二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735034424971.jpg-(60938 B)
60938 B無念Nameとしあき24/12/24(火)19:00:24No.1282790162そうだねx3 23:35頃消えます
魚竜スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/12/24(火)19:01:25No.1282790388そうだねx48
サムネで下の台が首に見えて海鳥か何かの写真かと思った
2無念Nameとしあき24/12/24(火)19:02:35No.1282790662そうだねx20
海中で出会いたくない
3無念Nameとしあき24/12/24(火)19:02:52No.1282790732そうだねx1
カートゥーンのキャラっぽい
4無念Nameとしあき24/12/24(火)19:05:21No.1282791299そうだねx1
オフタルモサウルス
目が超デカい
5無念Nameとしあき24/12/24(火)19:05:51No.1282791427そうだねx2
魚じゃ無いの?
6無念Nameとしあき24/12/24(火)19:06:15No.1282791519そうだねx7
>魚じゃ無いの?
爬虫類です
7無念Nameとしあき24/12/24(火)19:07:40No.1282791827そうだねx6
    1735034860470.jpg-(323722 B)
323722 B
似て非なる物
8無念Nameとしあき24/12/24(火)19:08:26No.1282792017そうだねx1
2mぐらいのイメージがあるけど最大種は形はそのまま20mぐらいある
9無念Nameとしあき24/12/24(火)19:08:27No.1282792027+
    1735034907862.jpg-(49489 B)
49489 B
アンモナイトとか食ってたのかな
10無念Nameとしあき24/12/24(火)19:08:50No.1282792112+
意外と遊泳速度が遅いと聞く
11無念Nameとしあき24/12/24(火)19:09:37No.1282792283+
恐竜じゃないの?
12無念Nameとしあき24/12/24(火)19:10:08No.1282792419そうだねx13
    1735035008882.jpg-(22439 B)
22439 B
>>魚じゃ無いの?
>爬虫類です
海生爬虫類色々と怖すぎる
13無念Nameとしあき24/12/24(火)19:10:31No.1282792490+
>恐竜じゃないの?
魚型なので
魚竜という定義になっている
14無念Nameとしあき24/12/24(火)19:10:39No.1282792515そうだねx10
    1735035039984.png-(7726 B)
7726 B
>サムネで下の台が首に見えて海鳥か何かの写真かと思った
こういうキャラかと思った
15無念Nameとしあき24/12/24(火)19:10:56No.1282792581そうだねx7
    1735035056895.jpg-(43095 B)
43095 B
>恐竜じゃないの?
じゃない
16無念Nameとしあき24/12/24(火)19:11:32No.1282792722+
カワイルカみたいに川にいたやつはいなかったの?
17無念Nameとしあき24/12/24(火)19:12:41No.1282792946+
魚竜、首長竜、モササウルス類は鱗竜類なのでトカゲとヘビに近い
恐竜は主竜類
18無念Nameとしあき24/12/24(火)19:12:47No.1282792970そうだねx1
クジラやシャチが生きてるのに何でこいつらは生きてないの?
おかしくない?
19無念Nameとしあき24/12/24(火)19:13:28No.1282793114+
>カワイルカみたいに川にいたやつはいなかったの?
聞かないな
フォルム的に相当深くてデカい川じゃないと無理そう
20無念Nameとしあき24/12/24(火)19:14:06No.1282793255そうだねx7
    1735035246143.jpg-(40666 B)
40666 B
>恐竜じゃないの?
恐竜は鳥に近いが魚竜はまんま爬虫類の一種って話じゃなかったかな
外見が似てるイルカは哺乳類だし収斂進化って本当に凄い
21無念Nameとしあき24/12/24(火)19:14:30No.1282793350そうだねx3
>クジラやシャチが生きてるのに何でこいつらは生きてないの?
>おかしくない?
海棲爬虫類が大量絶滅した後のニッチに栄えたのがそいつらなので
22無念Nameとしあき24/12/24(火)19:15:17No.1282793537そうだねx5
>>クジラやシャチが生きてるのに何でこいつらは生きてないの?
>>おかしくない?
>海棲爬虫類が大量絶滅した後のニッチに栄えたのがそいつらなので
もっというと魚竜は白亜紀前期に絶滅してるからもっと早い
23無念Nameとしあき24/12/24(火)19:16:42No.1282793863+
ジュラ紀に滅んだイメージがあるが実は白亜紀後期まで種を繋いでた
24無念Nameとしあき24/12/24(火)19:17:09No.1282793958+
>アンモナイトとか食ってたのかな
歯形がついてるアンモナイトの化石が発掘されたんだっけ
25無念Nameとしあき24/12/24(火)19:17:30No.1282794048そうだねx1
    1735035450370.jpg-(32611 B)
32611 B
モサと入れ替わりな感じかな
ていうかモサの時代みじけーな
26無念Nameとしあき24/12/24(火)19:18:37No.1282794315+
>似て非なる物
古代海棲哺乳類もいいよな
27無念Nameとしあき24/12/24(火)19:18:59No.1282794394+
目に骨あんの?
28無念Nameとしあき24/12/24(火)19:19:42No.1282794558+
>モサと入れ替わりな感じかな
>ていうかモサの時代みじけーな
大型のモササウルスはプリオサウルス類の所に入ったイメージ
29無念Nameとしあき24/12/24(火)19:22:21No.1282795173そうだねx1
    1735035741167.jpg-(25821 B)
25821 B
最古の魚竜
多少トカゲ味ある
30無念Nameとしあき24/12/24(火)19:23:03No.1282795377そうだねx8
    1735035783356.jpg-(22642 B)
22642 B
>目に骨あんの?
サメは匂い、イルカやクジラはエコーで餌探しをしてるがどうも魚竜は視覚を主に使ってたんじゃないかってで目玉が20cm位のデカさがあったらとされてて水圧から守るのに目玉に骨が必要だった
31無念Nameとしあき24/12/24(火)19:26:30No.1282796235そうだねx4
    1735035990975.jpg-(52281 B)
52281 B
>No.1282795377
この構造の強化版という事か?
32無念Nameとしあき24/12/24(火)19:27:04No.1282796391そうだねx2
目の骨自体は現生の鳥や爬虫類にも広く見られる物ではある
33無念Nameとしあき24/12/24(火)19:29:06No.1282796881+
鶏だって強膜輪あるからな
哺乳類がなんか持ってないだけ
34無念Nameとしあき24/12/24(火)19:29:32No.1282796984そうだねx1
>最古の魚竜
>多少トカゲ味ある
アシカみもある
35無念Nameとしあき24/12/24(火)19:30:49No.1282797288+
クジラ類は目玉が結構固くなってるらしい
36無念Nameとしあき24/12/24(火)19:31:12No.1282797374そうだねx1
>鶏だって強膜輪あるからな
>哺乳類がなんか持ってないだけ
ディメトロドンとかゴルゴノプス辺りはまだ持っていた
進化の過程で失ったんだろうか
37無念Nameとしあき24/12/24(火)19:32:41No.1282797730+
地上で直立歩行してる爬虫類が恐竜やね
38無念Nameとしあき24/12/24(火)19:35:40No.1282798467そうだねx1
>地上で直立歩行してる爬虫類が恐竜やね
今の定義は違うらしいですぜ?
39無念Nameとしあき24/12/24(火)19:35:58No.1282798544+
>地上で直立歩行してる爬虫類が恐竜やね
その定義だけだと一応ワニにも直立歩行時代はあった
40無念Nameとしあき24/12/24(火)19:36:11No.1282798607+
>>地上で直立歩行してる爬虫類が恐竜やね
>今の定義は違うらしいですぜ?
