二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737988670101.png-(1940636 B)
1940636 B無念Nameとしあき25/01/27(月)23:37:50No.1291744340そうだねx11 10:31頃消えます
豚汁定食ってあり?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/27(月)23:38:47No.1291744685そうだねx18
おかずは?
2無念Nameとしあき25/01/27(月)23:38:59No.1291744762そうだねx12
https://www.arclandservice.co.jp/gotchton/
豚汁定食専門店すらあるというのに
3無念Nameとしあき25/01/27(月)23:39:00No.1291744772そうだねx65
あり
4無念Nameとしあき25/01/27(月)23:39:33No.1291745020そうだねx9
とんじる派はばかだな・・・
5無念Nameとしあき25/01/27(月)23:40:23No.1291745352そうだねx4
寒い外で食べたい
6無念Nameとしあき25/01/27(月)23:40:39No.1291745450+
具だくさんやな
7無念Nameとしあき25/01/27(月)23:41:19No.1291745739そうだねx21
豚肉多めだとなお良い
8無念Nameとしあき25/01/27(月)23:41:38No.1291745882そうだねx4
うどんも入れよう
9無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:05No.1291746027そうだねx8
サービスエリアにあるよね
コスパ抜群
10無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:06No.1291746029そうだねx10
具沢山汁沢山でお願いします
11無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:15No.1291746093そうだねx43
若い頃は豚汁でご飯食うとかアホだろ 肉のおかず付けろよって本気で思ってた

年取るとごはん豚汁お新香が最高の定食になるんすよ
12無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:20No.1291746117+
>豚汁定食専門店すらあるというのに
アークランドこんな店もやってたのか
かつやはもういいからからやまとこれの店舗増やせ
13無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:30No.1291746168+
かつやの豚汁定食はヒレカツ付いてるよな
14無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:35No.1291746198そうだねx1
具が多ければ十分ありだけど
定食と言ってるのにご飯と豚汁だけだとなんかちょっと違う
15無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:41No.1291746231そうだねx2
ご飯が五目炊き込みご飯だと尚良い
16無念Nameとしあき25/01/27(月)23:42:47No.1291746265そうだねx1
>豚汁定食専門店すらあるというのに
もつ煮おすすめ
17無念Nameとしあき25/01/27(月)23:43:22No.1291746449+
北大の学食では定食で250円だった
18無念Nameとしあき25/01/27(月)23:43:24No.1291746468そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
うるせえなスレ豚
フジで忙しいんだよ
19無念Nameとしあき25/01/27(月)23:43:33No.1291746515そうだねx4
>具沢山汁沢山でお願いします
大盛頼め
20無念Nameとしあき25/01/27(月)23:44:50No.1291746955そうだねx1
ちょっとしたサイドメニューはつけたい
21無念Nameとしあき25/01/27(月)23:45:01No.1291747024+
豚汁定食ってメジャーじゃないの?
22無念Nameとしあき25/01/27(月)23:45:47No.1291747287そうだねx2
>豚汁定食ってメジャーじゃないの?
豚汁がつく定食は多分そこそこあるんだろうけど
豚汁メインの定食となるとレア度が
23無念Nameとしあき25/01/27(月)23:46:01No.1291747368そうだねx9
クククク...豚汁はビタミン ミネラル タンパク質 そして塩分が含まれている完全食だァ
24無念Nameとしあき25/01/27(月)23:46:12No.1291747424そうだねx6
ご飯 豚汁 アジフライ おしんこ
くらいがベストかなぁ

豚汁だけだとちょっと食べ足りない
25無念Nameとしあき25/01/27(月)23:46:38No.1291747569+
>https://www.arclandservice.co.jp/gotchton/
>豚汁定食専門店すらあるというのに
一度行きたいなーと思いつつ毎度忘れてしまう
ぐぬぬ
26無念Nameとしあき25/01/27(月)23:46:59No.1291747699そうだねx3
メニューはこれだけ
あとは出来るものなら何でも作るよってのが俺の営業方針さ
27無念Nameとしあき25/01/27(月)23:47:47No.1291747975+
>メニューはこれだけ
>あとは出来るものなら何でも作るよってのが俺の営業方針さ
チキンカツください
28無念Nameとしあき25/01/27(月)23:48:33No.1291748180そうだねx6
    1737989313919.webp-(120684 B)
120684 B
>豚汁定食専門店すらあるというのに
違うのだ!
29無念Nameとしあき25/01/27(月)23:48:38No.1291748201+
>No.1291747569
ごち豚美味いよ
ただちょっと辛めなのと脂っぽいのが気になるかも
豚コマたっぷりだからなんだけども
30無念Nameとしあき25/01/27(月)23:48:51No.1291748259+
>https://www.arclandservice.co.jp/gotchton/
>豚汁定食専門店すらあるというのに
サービス券のアジフライがびっくりするぐらい生焼けだった
ありゃ揚げる温度高すぎて中に火が通る前に衣がカリカリになったんかな
31無念Nameとしあき25/01/27(月)23:49:09No.1291748366そうだねx10
    1737989349423.jpg-(55428 B)
55428 B
松のやで豚汁付けるとトンカツ要らなくね?ってなる
32無念Nameとしあき25/01/27(月)23:49:16No.1291748405+
豚汁って家でも店と同じ味出せるし
具を入れて火にかけて放置するだけでいいからありがたい料理だ
最近は豚汁の具を一袋にまとめた奴まで出てるからマジで手間かからん
33無念Nameとしあき25/01/27(月)23:49:21No.1291748432+
豚の生姜炒めください
34無念Nameとしあき25/01/27(月)23:49:24No.1291748440+
>豚汁定食ってメジャーじゃないの?
