二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716645714525.jpg-(65760 B)
65760 B無念Nameとしあき24/05/25(土)23:01:54No.1220850766+ 03:51頃消えます
前半主人公機の魅力
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/25(土)23:02:17No.1220850953+
F91のスレ
2無念Nameとしあき24/05/25(土)23:08:10No.1220853863そうだねx28
    1716646090170.webm-(2047995 B)
2047995 B
前半オープニングラストシーンである前半主人公機奮闘カットから始まる後半オープニング
3無念Nameとしあき24/05/25(土)23:08:39No.1220854000+
前期機はエース機
後期機が最強機

そんなイメージ
4無念Nameとしあき24/05/25(土)23:09:21No.1220854328そうだねx1
初代より洗練されているけど何故か微妙に見える
5無念Nameとしあき24/05/25(土)23:10:14No.1220854760そうだねx6
Mk2は前半云々の前に魅力が高くて…
6無念Nameとしあき24/05/25(土)23:13:15No.1220856246+
最終回で主人公に乗られるとかは
7無念Nameとしあき24/05/25(土)23:14:33No.1220856882そうだねx3
>そんなイメージ
出てきたとたんに苦戦するゼータはどうなんだろう
8無念Nameとしあき24/05/25(土)23:17:33No.1220858255+
>出てきたとたんに苦戦するゼータはどうなんだろう
敵が熟練兵だらけだからファーストの時より不利だったりする
9無念Nameとしあき24/05/25(土)23:17:59No.1220858474+
ガンダム系は仕方ないけど乗り換えになっちまうのよね
10無念Nameとしあき24/05/25(土)23:18:45No.1220858793そうだねx19
マークツーいいよね…
11無念Nameとしあき24/05/25(土)23:20:37No.1220859656そうだねx1
AGEの場合はAGE1からAGE3までが全部該当するのかな
12無念Nameとしあき24/05/25(土)23:20:40No.1220859678+
前半機 熟成された既存の技術の集大成
後半機 革新的新技術搭載
13無念Nameとしあき24/05/25(土)23:20:55No.1220859788+
>初代より洗練されているけど何故か微妙に見える
ギャリアかな
股間のタイヤと色にモヤる
14無念Nameとしあき24/05/25(土)23:20:58No.1220859815そうだねx1
>>出てきたとたんに苦戦するゼータはどうなんだろう
>敵が熟練兵だらけだからファーストの時より不利だったりする
初登場でアポリーが乗ってたときは不意打ちとはいえ圧勝してたから
やっぱ主人公が普段あまり強くないだけか?ってなっちゃう
15無念Nameとしあき24/05/25(土)23:21:10No.1220859908+
マーベルに下賜されたのに作品タイトルを背負い続けたダンバイン
16無念Nameとしあき24/05/25(土)23:23:20No.1220860888そうだねx17
    1716647000666.jpg-(107512 B)
107512 B
ある意味では
17無念Nameとしあき24/05/25(土)23:24:07No.1220861227そうだねx3
>ある意味では
前作主役機なのでは?
18無念Nameとしあき24/05/25(土)23:24:23No.1220861330+
>AGEの場合はAGE1からAGE3までが全部該当するのかな
お下がり機体に誰かを乗せるってのがないから
イメージは悪くないパターン
19無念Nameとしあき24/05/25(土)23:24:58No.1220861588そうだねx21
    1716647098566.jpg-(88131 B)
88131 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき24/05/25(土)23:24:58No.1220861593そうだねx6
決戦で後継機が壊れたので最後に乗り換えるのいいよねエルガイム
21無念Nameとしあき24/05/25(土)23:25:28No.1220861800そうだねx16
    1716647128236.jpg-(8517 B)
8517 B
こいつもある意味?
