二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736698419479.jpg-(47366 B)
47366 B無念Nameとしあき25/01/13(月)01:13:39No.1287737891そうだねx1 13:06頃消えます
ミクロマンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/13(月)01:26:19No.1287740116そうだねx1
1999年に
2無念Nameとしあき25/01/13(月)01:30:37No.1287740832+
小さな巨人
3無念Nameとしあき25/01/13(月)01:33:03No.1287741220そうだねx2
ぼくの股間も ミクロマン♪
4無念Nameとしあき25/01/13(月)01:36:13No.1287741673+
祝51周年
5無念Nameとしあき25/01/13(月)01:37:40No.1287741888そうだねx5
再復刻来ないかね
人形の方は前回の再販で良いので基地や乗り物重視で
6無念Nameとしあき25/01/13(月)01:40:19No.1287742256そうだねx5
もうこのまんまの復刻はないでしょ流石に
7無念Nameとしあき25/01/13(月)01:44:15No.1287742805+
当時日本に来ていた外タレが感動して纏め買いして行ったって聞くけど誰なんだろう?
8無念Nameとしあき25/01/13(月)01:44:32No.1287742841そうだねx2
>もうこのまんまの復刻はないでしょ流石に
可動とか諸々厳しいからなぁ
前回のをリブートするなら材質をキチンと見直してからだけど
9無念Nameとしあき25/01/13(月)01:49:29No.1287743447そうだねx1
できれば復刻がいいけど
新シリーズでもいいからなんか出して
10無念Nameとしあき25/01/13(月)01:52:14No.1287743748+
初代復刻版の方はクリア素材でも今だに何ともないな
その後の200xが酷いらしい…持ってないから詳細不明なんだけど…
あと海外の復刻版も砕けるって言うね
11無念Nameとしあき25/01/13(月)01:52:32No.1287743787+
今度始まるオルタードナノがそのポジションになるのかな
12無念Nameとしあき25/01/13(月)01:52:56No.1287743827そうだねx2
今はダイアクロンで一杯一杯でしょ
13無念Nameとしあき25/01/13(月)01:53:17No.1287743866+
基地やマシン出てもダイアクロンみたいな値段だろうから多分買わない
14無念Nameとしあき25/01/13(月)01:53:52No.1287743927そうだねx1
>今度始まるオルタードナノがそのポジションになるのかな
名前からM消えたし求めてるものじゃ無さそう
15無念Nameとしあき25/01/13(月)01:54:08No.1287743958+
    1736700848000.jpg-(827345 B)
827345 B
これ出るの嬉しい
16無念Nameとしあき25/01/13(月)01:56:54No.1287744296そうだねx1
可動部や交換手首や多すぎてもちょっと遊びづらいなと思っちゃった20XX
でも今思うとメッキにクリアで豪華だったなあ
17無念Nameとしあき25/01/13(月)01:58:29No.1287744485そうだねx1
最近まんだらけ行ってもミクロマン関連は寂しい
18無念Nameとしあき25/01/13(月)01:59:17No.1287744566そうだねx3
前回の復刻って顔がダルいとか言われる事もあるけど
変なアレンジとかせずに極力当時のまま出してくれたのがありがたかったよね
19無念Nameとしあき25/01/13(月)01:59:21No.1287744572+
>今度始まるオルタードナノがそのポジションになるのかな
次のイベントで前回以上の続報あるといいんだけど
コンセプトデザインにある様なバイクも発売しないかなと地味に期待してるんだ
20無念Nameとしあき25/01/13(月)01:59:23No.1287744575そうだねx3
>最近まんだらけ行ってもミクロマン関連は寂しい
20年前が異常だったんだ
当時はお金がなくて買えなかったけどどうして今もお金がなくて買えないんだろう…
21無念Nameとしあき25/01/13(月)01:59:49No.1287744625+
1/1サイズのおもちゃ系で最初に出会ったシリーズ
今でもその手の商品すき
22無念Nameとしあき25/01/13(月)02:00:33No.1287744707そうだねx3
昔買ったレッドパワーズは良い玩具だった
23無念Nameとしあき25/01/13(月)02:04:09No.1287745101そうだねx13
    1736701449722.jpg-(92847 B)
92847 B
あまり人気無いっぽいけどニューミクロマン期好き
24無念Nameとしあき25/01/13(月)02:06:01No.1287745284そうだねx1
全て地球人の海洋汚染が悪いんだっけ
25無念Nameとしあき25/01/13(月)02:09:44No.1287745653そうだねx5
    1736701784403.jpg-(1478678 B)
1478678 B
ここいらでガンロボを復活させてTFユーザーをヤキモキさせて欲しい
26無念Nameとしあき25/01/13(月)02:11:11No.1287745789+
この前マグナムロボをヤフオクで競り負けたなあ
27無念Nameとしあき25/01/13(月)02:11:36No.1287745828そうだねx1
カプセルが嬉しい
28無念Nameとしあき25/01/13(月)02:17:04No.1287746356そうだねx8
    1736702224413.jpg-(42756 B)
42756 B
自分はミクロマンコマンド期に物凄い衝撃を受けたな
結局イースター島やエジプトにまで興味を持ったよ
29無念Nameとしあき25/01/13(月)02:27:07No.1287747450+
何で顔にメッキしたんだろう
30無念Nameとしあき25/01/13(月)02:30:57No.1287747817そうだねx16
    1736703057071.jpg-(34004 B)
34004 B
アクロイヤーのと無機質感いいよね
31無念Nameとしあき25/01/13(月)02:31:10No.1287747835そうだねx28
    1736703070580.jpg-(189817 B)
189817 B
>何で顔にメッキしたんだろう