大抵はかつやみたいに単に豚汁が大盛りなだけの定食でメインはとんかつとか
35無念Nameとしあき25/01/27(月)23:49:53No.1291748612+
>ご飯 豚汁 アジフライ おしんこ
>くらいがベストかなぁ
>豚汁だけだとちょっと食べ足りない
ご飯と豚汁に何か一品付けたいね
36無念Nameとしあき25/01/27(月)23:49:57No.1291748634+
>チキンカツください
あいよ
37無念Nameとしあき25/01/27(月)23:50:19No.1291748747そうだねx6
    1737989419257.jpg-(71168 B)
71168 B
>豚肉多めだとなお良い
38無念Nameとしあき25/01/27(月)23:50:38No.1291748859そうだねx2
>松のやで豚汁付けるとトンカツ要らなくね?ってなる
松屋の豚汁はくっそ美味いのに
なんで同じ系列店の松のやの豚汁はあんないまいちなんだ
39無念Nameとしあき25/01/27(月)23:50:48No.1291748912そうだねx7
豆腐も入ってるの良いな
40無念Nameとしあき25/01/27(月)23:51:31No.1291749172+
ごち豚はなぜ卵ご飯のトッピングから松前漬けを無くしたんだい…
41無念Nameとしあき25/01/27(月)23:51:33No.1291749179そうだねx1
豚汁は自分「たち」で作ったやつが一番美味いよ
42無念Nameとしあき25/01/27(月)23:51:39No.1291749207そうだねx7
>メニューはこれだけ
>あとは出来るものなら何でも作るよってのが俺の営業方針さ
そろそろ開店時間か
43無念Nameとしあき25/01/27(月)23:51:59No.1291749324そうだねx1
豚汁と炊き込みご飯だけで晩御飯出されるとなんか嫌なのが俺だ
44無念Nameとしあき25/01/27(月)23:52:11No.1291749393そうだねx1
>ごち豚美味いよ
>ただちょっと辛めなのと脂っぽいのが気になるかも
>豚コマたっぷりだからなんだけども
なるほどありがとう
寒いうちに食いに行きたい
45無念Nameとしあき25/01/27(月)23:52:12No.1291749397そうだねx1
>豆腐も入ってるの良いな
悪くはないが里芋のほうが食いごたえあって好き
46無念Nameとしあき25/01/27(月)23:52:48No.1291749606+
>豚汁と炊き込みご飯だけで晩御飯出されるとなんか嫌なのが俺だ
作る手間考えたら相当だけど
としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
47無念Nameとしあき25/01/27(月)23:52:52No.1291749624+
>豆腐も入ってるの良いな
好きなんだけど大量に作って残った分は冷凍してるので大体油揚げにしてる
48無念Nameとしあき25/01/27(月)23:52:52No.1291749626そうだねx2
青森行ったとき食った肉鍋定食美味かったな肉たっぷり豚汁にもやしわかめ玉子が入ってアルミ鍋でグツグツ煮られて出てくるやつ
49無念Nameとしあき25/01/27(月)23:53:07No.1291749711+
とんじるラーメンってないね
50無念Nameとしあき25/01/27(月)23:53:19No.1291749772そうだねx2
>肉たっぷり豚汁にもやしわかめ玉子が入ってアルミ鍋でグツグツ煮られて出てくるやつ
字だけでうまい
51無念Nameとしあき25/01/27(月)23:53:50No.1291749941+
>>https://www.arclandservice.co.jp/gotchton/
>>豚汁定食専門店すらあるというのに
>サービス券のアジフライがびっくりするぐらい生焼けだった
>ありゃ揚げる温度高すぎて中に火が通る前に衣がカリカリになったんかな
以前ヨーカドーで買ったアジフライでもそういうのあったな…
こっちはふんわりアジフライがウリだったけど加熱しなさすぎ感が
52無念Nameとしあき25/01/27(月)23:54:21No.1291750101そうだねx1
豚汁を疎んじる
53無念Nameとしあき25/01/27(月)23:54:23No.1291750114そうだねx1
>No.1291749393
まずゴロゴロ野菜の豚汁定食を頼んで様子見
麦味噌と米味噌選べるしこれを抑えておけばあとは具のバリエーションだから安心
54無念Nameとしあき25/01/27(月)23:55:11No.1291750416+
>豚汁を疎んじる
そんな実もブタもない事を
55無念Nameとしあき25/01/27(月)23:56:08No.1291750699+
>とんじるラーメンってないね
豚汁うどんでガマンしてくれ
56無念Nameとしあき25/01/27(月)23:56:09No.1291750710+
代々木駅前通るたびにちょっと気になってた
入ってみるか
57無念Nameとしあき25/01/27(月)23:56:14No.1291750735そうだねx5
    1737989774826.jpg-(40247 B)
40247 B
>>メニューはこれだけ
>>あとは出来るものなら何でも作るよってのが俺の営業方針さ
>タコさんウインナーください
58無念Nameとしあき25/01/27(月)23:56:17No.1291750752+
>>豆腐も入ってるの良いな
>悪くはないが里芋のほうが食いごたえあって好き
もちろん芋はデフォで
59無念Nameとしあき25/01/27(月)23:56:58No.1291750965そうだねx4
豚汁の豚肉って出汁になっててあまり美味しくない気が
それよりその出汁を吸った大根とかゴボウが好き
60無念Nameとしあき25/01/27(月)23:57:14No.1291751047そうだねx4
みんな七味入れてる?
61無念Nameとしあき25/01/27(月)23:57:27No.1291751133+
豚汁があれば飯行けるだろ
62無念Nameとしあき25/01/27(月)23:57:32No.1291751169そうだねx1
酒粕入れてこの時期ぽっかぽか
63無念Nameとしあき25/01/27(月)23:57:35No.1291751187そうだねx6
>みんな七味入れてる?
途中から
64無念Nameとしあき25/01/27(月)23:58:00No.1291751326そうだねx3
めいっぱいショウガが効いてる奴がよい
65無念Nameとしあき25/01/27(月)23:58:53No.1291751629+
>みんな七味入れてる?
または柚子胡椒
66無念Nameとしあき25/01/27(月)23:59:03No.1291751677+
>作る手間考えたら相当だけど
>としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
豚汁作るのにそんな手間かかるか?
里芋の処理が手間だが冷凍で皮剥いた奴売ってるし
せいぜいがゴボウの皮むきとケサガキくらいじゃね?
67無念Nameとしあき25/01/27(月)23:59:08No.1291751706そうだねx1
    1737989948382.jpg-(40283 B)
40283 B
これだけでも十分だが
更に追い豚バラする
68無念Nameとしあき25/01/27(月)23:59:09No.1291751715+
>ご飯 豚汁 アジフライ おしんこ
>くらいがベストかなぁ
>
>豚汁だけだとちょっと食べ足りない
豚汁がうまい近所にある野郎めしにまさにそれがある
どんじる大盛も出来るがしかし俺はアジフライは好みでは無いのが悲しい
69無念Nameとしあき25/01/27(月)23:59:11No.1291751721+
豚汁には根菜だな
葉物入れてるのは何か違う
70無念Nameとしあき25/01/28(火)00:00:40No.1291752269+
俺は悪いやつだから定食のごはんをちょっと残して具を食べきった豚汁をかけるんだ
71無念Nameとしあき25/01/28(火)00:01:04No.1291752427そうだねx7
>せいぜいがゴボウの皮むきとケサガキくらいじゃね?
ささがき?
72無念Nameとしあき25/01/28(火)00:01:23No.1291752542そうだねx3
>豚汁には根菜だな
>葉物入れてるのは何か違う
ごぼう入れないと出汁がでなくて味噌汁と変わらん味になっちゃう
73無念Nameとしあき25/01/28(火)00:01:27No.1291752561そうだねx6
根菜たっぷりお肉たっぷりだと嬉しいよね
と言うかそうじゃないと豚汁じゃないよ
74無念Nameとしあき25/01/28(火)00:01:52No.1291752704+
ランチョンミートで豚汁作ってみたがそれなりに旨かった
75無念Nameとしあき25/01/28(火)00:02:13No.1291752814そうだねx1
豚汁をメインのおかずにするなら赤味噌じゃないと物足りない
76無念Nameとしあき25/01/28(火)00:02:30No.1291752905+
汁に浸した根菜とバラ肉をかき込むものだと認識してる
77無念Nameとしあき25/01/28(火)00:03:01No.1291753063+
>ごぼう入れないと出汁がでなくて味噌汁と変わらん味になっちゃう
豚「オレオレ」
78無念Nameとしあき25/01/28(火)00:03:09No.1291753104そうだねx1
>豚汁定食専門店すらあるというのに
いいな!と思ったらうちの近所に無い…もっと出店して
79無念Nameとしあき25/01/28(火)00:03:48No.1291753317+
>豚汁をメインのおかずにするなら赤味噌じゃないと物足りない
自分は赤だと生臭味感じるから麦味噌1択だな
80無念Nameとしあき25/01/28(火)00:03:49No.1291753331+
ネギと生姜はたっぷり入れる
豚のマスキングにもなる
81無念Nameとしあき25/01/28(火)00:03:58No.1291753374そうだねx18
    1737990238680.jpg-(12285 B)
12285 B
>>せいぜいがゴボウの皮むきとケサガキくらいじゃね?
>ささがき?
82無念Nameとしあき25/01/28(火)00:04:28No.1291753534+
にんにく入れるとおかず力が増す
83無念Nameとしあき25/01/28(火)00:04:41No.1291753600そうだねx1
>>ごぼう入れないと出汁がでなくて味噌汁と変わらん味になっちゃう
>豚「オレオレ」
豚肉の味が染みてるのかな〜と思って味噌汁に豚肉突っ込んでも豚汁の味になってくれないんだよな
84無念Nameとしあき25/01/28(火)00:05:34No.1291753860+
実はとん汁の正体をよく知らない
豚肉入った味噌汁?
