二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737589817928.jpg-(305239 B)
305239 B無念Nameとしあき25/01/23(木)08:50:17No.1290380678そうだねx14 16:05頃消えます
やはりターンエーは異質
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/23(木)08:50:34No.1290380713そうだねx24
    1737589834358.jpg-(75429 B)
75429 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/01/23(木)08:52:43No.1290380960そうだねx14
その4機だとプラモを作ると構造が他より異質だと感じるのはエクシアだった
3無念Nameとしあき25/01/23(木)08:52:55No.1290380985そうだねx12
V2もGセルフも最後は背中にいろいろ背負ったけど
ターンAは最後まで背面装備を盛らなかった
月光蝶設定のせいとはそういう意味でも異質
4無念Nameとしあき25/01/23(木)08:54:01No.1290381103そうだねx16
ウッソスレばっか立ててんなゴミニート
del
5無念Nameとしあき25/01/23(木)08:55:05No.1290381215そうだねx26
∀だけ抜群に美しすぎる
兵器じゃなくて芸術品だろこれ
6無念Nameとしあき25/01/23(木)08:56:46No.1290381395そうだねx16
その4体だとバルバトスが異質かな
7無念Nameとしあき25/01/23(木)08:59:21No.1290381700そうだねx12
やっぱり主役機に関しては奇抜なデザインに見えても並べると全体的には保守的だなと思うの
8無念Nameとしあき25/01/23(木)09:00:43No.1290381852そうだねx4
ゴチャゴチャと細かいディティール付けるのは好かん
9無念Nameとしあき25/01/23(木)09:03:47No.1290382179そうだねx17
    1737590627334.gif-(116322 B)
116322 B
>やっぱり主役機に関しては奇抜なデザインに見えても並べると全体的には保守的だなと思うの
そりゃそういうふうにしてくれってリテイク出したからな
こっちが初期案
10無念Nameとしあき25/01/23(木)09:08:44No.1290382730そうだねx7
∀は顔がね…
11無念Nameとしあき25/01/23(木)09:09:55No.1290382872そうだねx22
良いよね…
12無念Nameとしあき25/01/23(木)09:10:52No.1290382994そうだねx13
奇抜なの作るのはいいけど結局それで人気あるのはνやZ、フリーダムだからなぁ
13無念Nameとしあき25/01/23(木)09:12:18No.1290383157そうだねx6
    1737591138186.jpg-(205579 B)
205579 B
赤いガンダム
14無念Nameとしあき25/01/23(木)09:12:27No.1290383172そうだねx13
ひげはホント大冒険だったな
さすがに以降これほどの冒険をするメカデザは出てこなかった
15無念Nameとしあき25/01/23(木)09:12:43No.1290383201そうだねx15
>∀だけ抜群に美しすぎる
>兵器じゃなくて芸術品だろこれ
肩アーマーのラインが胸と繋がり弧を描いてるのがたまらんのだ
16無念Nameとしあき25/01/23(木)09:15:05No.1290383489そうだねx15
髭って髭だけ語られるけど脚のスラっとした感じがたまらん
17無念Nameとしあき25/01/23(木)09:16:36No.1290383661そうだねx3
ヒゲは配色も冒険して欲しかった
ここまでやるなら尚更
18無念Nameとしあき25/01/23(木)09:17:32No.1290383780そうだねx2
ジークアクスと同じ条件で再デザインされたスレ画達を見たいな
従来のガンプラ構造を考えなくていいなら表現方法は全く変わるだろうし
19無念Nameとしあき25/01/23(木)09:17:42No.1290383800そうだねx1
>赤いガンダム
鹵獲したガンダムを6年以上も運用するって逆に開発競争してないんだなって
20無念Nameとしあき25/01/23(木)09:18:37No.1290383914そうだねx10
    1737591517615.png-(102739 B)
102739 B
体型で攻めていくスタイル
21無念Nameとしあき25/01/23(木)09:19:26No.1290384030+
顔がね
22無念Nameとしあき25/01/23(木)09:19:56No.1290384089そうだねx4
ターンエーはデザインがとにかく世界観とストーリーに合ってた
カッコ良すぎるデザインだとあの話にはあわなかったし
23無念Nameとしあき25/01/23(木)09:20:27No.1290384166そうだねx3
>>赤いガンダム
>鹵獲したガンダムを6年以上も運用するって逆に開発競争してないんだなって
1年戦争で行方不明になったままなんでジオンが運用してるわけではない
24無念Nameとしあき25/01/23(木)09:20:40No.1290384191そうだねx1
>>赤いガンダム
>鹵獲したガンダムを6年以上も運用するって逆に開発競争してないんだなって
いうてサイコミュとファンネル増設してるし改修はしてるんだろ
戦後はジークアックスって後継機も出てるし
25無念Nameとしあき25/01/23(木)09:21:57No.1290384367そうだねx3
>>赤いガンダム
>鹵獲したガンダムを6年以上も運用するって逆に開発競争してないんだなって
ガンダムが凄すぎるから開発中のやつ全部開発中止にしてリバースエンジニアリングからやり直したって劇中で言ってたよ
そしたらグラナダ攻防戦で行方不明になった機体が出てきた!?って話で、ジオンが赤ガンダムを6年運用してたわけじゃない
26無念Nameとしあき25/01/23(木)09:22:15No.1290384415+
>>∀だけ抜群に美しすぎる
>>兵器じゃなくて芸術品だろこれ
>肩アーマーのラインが胸と繋がり弧を描いてるのがたまらんのだ
MG見てるとケレン味とかヒーロー的なかっこよさでなく立体としてのきれいなまとまりを感じるデザインなんだよね
27無念Nameとしあき25/01/23(木)09:22:54No.1290384486そうだねx3
>体型で攻めていくスタイル
だせえ!
でもこれはこういうコンセプト機だしな
28無念Nameとしあき25/01/23(木)09:25:19No.1290384801+
シャアはジオンから抜けて復讐を今も目論んでいるのか
29無念Nameとしあき25/01/23(木)09:25:21No.1290384805そうだねx6
>体型で攻めていくスタイル
こいつ単体で評価するもんでもないからなぁ
30無念Nameとしあき25/01/23(木)09:28:02No.1290385158そうだねx2
ターンAは上から下への流れが出来てて立ち姿がカッコいいかも
31無念Nameとしあき25/01/23(木)09:30:46No.1290385470+
ターンエーは髭がおでこについてたらハードルが2段ぐらい下がってたと思う
32無念Nameとしあき25/01/23(木)09:30:50No.1290385474+
ロボットデザインでもウェポンデザインでもない
インダストリアルデザインという人間工学とかけ離れた代物だからな
33無念Nameとしあき25/01/23(木)09:31:13No.1290385534+
>ターンエーはデザインがとにかく世界観とストーリーに合ってた
>カッコ良すぎるデザインだとあの話にはあわなかったし
1話の衝撃が凄いよね
あれ?俺見るアニメ間違えた…?
