二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730182424773.png-(1198333 B)
1198333 B無念Nameとしあき24/10/29(火)15:13:44No.1267657366+ 20:30頃消えます
ガス惑星
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/10/29(火)15:14:39No.1267657548そうだねx16
木星って木目調だから木星なんでしょ?
2無念Nameとしあき24/10/29(火)15:15:42No.1267657758そうだねx2
    1730182542569.jpg-(231970 B)
231970 B
>木星って木目調だから木星なんでしょ?
ジュプイターだからじゃね?英語表記でしょ
3無念Nameとしあき24/10/29(火)15:20:33No.1267658695+
風速数百メートルはあろうかというガス惑星の大気圏に突入して戦闘できる銀英伝艦船の強靭さ
4無念Nameとしあき24/10/29(火)15:21:53No.1267658958そうだねx9
    1730182913287.jpg-(13674 B)
13674 B
芯だけでも地球より大きいのか
中身はどうやって調べたんだろう質量と組成から推測かな
5無念Nameとしあき24/10/29(火)15:23:14No.1267659233そうだねx5
>中身はどうやって調べたんだろう質量と組成から推測かな
想像だけじゃなくて科学的な根拠もあるって事なんだよね…何だか凄いな
6無念Nameとしあき24/10/29(火)15:26:24No.1267659874+
太陽系が家族みたいな例えされるけど実際にはあまりにも遠すぎて異世界なんですわ
7無念Nameとしあき24/10/29(火)15:27:30No.1267660119そうだねx1
>1730182913287.jpg
気体じゃなくて液体なの?
8無念Nameとしあき24/10/29(火)15:27:55No.1267660197+
液体金属って水銀みたいな感じかな
9無念Nameとしあき24/10/29(火)15:28:43No.1267660344+
資源の塊
10無念Nameとしあき24/10/29(火)15:30:10No.1267660673+
なんで模様崩れないんだろ
11無念Nameとしあき24/10/29(火)15:31:52No.1267661025+
まったくもって正しいのだけれども
ガスって言い方はなんかちょっともやもやしている
12無念Nameとしあき24/10/29(火)15:32:22No.1267661121そうだねx8
    1730183542091.jpg-(925848 B)
925848 B
>なんで模様崩れないんだろ
細部はぐちゃぐちゃだが
13無念Nameとしあき24/10/29(火)15:36:17No.1267661883そうだねx1
木星くんは模様で威嚇してるよな
太陽系のほかのガス惑星は見た目穏やかなのに
14無念Nameとしあき24/10/29(火)15:37:38No.1267662151そうだねx2
木星の中心部なはスレイブジェネレーターがあってブラックホール爆弾になるんですよね?
15無念Nameとしあき24/10/29(火)15:38:20No.1267662274+
おなら惑星
16無念Nameとしあき24/10/29(火)15:38:48No.1267662362+
>>なんで模様崩れないんだろ
>細部はぐちゃぐちゃだが
あと茶色が強調されているけど赤色の部分は赤外がカメラに写ってそういう色に
なっているだけで実際の目で見ると大赤斑とかはそんなに赤くは見えてない
どんな色なのかは自分の目で見なきゃNASAが公開したものを含めて写真じゃ
本当の色は判らんぞ
17無念Nameとしあき24/10/29(火)15:38:52No.1267662377そうだねx3
    1730183932551.webp-(25932 B)
25932 B
このロリコンどもめ
18無念Nameとしあき24/10/29(火)15:39:18No.1267662461そうだねx3
>>なんで模様崩れないんだろ
>細部はぐちゃぐちゃだが
地球の大気も色をつけたらこんなもんか?
19無念Nameとしあき24/10/29(火)15:41:44No.1267662964+
彼そのものよりも衛星の方が注目されている気がする
20無念Nameとしあき24/10/29(火)15:43:34No.1267663322+
金属水素層があるんじゃないかと予想されてるぐらいに高温高圧高密度な木星の中心部
21無念Nameとしあき24/10/29(火)15:44:37No.1267663533+
>なんで模様崩れないんだろ
大赤斑は小さくなっててあと数百年で無くなるって言われてるよ
22無念Nameとしあき24/10/29(火)15:45:18No.1267663669そうだねx18
    1730184318280.jpg-(141123 B)
141123 B
>地球の大気も色をつけたらこんなもんか?
大気ではないが
海流につけるとこうなる
23無念Nameとしあき24/10/29(火)15:46:20No.1267663882そうだねx2
>>なんで模様崩れないんだろ
>大赤斑は小さくなっててあと数百年で無くなるって言われてるよ
宇宙の話で数百年って凄い予想だなもうすぐじゃん
24無念Nameとしあき24/10/29(火)15:49:19No.1267664434+
>>なんで模様崩れないんだろ
>大赤斑は小さくなっててあと数百年で無くなるって言われてるよ
じゃあ数十年後には中赤斑かな
25無念Nameとしあき24/10/29(火)15:53:12No.1267665172そうだねx1
俺が子供の頃は大赤班は地球4個がまるっと入るっていってたけど
今は地球よりひとまわり大きいぐらいっていうよな
26無念Nameとしあき24/10/29(火)15:58:14No.1267666089+
ガスってことは突き抜けられるってことでしょ?
27無念Nameとしあき24/10/29(火)15:59:06No.1267666241+
>>なんで模様崩れないんだろ
>大赤斑は小さくなっててあと数百年で無くなるって言われてるよ
実は17世紀には一度無くなっていて今あるのはその後に出来た大赤斑らしいね
http://alpo-j.sakura.ne.jp/publications/TGS/2008-05.htm
28無念Nameとしあき24/10/29(火)15:59:47No.1267666361そうだねx1
    1730185187761.jpg-(182457 B)
182457 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき24/10/29(火)16:00:12No.1267666433+
>彼そのものよりも衛星の方が注目されている気がする
今やってるなーんもない水星金星のフライバイより
エウロパに着陸してボーリングして生体を探すことに全力でいいよね
30無念Nameとしあき24/10/29(火)16:01:57No.1267666709そうだねx2
ガスは臭え
31無念Nameとしあき24/10/29(火)16:02:16No.1267666761+
    1730185336050.jpg-(85683 B)
85683 B
表面までなら引力は緩めなので水素分子の重たい比重を利用して気球を使って浮かぶ施設を作ったりして表面の水素を回収する方法とか色々模索はしている様子

ただしヴァンアレン帯の放射線がエウロパまで及ぶ広範囲だったり定期的に起こるオーロラの電磁波対策どうすんのだったりそもそもどうやって行くんだよって話だったりと問題は山積み
32無念Nameとしあき24/10/29(火)16:03:28No.1267666960+
>ガスってことは突き抜けられるってことでしょ?
