:42No.1293855376そうだねx2
アムロってしんじ君の元ネタみたいにうじうじしてるイメージだと思ってたら家出から戻った辺りでもう無敵なってて精神的にも成熟してて以後はもう味方からもこいつは別格て扱い受けてるのよな・・
541無念Nameとしあき25/02/05(水)00:43:41No.1293855418そうだねx2
    1738683821207.webm-(3039789 B)
3039789 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
542無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:11No.1293855612+
    1738683911662.mp4-(3052175 B)
3052175 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
543無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:19No.1293855633そうだねx1
>1738683765242.webm
>1738683765242.webm
0距離射撃避けてる時点でもうアカンやつ感ある
544無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:31No.1293855669そうだねx2
劇場版Ⅲのキャプは作画というか動きがいいな
545無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:42No.1293855697+
>>>せめてあと5歳年齢が上なら納得出来る
>>今の視点だなああ
>>昔ならこれもありだったのに
>当時のメイン視聴者の10歳前後の小学生にとって19歳とか20歳は十分大人だったのよな
大人になってからの感覚と言われたらそれまでだが20歳なんてまだ子供だよな
546無念Nameとしあき25/02/05(水)00:46:52No.1293855874そうだねx1
>1738683821207.webm
TV版???
こいしーくて〜〜〜こいしくて〜〜〜
つのる〜〜〜おもい〜〜〜
ってめちゃくちゃいいシーンのイメージなのに地味だな!!
547無念Nameとしあき25/02/05(水)00:47:18No.1293855942+
>当時のメイン視聴者の10歳前後の小学生にとって19歳とか20歳は十分大人だったのよな
当時は高卒で働いてる人が多かったしね
548無念Nameとしあき25/02/05(水)00:47:40No.1293855995そうだねx1
    1738684060992.mp4-(1616627 B)
1616627 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
549無念Nameとしあき25/02/05(水)00:48:39No.1293856138+
ガンダム怖すぎる…
550無念Nameとしあき25/02/05(水)00:48:50No.1293856171+
>>1738683765242.webm
>>1738683765242.webm
>0距離射撃避けてる時点でもうアカンやつ感ある
まあ、マグネットコーティングはしたからなあ
もうガンダムがお荷物になるアムロのNT成長速度がやばい時
551無念Nameとしあき25/02/05(水)00:48:57No.1293856193そうだねx1
    1738684137143.jpg-(147368 B)
147368 B
白いなにがし・・
552無念Nameとしあき25/02/05(水)00:49:24No.1293856262+
今考えるとアムロの16歳って設定もちょうど良かった気がする良い感じに青臭くてかつ大人より現実的に物が見られるし共感しやすし子供の目線だと頼もしいお兄さんにも見える
これより下のジュドーの14歳やウッソの13歳は子供視点から見ても共感よりもかわいそうって同情が先に来る
553無念Nameとしあき25/02/05(水)00:49:44No.1293856301+
この当時は頭部をやられてまだ戦闘できるロボットという絵はかなり衝撃的だったんだよな
大抵のアニメロボットは普通に頭部にコックピットがあった時代だし
554無念Nameとしあき25/02/05(水)00:50:46No.1293856447+
    1738684246972.mp4-(2780762 B)
2780762 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
555無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:20No.1293856542+
>1738684060992.mp4
作画もシチュエーションもなにもかも違うアニメからスタッフヘルプきた回なのか・・
シャーが子供番組でたらだめなヤツなっとる
556無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:53No.1293856612そうだねx2
    1738684313240.mp4-(2921363 B)
2921363 B
>>1738683821207.webm
>TV版???
>こいしーくて〜〜〜こいしくて〜〜〜
>つのる〜〜〜おもい〜〜〜
>ってめちゃくちゃいいシーンのイメージなのに地味だな!!
そんなあなたに派手なシーンあげる
557無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:54No.1293856615+
    1738684314232.mp4-(278848 B)
278848 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
558無念Nameとしあき25/02/05(水)00:51:56No.1293856624そうだねx2
>アムロってしんじ君の元ネタみたいにうじうじしてるイメージだと思ってたら家出から戻った辺りでもう無敵なってて精神的にも成熟してて以後はもう味方からもこいつは別格て扱い受けてるのよな・・
ブライトがアムロをガンダムから降ろそうとした理由もだらしねえからじゃなくてアイツ野生の虎みたいでマジでこええわ…俺じゃ制御できる自信がねえだからな
559無念Nameとしあき25/02/05(水)00:52:46No.1293856754+
>>1738683821207.webm
>TV版???
>こいしーくて〜〜〜こいしくて〜〜〜
>つのる〜〜〜おもい〜〜〜
>ってめちゃくちゃいいシーンのイメージなのに地味だな!!
歌が流れるとテンポ出るよね
TV版はじっくり内容が見れるので印象は大分変る
560無念Nameとしあき25/02/05(水)00:52:54No.1293856780そうだねx2
>No.1293856615
初日見たとき
脳がパに食ったよ
561無念Nameとしあき25/02/05(水)00:53:06No.1293856807そうだねx1
    1738684386273.jpg-(4799 B)
4799 B
>大抵のアニメロボットは普通に頭部にコックピットがあった時代だし
562無念Nameとしあき25/02/05(水)00:53:50No.1293856923そうだねx2
>No.1293853390
おだてのセイラさん
パイロットの負担を軽くして出撃させるのもオペレーターの仕事
563無念Nameとしあき25/02/05(水)00:54:26No.1293857022そうだねx1
    1738684466760.mp4-(991695 B)
991695 B
シャアのこれ着こなせたレイヤーは見たことないな
564無念Nameとしあき25/02/05(水)00:54:50No.1293857070そうだねx1
>No.1293856542
一部だけ見たらあかん
この回は最初から難民が艦橋に座り込んで文句言って戦闘邪魔してる
無理に降りて攻撃されたんで結局戻る
シャアはその作劇の道具立てとして使われただけで
このシーンをもってシャアというキャラを表現してるわけじゃない
565無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:23No.1293857146そうだねx1
    1738684523646.jpg-(405744 B)
405744 B
>今考えるとアムロの16歳って設定もちょうど良かった気がする良い感じに青臭くてかつ大人より現実的に物が見られるし共感しやすし子供の目線だと頼もしいお兄さんにも見える
どうだろう…
かなり感情的で衝動的なような
所々カミーユより狂ってるとすら思える
566無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:33No.1293857167そうだねx1
>1738684314232.mp4
F91の方がファーストより先にみたのでそこがパロシーンて長らくしらんかったのでF91のOP死ぬほどかっこいいと思ってたんよな・・・
567無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:42No.1293857190+
>年齢
劇中で語られたのは、アムロが初めて直接シャアに会うシーンのアムロ16歳と、第1話のテレビ版ブライト19歳ぐらいだよね
568無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:56No.1293857230そうだねx1
>No.1293856615
さすがにこんな侵入方法で警報一つならないサイド7のセキュリティって酷すぎる
スイッチ回せば当然みたいにハッチが開くとかさ
569無念Nameとしあき25/02/05(水)00:55:57No.1293857248+
    1738684557625.webm-(1854674 B)
1854674 B
>>大抵のアニメロボットは普通に頭部にコックピットがあった時代だし
まあ走りがあれだし
570無念Nameとしあき25/02/05(水)00:56:44No.1293857337+
>>No.1293856542
>一部だけ見たらあかん
>この回は最初から難民が艦橋に座り込んで文句言って戦闘邪魔してる
>無理に降りて攻撃されたんで結局戻る
>シャアはその作劇の道具立てとして使われただけで
>このシーンをもってシャアというキャラを表現してるわけじゃない
なるほど・・
民間人撃ち殺すのはなかなかショッキングだったもんで・・
571無念Nameとしあき25/02/05(水)00:57:15No.1293857406+
>>今考えるとアムロの16歳って設定もちょうど良かった気がする良い感じに青臭くてかつ大人より現実的に物が見られるし共感しやすし子供の目線だと頼もしいお兄さんにも見える
>どうだろう…
>かなり感情的で衝動的なような
>所々カミーユより狂ってるとすら思える
母と会ったの日本だっけ?