22無念Nameとしあき24/05/25(土)23:25:35No.1220861853そうだねx21
    1716647135445.png-(823787 B)
823787 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき24/05/25(土)23:26:45No.1220862382そうだねx16
    1716647205540.jpg-(54843 B)
54843 B
地球圏最強の名を欲しいままにしていた名機だが
火星圏の戦争に参戦したものの過酷な環境と
敵の新型機体達に大苦戦
24無念Nameとしあき24/05/25(土)23:27:50No.1220862865そうだねx45
    1716647270900.jpg-(62636 B)
62636 B
最終回で最後に前半主役機に乗り換えるのいいよね
25無念Nameとしあき24/05/25(土)23:29:06No.1220863436そうだねx3
>決戦で後継機が壊れたので最後に乗り換えるのいいよねエルガイム
民族の象徴で養父の形見の機体をあっさり乗り換えて
壊れたからまた戻ってくるって最低の主人公だと思った
26無念Nameとしあき24/05/25(土)23:29:34No.1220863666そうだねx35
    1716647374578.jpg-(6429 B)
6429 B
>最終回で最後に前半主役機に乗り換えるのいいよね
わかるー
27無念Nameとしあき24/05/25(土)23:29:35No.1220863678そうだねx4
>>AGEの場合はAGE1からAGE3までが全部該当するのかな
>お下がり機体に誰かを乗せるってのがないから
>イメージは悪くないパターン
AGE1とAGE2はずっと乗り続けてたのがいいよね
28無念Nameとしあき24/05/25(土)23:29:53No.1220863803+
>決戦で後継機が壊れたので最後に乗り換えるのいいよねエクシア
29無念Nameとしあき24/05/25(土)23:30:47No.1220864196そうだねx2
>最終回で最後に前半主役機に乗り換えるのいいよね
何か壊れたからアムどけ!ってのがちょっとな…
30無念Nameとしあき24/05/25(土)23:31:04No.1220864325+
>決戦で後継機が壊れたので最後に乗り換えるのいいよねエルガイム
グリフォンにいいようにぶっ壊され
最終決戦がアルフォンス
31無念Nameとしあき24/05/25(土)23:33:00No.1220865200+
>わかるー
リボンズ共々最初の機体でのラストバトルは燃えたね
32無念Nameとしあき24/05/25(土)23:33:05No.1220865247+
ガンダムチームってなんか往年のアイドルをセット売りしてもう一花みたいな感じが
33無念Nameとしあき24/05/25(土)23:33:17No.1220865345そうだねx1
>>最終回で最後に前半主役機に乗り換えるのいいよね
>何か壊れたからアムどけ!ってのがちょっとな…
乗り換えてもシャトルに苦戦した挙げ句に
バスターランチャーでオーバーキルしただけってのもねえ…
34無念Nameとしあき24/05/25(土)23:33:20No.1220865363そうだねx31
    1716647600347.jpg-(475295 B)
475295 B
デザインだけ見ると前半が好き
他のやつらも
35無念Nameとしあき24/05/25(土)23:34:48No.1220866013+
>デザインだけ見ると前半が好き
>他のやつらも
デュオだけ滑ってるみたいな空気
36無念Nameとしあき24/05/25(土)23:35:10No.1220866186+
>デザインだけ見ると前半が好き
>他のやつらも
まさかウイングだけ使う陣営が完全に違うようになるとはな…
37無念Nameとしあき24/05/25(土)23:36:51No.1220866949+
>前半主人公機の魅力
盗んだガンダムで走り出す〜
38無念Nameとしあき24/05/25(土)23:37:12No.1220867111そうだねx9
>デザインだけ見ると前半が好き
>他のやつらも
サンドロックはもう少しデザインをパワーアップしてくれてもよかった
39無念Nameとしあき24/05/25(土)23:37:34No.1220867270+
マクロスでもあったような?
40無念Nameとしあき24/05/25(土)23:38:07No.1220867523+
マクロスで
それが
あったような?
なかったような?
41無念Nameとしあき24/05/25(土)23:38:53No.1220867863そうだねx18
    1716647933317.jpg-(75400 B)
75400 B
映画でモブに凋落
42無念Nameとしあき24/05/25(土)23:39:59No.1220868362+
>デュオだけ滑ってるみたいな空気
あいつはこういう場面じゃ目立ちたがり屋だからな
43無念Nameとしあき24/05/25(土)23:40:25No.1220868550そうだねx11
    1716648025641.jpg-(384423 B)
384423 B
Wはさすがに毎回5体出すのは大変だったからなのか
毎回1〜2体は戦闘したりはするけどそれ以外は置物になってたりしたな
1話とか5体全部戦闘あったけど
2話はデスサイズががっつり暴れて他はお休み(そのデスサイズもラストに沈没)
ヘビーアームズはトロワが就活中で待機
サンドロックはカトルがオアシスで休憩中で待機
シェンロンは五飛が弾薬買ってて待機
3話はヘビーアームズが大暴れしてサンドロックが後から着て対決
シェンロンはインド辺り移動中らしくてウイングとデスサイズは海から引き上げで終わったり
44無念Nameとしあき24/05/25(土)23:40:27No.1220868563そうだねx25
    1716648027605.jpg-(48179 B)
48179 B
おまえは頑張った頑張ったようん
45無念Nameとしあき24/05/25(土)23:40:35No.1220868627+
シャイニングガンダムからゴッドガンダムに
乗り換えるシーンは感動的だったよね
満身創痍のシャイニングが必死に動いてるのが
46無念Nameとしあき24/05/25(土)23:40:50No.1220868742+
>1716647600347.jpg
直前のシーンで斬られた左腕は再生してるのに
頭部は半壊したままのウイングがすげー気になる
47無念Nameとしあき24/05/25(土)23:41:51No.1220869191そうだねx15
    1716648111533.jpg-(144312 B)
144312 B
主役機はヒメブレン?