でも味噌汁とは味が違う気がする
85無念Nameとしあき25/01/28(火)00:06:10No.1291754056+
>https://www.arclandservice.co.jp/gotchton/
>豚汁定食専門店すらあるというのに
東京ばっかじゃん
かろうじて大阪神奈川とかそりゃドマイナー店でもそこなら生き残れるでしょうよ
86無念Nameとしあき25/01/28(火)00:06:44No.1291754238そうだねx6
>にんにく入れるとおかず力が増す
俺はしょうが入れてるな
温まる気がする
87無念Nameとしあき25/01/28(火)00:06:57No.1291754309+
入れたい具材リスト
豚肉 人参 玉ねぎ ゴボウ こんにゃく 豆腐 大根(葉も) 葱 南瓜 椎茸(しめじ えのきでも可)
88無念Nameとしあき25/01/28(火)00:07:03No.1291754352+
>作る手間考えたら相当だけど
>としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
普通にある上で言ってる
89無念Nameとしあき25/01/28(火)00:07:14No.1291754418そうだねx1
    1737990434944.jpg-(303364 B)
303364 B
>サービスエリアにあるよね
>コスパ抜群
鮎沢PAはトラックドライバーのオアシス
90無念Nameとしあき25/01/28(火)00:07:25No.1291754476+
>実はとん汁の正体をよく知らない
>豚肉入った味噌汁?
>でも味噌汁とは味が違う気がする
pork and vegetable miso soup
91無念Nameとしあき25/01/28(火)00:07:55No.1291754627そうだねx1
    1737990475156.jpg-(309954 B)
309954 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき25/01/28(火)00:08:28No.1291754777+
書き込みをした人によって削除されました
93無念Nameとしあき25/01/28(火)00:09:32No.1291755097そうだねx2
    1737990572438.jpg-(297497 B)
297497 B
朝定の味噌汁を豚汁に変更するもいいよね!
94無念Nameとしあき25/01/28(火)00:09:45No.1291755163そうだねx3
>東京ばっかじゃん
>かろうじて大阪神奈川とかそりゃドマイナー店でもそこなら生き残れるでしょうよ
いやあ
都内は家賃クソ高いから飲食店は楽じゃないのよ
95無念Nameとしあき25/01/28(火)00:09:50No.1291755187そうだねx1
味薄めなのは難しいだろうなあ
96無念Nameとしあき25/01/28(火)00:10:29No.1291755390そうだねx3
>鮎沢PAはトラックドライバーのオアシス
生卵付だと嬉しいよね
玉子焼きだとちょっと残念な気持ち
97無念Nameとしあき25/01/28(火)00:10:32No.1291755408+
>でも味噌汁とは味が違う気がする
そらあ普通の味噌汁は主に海産物の出汁だけど
豚汁は豚と根菜の出汁だからなあ
98無念Nameとしあき25/01/28(火)00:10:52No.1291755513+
焼き魚とかも無し?
99無念Nameとしあき25/01/28(火)00:12:01No.1291755876そうだねx1
>>作る手間考えたら相当だけど
>>としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
>普通にある上で言ってる
じゃあ自分が作るときにもう一品足せばみんな嬉しいと思う
100無念Nameとしあき25/01/28(火)00:12:29No.1291756023そうだねx2
>>豚汁と炊き込みご飯だけで晩御飯出されるとなんか嫌なのが俺だ
>作る手間考えたら相当だけど
>としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
むしろ今日は楽してえって時に炊き込みご飯と豚汁になる
材料買ってある前提だけど
101無念Nameとしあき25/01/28(火)00:13:07No.1291756249そうだねx2
かつやで一番のおかずは豚汁
102無念Nameとしあき25/01/28(火)00:13:17No.1291756287+
米と豚汁とフライドチキンがあればいい
103無念Nameとしあき25/01/28(火)00:13:36No.1291756380+
>>東京ばっかじゃん
>>かろうじて大阪神奈川とかそりゃドマイナー店でもそこなら生き残れるでしょうよ
>いやあ
>都内は家賃クソ高いから飲食店は楽じゃないのよ
人通りも多いけど家賃もね…
コロナ自粛時に東京近郊は駅前店舗がバタバタ死んでたけど
地方だとそこまででもなかったのも家賃が理由
104無念Nameとしあき25/01/28(火)00:13:43No.1291756427そうだねx5
豚汁は真面目に作ろうとすると根菜の皮向いて切ってと色々めんどいのよね
だから冷凍野菜使うね
105無念Nameとしあき25/01/28(火)00:14:28No.1291756661+
根菜類の出汁と言うかねそれ大事
106無念Nameとしあき25/01/28(火)00:14:28No.1291756666そうだねx1
    1737990868647.jpg-(93833 B)
93833 B
>豚汁は真面目に作ろうとすると根菜の皮向いて切ってと色々めんどいのよね
>だから冷凍野菜使うね
雑に作ってもうまいのが豚汁の強みだと思う
107無念Nameとしあき25/01/28(火)00:14:29No.1291756668そうだねx3
>豚汁は真面目に作ろうとすると根菜の皮向いて切ってと色々めんどいのよね
>だから冷凍野菜使うね
大根も人参も皮ごとでいいだろ
108無念Nameとしあき25/01/28(火)00:14:55No.1291756804そうだねx4
    1737990895043.jpg-(58876 B)
58876 B
新潟の豚汁専門店
https://tontachi.com/
濃厚なのであくまでも豚汁が主役
そのままの豚汁に麺を入れた豚汁ラーメンもある
109無念Nameとしあき25/01/28(火)00:15:17No.1291756924+
豚も皮ごとでいいだろ
110無念Nameとしあき25/01/28(火)00:15:21No.1291756952+
>1737990895043.jpg
ちんこちっさ
111無念Nameとしあき25/01/28(火)00:16:06No.1291757171そうだねx1
>豚も皮ごとでいいだろ
流石に皮ついた豚肉そこらに売ってないわ
112無念Nameとしあき25/01/28(火)00:16:40No.1291757353そうだねx25
    1737991000737.png-(485701 B)
485701 B
これ好き
113無念Nameとしあき25/01/28(火)00:16:50No.1291757408+
>大根も人参も皮ごとでいいだろ
皮の際に栄養があるらしい
114無念Nameとしあき25/01/28(火)00:16:56No.1291757436+
ご飯は丼ものか炊き込みご飯がいいな
白飯と豚汁はなんだか寂しい
115無念Nameとしあき25/01/28(火)00:17:21No.1291757555+
もう布団に入ったのにのに腹が減るスレだ
116無念Nameとしあき25/01/28(火)00:17:28No.1291757600+
    1737991048944.jpg-(40113 B)
40113 B
>雑に作ってもうまいのが豚汁の強みだと思う
ただしこの手の水煮のやつはダメだ
117無念Nameとしあき25/01/28(火)00:18:30No.1291757876+
>>豚汁は真面目に作ろうとすると根菜の皮向いて切ってと色々めんどいのよね
>>だから冷凍野菜使うね
>大根も人参も皮ごとでいいだろ
てえか大根も人参も皮むきはそんな手間でもねえよ
118無念Nameとしあき25/01/28(火)00:18:38No.1291757921+
>>雑に作ってもうまいのが豚汁の強みだと思う
>ただしこの手の水煮のやつはダメだ
その手のレトルトは基本的に老人介護食用だと思ったほうがいいよ
119無念Nameとしあき25/01/28(火)00:18:54No.1291758005+
    1737991134517.jpg-(259023 B)
259023 B
>もう布団に入ったのにのに腹が減るスレだ
なぜ開いた
120無念Nameとしあき25/01/28(火)00:19:27No.1291758182そうだねx1
>米と
うん
>豚汁と
うん
>フライドチキンがあればいい
ア"…!?