572無念Nameとしあき25/02/05(水)00:57:23No.1293857425そうだねx5
>>No.1293856615
>初日見たとき
>脳がパに食ったよ
見慣れた導入
聞き慣れたBGM
聞き慣れたナレーション
と脳が混乱していたところに
なぜかこのタイミングでいる赤いザクという矢が刺さる
573無念Nameとしあき25/02/05(水)00:58:12No.1293857542+
11話のイセリナ回はシャアがガンダムの名前知らないのにガンダムと呼んだりあのルッグンでWBを足止めしたりと脚本や制作体制が混乱してる気がしないでもない
例のガウ解体もこの回で13〜15話は中継ぎシリーズだしね
574無念Nameとしあき25/02/05(水)00:58:37No.1293857610+
>一部だけ見たらあかん
>この回は最初から難民が艦橋に座り込んで文句言って戦闘邪魔してる
これってシンマ親子のセントアンジェの回だったっけ
575無念Nameとしあき25/02/05(水)00:58:56No.1293857665そうだねx5
    1738684736535.webm-(2043991 B)
2043991 B
失神しても
576無念Nameとしあき25/02/05(水)00:59:12No.1293857691+
>>一部だけ見たらあかん
>>この回は最初から難民が艦橋に座り込んで文句言って戦闘邪魔してる
>これってシンマ親子のセントアンジェの回だったっけ
あれは8話
上のは11話
577無念Nameとしあき25/02/05(水)01:00:15No.1293857825そうだねx3
毎日1話ずつ観て今7話だけどアムロ最初からパイロットの技能高すぎる…
578無念Nameとしあき25/02/05(水)01:00:21No.1293857838+
>さすがにこんな侵入方法で警報一つならないサイド7のセキュリティって酷すぎる
>スイッチ回せば当然みたいにハッチが開くとかさ
つかこれって宇宙側のハッチは開いたままなんだよね
ジーンとデニムのザクが入った時に空気漏れ起きないのか
579無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:03No.1293857943そうだねx1
古谷徹が声入れに行ったら絵が全然出来てなくて赤と青の線が左右に動いてたて本当かな
580無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:12No.1293857964+
>失神しても
ヘルメットにドクロ書いてはる・・
581無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:28No.1293857998そうだねx5
    1738684888631.jpg-(369213 B)
369213 B
>>>No.1293856615
>>初日見たとき
>>脳がパに食ったよ
>見慣れた導入
>聞き慣れたBGM
>聞き慣れたナレーション
>と脳が混乱していたところに
>なぜかこのタイミングでいる赤いザクという矢が刺さる
そしてとどめが
「おいてきたジーンが悔しがりますよ」
はああああああああ???????っと口おさえて変な声出た
582無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:49No.1293858048そうだねx5
>古谷徹が声入れに行ったら絵が全然出来てなくて赤と青の線が左右に動いてたて本当かな
普通やで
583無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:57No.1293858065+
>古谷徹が声入れに行ったら絵が全然出来てなくて赤と青の線が左右に動いてたて本当かな
それはいまでもあるあるでしょ
欧米はリップシンク重視するからそういうの無いらしいけど
584無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:04No.1293858081+
自由落下しながらの戦闘で自由自在に左右に飛び回るシャアザクには困るね…
シュールすぎる
585無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:04No.1293858082そうだねx3
ここまで強い主人公だとやっぱ気持ちいいわ
586無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:11No.1293858097+
>毎日1話ずつ観て今7話だけどアムロ最初からパイロットの技能高すぎる…
ガンダムのおかげでもあるけどね
587無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:39No.1293858172そうだねx3
>まあ走りがあれだし
マジンガーZはスーパーロボットだけど
兜甲児が操縦に慣れるまで5話くらいかかったように思う
あと偶に故障する
588無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:57No.1293858212そうだねx1
>ここまで強い主人公だとやっぱ気持ちいいわ
でも扱いは奴隷以下だった
あと、ガンダムから降ろさせようとするし
589無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:14No.1293858256+
>毎日1話ずつ観て今7話だけどアムロ最初からパイロットの技能高すぎる…
学習コンピュータが戦闘記録からフィードバックしてるって設定だったからな
590無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:24No.1293858283そうだねx1
>>まあ走りがあれだし
>マジンガーZはスーパーロボットだけど
>兜甲児が操縦に慣れるまで5話くらいかかったように思う
1話はやっと歩けるかだったしねえ
591無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:26No.1293858286そうだねx5
最初から見返してみると序盤のホワイトベース内の空気最悪で笑う
592無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:34No.1293858298そうだねx2
>古谷徹が声入れに行ったら絵が全然出来てなくて赤と青の線が左右に動いてたて本当かな
山田康夫「おれはそんなルパンに声なんか当ててやらねえってスタッフを叱っておいたのによ」
593無念Nameとしあき25/02/05(水)01:03:48No.1293858323そうだねx11
    1738685028339.jpg-(26068 B)
26068 B
ちょいちょい絵面が可愛い
594無念Nameとしあき25/02/05(水)01:04:27No.1293858425+
>>毎日1話ずつ観て今7話だけどアムロ最初からパイロットの技能高すぎる…
>学習コンピュータが戦闘記録からフィードバックしてるって設定だったからな
映画だとバックアップすらとられてるというか壊されてるから
一からまたつくらないといけなくなって
軽キャノン生まれたし
595無念Nameとしあき25/02/05(水)01:04:51No.1293858493そうだねx2
>アムロってしんじ君の元ネタみたいにうじうじしてるイメージだと思ってたら家出から戻った辺りでもう無敵なってて精神的にも成熟してて以後はもう味方からもこいつは別格て扱い受けてるのよな・・
そして増長していきあのトラブルが
596無念Nameとしあき25/02/05(水)01:04:52No.1293858495そうだねx4
普通にテレビ版の方が出来良い
劇場版はNT押しが過ぎて半分意味不明な内容になってる
597無念Nameとしあき25/02/05(水)01:04:55No.1293858503+
>最初から見返してみると序盤のホワイトベース内の空気最悪で笑う
ほんと見るのきつかった
598無念Nameとしあき25/02/05(水)01:05:07No.1293858533そうだねx2
イタリアのおもらしでUCなのは知ってたし金曜の昼飯の時ビグザムの画像の感想出回っててまじか!!って金曜の帰りに見てきたけどそこまでネタバレしてても尚普通にガンダム度の高さにびっくりしてうんこもれたゆえに
599無念Nameとしあき25/02/05(水)01:05:24No.1293858559そうだねx1
>劇場版はNT押しが過ぎて半分意味不明な内容になってる
富野節ですから
600無念Nameとしあき25/02/05(水)01:05:31No.1293858574そうだねx2
>最初から見返してみると序盤のホワイトベース内の空気最悪で笑う
本格的に柔らかくなるのリュウさん死んでからだよな
601無念Nameとしあき25/02/05(水)01:06:27No.1293858681そうだねx1
>失神しても
トクワンってこのときシャアの副官だったはずなのに率先して出撃するんだよな
もっとドレンやマリガンを見習えよ
602無念Nameとしあき25/02/05(水)01:07:29No.1293858807+
>普通にテレビ版の方が出来良い
>劇場版はNT押しが過ぎて半分意味不明な内容になってる
政治劇はTV版の方が濃密なんだけど戦争の推移は劇場版の方が洗練されてる気がする
TV版はしゃーないけど重要戦局にガンダム関わりすぎ、劇場版は主戦場から外してきてるのが効いてる
603無念Nameとしあき25/02/05(水)01:08:39No.1293858959そうだねx2
あえて言おうカスであると!!
ギレンの演説がいい
604無念Nameとしあき25/02/05(水)01:08:40No.1293858966そうだねx1
    1738685320631.jpg-(173148 B)
173148 B
>イタリアのおもらしでUCなのは知ってたし金曜の昼飯の時ビグザムの画像の感想出回っててまじか!!って金曜の帰りに見てきたけどそこまでネタバレしてても尚普通にガンダム度の高さにびっくりしてうんこもれたゆえに
おもらしあって開始10分はアー^あだったけど
ジーンいない
セリフお前が全部言うのかで
もう頭がおかしくなりそうなとこに
ガンダムVSプロとガンダムとか
もうおかしくなりそうだった
605無念Nameとしあき25/02/05(水)01:09:04No.1293859023そうだねx2
ごり押しされるガンダムの合体機構とか一瞬で沈んでいくMA群とかの大人の事情で繰り出されるシュール要素笑う
606無念Nameとしあき25/02/05(水)01:09:08No.1293859030+
>最初から見返してみると序盤のホワイトベース内の空気最悪で笑う
ジェイナス号「わかる」
607無念Nameとしあき25/02/05(水)01:09:41No.1293859099そうだねx2
>アムロってしんじ君の元ネタみたいにうじうじしてるイメージだと思ってたら家出から戻った辺りでもう無敵なってて精神的にも成熟してて以後はもう味方からもこいつは別格て扱い受けてるのよな・・
当時はあれでもうじうじなよなよ扱いだから
古谷徹の演技も当時の他の出演アニメより情けなくて幼い感じだし
608無念Nameとしあき25/02/05(水)01:09:49No.1293859108+
    1738685389059.jpg-(40761 B)
40761 B
>あえて言おうカスであると!!
>ギレンの演説がいい
うちはこっち
609無念Nameとしあき25/02/05(水)01:10:38No.1293859205そうだねx2
>あえて言おうカスであると!!
>ギレンの演説がいい
独裁者が何を言うか!てブライトがキレるのもいい
610無念Nameとしあき25/02/05(水)01:10:39No.1293859206+
>普通にテレビ版の方が出来良い
>劇場版はNT押しが過ぎて半分意味不明な内容になってる
カイの「親孝行しちゃいけないのか」の言葉の意味は正直今でもよくわからない
なぜこの言葉が「連邦の無能な参謀や将官たちの縦になって死ぬのは嫌だって話」につながるんだ
611無念Nameとしあき25/02/05(水)01:11:36No.1293859319そうだねx3
>ごり押しされるガンダムの合体機構とか一瞬で沈んでいくMA群とかの大人の事情で繰り出されるシュール要素笑う
「空中ドッキングの訓練をしていたあの頃はもう戻ってこないのか」ってナレーションで無理やりこじつけてるの爆笑した
612無念Nameとしあき25/02/05(水)01:11:40No.1293859328+
>1738683057902.webm
子供の頃は優しいお姉さんに見えるけど大人になると男を利用するのに長けてる恐ろしい女になる
613無念Nameとしあき25/02/05(水)01:11:56No.1293859370+
ってかやっぱ普通にガンダムリメイクしたら売れるんじゃね…?
614無念Nameとしあき25/02/05(水)01:11:57No.1293859372そうだねx1
>>>>No.1293856615
>>>初日見たとき
>>>脳がパに食ったよ
>>見慣れた導入
>>聞き慣れたBGM
>>聞き慣れたナレーション
>>と脳が混乱していたところに
>>なぜかこのタイミングでいる赤いザクという矢が刺さる
>そしてとどめが
>「おいてきたジーンが悔しがりますよ」
>はああああああああ???????っと口おさえて変な声出た
自宅鑑賞だったらマジでキモい声出してたよって
前情報なんもみてなかったから心臓バックバクだったな…
615無念Nameとしあき25/02/05(水)01:12:03No.1293859384そうだねx4
>カイの「親孝行しちゃいけないのか」の言葉の意味は正直今でもよくわからない
>なぜこの言葉が「連邦の無能な参謀や将官たちの縦になって死ぬのは嫌だって話」につながるんだ
親より先に死ぬのが最大の親不孝とされてた時代だからかな
616無念Nameとしあき25/02/05(水)01:12:17No.1293859422+
戦いは数だよ兄貴!
617無念Nameとしあき25/02/05(水)01:12:44No.1293859481そうだねx1
    1738685564432.png-(556210 B)
556210 B
>独裁者が何を言うか!てアムロがキレるのもいい
618無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:10No.1293859539+
    1738685590832.jpg-(68149 B)
68149 B
>独裁者が何を言うか!てブライトがキレるのもいい
アムロもキレてた
619無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:15No.1293859550+
>ってかやっぱ普通にガンダムリメイクしたら売れるんじゃね…?
