二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737639809091.jpg-(52425 B)
52425 B無念Nameとしあき25/01/23(木)22:43:29No.1290575735+ 09:52頃消えます
鯉食べたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/23(木)22:44:53No.1290576211そうだねx13
恐ろしく小骨が多くて二度と食べたいとは思わなかった
2無念Nameとしあき25/01/23(木)22:45:09No.1290576300そうだねx33
あの動画貼りたいだけだろお前
3無念Nameとしあき25/01/23(木)22:45:26No.1290576412そうだねx5
鯉こくは美味しかった
4無念Nameとしあき25/01/23(木)22:45:49No.1290576536そうだねx2
良い産地の洗いはホント美味い
5無念Nameとしあき25/01/23(木)22:46:23No.1290576730そうだねx47
    1737639983013.mp4-(4620624 B)
4620624 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/01/23(木)22:48:56No.1290577621そうだねx1
寄生虫さえ解決できれば刺し身も美味しいみたいね
7無念Nameとしあき25/01/23(木)22:49:52No.1290577960そうだねx1
    1737640192784.png-(1625893 B)
1625893 B
美味いゾ
8無念Nameとしあき25/01/23(木)22:51:13No.1290578427そうだねx1
    1737640273831.png-(1377971 B)
1377971 B
美味いゾ
9無念Nameとしあき25/01/23(木)22:51:46No.1290578613そうだねx3
海から遠い地域での昔のごちそう
10無念Nameとしあき25/01/23(木)22:52:19No.1290578802+
よく煮えた甘露煮なら骨ごと食える
11無念Nameとしあき25/01/23(木)22:52:28No.1290578854そうだねx7
>美味いゾ
スーパーで売ってるか〜?
12無念Nameとしあき25/01/23(木)22:53:25No.1290579187+
鯉の洗いの刺身は美味しい
釣ってきてよく食べるわ
13無念Nameとしあき25/01/23(木)22:53:25No.1290579192そうだねx1
>>美味いゾ
>スーパーで売ってるか〜?
つるやでは売ってたな鯉コク用ぶつ切りだけど
14無念Nameとしあき25/01/23(木)22:56:45No.1290580317+
    1737640605338.jpg-(21413 B)
21413 B
生きたまま体だけ揚げる呼叫魚
15無念Nameとしあき25/01/23(木)22:57:32No.1290580575+
日本の鯉料理より海外のほうが美味しそう
16無念Nameとしあき25/01/23(木)22:57:38No.1290580601そうだねx18
養殖なら良いけど釣ってきた野鯉の生食はちょっと…
17無念Nameとしあき25/01/23(木)22:58:40No.1290580965+
焼いたらどんな感じになるんですか
18無念Nameとしあき25/01/23(木)22:58:54No.1290581050そうだねx19
>No.1290576730
なんて残酷な…
19無念Nameとしあき25/01/23(木)22:59:49No.1290581358+
かなり前近所の池で中国の方々が鯉を釣ってはクーラーボックスに入れて持ち帰っていたな
か、観賞用ですよね…
20無念Nameとしあき25/01/23(木)23:00:47No.1290581713そうだねx8
>鯉の洗いの刺身は美味しい
>釣ってきてよく食べるわ
やべえなこいつ
21無念Nameとしあき25/01/23(木)23:01:54No.1290582091そうだねx3
極限状態で食べたらおいしく感じるだろうか
それぐらいの味
22無念Nameとしあき25/01/23(木)23:02:35No.1290582322そうだねx17
    1737640955196.jpg-(53112 B)
53112 B
>日本の鯉料理より海外のほうが美味しそう
イランの鯉丸焼きは食べてみたいわね
23無念Nameとしあき25/01/23(木)23:02:51No.1290582421そうだねx3
ちゃんと締めようぜ
24無念Nameとしあき25/01/23(木)23:03:36No.1290582680+
ハンギョ?だっけ
斬り込みいれて揚げるやつ
25無念Nameとしあき25/01/23(木)23:03:43No.1290582718そうだねx4
>>日本の鯉料理より海外のほうが美味しそう
>イランの鯉丸焼きは食べてみたいわね
こういうのでいいんだよ
26無念Nameとしあき25/01/23(木)23:04:09No.1290582857そうだねx27
    1737641049281.jpg-(24185 B)
24185 B
>かなり前近所の池で中国の方々が鯉を釣ってはクーラーボックスに入れて持ち帰っていたな
>か、観賞用ですよね…
27無念Nameとしあき25/01/23(木)23:06:25No.1290583667+
>恐ろしく小骨が多くて二度と食べたいとは思わなかった
川魚専門の板さんだけど鯉は骨少ないほうだぞ
28無念Nameとしあき25/01/23(木)23:06:36No.1290583727そうだねx3
昔新潟の山間の宿で食べた鯉の甘露煮がめちゃくちゃ美味かったの覚えてるわ
山の湧き水で養殖した鯉だってんでそりゃ美味いわ
29無念Nameとしあき25/01/23(木)23:07:04No.1290583870+
都市部の河川で泳いでいるけど
アレは食べられない鯉
30無念Nameとしあき25/01/23(木)23:08:09No.1290584210そうだねx3
>>鯉の洗いの刺身は美味しい
>>釣ってきてよく食べるわ
>やべえなこいつ
よっぽど水のきれいなとこに住んでるとしあきかもしれんじゃないか
31無念Nameとしあき25/01/23(木)23:09:12No.1290584542+
加工のテトラポットを住処にしてる鯉もいるけどあれは美味くはないだろうなあ
32無念Nameとしあき25/01/23(木)23:09:33No.1290584665+
>イランの鯉丸焼きは食べてみたいわね
イラクの名物料理じゃなかったか
33無念Nameとしあき25/01/23(木)23:10:04No.1290584827そうだねx2
>よっぽど水のきれいなとこに住んでるとしあきかもしれんじゃないか
鯉いる時点で水汚れない?