48無念Nameとしあき24/05/25(土)23:41:52No.1220869196+
>サンドロックはもう少しデザインをパワーアップしてくれてもよかった
大きく変わったのがウイングとデスサイズとナタク
あまり変わらなかったのがサンドロックとヘビーアームズ
後者は売れてない組だったってのは本当なのかな?
49無念Nameとしあき24/05/25(土)23:43:31No.1220869934+
>後者は売れてない組だったってのは本当なのかな?
もともと計画になかったみたい
50無念Nameとしあき24/05/25(土)23:43:33No.1220869951そうだねx20
    1716648213576.jpg-(252146 B)
252146 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき24/05/25(土)23:44:29No.1220870379そうだねx5
>>最終回で最後に前半主役機に乗り換えるのいいよね
>わかるー
だが俺は最後の最後で前座に化けたダブルオーライザーが好きだ
52無念Nameとしあき24/05/25(土)23:44:44No.1220870499そうだねx15
    1716648284386.jpg-(56097 B)
56097 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき24/05/25(土)23:45:07No.1220870665そうだねx22
    1716648307675.jpg-(117506 B)
117506 B
前半デスサイズの最大の名(迷)シーンはここな気がする
54無念Nameとしあき24/05/25(土)23:45:34No.1220870884そうだねx2
サンドロックは強化時に代表技とも言えるクロスクラッシャーがなくなってるから
むしろ弱体化したようにも見える
55無念Nameとしあき24/05/25(土)23:46:13No.1220871170そうだねx15
    1716648373835.jpg-(143715 B)
143715 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56無念Nameとしあき24/05/25(土)23:46:58No.1220871515+
ビートラスでもビートガドルからハイパーガドルになってたな
57無念Nameとしあき24/05/25(土)23:47:00No.1220871528そうだねx17
    1716648420204.jpg-(462696 B)
462696 B
>おまえは頑張った頑張ったようん
令和のリガズィは左の方だった
58無念Nameとしあき24/05/25(土)23:47:24No.1220871713そうだねx1
>サンドロックは強化時に代表技とも言えるクロスクラッシャーがなくなってるから
>むしろ弱体化したようにも見える
でもマシンガンが地味に強かったよね
59無念Nameとしあき24/05/25(土)23:47:27No.1220871736+
>サンドロックは強化時に代表技とも言えるクロスクラッシャーがなくなってるから
>むしろ弱体化したようにも見える
別にクロスクラッシャーはそういうこともできるって武器なだけだから
弱体化したってわけでもないんじゃないかな
60無念Nameとしあき24/05/25(土)23:47:51No.1220871924そうだねx21
    1716648471525.jpg-(135985 B)
135985 B
ガンダムZZでは前主役機
61無念Nameとしあき24/05/25(土)23:48:18No.1220872126+
>でもマシンガンが地味に強かったよね
ガンダニュウム合金製ビーム兵器ってだけで強いだろうしな
62無念Nameとしあき24/05/25(土)23:48:37No.1220872267+
>No.1220871170
挙げようかと思ったが前半って言って良いものだろうか
63無念Nameとしあき24/05/25(土)23:48:51No.1220872369そうだねx11
    1716648531404.jpg-(134210 B)
134210 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき24/05/25(土)23:49:00No.1220872418+
乗り換え後が最強すぎるのは微妙
65無念Nameとしあき24/05/25(土)23:50:03No.1220872879そうだねx4
    1716648603097.jpg-(109934 B)
109934 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき24/05/25(土)23:50:39No.1220873172そうだねx20
    1716648639450.jpg-(49505 B)
49505 B
結構独特なポジションだよね
67無念Nameとしあき24/05/25(土)23:50:50No.1220873244+
>ガンダムZZでは前主役機
Zぼときより活躍したという…
68無念Nameとしあき24/05/25(土)23:50:54No.1220873266そうだねx9
    1716648654379.jpg-(219223 B)
219223 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき24/05/25(土)23:51:06No.1220873357そうだねx15