塗ったら気持ち悪いから
32無念Nameとしあき25/01/13(月)02:31:19No.1287747853そうだねx1
>何で顔にメッキしたんだろう
変身サイボーグ(透明頭部に内部メッキメカ)の縮小版としての表現とかじゃあなかったっけ
33無念Nameとしあき25/01/13(月)02:33:00No.1287747993そうだねx17
    1736703180442.jpg-(49262 B)
49262 B
嫌いだったなぁユニーカー軍団
格好良くてお洒落なミクロマン世界にいきなり異物が入り込んだみたいで
34無念Nameとしあき25/01/13(月)02:33:49No.1287748057そうだねx5
>>何で顔にメッキしたんだろう
>塗ったら気持ち悪いから
フードマンはそのヘッドも悪い
35無念Nameとしあき25/01/13(月)02:34:18No.1287748097そうだねx2
>>もうこのまんまの復刻はないでしょ流石に
>可動とか諸々厳しいからなぁ
トランスフォーマーのミッシングリンクみたいなリメイクが理想的
36無念Nameとしあき25/01/13(月)02:40:42No.1287748618そうだねx15
    1736703642729.jpg-(53136 B)
53136 B
格好良いけど突然何事?!って感じだったミクロナイト
37無念Nameとしあき25/01/13(月)02:41:03No.1287748648そうだねx3
    1736703663119.jpg-(142196 B)
142196 B
望み薄だが個人的に復刻してほしいやつ
金属製にしてくれればなおウレシイ
38無念Nameとしあき25/01/13(月)02:42:27No.1287748767+
    1736703747923.jpg-(81555 B)
81555 B
変なタイミングで出たLEDミクロマンちょっと大きめだけど可動増えてて意外と良かった
39無念Nameとしあき25/01/13(月)02:44:58No.1287748976+
>望み薄だが個人的に復刻してほしいやつ
>金属製にしてくれればなおウレシイ
型は残ってそうだけど人型ロボの顔面が・・・
40無念Nameとしあき25/01/13(月)02:47:19No.1287749146+
>望み薄だが個人的に復刻してほしいやつ
金色のやつは塗膜が弱いのか遊んでるうちに銀色になってくるんだよな
41無念Nameとしあき25/01/13(月)02:50:15No.1287749376そうだねx5
    1736704215908.jpg-(71591 B)
71591 B
>ミッシングリンクみたいなリメイクが理想的
考えてみれば元ミクロマンシリーズだよな
ミッシングリンクでミクロロボットVほしいぜ
42無念Nameとしあき25/01/13(月)02:53:08No.1287749604そうだねx1
>>ミッシングリンクみたいなリメイクが理想的
>考えてみれば元ミクロマンシリーズだよな
>ミッシングリンクでミクロロボットVほしいぜ
ミクロマン時代再現するシールも付いてるんだよね
ただサイバトロンマークは印刷されてるからミクロロボットカー完全再現出来ないのがもどかしい
43無念Nameとしあき25/01/13(月)02:54:57No.1287749722そうだねx5
    1736704497735.jpg-(142023 B)
142023 B
バイオスーツカッコいい
44無念Nameとしあき25/01/13(月)02:55:35No.1287749765そうだねx3
    1736704535138.jpg-(315858 B)
315858 B
デザインはあの森野うさぎ
45無念Nameとしあき25/01/13(月)02:57:58No.1287749914そうだねx1
ミクロマン色々迷走してんな
46無念Nameとしあき25/01/13(月)02:58:02No.1287749918そうだねx1
今出したら一体いくらかね
47無念Nameとしあき25/01/13(月)02:58:21No.1287749936そうだねx3
    1736704701460.jpg-(513038 B)
513038 B
平成版もがんばってたと思うんだがなんかこう食指が動かなかった…
48無念Nameとしあき25/01/13(月)02:58:24No.1287749940そうだねx1
超可動する最初のアーサーとか出たら欲しいな
49無念Nameとしあき25/01/13(月)03:00:40No.1287750092+
    1736704840400.jpg-(1206633 B)
1206633 B
ゴッドファイターなんかは「もうロボットマンを解放してあげて…」と思った
50無念Nameとしあき25/01/13(月)03:01:02No.1287750116そうだねx18
    1736704862150.jpg-(38316 B)
38316 B
>平成版もがんばってたと思うんだがなんかこう食指が動かなかった…
51無念Nameとしあき25/01/13(月)03:01:55No.1287750177+
    1736704915742.jpg-(503394 B)
503394 B
>>望み薄だが個人的に復刻してほしいやつ
>>金属製にしてくれればなおウレシイ
>型は残ってそうだけど人型ロボの顔面が・・・
52無念Nameとしあき25/01/13(月)03:02:24No.1287750208そうだねx6
    1736704944768.jpg-(36816 B)
36816 B
>ミクロマン色々迷走してんな
迷走の極致
53無念Nameとしあき25/01/13(月)03:04:28No.1287750327そうだねx4
>平成版もがんばってたと思うんだがなんかこう食指が動かなかった…
世代の子に刺さってればそれで良いんだ
ミクロステーションは思いのほか良い玩具だった
54無念Nameとしあき25/01/13(月)03:04:57No.1287750349そうだねx7
    1736705097001.jpg-(262635 B)
262635 B
割と人気キャラと思うが復刻されないヤツ
55無念Nameとしあき25/01/13(月)03:05:31No.1287750376+
うちに赤い土偶みたいなケースに入ったのが一体あるわ
56無念Nameとしあき25/01/13(月)03:06:43No.1287750441+
>割と人気キャラと思うが復刻されないヤツ
意外とローカルな出自でホッコリする
57無念Nameとしあき25/01/13(月)03:07:31No.1287750494+
    1736705251400.jpg-(45282 B)
45282 B
marvelに帰ってきたのでそっち方向から立体化って可能性も?