比重が重ければな
33無念Nameとしあき24/10/29(火)16:04:44No.1267667178そうだねx4
惑星恐怖症だから見てるだけでゾワッとする
34無念Nameとしあき24/10/29(火)16:05:11No.1267667258そうだねx1
>>彼そのものよりも衛星の方が注目されている気がする
>今やってるなーんもない水星金星のフライバイより
>エウロパに着陸してボーリングして生体を探すことに全力でいいよね
金星はしらんが水星はヘリウム3の宝庫だぞ
35無念Nameとしあき24/10/29(火)16:05:38No.1267667338+
やっぱりガスとしあきがガスオナニーしてるのかな
36無念Nameとしあき24/10/29(火)16:05:44No.1267667363+
要はポケモンのゴースみたいなもんなのに重さがあるってのが解せないんだよな

でも重力があるってことは質量があるってことだしじゃあガスが質量持つのか?ってあれだし
37無念Nameとしあき24/10/29(火)16:05:53No.1267667389そうだねx3
    1730185553279.jpg-(19439 B)
19439 B
でかい
38無念Nameとしあき24/10/29(火)16:06:35No.1267667511+
今夜はお赤斑よ
39無念Nameとしあき24/10/29(火)16:06:50No.1267667545そうだねx17
>要はポケモンのゴースみたいなもんなのに重さがあるってのが解せないんだよな
>
>でも重力があるってことは質量があるってことだしじゃあガスが質量持つのか?ってあれだし
としちゃん
空気にも水素にも重さはあるのよ
40無念Nameとしあき24/10/29(火)16:07:03No.1267667583そうだねx3
>要はポケモンのゴースみたいなもんなのに重さがあるってのが解せないんだよな
>でも重力があるってことは質量があるってことだしじゃあガスが質量持つのか?ってあれだし
ガスでも質量はあるよ
そんで質量があれば空間が歪み引力が産まれて互いに引き寄せられて重力を形成する
なんもおかしくないだろう
41無念Nameとしあき24/10/29(火)16:07:48No.1267667713+
>要はポケモンのゴースみたいなもんなのに重さがあるってのが解せないんだよな
>でも重力があるってことは質量があるってことだしじゃあガスが質量持つのか?ってあれだし
気圧しっかりうけとめろ
42無念Nameとしあき24/10/29(火)16:08:28No.1267667837そうだねx3
>ガス惑星
ここから採掘すればエネルギー問題解決だな
43無念Nameとしあき24/10/29(火)16:09:03No.1267667949+
>>今やってるなーんもない水星金星のフライバイより
>>エウロパに着陸してボーリングして生体を探すことに全力でいいよね
>金星はしらんが水星はヘリウム3の宝庫だぞ
意味ないよ
だって観察何回やっても観察でしかないし、月からですら物資輸送は確立できてない

持ち帰れる程度の重さで技術革新が望める発見は生命しかない
44無念Nameとしあき24/10/29(火)16:09:07No.1267667967+
>>ガス惑星
>ここから採掘すればエネルギー問題解決だな
機械でも耐えられない放射線問題をどうにか出来ればね
45無念Nameとしあき24/10/29(火)16:09:21No.1267668002そうだねx1
火を点けろ〜
46無念Nameとしあき24/10/29(火)16:11:10No.1267668324+
>でも重力があるってことは質量があるってことだしじゃあガスが質量持つのか?ってあれだし
重力と質量は関係ないぞ?
47無念Nameとしあき24/10/29(火)16:11:16No.1267668339+
>芯だけでも地球より大きいのか
>中身はどうやって調べたんだろう質量と組成から推測かな
木星はコアも低密度状態なんだって 45億年に準惑星が衝突してコアも砕けたんじゃないかと推測されている
重力で元の状態に戻るにはさらに何億年もかかるとか
48無念Nameとしあき24/10/29(火)16:12:20No.1267668537そうだねx20
>重力と質量は関係ないぞ?
マジかよアインシュタインもびっくりだわ
49無念Nameとしあき24/10/29(火)16:12:26No.1267668560そうだねx1
>意味ないよ
>だって観察何回やっても観察でしかないし、月からですら物資輸送は確立できてない
>持ち帰れる程度の重さで技術革新が望める発見は生命しかない
そもそもロケットのペイロードを増やすことなく水星金星に行けるようになった理由がイオンエンジンの技術革新によるものなのに?
月で造船すれば輸送船も作れるようになるだろう
結局時間の問題でしかない
50無念Nameとしあき24/10/29(火)16:12:47No.1267668619そうだねx1
金星は地球の兄弟というくらい似てるから地球と金星を比較研究することは地球を知ることでもあるしな
>「あかつき」が挑む金星は、地球とほぼ同じ大きさの惑星で「地球の兄弟星」と言われますが、大気は地球の100倍近くあり、高温の二酸化炭素で覆われています。 また上空では毎秒100 mにも達する「スーパーローテーション」と呼ばれる暴風が吹き荒れており、原因はいまだ明らかになっていません。
>「あかつき」は6台の観測機器を駆使して金星の気象現象を詳細に観測することを目指しており、その結果、金星だけでなく様々な惑星に共通する気象現象の理解、ひいては地球の大気がなぜ今私たちが知るような姿をしているのか、また将来どうなっていくのかについての理解が進むことが期待されています。
51無念Nameとしあき24/10/29(火)16:14:40No.1267668957+
>>重力と質量は関係ないぞ?
>マジかよアインシュタインもびっくりだわ
重力が弱くなったら質量も小さくなるのか(笑)
52無念Nameとしあき24/10/29(火)16:18:22No.1267669595そうだねx1
重力が無視できるほど弱い銀河と銀河の中間だと質量はゼロ!
53無念Nameとしあき24/10/29(火)16:19:08No.1267669730そうだねx2
>芯だけでも地球より大きいのか
>中身はどうやって調べたんだろう質量と組成から推測かな
液体金属状の水素って可視光だとどんな色してるんだろ
54無念Nameとしあき24/10/29(火)16:21:21No.1267670108+
>惑星恐怖症だから見てるだけでゾワッとする
普通は足元に惑星があるはずなんだが
どこに住んでるとしあきなんだろう…
55無念Nameとしあき24/10/29(火)16:21:26No.1267670129そうだねx5
>>>重力と質量は関係ないぞ?
>>マジかよアインシュタインもびっくりだわ
>重力が弱くなったら質量も小さくなるのか(笑)
そうだよ?正確には質量が失われれば重力が減るんだけど
観測では重力加速度やレンズから質量を測定している
つまり質量と重力には「常に」相関関係があるのよ
56無念Nameとしあき24/10/29(火)16:22:12No.1267670258+
>重力が無視できるほど弱い銀河と銀河の中間だと質量はゼロ!
超空洞はほぼ質量がない世界らしいな
57無念Nameとしあき24/10/29(火)16:22:32No.1267670306+
惑星ロボも怖いの?
58無念Nameとしあき24/10/29(火)16:22:53No.1267670373+
>ガス惑星
屁の惑星でもあるな😊
59無念Nameとしあき24/10/29(火)16:23:54No.1267670565+
>重力が無視できるほど弱い銀河と銀河の中間だと質量はゼロ!
見かけで重力が釣り合ってるだけやね
銀河自体が何かに引かれて公転をしてる可能性もあるのでどのみち質量0はありえないと考えていい
60無念Nameとしあき24/10/29(火)16:24:22No.1267670652+
割とまじめな話第3次大戦辞めればひ孫世代には月にステーション出来てると思う
まぁ国際宇宙ステーションと同じで一般人には関係ないシロモンだとは思うけど
61無念Nameとしあき24/10/29(火)16:26:02No.1267670957+
>割とまじめな話第3次大戦辞めればひ孫世代には月にステーション出来てると思う
>まぁ国際宇宙ステーションと同じで一般人には関係ないシロモンだとは思うけど
イデオロギーを求めた拡大ナショナリストの自称地球代表からテロ標的にされるだけだと思うよ
62無念Nameとしあき24/10/29(火)16:27:36No.1267671231+
有人の宇宙船で木星に乗り込んで欲しい
63無念Nameとしあき24/10/29(火)16:28:36No.1267671418+
海王星は天王星の公転に揺らぎがあったことから存在を予言されてて
その重力具合から発見前に質量が測定されてた
64無念Nameとしあき24/10/29(火)16:29:43No.1267671630+
近寄ったら死ぬ
65無念Nameとしあき24/10/29(火)16:29:59No.1267671686+
>風速数百メートルはあろうかというガス惑星の大気圏に突入して戦闘できる銀英伝艦船の強靭さ
恒星近くに待機できるからなアレ
ヤマトとかガミラス艦でも溶けてるから超兵器除いたらヤバイスペックしてる艦
66無念Nameとしあき24/10/29(火)16:30:07No.1267671716+
    1730187007198.jpg-(205372 B)
205372 B
アドアストラいいよね
月のステーションが商業利用されてコロニーになるもののコロニー間の何もない大地には海賊が居るという
67無念Nameとしあき24/10/29(火)16:32:29No.1267672140+
ヴォイドってやっぱり空間における重力係数が低くなってるの?
正確な言い方知らんけど
物質に働らきかける重力そのものが小さくなってると言うか
68無念Nameとしあき24/10/29(火)16:32:37No.1267672162+
>>重力が弱くなったら質量も小さくなるのか(笑)
>そうだよ?正確には質量が失われれば重力が減るんだけど
地球上で1kgの物体を月に持っていったら1/6になるとでも思ってる?
69無念Nameとしあき24/10/29(火)16:33:07No.1267672259+
>ヤマトとかガミラス艦でも溶けてるから超兵器除いたらヤバイスペックしてる艦
ガミラス艦は知らないがヤマトはプロミネンス吹き飛ばしてなかった?