    1716648666907.jpg-(97761 B)
97761 B
三冠王もカッコいいんだけど逆転王がかっこよすぎた
70無念Nameとしあき24/05/25(土)23:51:32No.1220873546そうだねx11
    1716648692413.jpg-(125087 B)
125087 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき24/05/25(土)23:51:45No.1220873634そうだねx16
    1716648705231.jpg-(44812 B)
44812 B
世界一カッコいい前座
72無念Nameとしあき24/05/25(土)23:51:57No.1220873722そうだねx12
    1716648717571.jpg-(466704 B)
466704 B
>乗り換え後が最強すぎるのは微妙
それは申し訳ない
73無念Nameとしあき24/05/25(土)23:52:12No.1220873845そうだねx11
    1716648732920.jpg-(778603 B)
778603 B
新型機ではなく指揮官機に乗り換えられた前主役機
74無念Nameとしあき24/05/25(土)23:53:13No.1220874284そうだねx7
    1716648793537.jpg-(729536 B)
729536 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき24/05/25(土)23:53:30No.1220874407そうだねx4
>新型機ではなく指揮官機に乗り換えられた前主役機
TV版はロイファッカー機に乗り換えだっけ
76無念Nameとしあき24/05/25(土)23:53:48No.1220874534+
>>決戦で後継機が壊れたので最後に乗り換えるのいいよねエルガイム
>グリフォンにいいようにぶっ壊され
>最終決戦がアルフォンス
オペレーションシステムとか、色々進化していてるので
98式を2年以上専門で扱い警察任務として改善してきた彼女には、色々とおせっかいな挙動がでてしまい、
その結果、上手く扱いきれずにバドに弄ばれたのよ…
ランエボのヨーコントロールとかを良いと思うかどうかみたいな?
77無念Nameとしあき24/05/25(土)23:54:20No.1220874749そうだねx1
>No.1220874284
貼ってから思ったけど竜王丸はフォームチェンジか
78無念Nameとしあき24/05/25(土)23:55:18No.1220875153そうだねx4
    1716648918726.jpg-(172677 B)
172677 B
敵に奪われて新型機に乗って自らボコボコに破壊された前主役機のOVA版マジンガーZ
79無念Nameとしあき24/05/25(土)23:55:29No.1220875238そうだねx1
>三冠王もカッコいいんだけど逆転王がかっこよすぎた
三冠王は顔がちょっと手抜きすぎな気が…
80無念Nameとしあき24/05/25(土)23:56:13No.1220875559+
後半主人公が乗り換えると前半主人公機は大体女性パイロットがあてがわれるイメージ
ダンバイン ショウ→マーベル
エルガイム ダバ→アム
ガンダムMk2 カミーユ→エマ
Zガンダム ジュドー→ルー
81無念Nameとしあき24/05/25(土)23:56:28No.1220875658そうだねx7
    1716648988731.jpg-(127696 B)
127696 B
合体相手だけ変更
フェニックス(不死鳥)からファルコン(ハヤブサ)って弱くなってないかと当時は思った
82無念Nameとしあき24/05/25(土)23:57:19No.1220875988そうだねx8
>ロイファッカー
ファックすんなよ
83無念Nameとしあき24/05/25(土)23:57:28No.1220876042そうだねx1
>地球圏最強の名を欲しいままにしていた名機だが
>火星圏の戦争に参戦したものの過酷な環境と
>敵の新型機体達に大苦戦
マーズクリスタルの影響さえなければ…
84無念Nameとしあき24/05/25(土)23:57:57No.1220876254そうだねx2
    1716649077328.jpg-(28480 B)
28480 B
出番は普通にあるから前半主役機かというと微妙
85無念Nameとしあき24/05/25(土)23:58:11No.1220876354そうだねx1
    1716649091001.jpg-(158832 B)
158832 B
ヴァンブレイスの方が好きなんだけど
前半主役機のガントレットの方が人気っぽい
86無念Nameとしあき24/05/25(土)23:58:19No.1220876418+
>後半主人公が乗り換えると前半主人公機は大体女性パイロットがあてがわれるイメージ
>ダンバイン ショウ→マーベル
>エルガイム ダバ→アム
>ガンダムMk2 カミーユ→エマ
>Zガンダム ジュドー→ルー
餓鬼の頃は所詮女に戦いは無理なんてカビクセー思考のガキだったからどれもイマイチだったなぁ
87無念Nameとしあき24/05/25(土)23:58:54No.1220876659+
後半のロボはパワーアップでどうしてもスーパーロボットになってしまう、やはり現実の兵器と工業製品としての無骨さ泥臭さ現実味が味わいだよ
88無念Nameとしあき24/05/25(土)23:59:14No.1220876782そうだねx5
    1716649154774.jpg-(366977 B)
366977 B