からのガンダムや!って
34無念Nameとしあき25/01/23(木)09:34:10No.1290385909そうだねx5
    1737592450236.jpg-(36338 B)
36338 B
>1737589834358.jpg
山下だなぁと思うがガンダムとしては割と安牌だと思う
昔の山下ガンダム
35無念Nameとしあき25/01/23(木)09:34:31No.1290385969そうだねx1
変化球多すぎて一周回ってストライクが異質なデザインになってる
36無念Nameとしあき25/01/23(木)09:35:09No.1290386048そうだねx1
    1737592509128.jpg-(38201 B)
38201 B
バルバトスの縦長なガンダムらしいアゴと横幅のある強面顔のアゴのハイブリッドはなかなか斬新だなって思った
37無念Nameとしあき25/01/23(木)09:35:20No.1290386069+
ジークアクスのMSデザインはターンA以来の攻めたデザインだなと思う
38無念Nameとしあき25/01/23(木)09:35:50No.1290386141そうだねx5
    1737592550401.jpg-(60032 B)
60032 B
>その4体だとバルバトスが異質かな
腹フレームは昔の定番だったんだ
39無念Nameとしあき25/01/23(木)09:37:06No.1290386325そうだねx1
山下いくと手ぐせガンダムて気もするけどな
40無念Nameとしあき25/01/23(木)09:37:44No.1290386423そうだねx3
    1737592664217.jpg-(26449 B)
26449 B
>顔がね
いいよね
異質で不気味だけど
時々優しげにも見える
41無念Nameとしあき25/01/23(木)09:38:08No.1290386478+
ジークアクスはまだガンダムしてる
赤いガンダムとプロトガンダムは斬新すぎて逆にケチ付けられない
42無念Nameとしあき25/01/23(木)09:38:18No.1290386504+
∀は背負い物がなくて立体映えが弱いのもある
動けばカッコイイと言われるが
逆に静止状態で飾るガンプラには物足りない
43無念Nameとしあき25/01/23(木)09:39:40No.1290386668そうだねx8
    1737592780443.png-(271618 B)
271618 B
>ターンエーは髭がおでこについてたらハードルが2段ぐらい下がってたと思う
出先なので雑なのは許してほしい
そして元々タツノコくさいなと思っていたのがよりタツノコっぽくなった気がする
あとこの子の癖が強い部分って髭じゃなくて頭部が丸い事じゃないかなって思った
44無念Nameとしあき25/01/23(木)09:40:22No.1290386763+
>∀は背負い物がなくて立体映えが弱いのもある
>動けばカッコイイと言われるが
>逆に静止状態で飾るガンプラには物足りない
飾るならクジャクの方が映えるもんな
45無念Nameとしあき25/01/23(木)09:40:40No.1290386799+
水星は外部からクリエイター呼んでデザインさせるって面白い取り組みだったな
逆に柳瀬のさの担当したやつは面白みがなかった
46無念Nameとしあき25/01/23(木)09:40:43No.1290386804+
    1737592843889.jpg-(142570 B)
142570 B
髭じゃなければ
47無念Nameとしあき25/01/23(木)09:40:46No.1290386811+
頭のてっぺんじゃねーか
額まで下げてくれ
48無念Nameとしあき25/01/23(木)09:41:59No.1290386979そうだねx5
    1737592919223.jpg-(126322 B)
126322 B
>出先なので雑なのは許してほしい
上過ぎぃ
しかしこうすると一気に普通になるな
49無念Nameとしあき25/01/23(木)09:42:11No.1290387005+
>頭のてっぺんじゃねーか
>額まで下げてくれ
なんか変だと思ったら上げすぎたかでも別のとしあきがちゃんとしてくれたの出したね
>髭じゃなければ
かわいい系になってしまってる…
50無念Nameとしあき25/01/23(木)09:42:50No.1290387104そうだねx1
    1737592970156.jpg-(503597 B)
503597 B
ガンダムフェイスになると途端にマイルドになるので
髭の奇抜さは髭よりも口周りにあると思う
51無念Nameとしあき25/01/23(木)09:44:28No.1290387338そうだねx2
デザインだけで見ると何この変なのだけど
動かすと評価逆転するんだよな
52無念Nameとしあき25/01/23(木)09:45:40No.1290387506+
本当に足のフォルムが美しい
53無念Nameとしあき25/01/23(木)09:46:03No.1290387556そうだねx2
>デザインだけで見ると何この変なのだけど
>動かすと評価逆転するんだよな
当時初出でボコボコに叩かれて動かしたら一気に静まり返ったからな
54無念Nameとしあき25/01/23(木)09:47:06No.1290387710+
>逆に静止状態で飾るガンプラには物足りない
スタンド買ってポーズ付けて飾ろうぜ
MGが理想だけどHGでも楽しめる
ついでにザクも買ってボルジャーノンに見立てよう
55無念Nameとしあき25/01/23(木)09:49:30No.1290388025+
>ガンダムフェイスになると途端にマイルドになるので
>髭の奇抜さは髭よりも口周りにあると思う
フェイスを開けて口元を見せればガンダムお馴染みの武者兜のイメージに同化できるからな
オリジナルのヒゲは頭をガチガチに保護して目元しか見えないフルフェイスヘルメットだから印象が全然違う
56無念Nameとしあき25/01/23(木)09:54:37No.1290388737+
初見なんだこりゃだったけどプラモ作ったらクソかっこよくて
さすがシド爺さん立体映えするわと感動した
57無念Nameとしあき25/01/23(木)09:56:13No.1290388951+
>異質で不気味だけど
>時々優しげにも見える
わたし顔の角度や目の中のカメラとか使ってロボットに表情を持たせる演出好き!
58無念Nameとしあき25/01/23(木)09:57:10No.1290389081+
ボンボンかなんかの漫画で髭をブーメランにしてたのは笑った
59無念Nameとしあき25/01/23(木)09:57:19No.1290389104そうだねx30
    1737593839702.jpg-(106094 B)
106094 B
この曲線がたまらん
60無念Nameとしあき25/01/23(木)09:57:21No.1290389114+
足んねぇガンダム!
61無念Nameとしあき25/01/23(木)09:58:32No.1290389278+
>1737591517615.png
>体型で攻めていくスタイル
子供が親のサンダルつっかけてるみたい
62無念Nameとしあき25/01/23(木)10:00:29No.1290389586そうだねx4
    1737594029607.jpg-(32018 B)
32018 B
ガワラ
63無念Nameとしあき25/01/23(木)10:02:58No.1290389925そうだねx1
>∀だけ抜群に美しすぎる
>兵器じゃなくて芸術品だろこれ
機械人形だよ
64無念Nameとしあき25/01/23(木)10:03:35No.1290390020+
    1737594215253.jpg-(7344 B)
7344 B
>わたし顔の角度や目の中のカメラとか使ってロボットに表情を持たせる演出好き!