70無念Nameとしあき24/10/29(火)16:35:01No.1267672638+
木星ってひょっとして資源の宝庫?
71無念Nameとしあき24/10/29(火)16:35:50No.1267672794そうだねx8
>>>重力が弱くなったら質量も小さくなるのか(笑)
>>そうだよ?正確には質量が失われれば重力が減るんだけど
>地球上で1kgの物体を月に持っていったら1/6になるとでも思ってる?
「重さ」と「質量」の違いについてググって
質量が小さい=(そのものが発する)重力が弱い と言っているとしあきはただしい
72無念Nameとしあき24/10/29(火)16:36:04No.1267672848そうだねx2
>>そうだよ?正確には質量が失われれば重力が減るんだけど
>地球上で1kgの物体を月に持っていったら1/6になるとでも思ってる?
質量語ってんのになんで重量の話しちゃったの?
ねえ、なんで?(笑)

解答しとくと質量自体は変わってないよ地球の重力が減って月の重力が増えるだけだからね
73無念Nameとしあき24/10/29(火)16:36:29No.1267672943+
書き込みをした人によって削除されました
74無念Nameとしあき24/10/29(火)16:36:47No.1267673007+
木星が恒星になってたら地球はどうなっていただろう
75無念Nameとしあき24/10/29(火)16:37:08No.1267673085そうだねx1
>ヴォイドってやっぱり空間における重力係数が低くなってるの?
>正確な言い方知らんけど
>物質に働らきかける重力そのものが小さくなってると言うか
超空洞になにかおいても何億年後かにはどこかに引き寄せられると思うよ 質量を持つ物質がどこかの重力に引き寄せられた結果が超空洞なんだし
まぁ実際にそこに観測装置置かないとただの仮定の話の積み重ねだけど
76無念Nameとしあき24/10/29(火)16:38:14No.1267673309そうだねx15
    1730187494609.png-(188615 B)
188615 B
>>地球上で1kgの物体を月に持っていったら1/6になるとでも思ってる?
>質量語ってんのになんで重量の話しちゃったの?
>ねえ、なんで?(笑)
お前は中学生からやりなおせ
77無念Nameとしあき24/10/29(火)16:39:39No.1267673607+
あるいは超空洞には質量を弾く何かがあるという仮定の話もあるね
78無念Nameとしあき24/10/29(火)16:39:48No.1267673631そうだねx6
>解答しとくと質量自体は変わってないよ地球の重力が減って月の重力が増えるだけだからね
言ってることがむちゃくちゃで笑う
>>重力が弱くなったら質量も小さくなるのか(笑)
>そうだよ?正確には質量が失われれば重力が減るんだけど
79無念Nameとしあき24/10/29(火)16:41:20No.1267673972+
>1730187494609.png
>>>地球上で1kgの物体を月に持っていったら1/6になるとでも思ってる?
>>質量語ってんのになんで重量の話しちゃったの?
>>ねえ、なんで?(笑)
>お前は中学生からやりなおせ
…ちょっと驚愕してる
その説明読んでなおこの俺に突っ込んできたのか
あれか?自分にとって都合よくつまめる所しか見えない病気かなんかなのか?

数行上すら目に入らないのか?マジで?
80無念Nameとしあき24/10/29(火)16:42:15No.1267674176そうだねx13
中学生レベルの知識もないやつがアインシュタインを語ってたのか
81無念Nameとしあき24/10/29(火)16:42:27No.1267674216そうだねx5
    1730187747445.mp4-(6345655 B)
6345655 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき24/10/29(火)16:44:05No.1267674573そうだねx17
(笑)とか言ってるやつの話まともに聞いてもしょうがねえ
83無念Nameとしあき24/10/29(火)16:44:51No.1267674729+
住める?
84無念Nameとしあき24/10/29(火)16:45:30No.1267674876+
書き込みをした人によって削除されました
85無念Nameとしあき24/10/29(火)16:45:50No.1267674951+
万有引力直感的にはピンとこないのは分かる
86無念Nameとしあき24/10/29(火)16:46:01No.1267674983そうだねx5
おもろいからこのスレは保存しておこう
重量と質量の違いすら分からんやつが出たらこいつだって断定して遊べそうだし
87無念Nameとしあき24/10/29(火)16:46:11No.1267675029そうだねx7
>数行上すら目に入らないのか?マジで?
kgの単位を見て重量だと思ったこのレスのことか
>質量語ってんのになんで重量の話しちゃったの?
88無念Nameとしあき24/10/29(火)16:46:17No.1267675051そうだねx2
>超空洞になにかおいても何億年後かにはどこかに引き寄せられると思うよ 質量を持つ物質がどこかの重力に引き寄せられた結果が超空洞なんだし
>まぁ実際にそこに観測装置置かないとただの仮定の話の積み重ねだけど
すまん
重力と質量を間違えていた
三次元空間において質量の大きくなる場と小さくなる場が宇宙には存在していると科学番組かなにかで見て
質量が極めて弱まる場ではそもそも物質が原子として結びつくことさえ難しいのかなとかそんな疑問を抱いただけなんだ
89無念Nameとしあき24/10/29(火)16:46:22No.1267675065+
>住める?
>No.1267666761
90無念Nameとしあき24/10/29(火)16:46:56No.1267675190そうだねx14
    1730188016027.png-(42806 B)
42806 B
>おもろいからこのスレは保存しておこう
>重量と質量の違いすら分からんやつが出たらこいつだって断言して遊べそうだし
誰からも称えられも褒められも認められもしない
忌み嫌われ罵られ見下されて表社会から消されるだけ
殺害予告犯君はそんな人生がお望みだったんだな…叶ってよかったじゃん
91無念Nameとしあき24/10/29(火)16:46:59No.1267675202そうだねx1
>万有引力直感的にはピンとこないのは分かる
リンゴが「受ける」ものとして捉えてるとそんなのかも
いやそれにしたって中世だろ頭が
92無念Nameとしあき24/10/29(火)16:47:30No.1267675328そうだねx6
>kgが重さとか言っちゃったやつの話まともに聞いてもしょうがねえ
93無念Nameとしあき24/10/29(火)16:49:29No.1267675768+
>すまん
>重力と質量を間違えていた
>三次元空間において質量の大きくなる場と小さくなる場が宇宙には存在していると科学番組かなにかで見て
>質量が極めて弱まる場ではそもそも物質が原子として結びつくことさえ難しいのかなとかそんな疑問を抱いただけなんだ
超空洞で銀河が殆ど無い事を思えばそれはあるかもね
94無念Nameとしあき24/10/29(火)16:50:12No.1267675928+
ガスの塊りだからどこを境にここからが惑星と言明しずらいから
とりあえず大気圧が1気圧になるところから内側がガス惑星なんだとか
95無念Nameとしあき24/10/29(火)16:50:27No.1267675983そうだねx3
としあきの年齢なら中学校でkgとkg重の違いくらい習ったよね
今はkg重じゃないらしいが
96無念Nameとしあき24/10/29(火)16:50:35No.1267676017そうだねx1
>質量が極めて弱まる場ではそもそも物質が原子として結びつくことさえ難しいのかなとかそんな疑問を抱いただけなんだ
原子の結びつきは重力と何の関係もない、それらよりはるかに大きい力によるものだからまったく影響はない
97無念Nameとしあき24/10/29(火)16:50:48No.1267676067そうだねx4
>どんな色なのかは自分の目で見なきゃNASAが公開したものを含めて写真じゃ
>本当の色は判らんぞ
天体写真は漏れなく「化粧」してるから当てにならんよね
しかし画像処理しないとクソ地味になるという…
98無念Nameとしあき24/10/29(火)16:51:11No.1267676138+
>>住める?
>>No.1267666761
つまり住むには技術革新が必要
99無念Nameとしあき24/10/29(火)16:51:12No.1267676145+
>質量が極めて弱まる場ではそもそも物質が原子として結びつくことさえ難しいのかなとかそんな疑問を抱いただけなんだ
それも相対的な話だよ
番組の内容は知らんが超重力下ではプラズマ化してるわけで
プラズマ化した物質から見れば自身の質量は弱まってるでしょ?