マジかよ恐竜は今も進化するんだな
41無念Nameとしあき24/12/24(火)19:36:29No.1282798688+
現生のトカゲからモササウルスに収斂進化したりするのかな
42無念Nameとしあき24/12/24(火)19:38:07No.1282799119そうだねx12
    1735036687923.jpg-(129367 B)
129367 B
あら汁食べると思い出す目の骨
43無念Nameとしあき24/12/24(火)19:38:26No.1282799209そうだねx3
>現生のトカゲからモササウルスに収斂進化したりするのかな
海に棲むようになればあるいは
44無念Nameとしあき24/12/24(火)19:38:29No.1282799225そうだねx2
海棲の恐竜はファンタジー感ある
45無念Nameとしあき24/12/24(火)19:38:48No.1282799302+
>進化の過程で失ったんだろうか
たぶん巣穴掘って地下住まいになって
さらに夜の住人になって不要になったのではないかと
46無念Nameとしあき24/12/24(火)19:39:00No.1282799353+
>海棲の恐竜はファンタジー感ある
存在しないからねぇ
47無念Nameとしあき24/12/24(火)19:39:05No.1282799392そうだねx1
    1735036745541.jpg-(30053 B)
30053 B
>>地上で直立歩行してる爬虫類が恐竜やね
>今の定義は違うらしいですぜ?
ワニは元々直立歩行で現生種は二次的に匍匐なったからね
48無念Nameとしあき24/12/24(火)19:39:34No.1282799504+
>現生のトカゲからモササウルスに収斂進化したりするのかな
オオトカゲのグループからのみああいう進化をするってこともないだろうしね
49無念Nameとしあき24/12/24(火)19:39:41No.1282799532そうだねx3
    1735036781859.jpg-(49250 B)
49250 B
>現生のトカゲからモササウルスに収斂進化したりするのかな
こんな感じで
50無念Nameとしあき24/12/24(火)19:39:44No.1282799542そうだねx1
白亜期の大絶滅を迎える前に消えた地味なヤツ
51無念Nameとしあき24/12/24(火)19:40:00No.1282799625そうだねx2
あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
52無念Nameとしあき24/12/24(火)19:40:11No.1282799677そうだねx1
    1735036811901.gif-(2637183 B)
2637183 B
>>現生のトカゲからモササウルスに収斂進化したりするのかな
>海に棲むようになればあるいは
なりかかってるのかもしれない
53無念Nameとしあき24/12/24(火)19:40:25No.1282799751+
モササウルスも恐竜の一種なのかと思ってた
54無念Nameとしあき24/12/24(火)19:40:27No.1282799759そうだねx8
怖いか人間よ
おのれの非力を嘆くがいい
55無念Nameとしあき24/12/24(火)19:40:39No.1282799810+
>サメは匂い、イルカやクジラはエコーで餌探しをしてるがどうも魚竜は視覚を主に使ってたんじゃないかってで目玉が20cm位のデカさがあったらとされてて水圧から守るのに目玉に骨が必要だった
眼球が平べったいのか…
56無念Nameとしあき24/12/24(火)19:40:57No.1282799887+
>あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
ライバル多すぎて無理だったよ・・・
天運に恵まれればスピノサウルス科からより水棲に適した種が出たかもしれんけど
57無念Nameとしあき24/12/24(火)19:41:11No.1282799944+
海中に棲んでる爬虫類って現存してたっけ?
58無念Nameとしあき24/12/24(火)19:41:43No.1282800078そうだねx9
>海中に棲んでる爬虫類って現存してたっけ?
ウミガメ
ウミヘビ
59無念Nameとしあき24/12/24(火)19:42:15No.1282800233+
脱水症状で死ぬ海ヘビ…
60無念Nameとしあき24/12/24(火)19:42:48No.1282800372+
    1735036968834.jpg-(51807 B)
51807 B
>ジュラ紀に滅んだイメージがあるが実は白亜紀後期まで種を繋いでた
61無念Nameとしあき24/12/24(火)19:42:57No.1282800419+
普段意識しないけど亀も爬虫類なんだよな…
62無念Nameとしあき24/12/24(火)19:43:13No.1282800482+
>モサと入れ替わりな感じかな
>ていうかモサの時代みじけーな
でもみんな結構モサの事知ってるのすごいよね
63無念Nameとしあき24/12/24(火)19:44:21No.1282800797+
>>あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
>ライバル多すぎて無理だったよ・・・
同じく地上で大繁栄してる昆虫が海に進出できなかったのと似てる
64無念Nameとしあき24/12/24(火)19:44:39No.1282800886そうだねx1
クロノサウルスとかプリオサウルスもいるでよ
65無念Nameとしあき24/12/24(火)19:44:49No.1282800941+
魚類モササウルスプリオサウルスバシロサウルスイルカ
全部同じじゃないですか
66無念Nameとしあき24/12/24(火)19:45:17No.1282801070そうだねx2
>>モサと入れ替わりな感じかな
>>ていうかモサの時代みじけーな
>でもみんな結構モサの事知ってるのすごいよね
幼少期にみたアンモナイト咥えてる絵が印象的でなぁ…
67無念Nameとしあき24/12/24(火)19:45:19No.1282801083+
モサで絶滅したと思ってたが生きてたのか…
68無念Nameとしあき24/12/24(火)19:47:07No.1282801543+
>でもみんな結構モサの事知ってるのすごいよね
日本でも新種出てるからな
69無念Nameとしあき24/12/24(火)19:47:17No.1282801595+
ファミコンのキテレツのアンモナイト面を思い出す
70無念Nameとしあき24/12/24(火)19:47:23No.1282801626そうだねx9
    1735037243344.jpg-(64468 B)
64468 B
>クロノサウルスとかプリオサウルスもいるでよ
こわい
71無念Nameとしあき24/12/24(火)19:47:41No.1282801704そうだねx2
>普段意識しないけど亀も爬虫類なんだよな…
なんか亀って蛇トカゲともワニとちょっと違う感じの生き物だよね
甲羅の有無とはちょっと次元が違う意味で
72無念Nameとしあき24/12/24(火)19:48:03No.1282801811+
>>でもみんな結構モサの事知ってるのすごいよね
>日本でも新種出てるからな
エゾミカサリュウ?
73無念Nameとしあき24/12/24(火)19:48:10No.1282801840そうだねx4
卵胎生だよね
海蛇や海亀みたいに上陸できないし
74無念Nameとしあき24/12/24(火)19:48:18No.1282801877+
ナニカの拍子に生きてる個体がみつかったりしねぇかなぁ
75無念Nameとしあき24/12/24(火)19:49:03No.1282802067+
>>普段意識しないけど亀も爬虫類なんだよな…
>なんか亀って蛇トカゲともワニとちょっと違う感じの生き物だよね
>甲羅の有無とはちょっと次元が違う意味で
クチバシみたいな口してるしなあいつ
76無念Nameとしあき24/12/24(火)19:49:13No.1282802110+
>エゾミカサリュウ?
ワカヤマソウリュウ
77無念Nameとしあき24/12/24(火)19:49:26No.1282802163+
    1735037366468.jpg-(10640 B)
10640 B
>>モサと入れ替わりな感じかな
>>ていうかモサの時代みじけーな
>でもみんな結構モサの事知ってるのすごいよね
と言って最近のモサはこんな感じで馴染めない
これ魚竜とえらく変わらんじゃん!
78無念Nameとしあき24/12/24(火)19:49:29No.1282802172そうだねx17
    1735037369483.gif-(865799 B)
865799 B
>あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
>より水棲に適した種
恐竜海へ進出す
79無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:01No.1282802320+
>>恐竜じゃないの?
>じゃない
ディメトロサウルスって哺乳類だったのか・・・・
80無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:05No.1282802337+
>ナニカの拍子に生きてる個体がみつかったりしねぇかなぁ
ニューネッシーは腐ったウバザメだった
81無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:08No.1282802353+
爬虫類って事はエラはないんだよね?
素潜りしてたって事かあ
82無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:10No.1282802367そうだねx2
>ナニカの拍子に生きてる個体がみつかったりしねぇかなぁ
無理だろ
呼吸しないといけないから頻繁に海面に出てくる必要があるし
83無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:26No.1282802440そうだねx1
>>あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
>>より水棲に適した種
>恐竜海へ進出す
現生鳥類はつい忘れちゃうわ
84無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:31No.1282802464そうだねx1
最大はやれショニだシャスタだと競争が激しいジャンル
85無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:37No.1282802482そうだねx1
女の子は爬虫類嫌うがカメは何な特別枠でぬいぐるみやキャラクターも多い
86無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:40No.1282802501そうだねx1
>と言って最近のモサはこんな感じで馴染めない
復元を詰めた結果結局サメスタイルなのが判明するとかちょっとせつない
いや当然の結果かもしれないが
87無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:48No.1282802544そうだねx2
ここ数年なんかモササウルスがアツい気がする
プラモとか二社から出てたし
88無念Nameとしあき24/12/24(火)19:50:57No.1282802590+
>>ナニカの拍子に生きてる個体がみつかったりしねぇかなぁ
>無理だろ
>呼吸しないといけないから頻繁に海面に出てくる必要があるし
そこをなんとか!