ガンダムは目が2つあるから感情移入させやすいしね
この辺は大昔の能楽とかと同じで作り手がいろんな角度を研究しているんだろうね
65無念Nameとしあき25/01/23(木)10:03:38No.1290390028+
構造的には普通だな
線が特徴って言うか
66無念Nameとしあき25/01/23(木)10:04:03No.1290390094+
    1737594243589.jpg-(25871 B)
25871 B
>ひげはホント大冒険だったな
参考にしたロボはヒゲ感薄い
67無念Nameとしあき25/01/23(木)10:04:45No.1290390195+
>そりゃそういうふうにしてくれってリテイク出したからな
>こっちが初期案
スモーもガンダムヘッドとトリコロールカラーにしたらガンダムっぽくなる気もする
68無念Nameとしあき25/01/23(木)10:06:32No.1290390486+
スモーはスモーでフェイスオープンと乗ってる人の演技でいつのまにかカッコよく見えるようになってた
69無念Nameとしあき25/01/23(木)10:07:38No.1290390648+
日本に住んでる俺はガンダムの額のアンテナを鎧兜みたいに認識していたけどシド爺さんの「こんなとこにアンテナなんかつけたら折れるじゃん」って意見には凄いびっくりした
70無念Nameとしあき25/01/23(木)10:10:14No.1290391012+
>体型で攻めていくスタイル
やりたいことは分かるんだけど顔がそのままなせいで小人症チックに見える
71無念Nameとしあき25/01/23(木)10:10:45No.1290391074+
角をアンテナってことにしたから工業デザイナーから見ればそうなるわな
本来角は兜の飾り角だもんな
72無念Nameとしあき25/01/23(木)10:15:08No.1290391694+
    1737594908044.jpg-(32462 B)
32462 B
>ボンボンかなんかの漫画で髭をブーメランにしてたのは笑った
アイスラッガーはやる気だった…
73無念Nameとしあき25/01/23(木)10:15:49No.1290391798+
>∀は顔がね…
まあ、大きいのにブサイク〜
74無念Nameとしあき25/01/23(木)10:17:06No.1290391991+
∀のデザインは今見ても斬新だよな
75無念Nameとしあき25/01/23(木)10:20:32No.1290392461+
ヒゲはスタート時点でデザインが他と違いすぎる
76無念Nameとしあき25/01/23(木)10:20:49No.1290392503そうだねx1
>アイスラッガーはやる気だった…
しかも脳波コントロールできる?
77無念Nameとしあき25/01/23(木)10:21:41No.1290392635+
>角をアンテナってことにしたから工業デザイナーから見ればそうなるわな
ヒゲは車のバンパーみたいなモノとしてつけたと言ってたね
78無念Nameとしあき25/01/23(木)10:22:26No.1290392744+
ヒゲは口元にヒゲ無いと逆にこれじゃない感強い
79無念Nameとしあき25/01/23(木)10:23:34No.1290392910+
>ターンエーはデザインがとにかく世界観とストーリーに合ってた
>カッコ良すぎるデザインだとあの話にはあわなかったし
まあ確かに。∀は世界名作劇場みたいな質感だしな
80無念Nameとしあき25/01/23(木)10:24:33No.1290393072+
確かに劇中で髭がへこんだがあれバンパーだったのか
81無念Nameとしあき25/01/23(木)10:25:02No.1290393147+
今更だけどヒゲって動力炉どこに積んであるの
82無念Nameとしあき25/01/23(木)10:25:23No.1290393196そうだねx7
    1737595523606.jpg-(75263 B)
75263 B
ザ・ガンダムも割と好き
83無念Nameとしあき25/01/23(木)10:26:28No.1290393358+
>やはりターンエーは異質
異質でもミード式ガンダムだけど
ジークアクスはいくと式ガンダムに見えない
84無念Nameとしあき25/01/23(木)10:26:46No.1290393402そうだねx1
>ザ・ガンダムも割と好き
どうやって抜くんだよ!って大剣いいよね…大昔のガンダム伝説に尾ヒレがついた感がするデザイン好き
85無念Nameとしあき25/01/23(木)10:26:49No.1290393412+
やはりターン・エーは最高…そしてターン・エーのデザインは特別…
86無念Nameとしあき25/01/23(木)10:27:48No.1290393564そうだねx3
>ガワラ
ガンダムの馴染みのパーツにすると他の部位が逆に違和感増す
87無念Nameとしあき25/01/23(木)10:28:09No.1290393625+
なんか新しいガンダムの主人公と似てるなぁー
88無念Nameとしあき25/01/23(木)10:29:25No.1290393791+
>今更だけどヒゲって動力炉どこに積んであるの
別次元って言っても納得できてしまいそうな性能だから
89無念Nameとしあき25/01/23(木)10:31:30No.1290394061+
中身スカスカ♡
90無念Nameとしあき25/01/23(木)10:32:22No.1290394175+
>>今更だけどヒゲって動力炉どこに積んであるの
>別次元って言っても納得できてしまいそうな性能だから
縮退炉2基だから両脚だろうか
91無念Nameとしあき25/01/23(木)10:38:12No.1290395002+
∀はむき出しのチンコックピットも凄いよね
黒歴史時代のガラスどんだけ硬いんだよ
92無念Nameとしあき25/01/23(木)10:40:39No.1290395362+
ジークアックス見てて思ったけど変に過去作に媚びたデザインよりバンバン冒険して欲しいわ
ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
93無念Nameとしあき25/01/23(木)10:42:29No.1290395637+
>ジークアックス見てて思ったけど変に過去作に媚びたデザインよりバンバン冒険して欲しいわ
>ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
仮面ライダーなんかもはや原型とどめていないもんな
94無念Nameとしあき25/01/23(木)10:43:39No.1290395820+
>ジークアックス見てて思ったけど変に過去作に媚びたデザインよりバンバン冒険して欲しいわ
>ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
ハゲですら上の意向には逆らえないのに無茶苦茶を言う
95無念Nameとしあき25/01/23(木)10:43:48No.1290395849+
>確かに劇中で髭がへこんだがあれバンパーだったのか
シドミード曰くあれは武者兜の吹き返しの部分らしい
96無念Nameとしあき25/01/23(木)10:45:30No.1290396107+
数話かけて徐々にまっすぐになる髭
97無念Nameとしあき25/01/23(木)10:45:45No.1290396138+
>>ジークアックス見てて思ったけど変に過去作に媚びたデザインよりバンバン冒険して欲しいわ
>>ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
>ハゲですら上の意向には逆らえないのに無茶苦茶を言う
いや最近は冒険したガンダムバンバン出してるじゃん
バルバトスはむしろ先祖返りした感あるけど