鬼籍に入られた声優が多すぎる…っておもったけど
案外行けそうだなとはジーク見て思った
620無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:16No.1293859553+
>No.1293859481
(その調子だアムロ)
621無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:18No.1293859559そうだねx1
>普通にテレビ版の方が出来良い
>劇場版はNT押しが過ぎて半分意味不明な内容になってる
ジャブロー攻防は劇場版の方が盛り上がる
622無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:24No.1293859568そうだねx1
セイラさんほんと調子いいことしか言わないしカイはいちいち冷やかしてくるしブライトとは折り合いがつかないし民間人は座り込みをするし
よくこんなんで序盤乗り切ったな
623無念Nameとしあき25/02/05(水)01:13:52No.1293859623+
>シャアのこれ着こなせたレイヤーは見たことないな
ここで退場してた(死んでた)可能性もあったんだっけ
624無念Nameとしあき25/02/05(水)01:14:03No.1293859642+
>ギレンの演説がいい
ギレンの演説はアニメよりもぶっちゃけ小説版の方が好きだ
625無念Nameとしあき25/02/05(水)01:14:37No.1293859709そうだねx4
アムロパンチんもー
626無念Nameとしあき25/02/05(水)01:14:41No.1293859714そうだねx1
>ジャブロー攻防は劇場版の方が盛り上がる
ゾックリストラされたのがつらい・・
627無念Nameとしあき25/02/05(水)01:14:41No.1293859715そうだねx1
>セイラさんほんと調子いいことしか言わないしカイはいちいち冷やかしてくるしブライトとは折り合いがつかないし民間人は座り込みをするし
>よくこんなんで序盤乗り切ったな
これを経てのア・バオア・クー戦なんだよね
ブリッジでのアムロの「必ず勝ちます」からエレベーターの会話が成長過ぎる
628無念Nameとしあき25/02/05(水)01:14:51No.1293859733+
>ってかやっぱ普通にガンダムリメイクしたら売れるんじゃね…?
音源と絵コンテそのままで作画だけ作り直したのなら見たいかな
629無念Nameとしあき25/02/05(水)01:15:48No.1293859823そうだねx2
>ジャブロー攻防は劇場版の方が盛り上がる
降りられるのかよォ!?は当時クラスで大流行したわ
630無念Nameとしあき25/02/05(水)01:16:15No.1293859873そうだねx3
>>シャアのこれ着こなせたレイヤーは見たことないな
>ここで退場してた(死んでた)可能性もあったんだっけ
このまま退場する予定だったのが当初が殺到して返り咲いたと言われてるけど
正直信じられないんだよなあ
セイラとシャアの関係は1話から示唆されてるわけでそのまま居なくなるかよと
631無念Nameとしあき25/02/05(水)01:17:19No.1293859991そうだねx3
リメイクはほんと絶対満足を得られない回顧主義だから断固やめるべき
典型的にスクエニが腐り落ちてるのになんで尚それを求める人がいるのか謎だわ・・・
632無念Nameとしあき25/02/05(水)01:17:44No.1293860031+
連邦軍女性兵の制服がピンクなのエロだな
ジオンなんて緑で地味
633無念Nameとしあき25/02/05(水)01:18:31No.1293860139+
>ギレンの演説はアニメよりもぶっちゃけ小説版の方が好きだ
え・・・アニメと内容違うの?
634無念Nameとしあき25/02/05(水)01:19:15No.1293860209そうだねx2
    1738685955287.mp4-(7919454 B)
7919454 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
635無念Nameとしあき25/02/05(水)01:19:18No.1293860215+
    1738685958266.jpg-(27579 B)
27579 B
>連邦軍女性兵の制服がピンクなのエロだな
ホワイトベースクルーだけであ?
他は普通に米軍風味っしょ
636無念Nameとしあき25/02/05(水)01:19:25No.1293860226+
セイラさんは美人だけど事情を知らないといきなりガンダムに乗り込んで出撃する怖い人
637無念Nameとしあき25/02/05(水)01:19:34No.1293860242そうだねx3
リメイクつーかジークアクスは本当に上手くやったよな…
638無念Nameとしあき25/02/05(水)01:19:34No.1293860245そうだねx2
>ブリッジでのアムロの「必ず勝ちます」からエレベーターの会話が成長過ぎる
アムロォ・・・さっきお前が言ったこと、本当かよォ?
639無念Nameとしあき25/02/05(水)01:21:15No.1293860436そうだねx4
>アムロォ・・・さっきお前が言ったこと、本当かよォ?
これをその場で言わずにエレベーター乗るまで待ったカイさんも成長してる
640無念Nameとしあき25/02/05(水)01:23:40No.1293860704そうだねx1
打ち切りじゃなかったら間延びした凡作なったんじゃ
641無念Nameとしあき25/02/05(水)01:23:51No.1293860723+
>No.1293860215
マチルダのバックにあるのは普通に満月だと思ってたけどこれWBの側面の皿なんだってさ
642無念Nameとしあき25/02/05(水)01:24:09No.1293860752+
初見でも知ってるキャラが知ってるセリフしか吐かないアニメ(特に一話)
643無念Nameとしあき25/02/05(水)01:24:20No.1293860770+
    1738686260113.jpg-(47419 B)
47419 B
女キャラだと圧倒的にミライさん好き
ホワイトベースのマミー
644無念Nameとしあき25/02/05(水)01:24:56No.1293860847そうだねx1
>ホワイトベースクルーだけであ?
>他は普通に米軍風味っしょ
後のゲームなんかの一般兵はピンクとか着てる
マチルダさんは仕官だからこれだったんじゃ
645無念Nameとしあき25/02/05(水)01:25:21No.1293860898+
>ってかやっぱ普通にガンダムリメイクしたら売れるんじゃね…?
ORIGINがそのリメイクなる予定だったんだよ
646無念Nameとしあき25/02/05(水)01:25:42No.1293860930そうだねx3
>打ち切りじゃなかったら間延びした凡作なったんじゃ
シャアは扱い的に助かった感ある
もし長く続いたらダラダラ乗り換えまくってたし
647無念Nameとしあき25/02/05(水)01:26:03No.1293860979そうだねx1
>リメイクつーかジークアクスは本当に上手くやったよな…
正直本編が蛇足に思えたくらいプロローグのシャア無双は面白かった
つかどうせ生きてるんだろうから早く出て来いよシャアって思いながら見てたよ
648無念Nameとしあき25/02/05(水)01:26:19No.1293861005+
わりと簡単に侵入されるな…っていう
これはミノフスキー粒子ってやつのせいなのか?
649無念Nameとしあき25/02/05(水)01:26:48No.1293861056そうだねx1
    1738686408566.jpg-(388865 B)
388865 B
>打ち切りじゃなかったら間延びした凡作なったんじゃ
最終決戦な盛り上がりのあとどろどろ恋愛メロドラマなったのは人気で延長した結果と聞いた・・
650無念Nameとしあき25/02/05(水)01:27:16No.1293861093+
序盤が「クソつえー奴追っかけてきてるから逃げないと」って撤退戦なのもすごいね
まあ一応ガンダムが勝った!やったぜ!的な視聴してる子供が喜びそうなとこもちゃんと入れてるけど
651無念Nameとしあき25/02/05(水)01:27:56No.1293861156+
>音源と絵コンテそのままで作画だけ作り直したのなら見たいかな
不満は作画の悪さだけなのよね
シャアの声が連邦軍からしようが婆さんが男の声だろうが
652無念Nameとしあき25/02/05(水)01:27:59No.1293861162+
1話を今見ると波平の声が若い若すぎる
653無念Nameとしあき25/02/05(水)01:28:02No.1293861165+
>セイラさんは美人だけど事情を知らないといきなりガンダムに乗り込んで出撃する怖い人
コズンがほとんどレイプ魔にしか見えないんだよな・・・
654無念Nameとしあき25/02/05(水)01:28:05No.1293861170そうだねx3
>>ブリッジでのアムロの「必ず勝ちます」からエレベーターの会話が成長過ぎる
>アムロォ・・・さっきお前が言ったこと、本当かよォ?
「嘘ですよ」ってバッサリ返すけどきちんとキャッチボールできてるのがな
ハヤトには悪いけどこの3人だからこその達観した場面だなって
655無念Nameとしあき25/02/05(水)01:28:11No.1293861181+
>これはミノフスキー粒子ってやつのせいなのか?
大体ミノ粉かスタンド攻撃のせい
656無念Nameとしあき25/02/05(水)01:28:26No.1293861204+
>女キャラだと圧倒的にミライさん好き
>ホワイトベースのマミー
作った人なくなったときいた
657無念Nameとしあき25/02/05(水)01:29:25No.1293861311+
>後のゲームなんかの一般兵はピンクとか着てる
>マチルダさんは仕官だからこれだったんじゃ
>No.1293843627
658無念Nameとしあき25/02/05(水)01:30:03No.1293861368+
>>ってかやっぱ普通にガンダムリメイクしたら売れるんじゃね…?
>音源と絵コンテそのままで作画だけ作り直したのなら見たいかな
ヤマト2199で庵野がオファー受けた時にそんなこと言ってたんだっけ
「自分がやるならオリジナルそのまんま再現しますよ」みたいな
659無念Nameとしあき25/02/05(水)01:30:25No.1293861406+
>>音源と絵コンテそのままで作画だけ作り直したのなら見たいかな
>不満は作画の悪さだけなのよね
そのラインがファンによって違うから無理だとおも
ゲームでもドットの解像度上げろからフォトリアルにしろまでの幅があっていつも失敗するやつ
ゲームのムービーに新規製作差し込む程度がちょうどいい
660無念Nameとしあき25/02/05(水)01:30:40No.1293861438そうだねx6
作り直したククルスドアンはつまらなかった…
661無念Nameとしあき25/02/05(水)01:30:54No.1293861460+
abemaソロモンに入るけどドズル死ぬのって次の回だっけ?