89無念Nameとしあき24/12/24(火)19:51:41No.1282802769そうだねx1
    1735037501431.jpg-(110956 B)
110956 B
>眼球が平べったいのか…
鳥の目玉も平べったくて内圧で変形するのを防ぐため骨が有る
哺乳類は球形になったから必要無くなった感じなのかな
90無念Nameとしあき24/12/24(火)19:51:56No.1282802847+
>最大はやれショニだシャスタだと競争が激しいジャンル
バカでか魚竜は暮らしぶりが想像できん
91無念Nameとしあき24/12/24(火)19:52:24No.1282802983そうだねx1
>ディメトロサウルスって哺乳類だったのか・・・・
まあ多分まだ哺乳してないけど系統としてはそう
92無念Nameとしあき24/12/24(火)19:52:36No.1282803030+
>ワカヤマソウリュウ
初めて知った
ウヒョヒョ
93無念Nameとしあき24/12/24(火)19:53:07No.1282803149+
モササウルスに羽毛が生えてたら
モサモササウルスやな
94無念Nameとしあき24/12/24(火)19:53:08No.1282803156+
哺乳しないし毛も生えてないけど分類としては哺乳類だからややこしい
95無念Nameとしあき24/12/24(火)19:53:25No.1282803249そうだねx1
    1735037605729.jpg-(96202 B)
96202 B
顔つきはかろうじて爬虫類感のこってるけども
96無念Nameとしあき24/12/24(火)19:53:28No.1282803259+
    1735037608782.jpg-(154351 B)
154351 B
>ここ数年なんかモササウルスがアツい気がする
見栄え重視のために遺伝子いじって巨大化させてる可能性有り
97無念Nameとしあき24/12/24(火)19:53:45No.1282803329+
>>ワカヤマソウリュウ
>初めて知った
>ウヒョヒョ
ふーん
そうりゅうのもいるんだ
98無念Nameとしあき24/12/24(火)19:53:46No.1282803332そうだねx2
    1735037626529.jpg-(73583 B)
73583 B
>>>恐竜じゃないの?
>>じゃない
>ディメトロサウルスって哺乳類だったのか・・・・
ディメトロドンね
歯が分業化しつつあったり目の後ろの穴が一つだったりしっかり共通点もあるのだ
99無念Nameとしあき24/12/24(火)19:54:22No.1282803480そうだねx3
>顔つきはかろうじて爬虫類感のこってるけども
やっぱサメが完成形なんだな
100無念Nameとしあき24/12/24(火)19:54:41No.1282803559+
絶滅したのは何故?
101無念Nameとしあき24/12/24(火)19:55:02No.1282803666+
>哺乳しないし毛も生えてないけど分類としては哺乳類だからややこしい
単弓類だけど哺乳類ではないんじゃね
とは言え慣用的に哺乳類の仲間と言っちゃったほうが誤解少なくていい気もするが
102無念Nameとしあき24/12/24(火)19:55:05No.1282803677+
>やっぱサメが完成形なんだな
どっちかというとイルカ的な気もする
103無念Nameとしあき24/12/24(火)19:55:08No.1282803697+
首長竜はあまり首が曲がらないと聞いてがっかり
104無念Nameとしあき24/12/24(火)19:55:26No.1282803772+
>絶滅したのは何故?
ゆるやかに種が衰退していたところに巨大隕石
105無念Nameとしあき24/12/24(火)19:55:44No.1282803875+
>女の子は爬虫類嫌うがカメは何な特別枠でぬいぐるみやキャラクターも多い
ワニも割と受け入れられてるだろ
106無念Nameとしあき24/12/24(火)19:55:59No.1282803933そうだねx1
>>顔つきはかろうじて爬虫類感のこってるけども
>やっぱサメが完成形なんだな
頭部形状的にはサメかシャチの二択かな…
まあ流体の中で効率的に動作できる形状っておのずと決まってくるよね
流体のふるまいが過去と現在でそこまで大きく違うとも思えんし
107無念Nameとしあき24/12/24(火)19:56:41No.1282804121そうだねx2
白亜紀初期に大規模な気候変動の痕跡が見つかってそこから衰退してった説が出てる
108無念Nameとしあき24/12/24(火)19:56:59No.1282804196+
>絶滅したのは何故?
海水温の変化とか餌の減少とか
109無念Nameとしあき24/12/24(火)19:57:09No.1282804253+
恐竜は鳥になったしサメや亀は隕石衝突でも現役バリバリなぜ絶滅したんだ?
110無念Nameとしあき24/12/24(火)19:57:15No.1282804275+
>>絶滅したのは何故?
>ゆるやかに種が衰退していたところに巨大隕石
魚竜は隕石衝突より大分前に滅んでいるのが謎を深める
111無念Nameとしあき24/12/24(火)19:57:37No.1282804368+
魚竜に関しては今は海洋無酸素事変とか言うのが原因とか
112無念Nameとしあき24/12/24(火)19:57:53No.1282804449+
>>海中に棲んでる爬虫類って現存してたっけ?
>ウミガメ
>ウミヘビ
魚類から進化したウミヘビと爬虫類から進化したウミヘビがいるから面白いよね
113無念Nameとしあき24/12/24(火)19:58:12No.1282804539+
>エゾミカサリュウ?
タニファサウルス・ミカサエンシスという新種になった
114無念Nameとしあき24/12/24(火)19:58:15No.1282804560+
多様性維持したままいきなり絶滅するんで理由はまだはっきりしてない
115無念Nameとしあき24/12/24(火)19:59:58No.1282805008そうだねx4
    1735037998106.jpg-(23502 B)
23502 B
お手々がえらいことに
116無念Nameとしあき24/12/24(火)20:00:28No.1282805161+
>ナニカの拍子に生きてる個体がみつかったりしねぇかなぁ
九州沖でモサ的な何かを時々見かけるらしい
117無念Nameとしあき24/12/24(火)20:01:47No.1282805514そうだねx1
    1735038107867.png-(398954 B)
398954 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
118無念Nameとしあき24/12/24(火)20:02:39No.1282805767+
前期白亜紀も幾つもの属が存続していた魚竜だが、後期白亜紀を迎えて間もなく、全てが絶滅した[4][7] 。魚竜の絶滅は二段階に分けて進行したとされる。複数のニッチにまたがっていた魚竜のうち、まずジェネラリスト捕食者のグループと柔らかい獲物を捕食するグループが絶滅し、頂点捕食者のグループだけが生き残った[8]。おそらく特殊化していなかったであろう生き残った頂点捕食者を襲ったのは、海面上昇による酸素極小帯の拡大に伴う[9]大規模な海洋無酸素事変であった。海洋無酸素事変が複数回発生して海洋生態系が大きなダメージを受け、これが後期白亜紀序盤の魚竜の衰退と絶滅を招いたとされる[8](セノマニアン・チューロニアン境界事変)。
119無念Nameとしあき24/12/24(火)20:02:53No.1282805837+
>>ナニカの拍子に生きてる個体がみつかったりしねぇかなぁ
>九州沖でモサ的な何かを時々見かけるらしい
どうせスクリューついてる奴でしょ…
自衛隊機に追い掛け回されたりしてる
120無念Nameとしあき24/12/24(火)20:02:54No.1282805840そうだねx13
    1735038174129.jpg-(312326 B)
312326 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
121無念Nameとしあき24/12/24(火)20:03:43No.1282806068+
>絶滅したのは何故?