98無念Nameとしあき25/01/23(木)10:47:20No.1290396367そうだねx2
    1737596840158.jpg-(20178 B)
20178 B
>ボンボンかなんかの漫画で髭をブーメランにしてたのは笑った
本編でもやってるから安心だ
99無念Nameとしあき25/01/23(木)10:47:37No.1290396417+
>仮面ライダーなんかもはや原型とどめていないもんな
ライダーとかは見た目や題材は奇抜だけど中身は仮面ライダーのテンプレートと王道に忠実とかよくあるもんな
100無念Nameとしあき25/01/23(木)10:47:50No.1290396449+
意匠なんてものはなく全て実用性にまとまってるのが素晴らしい
101無念Nameとしあき25/01/23(木)10:48:09No.1290396509そうだねx2
    1737596889480.jpg-(387903 B)
387903 B
平井ターンエーも良いよね
102無念Nameとしあき25/01/23(木)10:49:15No.1290396684+
>ガワラ
ミードのターンエーありきだからなぁこれも
一からガワラさんがデザインしたらこうはならないかも
103無念Nameとしあき25/01/23(木)10:50:20No.1290396838そうだねx2
    1737597020434.jpg-(45988 B)
45988 B
>ガンダムフェイスになると途端にマイルドになるので
>髭の奇抜さは髭よりも口周りにあると思う
ターンエー要素ではあるけどかなりオーソドックスな武者スタイルになったやつ
104無念Nameとしあき25/01/23(木)10:51:20No.1290396997+
>仮面ライダーなんかもはや原型とどめていないもんな
大きな二つの目とベルトという基本的なところは外してないなら
105無念Nameとしあき25/01/23(木)10:53:02No.1290397242+
当時見てなかったからわからんけどターンエーは子供からは人気出ないよなって思う
デザイン的に
106無念Nameとしあき25/01/23(木)10:56:07No.1290397715+
顔の話で言えばGガンのMF達って全体的なフォルムは奇抜だけど、顔つきに関しては初代ガンダムをベースに装飾を付け足したような物が多くて案外オーソドックスよね
顔さえガンダムらしさを強調しておけば、体型やデザインが奇抜であろうと一目見てガンダムだとわかるよねって方針だったみたい
107無念Nameとしあき25/01/23(木)10:56:46No.1290397820そうだねx1
MGターンエーは名キットすぎる
108無念Nameとしあき25/01/23(木)11:03:54No.1290398919そうだねx1
ターンエーは肩装甲の構造がミードすっげーってなる
109無念Nameとしあき25/01/23(木)11:05:18No.1290399149+
>ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
いちいちそういう論調なのがダメなんだと思うよ
110無念Nameとしあき25/01/23(木)11:06:42No.1290399363+
∀の尻のパーツが筋肉みたいに伸び縮みする設定って没設定なんだろうか
再現された立体見た事無い
111無念Nameとしあき25/01/23(木)11:07:20No.1290399457+
>>ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
>いちいちそういう論調なのがダメなんだと思うよ
見もしないうちからこんなのガンダムじゃないやいって喚いてるだけのやつなんてただのコンテンツのお荷物だろ
112無念Nameとしあき25/01/23(木)11:08:39No.1290399674そうだねx2
>>ガンダムでやる必要ないとかガンダムらしくないとか言ってるにわか雑魚の言うことなんてなんの価値もない
>いちいちそういう論調なのがダメなんだと思うよ
ただまあ実際のところ「ガンダムでやる必要ある?」は批判として何の意味もないわなとは思う
113無念Nameとしあき25/01/23(木)11:09:11No.1290399768+
    1737598151731.jpg-(298568 B)
298568 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき25/01/23(木)11:27:38No.1290402734そうだねx2
>No.1290380713
これはガンダムにはなかっただけで他のメカとしては見たパターンだからあまり
115無念Nameとしあき25/01/23(木)11:29:53No.1290403066+
ターンエーの髭は武将のチンガードだから頭に行くことはないんだわ
シド・ミードはガンダムを侍として捉えてデザインした
116無念Nameとしあき25/01/23(木)11:36:11No.1290404032+
>今更だけどヒゲって動力炉どこに積んであるの
Iフィールドビームドライブだから動力炉はないよ
117無念Nameとしあき25/01/23(木)11:36:23No.1290404066+
Gセルフはあきまんのいい加減な描き込みで
モールドが定まってないしアニメ稿は
テキトーに線を減らすしで微妙な公式絵しかないのがな
118無念Nameとしあき25/01/23(木)11:38:16No.1290404358+
小説未読だけどターンAは縮退炉じゃなかったっけ
119無念Nameとしあき25/01/23(木)11:46:34No.1290405734+
IフィールドビームドライブはIフィールドを使って機体を動かしてるってことで
そのためのエネルギーを出す動力炉はなんか変な名前の縮退炉だよ
120無念Nameとしあき25/01/23(木)11:48:50No.1290406072+
ターンエーとターンXのMGはそのままシド・ミードグッズだからいいよね
シド・ミードのデスクにはターンXが飾ってあったんだよね
121無念Nameとしあき25/01/23(木)11:52:00No.1290406601+
>小説未読だけどターンAは縮退炉じゃなかったっけ
だからターンエーはワープ出来るんだよな
122無念Nameとしあき25/01/23(木)11:54:35No.1290406981+
>ターンエー要素ではあるけどかなりオーソドックスな武者スタイルになったやつ
ヒゲと初代の要素を上手く混ぜてるよね
123無念Nameとしあき25/01/23(木)12:02:21No.1290408175+
Gセルフはプラモ組んだらいいなコレ…ってなった
アニメっぽさが強い本編の作画よりディテール多いくらいのが映えるデザイン
124無念Nameとしあき25/01/23(木)12:04:54No.1290408566+
Gセルフは装甲がディスプレイみたいになってるっていうのを再現したのが見たい
クリア厚塗りみたいな感じになるのかな?
125無念Nameとしあき25/01/23(木)12:17:22No.1290411308+
>小説未読だけどターンAは縮退炉じゃなかったっけ
確か2個のせてるんだっけ?
126無念Nameとしあき25/01/23(木)12:22:53No.1290412744そうだねx2
ジークアクス関連のデザインはデザインとしてありかなしかだとありだし良いとは思うけど
個人的な好き嫌いで言うと全然好きじゃないなあってなる
127無念Nameとしあき25/01/23(木)12:27:38No.1290414048+
>Gセルフは装甲がディスプレイみたいになってるっていうのを再現したのが見たい
>クリア厚塗りみたいな感じになるのかな?