半端なところで区切りだがまあ次の夜には見られるか
662無念Nameとしあき25/02/05(水)01:30:59No.1293861475+
イチバ・ンノウリィ少佐
663無念Nameとしあき25/02/05(水)01:31:07No.1293861496そうだねx1
>最終決戦な盛り上がりのあとどろどろ恋愛メロドラマなったのは人気で延長した結果と聞いた・・
ぶっちゃけ現役アイドル歌手よりこのオバハンを選んだ輝の趣味は今でも理解できない
664無念Nameとしあき25/02/05(水)01:31:22No.1293861512+
マチュルダ!!????
665無念Nameとしあき25/02/05(水)01:31:25No.1293861518+
>「自分がやるならオリジナルそのまんま再現しますよ」みたいな
それでOPのコンテはオリジナルそのまんま描いてきて
出渕が手を加えた形になってる
666無念Nameとしあき25/02/05(水)01:31:31No.1293861528そうだねx2
>作り直したククルスドアンはつまらなかった…
安彦の好きにさせてはいけない
667無念Nameとしあき25/02/05(水)01:32:35No.1293861645+
>>最終決戦な盛り上がりのあとどろどろ恋愛メロドラマなったのは人気で延長した結果と聞いた・・
>ぶっちゃけ現役アイドル歌手よりこのオバハンを選んだ輝の趣味は今でも理解できない
マクロスファン内でそんなことを言うと物凄い批判に合うが
ぶっちゃけそうだよな
668無念Nameとしあき25/02/05(水)01:32:37No.1293861650そうだねx4
未沙もだいぶめんどくさい女だったけどミンメイはねーわ派
669無念Nameとしあき25/02/05(水)01:34:20No.1293861818+
モービルスーツ
670無念Nameとしあき25/02/05(水)01:34:24No.1293861823そうだねx1
THE ORIGINはニュータイプネタを避けた結果
ダイクンが歴史漫画のキリストみたいな扱いになって
シャリア・ブルもただの小物になっちゃったり
でも結局終盤の流れはあんまり変わってなくて投げやり感ある
671無念Nameとしあき25/02/05(水)01:34:42No.1293861854+
一発ヤったら情が湧いたんだろ
672無念Nameとしあき25/02/05(水)01:35:02No.1293861882+
>>最終決戦な盛り上がりのあとどろどろ恋愛メロドラマなったのは人気で延長した結果と聞いた・・
>ぶっちゃけ現役アイドル歌手よりこのオバハンを選んだ輝の趣味は今でも理解できない
一般市民だったらミンメイ選ぶ可能性もあっただろうけど
ミンメイは輝は温和に対処してたけど戦後編になる前から逆鱗に触れる次元の言動結構してたような気がする
673無念Nameとしあき25/02/05(水)01:35:13No.1293861898そうだねx1
>セイラさんほんと調子いいことしか言わないしカイはいちいち冷やかしてくるしブライトとは折り合いがつかないし民間人は座り込みをするし
>よくこんなんで序盤乗り切ったな
実際の期間は数週間くらいなものでしょ?
674無念Nameとしあき25/02/05(水)01:35:56No.1293861962そうだねx1
>1738685564432.png
ブライトさんはこんなアムロが
性格が弱いやつだと判断してガンダムから下ろそうとするんだ
675無念Nameとしあき25/02/05(水)01:36:20No.1293862001+
作中でもヒカルよくオバハン呼ばわりしてるんだよな
676無念Nameとしあき25/02/05(水)01:37:09No.1293862086そうだねx1
>一発ヤったら情が湧いたんだろ
お守りは頼んでおけ
677無念Nameとしあき25/02/05(水)01:37:39No.1293862128+
>ミンメイはねーわ派
兄貴があれだし
678無念Nameとしあき25/02/05(水)01:38:16No.1293862204そうだねx1
>作り直したククルスドアンはつまらなかった…
たぶん元のククルスドアンも別に面白いと思ってなさそう・・・
679無念Nameとしあき25/02/05(水)01:38:29No.1293862222+
    1738687109624.png-(218725 B)
218725 B
>作り直したククルスドアンはつまらなかった…
…ヤギだっけ
680無念Nameとしあき25/02/05(水)01:38:43No.1293862243+
    1738687123490.jpg-(32466 B)
32466 B
>>1738685564432.png
>ブライトさんはこんなアムロが
>性格が弱いやつだと判断してガンダムから下ろそうとするんだ
すぐ機械にあたるキッズを教育するのが大人
681無念Nameとしあき25/02/05(水)01:38:49No.1293862255+
>No.1293855248
ここの不思議なBGMすこ
682無念Nameとしあき25/02/05(水)01:38:54No.1293862267+
>No.1293830882
降りられるのかよ!
683無念Nameとしあき25/02/05(水)01:39:08No.1293862280+
>たぶん元のククルスドアンも別に面白いと思ってなさそう・・・
Gジェネはやりたい放題だったけどな
ユニバスの部下だったし
684無念Nameとしあき25/02/05(水)01:39:41No.1293862337+
>>No.1293830882
>降りられるのかよ!
はい
685無念Nameとしあき25/02/05(水)01:40:14No.1293862387そうだねx5
    1738687214984.jpg-(64147 B)
64147 B
邦キチが言ってるけど元々アニメの1エピソードに過ぎないのを100分以上の映画にするのが無理ありすぎた
686無念Nameとしあき25/02/05(水)01:41:24No.1293862495そうだねx2
>>No.1293830882
>降りられるのかよ!
コレが出来るからMSは最強の陸戦兵器なんだよ
687無念Nameとしあき25/02/05(水)01:41:45No.1293862532+
>兄貴があれだし
あれマクロスがブービートラップで先に撃っちゃったの知らないし相手が交渉に応じるような奴らじゃないってのも知らされてないからしょうがない
現にもう一方的に攻めてくるとなったら反戦は唱えないし逆に防衛のための戦いには積極的に協力してる
688無念Nameとしあき25/02/05(水)01:49:18No.1293863318+
>たぶん元のククルスドアンも別に面白いと思ってなさそう・・・
ぶっちゃけ本筋から浮いててつまらない
明日のジョーでもまた本筋から浮きまくった
全く同じ話があったけどやっぱりの富野回だった…
689無念Nameとしあき25/02/05(水)01:51:00No.1293863468+
    1738687860067.png-(850489 B)
850489 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
690無念Nameとしあき25/02/05(水)01:51:50No.1293863543そうだねx6
    1738687910545.jpg-(145152 B)
145152 B
>>今でも全然視聴に耐える出来
>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
>でもバトルは今見ても楽しいのはガチ
劇場版もアニメだが?言ってる意味が分からねえ
おまえ頭みいちゃんだな
691無念Nameとしあき25/02/05(水)01:52:53No.1293863629+
>>>劇場版は同意するがアニメはちょっとつらい所ある
>>劇場版ってアニメじゃないのん?
>アニメを映画尺にカットしてアニメの時にダメな作画だったシーン手直ししたのが劇場版
>アニメの時は作監倒れたりアニメ作画の会社とあんまり仲良くなかったりして作画ヤバイシーン多い
だからどちらもアニメだが?
692無念Nameとしあき25/02/05(水)01:57:46No.1293864042そうだねx4
>>たぶん元のククルスドアンも別に面白いと思ってなさそう・・・
>ぶっちゃけ本筋から浮いててつまらない
>明日のジョーでもまた本筋から浮きまくった
>全く同じ話があったけどやっぱりの富野回だった…
富野脚本なのは時間よとまれの方だよちゃんと調べとけ
693無念Nameとしあき25/02/05(水)01:58:34No.1293864113そうだねx3
アニメの劇場版に対するTVシリーズをアニメと呼ぶの
Xでも最近多いけど伝わり難くなるだけだよね

あとTVの放映と映画の上映を区別しないのも最近気になる
694無念Nameとしあき25/02/05(水)02:00:39No.1293864288そうだねx2
スレの最初の方で荒れてた流れはとっくに終わってるので蒸し返さないで下さい
695無念Nameとしあき25/02/05(水)02:01:57No.1293864395+
映画とテレビって言わんのか今は
696無念Nameとしあき25/02/05(水)02:04:39No.1293864647+
>>1738685564432.png
>ブライトさんはこんなアムロが
>性格が弱いやつだと判断してガンダムから下ろそうとするんだ
そこから「ヤベェわアイツ野生の虎だわ……」ってなってなんやかんやで無二の戦友になって最終的に遺影を飾るまでいくんだからおもしえおい
697無念Nameとしあき25/02/05(水)02:04:49No.1293864662+
>初代ガンダムスレ
>最近新規に視聴してる人が増えているらしい
これ見たら流行ってるあのロリに会いに行っていいんだよな…!
698無念Nameとしあき25/02/05(水)02:06:15No.1293864800+
劇場アニメをアニメと言わない文化とか初めて聞いたが「それはお前がおっさんだからだろ」って言われたら何も言えないので敢えて見に回らせてもらう
699無念Nameとしあき25/02/05(水)02:07:44No.1293864935+
書き込みをした人によって削除されました
700無念Nameとしあき25/02/05(水)02:10:13No.1293865094+
硬そうなパンとか自販機ハンバーガーに憧れた
701無念Nameとしあき25/02/05(水)02:11:02No.1293865159+
>富野脚本なのは時間よとまれの方だよちゃんと調べとけ
時限爆弾好きな脚本家 斧谷稔
702無念Nameとしあき25/02/05(水)02:13:32No.1293865313そうだねx2
富野が脚本書くとダメだな
人の脚本を直すのはできるが
703無念Nameとしあき25/02/05(水)02:15:10No.1293865421+
>明日のジョーでもまた本筋から浮きまくった
>全く同じ話があったけどやっぱりの富野回だった…
ロードワーク中にジョーが谷底に消えて(!)