34無念Nameとしあき25/01/23(木)23:10:41No.1290585054+
>>イランの鯉丸焼きは食べてみたいわね
>イラクの名物料理じゃなかったか
ごめんそうだったわ
35無念Nameとしあき25/01/23(木)23:10:42No.1290585058そうだねx1
>イランの鯉丸焼きは食べてみたいわね
ほんとに丸い丸焼きだな…
36無念Nameとしあき25/01/23(木)23:10:45No.1290585075+
近所の城趾のお掘りにたくさんいて何で誰もとらないのか不思議だったけど
一度鯉料理食べたときに手間の割に食えるとこ少なくわざわざとらんわなこれ…ってなったな
37無念Nameとしあき25/01/23(木)23:10:54No.1290585117+
川底の泥ボフボフしてる魚は大抵臭くて食えないので
釣って来たのを池で半年くらい育てて食ってた
38無念Nameとしあき25/01/23(木)23:11:20No.1290585265そうだねx1
>>>イランの鯉丸焼きは食べてみたいわね
>>イラクの名物料理じゃなかったか
>ごめんそうだったわ
これは外交問題に発展しそう
39無念Nameとしあき25/01/23(木)23:11:59No.1290585493+
>イランの鯉丸焼き
うまいんだかまずいんだかわからないやつ
40無念Nameとしあき25/01/23(木)23:12:39No.1290585731+
鯉のあらいは酢味噌で美味しいよね
41無念Nameとしあき25/01/23(木)23:13:04No.1290585844そうだねx1
>養殖なら良いけど釣ってきた野鯉の生食はちょっと…
鯉は川底の泥ごと食うから下流域の鯉は泥臭くなりやすいが泥が貯まらない渓流域の鯉は泥臭くならないのよ
なので養殖場のそこに汚れが溜まらないようにしないと養殖物も臭くなりやすいんよ
ボラも同じで河口にいるボラは糞だが沖にいるボラは高級魚
42無念Nameとしあき25/01/23(木)23:13:26No.1290585951+
大貫善治「・・・」
43無念Nameとしあき25/01/23(木)23:13:36No.1290586005そうだねx1
霞ヶ浦のそばの道の駅でいっぱい売ってる
44無念Nameとしあき25/01/23(木)23:13:59No.1290586112+
    1737641639410.webp-(25462 B)
25462 B
>ハンギョ?だっけ
>斬り込みいれて揚げるやつ
酔拳でジャッキーがタダ喰いしてたやつ
45無念Nameとしあき25/01/23(木)23:14:21No.1290586229+
身はあらいアラは味噌汁
46無念Nameとしあき25/01/23(木)23:15:30No.1290586590そうだねx3
胆のうだけは破るなよ!絶対だぞ!!