121無念Nameとしあき25/01/28(火)00:19:56No.1291758343+
>豚汁は真面目に作ろうとすると根菜の皮向いて切ってと色々めんどいのよね
>だから冷凍野菜使うね
冷凍野菜が便利過ぎてカレーもシチュ―もそればっか使ってるわ
さすがに鍋は高すぎて量も少ないから切ってるが
122無念Nameとしあき25/01/28(火)00:21:54No.1291758964+
>これ好き
それはもうほうとうなのだ
123無念Nameとしあき25/01/28(火)00:22:38No.1291759184そうだねx3
具のたっぷり入った豚汁ドン!
どんぶりの白飯ドン!
それでいいんだ
124無念Nameとしあき25/01/28(火)00:22:45No.1291759223+
大根安かったから買ったけど何に使おうって時は大概豚汁になる
125無念Nameとしあき25/01/28(火)00:22:52No.1291759259+
    1737991372230.jpg-(111025 B)
111025 B
豚汁ラーメンが好き
もっと流行って欲しい
126無念Nameとしあき25/01/28(火)00:23:12No.1291759362+
>>にんにく入れるとおかず力が増す
>俺はしょうが入れてるな
>温まる気がする
山芋すりおろしを入れるとグッと腹持ちが良くなるんだぜ
127無念Nameとしあき25/01/28(火)00:23:25No.1291759430そうだねx3
>No.1291758005
何だその夏野菜カレーみたいなの
128無念Nameとしあき25/01/28(火)00:24:05No.1291759642+
>大根安かったから買ったけど何に使おうって時は大概豚汁になる
最近大根が安い事無いなあ……
129無念Nameとしあき25/01/28(火)00:24:38No.1291759792+
>具のたっぷり入った豚汁ドン!に
>更にたっぶりの白菜ドン!
>それでいいんだ
130無念Nameとしあき25/01/28(火)00:25:12No.1291759958+
    1737991512653.png-(675394 B)
675394 B
>豚汁がうまい近所にある野郎めしにまさにそれがある
>どんじる大盛も出来るがしかし俺はアジフライは好みでは無いのが悲しい
ちょっと前までメンチカツだったのになぁ
131無念Nameとしあき25/01/28(火)00:26:35No.1291760388そうだねx1
朝ごはんは豚汁の残りに冷や飯ぶっこんで豚汁おじやにするのが至福
132無念Nameとしあき25/01/28(火)00:27:23No.1291760628そうだねx1
>年取るとごはん豚汁お新香が最高の定食になるんすよ
納豆も付けてくれ
133無念Nameとしあき25/01/28(火)00:27:35No.1291760683+
大根の葉は炒め
根元は漬物
中間は煮物
先端はおろし

大根万能すぎる
134無念Nameとしあき25/01/28(火)00:27:45No.1291760727+
白飯の定食でもいいけどおにぎりがいいなあ
135無念Nameとしあき25/01/28(火)00:27:53No.1291760770+
>何だその夏野菜カレーみたいなの
豚汁に素揚げした野菜ぶっこむのは今までにない発想だなあ
136無念Nameとしあき25/01/28(火)00:28:16No.1291760865そうだねx1
>大根の葉は炒め
>根元は漬物
>中間は煮物
>先端はおろし
>皮はキンピラ
>大根万能すぎる
137無念Nameとしあき25/01/28(火)00:28:32No.1291760929+
二次裏定食につける汁物は豚汁であるべき
138無念Nameとしあき25/01/28(火)00:28:57No.1291761049+
和食さとで豚汁頼んでみたら
具は豚汁で味は味噌汁のままみたいな豚汁だった
さすがに次からは頼まん
139無念Nameとしあき25/01/28(火)00:31:35No.1291761805+
>白飯の定食でもいいけどおにぎりがいいなあ
なるほど
ご飯におかかと海苔のっけとけばいい?
140無念Nameとしあき25/01/28(火)00:32:00No.1291761947そうだねx5
    1737991920079.jpg-(55753 B)
55753 B
>二次裏定食につける汁物は豚汁であるべき
あの定食に合わせるならネギとワカメくらいで良い気もする
141無念Nameとしあき25/01/28(火)00:33:11No.1291762214そうだねx2
近所の丸亀の豚汁うどんと花月嵐の豚汁ラーメンは不味くはないけど微妙でした
142無念Nameとしあき25/01/28(火)00:33:25No.1291762285そうだねx2
うっすいバラ肉が一番好き
143無念Nameとしあき25/01/28(火)00:33:27No.1291762297+
池袋にあるのかかつや系の専門店
今度行ってみる
144無念Nameとしあき25/01/28(火)00:34:30No.1291762622+
味噌汁の要領で作ってるとこはなんか薄く感じる
煮込みの一種として作ってるとこはがっつり染み込んでるから同じ分量でも濃く感じる
145無念Nameとしあき25/01/28(火)00:34:44No.1291762703+
すき家の朝食セットを豚汁にすると満足感すごい
146無念Nameとしあき25/01/28(火)00:34:56No.1291762776そうだねx4
>>大根の葉は炒め
>>根元は漬物
>>中間は煮物
>>先端はおろし
>>皮はキンピラ
>>大根万能すぎる
この清少納言感好き
147無念Nameとしあき25/01/28(火)00:35:14No.1291762869+
>うっすいバラ肉が一番好き
残った餃子の餡で肉団子入り味噌汁作ったが思いのほか美味かった
148無念Nameとしあき25/01/28(火)00:36:05No.1291763089+
ごはん大盛りとかで頼んでラスト豚汁と一緒に〆ようとすると
予想よりもう食えねぇってなる
149無念Nameとしあき25/01/28(火)00:38:06No.1291763634+
>ごはん大盛りとかで頼んでラスト豚汁と一緒に〆ようとすると
>予想よりもう食えねぇってなる
根菜は腹にたまるけど消化も早いからすぐに腹が減る
150無念Nameとしあき25/01/28(火)00:39:36No.1291763984そうだねx9
    1737992376070.jpg-(56331 B)
56331 B
豚丼と豚汁で豚が重なってしまったが後悔はしていない
151無念Nameとしあき25/01/28(火)00:40:07No.1291764124そうだねx7
    1737992407177.jpg-(276580 B)
276580 B
釜めしと一緒に食べるのが好きだ!
152無念Nameとしあき25/01/28(火)00:41:14No.1291764423+
具は豚肉と根菜だけでいい
153無念Nameとしあき25/01/28(火)00:45:07No.1291765467+
webmも頼む
154無念Nameとしあき25/01/28(火)00:45:16No.1291765500+
豚汁は適当に作っても美味しいのが良い
155無念Nameとしあき25/01/28(火)00:45:55No.1291765643そうだねx1
薩摩芋入れてもうまい
156無念Nameとしあき25/01/28(火)00:46:07No.1291765694そうだねx1
>具は豚肉と根菜だけでいい
いいやこんにゃくも入れる
157無念Nameとしあき25/01/28(火)00:46:24No.1291765768+
>>豚汁定食専門店すらあるというのに
>違うのだ!