保護された高原の丸太小屋(!)で一悶着
とかいう世界名作劇場的異国情緒溢れる回だったな…
704無念Nameとしあき25/02/05(水)02:16:00No.1293865473+
>硬そうなパンとか自販機ハンバーガーに憧れた
ガンダム飯を再現したコラボカフェが過去にあったけど水とパンのセットは流石に傾きすぎだろって思った
705無念Nameとしあき25/02/05(水)02:20:15No.1293865723そうだねx4
>劇場アニメをアニメと言わない文化とか初めて聞いたが「それはお前がおっさんだからだろ」って言われたら何も言えないので敢えて見に回らせてもらう
映画版とテレビ版あって区別や比較する場合普通は劇場アニメ・テレビアニメって言う 
おっさんとか若者とか関係なくね
706無念Nameとしあき25/02/05(水)02:20:59No.1293865776+
また点描いてる変なヤツ来た
なんなんだよソレ
707無念Nameとしあき25/02/05(水)02:21:27No.1293865811そうだねx1
    1738689687521.jpg-(98560 B)
98560 B
>時限爆弾好きな脚本家 斧谷稔
第14話「時間よ,止まれ」での富野氏は富野名義で脚本書いて斧谷名義で絵コンテ
708無念Nameとしあき25/02/05(水)02:21:47No.1293865838そうだねx1
>富野が脚本書くとダメだな
>人の脚本を直すのはできるが
鳥山明もマシリトがいてDBが生まれたし
宮崎駿も鈴木氏がいてジブリが成り立った
人間は助け合いで成り立つ生き物なんだね
709無念Nameとしあき25/02/05(水)02:22:25No.1293865880+
>アムロってしんじ君の元ネタみたいにうじうじしてるイメージだと思ってたら家出から戻った辺りでもう無敵なってて精神的にも成熟してて以後はもう味方からもこいつは別格て扱い受けてるのよな・・
関係ないけどグレートマジンガーの鉄也も戦闘のプロっていうから真面目一辺倒で暇さえあれば訓練ばかりしてる私生活のない職業軍人みたいなものだと思ってたら普通に餅つきとか闘牛大会にノリノリで参加する割とおちゃらけた普通の兄ちゃんだった
710無念Nameとしあき25/02/05(水)02:22:25No.1293865881+
書き込みをした人によって削除されました
711無念Nameとしあき25/02/05(水)02:26:33No.1293866127+
>また点描いてる変なヤツ来た
>なんなんだよソレ
ふたばアプリの書き込みエラー対策
俺は書き込まれたの確認したらすぐ画像だけ消すがめんどくさがって消さないやつもいるかも
712無念Nameとしあき25/02/05(水)02:28:17No.1293866227そうだねx2
>>富野が脚本書くとダメだな
>>人の脚本を直すのはできるが
>鳥山明もマシリトがいてDBが生まれたし
>宮崎駿も鈴木氏がいてジブリが成り立った
>人間は助け合いで成り立つ生き物なんだね
そんな経験値で老境ながらキャリア初の
全話脚本を手掛けたGレコ
書いた本人も企画を通した諸氏も
そのチャレンジングスピリットは評価したい
713無念Nameとしあき25/02/05(水)02:30:20No.1293866352+
>直撃世代の人ほど全話は見て無かったりするかもな
>録画機器なんてまだまだ高嶺の花な時代だし
ラジカセ置いてカセットテープでセリフだけ録音して何度も聞いたって話を読んだことある
714無念Nameとしあき25/02/05(水)02:32:12No.1293866490+
    1738690332187.jpg-(37523 B)
37523 B
>第14話「時間よ,止まれ」
正確には「時間よ,とまれ」
715無念Nameとしあき25/02/05(水)02:32:31No.1293866502+
>邦キチが言ってるけど元々アニメの1エピソードに過ぎないのを100分以上の映画にするのが無理ありすぎた
そもそも安彦は監督のセンスなかった
716無念Nameとしあき25/02/05(水)02:33:36No.1293866575そうだねx1
再放送何回もやってるぞ
名古屋テレビ
717無念Nameとしあき25/02/05(水)02:37:28No.1293866812+
初代は戦闘面もかなり練られてるよね特に宇宙に上がってからの連邦軍の反攻作戦は観るたびに発見があるから驚く
718無念Nameとしあき25/02/05(水)02:38:57No.1293866885そうだねx1
>>劇場アニメをアニメと言わない文化とか初めて聞いたが「それはお前がおっさんだからだろ」って言われたら何も言えないので敢えて見に回らせてもらう
>映画版とテレビ版あって区別や比較する場合普通は劇場アニメ・テレビアニメって言う 
>おっさんとか若者とか関係なくね
いや俺もそう思ってるけど「最近は劇場版はアニメとは言わない」とか言われても最近のことに疎いおっさんだから知らねぇわってだけ
719無念Nameとしあき25/02/05(水)02:39:19No.1293866906そうだねx1
ホワイトベースで一番モテるのがミライさんなのがなんかリアル感ある
720無念Nameとしあき25/02/05(水)02:39:59No.1293866948そうだねx1
    1738690799354.jpg-(42802 B)
42802 B
>そもそも安彦は監督のセンスなかった
721無念Nameとしあき25/02/05(水)02:40:32No.1293866981そうだねx3
敵味方がちゃんと有能でびびる
722無念Nameとしあき25/02/05(水)02:40:48No.1293866994そうだねx2
ククルスドアンの島は主役のアムロがなんか遠慮しまくってて始終ダンマリなのは流石につまんなかったな
723無念Nameとしあき25/02/05(水)02:42:05No.1293867060そうだねx1
次回予告さえ見れば本編見なくても大体の内容は分かる
724無念Nameとしあき25/02/05(水)02:42:34No.1293867096+
>ククルスドアンの島は主役のアムロがなんか遠慮しまくってて始終ダンマリなのは流石につまんなかったな
戦闘シーンはいいんだが子供に尺を取りすぎたね
725無念Nameとしあき25/02/05(水)02:42:45No.1293867104+
    1738690965930.jpg-(36122 B)
36122 B
>ホワイトベースで一番モテるのがミライさんなのがなんかリアル感ある
スレッガー曰く「ホワイトベースのおふくろさん」
726無念Nameとしあき25/02/05(水)02:43:54No.1293867158+
>敵味方がちゃんと有能でびびる
連邦軍が終始有能なのって初代だけだしね
727無念Nameとしあき25/02/05(水)02:45:40No.1293867258+
最近劇場版三部作見たけどシャアがザクに乗るのって序盤だけなんだなって
赤いザクって有名だったからもっと乗ってるものかと
728無念Nameとしあき25/02/05(水)02:46:04No.1293867283+
ガンダム一機だけで戦果挙げすぎ
ザビ家の人間どれだけ始末してんだよ
729無念Nameとしあき25/02/05(水)02:46:09No.1293867289+
    1738691169198.jpg-(211100 B)
211100 B
>ククルスドアンの島
このシーンがなんか好き
730無念Nameとしあき25/02/05(水)02:46:47No.1293867331そうだねx2
>ガンダム一機だけで戦果挙げすぎ
>ザビ家の人間どれだけ始末してんだよ
始末したのドズルくらいじゃ
731無念Nameとしあき25/02/05(水)02:47:35No.1293867383そうだねx3
ガンダムからヒット作がどれだけ出ても1stへの導線が作れなかったことを思うとジークアクスは本当によくやってくれたよ
732無念Nameとしあき25/02/05(水)02:48:29No.1293867440+
昔はテレビマンガって言葉があって段々使われなくなって行ったけど
またそういう感じの流れがきてるのかも
733無念Nameとしあき25/02/05(水)02:48:56No.1293867462+
1stはデザインを現代風にしたら全然通用する
734無念Nameとしあき25/02/05(水)02:49:44No.1293867506そうだねx1
逆に1stみないでガンダム語ってる奴なんなの?
735無念Nameとしあき25/02/05(水)02:49:57No.1293867520+
もっとも「漫画」という言葉は「漫画映画」「テレビまんが」なとどいう形で紙媒体の漫画に限られないアニメーションを意味する意味合いとして70年代末まで一般的に通じていた点には注意したい
736無念Nameとしあき25/02/05(水)02:50:01No.1293867530+
>>ククルスドアンの島
>このシーンがなんか好き
上で既に言われてるけどこんなガンダムの姿見たくねえみたいに言われるの面白いんだよな…
737無念Nameとしあき25/02/05(水)02:52:14No.1293867643+
なんだかんだ1番スケールデカい戦いやってる
738無念Nameとしあき25/02/05(水)02:52:55No.1293867679+
劇場版は毎年アニマックスでゴールデンウイークや年末に放映されますよ
いろいろな発見があるので何度も見るのがよいでしょう
739無念Nameとしあき25/02/05(水)02:53:23No.1293867705+
>1stはデザインを現代風にしたら全然通用する
いや
セル画に影をつけるだけでいい
740無念Nameとしあき25/02/05(水)02:54:02No.1293867749+
書き込みをした人によって削除されました
741無念Nameとしあき25/02/05(水)02:54:02No.1293867750+
ミライさんを椅子に座らせてあげて
ずっと立ちっぱなしで足が太くなるよ
742無念Nameとしあき25/02/05(水)02:54:50No.1293867800そうだねx2
    1738691690279.jpg-(180513 B)
180513 B
>>1stはデザインを現代風にしたら全然通用する
>いや
>セル画に影をつけるだけでいい
743無念Nameとしあき25/02/05(水)02:55:50No.1293867854+
>1738675005079.webm
うむ
744無念Nameとしあき25/02/05(水)02:57:53No.1293867954+
>1stはデザインを現代風にしたら全然通用する
こんな表現は1stの頃にはなかったねぇ
全然(問題なく)通用するって略されていると思うんだけど
745無念Nameとしあき25/02/05(水)03:00:27No.1293868080+
>もっとも「漫画」という言葉は「漫画映画」「テレビまんが」なとどいう形で紙媒体の漫画に限られないアニメーションを意味する意味合いとして70年代末まで一般的に通じていた点には注意したい
その頃だと紙の漫画やアニメに限らずウルトラマンとか仮面ライダーとかの類の子供向け実写番組も広義の「漫画」呼称に含まれてた
746無念Nameとしあき25/02/05(水)03:00:31No.1293868087+
小さい頃はミライさんなんてブスというか地味すぎて
やっぱ美人なセイラだろと思ってたけど
時間が経ってくるとフラウセイラミライならまあミライよな…となっていく
747無念Nameとしあき25/02/05(水)03:04:51No.1293868300+
>逆に1stみないでガンダム語ってる奴なんなの?