47無念Nameとしあき25/01/23(木)23:15:50No.1290586678+
>美味いゾ
調理は簡単でも最低二、三時間煮込むのは大変だな
48無念Nameとしあき25/01/23(木)23:17:27No.1290587170そうだねx4
鯉こくは乳の出がようなるでな…
49無念Nameとしあき25/01/23(木)23:18:10No.1290587404そうだねx1
>近所の城趾のお掘りにたくさんいて何で誰もとらないのか不思議だったけど
>一度鯉料理食べたときに手間の割に食えるとこ少なくわざわざとらんわなこれ…ってなったな
刺し身しか食わないならともかく
鯉こくなら鱗を剥いだ皮とか頭とか食える部分は多いと思うが
50無念Nameとしあき25/01/23(木)23:19:32No.1290587864+
マスグーフってどれぐらい食える味なんだろうな
現地で食べてみたいもんだ
51無念Nameとしあき25/01/23(木)23:21:04No.1290588346+
    1737642064494.jpg-(18821 B)
18821 B
このゲームではイナゴに次ぐ嫌われ食材
52無念Nameとしあき25/01/23(木)23:21:25No.1290588453+
>鯉のあらいは酢味噌で美味しいよね
独特の旨さはあるな
53無念Nameとしあき25/01/23(木)23:22:42No.1290588833そうだねx4
昔親父が80近い鯉をとってきて食ったことがある
脂がのっていてあらい味噌汁鯉こくと堪能した
次の日二人ともお腹を壊した
54無念Nameとしあき25/01/23(木)23:22:55No.1290588918+
YouTubeで小宮の多様性
ってチャンネルで
淡水の生き物を食べる実験やってて
このスレ覗くとしなら合うと思う
55無念Nameとしあき25/01/23(木)23:23:19No.1290589034+
川魚の脂がのってるって逆に怖いわ
臭みが乗ってそうで
56無念Nameとしあき25/01/23(木)23:24:37No.1290589423+
>このゲームではイナゴに次ぐ嫌われ食材
ファミ通レビューの人だ
57無念Nameとしあき25/01/23(木)23:24:45No.1290589463+
鯉の身は油が多いから大根と味噌を使えば油の臭みを打ち消せる
なので鯉こくには大根が欠かせないし鯉の洗いには大根のつまが必需
58無念Nameとしあき25/01/23(木)23:25:07No.1290589567そうだねx3
>昔親父が80近い鯉をとってきて食ったことがある
>脂がのっていてあらい味噌汁鯉こくと堪能した
>次の日二人ともお腹を壊した
淡水魚を洗いにするのは自殺行為だぞ
59無念Nameとしあき25/01/23(木)23:25:35No.1290589697+
>川魚の脂がのってるって逆に怖いわ
>臭みが乗ってそうで
工場排水とかかな・・・
60無念Nameとしあき25/01/23(木)23:28:04No.1290590486そうだねx1
    1737642484432.jpg-(52972 B)
52972 B
在来型のコイの方が肉食傾向が強くて泥臭くなりにくく美味いらしいな
これはフナも同じで肉食傾向の強い在来のギンブナが一番美味いとされてる
どうも草食傾向が強くて泥臭くなりやすい外来コイとかヘラブナとかを放流しまくった結果
コイフナは泥臭いというイメージがついて廃れてしまったらしいんだよな
61無念Nameとしあき25/01/23(木)23:28:20No.1290590578そうだねx6
    1737642500046.webm-(2624593 B)
2624593 B
>マスグーフってどれぐらい食える味なんだろうな
>現地で食べてみたいもんだ
62無念Nameとしあき25/01/23(木)23:28:32No.1290590606そうだねx1
ユーチューブで鯉の洗い動画見てたら醤油で食ってるんだが関東人は酢味噌使わんのか
63無念Nameとしあき25/01/23(木)23:29:03No.1290590781そうだねx2
DPZで「臭いコイの臭みを抜きたい」という企画を試みて
わざわざ汚い都市河川で釣ったコイがぜんぜん臭くなくて企画倒れになったライターがいた
自分で数釣って食ってみないとどこのどんなコイが臭い臭くないは分からんのだろうなあ
64無念Nameとしあき25/01/23(木)23:29:59No.1290591052そうだねx5
>>>鯉の洗いの刺身は美味しい
>>>釣ってきてよく食べるわ
>>やべえなこいつ
>よっぽど水のきれいなとこに住んでるとしあきかもしれんじゃないか
水がきれいなところであろうと川魚は寄生虫怖いけどね…
65無念Nameとしあき25/01/23(木)23:30:59 ID:/rPfhI4MNo.1290591370+
マスグーフは食べた人がほぼ全員美味いって言うな
66無念Nameとしあき25/01/23(木)23:31:28No.1290591520+
>ユーチューブで鯉の洗い動画見てたら醤油で食ってるんだが関東人は酢味噌使わんのか
東京もんは何でもかんでも醤油だからな
67無念Nameとしあき25/01/23(木)23:32:09No.1290591744+
>ユーチューブで鯉の洗い動画見てたら醤油で食ってるんだが関東人は酢味噌使わんのか
その人が酢味噌苦手だったのでは?