知能が足りなかった
122無念Nameとしあき24/12/24(火)20:04:12No.1282806199+
絶滅するのは生き残ろうとする根性が足らんのだ
123無念Nameとしあき24/12/24(火)20:04:22No.1282806231+
古い時代の奴らはやたらデカいから怖い
124無念Nameとしあき24/12/24(火)20:04:47No.1282806355そうだねx1
>No.1282805514
和歌山はウタツリュウもいるよね
海棲爬虫類王国だ
125無念Nameとしあき24/12/24(火)20:05:07No.1282806446+
絶滅するというのは種を残せなかったということなんですよ
126無念Nameとしあき24/12/24(火)20:05:18No.1282806502+
>お手々がえらいことに
クジラのおてても似たようなもんだ
127無念Nameとしあき24/12/24(火)20:05:38No.1282806619+
>2mぐらいのイメージがあるけど最大種は形はそのまま20mぐらいある
ショニサウルスだったかな
化石が見つかったアフリカの国では切手にもなったはず
ヒゲクジラやジンベイザメみたいに濾過食するタイプ
128無念Nameとしあき24/12/24(火)20:06:08No.1282806765+
海の恐竜!
129無念Nameとしあき24/12/24(火)20:06:26No.1282806852+
滅んだといっても魚竜さんは一億年以上地球に存在したんだから大したもんですよ
130無念Nameとしあき24/12/24(火)20:06:33No.1282806886+
>>No.1282805514
>和歌山はウタツリュウもいるよね
>海棲爬虫類王国だ
宮城じゃねえの
和歌山にもいんの
131無念Nameとしあき24/12/24(火)20:06:49No.1282806948+
>顔つきはかろうじて爬虫類感のこってるけども
右下、コラみたいで笑える
132無念Nameとしあき24/12/24(火)20:08:29No.1282807479+
>魚竜は隕石衝突より大分前に滅んでいるのが謎を深める
まあそれ言ったら哺乳類の種も目も新生代の間にだいぶ滅んでるし
133無念Nameとしあき24/12/24(火)20:09:01No.1282807624+
ウミガメの奴らはすごいな
今残っている奴らは当時の奴らの系譜でなく
また新たに海に入っていった奴らなのかな
134無念Nameとしあき24/12/24(火)20:09:29No.1282807749+
>九州沖でモサ的な何かを時々見かけるらしい
イリエワニが散歩してるのでは
135無念Nameとしあき24/12/24(火)20:09:37No.1282807793+
どんな肉で味だったんだろうな…マグロや鮭的な?
136無念Nameとしあき24/12/24(火)20:09:44No.1282807826+
環境激変で栄華を誇っていた種が大打撃を受けたのちに
その種がまた盛り返すことなく違う種にとってかわられるってのがなんか面白いね
137無念Nameとしあき24/12/24(火)20:09:58No.1282807910+
>どんな肉で味だったんだろうな…マグロや鮭的な?
あいつ
138無念Nameとしあき24/12/24(火)20:10:45No.1282808153そうだねx1
収瞼進化ってすげーよなぁ
全く同じ形に行き着くってのが
139無念Nameとしあき24/12/24(火)20:11:28No.1282808362そうだねx4
>絶滅するというのは種を残せなかったということなんですよ
親近感があるな
140無念Nameとしあき24/12/24(火)20:11:29No.1282808371+
    1735038689613.jpg-(33105 B)
33105 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
141無念Nameとしあき24/12/24(火)20:11:36No.1282808405+
>ウミガメの奴らはすごいな
>今残っている奴らは当時の奴らの系譜でなく
>また新たに海に入っていった奴らなのかな
オサガメなんかは滅茶苦茶古い系統
142無念Nameとしあき24/12/24(火)20:12:47No.1282808765+
>オサガメなんかは滅茶苦茶古い系統
まさかあの激動の時代を切り抜けた種族がおるんか…?
143無念Nameとしあき24/12/24(火)20:15:39No.1282809584+
目ぇどうなってんのコレ
骨あんの?
144無念Nameとしあき24/12/24(火)20:15:43No.1282809608そうだねx1
>収瞼進化ってすげーよなぁ
>全く同じ形に行き着くってのが
全てがカニになるカーシニゼーション(カニ化)
145無念Nameとしあき24/12/24(火)20:15:53No.1282809655+
    1735038953827.jpg-(23248 B)
23248 B
>>オサガメなんかは滅茶苦茶古い系統
>まさかあの激動の時代を切り抜けた種族がおるんか…?
146無念Nameとしあき24/12/24(火)20:15:55No.1282809666+
>>オサガメなんかは滅茶苦茶古い系統
>まさかあの激動の時代を切り抜けた種族がおるんか…?
カメのように引き籠ってるとしあきもワンチャン
147無念Nameとしあき24/12/24(火)20:17:14No.1282810066+
ウミガメって今でも滅茶苦茶増えすぎて困ってるからな…
148無念Nameとしあき24/12/24(火)20:18:07No.1282810309+
>ウミガメって今でも滅茶苦茶増えすぎて困ってるからな…
スープにしたらいいと
149無念Nameとしあき24/12/24(火)20:18:47No.1282810544そうだねx3
    1735039127383.jpg-(87128 B)
87128 B
アーケロン
一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
150無念Nameとしあき24/12/24(火)20:20:09No.1282810970+
>アーケロン
>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
ずいぶん思い切った展示方法だな…
151無念Nameとしあき24/12/24(火)20:20:46No.1282811192+
>全てがカニになるカーシニゼーション(カニ化)
それは収斂進化というよりひょっとすると遺伝子的に尻尾を折りたたみやすくなる方向の仕掛けがあるのかもしれない
真面目な生物学者が嫌う言葉を使うとある種の定向進化みたいな意味で
152無念Nameとしあき24/12/24(火)20:21:06No.1282811306そうだねx1
くくく…このスレは亀が乗っ取った
亀こそが爬虫類の頂点に立つ存在よ…
153無念Nameとしあき24/12/24(火)20:21:30No.1282811413+
魚竜って眼球の大きい種が多いけど
イルカクジラ類みたいにエコロケーションは使わず視覚に頼ってエサを捕まえてたんかな
154無念Nameとしあき24/12/24(火)20:21:41No.1282811464+
>全てがカニになるカーシニゼーション(カニ化)
脱カニ化も合わせて覚えておくといいぞ
155無念Nameとしあき24/12/24(火)20:21:57No.1282811548+
>亀こそが爬虫類の頂点に立つ存在よ…
まあ1億年後も同じ姿で暮らしてる安心感はある
156無念Nameとしあき24/12/24(火)20:22:23No.1282811673+
>ジュラ紀に滅んだイメージがあるが実は白亜紀後期まで種を繋いでた
白亜期の隕石による大量絶滅は有名だけどジュラ期の最後って何が原因なん?
157無念Nameとしあき24/12/24(火)20:23:21No.1282811966+
>それは収斂進化というよりひょっとすると遺伝子的に尻尾を折りたたみやすくなる方向の仕掛けがあるのかもしれない
甲殻類はゾエアのように幼生で形状まるで違ったりもするからね
カニの形状に拘りすぎた発想をしないほうがいい連中
158無念Nameとしあき24/12/24(火)20:23:30No.1282812017+
>アーケロン
>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
右足びれが欠けとるな
159無念Nameとしあき24/12/24(火)20:23:38No.1282812062そうだねx1
>アーケロン
>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
なんか腹にギアあるんだけど何の骨?
160無念Nameとしあき24/12/24(火)20:26:02No.1282812760そうだねx2
    1735039562331.jpg-(45060 B)
45060 B
>アーケロン
でけえ
161無念Nameとしあき24/12/24(火)20:26:06No.1282812783+
>>アーケロン
>>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
>なんか腹にギアあるんだけど何の骨?
海亀の腹甲の骨はギザギザしている
162無念Nameとしあき24/12/24(火)20:26:20No.1282812849そうだねx1
    1735039580028.jpg-(47490 B)
47490 B
画像忘れた
163無念Nameとしあき24/12/24(火)20:26:40No.1282812951そうだねx4
    1735039600852.png-(310887 B)
310887 B
もう魚竜じゃん
164無念Nameとしあき24/12/24(火)20:27:03No.1282813077+
    1735039623662.jpg-(49922 B)
49922 B
>>アーケロン
>>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
>なんか腹にギアあるんだけど何の骨?
>>アーケロン
>>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
>なんか腹にギアあるんだけど何の骨?