周りは超重力だけど
100無念Nameとしあき24/10/29(火)16:51:41No.1267676241+
一時期混乱したことはある
重力って結局引っ張るちからなの?歪むちからなの?みたいな
101無念Nameとしあき24/10/29(火)16:52:59No.1267676534+
純粋な重力だけであのボイド群が安定して形成されるにはちょっと時間早すぎねえかなとは思う
102無念Nameとしあき24/10/29(火)16:53:37No.1267676686そうだねx2
>一時期混乱したことはある
>重力って結局引っ張るちからなの?歪むちからなの?みたいな
歪みだね一言で言えば
引っ張られるのも坂を転がるような結果でしかない
103無念Nameとしあき24/10/29(火)16:55:10No.1267677039そうだねx4
>「重さ」と「質量」の違いについてググって
>質量が小さい=(そのものが発する)重力が弱い と言っているとしあきはただしい
そのものが発する重力の話なんかしてないぞ?
>No.1267667363
>要はポケモンのゴースみたいなもんなのに重さがあるってのが解せないんだよな
>でも重力があるってことは質量があるってことだしじゃあガスが質量持つのか?ってあれだし
104無念Nameとしあき24/10/29(火)16:55:14No.1267677054+
>ヤマトとかガミラス艦でも溶けてるから超兵器除いたらヤバイスペックしてる艦
そんなんを数万隻単位で建造して戦争してるあの世界おかしい
105無念Nameとしあき24/10/29(火)16:55:35No.1267677137+
引力を説明する方法が布(空間)の真ん中にボール(惑星)を置くというシンプルなもんだからな
106無念Nameとしあき24/10/29(火)16:56:04No.1267677229そうだねx4
    1730188564853.jpg-(108678 B)
108678 B
>しかし画像処理しないとクソ地味になるという…
人間の目が見える波長狭いからそこは仕方ないよ
107無念Nameとしあき24/10/29(火)16:56:22No.1267677300+
>>ヤマトとかガミラス艦でも溶けてるから超兵器除いたらヤバイスペックしてる艦
>ガミラス艦は知らないがヤマトはプロミネンス吹き飛ばしてなかった?
熱限界ギリギリのところをヤマトに向かってくるプロミネンスを吹き飛ばしてなんとか離脱する展開じゃなかったかな
108無念Nameとしあき24/10/29(火)16:56:57No.1267677438そうだねx4
>ガスが質量持つのか?
空気にも質量はあるけど
109無念Nameとしあき24/10/29(火)16:58:43No.1267677824+
    1730188723681.gif-(14679 B)
14679 B
>>ガスが質量持つのか?
>空気にも質量はあるけど
110無念Nameとしあき24/10/29(火)16:59:46No.1267678019+
空気みたいになくなったところに吸い寄せられるのは分かるけど
空間を押しのけてる質量が引き寄せるってイメージつかないんだよなあ
太陽がでんってあったら地球とか空間ごと弾き飛ばされるんじゃないの?と
111無念Nameとしあき24/10/29(火)16:59:51No.1267678036そうだねx10
(笑)に改行挟む癖
この時点で満貫だろ
112無念Nameとしあき24/10/29(火)16:59:54No.1267678046そうだねx1
機械すら壊れる放射線とかヤバすぎる
113無念Nameとしあき24/10/29(火)17:01:14No.1267678356+
>空間を押しのけてる質量が引き寄せるってイメージつかないんだよなあ
今まさに君が地球に引き寄せられ続けてるのはどう説明するおつもりで?
114無念Nameとしあき24/10/29(火)17:02:26No.1267678597+
思いの外勉強になったスレだった
宇宙と重力についてなんか読んでみようかな
115無念Nameとしあき24/10/29(火)17:03:35No.1267678824そうだねx1
>ヴォイドってやっぱり空間における重力係数が低くなってるの?
重力の比例定数自体は宇宙のどこでも一様
ただ重力で天体が集まった結果相対的にスカスカな場所ができただけ
116無念Nameとしあき24/10/29(火)17:03:54No.1267678888そうだねx8
>No.1267678036
>(笑)に改行挟む癖
>この時点で満貫だろ
よっぽど悔しかったらしい
中学生レベルの知識すらなかったくせに
117無念Nameとしあき24/10/29(火)17:04:01No.1267678906+
質量は動かしにくさなんてよく言うよね
デカくて密度の高いものは動かしにくいってだいたいイメージ通りでないかな
118無念Nameとしあき24/10/29(火)17:04:28No.1267679000+
関係ないけど星のから出てる電波やらなんやらやを人の耳でも聞けるようにした動画がすごい神秘的かつ恐怖感煽られるもので凄い良かったなぁ
119無念Nameとしあき24/10/29(火)17:05:33No.1267679210そうだねx1
水素なんてかるいもんが液体金属みたいになるまで押し縮められてるんだから相当だぞ
120無念Nameとしあき24/10/29(火)17:06:06No.1267679323+
木星探査機って今は太陽光発電なんだよな
バカデカいセイルで何とからしいが
121無念Nameとしあき24/10/29(火)17:06:49No.1267679467+
>思いの外勉強になったスレだった
>宇宙と重力についてなんか読んでみようかな
図解雑学シリーズの相対性理論がオススメ
万有引力から相対性理論に至り、重力波の予言が証明されるまでを平易に書いてるよ
質量、重力、宇宙を知れば世界が広がる
122無念Nameとしあき24/10/29(火)17:09:59No.1267680115+
>天体写真は漏れなく「化粧」してるから当てにならんよね
フォトジェニックな写真は研究には不便だから大半は地味な写真しか撮らない
123無念Nameとしあき24/10/29(火)17:11:03No.1267680358+
>>意味ないよ
>>だって観察何回やっても観察でしかないし、月からですら物資輸送は確立できてない
>>持ち帰れる程度の重さで技術革新が望める発見は生命しかない
>そもそもロケットのペイロードを増やすことなく水星金星に行けるようになった理由がイオンエンジンの技術革新によるものなのに?
>月で造船すれば輸送船も作れるようになるだろう
>結局時間の問題でしかない
ロケットの性能がそのまんまだったから小型の宇宙機のままで増速量を増やすしかなかったわけで
ロケットの性能を上げるのが王道である
月で造船なんかする必要もなく地球から巨大宇宙機を持っていける
科学探査でも植民でもやり放題
124無念Nameとしあき24/10/29(火)17:11:46No.1267680519+
北極だか南極だか魔界の入り口みたいになってたよね
125無念Nameとしあき24/10/29(火)17:13:20No.1267680874+
木星ってその大気の殆どが水素とヘリウムだそうだが
ガンダムの世界みたいにヘリウム核融合炉が実用化されたとして
全地球での使用量何年分になるんだろ?
126無念Nameとしあき24/10/29(火)17:13:28No.1267680903+
と言ってもマリナー計画の後追いじゃん
あと何年NASAの後塵を拝すればいいのさ
それより微生物てまも見つけてガツンとやり込めたいって思わん?
127無念Nameとしあき24/10/29(火)17:15:43No.1267681363そうだねx2
    1730189743565.jpg-(29486 B)
29486 B
>北極だか南極だか魔界の入り口みたいになってたよね
そいつぁ土星くんではなくてかい?
128無念Nameとしあき24/10/29(火)17:16:42No.1267681553+
臭そう
129無念Nameとしあき24/10/29(火)17:17:07No.1267681637+
もう臭えのなんの
130無念Nameとしあき24/10/29(火)17:18:45No.1267681955+
木星なだけにか
131無念Nameとしあき24/10/29(火)17:20:46No.1267682334+
火をつけたらどうなるの
132無念Nameとしあき24/10/29(火)17:22:30No.1267682676+
>火をつけたらどうなるの
燃えないぞ
酸素の含有率めっちゃ低いから
133無念Nameとしあき24/10/29(火)17:22:48No.1267682741+
木星おらなんだら公転軌道どうなってたんだろう
太陽以外は1%だしそんなに影響無い?
134無念Nameとしあき24/10/29(火)17:23:02No.1267682786そうだねx1
    1730190182155.jpg-(88045 B)
88045 B
としあきは必見だよな
135無念Nameとしあき24/10/29(火)17:23:34No.1267682891+
人工衛星が突っ込んだってマジか
136無念Nameとしあき24/10/29(火)17:23:59No.1267682970+
地球も窒素や酸素のガス星なん?