68無念Nameとしあき25/01/23(木)23:32:25No.1290591841そうだねx6
>>マスグーフってどれぐらい食える味なんだろうな
>>現地で食べてみたいもんだ
「大好物です」と言うわりに全然美味しそうに食べてねえじゃねえかよ
69無念Nameとしあき25/01/23(木)23:33:12 ID:/rPfhI4MNo.1290592081+
>「大好物です」と言うわりに全然美味しそうに食べてねえじゃねえかよ
ムグムグしてるから多分小骨が当たった感じだろ
70無念Nameとしあき25/01/23(木)23:33:42No.1290592255+
>>>>鯉の洗いの刺身は美味しい
>>>>釣ってきてよく食べるわ
>>>やべえなこいつ
>>よっぽど水のきれいなとこに住んでるとしあきかもしれんじゃないか
>水がきれいなところであろうと川魚は寄生虫怖いけどね…
中間宿主であるカニとカワニナ食う魚ぐらいしかジストマはおらんはずだが
71無念Nameとしあき25/01/23(木)23:35:04No.1290592662+
>DPZで「臭いコイの臭みを抜きたい」という企画を試みて
>わざわざ汚い都市河川で釣ったコイがぜんぜん臭くなくて企画倒れになったライターがいた
>自分で数釣って食ってみないとどこのどんなコイが臭い臭くないは分からんのだろうなあ
慣れちゃってるだけじゃないのかという疑念がずっと拭えない
拭うには自分で食ってみるしかないと思うけど俺にはその勇気が…
72無念Nameとしあき25/01/23(木)23:36:09No.1290592978そうだねx2
長野に一時期住んでた頃はスーパーの鮮魚コーナーに鯉のぶつ切りが並んでたのを覚えてる
マジでそのままぶつ切りで血まみれなんだけどそれが重要らしい
73無念Nameとしあき25/01/23(木)23:36:57No.1290593220そうだねx1
>>>>>鯉の洗いの刺身は美味しい
>>>>>釣ってきてよく食べるわ
>>>>やべえなこいつ
>>>よっぽど水のきれいなとこに住んでるとしあきかもしれんじゃないか
>>水がきれいなところであろうと川魚は寄生虫怖いけどね…
>中間宿主であるカニとカワニナ食う魚ぐらいしかジストマはおらんはずだが
肝吸虫症とかあるはずだが
74無念Nameとしあき25/01/23(木)23:38:22No.1290593661+
鯉を積極的に食べる人はそうそういないし日本が食糧難になることは未来永劫ないだろうな
75無念Nameとしあき25/01/23(木)23:39:59No.1290594141+
DPZこれか
https://dailyportalz.jp/kiji/140224163386
76無念Nameとしあき25/01/23(木)23:40:04No.1290594160そうだねx1
>鯉を積極的に食べる人はそうそういないし日本が食糧難になることは未来永劫ないだろうな
うるせえ!コオロギ食べろ!
77無念Nameとしあき25/01/23(木)23:40:20No.1290594246+
ヨーロッパはクリスマスに鯉を食う地域が多い
78無念Nameとしあき25/01/23(木)23:40:56No.1290594423+
>1737639983013.mp4
殴らないんかーい☝️💦
79無念Nameとしあき25/01/23(木)23:41:18No.1290594535+
>鯉を積極的に食べる人はそうそういないし日本が食糧難になることは未来永劫ないだろうな
地域にもよる
80無念Nameとしあき25/01/23(木)23:41:25No.1290594570そうだねx5
>うるせえ!コオロギ食べろ!
コオロギ餌にして鯉釣るね…
81無念Nameとしあき25/01/23(木)23:43:09No.1290595057+
>DPZこれか
>https://dailyportalz.jp/kiji/140224163386
泥吐きさせないと食えないってよく聞くけどこういうの見ると何が正しいのかわからなくなるな
82無念Nameとしあき25/01/23(木)23:43:12No.1290595068+
>>>美味いゾ
>>スーパーで売ってるか〜?
>つるやでは売ってたな鯉コク用ぶつ切りだけど
長野県でしか見たことない
83無念Nameとしあき25/01/23(木)23:43:37No.1290595178+
都心流れる荒川とかの鯉は
刺身不可能なのは言うまでも無く鯉こくもキツイ
っていうのはYouTuberによって割と検証されてるよね
利根川下流はギリセーフらしいが
84無念Nameとしあき25/01/23(木)23:45:07No.1290595590そうだねx1
鯉というか淡水魚全般にいえるけど食文化がある地域とない地域がはっきりしてて食材として認識してるかどうかすら差異がありそう
85無念Nameとしあき25/01/23(木)23:46:11No.1290595885そうだねx4
>っていうのはYouTuberによって割と検証されてるよね
ユーチューバーなんて「くせぇ!くせぇ!」って過剰に大騒ぎする芸人さんじゃん
そんなのが参考になるの?