食べてみたい
158無念Nameとしあき25/01/28(火)00:48:17No.1291766195+
>>具は豚肉と根菜だけでいい
>いいやこんにゃくも入れる
こんにゃくも根菜みたいなもんだな
159無念Nameとしあき25/01/28(火)00:50:19No.1291766634+
こんにゃくも土から生えてっからな…
160無念Nameとしあき25/01/28(火)00:51:06No.1291766796+
最後にバターをひと欠け…
161無念Nameとしあき25/01/28(火)00:51:11No.1291766817+
1人でしゃべるのも疲れるよな・・お疲れ
162無念Nameとしあき25/01/28(火)00:52:31No.1291767122+
ファミマの具だくさん豚汁が好きで買ってたけど大分高くなり申した
163無念Nameとしあき25/01/28(火)00:53:07No.1291767255+
豚汁テウ食の汁全部飲む?
164無念Nameとしあき25/01/28(火)00:54:21No.1291767535+
豚汁といえば一味より七味なんだけど
そこらへんで売ってる七味は麻の実そのままなせいで六味になっちまう
165無念Nameとしあき25/01/28(火)00:55:40No.1291767801そうだねx1
    1737993340513.png-(2689397 B)
2689397 B
ぶたじる
166無念Nameとしあき25/01/28(火)01:02:13No.1291769150+
    1737993733238.png-(778122 B)
778122 B
へいおまち(マジで多すぎて食えなかった)
167無念Nameとしあき25/01/28(火)01:06:38No.1291770131+
栄養バランスで見れば米と豚汁で必要要素満たせるので主菜の自由度が高い
個人的にはだし巻きたまごが収まりがいい
168無念Nameとしあき25/01/28(火)01:07:01No.1291770218そうだねx1
とんかつ屋の豚汁はうまい
169無念Nameとしあき25/01/28(火)01:07:11No.1291770242そうだねx3
胃の具合によるけど
おかず多すぎだとなんかおなかが疲れちゃう感じのときにありがたい
170無念Nameとしあき25/01/28(火)01:08:05No.1291770420+
>個人的にはだし巻きたまごが収まりがいい
冷奴とか浅漬とかもいいなぁ
171無念Nameとしあき25/01/28(火)01:09:10No.1291770639そうだねx4
    1737994150266.png-(275997 B)
275997 B
こういうのでいいんだよ定食
172無念Nameとしあき25/01/28(火)01:12:36No.1291771350そうだねx1
>和食さとで豚汁頼んでみたら
>具は豚汁で味は味噌汁のままみたいな豚汁だった
>さすがに次からは頼まん
あれ味噌汁に具を後入れしただけで煮てないと思う
レンチンする牛丼屋の豚汁のがマシ
173無念Nameとしあき25/01/28(火)01:13:20No.1291771497そうだねx5
ぬるいと許せんよな
174無念Nameとしあき25/01/28(火)01:13:51No.1291771583+
    1737994431430.jpg-(354454 B)
354454 B
お上品な豚汁定食\1000
コロナ禍から自然消滅
175無念Nameとしあき25/01/28(火)01:14:26No.1291771692+
>豚汁といえば一味より七味なんだけど
柚子胡椒こそ至高
176無念Nameとしあき25/01/28(火)01:16:09No.1291772049+
>ぬるいと許せんよな
松屋で後悔しろ
177無念Nameとしあき25/01/28(火)01:17:24No.1291772358+
小分けにされてて注文きてからレンジに入れるヤバイ汁モノは牛丼屋全部がそうなん?
178無念Nameとしあき25/01/28(火)01:17:42No.1291772410+
    1737994662271.jpg-(324131 B)
324131 B
>お上品な豚汁定食\1000
去年有機野菜屋と合併し復活
移転先にあわせた値段と量に変更してた
179無念Nameとしあき25/01/28(火)01:21:31No.1291773305そうだねx3
完全栄養食だよな豚汁
180無念Nameとしあき25/01/28(火)01:22:23No.1291773529そうだねx2
豚汁定食というか豚汁+納豆はすごいテンション上がる
181無念Nameとしあき25/01/28(火)01:24:20No.1291773998+
冷蔵庫でなんか食べ物探してくる……
としあきのばか!
182無念Nameとしあき25/01/28(火)01:24:36No.1291774052+
俺は長年無しだと思っていたが某官公庁の食堂で食べて有り派に転じた
有りだよ
183無念Nameとしあき25/01/28(火)01:28:46No.1291774773+
カレーライスにも合うと思う
184無念Nameとしあき25/01/28(火)01:29:25No.1291774855+
一汁一菜
185無念Nameとしあき25/01/28(火)01:33:19No.1291775546そうだねx1
    1737995599878.jpg-(107263 B)
107263 B
地元の名物のtonton汁ってのが美味い
生姜入っててあったまる
186無念Nameとしあき25/01/28(火)01:35:46No.1291776039+
家だと豚汁+白飯だとまず豚肉をおかずにして食い余ったご飯と汁で上等なねこまんまにして平らげるんだがそんな下品な食い方外だと出来ない
187無念Nameとしあき25/01/28(火)01:36:36No.1291776182+
豚汁は味噌汁の代わりだから
他のおかずは絶対必要マン
188無念Nameとしあき25/01/28(火)01:37:35No.1291776323+
ごちとんはデカいし美味いんだけど限定モノがカレーだったりチゲだったり味付け全然違うじゃん!的な物が多くてトッピング類があんまり増えないのがな
189無念Nameとしあき25/01/28(火)01:37:56No.1291776376+
感覚で言えば肉じゃがおかずに飯食うのと変わらん
190無念Nameとしあき25/01/28(火)01:38:04No.1291776396+
ラーメン+白ライスよりも豚汁+白ライスのほうが行けっだろ
とは思う
191無念Nameとしあき25/01/28(火)01:39:28No.1291776616+
>感覚で言えば肉じゃがおかずに飯食うのと変わらん
肉じゃがの方がきついだろ
192無念Nameとしあき25/01/28(火)01:39:42No.1291776647+
>ラーメン+白ライスよりも豚汁+白ライスのほうが行けっだろ
>とは思う
中華麺も豚肉もどっちもおかずに飯食うと美味いからなあ
193無念Nameとしあき25/01/28(火)01:40:13No.1291776738+
>>感覚で言えば肉じゃがおかずに飯食うのと変わらん
>肉じゃがの方がきついだろ
いきなりわけわからん事言い出すなよ
194無念Nameとしあき25/01/28(火)01:40:46No.1291776816+
書き込みをした人によって削除されました
195無念Nameとしあき25/01/28(火)01:40:49No.1291776825そうだねx1
    1737996049278.jpg-(105011 B)
105011 B
>地元の名物のtonton汁ってのが美味い
行ってみたい...メニューはほかも美味しそう
196無念Nameとしあき25/01/28(火)01:41:00No.1291776843+
おかずとして認識してるか味噌汁の一種として認識してるか違うよねこれ
家で作ってる側がおかず認識で食う側が味噌汁認識だと無駄に具材が余る
197無念Nameとしあき25/01/28(火)01:42:16No.1291777029+
>おかずとして認識してるか味噌汁の一種として認識してるか違うよねこれ
>家で作ってる側がおかず認識で食う側が味噌汁認識だと無駄に具材が余る
それぞれ味付け違うからなあ
198無念Nameとしあき25/01/28(火)01:43:05No.1291777164+
>>地元の名物のtonton汁ってのが美味い
>行ってみたい...メニューはほかも美味しそう
ここは何食っても美味いよ
コーヒーはあんま期待しないほうがいいけど
っていうかおしゃれさをなげうってる店だけど
199無念Nameとしあき25/01/28(火)01:43:36No.1291777246+
すまし汁で飯を食えと言われたら無理だけど味噌汁なら白味噌仕立てでもなきゃなんでもおかずになるからなあ
200無念Nameとしあき25/01/28(火)01:44:51No.1291777510+
>感覚で言えば肉じゃがおかずに飯食うのと変わらん
お前のゴミみたいな感覚を世間の常識とすり替えるのはやめとけ
201無念Nameとしあき25/01/28(火)01:45:41No.1291777696+
最近土井さんの影響もあって無法味噌汁つくってくってるんで
ベーコンで無法味噌汁とか豚ひき肉で無法味噌汁とか余裕になった
202無念Nameとしあき25/01/28(火)01:45:55No.1291777730+
豚肉の臭みを軽減したい
203無念Nameとしあき25/01/28(火)01:54:36No.1291779218+
>豚肉の臭みを軽減したい
安肉で努力はやめた方がいい
204無念Nameとしあき25/01/28(火)01:55:44No.1291779333+
>最近土井さんの影響もあって無法味噌汁つくってくってるんで
>ベーコンで無法味噌汁とか豚ひき肉で無法味噌汁とか余裕になった
なんたらの味噌味ってだけだからね
205無念Nameとしあき25/01/28(火)01:55:51No.1291779347そうだねx3
    1737996951178.jpg-(401120 B)
401120 B
市役所食堂
休業が相次ぐ役所食堂の中では 
市民に近隣企業社員とか観光客まで来る異色な食堂

徒歩移動含め昼食時間は1時間以内とか多忙には
おにぎりは有りだね
206無念Nameとしあき25/01/28(火)02:06:10No.1291781109+
>1737996951178.jpg
おにぎりはおにぎりで嬉しいけど茶碗で飯は食いたいなって思っちゃうな
500円以下で食えるんだから文句言うなって言われたらハイ
207無念Nameとしあき25/01/28(火)02:08:52No.1291781533+
>豚汁は味噌汁の代わりだから
>他のおかずは絶対必要マン
具だくさんの豚汁なら海苔と漬物があれば大丈夫じゃない?