58無念Nameとしあき25/01/13(月)03:07:33No.1287750497+
>今出したら一体いくらかね
今はメッキでコストが持ってかれそうでなあ
昔(200X)ほども安く出来無さそう
59無念Nameとしあき25/01/13(月)03:07:59No.1287750518そうだねx5
>迷走の極致
振動で動くギミックは結構嫌いじゃなかったよ
まぁあまり直進はしないから迷走玩具ではある
60無念Nameとしあき25/01/13(月)03:09:47No.1287750614そうだねx6
    1736705387932.jpg-(65114 B)
65114 B
>ミクロステーションは思いのほか良い玩具だった
往年のロードステーション基地ぽくていいね
マグネパワーズは昭和ミクロマンとはサイズがちょっと違うのがネックだったかなあ
61無念Nameとしあき25/01/13(月)03:11:56No.1287750744+
    1736705516741.jpg-(70520 B)
70520 B
電子版は一瞬出ただけだったね
62無念Nameとしあき25/01/13(月)03:12:02No.1287750751+
>ミクロステーションは思いのほか良い玩具だった
移動基地とロードステーション基地とサーベイヤー基地の合いの子みたいでいいよね
走行担当のゼンマインは広げたレールを走らせるのにあまり向いてないけど
63無念Nameとしあき25/01/13(月)03:12:07No.1287750756そうだねx3
マグネパワーズのジャイアントアクロイヤー好き
64無念Nameとしあき25/01/13(月)03:13:43No.1287750840+
>電子版は一瞬出ただけだったね
出版社が潰れたりしたんだっけか
オマケもあって良かったな
65無念Nameとしあき25/01/13(月)03:13:53No.1287750851+
>marvelに帰ってきたのでそっち方向から立体化って可能性も?
マイクロノーツ実写化の噂が流れた時は色々と期待させられた
66無念Nameとしあき25/01/13(月)03:15:32No.1287750950+
ロボットマンディーンいつか手に入れたいわ
67無念Nameとしあき25/01/13(月)03:15:34No.1287750956+
>マグネパワーズのジャイアントアクロイヤー好き
肩ユニットが内蔵ジャイロのせいで重いから複数個買って一対は金属円盤抜いちゃったぜ
68無念Nameとしあき25/01/13(月)03:19:00 ID:hzrIQaPENo.1287751156そうだねx2
    1736705940689.jpg-(458212 B)
458212 B
唯一買ったミクロマン基地だけど
ギミック沢山で凄くお気に入りだった
69無念Nameとしあき25/01/13(月)03:19:57No.1287751232そうだねx1
今大人向けに出しても基地の値段が凄いことになりそうだし難しいな
70無念Nameとしあき25/01/13(月)03:27:45No.1287751654+
>今大人向けに出しても基地の値段が凄いことになりそうだし難しいな
ダイアクロン見てると変な勘違いしなければイケそう
71無念Nameとしあき25/01/13(月)03:34:35No.1287752027+
設定よく知らなくて人間サイズだと思って遊んでたから何でミクロなんだろうと思ってた
72無念Nameとしあき25/01/13(月)03:36:27No.1287752133+
25年前、オリテク指田さんのおもちゃ部屋に知人のつてでお邪魔させてもらったな
高円寺だ
73無念Nameとしあき25/01/13(月)03:41:16No.1287752410そうだねx1
>>今大人向けに出しても基地の値段が凄いことになりそうだし難しいな
>ダイアクロン見てると変な勘違いしなければイケそう
ダイアクロンは丁寧かつ慎重にコツコツ進めてきたからそうそう真似できることじゃない気がする
74無念Nameとしあき25/01/13(月)03:43:09No.1287752497そうだねx3
いまミクロマン近似サイズでビークル遊び基地遊びが出来るのはヘキサギアあたりか
75無念Nameとしあき25/01/13(月)03:43:43No.1287752520そうだねx2
    1736707423294.jpg-(97849 B)
97849 B
20年前位にいきなり元気を取り戻した記憶
76無念Nameとしあき25/01/13(月)03:46:23No.1287752635そうだねx8
    1736707583321.jpg-(58399 B)
58399 B
移動基地っぽいイカツさが良かった
買ってもらえなかったけど
77無念Nameとしあき25/01/13(月)03:55:38No.1287753084+
ミクロマンサイズの可動フィギュア大好きでたくさん集めてたけど
もうメーカーも出さなくなってきたなスターウォーズすら
乗り物と絡めるには最高のサイズ感なのに
78無念Nameとしあき25/01/13(月)03:56:38No.1287753139+
経年劣化で土のように崩れる
79無念Nameとしあき25/01/13(月)04:05:16No.1287753532+
    1736708716716.mp4-(4935578 B)
4935578 B
>設定よく知らなくて人間サイズだと思って遊んでたから何でミクロなんだろうと思ってた
今度はミクロからナノになった
80無念Nameとしあき25/01/13(月)04:05:59No.1287753556そうだねx1
200Xの遍歴を見てると何かもうタカラが本当にバカだったとしか言いようが無い
81無念Nameとしあき25/01/13(月)04:09:28No.1287753719そうだねx1
    1736708968756.jpg-(102744 B)
102744 B
>もうメーカーも出さなくなってきたなスターウォーズすら
トミーダイレクトが仕入れ元で毎回デカいの楽しみだったのにどんどん縮小されてったね
82無念Nameとしあき25/01/13(月)04:11:37No.1287753809そうだねx1
    1736709097131.jpg-(120111 B)
120111 B
>設定よく知らなくて人間サイズだと思って遊んでたから何でミクロなんだろうと思ってた
こういうミクロマンと絡める実物大アイテムの存在はどう思ってたの?