ファンも含めて小馬鹿にして楽しむ物って人が残念ながら一定数いる
748無念Nameとしあき25/02/05(水)03:06:12No.1293868362+
デギンもドズルもガルマの何に期待してたんだろうか
可愛がっていただけかな
749無念Nameとしあき25/02/05(水)03:07:31No.1293868437+
デギンからすれば年取った後の末っ子なんて可愛いだろうからなあ
750無念Nameとしあき25/02/05(水)03:08:50No.1293868501+
初代の女性キャラは全然興味なかったなぁ
マチルダさんとか帽子取ったら前髪変で笑ったし
751無念Nameとしあき25/02/05(水)03:10:20No.1293868565+
>劇場アニメをアニメと言わない文化
そういう人たちにとっては、実写映画をドラマとは呼ばないのと似たような感覚なんだろうか?
752無念Nameとしあき25/02/05(水)03:10:22No.1293868566そうだねx1
ベリショもインド人も子供にはなんも響かないから
顔だけでいうと圧倒的にセイラだったなあ小さい頃
753無念Nameとしあき25/02/05(水)03:11:11No.1293868602+
>ファンも含めて小馬鹿にして楽しむ物って人が残念ながら一定数いる
あーいうのはコイツ友達居ないのだろうとしか思われないのによーやるわ
754無念Nameとしあき25/02/05(水)03:12:42No.1293868661+
最近はテレビ版と劇場版のある作品の場合は前者を「アニメ版」って言う人がかなり増えた
いやどっちもアニメ版だろと俺は思うわけだけど
言ってるのって若い世代が多くて
つまりそれは配信が進んでるから必ずしもテレビ番組として見てるわけじゃないからこその呼び方なんかなって
755無念Nameとしあき25/02/05(水)03:13:54No.1293868724+
別にいいじゃんそんなこと
756無念Nameとしあき25/02/05(水)03:15:37No.1293868798そうだねx1
ただの言い間違いをネチネチ突いてるようにしか見えねえ
757無念Nameとしあき25/02/05(水)03:16:09No.1293868827+
>>劇場アニメをアニメと言わない文化
>そういう人たちにとっては、実写映画をドラマとは呼ばないのと似たような感覚なんだろうか?
テレビという単語が抜けてるのだからテレビに縁がないのかもしれん
758無念Nameとしあき25/02/05(水)03:16:50No.1293868861そうだねx1
>最近はテレビ版と劇場版のある作品の場合は前者を「アニメ版」って言う人がかなり増えた
変な言い方するなと思うけど言わんとする事が分かれば俺は流すな
759無念Nameとしあき25/02/05(水)03:18:02No.1293868909そうだねx2
グフの武装だけオーバーテクノロジー感ある
760無念Nameとしあき25/02/05(水)03:18:19No.1293868922そうだねx1
>初代ガンダムスレ
761無念Nameとしあき25/02/05(水)03:19:01No.1293868949+
尼プラで全話見れるから
若い子だとジークアクス見てから初体験って人も結構いるんだろうな
762無念Nameとしあき25/02/05(水)03:21:24No.1293869049+
テレビ版のホワイトベースって謎の乗組員けっこういるよな
カイのできそこないみたいな奴とか
763無念Nameとしあき25/02/05(水)03:22:20No.1293869082+
>グフの武装だけオーバーテクノロジー感ある
というかザクとは違うを子供向けに強くアピールした機体だな
強そうな肩のホーン、指鉄砲、斬撃もできる電気ムチ、忍者のような砂潜り
764無念Nameとしあき25/02/05(水)03:22:44No.1293869097+
リメイクはイタコに頼んでファースト制作時のスタッフを降霊させて作らせるなら良いけど
今のアニメ制作者にやらすのは絶対に無理
765無念Nameとしあき25/02/05(水)03:22:51No.1293869102+
>テレビという単語が抜けてるのだからテレビに縁がないのかもしれん
今の子供はもうテレビ見てないのか
766無念Nameとしあき25/02/05(水)03:23:21No.1293869127+
    1738693401103.jpg-(153481 B)
153481 B
>1738673433115.jpg
黄色い目が黄色のまま光るシーンもある
767無念Nameとしあき25/02/05(水)03:23:56No.1293869150+
生まれた頃からタブレットで動画だからなぁ
768無念Nameとしあき25/02/05(水)03:24:08No.1293869159+
ネット配信限定のアニメとかもままあるしなぁ
769無念Nameとしあき25/02/05(水)03:26:44No.1293869266+
劇場版でも直ってない所多いけど出撃したら持ってる武器変わってるとか
たまにライフルがバズーカになってるとかは流石にすげーもやるだろうな
770無念Nameとしあき25/02/05(水)03:30:48No.1293869415+
じゃあもう放送版と上映版でいいだろ分け方
771無念Nameとしあき25/02/05(水)03:31:15No.1293869437そうだねx1
劇場版でのゲルググとの戦闘シーンなBGMはカッコいい
772無念Nameとしあき25/02/05(水)03:33:59No.1293869524+
ガルマを大将にしてギレンとかキシリアが裏から支援してたらジオンも勝てたのかな やっぱり無理かな
773無念Nameとしあき25/02/05(水)03:35:34No.1293869591+
久しぶりにYouTubeで全話観たいわ 朝からサンテレビでもいいけど
774無念Nameとしあき25/02/05(水)03:35:34No.1293869593+
子供はテレビ見なくなったっても流石にテレビが無い家庭で育ったわけじゃあるまいし
微妙な嘘松感ある
775無念Nameとしあき25/02/05(水)03:36:13No.1293869619+
書き込みをした人によって削除されました
776無念Nameとしあき25/02/05(水)03:37:51No.1293869673そうだねx1
エヴァブームのついでにガンダム掘り起こされたなんて時代もあったから
シンジとアムロ無理矢理結びつけられたり
あの時期のモヤモヤ感はまあ凄かった
777無念Nameとしあき25/02/05(水)03:40:06No.1293869756+
>劇場版三作
特別版を除けば、主題歌が普通に映画のEDの歌なのは第1作目だけだった
778無念Nameとしあき25/02/05(水)03:41:57No.1293869825+
>でもコアブロックシステムのおかげであのラストに繋がったのは奇跡だったと思う
対照的に御禿の精神コンディションがアレだったZは変形のせいで主人公が発狂して終わりという
779無念Nameとしあき25/02/05(水)03:42:40No.1293869849+
>リメイクはイタコに頼んでファースト制作時のスタッフを降霊させて作らせるなら良いけど
>今のアニメ制作者にやらすのは絶対に無理
作画だけ当時の安彦画をエミュってくれればいい
リメイクで変なの入れられたくないだろう
作画はサターン版のガンダムのが素晴らしかったね
780無念Nameとしあき25/02/05(水)03:43:58No.1293869894そうだねx2
>対照的に御禿の精神コンディションがアレだったZは変形のせいで主人公が発狂して終わりという
新劇版はウェブライダーから人形に戻って帰ってくるとかよく考えたなぁ!と思ったもんだ
781無念Nameとしあき25/02/05(水)03:44:54No.1293869922+
>1stはデザインを現代風にしたら全然通用する
ジークアクスかな?
782無念Nameとしあき25/02/05(水)03:45:52No.1293869948+
初代のいいとこってキャラがみんな優しいんだよなって言う
子供向けアニメの体制保ってるとこだわ
783無念Nameとしあき25/02/05(水)03:45:56No.1293869950そうだねx3
    1738694756576.jpg-(277617 B)
277617 B
>じゃあもう放送版と上映版でいいだろ分け方
784無念Nameとしあき25/02/05(水)03:47:11No.1293869994+
初代のラストってなんかオマージュした作品とかあったのかな
785無念Nameとしあき25/02/05(水)03:50:04No.1293870091そうだねx1
Xかなんか発祥の問答ならあそこ作り話とか当たり前にバズるから真に受けるなよ?
786無念Nameとしあき25/02/05(水)03:52:28No.1293870157+
>>音源と絵コンテそのままで作画だけ作り直したのなら見たいかな
>ヤマト2199で庵野がオファー受けた時にそんなこと言ってたんだっけ
>「自分がやるならオリジナルそのまんま再現しますよ」みたいな
ジークアクスビギニング冒頭じゃん…
787無念Nameとしあき25/02/05(水)03:58:57No.1293870334+
序盤はジャリ向けらしい悪戦苦闘ぶり
中盤は販促意識しながらの連戦錬磨ぶり
終盤はもはや畏怖すら覚える化け物ぶり
初代アムロはこんな印象
788無念Nameとしあき25/02/05(水)03:59:13No.1293870340+
ガンダムの胸のエアインテークの隙間を狙えばザクマシンガンでも撃破できると思う
789無念Nameとしあき25/02/05(水)03:59:55No.1293870371+
>>>シャアのこれ着こなせたレイヤーは見たことないな
>>ここで退場してた(死んでた)可能性もあったんだっけ
>このまま退場する予定だったのが当初が殺到して返り咲いたと言われてるけど
>正直信じられないんだよなあ
>セイラとシャアの関係は1話から示唆されてるわけでそのまま居なくなるかよと
一番最初のガンボーイ企画メモの時点で「前半でシャア死亡告知→実は生きていて後半でドズル・ザビ麾下からスタシア・ザビ直属へ」とアニメとほぼ同じ流れ
790無念Nameとしあき25/02/05(水)03:59:59No.1293870372そうだねx1
後半のララァとの絡みは正直退屈だった
791無念Nameとしあき25/02/05(水)04:01:07No.1293870406そうだねx5
最近のダンバインの変な映像とか
ガンダム40周年記念映像とかで
なんか根本的にズレてる人が中枢にいるんかなって
792無念Nameとしあき25/02/05(水)04:01:20No.1293870414+
>No.1293869950
何でそんな簡単に死んだ方がいいとか言えるんだよー!
死んでしまえー!