肋骨の腹側(腹甲)が変形したやつ
スッポンもちょっと似てる骨がある
165無念Nameとしあき24/12/24(火)20:28:11No.1282813443そうだねx2
>右足びれが欠けとるな
食われた
166無念Nameとしあき24/12/24(火)20:28:16No.1282813463+
>肋骨の腹側(腹甲)が変形したやつ
>スッポンもちょっと似てる骨がある
かなり肋骨っぽさあるな
167無念Nameとしあき24/12/24(火)20:28:20No.1282813480+
>もう魚竜じゃん
これほぼ完全骨格と言って良いのでは
168無念Nameとしあき24/12/24(火)20:30:05No.1282814025+
ワカヤマソウリュウはモササウルス科の繁栄多様性をうかがわせる存在だからね
169無念Nameとしあき24/12/24(火)20:32:35No.1282814822+
>アーケロン
>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
歯車ついとるやんけ…
170無念Nameとしあき24/12/24(火)20:32:59No.1282814965+
>>右足びれが欠けとるな
>食われた
だから死んだのか
171無念Nameとしあき24/12/24(火)20:33:23No.1282815085そうだねx1
亀の骨キメェね!?
172無念Nameとしあき24/12/24(火)20:34:18No.1282815357そうだねx2
>>亀こそが爬虫類の頂点に立つ存在よ…
>まあ1億年後も同じ姿で暮らしてる安心感はある
骨格が特殊過ぎてもうあのスタイルから戻れなそうだしな
173無念Nameとしあき24/12/24(火)20:35:58No.1282815897+
>モサと入れ替わりな感じかな
>ていうかモサの時代みじけーな
気温が低くなって絶滅?海の中だと変温動物は辛そう
174無念Nameとしあき24/12/24(火)20:36:11No.1282815975+
>>現生のトカゲからモササウルスに収斂進化したりするのかな
>海に棲むようになればあるいは
海イグアナも100万年くらい後になるとモササウルスみたいになってるかもしれないのか
175無念Nameとしあき24/12/24(火)20:36:12No.1282815984そうだねx1
    1735040172279.jpg-(96928 B)
96928 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
176無念Nameとしあき24/12/24(火)20:37:47No.1282816440+
>骨格が特殊過ぎてもうあのスタイルから戻れなそうだしな
脱カメ化は無理…か
177無念Nameとしあき24/12/24(火)20:38:11No.1282816574+
>あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
なぜか胎生獲得できず頑なに卵生だからな
ペンギンなんて胎生になればずっと繁殖有利なのに
178無念Nameとしあき24/12/24(火)20:38:33No.1282816681+
>>骨格が特殊過ぎてもうあのスタイルから戻れなそうだしな
>脱カメ化は無理…か
進化の袋小路じゃないけどあそこまで特異な進化しちゃうとな…
179無念Nameとしあき24/12/24(火)20:38:42No.1282816735+
カニを辞めることはできてもカメは辞めることができない…
神も酷なことをなさる
180無念Nameとしあき24/12/24(火)20:39:40No.1282817012+
>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
スッポンモドキの親戚か何かか
181無念Nameとしあき24/12/24(火)20:40:21No.1282817233+
>>あれだけ繁栄したのに遂に海棲恐竜が誕生しなかったのは面白いよね
>なぜか胎生獲得できず頑なに卵生だからな
>ペンギンなんて胎生になればずっと繁殖有利なのに
それで言うとカメもだな
主竜類に近いグループの卵は移行しづらいのかも
182無念Nameとしあき24/12/24(火)20:40:32No.1282817306+
>もう魚竜じゃん
サメの尻尾って上下逆さまでも機能するんだなって分かった
183無念Nameとしあき24/12/24(火)20:41:13No.1282817508+
>だから死んだのか
ウミガメはヒレ無くしても元気にやっているのはよくある話ゆえ
184無念Nameとしあき24/12/24(火)20:42:04No.1282817772+
    1735040524251.jpg-(49519 B)
49519 B
>>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
>スッポンモドキの親戚か何かか
ステュペンデミス
ヨコクビガメの仲間
185無念Nameとしあき24/12/24(火)20:42:26No.1282817900+
>魚竜は隕石衝突より大分前に滅んでいるのが謎を深める
三畳紀もジュラ紀も地味に大量絶滅紀あるからそれでどんどん衰退してったのとプレシオサウルス類の台頭で衰退したところをニッチ奪われたのもあるし
186無念Nameとしあき24/12/24(火)20:42:52No.1282818038そうだねx2
>>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
>スッポンモドキの親戚か何かか
現代でも4mは無理だがその半分の2mくらいの居るしな
一応未確認動物で4mくらいの居るというが誇張されてるだろう
という話もあるが
187無念Nameとしあき24/12/24(火)20:43:20No.1282818194そうだねx4
古代の巨大生物見てるとスケール感覚おかしくなってくるわ…
188無念Nameとしあき24/12/24(火)20:43:24No.1282818214+
>ステュペンデミス
>ヨコクビガメの仲間
これよくカメだって分かったな
考古学者って凄い
189無念Nameとしあき24/12/24(火)20:44:57No.1282818745+
    1735040697587.jpg-(75463 B)
75463 B
それはそうとコイツまた消えるのかい?
190無念Nameとしあき24/12/24(火)20:45:28No.1282818912+
    1735040728243.jpg-(5101 B)
5101 B
>プレシオサウルス類
こいつに似た姿の生き物は現在存在しないな…
191無念Nameとしあき24/12/24(火)20:45:58No.1282819092+
>>ステュペンデミス
>>ヨコクビガメの仲間
>これよくカメだって分かったな
>考古学者って凄い
カメの甲羅を構成する骨は特徴的な上に頑丈でかなり残りやすい
あと古生物学者ね
192無念Nameとしあき24/12/24(火)20:46:44No.1282819315そうだねx3
カタログで怖いか人間よ
193無念Nameとしあき24/12/24(火)20:46:48No.1282819338そうだねx1
ニッチもさっちもいかなくなったんやな
194無念Nameとしあき24/12/24(火)20:47:03No.1282819416そうだねx4
古生物スレ好き
普段リアルでこういう話できなくて鬱屈してるとしあきが嬉々として知識開陳してくれて
非常に勉強になる
195無念Nameとしあき24/12/24(火)20:47:11No.1282819454+
>>プレシオサウルス類
>こいつに似た姿の生き物は現在存在しないな…
ナガクビガメとかが近いかな
196無念Nameとしあき24/12/24(火)20:48:03No.1282819761+
    1735040883745.jpg-(58458 B)
58458 B
>>>一応同じくらいでかい淡水の化石カメもいた
>>スッポンモドキの親戚か何かか
>ステュペンデミス
>ヨコクビガメの仲間
クビすげえ長かったんだろうな
197無念Nameとしあき24/12/24(火)20:48:30No.1282819922そうだねx7
ちんぽ!
198無念Nameとしあき24/12/24(火)20:49:03No.1282820108そうだねx1
またカメかよ!