>ガンダムZZでは前主役機
でもZのZガンダムより
ZZのZガンダムの方がカッコいい
89無念Nameとしあき24/05/26(日)00:01:01No.1220877492+
    1716649261611.png-(4754436 B)
4754436 B
形はほぼ同じだけど単独ロボだった前主役機から合体ロボに進化した新主役機のメカンダーロボ
90無念Nameとしあき24/05/26(日)00:03:03No.1220878332そうだねx2
    1716649383584.jpg-(124897 B)
124897 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
91無念Nameとしあき24/05/26(日)00:03:49No.1220878617+
>形はほぼ同じだけど単独ロボだった前主役機から合体ロボに進化した新主役機のメカンダーロボ
信じられんかもしれんけどボルテスに対抗したんだよ…
92無念Nameとしあき24/05/26(日)00:05:00No.1220879073+
>形はほぼ同じだけど単独ロボだった前主役機から合体ロボに進化した新主役機のメカンダーロボ
エロくて話が頭に入ってこない
93無念Nameとしあき24/05/26(日)00:05:19No.1220879219そうだねx1
    1716649519123.webm-(2028974 B)
2028974 B
>形はほぼ同じだけど単独ロボだった前主役機から合体ロボに進化した新主役機のメカンダーロボ
バラバラ死体を組立
94無念Nameとしあき24/05/26(日)00:05:30No.1220879260そうだねx5
    1716649530970.jpg-(175384 B)
175384 B
新主役機から前主役機に乗り換えたパターンはかなり珍しい。
95無念Nameとしあき24/05/26(日)00:06:00No.1220879463そうだねx5
    1716649560454.webp-(30686 B)
30686 B
最終レースでの乗り換えも熱かった
96無念Nameとしあき24/05/26(日)00:06:22No.1220879592そうだねx4
>No.1220878332
安易にジャンボーグAを凌駕してるじゃなくて超絶パワーだけど飛べないとしたのは凄いわジャンボーグ9
おかげでAが埋もれることはなかった
97無念Nameとしあき24/05/26(日)00:06:43No.1220879728+
    1716649603260.jpg-(56306 B)
56306 B
元祖がサラッと破壊されたから後半主役機?
98無念Nameとしあき24/05/26(日)00:06:45No.1220879743そうだねx1
    1716649605222.png-(470221 B)
470221 B
強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
99無念Nameとしあき24/05/26(日)00:08:06No.1220880301+
    1716649686616.jpg-(60035 B)
60035 B
中盤や後半はこの機種が主役ではないという
100無念Nameとしあき24/05/26(日)00:08:11No.1220880338そうだねx1
>形はほぼ同じだけど単独ロボだった前主役機から合体ロボに進化した新主役機のメカンダーロボ
結局玩具は新造したのでまったくの別デザインでもよかったんだけど当時はまだそういう発想はなかった
101無念Nameとしあき24/05/26(日)00:08:14No.1220880364そうだねx6
    1716649694882.png-(224950 B)
224950 B
あまりに格闘特化すぎてドモン以外扱えそうにないなってゴッドに対して
腕のビームガンとか煙幕弾とか誰が乗ってもある程度合わせられそうな汎用装備ついたシャイニング好き
102無念Nameとしあき24/05/26(日)00:08:16No.1220880377そうだねx2
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
昔の方のガイキングはそうだったかな
手足が太くなって顔が外れて物騒な奴になる
103無念Nameとしあき24/05/26(日)00:08:56No.1220880650そうだねx1
    1716649736523.jpg-(47539 B)
47539 B
ウイニングバードはなんか見た目的にちょっと地味になったように思えた
104無念Nameとしあき24/05/26(日)00:09:33No.1220880888+
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
バルディオスも途中で敗北して全く同じデザインのまま強化されてる
105無念Nameとしあき24/05/26(日)00:11:09No.1220881473そうだねx6
    1716649869052.jpg-(116067 B)
116067 B
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
強化型だけど改造ではなく新造機体で別物
106無念Nameとしあき24/05/26(日)00:12:20No.1220881899そうだねx2
    1716649940451.gif-(35026 B)
35026 B
>出番は普通にあるから前半主役機かというと微妙
そのシリーズはこっちが完全交換よね(AIは移植?)