793無念Nameとしあき25/02/05(水)04:02:20No.1293870449+
ララァあたりのお話って作ってる人達はなんかいけないお薬でもやってるみたいな雰囲気
794無念Nameとしあき25/02/05(水)04:04:07No.1293870502+
時間よ止まれのお話しは今観ると面白い 子どもの頃は退屈だったけど
795無念Nameとしあき25/02/05(水)04:04:52No.1293870519+
>なんか根本的にズレてる人が中枢にいるんかなって
実はアニメ業界だってセンスない人が大半だからな…
796無念Nameとしあき25/02/05(水)04:05:12No.1293870533そうだねx2
    1738695912584.jpg-(57281 B)
57281 B
>No.1293867800
イケるイケる
797無念Nameとしあき25/02/05(水)04:05:26No.1293870541+
まぁ急だよねララァ出てくんの
798無念Nameとしあき25/02/05(水)04:07:48No.1293870599+
>>仮にその時にシャアがゲルググで出撃してたら負けてたでしょ
>攻撃してるんですけど・・・
>偽装爆発させて遁走するハメになってる
その直後にガンダムがシステムダウンするから
もう数分粘ってればシャアの完勝だったという
799無念Nameとしあき25/02/05(水)04:07:49No.1293870600+
正直、第一話のサブタイトルはどうかと思う
かと言って、じゃあ何かいいの考えろって言われても困るが
800無念Nameとしあき25/02/05(水)04:08:57No.1293870635+
大地に立てなかったガンダムもいるから…
801無念Nameとしあき25/02/05(水)04:23:09No.1293871028+
序盤の展開は陰気な作品って評価されたのはわかる
802無念Nameとしあき25/02/05(水)04:38:15No.1293871418そうだねx2
古さを感じるけど今見ても面白いって物は多いと思う
803無念Nameとしあき25/02/05(水)04:53:41No.1293871805+
    1738698821363.jpg-(65122 B)
65122 B
>>No.1293869950
>何でそんな簡単に死んだ方がいいとか言えるんだよー!
>死んでしまえー!
804無念Nameとしあき25/02/05(水)05:07:19No.1293872177そうだねx5
実際久々に見返してるけど面白いなやっぱ
ただ昔から知ってる世代だから古い作画も受け入れられるけど
これが2000年以降の生まれだと70年80年代の作画ってだけで見るのがキツいとかもまあわからんでもない
805無念Nameとしあき25/02/05(水)05:17:39No.1293872442そうだねx1
    1738700259455.jpg-(386481 B)
386481 B
有名な100メートルガンダム
806無念Nameとしあき25/02/05(水)05:32:07No.1293872833+
イデオンやダンバインなんかも普通に面白い
でも今の子に見ろってのは難しいだろうね
807無念Nameとしあき25/02/05(水)05:33:00No.1293872851+
ジークアクスの白いガンダムの映像素材がいっぱい
808無念Nameとしあき25/02/05(水)05:44:25No.1293873191そうだねx1
>実際久々に見返してるけど面白いなやっぱ
>ただ昔から知ってる世代だから古い作画も受け入れられるけど
>これが2000年以降の生まれだと70年80年代の作画ってだけで見るのがキツいとかもまあわからんでもない
ハイジや巨人の星はもはや作画がどうこう言われないからそういう域に達してしまえばいい
809無念Nameとしあき25/02/05(水)05:57:57No.1293873646そうだねx4
    1738702677616.jpg-(16694 B)
16694 B
基本有能なドレン大尉すき
生きてればシャアの有能な部下かつ友人になったんだろうなと思う
810無念Nameとしあき25/02/05(水)06:08:53No.1293874010+
    1738703333908.jpg-(117268 B)
117268 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
811無念Nameとしあき25/02/05(水)06:59:55No.1293876467+
    1738706395084.png-(397624 B)
397624 B
一年戦争後半でガンダムたくさん作ったよ!
812無念Nameとしあき25/02/05(水)07:01:13No.1293876567そうだねx3
    1738706473661.jpg-(45301 B)
45301 B
あくのジオン
813無念Nameとしあき25/02/05(水)07:24:04No.1293878142+
劇場版も好きだけど避難民を容赦なく射殺するシャアとかも見たい
814無念Nameとしあき25/02/05(水)07:27:09No.1293878375+
RX-78ガンダムと新ガンダムとの共闘とか初めてかな
815無念Nameとしあき25/02/05(水)07:30:12No.1293878594そうだねx3
ジークアクスに釣られて見始めて今12話だけど毎話名言だらけだなこのアニメ
816無念Nameとしあき25/02/05(水)07:31:12No.1293878674+
    1738708272029.jpg-(6861 B)
6861 B
>スタシア・ザビ
817無念Nameとしあき25/02/05(水)07:34:06No.1293878889そうだねx1
印象に残る殺陣が多い
Z以降には見られない長所
818無念Nameとしあき25/02/05(水)07:35:10No.1293878974+
    1738708510672.jpg-(102065 B)
102065 B
>RX-78ガンダムと新ガンダムとの共闘とか初めてかな
私はgMS-αだそれ以上でもそれ以下でもない
819無念Nameとしあき25/02/05(水)07:36:01No.1293879041+
クアクス路線だとミハルも死なずに済んだんかね?
820無念Nameとしあき25/02/05(水)07:41:25No.1293879540+
ブラウブロだけ別作品みたいなデザインだな
821無念Nameとしあき25/02/05(水)07:45:41No.1293879858+
ジオン虐殺しすぎ
こんなん全人類一丸になって滅ぼすやろ
822無念Nameとしあき25/02/05(水)07:46:43No.1293879942+
増えすぎた人口が半分になったんだからみんな地球に戻ればいいのに
823無念Nameとしあき25/02/05(水)08:02:03No.1293881328そうだねx1
>ブラウブロだけ別作品みたいなデザインだな
バッフクラン製かな
824無念Nameとしあき25/02/05(水)08:04:21No.1293881575+
>「民間人が戦争に巻き込まれて戦う事になった」感はシリーズ随一だな
ドモンも同レベルの巻き込まれ一般人なんだが
ドモンがドモンすぎて全くそう見えない
1st意識した設定の多いGだからわざとなんだろうが
825無念Nameとしあき25/02/05(水)08:07:06No.1293881867+
むしろ作画が古すぎて見れないなんてそうそうなくない?
自分の生まれる前の作品だってなんだかんだ普通に見れるし(古さを感じないという訳ではない)
826無念Nameとしあき25/02/05(水)08:08:51No.1293882045+
>クアクス路線だとミハルも死なずに済んだんかね?
木馬がベルファストに寄らんから潜入すら発生しない
827無念Nameとしあき25/02/05(水)08:13:16No.1293882526+
初代見た後に種をもう一度見たらAAの扱いが酷いって言われてた理由が改めてわかったわ
まともに補給受けたのと連合の正規軍と一緒に戦ったのが第八艦隊合流時とサイクロプスの囮の時だけって…
828無念Nameとしあき25/02/05(水)08:15:25No.1293882776+
>>オリジンでもMS撃破したのは他にあったっけ
>旧ザクでガンキャノン相手に無双してなかったっけ?
>あれは三連星の方だったか?
三連星とシャアとランバ・ラルだったはず
829無念Nameとしあき25/02/05(水)08:16:58No.1293882946+
あの時代のアニメとしても作画レベル低いからなあ特にテレビ版は
830無念Nameとしあき25/02/05(水)08:20:31No.1293883345そうだねx1
>むしろ作画が古すぎて見れないなんてそうそうなくない?
>自分の生まれる前の作品だってなんだかんだ普通に見れるし(古さを感じないという訳ではない)
話の流れが冗長すぎる作品はキツイ時もあるかな
昔のアニメは話数が多いしどうでもいいパートは1.5倍で見たりする
831無念Nameとしあき25/02/05(水)08:21:00No.1293883405+
>セイラさんが雑魚い……別世界線ではビグザム落としてるのに
サポートメカが充実してきたら頑張るから待ってて・・・
832無念Nameとしあき25/02/05(水)08:24:05No.1293883743+
>久しぶりにYouTubeで全話観たいわ 朝からサンテレビでもいいけど
ケーブルだと毎年やってる
ゼータも
833無念Nameとしあき25/02/05(水)08:25:03No.1293883830+
>あの時代のアニメとしても作画レベル低いからなあ特にテレビ版は
作画リソースをザ☆ウルトラマンに割かれてた面もある
あっちも褒められた作画レベルでないのはご愛嬌
834無念Nameとしあき25/02/05(水)08:25:31No.1293883889+
古い作品は最初は物珍しさで見ててもやっぱ自分達に
向けられてないなという感触を感じるとスーッと引いちゃうんだよな
835無念Nameとしあき25/02/05(水)08:25:50No.1293883929そうだねx4
ある程度内面まで曝露できるマジの友達がガルマくらいしかいなかったのに
それ真っ先に殺して自分で退路を断っちゃったからな
というかガルマの性格なら友人であるが内心許せない気持ちもある、くらいまで
腹割って話してもたぶん受け止めてくれてたんじゃないかな...
836無念Nameとしあき25/02/05(水)08:26:33No.1293884001+
>ブラウブロだけ別作品みたいなデザインだな
ビグザムと同系列と考えればそれ程とは
837無念Nameとしあき25/02/05(水)08:29:19No.1293884257+
初代は全話見れたんだけどZは序盤でギブアップした…
838無念Nameとしあき25/02/05(水)08:30:31No.1293884369+
>ジークアクスに釣られて見始めて今12話だけど毎話名言だらけだなこのアニメ
当時のキッズは何度もの再放送でしこたま刷り込まれてる
ガノタだから引用したがるわけじゃ無いんや・・・
839無念Nameとしあき25/02/05(水)08:35:48No.1293884880+
>というかガルマの性格なら友人であるが内心許せない気持ちもある、くらいまで
>腹割って話してもたぶん受け止めてくれてたんじゃないかな...