フォトン装甲はCG作画のが映えそうな設定だなぁと思った
手描き感に拘っているアニメと食い合わせ悪い
128無念Nameとしあき25/01/23(木)12:31:35No.1290415121+
>>小説未読だけどターンAは縮退炉じゃなかったっけ
>確か2個のせてるんだっけ?
1個ではダメだったのかな
129無念Nameとしあき25/01/23(木)12:34:34No.1290416043+
ダメだったんだろうな
130無念Nameとしあき25/01/23(木)12:36:28No.1290416631+
2個あるから量子もつれでワープ出来るんだろターンエー、知らんけど
131無念Nameとしあき25/01/23(木)12:37:36No.1290416977+
やっぱ王道のフリーダムが人気なんだよね
132無念Nameとしあき25/01/23(木)12:38:47No.1290417320+
>髭って髭だけ語られるけど脚のスラっとした感じがたまらん
髭だけ語られてるところ見たことねえんだけど
133無念Nameとしあき25/01/23(木)12:39:31No.1290417519+
フリーダムは見た目だけならいつものガワラの手癖ガンダムかいって感じだよ
劇中での扱い方がめちゃくちゃ良かったからカッコよく見えるんだ
134無念Nameとしあき25/01/23(木)12:41:04No.1290417977+
フリーダムはスリッパの色が逃げのカラーで残念
135無念Nameとしあき25/01/23(木)12:42:07No.1290418266+
>フリーダムはスリッパの色が逃げのカラーで残念
あれは赤であるべきだったよな
136無念Nameとしあき25/01/23(木)12:42:37No.1290418433+
    1737603757156.jpg-(764170 B)
764170 B
フリーダムはカラーがわりとトリコロールから外してる感あるしガンダム的に王道なデザインしてるのはストライクだと思う
137無念Nameとしあき25/01/23(木)12:43:12No.1290418596そうだねx2
フリーダム見た時はつまんねえデザインだと思ったな
138無念Nameとしあき25/01/23(木)12:44:22No.1290418960+
    1737603862521.jpg-(318140 B)
318140 B
もしかして赤白は残して青成分少ない方が人気出る?
139無念Nameとしあき25/01/23(木)12:48:52No.1290420330+
    1737604132977.jpg-(43634 B)
43634 B
>もしかして赤白は残して青成分少ない方が人気出る?
赤を排して青のみにしたら不人気になったのでそうかも
140無念Nameとしあき25/01/23(木)12:51:27No.1290421086+
    1737604287889.jpg-(208969 B)
208969 B
フリーダムも青より黒成分のが強い感じある
141無念Nameとしあき25/01/23(木)12:53:51No.1290421794+
フリーダムは面白みがないから別にどうでもいいデザイン
ストライクや他の初期ガンダムが良かっただけにガッカリよ
142無念Nameとしあき25/01/23(木)12:56:29No.1290422549そうだねx2
>フリーダム見た時はつまんねえデザインだと思ったな
俺は劇中で出てきたときかかかかっちょええええってなったわ
143無念Nameとしあき25/01/23(木)12:58:53No.1290423212そうだねx2
>>フリーダム見た時はつまんねえデザインだと思ったな
>俺は劇中で出てきたときかかかかっちょええええってなったわ
そりゃ演出が良かったからな
福田は演出は超一流よ
144無念Nameとしあき25/01/23(木)12:59:07No.1290423263+
まあ種の前は変わり種っていうかゲテモノに足ツッコんでたから
ストライクやらフリーダムがよく見えたのは分かる
145無念Nameとしあき25/01/23(木)13:01:28No.1290423876+
最初のフリーダム発進で一度腰を落とすのがクソダセェってなったなあ
そういうのが好きな人がいるのも分かるんだけど
146無念Nameとしあき25/01/23(木)13:05:12No.1290424720そうだねx1
    1737605112362.mp4-(193386 B)
193386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
147無念Nameとしあき25/01/23(木)13:07:57No.1290425342そうだねx1
おヒゲ自体は好きだけどおヒゲのデザインはあんまり良くないと思うよ俺は
シド爺さんが描くMSデザインとして完成したのはターンXだと思うし
そっちなら確かに美しいと思う
148無念Nameとしあき25/01/23(木)13:11:13No.1290426088そうだねx1
ターンXはシド爺のリベンジだよね
個人的には全MSで一番カッコいいと思ってる
149無念Nameとしあき25/01/23(木)13:19:13No.1290427919+
フフフ…ジークセックス!
150無念Nameとしあき25/01/23(木)13:20:14No.1290428165+
>No.1290418433
肩でっかバブルかよ
151無念Nameとしあき25/01/23(木)13:21:53No.1290428553+
というか赤青黄色の三つってお互いケンカする色で目立ちすぎるんだよ
航空ショーでの戦闘機とかおもちゃ屋の店先にはいいんだけど
大昔センチネルでパステル調にしたら落ち着いた
152無念Nameとしあき25/01/23(木)13:25:51No.1290429374+
F91くらい色減らしてもおもちゃに見えるって富野が文句言ってたな
153無念Nameとしあき25/01/23(木)13:26:18No.1290429472+
>ターンXはシド爺のリベンジだよね
>個人的には全MSで一番カッコいいと思ってる
未だにHGを出さない理由が分からない
154無念Nameとしあき25/01/23(木)13:29:54No.1290430223+
    1737606594761.jpg-(27199 B)
27199 B
いわゆるガンダム顔より異形のガンダムが好き
売れるのはガンダム顔なんだろうけども
155無念Nameとしあき25/01/23(木)13:33:19No.1290430998+
お髭様は当時見た時は正直嘘だろ…って落胆したけど
普通に慣れるもんだな
156無念Nameとしあき25/01/23(木)13:33:42No.1290431078+
>>ターンXはシド爺のリベンジだよね
>>個人的には全MSで一番カッコいいと思ってる
>未だにHGを出さない理由が分からない
MGが傑作過ぎるからHGだと納得出来ないのはあると思う
分離合体や可動域までやるとパーツも増えちゃうし
157無念Nameとしあき25/01/23(木)13:34:32No.1290431254+
ジークアクスのデザイン好きじゃないけど赤ガンダムの方は好きだ
いくとセンスのせいっていうより鶴巻オーダーのセンス差かなぁ
トップ2のバスターマシンの中に混じってたらまあ脇役こんなのもいるよねで納得するかも
158無念Nameとしあき25/01/23(木)13:37:20No.1290431853+
    1737607040246.jpg-(62693 B)
62693 B
>>>ターンXはシド爺のリベンジだよね
>>>個人的には全MSで一番カッコいいと思ってる
>>未だにHGを出さない理由が分からない
>MGが傑作過ぎるからHGだと納得出来ないのはあると思う
>分離合体や可動域までやるとパーツも増えちゃうし
手頃なサイズで欲しいんだが
分離合体は差し替えでいいよ
長らくコイツしかないのは勘弁して欲しいわ