おのれノストラダムス!なんど俺たちの前に立ちはだかるというのだ
199無念Nameとしあき24/12/24(火)20:49:32No.1282820254そうだねx1
頑張って脱カメしようとしてもまたカメ化するスレ
200無念Nameとしあき24/12/24(火)20:50:16No.1282820480そうだねx2
ウミガメピックアップかな…
201無念Nameとしあき24/12/24(火)20:50:47No.1282820655+
    1735041047999.jpg-(7401 B)
7401 B
>>プレシオサウルス類
>こいつに似た姿の生き物は現在存在しないな…
過去にはいたのに
※首長竜ではない
202無念Nameとしあき24/12/24(火)20:51:22No.1282820848+
クビナガリュウの仲間は巨大化する前は浜にも上がってたろうしカメっぽくなるのかもね
203無念Nameとしあき24/12/24(火)20:51:45No.1282820961そうだねx1
>>こいつに似た姿の生き物は現在存在しないな…
>過去にはいたのに
>※首長竜ではない
海生鳥類わりと長い首伸ばして魚とってるからなぁ
204無念Nameとしあき24/12/24(火)20:52:14No.1282821121そうだねx1
    1735041134139.jpg-(82783 B)
82783 B
まあ魚竜→海生爬虫類全般になるのは仕方なし
205無念Nameとしあき24/12/24(火)20:52:56No.1282821359+
首の短い首長竜って魚竜と時代被ってないっけ
206無念Nameとしあき24/12/24(火)20:53:11No.1282821445+
リオプレウロドンって馬鹿みたいにデカいイメージあったけどそんなでもなかったらしいな
デカくあれよ
207無念Nameとしあき24/12/24(火)20:56:18No.1282822417+
    1735041378442.jpg-(36758 B)
36758 B
ハブられる海ワニ
208無念Nameとしあき24/12/24(火)20:56:46No.1282822581+
>>サムネで下の台が首に見えて海鳥か何かの写真かと思った
>こういうキャラかと思った
100日目に死にそう
209無念Nameとしあき24/12/24(火)20:57:59No.1282822957+
>ハブられる海ワニ
こいつらは胎生獲得してたのかな
210無念Nameとしあき24/12/24(火)20:59:50No.1282823548+
ウミトカゲ竜は背骨降誕が半球状になってるタイプは
滑らかに体全体をくねらせて泳いでいたとされる
211無念Nameとしあき24/12/24(火)21:00:52No.1282823883+
>>ハブられる海ワニ
>こいつらは胎生獲得してたのかな
証拠はない
現生ワニから考えると恐らく卵生でウミガメスタイルじゃなかろうか
212無念Nameとしあき24/12/24(火)21:01:16No.1282824020そうだねx7
    1735041676234.jpg-(26972 B)
26972 B
>リオプレウロドンって馬鹿みたいにデカいイメージあったけどそんなでもなかったらしいな
>デカくあれよ
まあ実際にはこういう生き物が7mとかあったらものすごい恐怖だとは思う
213無念Nameとしあき24/12/24(火)21:01:23No.1282824064+
ウミイグアナも時間かければ完全適応するんだろうか
214無念Nameとしあき24/12/24(火)21:03:06No.1282824609+
首長竜は魚竜絶滅後も結構生き残ってたんだよな
215無念Nameとしあき24/12/24(火)21:04:23No.1282825011そうだねx2
主竜類は卵胎生を獲得できないと考えた方が無難
216無念Nameとしあき24/12/24(火)21:04:24No.1282825017+
>ウミイグアナも時間かければ完全適応するんだろうか
リクイグアナと交雑し続ける限り難しいんじゃね
217無念Nameとしあき24/12/24(火)21:04:32No.1282825058+
>ウミイグアナも時間かければ完全適応するんだろうか
エサ的に難しい気がする
もうちょいビーチがあればアマモとか生えてジュゴンみたいにデカくなるかもな
218無念Nameとしあき24/12/24(火)21:06:04No.1282825597そうだねx1
    1735041964465.jpg-(119240 B)
119240 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
219無念Nameとしあき24/12/24(火)21:07:35No.1282826093+
モササウルスはジュラワで最強だったけど実際どうなん
220無念Nameとしあき24/12/24(火)21:10:38No.1282827089そうだねx1
>モササウルスはジュラワで最強だったけど実際どうなん
ワールドのモサはデカすぎる
221無念Nameとしあき24/12/24(火)21:11:20No.1282827331+
>もう魚竜じゃん
メガプテリギウスってちゃんと呼んであげようぜ
222無念Nameとしあき24/12/24(火)21:11:32No.1282827395そうだねx1
>モササウルスはジュラワで最強だったけど実際どうなん
史上いっちゃんつおい捕食者の一種だとは思うけどサイズは映画の半分くらいよ
223無念Nameとしあき24/12/24(火)21:11:47No.1282827463+
目が怖過ぎる
224無念Nameとしあき24/12/24(火)21:16:11No.1282828908そうだねx4
    1735042571109.jpg-(106632 B)
106632 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
225無念Nameとしあき24/12/24(火)21:16:13No.1282828925そうだねx1
>No.1282825597
この画家は日本画の素養がありそうだ
226無念Nameとしあき24/12/24(火)21:16:21No.1282828967+
釧路湖にまだ生き残りがいるらしいな
227無念Nameとしあき24/12/24(火)21:21:21No.1282830622+
>古代の巨大生物見てるとスケール感覚おかしくなってくるわ…
現世生物は1/6計画後だからな
フルスケールにはかなわんよ
228無念Nameとしあき24/12/24(火)21:21:43No.1282830754+
>1735042571109.jpg
デカすぎだけどアーケロンくらいのサイズでもイメージ的にはこんな感じかもしれない
229無念Nameとしあき24/12/24(火)21:23:04No.1282831235そうだねx1
    1735042984569.jpg-(94800 B)
94800 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
230無念Nameとしあき24/12/24(火)21:27:23No.1282832664+
現代の海にも10mから20m大きいのだと30mにもなるのがいるのに昔の方が怖い
231無念Nameとしあき24/12/24(火)21:30:30No.1282833728+
>現代の海にも10mから20m大きいのだと30mにもなるのがいるのに昔の方が怖い
歯の形状が恐怖心を煽るんだろう
ヒゲクジラは人間口に入れちゃったけど吐き出した例があるから賢そうでイメージ良い
232無念Nameとしあき24/12/24(火)21:35:35No.1282835451+
何でワニは広い海よりも淡水のほうで最大12mなんて大きさになったのか
233無念Nameとしあき24/12/24(火)21:37:34No.1282836129+
>何でワニは広い海よりも淡水のほうで最大12mなんて大きさになったのか
哺乳類が餌としてコストパフォーマンスが良かったんかな
234無念Nameとしあき24/12/24(火)21:38:01No.1282836279+
むしろ川という狭いフィールドの頂点だから大型化したんじゃない?
海だと広すぎてエサの確保も大変よ?
235無念Nameとしあき24/12/24(火)21:39:44No.1282836879+
    1735043984656.jpg-(127012 B)
127012 B
ウミヘビは最終的にどうなるんだろう
236無念Nameとしあき24/12/24(火)21:40:07No.1282837011+
>何でワニは広い海よりも淡水のほうで最大12mなんて大きさになったのか
海で大型化しようとしたら回遊型になるし
ワニはそれに適してないからじゃね
237無念Nameとしあき24/12/24(火)21:40:32No.1282837150そうだねx1
>ウミヘビは最終的にどうなるんだろう
白亜紀からウミヘビだからずっとウミヘビ
238無念Nameとしあき24/12/24(火)21:41:34No.1282837535+
今いるワニは全部一度淡水特化した種の子孫だから海はまだまだアウェー
239無念Nameとしあき24/12/24(火)21:41:44No.1282837594+
ワニの回遊型ってモササ…
240無念Nameとしあき24/12/24(火)21:42:44No.1282837940そうだねx5
>>ウミヘビは最終的にどうなるんだろう
>白亜紀からウミヘビだからずっとウミヘビ
思ってたより由緒正しきウミヘビだった
241無念Nameとしあき24/12/24(火)21:43:25No.1282838180+
サメと海て喧嘩してるニュース見たことあるしワニは海でも狩りしてんのかな
242無念Nameとしあき24/12/24(火)21:43:32No.1282838236+
蛇って腕や足が退化したわけだけど
ここから生えてくることはあるんだろうか
243無念Nameとしあき24/12/24(火)21:43:50No.1282838326そうだねx2
    1735044230606.jpg-(31079 B)
31079 B
こういう一生海で泳いで暮らすワニのグループもいたが絶滅した
244無念Nameとしあき24/12/24(火)21:44:31No.1282838519+
イリエワニというのが海水に侵入できるらしい
245無念Nameとしあき24/12/24(火)21:45:16No.1282838768そうだねx3
>ワニの回遊型ってモササ…
モサは有隣類のトカゲの仲間で主竜類のワニとは違います
246無念Nameとしあき24/12/24(火)21:46:07No.1282839071+
>イリエワニというのが海水に侵入できるらしい
としあきだって海水に侵入できるし
肺呼吸の水棲動物ってその程度の話でしかないような
247無念Nameとしあき24/12/24(火)21:48:22No.1282839830+
としあきは海水に浸かると浸透圧で死ぬ
248無念Nameとしあき24/12/24(火)21:48:23No.1282839839+
>イリエワニというのが海水に侵入できるらしい
入江にいるからでしょ
第二次対戦中魚雷の餌食になったモササウルスっぽいのが実はイリエワニだったのでは
って説もあったけど 証言者が一人だけで話自体怪しいって悲しい状況
249無念Nameとしあき24/12/24(火)21:48:55No.1282840010+
>蛇って腕や足が退化したわけだけど
>ここから生えてくることはあるんだろうか
痕跡レベルで残ってるやつもいるけどまあ後戻りはできないタイプの進化だろう
250無念Nameとしあき24/12/24(火)21:49:17No.1282840143+
>としあきは海水に浸かると浸透圧で死ぬ
ナメクジじゃないんだから…
251無念Nameとしあき24/12/24(火)21:50:51No.1282840647+
>>蛇って腕や足が退化したわけだけど
>>ここから生えてくることはあるんだろうか
>痕跡レベルで残ってるやつもいるけどまあ後戻りはできないタイプの進化だろう
今更足を得てもデメリットの方が多いだろうね
252無念Nameとしあき24/12/24(火)21:50:54No.1282840661+
まー蛇は「手も足も出ない?それがどうしたの?」
というタフな種族だからな
トカゲの3倍の速度で進化してるとか
253無念Nameとしあき24/12/24(火)21:51:05No.1282840725+
いやでも実際ずっと浸かってたら水分抜けて死んだりしないの?