83無念Nameとしあき25/01/13(月)04:12:21No.1287753832そうだねx4
    1736709141705.jpg-(319384 B)
319384 B
子供の頃に近所に引っ越してきた子が
ミクロマンを山ほど持ってて羨ましかった
しばらくしてまた引越していってしまった
親なりの贖罪だったのかも
84無念Nameとしあき25/01/13(月)04:20:44No.1287754149そうだねx1
>アクロイヤーのと無機質感いいよね
買ってもらって遊んでたけど悪役と知ってショックだった(「アク」だからそらそうなんだけど)
85無念Nameとしあき25/01/13(月)04:32:06No.1287754582そうだねx4
    1736710326429.jpg-(45924 B)
45924 B
太腿が砕けてた
86無念Nameとしあき25/01/13(月)04:37:42No.1287754788+
俺はアソコがマクロマン
87無念Nameとしあき25/01/13(月)04:49:05No.1287755238そうだねx8
    1736711345924.jpg-(93419 B)
93419 B
>各部が砕けてた
88無念Nameとしあき25/01/13(月)04:49:51No.1287755268そうだねx7
    1736711391458.jpg-(34233 B)
34233 B
体格良すぎて流行らんかったね
89無念Nameとしあき25/01/13(月)04:51:40No.1287755324そうだねx1
今日は体育教師とおまOこします…
90無念Nameとしあき25/01/13(月)04:53:12No.1287755404+
当時玩具買う歳じゃなかったからスルーだったけど
マグネパワーズの玩具魅力的なの多いな
91無念Nameとしあき25/01/13(月)04:53:24No.1287755412そうだねx2
    1736711604155.jpg-(54494 B)
54494 B
ロボットマンエースは何がいいって名前がかっこいいのがいい
92無念Nameとしあき25/01/13(月)04:58:15No.1287755576+
200Xは良いシリーズだったが今でも生き残っている個体はあるのだろうか…
93無念Nameとしあき25/01/13(月)04:59:44No.1287755621+
    1736711984777.jpg-(82493 B)
82493 B
タワー基地のタワー部分要らない説
94無念Nameとしあき25/01/13(月)05:06:35No.1287755859そうだねx4
    1736712395336.jpg-(114815 B)
114815 B
キン肉マンもいろいろ出てたねえ
95無念Nameとしあき25/01/13(月)05:08:58No.1287755939そうだねx1
>ロボットマンエースは何がいいって名前がかっこいいのがいい
ディーンとエンデバーもアルファベットで繋がってるの今知った
96無念Nameとしあき25/01/13(月)05:09:54No.1287755972そうだねx3
トイザらス限定のマテリアルミクロはたくさん買った
97無念Nameとしあき25/01/13(月)05:10:50No.1287756006そうだねx1
>200Xは良いシリーズだったが今でも生き残っている個体はあるのだろうか…
終盤に本体はポリカーボネートになってたが
武装は厳しいか
98無念Nameとしあき25/01/13(月)05:15:21No.1287756179+
>体格良すぎて流行らんかったね
でもいろんなアニメ女キャラ出してた印象
99無念Nameとしあき25/01/13(月)05:25:23No.1287756583+
>もうメーカーも出さなくなってきたなスターウォーズすら
SWの3.75インチ用ビークルはサイズはいいんだがお値段がね…
100無念Nameとしあき25/01/13(月)05:28:00 ID:hzrIQaPENo.1287756668そうだねx1
    1736713680883.jpg-(235380 B)
235380 B
>でもいろんなアニメ女キャラ出してた印象
ドロンジョ様だけ買ったわ
101無念Nameとしあき25/01/13(月)05:31:35No.1287756821そうだねx2
    1736713895080.jpg-(27829 B)
27829 B
謎チョイスだったな
102無念Nameとしあき25/01/13(月)05:32:25No.1287756844そうだねx9
    1736713945438.jpg-(11607 B)
11607 B
スワンの可動フィギュアなんてこれしかない
103無念Nameとしあき25/01/13(月)05:34:28No.1287756933そうだねx4
    1736714068900.jpg-(58230 B)
58230 B
トレフィグで顔交換改造が流行ってたな
104無念Nameとしあき25/01/13(月)05:46:01No.1287757342そうだねx3
    1736714761681.jpg-(66398 B)
66398 B
>スワンの可動フィギュアなんてこれしかない
ところがどっこい?(少しドールだけど)
105無念Nameとしあき25/01/13(月)05:54:41No.1287757629+
>ところがどっこい?(少しドールだけど)
もちろん持ってる
106無念Nameとしあき25/01/13(月)05:56:31No.1287757698そうだねx7
    1736715391128.jpg-(22489 B)
22489 B
10年前にこれ買ったけど
当時で既に定価5800円
もうミクロマン無理なんだろうな…と察した
107無念Nameとしあき25/01/13(月)06:02:27No.1287757908そうだねx2
膝を軟質素材でつなげるのやめーや
108無念Nameとしあき25/01/13(月)06:21:19No.1287758521+
ナノはいくらになることやら…