137無念Nameとしあき24/10/29(火)17:24:33No.1267683092+
>あと何年NASAの後塵を拝すればいいのさ
NASAは作ってないぞ
企業に発注した
138無念Nameとしあき24/10/29(火)17:25:13No.1267683223+
木星はこれまでボイジャー、パイオニアー、カッシーニ、ニューホライズンのスイングバイを受けてるんだよな…
あんまりやり過ぎると軌道がめちゃくちゃになって地球がメテオ食らうことにならんか
139無念Nameとしあき24/10/29(火)17:27:07No.1267683598+
>地球も窒素や酸素のガス星なん?
地球は基本的に岩石惑星に分類される
何故なら地球の有効大気層なんて直径(約12800km)に対して100kmあるかないか程度だから
宇宙から見たら岩石の塊にうっす〜く大気がへばりついてる様なシロモンなのよ
140無念Nameとしあき24/10/29(火)17:27:15No.1267683626+
>あんまりやり過ぎると軌道がめちゃくちゃになって地球がメテオ食らうことにならんか
地球サイズの宇宙船でやってもビクともしませんね…
141無念Nameとしあき24/10/29(火)17:28:04No.1267683783+
美味しいんでしょうか?
142無念Nameとしあき24/10/29(火)17:29:21No.1267684047そうだねx2
    1730190561062.jpg-(473856 B)
473856 B
>>北極だか南極だか魔界の入り口みたいになってたよね
>そいつぁ土星くんではなくてかい?
まあ木星にもなくはない
143無念Nameとしあき24/10/29(火)17:29:45No.1267684137そうだねx4
    1730190585119.mp4-(5570574 B)
5570574 B
ぐるぐる
144無念Nameとしあき24/10/29(火)17:29:58No.1267684185そうだねx4
>地球も窒素や酸素のガス星なん?
自分の足元見てそう思えるなら相当頭のネジが抜け落ちてるから病院行った方がいい
145無念Nameとしあき24/10/29(火)17:31:14No.1267684448+
>木星はこれまでボイジャー、パイオニアー、カッシーニ、ニューホライズンのスイングバイを受けてるんだよな…
>あんまりやり過ぎると軌道がめちゃくちゃになって地球がメテオ食らうことにならんか
むしろ喜々として彗星やら小惑星やら吸い込みまくってんですが…
146無念Nameとしあき24/10/29(火)17:33:42No.1267684951+
>>地球も窒素や酸素のガス星なん?
>地球は基本的に岩石惑星に分類される
>何故なら地球の有効大気層なんて直径(約12800km)に対して100kmあるかないか程度だから
>宇宙から見たら岩石の塊にうっす〜く大気がへばりついてる様なシロモンなのよ
しかもその岩石層すらも薄くて滞留するマントルと外核内核が大半だしね
147無念Nameとしあき24/10/29(火)17:34:42No.1267685166+
>No.1267667389
そういえば地球と月の間には太陽系の全惑星が並べられるんだっけ
スケールがでかすぎていまいちピンとこないが
148無念Nameとしあき24/10/29(火)17:36:59No.1267685662+
>しかもその岩石層すらも薄くて滞留するマントルと外核内核が大半だしね
よくもまぁ炭素系生物に最も適した地表面環境になったコトよ…
偶然の産物にも程ってもんがあるレベル
149無念Nameとしあき24/10/29(火)17:38:33No.1267685973+
>液体金属って水銀みたいな感じかな
電気が流れる状態の性質になったときの呼び名らしいぞ
150無念Nameとしあき24/10/29(火)17:41:52No.1267686751+
>人工衛星が突っ込んだってマジか
最後は土星に突入したカッシーニのこと?
151無念Nameとしあき24/10/29(火)17:44:40No.1267687439+
>アドアストラいいよね
久しぶりに見たことを後悔した映画だわ
152無念Nameとしあき24/10/29(火)17:45:36No.1267687670+
飛び込んだらどんな世界が見えるんだろう
飛行機から見る雲海みたいな感じなんだろうか
153無念Nameとしあき24/10/29(火)17:46:19No.1267687854そうだねx5
    1730191579863.mp4-(5475437 B)
5475437 B
>ぐるぐる
154無念Nameとしあき24/10/29(火)17:46:40No.1267687932+
>飛び込んだらどんな世界が見えるんだろう
>飛行機から見る雲海みたいな感じなんだろうか
多分1000km前後の衛星軌道上でもう即死だと思うぞ
155無念Nameとしあき24/10/29(火)17:50:26No.1267688819+
要するに木星の大気に入っても人間の目じゃ何も見れない?
156無念Nameとしあき24/10/29(火)17:50:31No.1267688835+
>そういえば地球と月の間には太陽系の全惑星が並べられるんだっけ
>スケールがでかすぎていまいちピンとこないが
http://joshworth.com/dev/pixelspace/pixelspace_solarsystem.html
目で見てみるのが一番だ
157無念Nameとしあき24/10/29(火)17:51:38No.1267689113+
>>ぐるぐる
何故そこでセレス…?
158無念Nameとしあき24/10/29(火)17:52:01No.1267689192+
>要するに木星の大気に入っても人間の目じゃ何も見れない?
水素が可視化できるレベルで集まってる時点でかなりの圧力なので見る間もなくペッタンコ
159無念Nameとしあき24/10/29(火)17:53:20No.1267689494そうだねx5
    1730192000808.jpg-(41364 B)
41364 B
きっしょ!
160無念Nameとしあき24/10/29(火)17:55:16No.1267689939+
>>人工衛星が突っ込んだってマジか
>最後は土星に突入したカッシーニのこと?
ゴミ捨て場かよ突き抜けるからゴミ捨て場ですらねえ
161無念Nameとしあき24/10/29(火)17:58:00No.1267690601+
>ゴミ捨て場かよ突き抜けるからゴミ捨て場ですらねえ
重力の性で抜けられんでしょ
残骸は取り込まれたままと聞く
162無念Nameとしあき24/10/29(火)17:58:08No.1267690633+
木星の大気に耐えうるスーツを開発し着込んで大気に飛び込んだとしてもガスでもやもやしてて何も見えなさそうだ
163無念Nameとしあき24/10/29(火)17:58:29No.1267690715+
>ゴミ捨て場かよ突き抜けるからゴミ捨て場ですらねえ
突き抜けるほどの速度を人類がゴミに与えられるならな
164無念Nameとしあき24/10/29(火)17:59:43No.1267691010そうだねx1
>>ゴミ捨て場かよ突き抜けるからゴミ捨て場ですらねえ
>重力の性で抜けられんでしょ
>残骸は取り込まれたままと聞く
放射性廃棄物の最終処分場が決まった!
165無念Nameとしあき24/10/29(火)18:00:24No.1267691167+
>木星の大気に耐えうるスーツを開発し着込んで大気に飛び込んだとしてもガスでもやもやしてて何も見えなさそうだ
しかも地球では体現できない超絶猛嵐
166無念Nameとしあき24/10/29(火)18:01:36No.1267691460+
>>>ゴミ捨て場かよ突き抜けるからゴミ捨て場ですらねえ
>>重力の性で抜けられんでしょ
>>残骸は取り込まれたままと聞く
>放射性廃棄物の最終処分場が決まった!
距離的に太陽の方が近いかな
どうせ太陽も50億年後には燃料尽きるし
167無念Nameとしあき24/10/29(火)18:01:39No.1267691472+
土星は木星に比べるとだいぶスカスカらしいが
木星の中心気圧が4000万気圧ということを考えれば土星に取り込まれたものもまあただではすむまい
168無念Nameとしあき24/10/29(火)18:02:53No.1267691772+
移動燃料節約、危険物質の永久投棄、地球の平和は守られた
169無念Nameとしあき24/10/29(火)18:03:33No.1267691933+
>距離的に太陽の方が近いかな
エネルギー的に遠い
170無念Nameとしあき24/10/29(火)18:05:20No.1267692362+
>ガス惑星
タバコ投げ込んだら爆発する?