107無念Nameとしあき24/05/26(日)00:12:41No.1220882030+
>>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
>強化型だけど改造ではなく新造機体で別物
むしろ地球製部品が多くて強化って言われると結構微妙なのが逆に好き
108無念Nameとしあき24/05/26(日)00:12:49No.1220882092+
>>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
>昔の方のガイキングはそうだったかな
>手足が太くなって顔が外れて物騒な奴になる
ナハシの都合上、新機体を登場しづらいし、するならばドラグーンの三者対応型となるので
それならばと、製造元の彼女の親父博士もいることなので
セクハラとかさせる前に、3人の機体を強化させたほうが早いのでは?と
もともと試作機であるので改造というか機材的な隙間は多そうだし(3色ビームの機材はじめからはないだろうて)
109無念Nameとしあき24/05/26(日)00:13:17No.1220882254そうだねx4
>>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
>強化型だけど改造ではなく新造機体で別物
OVA見てないとニューレイズナーが別機体と分からないんだよな…
110無念Nameとしあき24/05/26(日)00:13:18No.1220882261+
アトムからして10万馬力から100万馬力に強化改造してる
111無念Nameとしあき24/05/26(日)00:14:39No.1220882705そうだねx3
>OVA見てないとニューレイズナーが別機体と分からないんだよな…
それ以前にポカーンだろあの最終回じゃ
112無念Nameとしあき24/05/26(日)00:15:07No.1220882862そうだねx1
    1716650107343.jpg-(24034 B)
24034 B
>改造ではなく新造機体で別物
MADE IN JAPAN
113無念Nameとしあき24/05/26(日)00:15:56No.1220883158そうだねx1
    1716650156999.jpg-(225456 B)
225456 B
新型機に乗り換えたら終わったアニメ版
114無念Nameとしあき24/05/26(日)00:16:12No.1220883242そうだねx1
>>>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
>>強化型だけど改造ではなく新造機体で別物
>むしろ地球製部品が多くて強化って言われると結構微妙なのが逆に好き
メンテナンスパーツが増えたというか、予備の機体が作れるぐらいになったのでは?
基本戦闘機とかは在庫なければ、予備機からのドミノ移植的な修理交換が多いときくし…
115無念Nameとしあき24/05/26(日)00:17:41No.1220883694そうだねx1
>あまりに格闘特化すぎてドモン以外扱えそうにないなってゴッドに対して
>腕のビームガンとか煙幕弾とか誰が乗ってもある程度合わせられそうな汎用装備ついたシャイニング好き
怒りのスーパーモードだけドモンにしかできないって言われてるから
考えてみたらスーパーモード以外でならドモン以外でも乗れるって話だったんだよな
実際レインが乗ってるけど
116無念Nameとしあき24/05/26(日)00:18:35No.1220884014+
デカレンジャーロボは木っ端微塵になったような気がするけどその後は新造の別機体なんだろうか
117無念Nameとしあき24/05/26(日)00:19:15No.1220884217+
>新型機に乗り換えたら終わったアニメ版
乗り換えるとこまで一気にまとめて強行したというか…
原作1巻あたり4話に絞って
118無念Nameとしあき24/05/26(日)00:19:32No.1220884331+
    1716650372724.mp4-(2663452 B)
2663452 B
どこからともなく現れて無双して勝手に合体して去っていくロボに乗り換える作品
119無念Nameとしあき24/05/26(日)00:19:33No.1220884338+
    1716650373744.jpg-(276760 B)
276760 B
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
武装変更だけならXも当てはまるかなぁ
Xサテライトキャノン装備→Xディバイダ―装備→DX(Xのデータとか引き継いだ)な流れもあったけど
120無念Nameとしあき24/05/26(日)00:20:32No.1220884652+
    1716650432268.jpg-(31900 B)
31900 B
強化したけど雑魚敵は主人公がバシバシ素手で倒しちゃうので印象薄かった
ググったら何このポーズ
121無念Nameとしあき24/05/26(日)00:21:35No.1220885007そうだねx1
ガリアンは改修に近いんだろうか?