159無念Nameとしあき25/01/23(木)13:42:22No.1290432885+
>やはりターンエーは異質
ターンエーはパーツ配置はごく普通のMSなんだよなぁ
ガンダムかと言うと怪しいルックスではあるけど
160無念Nameとしあき25/01/23(木)13:47:13No.1290433832そうだねx1
>当時初出でボコボコに叩かれて動かしたら一気に静まり返ったからな
何が静まったんだ
当時そんなネットなんて広まってないし
161無念Nameとしあき25/01/23(木)13:49:34No.1290434336そうだねx1
1999年だとネットもう広まっていただろ
162無念Nameとしあき25/01/23(木)13:50:02No.1290434434+
>>当時初出でボコボコに叩かれて動かしたら一気に静まり返ったからな
>何が静まったんだ
>当時そんなネットなんて広まってないし
静まってないよ、みんな興味なくして見なくなっただけ
マニューピチ攻略くらいから視聴率もかなり厳しい
163無念Nameとしあき25/01/23(木)13:53:13No.1290435054+
    1737607993197.jpg-(56821 B)
56821 B
直近のヒット作がWだったわけで顔の横に板が伸びてるのは別に何もおかしなことじゃないんだよな
デコに角がない事のほうが問題で
164無念Nameとしあき25/01/23(木)13:58:30No.1290436116そうだねx1
ターンエーは社会人はリアタイで観るのは厳しい時間帯だったしな
やたらと渋い世界観で子供もあまり見てないから放送時はあまり話題になってない
165無念Nameとしあき25/01/23(木)14:02:44No.1290436981+
高校生だったけどガンダム見るから早く帰るって言ったらオタクがよって馬鹿にされた記憶ある
166無念Nameとしあき25/01/23(木)14:03:05No.1290437075そうだねx2
>ターンエーは社会人はリアタイで観るのは厳しい時間帯だったしな
>やたらと渋い世界観で子供もあまり見てないから放送時はあまり話題になってない
高校一年くらいだった俺はちゃんと見てたぞ
雲仙普賢岳の噴火でラストあたり見逃したが後年ちゃんと見た
167無念Nameとしあき25/01/23(木)14:04:10No.1290437293+
>ターンエーは社会人はリアタイで観るのは厳しい時間帯だったしな
>やたらと渋い世界観で子供もあまり見てないから放送時はあまり話題になってない
フジテレビだから仕方ない
168無念Nameとしあき25/01/23(木)14:04:20No.1290437332+
>>ターンエーは社会人はリアタイで観るのは厳しい時間帯だったしな
>>やたらと渋い世界観で子供もあまり見てないから放送時はあまり話題になってない
>高校一年くらいだった俺はちゃんと見てたぞ
>雲仙普賢岳の噴火でラストあたり見逃したが後年ちゃんと見た
ちょうど中学高校くらいがメイン層なんだよな
本来のガンダムターゲットの小学生にはあんまり受けてない
169無念Nameとしあき25/01/23(木)14:05:18No.1290437547そうだねx3
>本来のガンダムターゲットの小学生にはあんまり受けてない
中高年じゃね?
170無念Nameとしあき25/01/23(木)14:06:19No.1290437759そうだねx1
>本来のガンダムターゲットの小学生にはあんまり受けてない
そこにターゲットしようとしてるだけで
ターゲット相手にはずっとコケてるのがガンダムなんだよなぁ
171無念Nameとしあき25/01/23(木)14:07:17No.1290437969+
おニャン子クラブブームの時
5時からの番組を見るためにサークルさぼって早く帰る奴が多くって
アイドルオタク?とバカにしていたと上司が言っていたな
172無念Nameとしあき25/01/23(木)14:08:12No.1290438165そうだねx1
植田益朗さんがやったシド・ミード展の講演会にFF15のスタッフが出てたけど
ターンエー放映時はハワイで仕事しててビデオを送ってもらってFFスタッフとみんなで見てたけど途中から見る人どんどん減りましたとか言ってたな
植田さんの目の前で失礼すぎる笑
173無念Nameとしあき25/01/23(木)14:09:14No.1290438387+
ガンダムって小学生向けだっけ?
SDとかGガンみたいのは分かるけど基本お兄ちゃんお姉ちゃん向けだったと思うけど
174無念Nameとしあき25/01/23(木)14:09:17No.1290438396+
    1737608957173.png-(390457 B)
390457 B
「まあ失敗デザインだわw」
「やっぱそっスよね〜www」
175無念Nameとしあき25/01/23(木)14:10:36No.1290438662+
>植田益朗さんがやったシド・ミード展の講演会にFF15のスタッフが出てたけど
>ターンエー放映時はハワイで仕事しててビデオを送ってもらってFFスタッフとみんなで見てたけど途中から見る人どんどん減りましたとか言ってたな
>植田さんの目の前で失礼すぎる笑
シド・ミード講演会行ったの羨ましすぎる
メンツヤバいのに無料だったんだろ
176無念Nameとしあき25/01/23(木)14:10:44No.1290438696そうだねx1
>>本来のガンダムターゲットの小学生にはあんまり受けてない
>そこにターゲットしようとしてるだけで
>ターゲット相手にはずっとコケてるのがガンダムなんだよなぁ
言うてBFとか決算でファミリー層にウケたって言われてたしage10周年の時とかは子供の頃に父親とage見て育ちましたみたいな元キッズもまあまあ観測されたしガチキッズはとしあきとはあまりに遠いところに居るから観測出来ないだけなんじゃないの
177無念Nameとしあき25/01/23(木)14:10:59No.1290438746+
今時の小学生はHGさえマトモに組めない子が多いらしい
根気が続かないのか構造が理解できないのかは分からないけども
バンダイもガンプラを学校教材にしてもらって普及に努めてはいるが
178無念Nameとしあき25/01/23(木)14:11:23No.1290438814そうだねx1
SDとかならともかくテレビシリーズに関してはむかしから中学生とか高校生向けなシリーズで売ってる気が
179無念Nameとしあき25/01/23(木)14:12:58No.1290439111そうだねx1
>>植田益朗さんがやったシド・ミード展の講演会にFF15のスタッフが出てたけど
>>ターンエー放映時はハワイで仕事しててビデオを送ってもらってFFスタッフとみんなで見てたけど途中から見る人どんどん減りましたとか言ってたな
>>植田さんの目の前で失礼すぎる笑
>シド・ミード講演会行ったの羨ましすぎる
>メンツヤバいのに無料だったんだろ
こんなイベントやってたのかよ
出演:加藤直之、河森正治、宮武一貴、森田 繁
司会:植田益朗
180無念Nameとしあき25/01/23(木)14:13:02No.1290439131そうだねx1
ガンプラは手足で根気が無くなってくる
181無念Nameとしあき25/01/23(木)14:13:56No.1290439332そうだねx3
>「まあ失敗デザインだわw」
>「やっぱそっスよね〜www」
これはこれでシドミードにガンダム等のMSデザインがなんで日本で受けてるのかの文脈がちゃんと伝えられてなかったせいなんだけどな
結局それ伝わったのはもっと後でそこでターンXできたんだから
182無念Nameとしあき25/01/23(木)14:14:16No.1290439407そうだねx1
最初は小学生向けだった
そこからだんだん中高生向けになってきて停滞
SDはヒットしたけどTVシリーズはむしろ追い詰められてて
Gガンで子供層をWで女性層を新規に開拓しつつ再起動
エヴァとかの影響もあってX・∀でまた停滞し始めたけどSEEDでまた躍進
って流れだったかな?