171無念Nameとしあき24/10/29(火)18:06:55No.1267692724+
>アドアストラいいよね
>月のステーションが商業利用されてコロニーになるもののコロニー間の何もない大地には海賊が居るという
海賊っていうのがよくわからんよね
放棄された工場に住んでやりくりしてる元作業員とか居るのかな
172無念Nameとしあき24/10/29(火)18:07:07No.1267692783+
>>距離的に太陽の方が近いかな
>エネルギー的に遠い
大気圏抜けたら慣性でゆっくり到達すればおk
173無念Nameとしあき24/10/29(火)18:10:19No.1267693546+
>>ガス惑星
>タバコ投げ込んだら爆発する?
地球までこんがり焼けちまう
174無念Nameとしあき24/10/29(火)18:11:35No.1267693829+
>ぐるぐる
冥王星ちっちゃいな
確かに惑星扱いはちょっと
175無念Nameとしあき24/10/29(火)18:12:01No.1267693920そうだねx1
    1730193121158.mp4-(477824 B)
477824 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
176無念Nameとしあき24/10/29(火)18:12:39No.1267694051そうだねx1
見慣れるとかっこいい
177無念Nameとしあき24/10/29(火)18:23:58No.1267696594+
>>エネルギー的に遠い
>大気圏抜けたら慣性でゆっくり到達すればおk
んー
>引力を説明する方法が布(空間)の真ん中にボール(惑星)を置くというシンプルなもんだからな
この考え方で太陽系は布の中心に太陽というクソデカボールが巨大な窪みを作ってるわけだよ
それだけ巨大な窪みに地球や彗星が吸い込まれないのはなぜか?それは地球や彗星が凄まじい速度(エネルギー)でぐるぐる回ってるから
太陽に突っ込むにはそのエネルギーを殺さないといけない
178無念Nameとしあき24/10/29(火)18:26:02No.1267697076+
>それだけ巨大な窪みに地球や彗星が吸い込まれないのはなぜか?それは地球や彗星が凄まじい速度(エネルギー)でぐるぐる回ってるから
>太陽に突っ込むにはそのエネルギーを殺さないといけない
なるほど勉強になるなぁ
179無念Nameとしあき24/10/29(火)18:29:36No.1267697985+
地球から出るにはとんでもない加速しないといけないのに
太陽に近づくには気が狂うほどの減速をしないといけない
180無念Nameとしあき24/10/29(火)18:31:36No.1267698551+
    1730194296929.webm-(2178307 B)
2178307 B
こんくらい近ければなぁ
181無念Nameとしあき24/10/29(火)18:33:26No.1267699002+
>この考え方で太陽系は布の中心に太陽というクソデカボールが巨大な窪みを作ってるわけだよ
>それだけ巨大な窪みに地球や彗星が吸い込まれないのはなぜか?それは地球や彗星が凄まじい速度(エネルギー)でぐるぐる回ってるから
>太陽に突っ込むにはそのエネルギーを殺さないといけない

>地球から出るにはとんでもない加速しないといけないのに
>太陽に近づくには気が狂うほどの減速をしないといけない
これ窪み方向に加速してもダメなの?
182無念Nameとしあき24/10/29(火)18:33:56No.1267699119+
>地球から出るにはとんでもない加速しないといけないのに
>太陽に近づくには気が狂うほどの減速をしないといけない
水星にあまり飛ばしてないのもそんな理由出したね
183無念Nameとしあき24/10/29(火)18:34:40No.1267699298+
>これ窪み方向に加速してもダメなの?
そもそも窪みに向かうだけで加速しちゃうんだけど加速すればするほど太陽から遠ざかる
184無念Nameとしあき24/10/29(火)18:34:54No.1267699381+
>こんくらい近ければなぁ
鑑賞するには特徴楽しめていいよね
185無念Nameとしあき24/10/29(火)18:35:27No.1267699531+
    1730194527788.png-(119282 B)
119282 B
delta−Vマップによると太陽表面までが649km/s、木星表面までが78.2km/s
ソフトランディングで計画立てるなら太陽まで行くには地球から木星まで8回行けるくらいのエネルギーが必要だな
まあどっちも着陸する地表なんかないけど
186無念Nameとしあき24/10/29(火)18:36:02No.1267699681+
>これ窪み方向に加速してもダメなの?
窪み方向に加速すると窪みをの周りをまわってる今の速度にさらに速度がのって逆に離れて行ってしまう
187無念Nameとしあき24/10/29(火)18:36:06No.1267699698+
>>これ窪み方向に加速してもダメなの?
>そもそも窪みに向かうだけで加速しちゃうんだけど加速すればするほど太陽から遠ざかる
直撃コースで飛ばすことはできないの?
188無念Nameとしあき24/10/29(火)18:36:37No.1267699844そうだねx1
直線で太陽に突っ込める軌道が取れないからってことか
ぐるぐるしながら減速しないといけないのね
189無念Nameとしあき24/10/29(火)18:36:47No.1267699885+
恒星じゃないから核融合が起こらないにせよ
木星内部もそれなりに高温なんじゃないの?
カッシーニくらい溶かすのは無理?
190無念Nameとしあき24/10/29(火)18:37:33No.1267700071+
まず開始時点ですさまじい速度で太陽の周りをまわっている
地球から離れても宇宙空間で静止しているわけではない
191無念Nameとしあき24/10/29(火)18:37:34No.1267700080+
>直撃コースで飛ばすことはできないの?
光の速さより速いくらいでの直撃ならまあ…
現実にはそんな速度はありえないのではい
192無念Nameとしあき24/10/29(火)18:40:00No.1267700760+
回ってるだけで済むのかそれ?
実は太陽に向かって落ちててやがて吸い込まれたりしないか
193無念Nameとしあき24/10/29(火)18:40:48No.1267701002+
実際太陽に突っ込む探査計画立てるならホーマン遷移より二重楕円遷移使うだろうから
>No.1267699531
よりはもうちょっと穏当な数字になると思う
194無念Nameとしあき24/10/29(火)18:41:27No.1267701177+
遠心力が引力で引きつけられてるとしたらかなりのエネルギーロスにならんか
すぐ失速しそうな気がする
195無念Nameとしあき24/10/29(火)18:41:27No.1267701178そうだねx4
宇宙のこと何も知らんけどこういう場は好き
そうなんだってことがいっぱいある
196無念Nameとしあき24/10/29(火)18:42:44No.1267701542+
ガンダムで木星からヘリウム採取してるけどどうやってんのアレ
ヘリウム採取する程接近したら重力から離脱出来ねえ気がするけど
197無念Nameとしあき24/10/29(火)18:45:39No.1267702357+
>遠心力が引力で引きつけられてるとしたらかなりのエネルギーロスにならんか
>すぐ失速しそうな気がする
エネルギーは重力に対し垂直な速度になるんでロスになってないんだ
198無念Nameとしあき24/10/29(火)18:46:28No.1267702586+
>回ってるだけで済むのかそれ?
>実は太陽に向かって落ちててやがて吸い込まれたりしないか
地球の話をしてるならむしろ少しずつ太陽から遠ざかってる説がある
太陽は光とともに太陽風を放出してるけどそのせいで少しずつ質量が減っていく
太陽の膨大な質量からすれば微々たる量だけど質量が減れば重力も弱まるから理屈的には地球は少しずつ離れていくことになる
199無念Nameとしあき24/10/29(火)18:46:36No.1267702620そうだねx3
>ガンダムで木星からヘリウム採取してるけどどうやってんのアレ
>ヘリウム採取する程接近したら重力から離脱出来ねえ気がするけど
そこは劇中でも描かれていない(解らんもんね)
200無念Nameとしあき24/10/29(火)18:46:42No.1267702645+
>ガンダムで木星からヘリウム採取してるけどどうやってんのアレ
>ヘリウム採取する程接近したら重力から離脱出来ねえ気がするけど
わかんない
201無念Nameとしあき24/10/29(火)18:47:08No.1267702768+
>恒星じゃないから核融合が起こらないにせよ
>木星内部もそれなりに高温なんじゃないの?
>カッシーニくらい溶かすのは無理?
高温だし高圧だから探査を終えた探査機は突っ込んだりする
202無念Nameとしあき24/10/29(火)18:47:24No.1267702844そうだねx3
みんな遊ぼうKerbal Space Program
軌道のことかなり真面目に分かるようになるぞ
203無念Nameとしあき24/10/29(火)18:47:52No.1267702975+
>>回ってるだけで済むのかそれ?