109無念Nameとしあき25/01/13(月)06:23:22No.1287758585そうだねx4
    1736717002354.jpg-(25399 B)
25399 B
>体格良すぎて流行らんかったね
コイツは逆に筋肉質のほうの素体使ってくれと思った
110無念Nameとしあき25/01/13(月)06:57:11No.1287760030そうだねx1
>コイツは逆に筋肉質のほうの素体使ってくれと思った
メダルグは結構後に出たような
111無念Nameとしあき25/01/13(月)07:09:02No.1287760711そうだねx1
自分の周りだとミクロマンコマンド辺りが熱のピークで
そこから一旦冷めて大人になってから復帰したって人が結構いるな
自分もその一人なんだが
112無念Nameとしあき25/01/13(月)07:17:18No.1287761218+
>トイザらス限定のマテリアルミクロはたくさん買った
腰枠パーツだけ外して組み直すとマングリ返しできるポーズ人形化できたので
CGの下絵描くのに活用してた
113無念Nameとしあき25/01/13(月)07:17:27No.1287761223そうだねx3
>ミクロマンコマンド辺りが熱のピークで
80年代はガンプラだからねえ
良くも悪しくも70年代の浪漫なんだミクロマンは
114無念Nameとしあき25/01/13(月)07:22:47No.1287761546+
20年くらい前にニューのミクロロボット系買い集めておいてよかったわ
今すんごい値段なってるから買えない
115無念Nameとしあき25/01/13(月)07:24:17No.1287761641そうだねx3
    1736720657977.jpg-(43099 B)
43099 B
>10年前にこれ買ったけど
>当時で既に定価5800円
>もうミクロマン無理なんだろうな…と察した
仕入れ過ぎたのか地元のホビーショップでは9人組で8800円になってた
しかもラブライブや艦これって他にもフィギュア沢山あったしなぁ
116無念Nameとしあき25/01/13(月)07:25:30No.1287761714そうだねx4
末期のそのへんはミクロマンの名前でやる意味ほんと無かったからなあ
117無念Nameとしあき25/01/13(月)07:28:53No.1287761935+
迷走したタカラはタイマニックなんて出しちゃうんです
118無念Nameとしあき25/01/13(月)07:30:34No.1287762048そうだねx9
    1736721034034.jpg-(677121 B)
677121 B
スッ
119無念Nameとしあき25/01/13(月)07:34:06No.1287762300そうだねx2
タカラってちょくちょくヒットは出すんだけど
なぜそれが当たったか理解せずにその後はヘタ打ちがちな会社って印象
120無念Nameとしあき25/01/13(月)07:36:39No.1287762484そうだねx10
    1736721399006.jpg-(59619 B)
59619 B
でもミクロマンが乗れるサイズのスコープドックがWFで初めて展示された時は物凄くワクワクしたんです
もちろん買いました
121無念Nameとしあき25/01/13(月)07:38:59No.1287762661+
復刻の際も無理にロボットマンとセット売りしようとせずに
普通にドリルやブルドーザーを単品で売っていたらまた展開も変わっていたのだろうか…
122無念Nameとしあき25/01/13(月)07:39:41No.1287762712そうだねx9
    1736721581839.jpg-(102857 B)
102857 B
2000年以降のものしか知らないけどメダルグは良かったな
123無念Nameとしあき25/01/13(月)07:41:23No.1287762843そうだねx2
    1736721683589.jpg-(18192 B)
18192 B
>迷走の極致
本当にガッカリしたんだよ
そいつとパンチ
124無念Nameとしあき25/01/13(月)07:42:11No.1287762916+
マテフォのころのネットは旧ミクロマンの話したくてもずっとマテフォの話されて肩身が狭かった
125無念Nameとしあき25/01/13(月)08:01:30No.1287764506+
>マテフォのころのネットは旧ミクロマンの話したくてもずっとマテフォの話されて肩身が狭かった
せっかくだからこのスレで語ってよ
思い出とか好きなシリーズとか
126無念Nameとしあき25/01/13(月)08:05:16No.1287764882+
>>迷走の極致
>本当にガッカリしたんだよ
>そいつとパンチ
タカラSFランドが持つ独特で神秘的な世界観は全く無くなったよな
127無念Nameとしあき25/01/13(月)08:05:23No.1287764892+
    1736723123287.jpg-(103513 B)
103513 B
昔このウロコマンは持ってたはずだがアクロイヤーで遊んだ記憶がない
ウロコマンって他のミクロマンシリーズに付いてきたことあったのかな?
128無念Nameとしあき25/01/13(月)08:07:41No.1287765172+
ダイアクロン!
129無念Nameとしあき25/01/13(月)08:15:30No.1287766097+
>変身サイボーグ!
130無念Nameとしあき25/01/13(月)08:18:03No.1287766401+
    1736723883595.jpg-(105616 B)
105616 B
作者は当時タカラの課長さん
ミクロマンの派生作品のデザイナーでもあったとか聞いた
131無念Nameとしあき25/01/13(月)08:19:59No.1287766655そうだねx1
>1736723883595.jpg
そういえば電書化されたなボルドー
132無念Nameとしあき25/01/13(月)08:21:22No.1287766824そうだねx4
ボルドー復刻?大歓迎よ
だから続き描いて?