254無念Nameとしあき24/12/24(火)21:52:21No.1282841118+
足の退化も頻繁に起こる現象
アシナシイモリとかアシナシトカゲとか
255無念Nameとしあき24/12/24(火)21:52:46No.1282841247+
>いやでも実際ずっと浸かってたら水分抜けて死んだりしないの?
3時間くらいビーチで泳いでたことあるけどウンコしたくなっただけだったよ
256無念Nameとしあき24/12/24(火)21:53:07No.1282841373+
>足の退化も頻繁に起こる現象
>アシナシイモリとかアシナシトカゲとか
目んない千鳥とかな
257無念Nameとしあき24/12/24(火)21:53:24No.1282841469+
    1735044804644.jpg-(79101 B)
79101 B
アシナシトカゲ
258無念Nameとしあき24/12/24(火)21:53:37No.1282841543+
>いやでも実際ずっと浸かってたら水分抜けて死んだりしないの?
そりゃ何十時間も浸かってりゃ風呂だろうがプールだろうが海だろうが死ぬが
259無念Nameとしあき24/12/24(火)21:54:28No.1282841819+
>アシナシトカゲ
そのうちアシアリアシナシトカゲとか出てきそうだな
260無念Nameとしあき24/12/24(火)21:54:39No.1282841866+
>アシナシトカゲ
カナヘビ系なのか…
261無念Nameとしあき24/12/24(火)21:54:39No.1282841875そうだねx3
トカゲ型って地味だけど無限の可能性があるアーキタイプだよな
262無念Nameとしあき24/12/24(火)21:54:47No.1282841918+
>>アシナシトカゲ
>そのうちアシアリアシナシトカゲとか出てきそうだな
”首の短い首長竜”
263無念Nameとしあき24/12/24(火)21:55:08No.1282842037そうだねx1
魚竜は主食がイカの先祖で視覚に頼って捕食していたらしいから
イカが墨を吐いたり保護色使ったりと視覚的な攪乱する様に進化したのは
魚竜との生存競争のせいかもわからんね
264無念Nameとしあき24/12/24(火)21:55:39No.1282842206そうだねx1
トシザウルススレ
265無念Nameとしあき24/12/24(火)21:56:17No.1282842416そうだねx1
>トカゲ型って地味だけど無限の可能性があるアーキタイプだよな
お魚は陸に上がる時みんな1回この形になったからな
266無念Nameとしあき24/12/24(火)21:57:06No.1282842710そうだねx1
    1735045026925.jpg-(44489 B)
44489 B
アシナシイモリの母親は尻穴から授乳するらしい
267無念Nameとしあき24/12/24(火)21:59:18No.1282843443+
ヒトリトシアキなら時々風呂で浸透圧に負けて死んでるよ
268無念Nameとしあき24/12/24(火)22:00:52No.1282844005そうだねx3
    1735045252945.jpg-(125217 B)
125217 B
>こういうキャラかと思った
269無念Nameとしあき24/12/24(火)22:01:02No.1282844059そうだねx2
俺はフタバトシアキだ
270無念Nameとしあき24/12/24(火)22:02:46No.1282844625そうだねx3
    1735045366796.jpg-(97769 B)
97769 B
ご先祖に感謝しよう
271無念Nameとしあき24/12/24(火)22:02:56No.1282844683+
>”首の短い首長竜”
トカゲモドキを形態から首長と訳してしまったばかりに
272無念Nameとしあき24/12/24(火)22:03:09No.1282844760+
たぶんそれヒートショックです
273無念Nameとしあき24/12/24(火)22:03:39No.1282844907+
昔は魚竜とか首長龍とか海にハ虫類がいっぱいいたのにどうして今は海ヘビ海亀海イグアナだけになったの
274無念Nameとしあき24/12/24(火)22:06:05No.1282845718+
>昔は魚竜とか首長龍とか海にハ虫類がいっぱいいたのにどうして今は海ヘビ海亀海イグアナだけになったの
クジライルカにニッチ埋められて対抗できなかったんじゃない
275無念Nameとしあき24/12/24(火)22:06:23No.1282845824+
>ご先祖に感謝しよう
まったく他人のエリオプスっぽいが
276無念Nameとしあき24/12/24(火)22:07:54No.1282846323そうだねx1
>昔は魚竜とか首長龍とか海にハ虫類がいっぱいいたのにどうして今は海ヘビ海亀海イグアナだけになったの
寒いから
277無念Nameとしあき24/12/24(火)22:08:03No.1282846365そうだねx2
>昔は魚竜とか首長龍とか海にハ虫類がいっぱいいたのにどうして今は海ヘビ海亀海イグアナだけになったの
魚も進化した
もう爬虫類には捕まえられない
278無念Nameとしあき24/12/24(火)22:10:30No.1282847123+
>>>魚じゃ無いの?