183無念Nameとしあき25/01/23(木)14:14:30No.1290439445そうだねx2
>今時の小学生はHGさえマトモに組めない子が多いらしい
>根気が続かないのか構造が理解できないのかは分からないけども
>バンダイもガンプラを学校教材にしてもらって普及に努めてはいるが
単に興味無いものには集中力持続しないからな
184無念Nameとしあき25/01/23(木)14:14:47No.1290439495+
TVシリーズの対象は背伸びしたい小学生高学年だろ
185無念Nameとしあき25/01/23(木)14:15:17No.1290439594そうだねx1
>ガンプラは手足で根気が無くなってくる
俺は武器で根気がなくなってくる
いつまでも武器がモナカ割りなキット多かったし
186無念Nameとしあき25/01/23(木)14:16:16No.1290439784+
>出演:加藤直之、河森正治、宮武一貴、森田 繁
>司会:植田益朗
オタクの夢全開の企画だ
187無念Nameとしあき25/01/23(木)14:16:27No.1290439820+
>TVシリーズの対象は背伸びしたい小学生高学年だろ
序盤ダブルゼータくらいにしないと
188無念Nameとしあき25/01/23(木)14:17:07No.1290439944+
>>出演:加藤直之、河森正治、宮武一貴、森田 繁
>>司会:植田益朗
>オタクの夢全開の企画だ
それも計5回やったんだぜ
スペシャルは大友とか出て流石に金取ってたけど
189無念Nameとしあき25/01/23(木)14:19:37No.1290440446+
>No.1290439407
00近くになると同コンセプトで対象年齢が同じライバルが増える印象
190無念Nameとしあき25/01/23(木)14:19:43No.1290440471そうだねx1
>単に興味無いものには集中力持続しないからな
ロボ物を子供が見なくなってきてるというか
少子化が進んでる上にゲームにスポーツに深夜アニメにYouTuberにと趣味が競合しすぎててなぁ
191無念Nameとしあき25/01/23(木)14:20:59No.1290440735+
>>単に興味無いものには集中力持続しないからな
>ロボ物を子供が見なくなってきてるというか
>少子化が進んでる上にゲームにスポーツに深夜アニメにYouTuberにと趣味が競合しすぎててなぁ
俺もゲームアニメプラモとオタク趣味が競合しすぎてて休日なんていくらあっても足りんわ
192無念Nameとしあき25/01/23(木)14:23:08No.1290441171そうだねx1
甥っ子は年中さんでエントリーグレード作ってたけどな
横浜ガンダム連れて行ったりしたけど
193無念Nameとしあき25/01/23(木)14:23:40No.1290441272そうだねx2
>今時の小学生はHGさえマトモに組めない子が多いらしい
>根気が続かないのか構造が理解できないのかは分からないけども
>バンダイもガンプラを学校教材にしてもらって普及に努めてはいるが
今の子たち説明書の図を見て理解出来ないみたいよ
194無念Nameとしあき25/01/23(木)14:24:29No.1290441419+
としあき全部憶測で言ってるでしょ
子供居ないのに適当言っちゃダメだよ
195無念Nameとしあき25/01/23(木)14:25:16No.1290441574そうだねx1
としあきのどこで聞いてきたのかもわからん情報をもとにしたしょうもない若者叩きはどうでもいいよ
196無念Nameとしあき25/01/23(木)14:25:33No.1290441619そうだねx1
>甥っ子は年中さんでエントリーグレード作ってたけどな
>横浜ガンダム連れて行ったりしたけど
はいはい存在しない甥っ子甥っ子
197無念Nameとしあき25/01/23(木)14:25:52No.1290441680そうだねx1
いくら覚えてもまったく使わない日本じゃすぐ忘れちゃう英語と同じで
普段から組んでるとかでなければ説明書の見方だって身につかないさ
198無念Nameとしあき25/01/23(木)14:26:22No.1290441770そうだねx7
>>甥っ子は年中さんでエントリーグレード作ってたけどな
>>横浜ガンダム連れて行ったりしたけど
>はいはい存在しない甥っ子甥っ子
反論それたら嘘に決まってるとか言い出すんだから無敵だよなこいつら
お前らの語るガンプラ組めない子供の方が胡散臭いわ
199無念Nameとしあき25/01/23(木)14:27:25No.1290441955そうだねx1
そもそも昔の猿でも組めそうな単純構造のプラモと今のプラモ一緒にすること自体が既にちょっと頭がアレというか…
200無念Nameとしあき25/01/23(木)14:29:10No.1290442297+
>やはりターンエーは異質
エアリアルもだけど太腿長いの好き
膝が足の1/3ぐらいのところにあるのはちょっとキモい
201無念Nameとしあき25/01/23(木)14:30:06No.1290442479+
ジークアクスのHGは古参あきがとっつきやすい形に結構アレンジされてるなー
メタルビルドの方がCGモデルに忠実でひょうひょうとした佇まい再現してる
202無念Nameとしあき25/01/23(木)14:31:16No.1290442708そうだねx3
    1737610276578.jpg-(821690 B)
821690 B
嘘じゃねぇってば
203無念Nameとしあき25/01/23(木)14:32:13No.1290442871そうだねx2
>嘘じゃねぇってば
エリートに育てよ!