納豆は処理に困るけど
焼鮭が付いてきますよっなら最強なのはそう
208無念Nameとしあき25/01/28(火)02:11:39No.1291781939+
ご飯豚汁厚焼き玉子にほうれん草のおひたしくらいほしいかな
209無念Nameとしあき25/01/28(火)02:12:25No.1291782060+
    1737997945229.jpg-(142075 B)
142075 B
沖縄の食堂で「味噌汁」にご飯追加でという人に対して
兄さん良く食うねぇ〜ってのが一昔前は鉄板ネタだった
(沖縄の食堂で味噌汁はメイン料理扱いなので自動的に定食になるのに…ってネタ)
210無念Nameとしあき25/01/28(火)02:13:18No.1291782188+
赤味噌寄りの豚汁にご飯ぶち込んで食べるの好き
行儀悪いから家でしかやらんけど
211無念Nameとしあき25/01/28(火)02:14:26No.1291782352+
名古屋なら味噌煮込みうどん定食うどん抜きと思えば余裕であり
212無念Nameとしあき25/01/28(火)02:18:41No.1291782998+
家で作ると物凄い量になるからずっと豚汁食う羽目になるのがデメリット
213無念Nameとしあき25/01/28(火)02:19:57No.1291783189+
豚汁はいわゆる多く作った方が美味くなる理論そのままだもんな
214無念Nameとしあき25/01/28(火)02:20:19No.1291783255+
「ゴーヤーチャンプルー」に「味噌汁」それに「ご飯中盛」でお願いします
と頼むと事故ってた昔の沖縄の食堂
(流石に最近はそういう注文すると確認されるよ)
215無念Nameとしあき25/01/28(火)02:23:40No.1291783857+
最近はPAの豚汁定食も高くなって来た…
昔は気取ってない食堂で五百円くらいで食べれたのに
216無念Nameとしあき25/01/28(火)02:27:11No.1291784317+
>最近はPAの豚汁定食も高くなって来た…
>昔は気取ってない食堂で五百円くらいで食べれたのに
というより今500円昼定食ってあるか?
モーニングでも多分きつい
217無念Nameとしあき25/01/28(火)02:29:09No.1291784594+
>というより今500円昼定食ってあるか?
>モーニングでも多分きつい
ないね
松乃屋の朝カツ定食も500円超えた
218無念Nameとしあき25/01/28(火)02:30:50No.1291784817+
今日は豚汁作ろうかな‥‥
219無念Nameとしあき25/01/28(火)02:39:41No.1291786158+
うまそ
俺も豚汁作ってみよ
220無念Nameとしあき25/01/28(火)02:39:41No.1291786159+
>>というより今500円昼定食ってあるか?
>>モーニングでも多分きつい
>ないね
>松乃屋の朝カツ定食も500円超えた
パンと飲み物みたいな軽食ならまだあるだろうけど
米汁料理って形式だと繁華街外れたところとか地方に行かないとない気がする
221無念Nameとしあき25/01/28(火)02:50:51No.1291787305そうだねx2
>豚汁定食ってあり?
具だくさんの豚汁とぬか漬けした香の物
出汁巻きタマゴで500円なら最高かも
222無念Nameとしあき25/01/28(火)02:55:48No.1291787723+
>豚汁定食ってあり?
けんちん汁定食ってのもあってほしい
223無念Nameとしあき25/01/28(火)02:55:57No.1291787739+
熊本で食べただご汁定食が美味かった
224無念Nameとしあき25/01/28(火)02:57:38No.1291787881+
豚汁定食というか定食のメインが汁物なのって
九州沖縄では普通なイメージなんだが
225無念Nameとしあき25/01/28(火)03:10:59No.1291788785+
書き込みをした人によって削除されました
226無念Nameとしあき25/01/28(火)03:25:16No.1291789621+
沖縄の人は味噌汁をフリーダムセッション扱いしてて
割となんでも具材突っ込んでくるよね……
227無念Nameとしあき25/01/28(火)03:28:34No.1291789801+
>「ゴーヤーチャンプルー」に「味噌汁」それに「ご飯中盛」でお願いします
>と頼むと事故ってた昔の沖縄の食堂
定食二人前+ご飯中盛がでてくるんだよね…
228無念Nameとしあき25/01/28(火)03:32:14No.1291790013+
>豚汁と炊き込みご飯だけで晩御飯出されるとなんか嫌なのが俺だ
炊き込みご飯じゃなくて白米でいいのに…って意味かと思って同意したけどそうじゃなかった
229無念Nameとしあき25/01/28(火)03:37:35No.1291790321+
>沖縄の人は味噌汁をフリーダムセッション扱いしてて
>割となんでも具材突っ込んでくるよね……
いやアレでも「味噌が入ってるので味噌汁」というレギュレーションは守ってるんだ
味噌なしレギュレーションだと牛汁とか骨汁とか山羊汁とかイカ墨汁とかマジでフリーダムになる
230無念Nameとしあき25/01/28(火)03:43:05No.1291790588+
>今日は豚汁作ろうかな‥‥
豚汁の隠し味に豆板醤を少し入れると美味しいぞ
ってTOKIOが言っていた
231無念Nameとしあき25/01/28(火)03:44:23No.1291790640+
かつやでカツ丼竹と豚汁大は俺の餌
積極的に豚と豚を被らせていく
232無念Nameとしあき25/01/28(火)03:49:36No.1291790825+
豚汁に入れる香辛料は七味唐辛子だろう
辛みと香りが入るから良いのだ
233無念Nameとしあき25/01/28(火)03:51:55No.1291790919+
>豚汁に入れる香辛料は七味唐辛子だろう
>辛みと香りが入るから良いのだ
山椒でも良いよ
七味か山椒を選べるなら最強だね
234無念Nameとしあき25/01/28(火)03:52:59No.1291790970+
>豚汁の隠し味に豆板醤を少し入れると美味しいぞ
刻み生姜とバターひとかけ
これも良い
すりおろしニンニクを鶏油で炒めたやつ
これも邪悪で良い
235無念Nameとしあき25/01/28(火)03:53:15No.1291790983+
七味の香り担当山椒だしな
ちょっと高いのがね
236無念Nameとしあき25/01/28(火)03:59:01No.1291791190+
割とネタ抜きで味噌には唐辛子が合う
豚汁の薬味に七味は定番だしね
237無念Nameとしあき25/01/28(火)04:00:28No.1291791253+
唐辛子と味噌の代表と言えば味噌ラーメン
238無念Nameとしあき25/01/28(火)04:02:36No.1291791343+
七味山椒黒胡椒は割りとなんにでも会うと思う
俺は一時期ブラックコーヒーに黒コショウ入れてたし…
239無念Nameとしあき25/01/28(火)04:03:06No.1291791365+
画像のゆで卵in率が高くて困惑してる
240無念Nameとしあき25/01/28(火)04:03:40No.1291791385+
>割とネタ抜きで味噌には唐辛子が合う
実はラー油も行ける
辛さは一味よりもマイルドになる
241無念Nameとしあき25/01/28(火)04:07:45No.1291791519+
豚汁の汁かけ飯大好きなんだけど店じゃ行儀悪くてなかなか出来ない
242無念Nameとしあき25/01/28(火)04:07:54No.1291791523+
足すのゴマぐらいでもいいんだよな
243無念Nameとしあき25/01/28(火)04:08:50No.1291791571+
米投入派
結構いるのな
244無念Nameとしあき25/01/28(火)04:09:52No.1291791608+
>積極的に豚と豚を被らせていく