>>爬虫類です
>海生爬虫類色々と怖すぎる
言うなれば海を泳ぐワニとキリンって感じだな
279無念Nameとしあき24/12/24(火)22:11:23No.1282847377+
>ご先祖に感謝しよう
ワニってこの頃からライフスタイル変わってないんだよな
280無念Nameとしあき24/12/24(火)22:11:52No.1282847517+
海水温もかなり下がったんだろうな
281無念Nameとしあき24/12/24(火)22:12:00No.1282847565+
>昔は魚竜とか首長龍とか海にハ虫類がいっぱいいたのにどうして今は海ヘビ海亀海イグアナだけになったの
ワニはおそらく淡水域にいた現世種に繋がるグループが安定環境の覇者に特化しすぎていて
クジラ類等に進化スピードで後れを取った
282無念Nameとしあき24/12/24(火)22:12:07No.1282847600+
魚竜はサメに生存競争で負けたんかな
283無念Nameとしあき24/12/24(火)22:13:13No.1282847924そうだねx1
>No.1282810544
こんな馬鹿デカイ亀と同じ檻の中に閉じ込められたりしたら
恐怖で思わず「開ーけろん!」と叫んでしまうかもしれない
284無念Nameとしあき24/12/24(火)22:13:55No.1282848149そうだねx2
>言うなれば海を泳ぐワニとキリンって感じだな
キリンは高い所の餌をとるため進化と言うのはわかるが
首長流の首の異常な長さは何の為かよくわからんな
285無念Nameとしあき24/12/24(火)22:14:21No.1282848300そうだねx10
>>No.1282810544
>こんな馬鹿デカイ亀と同じ檻の中に閉じ込められたりしたら
>恐怖で思わず「開ーけろん!」と叫んでしまうかもしれない
氷河期待ったなし
286無念Nameとしあき24/12/24(火)22:15:31No.1282848651+
現生種のオサガメもめちゃくちゃでかい
287無念Nameとしあき24/12/24(火)22:16:01No.1282848803+
>キリンは高い所の餌をとるため進化と言うのはわかるが
>首長流の首の異常な長さは何の為かよくわからんな
同じようなもんさ
魚群にちっこい首だけつっこんでかっさらう
でかい本体だと魚群がちっちゃうから
288無念Nameとしあき24/12/24(火)22:16:11No.1282848850そうだねx3
>首長流の首の異常な長さは何の為かよくわからんな
昔のイラストだとプテラノドンとかにかみついていたな…
289無念Nameとしあき24/12/24(火)22:16:39No.1282848987+
>首長流の首の異常な長さは何の為かよくわからんな
きっと前のめりな性格だったんだろう
290無念Nameとしあき24/12/24(火)22:16:45No.1282849020+
>魚竜はサメに生存競争で負けたんかな
三畳紀からジュラ紀の間の大量絶滅期に海の環境激変で衰退したんじゃねーかな
291無念Nameとしあき24/12/24(火)22:17:34No.1282849282+
大型サメだってずっといたぞ
292無念Nameとしあき24/12/24(火)22:19:01No.1282849762そうだねx1
>首長流の首の異常な長さは何の為かよくわからんな
魚竜のように尾びれを左右に振って推進するタイプは左右方向への方向転換が機敏にできるんだけどウミガメのような羽ばたきタイプだと左右方向の急旋回無理なので小さい魚とかが左右に素早く逃げると追随できないので首を振って食らいつけるようになる
海鳥も水中じゃ首を柔軟にしならせて逃げる小魚捕まえるし
293無念Nameとしあき24/12/24(火)22:19:32No.1282849901+
ウミガメ首長竜ペンギンくらいしか前腕部を推進力に使う水生生物はいないとかどっかで聞いた
294無念Nameとしあき24/12/24(火)22:19:45No.1282849969そうだねx1
>首長流の首の異常な長さは何の為かよくわからんな
有名どころだと
プレシオサウルスは物足りない長さ
エラスモサウルスは長すぎる
フタバスズキリュウはちょうど良い長さ
と思っていたら首の部分の化石が見つかってなくて人間の勝手な想像だった
そりゃちょうど良い長さにする
295無念Nameとしあき24/12/24(火)22:20:58No.1282850328+
>三畳紀からジュラ紀の間の大量絶滅期に海の環境激変で衰退したんじゃねーかな
魚竜は後期白亜紀までぴんぴんしてるぞ
296無念Nameとしあき24/12/24(火)22:21:39No.1282850525+
知能はどのくらいあったのかな
297無念Nameとしあき24/12/24(火)22:21:46No.1282850563+
>大型サメだってずっといたぞ
サメもずっと海の表層に居る種がずっと現存してたのかもよくわからんところあるし
大量絶滅期があると海の表層の種が消えて深海でひっそり暮らしてた種が空いた表層のニッチに進出してくるようだし
298無念Nameとしあき24/12/24(火)22:22:36No.1282850814そうだねx1
>魚竜は後期白亜紀までぴんぴんしてるぞ
ぴんぴんはしてないんじゃね
種は激減して首長竜や海トカゲ類に追いやられてたようだし
299無念Nameとしあき24/12/24(火)22:23:11No.1282850990+
>魚竜のように尾びれを左右に振って推進するタイプは左右方向への方向転換が機敏にできるんだけどウミガメのような羽ばたきタイプだと左右方向の急旋回無理なので小さい魚とかが左右に素早く逃げると追随できないので首を振って食らいつけるようになる
>海鳥も水中じゃ首を柔軟にしならせて逃げる小魚捕まえるし
海中じゃ無理でしょ
第一海鳥とかウミガメと違って全長比でも長さでも異常に長いし
300無念Nameとしあき24/12/24(火)22:23:20No.1282851052そうだねx6
    1735046600959.webm-(1862245 B)
1862245 B
ワニですら迫力あるのに
301無念Nameとしあき24/12/24(火)22:29:27No.1282852906+
もしかしてスレ画は肺呼吸なのか?
302無念Nameとしあき24/12/24(火)22:29:43No.1282852983+
プレデターXことプリオサウルスは首が短い首長竜
303無念Nameとしあき24/12/24(火)22:29:52No.1282853035そうだねx7
>もしかしてスレ画は肺呼吸なのか?
はい
304無念Nameとしあき24/12/24(火)22:30:40No.1282853292そうだねx1
目で見て狩りしてたってんならめちゃくちゃ浅瀬で暮らしてたのか
305無念Nameとしあき24/12/24(火)22:34:05No.1282854318+
>ワニですら迫力あるのに
尻尾を横にくねらせながら泳ぐのはやっぱり哺乳類とは異なる生き物なんだなって思う
306無念Nameとしあき24/12/24(火)22:36:07No.1282854939そうだねx2
>ワニですら迫力あるのに
モササウルスとかもこんな感じだったのかなって想像するとめちゃくちゃマロンを感じる
307無念Nameとしあき24/12/24(火)22:37:57No.1282855506+
>目で見て狩りしてたってんならめちゃくちゃ浅瀬で暮らしてたのか
かなり巨大な目だったんでダイオウイカみたいに暗くて深いとこで狩りしてたんではと言われてる
308無念Nameとしあき24/12/24(火)22:38:50No.1282855758+
>ワニですら迫力あるのに
死が迫って来る
309無念Nameとしあき24/12/24(火)22:39:47No.1282856077+
魚竜の眼底骨?って耐水圧の構造だろ確か
結構深くて暗い海まで潜ってたかもね
310無念Nameとしあき24/12/24(火)22:41:14No.1282856490+
>>ワニですら迫力あるのに
>死が迫って来る
ワニは腹さえ空いてなければ大人しい方だから…
311無念Nameとしあき24/12/24(火)22:41:39No.1282856620+
>かなり巨大な目だったんでダイオウイカみたいに暗くて深いとこで狩りしてたんではと言われてる
よく考えたらイカも視力めちゃくちゃいいんだっけ
それも込みでダイオウイカの祖先を狩ってたと
312無念Nameとしあき24/12/24(火)22:41:49No.1282856665+
深海の泥の下に魚竜や海生爬虫類の骨がいっぱい残ってたりしないかな
流石に分解されてるか
313無念Nameとしあき24/12/24(火)22:42:09No.1282856783そうだねx2
>ワニですら迫力あるのに
ワニが生きてたから恐竜の恐ろしさが想像出来るよな
314無念Nameとしあき24/12/24(火)22:43:24No.1282857112+
>深海の泥の下に魚竜や海生爬虫類の骨がいっぱい残ってたりしないかな
>流石に分解されてるか
マンガン団塊が古代のサメの抜け落ちた歯を核にして形成されてるので中には魚竜の骨で出来たマンガン団塊もあるかもしれない
315無念Nameとしあき24/12/24(火)22:44:12No.1282857369+
深海イカが巨眼で勝負しているからそのぐらいの深度は狙えるわな
316無念Nameとしあき24/12/24(火)22:46:07No.1282857917+
>深海イカが巨眼で勝負しているからそのぐらいの深度は狙えるわな
身体に気体持ってなければ水圧は無視出来るしな
317無念Nameとしあき24/12/24(火)22:46:41No.1282858074+
>魚竜はサメに生存競争で負けたんかな
今でもイルカがいるから
魚竜はもっと強そうだし負けた訳じゃないなんじゃね
318無念Nameとしあき24/12/24(火)22:47:49No.1282858401+
>>現代の海にも10mから20m大きいのだと30mにもなるのがいるのに昔の方が怖い
>歯の形状が恐怖心を煽るんだろう
>ヒゲクジラは人間口に入れちゃったけど吐き出した例があるから賢そうでイメージ良い
ハクジラで一番デカいマッコウクジラはイカ食ってるしな
大昔にゃ同じ形状同じサイズのシャチみたいな化物がいたんだよな…
319無念Nameとしあき24/12/24(火)22:48:11No.1282858505+
オフタルモサウルスの目玉のサイズは歴史上で最大クラスだったような
生存競争で深い海に生息範囲を移していったべレムナイト類とるために魚竜は深海のイカ捕まえるように適応進化してったんだろう
320無念Nameとしあき24/12/24(火)23:18:13No.1282866268+
    1735049893172.jpg-(34212 B)
34212 B
いうてお魚さんもこんなかんじで骨になると怖いしスレ画も実際は食い物でしかなかったかも
321無念Nameとしあき24/12/24(火)23:22:45No.1282867340+
この時代は魚の方も個性的そうね