133無念Nameとしあき25/01/13(月)08:23:39No.1287767094そうだねx3
>No.1287762843
自分はパンチ好きだったわ
アーマー装着が変身ギミックっぽくて好きだったし
ロボも簡易ながら変形したしで遊びまくったわ
134無念Nameとしあき25/01/13(月)08:32:37No.1287768131+
    1736724757757.jpg-(18153 B)
18153 B
基地系が難しいのはわかるのでせめてコレ系だして
500円ガチャレベルでできるはず
135無念Nameとしあき25/01/13(月)08:41:20No.1287769179そうだねx3
    1736725280798.jpg-(336204 B)
336204 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
136無念Nameとしあき25/01/13(月)08:42:57No.1287769370そうだねx1
    1736725377787.jpg-(527912 B)
527912 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/01/13(月)08:45:24No.1287769687そうだねx1
    1736725524428.jpg-(359555 B)
359555 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
138無念Nameとしあき25/01/13(月)08:47:22No.1287769929そうだねx1
    1736725642264.jpg-(387708 B)
387708 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
139無念Nameとしあき25/01/13(月)08:47:46No.1287769974そうだねx1
    1736725666732.jpg-(415670 B)
415670 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
140無念Nameとしあき25/01/13(月)08:48:13No.1287770031そうだねx1
    1736725693793.jpg-(205463 B)
205463 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
141無念Nameとしあき25/01/13(月)08:51:35No.1287770423そうだねx1
    1736725895388.png-(1746456 B)
1746456 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
142無念Nameとしあき25/01/13(月)08:52:32No.1287770554+
ロボットマンの胴体のあの重量感がたまらなく好き
143無念Nameとしあき25/01/13(月)08:52:41No.1287770573+
さいちゃん
144無念Nameとしあき25/01/13(月)08:53:46No.1287770701そうだねx2
    1736726026952.jpg-(104596 B)
104596 B
500円位で投げ売りされまくってたので買って素体にしてたミクロマン渡辺謙
145無念Nameとしあき25/01/13(月)08:55:04No.1287770862+
未開封のマテフォがどこかにあるがいろいろ砕けてそうだ…
146無念Nameとしあき25/01/13(月)08:57:17No.1287771144+
>でもミクロマンが乗れるサイズのスコープドックがWFで初めて展示された時は物凄くワクワクしたんです
いい玩具だった
まだ飾ってるけど動かしたらどっか割れそう
147無念Nameとしあき25/01/13(月)08:57:25No.1287771155そうだねx2
    1736726245402.jpg-(62383 B)
62383 B
>さいちゃん
148無念Nameとしあき25/01/13(月)09:08:18No.1287772603そうだねx1
>作者は当時タカラの課長さん
>ミクロマンの派生作品のデザイナーでもあったとか聞いた
>そういえば電書化されたなボルドー
市川先生って元々タカラの人だったのか…
149無念Nameとしあき25/01/13(月)09:09:02No.1287772692そうだねx4
    1736726942182.jpg-(38389 B)
38389 B
>1736726245402.jpg
20年以上ミクロマンの促販冊子にのみ登場するキャラというニッチ中のニッチをほぼ一人で推してたら最終的に公式から書籍化許可が出て冊子の漫画家も寄稿してくれましたって凄い話だ
150無念Nameとしあき25/01/13(月)09:14:10No.1287773432そうだねx3
    1736727250437.jpg-(75977 B)
75977 B
これ詳細まだなのかしら
151無念Nameとしあき25/01/13(月)09:17:09No.1287773835+
    1736727429529.jpg-(32571 B)
32571 B
どう見ても悪役顔のロボットマシーンZ
152無念Nameとしあき25/01/13(月)09:18:42No.1287774058+
>どう見ても悪役顔のロボットマシーンZ
森藤よしひろセンセもカッコ悪いから描きたくなかったとかなんとか
153無念Nameとしあき25/01/13(月)09:39:01No.1287776905+
>No.1287769370
カウンタックにポルシェにタイレル…
154無念Nameとしあき25/01/13(月)09:39:57No.1287777044+
ゲームボーイのロボあったよね
当時憧れてた思い出
155無念Nameとしあき25/01/13(月)09:41:31No.1287777298+
>カウンタックにポルシェにタイレル…
スーパーカーはフリー素材
156無念Nameとしあき25/01/13(月)09:49:04No.1287778514+
ミクロマンが乗れる車が1200円て安いな
157無念Nameとしあき25/01/13(月)09:52:01No.1287778993+
>カウンタックにポルシェにタイレル…
ウルフも当時あったF1チームよ
158無念Nameとしあき25/01/13(月)09:52:09No.1287779013そうだねx3
    1736729529916.jpg-(566588 B)
566588 B
>作者は当時タカラの課長さん
>ミクロマンの派生作品のデザイナーでもあったとか聞いた
ボルドーはバンダイが出してたBーCLUBの新鋭クリエイターの企画紹介みたいなコーナーで初めて知ったから
タカラの関係者とは知らなかったわ
159無念Nameとしあき25/01/13(月)09:53:02No.1287779125そうだねx1
    1736729582106.jpg-(241693 B)
241693 B
バロンカーザは今後取り上げられることはないであろうIDWの描き方が好きだった
160無念Nameとしあき25/01/13(月)09:54:31No.1287779407+
ミクロマンコマンドのマンドってなんだろう
161無念Nameとしあき25/01/13(月)09:58:18No.1287779986そうだねx1
>どう見ても悪役顔のロボットマシーンZ
当時お年玉ですぐ買いに行けばよかったのにたこ上げ遊んでから買いに行ったら売り切れて買えなかったから今でも欲しい
162無念Nameとしあき25/01/13(月)09:58:18No.1287779987そうだねx1
    1736729898817.jpg-(209548 B)
209548 B
フードマンみたいなやつ
163無念Nameとしあき25/01/13(月)10:00:43No.1287780366+
>>どう見ても悪役顔のロボットマシーンZ
>森藤よしひろセンセもカッコ悪いから描きたくなかったとかなんとか
露骨に扱い悪過ぎてちょっとひく
164無念Nameとしあき25/01/13(月)10:04:07No.1287780919+
>フードマンみたいなやつ
これどれくらいの大きさになるんかな
165無念Nameとしあき25/01/13(月)10:14:43No.1287782547+
>フードマンみたいなやつ
パワードスーツみたいなやつカッコイイ
166無念Nameとしあき25/01/13(月)10:16:07No.1287782764+
新しいミクロマンは関節の保持力を最近のフィギュア並にして欲しい
167無念Nameとしあき25/01/13(月)10:22:10No.1287783786+
>ミッシングリンクでミクロロボットVほしいぜ
TFという世界的市場があるからできることだからなあ
サウンドウェーブやメガトロンとかその類いが出たら御の字だろう
168無念Nameとしあき25/01/13(月)10:27:15No.1287784665+
>作者は当時タカラの課長さん
ボルドーの人はタカラ社外の人では?