86無念Nameとしあき25/01/23(木)23:47:32No.1290596281そうだねx3
>1737639983013.mp4
素揚げするやつじゃない奴はじめてみた
87無念Nameとしあき25/01/23(木)23:48:02No.1290596410そうだねx1
20回くらい鯉を食ったことあるが一回だけ鯉こくを食った後全身の体温が上がってぽかぽかしてきたと思ったらメチャ痛いくらいチンコ勃起したことが有った
何かしらの条件さえ合えばマジで滋養強壮に良いっぽい
88無念Nameとしあき25/01/23(木)23:48:29No.1290596546+
親戚のおじが
釣った鯉で鯉こく作って持ってきたことがあって
試しに食ってみたが
骨多いのにうんざりした上
ケミカル臭くて完食できなかった
89無念Nameとしあき25/01/23(木)23:48:35No.1290596577そうだねx3
>DPZこれか
>https://dailyportalz.jp/kiji/140224163386
川底が見えてるからきれいな水質だと思うが
やべえのはそこが見えないほど濁ってる川なので
90無念Nameとしあき25/01/23(木)23:49:16No.1290596760+
昔の人は常に栄養足りてない状態だったからタンパク質とって元気になるって感覚があったかもしれないけど現代人に滋養強壮効果っていうものが実感できるだろうか
91無念Nameとしあき25/01/23(木)23:50:10No.1290597058そうだねx20
    1737643810609.webm-(3071154 B)
3071154 B
>素揚げするやつじゃない奴はじめてみた
素揚げするやつ
92無念Nameとしあき25/01/23(木)23:50:26No.1290597082そうだねx2
>20回くらい鯉を食ったことあるが一回だけ鯉こくを食った後全身の体温が上がってぽかぽかしてきたと思ったらメチャ痛いくらいチンコ勃起したことが有った
>何かしらの条件さえ合えばマジで滋養強壮に良いっぽい
気のせいだよ
なんかソースあるの?そのレスに
93無念Nameとしあき25/01/23(木)23:52:44No.1290597756+
骨が多いって人は普段何食ってるんだろ
94無念Nameとしあき25/01/23(木)23:53:23No.1290597956+
米沢と郡山で土産に買ったうま煮美味かったなー
95無念Nameとしあき25/01/23(木)23:54:30No.1290598266そうだねx3
>20回くらい鯉を食ったことあるが一回だけ鯉こくを食った後全身の体温が上がってぽかぽかしてきたと思ったらメチャ痛いくらいチンコ勃起したことが有った
>何かしらの条件さえ合えばマジで滋養強壮に良いっぽい
あんまり調子こくなよお前
96無念Nameとしあき25/01/23(木)23:56:48No.1290598920+
親父が貰ってきて捌いたけど
見事に胆嚢潰してひどい事になった
捌くの上手い人はどうやって胆嚢の位置見極めてるんだ
97無念Nameとしあき25/01/23(木)23:56:50No.1290598936そうだねx5
>骨が多いって人は普段何食ってるんだろ
ワニとかのセリフ過ぎる
98無念Nameとしあき25/01/23(木)23:58:15No.1290599352+
骨が多い魚ランキング
はも、にしん、いわし、さんま、タチウオ、アジ

鯉はこのランキングの中では小物
99無念Nameとしあき25/01/23(木)23:58:42No.1290599479+
子供の頃にあったイベントで鯉つかみ取りで捕ってきた鯉は水で泥抜きしてたのか鯉こくで問題なく食べれたな
ただ生姜大量投入して臭み消ししてて鯉の味とかほとんどしなかった
たんぱくな白身?
100無念Nameとしあき25/01/23(木)23:58:54No.1290599519そうだねx4
辛辣レス2連撃でワロタ
101無念Nameとしあき25/01/23(木)23:59:34No.1290599678+
カマスは骨が無くて食べやすいんだけど
背びれの骨が固くて刺さる…
102無念Nameとしあき25/01/23(木)23:59:49No.1290599741+
鯉もフナも食べないけど
ウグイとオイカワは食べる
この二種は海の魚に負けない美味しさがあります
ハヤも甘露煮にする
鯉とフナ食べなくなった原因は不味くなった
としか言いようがない。。。
103無念Nameとしあき25/01/24(金)00:00:26No.1290599938+
超お高い錦鯉とか味はどうなんやろか
104無念Nameとしあき25/01/24(金)00:00:38No.1290599976そうだねx3
淡白な白身魚だからやっぱり高温の油でカリカリに揚げる中華風が一番美味しそうに感じる寄生虫とかの心配ないし
105無念Nameとしあき25/01/24(金)00:00:38No.1290599977+
>捌くの上手い人はどうやって胆嚢の位置見極めてるんだ
刃を身と並行にして
浅めに切り込み入れる
素人でも成功する
106無念Nameとしあき25/01/24(金)00:00:38No.1290599978そうだねx1
近所に鯉の洗い売ってるところあるけど
からし酢味噌で食うのうめぇ
107無念Nameとしあき25/01/24(金)00:00:45No.1290600010+
聖水でしばらく生かして泥抜きとかするんかなー
108無念Nameとしあき25/01/24(金)00:01:43No.1290600278そうだねx1
>聖水でしばらく生かして泥抜きとかするんかなー
おしっこで泥抜きだと?