トリプルだな
245無念Nameとしあき25/01/28(火)04:11:39No.1291791681+
>米投入派
>結構いるのな
小さい鍋に豚汁を分けて入れてそこに茶碗半分くらいの冷えたご飯も投入してごま油一滴垂らして混ぜながら暖めて食べると美味いぞ
246無念Nameとしあき25/01/28(火)04:17:59No.1291791906+
だご汁定食も旨いしみそ汁系は強い
247無念Nameとしあき25/01/28(火)04:22:12No.1291792086+
沖縄は有名なんでしょ豚汁定食
248無念Nameとしあき25/01/28(火)04:22:20No.1291792093+
かつやの豚汁みたいな味にならねえ
味噌と何入れればいいんだ
249無念Nameとしあき25/01/28(火)04:22:35No.1291792100+
ラーメンハゲも言ってたけど
そもそも味噌っていう調味料が完成度高くて美味すぎなんだよね
そりゃ豚汁も美味しくなるよ
250無念Nameとしあき25/01/28(火)04:28:59No.1291792340+
牛丼屋で味噌汁から豚汁にするとガッと値段上がるから割と贅沢品のイメージ
251無念Nameとしあき25/01/28(火)04:29:10No.1291792354+
味噌はなにいれても味噌味になるからな
252無念Nameとしあき25/01/28(火)04:39:13No.1291792745+
>かつやの豚汁みたいな味にならねえ
>味噌と何入れればいいんだ
顆粒出汁と麺つゆちょっと入れろ
味噌と野菜と豚肉ちょっとだと旨味が足りない
253無念Nameとしあき25/01/28(火)04:44:58No.1291793027+
かつやの豚汁の寸胴覗いてみればわかるが具はかなり詰まっているからな
254無念Nameとしあき25/01/28(火)04:50:58No.1291793281+
かつや風はバラでは無理そう
255無念Nameとしあき25/01/28(火)05:21:26No.1291794441+
    1738009286356.jpg-(157024 B)
157024 B
コロッケの気持ちを考えてあげて欲しい
256無念Nameとしあき25/01/28(火)05:39:16No.1291795125+
コロッケ自体おかずとしてのレベルは低くない?
257無念Nameとしあき25/01/28(火)05:41:04No.1291795209そうだねx1
>家で作ると物凄い量になるからずっと豚汁食う羽目になるのがデメリット
いいえ御褒美です
そして無くなった時の悲しさはカレーと同レベル
258無念Nameとしあき25/01/28(火)05:56:50No.1291795838+
>かつやの豚汁みたいな味にならねえ
>味噌と何入れればいいんだ
砂糖と昆布つゆ
259無念Nameとしあき25/01/28(火)05:57:03No.1291795845+
>>豚汁と炊き込みご飯だけで晩御飯出されるとなんか嫌なのが俺だ
>作る手間考えたら相当だけど
>としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
個人的に豚汁と味ご飯の組み合わせが嫌だ
豚汁と白米
炊き込みご飯と吸い物
とそれぞれ別日に晩御飯だったらまあ文句はない
260無念Nameとしあき25/01/28(火)05:57:19No.1291795858そうだねx1
    1738011439057.jpg-(54373 B)
54373 B
>コロッケ自体おかずとしてのレベルは低くない?
261無念Nameとしあき25/01/28(火)05:58:07No.1291795892+
>>>豚汁と炊き込みご飯だけで晩御飯出されるとなんか嫌なのが俺だ
>>作る手間考えたら相当だけど
>>としあきは自分で家族のごはん作ったこととかある?
>個人的に豚汁と味ご飯の組み合わせが嫌だ
>豚汁と白米
>炊き込みご飯と吸い物
>とそれぞれ別日に晩御飯だったらまあ文句はない
塩分的にもどうなんだろうな
262無念Nameとしあき25/01/28(火)05:59:45No.1291795953そうだねx3
>コロッケの気持ちを考えてあげて欲しい
箸置きの気持ちも考えてあげてほしい!
263無念Nameとしあき25/01/28(火)06:09:32No.1291796404そうだねx3
>>コロッケの気持ちを考えてあげて欲しい
>箸置きの気持ちも考えてあげてほしい!
あー逆か
264無念Nameとしあき25/01/28(火)06:20:24No.1291796950+
弱ってる時はしょうが入り豚汁に白飯入れて雑炊っていうか猫まんまみたいして食う
異論はあると思う
265無念Nameとしあき25/01/28(火)06:22:47No.1291797076+
>弱ってる時はしょうが入り豚汁に白飯入れて雑炊っていうか猫まんまみたいして食う
>異論はあると思う
まあ弱ってたら豚汁作ろうとは思わないから
いい環境だな
266無念Nameとしあき25/01/28(火)06:36:21No.1291797846+
>>コロッケの気持ちを考えてあげて欲しい
>箸置きの気持ちも考えてあげてほしい!
汚れる箸先の方が置かれないからむしろ配慮されているかも
考えてあげるのは机かもしれない
267無念Nameとしあき25/01/28(火)06:37:57No.1291797919+
>https://www.arclandservice.co.jp/gotchton/
>豚汁定食専門店すらあるというのに
不味かった記憶
268無念Nameとしあき25/01/28(火)06:57:36No.1291799259+
豚汁メインで小さい焼き魚付きの豚汁定食好き
269無念Nameとしあき25/01/28(火)07:01:23No.1291799630そうだねx3
くだらねー
+100円で味噌汁を豚汁に変えようとコロッケ定食はコロッケ定食だよ
270無念Nameとしあき25/01/28(火)07:03:28No.1291799809+
豚汁千切り大根漬物ごはんでいい
271無念Nameとしあき25/01/28(火)07:15:25No.1291800877+
最近は出すところ減ったけど、昔はPAでの定番定食でしたよね
いまでも出すところはトラックの運ちゃんに大人気という動画出てた気がする
272無念Nameとしあき25/01/28(火)07:49:20No.1291803966+
少し前にガストで塩麹豚汁定食あったけど悪くはなかった
でも味のパンチが足りないんだよな最近は味噌の強さを活かした豚汁出す店本当にない
273無念Nameとしあき25/01/28(火)07:59:59No.1291805050+
豚汁がメインにはならんな
274無念Nameとしあき25/01/28(火)08:00:44No.1291805142+
バンドで俺がメインだって言い出すドラムくらいの勘違い
275無念Nameとしあき25/01/28(火)08:02:50No.1291805370+
若いころは豚汁でご飯が食えたが今は豚汁だけで満足しそうになってる…
276無念Nameとしあき25/01/28(火)08:04:57No.1291805609+
無性に食いたくなる時がある
277無念Nameとしあき25/01/28(火)08:06:54No.1291805865+
豚肉入り味噌汁と捉えるか
鍋料理の一種と考えるかで
認識の違いがでてると思う
278無念Nameとしあき25/01/28(火)08:07:22No.1291805933+
アリにきまってるだろ
飯にぶっかけて食うだけで幸せになれる
279無念Nameとしあき25/01/28(火)08:08:23No.1291806043+
昔戸塚にある中華料理屋で中華の豚汁定食あって出張で行ったときよく食ってたな
280無念Nameとしあき25/01/28(火)08:09:12No.1291806145+
>コロッケの気持ちを考えてあげて欲しい
飯の位置もおかしくない?