>>実は太陽に向かって落ちててやがて吸い込まれたりしないか
>地球の話をしてるならむしろ少しずつ太陽から遠ざかってる説がある
>太陽は光とともに太陽風を放出してるけどそのせいで少しずつ質量が減っていく
>太陽の膨大な質量からすれば微々たる量だけど質量が減れば重力も弱まるから理屈的には地球は少しずつ離れていくことになる
しかし太陽が膨張する速さのほうが早いので表面には近づいている...
204無念Nameとしあき24/10/29(火)18:49:34No.1267703490+
海王星でさえ太陽系軌道を離脱するのは白色矮星化したずっと先の話だしあんま遠ざかってる話は考えなくてもいいかな…
205無念Nameとしあき24/10/29(火)18:50:22No.1267703711+
>みんな遊ぼうKerbal Space Program
>軌道のことかなり真面目に分かるようになるぞ
帰らぬ軌道に打ち上げるゲーム!
206無念Nameとしあき24/10/29(火)18:52:45No.1267704373+
>遠心力が引力で引きつけられてるとしたらかなりのエネルギーロスにならんか
>すぐ失速しそうな気がする
地球は何十億年もそれやってるんだぜ
207無念Nameとしあき24/10/29(火)18:52:57No.1267704441+
>みんな遊ぼうKerbal Space Program
チーム解散して開発放棄した2は残念だった
208無念Nameとしあき24/10/29(火)18:53:37No.1267704629+
>ヘリウム採取する程接近したら重力から離脱出来ねえ気がするけど
軌道エレベーターみたいなものを浮かべて吸い出せるんじゃないかな
209無念Nameとしあき24/10/29(火)18:53:53No.1267704717+
木星の重力が地球の2.3倍…
近寄れねえなこれ
210無念Nameとしあき24/10/29(火)18:54:15No.1267704855+
    1730195655880.mp4-(7473857 B)
7473857 B
こういう大気が安定して荒れてるって凄い
211無念Nameとしあき24/10/29(火)18:55:10No.1267705153+
>遠心力が引力で引きつけられてるとしたらかなりのエネルギーロスにならんか
>すぐ失速しそうな気がする
むしろ失速する(回転速度を落として太陽に向かって落ちる)ためには追加エネルギーの投入が必要なんだ
だから太陽に行くのは大変って話よ
212無念Nameとしあき24/10/29(火)18:55:20No.1267705201+
>>ヘリウム採取する程接近したら重力から離脱出来ねえ気がするけど
>軌道エレベーターみたいなものを浮かべて吸い出せるんじゃないかな
規模も強度もとんでもないレベルだと思うがまぁミノフスキー粒子で上手いことやってるんだろガンダムは
213無念Nameとしあき24/10/29(火)18:56:00No.1267705397+
引力って力じゃなくて空間の歪みだよね
なんか変な感じ
214無念Nameとしあき24/10/29(火)18:56:04No.1267705421そうだねx3
    1730195764792.jpg-(1597556 B)
1597556 B
油絵みたい
215無念Nameとしあき24/10/29(火)18:57:15No.1267705783+
>引力って力じゃなくて空間の歪みだよね
>なんか変な感じ
単に原子同士で引かれ合う力だから
物質は物質同士で引き合う
216無念Nameとしあき24/10/29(火)18:57:51No.1267705967+
引力が星ができる原因だし
217無念Nameとしあき24/10/29(火)18:57:55No.1267705984そうだねx1
    1730195875327.png-(183356 B)
183356 B
シュー
218無念Nameとしあき24/10/29(火)18:58:54No.1267706335+
ガス回収するのに軌道エレベーター作ったら長さどれくらいになるんだろうか?
219無念Nameとしあき24/10/29(火)18:59:30No.1267706555+
>シュー
地球よりでかい衝突痕が出来たってのが凄いわ
つまり地球にぶつかってたら地球破壊されてた
220無念Nameとしあき24/10/29(火)19:00:24No.1267706877+
>ガス回収するのに軌道エレベーター作ったら長さどれくらいになるんだろうか?
何万キロも要る
宇宙からチューブ垂れ流して吸うことが出来るのかは疑問だが
221無念Nameとしあき24/10/29(火)19:00:24No.1267706883+
軌道エレベーターというかスカイフック的なのを軌道から降ろしてほとんど真空な大気密度の高度で採取するしか方法ないと思う
付属プラントでヘリウム4だけ分離したらパッキングしてスカイフックの反対側でジュピトリスへぶん投げる
222無念Nameとしあき24/10/29(火)19:03:43No.1267707940+
    1730196223964.gif-(49038 B)
49038 B
一番確実なやり方は木星全体を外殻で覆うかリング構造体を形成して吸い出す
カルダシェフ・スケールレベル1の科学力なら可能だ
223無念Nameとしあき24/10/29(火)19:04:55No.1267708339+
プロジェクト・ユグドラシルを発動だ!
224無念Nameとしあき24/10/29(火)19:09:09No.1267709758+
    1730196549555.jpg-(63444 B)
63444 B
>シュー
7,500キロメートルにもなるキノコ雲を木星に形成した[8]
もう意味が分からんレベル
225無念Nameとしあき24/10/29(火)19:12:03No.1267710734+
まぁ今の技術レベルや多少発展した程度じゃ普通に無理だよねヘリウム採掘
少なくともそこまでやるコストに見合わなさすぎると思う
吊り下げ型にしろなんにしろコストがかかりすぎてまず採算が取れないし
ヘリウムの代替資源開発する方が遥かに現実的だと思う
226無念Nameとしあき24/10/29(火)19:14:18No.1267711556+
書き込みをした人によって削除されました
227無念Nameとしあき24/10/29(火)19:16:17No.1267712215+
>まぁ今の技術レベルや多少発展した程度じゃ普通に無理だよねヘリウム採掘
>少なくともそこまでやるコストに見合わなさすぎると思う
>吊り下げ型にしろなんにしろコストがかかりすぎてまず採算が取れないし
>ヘリウムの代替資源開発する方が遥かに現実的だと思う
大前提として月面のヘリウム4で核融合やりまくりでそれだけじゃちょっと足りないかなーって状態にまず到達する必要があるので
228無念Nameとしあき24/10/29(火)19:16:27No.1267712276+
>木星の重力が地球の2.3倍…
>近寄れねえなこれ
そこで頑張って修行すれば地球で無双できね?
229無念Nameとしあき24/10/29(火)19:17:44No.1267712719+
>>木星の重力が地球の2.3倍…
>>近寄れねえなこれ
>そこで頑張って修行すれば地球で無双できね?
人の形保てますか?
230無念Nameとしあき24/10/29(火)19:18:01No.1267712807+
俺たちが生きてるうちに火星旅行くれーはいけるようになんねーかなぁ
231無念Nameとしあき24/10/29(火)19:18:17No.1267712901+
樹皮多亜
232無念Nameとしあき24/10/29(火)19:18:34No.1267712994+
>人の形保てますか?
考えてみりゃドラゴンボールキャラは凄かったんだな…
233無念Nameとしあき24/10/29(火)19:20:26No.1267713614+
でかいせいで表面の重力は意外と大したことないんでしょう?