109無念Nameとしあき25/01/24(金)00:01:54No.1290600323そうだねx7
>聖水でしばらく生かして泥抜きとかするんかなー
ここでの聖水は大半のとしあきにとっては別の意味になるから注意するんだ
110無念Nameとしあき25/01/24(金)00:02:14No.1290600414+
>聖水でしばらく生かして
何ゴールドかかるかな…
111無念Nameとしあき25/01/24(金)00:02:27No.1290600456+
>素人でも成功する
ありがとう
112無念Nameとしあき25/01/24(金)00:02:34No.1290600475+
>辛辣レス2連撃でワロタ
お前のアクセル踏んだみたいだな
113無念Nameとしあき25/01/24(金)00:03:30No.1290600685+
なんで聖水の共通認識が3連続でアレになってんだよ…
114無念Nameとしあき25/01/24(金)00:03:37No.1290600706+
>鯉の身は油が多いから大根と味噌を使えば油の臭みを打ち消せる
>なので鯉こくには大根が欠かせないし鯉の洗いには大根のつまが必需
香辛料使えば上手く消せそうな気がする
マスグーフもそうなんかな
115無念Nameとしあき25/01/24(金)00:03:44No.1290600735+
昔あらいさんを酢味噌で食べた記憶があるのだ
116無念Nameとしあき25/01/24(金)00:03:57No.1290600800+
>捌くの上手い人はどうやって胆嚢の位置見極めてるんだ
内蔵のスペースの深くまで包丁を入れない
117無念Nameとしあき25/01/24(金)00:04:21No.1290600914そうだねx4
    1737644661717.jpg-(19956 B)
19956 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
118無念Nameとしあき25/01/24(金)00:04:49No.1290601019+
>淡白な白身魚だからやっぱり高温の油でカリカリに揚げる中華風が一番美味しそうに感じる寄生虫とかの心配ないし
たしかに
でも揚げ物文化がある日本だと鯉の唐揚げで聞かないよね
俺が知らんだけなのかな
119無念Nameとしあき25/01/24(金)00:05:43No.1290601243そうだねx2
>はも、にしん、いわし、さんま、タチウオ、アジ
いわし さんま あじを入れていいものか
単に食べるの下手なだけでは
120無念Nameとしあき25/01/24(金)00:05:59No.1290601310+
https://youtu.be/-4K0q4k396Q
針江生水の用水路にいる鯉が美味そう
121無念Nameとしあき25/01/24(金)00:06:34No.1290601436+
圧力鍋効かないんだろうな
122無念Nameとしあき25/01/24(金)00:06:46No.1290601498+
何でも食うから救荒食物にはなるけどロクなもの食ってない鯉はとんでもなく不味いらしいな...
123無念Nameとしあき25/01/24(金)00:06:57No.1290601540+
>>淡白な白身魚だからやっぱり高温の油でカリカリに揚げる中華風が一番美味しそうに感じる寄生虫とかの心配ないし
>たしかに
>でも揚げ物文化がある日本だと鯉の唐揚げで聞かないよね
>俺が知らんだけなのかな
食材ならほぼなんでも天ぷらになるからな多分鯉の身くらいなら日本料理店なら出すとこあるだろう
124無念Nameとしあき25/01/24(金)00:07:57No.1290601771そうだねx1
鯉とハクレンを間違えて食ってるとか
125無念Nameとしあき25/01/24(金)00:08:31No.1290601922そうだねx1
自己満足スレになったようなので
安心してdel入れて寝る
126無念Nameとしあき25/01/24(金)00:11:35No.1290602643+
    1737645095738.jpg-(59081 B)
59081 B
>昔あらいさんを酢味噌で食べた記憶があるのだ
ええ…
127無念Nameとしあき25/01/24(金)00:12:00No.1290602726+
熊野本宮の旅館で食べた鯉の甘露煮と
青森の友人んとこで出してくれた刺身が美味かった
128無念Nameとしあき25/01/24(金)00:12:02No.1290602736そうだねx1
川魚で食うのは鱒か鮎ぐらいだなあ
129無念Nameとしあき25/01/24(金)00:17:55No.1290604188+
>1737642500046.webm
がっかりしてない?