204無念Nameとしあき25/01/23(木)14:33:24No.1290443078そうだねx2
>嘘じゃねぇってば
ストライクか
良いセンスだ
205無念Nameとしあき25/01/23(木)14:33:34No.1290443108そうだねx1
    1737610414666.jpg-(29827 B)
29827 B
ここまでブッ飛んでくれると気持ちがいい
206無念Nameとしあき25/01/23(木)14:34:41No.1290443317+
>そもそも昔の猿でも組めそうな単純構造のプラモと今のプラモ一緒にすること自体が既にちょっと頭がアレというか…
旧キットなんかもモナカ割貼り合わせて5体(もっと少ないのもある)接続するだけからな
ちゃんと綺麗に作るには沢山手を入れなきゃだけど
そこから下っても関節にポリキャップいれるとかだし
今はパネルラインに沿って分割されたりで肘から先組むだけでも何パーツもあったりして
ほぼ立体パズルと化してるから別物だわな
207無念Nameとしあき25/01/23(木)14:35:59No.1290443544+
>嘘じゃねぇってば
すんませんでした
208無念Nameとしあき25/01/23(木)14:37:19No.1290443771そうだねx3
    1737610639958.jpg-(65724 B)
65724 B
としあきなのに間違いを認めて謝れるなんてすごいな
209無念Nameとしあき25/01/23(木)14:38:35No.1290444014そうだねx1
    1737610715926.jpg-(278750 B)
278750 B
>最初は小学生向けだった
最初っから制作者もオタク受け意識してる
210無念Nameとしあき25/01/23(木)14:39:56No.1290444272+
こんなちっちゃい子もガンダムに興味示すんだな
でも初代ガンダムっててれびくんとかで連載なかったっけ?
OPのザクをバックに文字が出てくるから覚えてる
211無念Nameとしあき25/01/23(木)14:42:36No.1290444815そうだねx1
>こんなちっちゃい子もガンダムに興味示すんだな
>でも初代ガンダムっててれびくんとかで連載なかったっけ?
>OPのザクをバックに文字が出てくるから覚えてる
テレビくんとボンボンでもやってたな
コロコロもやってたし最初からTVシリーズは未成年向けに展開してるんだよなガンダムって
212無念Nameとしあき25/01/23(木)14:43:51No.1290445054そうだねx2
なんつーか他人の子供でも小さい子がおっさんの趣味に興味を示してくれるのを見るのはなんか嬉しいものがあるな…
213無念Nameとしあき25/01/23(木)14:44:50No.1290445249+
>嘘じゃねぇってば
ヨシ
次はスジボリだ
214無念Nameとしあき25/01/23(木)14:44:56No.1290445271そうだねx1
    1737611096619.png-(1645560 B)
1645560 B
たのしい幼稚園だった
215無念Nameとしあき25/01/23(木)14:48:23No.1290445933+
ガンダムとはちょっとズレるけど前にあった30MMの生放送でも
子供が大人も驚く(でも子供らしい発想の)作例とか出してたなぁ
父親の影響だろうけどプラモ組む子供は数が少なくなっただけで確かに存在する
216無念Nameとしあき25/01/23(木)14:49:56No.1290446219+
甥っ子、水星はそもそもMSが戦うシーンが少なくてガッカリしてたからジークアクスには期待してる
217無念Nameとしあき25/01/23(木)14:50:34No.1290446327+
んじゃ鉄血見せるか
218無念Nameとしあき25/01/23(木)14:51:13No.1290446436+
逆にエクシア以降スタンダードな主役機のがAGE、ナラティブ、サンボルくらいなんでたまには四角四角したガンダムが主役のアニメも見たい
ワタルがほぼ当時のまんま新作始まったんだからいけるって
219無念Nameとしあき25/01/23(木)14:55:20No.1290447168+
>逆にエクシア以降スタンダードな主役機のがAGE、ナラティブ、サンボルくらいなんでたまには四角四角したガンダムが主役のアニメも見たい
>ワタルがほぼ当時のまんま新作始まったんだからいけるって
ワタルは当時からかなり変えてるよ…
220無念Nameとしあき25/01/23(木)14:58:14No.1290447762+
    1737611894927.jpg-(1826616 B)
1826616 B
ガンプラじゃないけど対象年齢8歳以上のブツ
ほぼモナカらしいからパチ組みは簡単、合わせ目消しは難儀ッポい
221無念Nameとしあき25/01/23(木)15:00:33No.1290448211+
禿もアナザーも宇宙世紀も変化球行って新鮮、斬新、新しいって評価されてるから今後はスタンダードなガンダム本当に珍しくなるかもな
222無念Nameとしあき25/01/23(木)15:06:34No.1290449475+
>逆にエクシア以降スタンダードな主役機のがAGE、ナラティブ、サンボルくらいなんでたまには四角四角したガンダムが主役のアニメも見たい
>ワタルがほぼ当時のまんま新作始まったんだからいけるって
去年劇場版種やったばかりでしょとしちゃん
223無念Nameとしあき25/01/23(木)15:08:53No.1290449999+
>ここまでブッ飛んでくれると気持ちがいい
カメラすら畳んで閉まってるのが何で外を見てるんだって思う
224無念Nameとしあき25/01/23(木)15:10:25No.1290450328+
>ここまでブッ飛んでくれると気持ちがいい
右はフェイスハガーされてるように見える
225無念Nameとしあき25/01/23(木)15:12:53No.1290450882+
ターンエーはトリコロールカラーではなくスタートレックのエンタープライズ号の色の方が良く似合う
226無念Nameとしあき25/01/23(木)15:15:53No.1290451559+
>>ここまでブッ飛んでくれると気持ちがいい
>カメラすら畳んで閉まってるのが何で外を見てるんだって思う
サイコミュか何かで…
227無念Nameとしあき25/01/23(木)15:17:20No.1290451882そうだねx1
gセルフは左右のアンテナが一番特徴的だけど個人的にはデカい目が好き
228無念Nameとしあき25/01/23(木)15:17:58No.1290452033そうだねx1
>ここまでブッ飛んでくれると気持ちがいい
シャイニングを思い出すギミック
229無念Nameとしあき25/01/23(木)15:20:55No.1290452646そうだねx1
>カメラすら畳んで閉まってるのが何で外を見てるんだって思う
ガンダムだって頭なくなっても外見えてただろ
230無念Nameとしあき25/01/23(木)15:37:44No.1290456241+
>やはりターンエーは異質
その4体、ガンダムシリーズの中でも異色デザイン主役機たちじゃね?
Gセルフは割と王道に近いかもだけど
231無念Nameとしあき25/01/23(木)15:39:47No.1290456644+
>∀は背負い物がなくて立体映えが弱いのもある
>動けばカッコイイと言われるが
>逆に静止状態で飾るガンプラには物足りない
いやこいつの旧ガンプラめちゃくちゃ満足感高かったぞ
232無念Nameとしあき25/01/23(木)15:47:42No.1290458314+
>昔の山下ガンダム
正面の絵がなくて源八デザインじゃなかったっけか
233無念Nameとしあき25/01/23(木)15:51:36No.1290459128+
>いやこいつの旧ガンプラめちゃくちゃ満足感高かったぞ
横からだが飾っとくって事に関しての話だと思う
プロポーションも良いしちゃんと動くけどそもそものデザインが
要は他のガンダムシリーズより外連味が無いから