169無念Nameとしあき25/01/13(月)10:32:45No.1287785682そうだねx3
    1736731965349.jpg-(969522 B)
969522 B
ロボットマシーンZはロボットマンより小さいのよね
ガレキで大きいのが出た時は嬉しかったな
いつかシール作って玩具っぽくデコレーションしたい
170無念Nameとしあき25/01/13(月)10:35:07No.1287786061+
小さいコンボイやリカちゃんがおまけの入浴剤だったかな?
あの変身サイボーグがミクロマンサイズだったな
171無念Nameとしあき25/01/13(月)10:36:36No.1287786292そうだねx1
>500円位で投げ売りされまくってたので買って素体にしてたミクロマン渡辺謙
この辺のやつ関節割れやすいんだよな
172無念Nameとしあき25/01/13(月)10:46:33No.1287788003そうだねx1
来週のT-SPARKの展示はどこまで見れるかな
原型展示くらいはあるかな
173無念Nameとしあき25/01/13(月)10:50:29No.1287788699+
ロボットマシーンZは雑誌にイラスト送ったら掲載されてその賞品として送られてきたんだよな
絵で報酬貰った初体験がロボットマシーンZ
174無念Nameとしあき25/01/13(月)10:55:48No.1287789651+
>ロボットマシーンZはロボットマンより小さいのよね
>ガレキで大きいのが出た時は嬉しかったな
>いつかシール作って玩具っぽくデコレーションしたい
羨ましい
175無念Nameとしあき25/01/13(月)10:56:11No.1287789730そうだねx1
>ミクロマンコマンド辺りが熱のピークで
デザイン造形のケレン味はあの辺が頂点で
後のポリスキーパーとレスキューがやや地味に感じたな(個人の感想でs)
ニューミクロ期は新規素体造らなくなったし
パンチやボーグはメカメカし過ぎて
176無念Nameとしあき25/01/13(月)10:59:34No.1287790355そうだねx4
    1736733574576.webp-(13790 B)
13790 B
マテリアルフォースは今でも需要ありそう
177無念Nameとしあき25/01/13(月)11:00:25No.1287790518+
    1736733625056.jpg-(180038 B)
180038 B
>謎チョイスだったな
ルパン40周年記念コラボっていうのはまだ分かるんだけどなぜVS複製人間チョイス?って思った
178無念Nameとしあき25/01/13(月)11:10:11No.1287792277+
マシーネンクリーガーの元ネタが強化スーツな事を最近知った
179無念Nameとしあき25/01/13(月)11:12:02No.1287792632+
ストリングダイバーズはカッコいい
180無念Nameとしあき25/01/13(月)11:14:05No.1287792990そうだねx1
>マテリアルフォースは今でも需要ありそう
でももうそれに首を乗っけられそうなフィギュアが・・・
181無念Nameとしあき25/01/13(月)11:15:50No.1287793339そうだねx5
    1736734550226.jpg-(1753402 B)
1753402 B
カタログ好き
182無念Nameとしあき25/01/13(月)11:16:58No.1287793543そうだねx1
マテリアルフォース辺りで可動フィギュア造りの技術の蓄積もかなりのモンだったろうに
今の可動フィギュア界隈にタカトミがいないのが勿体無い
183無念Nameとしあき25/01/13(月)11:18:20No.1287793816そうだねx6
    1736734700535.jpg-(22058 B)
22058 B
えっ今日は改造ミクロマンの話していいの?