234無念Nameとしあき24/10/29(火)19:21:03No.1267713790+
2.3Gなら人体が構造レベルで破壊されるような数字ではない
骨形成には問題出そうだから数日でアウトだとは思う
235無念Nameとしあき24/10/29(火)19:21:59No.1267714112+
2.3Gは上昇中の飛行機とそんなに変わらない
236無念Nameとしあき24/10/29(火)19:25:18No.1267715239+
>2.3Gなら人体が構造レベルで破壊されるような数字ではない
>骨形成には問題出そうだから数日でアウトだとは思う
内臓の方が先にイカれると思う
瞬間的に高Gがかかるのと常時高Gがかかってるのでは影響違うだろうし
237無念Nameとしあき24/10/29(火)19:32:37No.1267717911+
>No.1267704855
環が映ってないな
238無念Nameとしあき24/10/29(火)19:35:34No.1267718888+
>>>彼そのものよりも衛星の方が注目されている気がする
>>今やってるなーんもない水星金星のフライバイより
>>エウロパに着陸してボーリングして生体を探すことに全力でいいよね
>金星はしらんが水星はヘリウム3の宝庫だぞ
水星に行くのは木星と同じくらい難しいと聞いたが
239無念Nameとしあき24/10/29(火)19:36:12No.1267719110+
>>ガス惑星
>ここから採掘すればエネルギー問題解決だな
輸送費で詰む
240無念Nameとしあき24/10/29(火)19:37:12No.1267719477+
探査船がもっと高性能になってほしい
他の惑星がどんな地獄の様相か見てみたい
241無念Nameとしあき24/10/29(火)19:40:33No.1267720716+
>俺たちが生きてるうちに火星旅行くれーはいけるようになんねーかなぁ
ならないから安心してほしい
242無念Nameとしあき24/10/29(火)19:41:27No.1267721004+
逝くだけならできるんじゃない
帰ってこれるかは知らね
243無念Nameとしあき24/10/29(火)19:42:17No.1267721291+
何もねーとこ行ってどうすんだ
244無念Nameとしあき24/10/29(火)19:44:07No.1267721941+
バカって最強だな
245無念Nameとしあき24/10/29(火)19:46:09No.1267722626+
>逝くだけならできるんじゃない
>帰ってこれるかは知らね
死体運ぶくらいは出来るんじゃね?
それに何のメリットがあるのかだが
246無念Nameとしあき24/10/29(火)19:47:04No.1267722957+
そもそも木星の周回軌道に行ったら人間はフル装備の宇宙服着てても1日で死ぬ
247無念Nameとしあき24/10/29(火)19:48:18No.1267723408そうだねx1
こんな地獄みたいな環境で生物がいる訳ねぇ!
248無念Nameとしあき24/10/29(火)19:50:51No.1267724342+
>そもそも木星の周回軌道に行ったら人間はフル装備の宇宙服着てても1日で死ぬ
どんな理由で?
重力?放射線?
249無念Nameとしあき24/10/29(火)19:51:07No.1267724433そうだねx1
>こんな地獄みたいな環境で生物がいる訳ねぇ!
そうそう、そもそも無機物が何でどうして命になるんだよと
250無念Nameとしあき24/10/29(火)19:51:44No.1267724649+
宇宙全部キモすぎ!
逆に地球ってなんなんだよってなる
251無念Nameとしあき24/10/29(火)19:52:35No.1267724965+
>俺たちが生きてるうちに火星旅行くれーはいけるようになんねーかなぁ
火星の小ささに失望した
252無念Nameとしあき24/10/29(火)19:52:36No.1267724970+
>木星の重力が地球の2.3倍…
>近寄れねえなこれ
重力より放射線とかかなり近づくと温度と圧力で近寄れねえ
253無念Nameとしあき24/10/29(火)19:54:04No.1267725520+
>何もねーとこ行ってどうすんだ
お弁当食べて写メとってxに挙げて自慢して帰る
254無念Nameとしあき24/10/29(火)19:54:21No.1267725626そうだねx1
>こんな地獄みたいな環境で生物がいる訳ねぇ!
まあ期待してるのは木星土星そのものより周りの衛星の地下
255無念Nameとしあき24/10/29(火)19:54:30No.1267725685+
まあ宇宙人いたら地球のこと酸素とかいう猛毒だらけのやべえ星だと考えるかもだし
256無念Nameとしあき24/10/29(火)19:55:02No.1267725866+
木星の軌道半径は致死量の放射線帯があるからヤバイ
257無念Nameとしあき24/10/29(火)19:58:23No.1267727118+
>まあ期待してるのは木星土星そのものより周りの衛星の地下
ガニメデが木星の重量を受けて熱エネルギーを発生させている可能性がありそこに生命体がいるのでは?と言う説にはかなり興味がそそられます
258無念Nameとしあき24/10/29(火)19:59:11No.1267727394+
>どんな理由で?
>重力?放射線?
衛星イオが噴火で出す塵が木星の重力でとどまって互いが擦れ合って電磁波を出してる
電磁波のレベルは放射線って言った方がいいレベルの強力さで1時間そこにいると国際宇宙ステーションでの活動限界と同等の放射線を浴びたのと同じ状態になる
259無念Nameとしあき24/10/29(火)20:02:18No.1267728486+
いまエウロペに向かって探査機が飛んでいってるよ
辿り着くまで6年ぐらいかかるけど
260無念Nameとしあき24/10/29(火)20:02:45No.1267728649+
生命体の進化はフローチャートが成立するか否かだと思ってるから
初動で発生出来るか否かだな
261無念Nameとしあき24/10/29(火)20:07:30No.1267730335+
>いまエウロペに向かって探査機が飛んでいってるよ
>辿り着くまで6年ぐらいかかるけど
俺が毎日何もしてないのに探査機くんは日々目標に向かって飛び続けている……
262無念Nameとしあき24/10/29(火)20:08:08No.1267730561+
テキオー灯とどこでもドアが欲しい
色んな惑星をこの目で降りて見てみたいわ
263無念Nameとしあき24/10/29(火)20:09:35No.1267731091+
何が面白くてコイツらガスだのなんだの取り囲んでるだろうな
264無念Nameとしあき24/10/29(火)20:11:20No.1267731795+
    1730200280927.jpg-(351108 B)
351108 B
>いまエウロペに向かって探査機が飛んでいってるよ
JUICEとエウロパクリッパーの2機が飛んでるな
265無念Nameとしあき24/10/29(火)20:11:54No.1267732010+
>>俺たちが生きてるうちに火星旅行くれーはいけるようになんねーかなぁ
>ならないから安心してほしい
100年前の世界一周旅行くらいの旅行でいいならあと20年くらいで可能になるよ
266無念Nameとしあき24/10/29(火)20:13:31No.1267732568+
>>まあ期待してるのは木星土星そのものより周りの衛星の地下
>ガニメデが木星の重量を受けて熱エネルギーを発生させている可能性がありそこに生命体がいるのでは?と言う説にはかなり興味がそそられます
実は宇宙では放射線や隕石の落下から守られる氷衛星や準惑星の内部海洋に住む生命の方が圧倒的に多いけど、彼らは外の世界を知らないので宇宙に進出したり電波信号を放出したりしない、というのがフェルミパラドックスの解答だったりして
267無念Nameとしあき24/10/29(火)20:14:06No.1267732765+
>衛星イオが噴火で出す塵が木星の重力でとどまって互いが擦れ合って電磁波を出してる
テザーとか導電物質でうまいこと散らせば軽減できそう
268無念Nameとしあき24/10/29(火)20:14:22No.1267732863+
火星まで普通の軌道で往復3年かぁ
民間レベルまで降りてきたとしてもちょっと旅行行このタイムスケールではないなぁ
269無念Nameとしあき24/10/29(火)20:15:25No.1267733230+
>火星まで普通の軌道で往復3年かぁ
>民間レベルまで降りてきたとしてもちょっと旅行行このタイムスケールではないなぁ
ダーウィンのガラパゴス島行きくらいの感覚
270無念Nameとしあき24/10/29(火)20:16:48No.1267733722+
>俺たちが生きてるうちに火星旅行くれーはいけるようになんねーかなぁ
あと10年ほどでAIが人間を遙かに超えた知性を持ち
爆発的に宇宙開発が加速すればワンチャンあるかもだな
271無念Nameとしあき24/10/29(火)20:17:12No.1267733873+
>No.1267699531
英語が分からんので何の表なのかが分からん…
272無念Nameとしあき24/10/29(火)20:18:51No.1267734420+
>英語が分からんので何の表なのかが分からん…
デルタVマップ
数字は必要な加速
地球から第一宇宙速度までの9.4km/sがスタートでどんどん足し算していく
273無念Nameとしあき24/10/29(火)20:20:32No.1267735088+
テラフォーミングマーズってボードゲーム好きなんだけどそこで聞いた単語が結構出てきて面白い
274無念Nameとしあき24/10/29(火)20:21:51No.1267735640+
デルタVマップの足し算だと火星は月に行くよりも何km/sも加速しないといけないように見えるんだけど
でもマップの最後の数字は減速
月はエンジン噴射で減速するしかないけど火星は大気があるから空力ブレーキが可能
だから月面着陸に必要なエネルギーと火星大気に飛び込むまでのエネルギーは大差ないことになる
火星は思ったより近い