130無念Nameとしあき25/01/24(金)00:21:26No.1290604976そうだねx3
>かなり前近所の池で中国の方々が鯉を釣ってはクーラーボックスに入れて持ち帰っていたな
>か、観賞用ですよね…
個人の錦鯉を勝手にとって食っちゃった三国人がいたような…
131無念Nameとしあき25/01/24(金)00:31:22No.1290607300+
>熊野本宮の旅館で食べた鯉の甘露煮と
>青森の友人んとこで出してくれた刺身が美味かった
川魚の刺身ってあこがれるけど怖くて食べれねぇ
京都だっかに養殖の安全鯉刺身たべさせてくれるところあるんだっけ
132無念Nameとしあき25/01/24(金)00:35:22No.1290608225そうだねx1
コイの洗いは山側で湧水あると結構お出ししてくるとこ多いよ
旨いよ
133無念Nameとしあき25/01/24(金)00:39:53No.1290609181+
神戸の
生きている鯉は
峰打ち
134無念Nameとしあき25/01/24(金)00:41:35No.1290609565+
旨けりゃもっと養殖されてるよね
135無念Nameとしあき25/01/24(金)00:43:26No.1290609919+
30年くらい前年寄りたちが
昔は美味かったのに最近のコイやフナは不味いなぁ
と言ってたわ
ケンミンショー見てると長野県ではまだ食文化あるみたいだけど
うちでは完璧になくなった
136無念Nameとしあき25/01/24(金)00:44:58No.1290610257そうだねx7
    1737647098627.webm-(2817742 B)
2817742 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/01/24(金)00:49:31No.1290611161そうだねx1
>旨けりゃもっと養殖されてるよね
流通が発達してない頃はされてた
138無念Nameとしあき25/01/24(金)00:50:01No.1290611260+
>昔は美味かったのに最近のコイやフナは不味いなぁ
>と言ってたわ
完全な思い出補正
139無念Nameとしあき25/01/24(金)00:52:39No.1290611805+
養殖鯉が有名なところだとスーパーでもわりとよく売ってる
140無念Nameとしあき25/01/24(金)00:53:35No.1290611969+
>鯉とハクレンを間違えて食ってるとか
間違えようがないだろ
141無念Nameとしあき25/01/24(金)00:56:04No.1290612441+
鯉も鮒も美味しいんだけど
昭和の農業のため池で作られたものと天然じゃ
レベルが違う
142無念Nameとしあき25/01/24(金)01:01:58No.1290613462+
自分でその辺で釣って作ったのは美味くないけど
佐久までいって鯉料理の店でくうと美味い
143無念Nameとしあき25/01/24(金)01:05:41No.1290614108+
>>旨けりゃもっと養殖されてるよね
>流通が発達してない頃はされてた
江戸時代は高級食材だったのにね
144無念Nameとしあき25/01/24(金)01:11:37No.1290615065+
あらい食ったけどくそ淡白でわざわざ買うもんじゃなかった
鯨とおんなじで他に食う肉あんならいらないから廃れた
145無念Nameとしあき25/01/24(金)01:17:42No.1290616073+
何となく味が想像ついてしまう
146無念Nameとしあき25/01/24(金)01:24:48No.1290617037+
甘酸っぱい鯉の味
147無念Nameとしあき25/01/24(金)01:25:08No.1290617077+
何一人でつぶやいてんのかなお前
148無念Nameとしあき25/01/24(金)01:38:09No.1290618648そうだねx1
>>>旨けりゃもっと養殖されてるよね
>>流通が発達してない頃はされてた
>江戸時代は高級食材だったのにね
ていうか今でも養殖されてるんだからそれだけで上等じゃないの
食う価値なければそもそも養殖しない
149無念Nameとしあき25/01/24(金)02:00:22No.1290621054+
川魚の養殖ってコスパ悪そうだしな
150無念Nameとしあき25/01/24(金)02:08:07No.1290621772+
霞ヶ浦の道の駅にいっぱい売ってたのでうま煮?購入したが味付けが濃すぎて鯉の味がよくわからなかったなぁ
151無念Nameとしあき25/01/24(金)02:09:56No.1290621917+
>>>マスグーフってどれぐらい食える味なんだろうな
>>>現地で食べてみたいもんだ
>「大好物です」と言うわりに全然美味しそうに食べてねえじゃねえかよ
>>1737642500046.webm
>がっかりしてない?