「シャアってキャスバルだったんだってさキシリア姉さん昔キャスバルと拘束プレイして遊んでたって言ってただろいやあ懐かしい」
とか普通に話しそう
840無念Nameとしあき25/02/05(水)08:37:26No.1293885043+
初代をネタにしたCMやTV番組結構あったからすんなり観れる
841無念Nameとしあき25/02/05(水)08:38:32No.1293885139+
富野由悠季が絵コンテ切ったハイジやら母を訪ねて三千里ペリーヌアン未来少年コナンを見れば初代をもっと楽しめる
842無念Nameとしあき25/02/05(水)08:43:19No.1293885604+
書き込みをした人によって削除されました
843無念Nameとしあき25/02/05(水)08:45:45No.1293885846+
ガルマの独特の雰囲気は声補正がでかいわ
言動だけならかませのイキリボンボンなのに声だけであっこいつ根はいいやつってなっちゃう
妙に頼もしいリュウさんとかほんと声優に恵まれてる
844無念Nameとしあき25/02/05(水)08:51:53No.1293886517+
>話の流れが冗長すぎる作品はキツイ時もあるかな
>昔のアニメは話数が多いしどうでもいいパートは1.5倍で見たりする
去年ザンボット3見たけどさすがに腰据えて見るのはつらかった
1.25倍で見たらまあまあテンポよく見れたな
845無念Nameとしあき25/02/05(水)08:54:10No.1293886763+
今の子が見て楽しめてるのか気になる
846無念Nameとしあき25/02/05(水)08:56:36No.1293887060+
>ガルマの独特の雰囲気は声補正がでかいわ
ガッチャマンではヒーローやってたし
銀英伝では性格の良いミッターマイヤーだからな
847無念Nameとしあき25/02/05(水)08:57:25No.1293887148+
>最近新規に視聴してる人が増えているらしい
うそこけ
848無念Nameとしあき25/02/05(水)08:58:21No.1293887257+
>らしい
849無念Nameとしあき25/02/05(水)08:58:56No.1293887314+
>控えめに言って化け物
北爪アムロは親父の作ったガンダムみたいな感じの愛着はなんか違うと思う
850無念Nameとしあき25/02/05(水)08:58:58No.1293887320+
    1738713538449.mp4-(6072356 B)
6072356 B
戦闘は今でも見れるんだよな
何やってるか分かりやすいし

突進パンチは前の話でシャアザクにやられたのを学んでサーベルの追撃をアレンジしたのかなって思う
851無念Nameとしあき25/02/05(水)08:59:10No.1293887340そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
とにかく今回は初代みてこなかったニワカが涙目で本当に愉悦
ものごとを知りたいならまずはオリジナルルーツを勉強しろって
こと
ばああか
852無念Nameとしあき25/02/05(水)09:00:43No.1293887511+
少年の部屋まで上がり込み立ち上がったパンツ姿に動揺しないフラウのメンタルよ
853無念Nameとしあき25/02/05(水)09:01:12No.1293887563そうだねx2
>とにかく今回は初代みてこなかったニワカが涙目で本当に愉悦
>ものごとを知りたいならまずはオリジナルルーツを勉強しろって
>こと
>ばああか
なにムキになってんだこどおじ
854無念Nameとしあき25/02/05(水)09:01:07No.1293887567+
    1738713667626.webm-(2258261 B)
2258261 B
>突進パンチは前の話でシャアザクにやられたのを学んでサーベルの追撃をアレンジしたのかなって思う
855無念Nameとしあき25/02/05(水)09:07:48No.1293888250+
>>最近新規に視聴してる人が増えているらしい
>うそこけ
ジークアクス効果で見始めたって言ってる声実際多いぞ
856無念Nameとしあき25/02/05(水)09:08:55No.1293888365そうだねx1
>とにかく今回は初代みてこなかったニワカが涙目で本当に愉悦
>ものごとを知りたいならまずはオリジナルルーツを勉強しろって
>こと
>ばああか
わかりました富野由悠季を知るために海のトリトンだけでなくラ・セーヌの星侍ジャイアンツから見て出直してきます
857無念Nameとしあき25/02/05(水)09:10:49No.1293888563+
>>>最近新規に視聴してる人が増えているらしい
>>うそこけ
>ジークアクス効果で見始めたって言ってる声実際多いぞ
👺
858無念Nameとしあき25/02/05(水)09:15:38No.1293889069そうだねx1
ライダーが好きなら初代をみようぜ
ウルトラマンが好きなら初代みようぜ
好きならそれぐらい見る好奇心わかないか?
SNSで話題になるから観てるだけっていう薄っぺらいことしてる
連中が話題についてこれなくてざまあってこと
859無念Nameとしあき25/02/05(水)09:19:45No.1293889522+
ほんの少し立ってた場所が違うだけで爆発に巻き込まれて死ぬとか昨今地震やら災害多い今の時代だからこそ感じるもんはある
860無念Nameとしあき25/02/05(水)09:21:57No.1293889753+
シャアがガルマ殺したと分かってもシャアを許したキシリアの謎
兄貴が父を殺した時はすぐぶっ殺したのに
861無念Nameとしあき25/02/05(水)09:23:26No.1293889915+
>ジークアクス効果で見始めたって言ってる声実際多いぞ
うーん…それなら水星の魔女やSEEDでも興味持って見始めそうだが
862無念Nameとしあき25/02/05(水)09:27:09No.1293890330+
>>ジークアクス効果で見始めたって言ってる声実際多いぞ
>うーん…それなら水星の魔女やSEEDでも興味持って見始めそうだが
水星やSEEDは完全に別世界の物語だけどジークアクスは同一登場人物がでてきて一年戦争が(パラレルワールドだけど)ダイジェストで流れたから今回はじめて興味持つのは別段おかしくなくね?
863無念Nameとしあき25/02/05(水)09:28:39No.1293890498+
鉄血や水星みたいなゴミ見てた若者には
ファーストのしっかりした物語は衝撃的だろうな
864無念Nameとしあき25/02/05(水)09:31:15No.1293890805そうだねx2
>うーん…それなら水星の魔女やSEEDでも興味持って見始めそうだが
水星やSEEDはファースト関係なしにその作品だけで完結してんじゃん
前提が全然違う
865無念Nameとしあき25/02/05(水)09:32:17No.1293890917+
>ライダーが好きなら初代をみようぜ
>ウルトラマンが好きなら初代みようぜ
>好きならそれぐらい見る好奇心わかないか?
そう言うなよ
45年前やぞ?
生まれる前の作品なんてこんな機会でもないとわざわざ見ようなんてそうそうしないって普通
866無念Nameとしあき25/02/05(水)09:33:42No.1293891083+
スレッドを立てた人によって削除されました
>生まれる前の作品なんてこんな機会でもないとわざわざ見ようなんてそうそうしないって普通
だからどんどん劣化していくんだなアニメは
867無念Nameとしあき25/02/05(水)09:34:41No.1293891196+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ライダーが好きなら初代をみようぜ
>ウルトラマンが好きなら初代みようぜ
>好きならそれぐらい見る好奇心わかないか?
>SNSで話題になるから観てるだけっていう薄っぺらいことしてる
>連中が話題についてこれなくてざまあってこと
わかないです
特にライダーなんて昔の基本ヒーロー1人だし姿も変わらんし今見てもこれっぽっちも面白くない
それに昭和のライダーって変身すらしてない戦隊ヒーロー1人にボロ負けするくらい弱いしもりあがらん
868無念Nameとしあき25/02/05(水)09:36:34No.1293891396そうだねx1
    1738715794400.mp4-(3965197 B)
3965197 B
話のタネにするためにちまちま動画作ってる身としては嬉しい風潮

敵やモブキャラでもそれぞれの現実を考えて生きてる描き方がリアリティを生んでるんだよな
869無念Nameとしあき25/02/05(水)09:37:57No.1293891550そうだねx1
>特にライダーなんて昔の基本ヒーロー1人だし姿も変わらんし今見てもこれっぽっちも面白くない
>それに昭和のライダーって変身すらしてない戦隊ヒーロー1人にボロ負けするくらい弱いしもりあがらん
まあ知能の低い人にはそうだろうね
870無念Nameとしあき25/02/05(水)09:38:13No.1293891571+
スレッドを立てた人によって削除されました
ちょっと前まで鬼滅みて一丁前に舌が肥えていると宣うオタクとやらがまとめみた知識で作画崩壊だの茶化してたのにえらい掌の返し様だな
871無念Nameとしあき25/02/05(水)09:39:54No.1293891764+
    1738715994672.png-(435276 B)
435276 B
>No.1293887320
吹き飛んだバズーカ復活してたり面白いな
872無念Nameとしあき25/02/05(水)09:40:32No.1293891830+
スレッドを立てた人によって削除されました
鬼滅なんてバトルくっそつまらん駄作じゃん
エフェクトぴかぴかしてるだけで原作より間延びした退屈なゴミ
873無念Nameとしあき25/02/05(水)09:43:58No.1293892237+
スレッドを立てた人によって削除されました
昭和のライダーとか7人がかりで戦隊ヒーロー1人に惨敗したり変身しないやつの攻撃にも負けたりどれだけ低次元な戦いしてたのか逆に気になるけどなおれ
ボクのおもちゃかえしてーみたいなガキの喧嘩みたいな戦いしてたのかな
874無念Nameとしあき25/02/05(水)09:45:44No.1293892460+
>吹き飛んだバズーカ復活してたり面白いな
カットによっては配色ミスとか左右の違いとかいろいろ出てくる
間違い探しの面白さもあるね

>No.1293845250
これとかガンダムは右足でズゴック蹴ろうとしてたカットの後で実際に蹴り入れたのは左足だったりする
875無念Nameとしあき25/02/05(水)09:48:48No.1293892842+
TV版がアムロの成長をじっくりねっとり描いてるから映画じゃ物足りなく感じるな
876無念Nameとしあき25/02/05(水)09:50:27No.1293893053+
そもそも新規視聴が増えてるのは良いことで誰も損してないのにザマァってなんだ
877無念Nameとしあき25/02/05(水)09:51:39No.1293893201そうだねx1
スルーしてりゃいいのに
878無念Nameとしあき25/02/05(水)09:54:25No.1293893559+
>スルーしてりゃいいのに
どうせ脇から顔突っ込んできた対立煽りなんだからなあ
879無念Nameとしあき25/02/05(水)09:56:03No.1293893753+
メカンダーの頃から
カット使い回しの編集で新規話でっち上げちゃうんで有名だった富野だけど
ガンダムTVシリーズも特に戦闘カットのセルを丸ごととっといて
背景変えたり別の動画と組み合わせたりで全く別の画面に見せかけて使い回してるシーンが
それを意識して観てるとやたらある(元のカットまんまももちろん多い)
手抜きではなく
予算の少ないTVアニメ監督として考え抜いてる手法