184無念Nameとしあき25/01/13(月)11:20:07No.1287794142そうだねx1
>基地系が難しいのはわかるのでせめてコレ系だして
>500円ガチャレベルでできるはず
初期メカは昭和お子様目線だと「わーかっこいい〜」だったが
現代の価値観で見るとクソショボいから再商品化は無理だろう
今なら100均玩具や各社模型パーツで作れそうなレベルだし
185無念Nameとしあき25/01/13(月)11:21:48No.1287794452+
M121シリーズが好き次いでM111シリーズ
ミラーとブッラキーがウチでは主人公だった
186無念Nameとしあき25/01/13(月)11:33:16No.1287796742+
>あまり人気無いっぽいけどニューミクロマン期好き
俺もロボやパワードスーツ系を重視したこの頃が好みだなあ…
187無念Nameとしあき25/01/13(月)11:34:10No.1287796914+
    1736735650023.jpg-(44189 B)
44189 B
>マシーネンクリーガーの元ネタが強化スーツな事を最近知った
ヘッドカバーに面影残ってるだけだしなあ
188無念Nameとしあき25/01/13(月)11:34:31No.1287796988そうだねx3
>カタログ好き
なかなか玩具を買って貰えないからカタログを眺めてニヤニヤするしかなかったなあ…
189無念Nameとしあき25/01/13(月)11:35:37No.1287797199+
>初期メカは昭和お子様目線だと「わーかっこいい〜」だったが
>現代の価値観で見るとクソショボいから再商品化は無理だろう
>今なら100均玩具や各社模型パーツで作れそうなレベルだし
出すとしてもリブート必須よね
190無念Nameとしあき25/01/13(月)11:36:08No.1287797302そうだねx2
    1736735768634.jpg-(969419 B)
969419 B
ブラックと黄色でブラッキーなんて安易な名前と小学生の頃思ってたけど俺も大好きだったぜブラッキー
191無念Nameとしあき25/01/13(月)11:41:01No.1287798293+
>ブラックと黄色でブラッキー
単に黒いからブラッキーじゃなかったのか…
192無念Nameとしあき25/01/13(月)11:51:37No.1287800453+
なにかの景品で貰った金属製のミクロマンを持っているな
ヘルメット被って背中にローターの着いた羽があった
193無念Nameとしあき25/01/13(月)11:52:04No.1287800542+
    1736736724521.jpg-(425141 B)
425141 B
ミクロマンパンチが欲しいと親に言ったら
親がパンチパーマあてたミクロマンと勘違いした当時
194無念Nameとしあき25/01/13(月)11:55:32No.1287801322そうだねx1
>タカラの関係者とは知らなかったわ
今知ったわ…
195無念Nameとしあき25/01/13(月)11:56:05No.1287801448+
子供の小遣いでも買えるほど安かったので
初期からナイト辺りまで集めていたな
中学の頃に家に帰ると親戚の子にあげたと母から宣告された
196無念Nameとしあき25/01/13(月)11:56:39No.1287801549そうだねx2
    1736736999097.jpg-(55042 B)
55042 B
>できれば復刻がいいけど
>新シリーズでもいいからなんか出して
出るよ
197無念Nameとしあき25/01/13(月)12:01:59No.1287802736+
というか復刻なんかの方が遥かに望み薄というか…
198無念Nameとしあき25/01/13(月)12:04:57No.1287803426そうだねx1
>というか復刻なんかの方が遥かに望み薄というか…
復刻は儲からないってタカラトミーがよくわかってるだろうしね
199無念Nameとしあき25/01/13(月)12:05:40No.1287803580+
世界観的には今のダイアクロンでも
地球に留まってダイアクロン隊に協力してるミクロマン達
いるんだろうなぁ
200無念Nameとしあき25/01/13(月)12:15:15No.1287805729+
復刻したら採算取れるくらい売れそうなやつって何なんだろう
エンデバーとか?
201無念Nameとしあき25/01/13(月)12:17:15No.1287806236そうだねx2
    1736738235090.jpg-(103700 B)
103700 B
おっさんだがマイケル偏愛だった
SF的な造形の良さと理知的なカラーリング
今でもプラ製品でスカイブルー好きなのはこいつのせい
202無念Nameとしあき25/01/13(月)12:21:20No.1287807191+
    1736738480504.mp4-(2205008 B)
2205008 B
>これ詳細まだなのかしら
17日に
203無念Nameとしあき25/01/13(月)12:25:06No.1287808131+
>作者は当時タカラの課長さん
>ミクロマンの派生作品のデザイナーでもあったとか聞いた
市川さんはトランスフォーマーもやってた気がする
バウギャザーは眠らない!ってG=ヒコロウが描いてたコマを思い出す…
204無念Nameとしあき25/01/13(月)12:30:05No.1287809417+
>1736738480504.mp4
相変わらず苦しそうに声出してるな
205無念Nameとしあき25/01/13(月)12:33:32 ID:hzrIQaPENo.1287810272+
>ルパン40周年記念コラボっていうのはまだ分かるんだけどなぜVS複製人間チョイス?って思った
こんなの出てたんだ
今更欲しい
206無念Nameとしあき25/01/13(月)12:37:57No.1287811307+
金属製のミクロマン良かったなぁ
207無念Nameとしあき25/01/13(月)12:44:56No.1287813028+
当時グリーンの成形色はクリアになる事が多かった
その分確かに綺麗なんだが
208無念Nameとしあき25/01/13(月)12:47:52No.1287813728そうだねx1
>おっさんだがマイケル偏愛だった
>SF的な造形の良さと理知的なカラーリング
>今でもプラ製品でスカイブルー好きなのはこいつのせい
マイケルはロードステーション基地の最上階に座ってた指揮官役
足のケガ(パーツ紛失)の為戦闘には出ない
知的に感じたのは共通してるなぁ
209無念Nameとしあき25/01/13(月)12:51:43No.1287814619そうだねx2
マイケルって乗り物の操縦が上手いって設定だっけ
皆そういう一文から想像を膨らませてマイストーリーを作って遊んでたな
TVキャラの立体物とはまた違った楽しさがあった
210無念Nameとしあき25/01/13(月)13:00:05No.1287816577+
    1736740805968.jpg-(2399557 B)
2399557 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!