281無念Nameとしあき25/01/28(火)08:10:07No.1291806243+
いくら具沢山だろうと豚汁がコロッケには勝てねぇよ
282無念Nameとしあき25/01/28(火)08:11:26No.1291806413+
いや中華のは肉野菜炒めがラーメンのスープに入ってみたいなもんだったぜ
十分おかずですわ
283無念Nameとしあき25/01/28(火)08:19:18No.1291807322+
家で豚汁作るとほうれん草入れるな俺
色合いは悪くなるけど甘みが出て美味い
結石持ちにはオススメできない
284無念Nameとしあき25/01/28(火)08:19:26No.1291807338+
豚汁もとんかつも大好きだけどとんかつにはシジミ汁なんだよなぁ
285無念Nameとしあき25/01/28(火)08:25:45No.1291808046+
お店で注文ふるとき、ぶたじる?とんじる?で迷う
286無念Nameとしあき25/01/28(火)08:27:13No.1291808238+
>お店で注文ふるとき、ぶたじる?とんじる?で迷う
俺はとんじる派だなぁ@神奈川
287無念Nameとしあき25/01/28(火)08:28:17No.1291808351そうだねx1
豚汁は主食以外の要素を全て取り込んだ準完全食なんだ
288無念Nameとしあき25/01/28(火)08:33:06No.1291808949+
>豚汁は主食以外の要素を全て取り込んだ準完全食なんだ
イモが入ってれば本当の完全食だな
289無念Nameとしあき25/01/28(火)08:37:37No.1291809447そうだねx1
>>豚汁は主食以外の要素を全て取り込んだ準完全食なんだ
>イモが入ってれば本当の完全食だな
じゃが or さつまで迷うな
さといもも選択肢に上がるか
290無念Nameとしあき25/01/28(火)08:41:28No.1291809846+
>じゃが or さつまで迷うな
>さといもも選択肢に上がるか
むしろ里芋か八頭以外知らんぞ…
291無念Nameとしあき25/01/28(火)08:41:45No.1291809873+
飯食うから芋はいらないかな…
あえて入れるなら里芋
292無念Nameとしあき25/01/28(火)08:44:08No.1291810161+
としあきって豚汁のことになると平和に語り出すよね…
293無念Nameとしあき25/01/28(火)08:47:23No.1291810529+
>としあきって豚汁やカレーのイモのことになると血で血を洗う惨事になるよね
294無念Nameとしあき25/01/28(火)08:51:06No.1291810883+
>としあきって豚汁のことになると平和に語り出すよね…
同じ家の中でも野菜の切り方で好み分かれるくらい実は人による好みが激しい料理なんだが
あまりに好みの差がありすぎて喧嘩になりにくいってのはあるのかもしれない
295無念Nameとしあき25/01/28(火)08:54:20No.1291811219+
>アリにきまってるだろ
>飯にぶっかけて食うだけで幸せになれる
きたない
296無念Nameとしあき25/01/28(火)08:54:36No.1291811246+
ゴボウだけでも笹掻き派と乱切り派と短冊派と筒派がいるからなあ
297無念Nameとしあき25/01/28(火)08:59:44No.1291811796+
>ゴボウだけでも笹掻き派と乱切り派と短冊派と筒派がいるからなあ
2種類にすると材料増えずに食感が増えて楽しい
298無念Nameとしあき25/01/28(火)09:04:38No.1291812316+
俺が豚汁作ると内容量の5割がごぼうのささがきになるんだけど…
299無念Nameとしあき25/01/28(火)09:05:57No.1291812464+
わかめご飯とアジフライもセットがいい
300無念Nameとしあき25/01/28(火)09:06:32No.1291812525+
>わかめご飯とアジフライもセットがいい
すまんな今日はゆかりごはんとホッケなんだ
301無念Nameとしあき25/01/28(火)09:10:47No.1291813014+
芋の有無や葉物使うか等、本当に家によって全然違うから凄いよ
砂糖や味醂で甘味出さないところも割とあるし
302無念Nameとしあき25/01/28(火)09:11:05No.1291813051そうだねx1
>>わかめご飯とアジフライもセットがいい
>すまんな今日はゆかりごはんとホッケなんだ
ゆかりご飯だけ商品名なの何気に凄い
303無念Nameとしあき25/01/28(火)09:11:52No.1291813122+
オリジン弁当の豚汁好き
304無念Nameとしあき25/01/28(火)09:12:44No.1291813204+
>芋の有無や葉物使うか等、本当に家によって全然違うから凄いよ
>砂糖や味醂で甘味出さないところも割とあるし
はい?(聞いたことない材料という意味)
305無念Nameとしあき25/01/28(火)09:13:48No.1291813314+
>No.1291757353
これに生姜たっぷり入れて食べるの好き
306無念Nameとしあき25/01/28(火)09:17:42No.1291813729+
とん汁派ぶた汁派、決着ついたの?
307無念Nameとしあき25/01/28(火)09:21:44No.1291814183+
音読み訓読みの決着ってなんだ?
308無念Nameとしあき25/01/28(火)09:22:57No.1291814332+
カレーや雑煮並にバリエーション豊かな料理
共通項は豚肉使う汁物ってだけ
309無念Nameとしあき25/01/28(火)09:35:21No.1291815872+
大量の玉ねぎと豆腐と豚肉
具はこれだけでいい
310無念Nameとしあき25/01/28(火)09:37:53No.1291816213+
>大量の玉ねぎと豆腐と豚肉
>具はこれだけでいい
うち玉ねぎあんま入れないな
大根人参ごぼうが多いや
甘みが出て美味そうやな…玉ねぎ
311無念Nameとしあき25/01/28(火)09:51:06No.1291818057+
>おかずは?
無くても充分だろ
香の物がちょっとありゃいい
312無念Nameとしあき25/01/28(火)09:52:39No.1291818261そうだねx1
    1738025559640.jpg-(58327 B)
58327 B
>香の物がちょっとありゃいい
しば漬けでいいかな?
313無念Nameとしあき25/01/28(火)09:57:55No.1291818991そうだねx2
    1738025875398.jpg-(19400 B)
19400 B
>>香の物がちょっとありゃいい
>しば漬けでいいかな?
314無念Nameとしあき25/01/28(火)10:24:51No.1291822642+
>>大量の玉ねぎと豆腐と豚肉
>>具はこれだけでいい
>うち玉ねぎあんま入れないな
>大根人参ごぼうが多いや
俺は3玉くらい玉ねぎぶち込んで水は少なめにして作ってる
うま味が出て最高
でも大根人参ごぼうも捨てがたいね
315無念Nameとしあき25/01/28(火)10:27:25No.1291822979+
豚汁にしば漬けとご飯か
いいね