122無念Nameとしあき24/05/26(日)00:22:13No.1220885263+
    1716650533927.mp4-(8012841 B)
8012841 B
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
D−1カスタムめちゃめちゃ好きだったなあ
迸るパワーとか
123無念Nameとしあき24/05/26(日)00:23:51No.1220885831そうだねx1
>ググったら何このポーズ
左手を上げてるというのはある意味独自かも
124無念Nameとしあき24/05/26(日)00:24:02No.1220885894そうだねx2
    1716650642693.png-(182996 B)
182996 B
ブレイバーンに乗り換える
125無念Nameとしあき24/05/26(日)00:24:08No.1220885921そうだねx1
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
ガンダムもアニメでは見た目では分からないけどマグネットコーティングで強化されてるよね
126無念Nameとしあき24/05/26(日)00:24:41No.1220886128そうだねx1
>ガリアンは改修に近いんだろうか?
近いも何も改修だろ…本編観たか?
127無念Nameとしあき24/05/26(日)00:24:56No.1220886211+
    1716650696079.jpg-(194031 B)
194031 B
>むしろ地球製部品が多くて強化って言われると結構微妙なのが逆に好き
G100シャレードが中国で20年作り続けられて強化されたようなもんか(違
128無念Nameとしあき24/05/26(日)00:26:25No.1220886718そうだねx1
    1716650785237.jpg-(63768 B)
63768 B
かなり早めに登場した全?合体ロボ
本来なら強化パーツが合体した2号ロボに当たるロボもいるが合体状態が出た後に分離という形で登場
全合体のように見えて後半のメインロボは別にいる
それでも飛べるのもあって出番は割と多かった上に
最終回でリミッターが解除されて出力無限になってトリを飾ったとかいう
色々と複雑な経緯を持つアルティメットダイボウケン
129無念Nameとしあき24/05/26(日)00:26:39No.1220886783+
>ガンダムもアニメでは見た目では分からないけどマグネットコーティングで強化されてるよね
マグネットコーティングの原理はよく分からんけどあれはアムロの操縦にガンダムが着いてこられなくなったのを解消しただけなんでドーピングのようなもんだと思う
130無念Nameとしあき24/05/26(日)00:27:35No.1220887112そうだねx1
>考えてみたらスーパーモード以外でならドモン以外でも乗れるって話だったんだよな
開発してた頃はパイロットが誰になるかなんて決まってなかっただろうしね
131無念Nameとしあき24/05/26(日)00:28:28No.1220887414そうだねx7
    1716650908334.jpg-(49334 B)
49334 B
>D−1カスタムめちゃめちゃ好きだったなあ
>迸るパワーとか
華々しく登場した翌週にダルマ…後期主役メカとして最低の扱い
132無念Nameとしあき24/05/26(日)00:28:42No.1220887493+
    1716650922798.jpg-(112100 B)
112100 B
>ガンダムもアニメでは見た目では分からないけどマグネットコーティングで強化されてるよね
小説版だとG3に乗り換えたっけ
133無念Nameとしあき24/05/26(日)00:29:05No.1220887637+
子供の頃はダンバインやエルガイムやZガンダムは乗り換え後の方がカッコよくて好きだったがザブングルのウォーカーギャリアだけは太めの印象があってザブングルの方が好きだったなあ
134無念Nameとしあき24/05/26(日)00:30:02No.1220887940そうだねx1
    1716651002028.jpg-(86559 B)
86559 B
>>考えてみたらスーパーモード以外でならドモン以外でも乗れるって話だったんだよな
>開発してた頃はパイロットが誰になるかなんて決まってなかっただろうしね
そういえばカラト委員長もファイターの変更だけならどうにか話つけるって言ってたからな
135無念Nameとしあき24/05/26(日)00:30:39No.1220888148そうだねx1
>華々しく登場した翌週にダルマ…後期主役メカとして最低の扱い
プラモ作ってるバンダイに怒られなかったんだろうか…
136無念Nameとしあき24/05/26(日)00:32:28No.1220888738+
>>華々しく登場した翌週にダルマ…後期主役メカとして最低の扱い
>プラモ作ってるバンダイに怒られなかったんだろうか…
もう見捨てていたと思われる
137無念Nameとしあき24/05/26(日)00:32:52No.1220888869+
>メンテナンスパーツが増えたというか、予備の機体が作れるぐらいになったのでは?