何も考えずにうまいうまい言ってりゃいい普段と違って味の分析して伝えなきゃという思考が眉間の皺に現れて微妙な表情に見えるだけだろう
TVの台本で好物と言わされてるだけだったら悲しいのでそういう事にしておこう
152無念Nameとしあき25/01/24(金)02:14:20No.1290622258+
鯉の丸揚げ食ってみたいけどそもそもどこで食えるのかわからない
もう養殖鯉取り寄せて自分で作ろうかと思う
153無念Nameとしあき25/01/24(金)02:58:51No.1290625439+
地元だと煮付けにするから臭いとかよくわからん
あんまり鯉こくとか洗いで食う習慣がない
154無念Nameとしあき25/01/24(金)03:07:13No.1290625959そうだねx3
>No.1290610257
DVDかblu-rayで出てくれたらなあ
155無念Nameとしあき25/01/24(金)03:27:21No.1290627012+
>>No.1290576730
>なんて残酷な…
たしか鯉は〆ちゃうと血液のゲオスミンが身に行って臭くなるそうだ
だから生きたままじゃないとダメだったりする
あとは河豚も生きたまま調理するのは血液のテロドトキシンが身に〜となって生死に関わる
156無念Nameとしあき25/01/24(金)03:28:05No.1290627062そうだねx1
>>No.1290610257
>DVDかblu-rayで出てくれたらなあ
米朝師匠の声も良いし
おいしそうな料理が多いから俺も欲しいや
157無念Nameとしあき25/01/24(金)03:55:04No.1290628207+
>でも揚げ物文化がある日本だと鯉の唐揚げで聞かないよね
給食で竜田揚げ出てた
158無念Nameとしあき25/01/24(金)03:57:20No.1290628282そうだねx1
>あらい食ったけどくそ淡白でわざわざ買うもんじゃなかった
>鯨とおんなじで他に食う肉あんならいらないから廃れた
廃れた割には釣れる場所だとよく刺身で食われてるよな
159無念Nameとしあき25/01/24(金)03:59:24No.1290628364+
>DPZこれか
>https://dailyportalz.jp/kiji/140224163386
時期が冬ってのが要因なのかな
160無念Nameとしあき25/01/24(金)04:09:34No.1290628673+
>旨けりゃもっと養殖されてるよね
同じ設備で育てるニジマ…げふんげふんサーモントラウトのほうがいろいろコスパよくてな
161無念Nameとしあき25/01/24(金)04:10:40No.1290628699そうだねx2
>素揚げするやつ
これを見に来た
「〜ですな」が癖になる
162無念Nameとしあき25/01/24(金)04:20:54No.1290629006+
    1737660054519.jpg-(230035 B)
230035 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
163無念Nameとしあき25/01/24(金)04:59:48No.1290630335+
    1737662388568.jpg-(93614 B)
93614 B
>在来型のコイの方が肉食傾向が強くて泥臭くなりにくく美味いらしいな
>これはフナも同じで肉食傾向の強い在来のギンブナが一番美味いとされてる
この「エグい病気にかかったフナ」に見える名古屋名物『鮒味噌』も原則ギンブナ
164無念Nameとしあき25/01/24(金)06:28:26No.1290634064そうだねx2
リスクを犯してまで刺身で食べる食材ではないと思う
165無念Nameとしあき25/01/24(金)06:45:48No.1290635086+
美味い淡水魚なんてワカサギとチョウザメくらいでしょ
166無念Nameとしあき25/01/24(金)06:46:58No.1290635168+
>美味い淡水魚なんてワカサギとチョウザメくらいでしょ
っモロコ
167無念Nameとしあき25/01/24(金)07:08:35No.1290636784+
昔鯉飼ってたから食い物として見れない
でも知らずに食べた甘煮の味は良かったと思う
168無念Nameとしあき25/01/24(金)08:18:40No.1290643893+
>寄生虫さえ解決できれば刺し身も美味しいみたいね
サーモンみたいに72時間冷凍とかでなんとかならんの?
169無念Nameとしあき25/01/24(金)08:19:21No.1290643971+
>美味い淡水魚なんてワカサギとチョウザメくらいでしょ
チョウザメってそのものを食うものなの?
キャビアしか知らんわ
170無念Nameとしあき25/01/24(金)08:20:18No.1290644087+
>>在来型のコイの方が肉食傾向が強くて泥臭くなりにくく美味いらしいな
>>これはフナも同じで肉食傾向の強い在来のギンブナが一番美味いとされてる
>この「エグい病気にかかったフナ」に見える名古屋名物『鮒味噌』も原則ギンブナ
ここまでしなきゃならん時点でお察しでは…
171無念Nameとしあき25/01/24(金)08:21:15No.1290644217+
>>鯉とハクレンを間違えて食ってるとか
>間違えようがないだろ
切り身になっててもわかるのかな?
172無念Nameとしあき25/01/24(金)09:48:48No.1290654908+
>>>鯉とハクレンを間違えて食ってるとか
>>間違えようがないだろ
>切り身になっててもわかるのかな?
ハクレンはどうやってもくせぇし
173無念Nameとしあき25/01/24(金)09:51:33No.1290655286+
哺乳類と違って草とか海藻みたいなの食ってるやつは臭いのが魚だ
逆に魚食ってる哺乳類だの鳥類は臭いという