>基本戦闘機とかは在庫なければ、予備機からのドミノ移植的な修理交換が多いときくし…
ドールが数揃えられたのもSPTの解析が進んだからだな
もしかしたらいくらかのパーツはパクったSPTやMFとかから部品持ってきてたりしたのかもしれない
地球製の切断機じゃレイズナーばらせなかったって話もあったな
138無念Nameとしあき24/05/26(日)00:33:09No.1220888954そうだねx1
    1716651189411.jpg-(767792 B)
767792 B
>華々しく登場した翌週にダルマ…後期主役メカとして最低の扱い

ガンダムXXも登場の翌週に腕を切られて結構ボコボコにされた
139無念Nameとしあき24/05/26(日)00:33:31No.1220889063そうだねx1
>前半オープニングラストシーンである前半主人公機奮闘カットから始まる後半オープニング
作画凄いなぁ
140無念Nameとしあき24/05/26(日)00:33:35No.1220889077+
>他のやつらも
ヘビーアームズはやっぱ赤だよな
ナタクも青がかっこいい
141無念Nameとしあき24/05/26(日)00:35:21No.1220889660+
>華々しく登場した翌週にダルマ…後期主役メカとして最低の扱い
まぁ正規量産機(ドラグーン)より弱いって正しい設定だよな
142無念Nameとしあき24/05/26(日)00:35:35No.1220889734そうだねx2
まあ主役の無双状態を維持したまま面白い話作りは難易度高いしね…
143無念Nameとしあき24/05/26(日)00:35:35No.1220889735+
    1716651335068.jpg-(44538 B)
44538 B
>ザブングルのウォーカーギャリアだけは太めの印象があってザブングルの方が好きだったなあ
ギャリアはOPでも何故かザブングルの目の前に着地する謎仕様だったなぁ
144無念Nameとしあき24/05/26(日)00:37:00No.1220890218そうだねx2
>ガンダムZZでは前主役機
アイキャッチは最後までZガンダムのままだったな
145無念Nameとしあき24/05/26(日)00:37:48No.1220890497+
シリーズものだと強敵出てきてへこまされる回は必要だけどな
まあドラグナーはやりすぎだが
146無念Nameとしあき24/05/26(日)00:39:51No.1220891131そうだねx4
ケーンが修行するまでやられっぱなしなのは引っ張りすぎる
147無念Nameとしあき24/05/26(日)00:40:07No.1220891212そうだねx1
>まぁ正規量産機(ドラグーン)より弱いって正しい設定だよな
ノーマルだとドラグーンに勝てないから強化したのにって話だが
148無念Nameとしあき24/05/26(日)00:40:13No.1220891244そうだねx1
>>むしろ地球製部品が多くて強化って言われると結構微妙なのが逆に好き
>G100シャレードが中国で20年作り続けられて強化されたようなもんか(違
20年の年月をもってしても中華製はフォロンも拒否するだろ…
149無念Nameとしあき24/05/26(日)00:40:24No.1220891293そうだねx4
    1716651624164.jpg-(177789 B)
177789 B
>ガンダムXXも登場の翌週に腕を切られて結構ボコボコにされた
ダブルエックスはDouble XでDXなんだ…
それはそれとしては出てきたのは登場したのは「15年目の亡霊(22話)」からで
コルレル戦でボロボロにされたのは「何もしゃべるな(26話)」で登場のちょっと後
150無念Nameとしあき24/05/26(日)00:40:27No.1220891305そうだねx2
    1716651627571.jpg-(142238 B)
142238 B
>ブレイバーンに乗り換える
ごめんイサミ機こっちだった
151無念Nameとしあき24/05/26(日)00:42:23No.1220891891そうだねx1
>ケーンが修行するまでやられっぱなしなのは引っ張りすぎる
一夜漬けの剣の修行と操縦技術は別だろう…
と子供心に思ったな
152無念Nameとしあき24/05/26(日)00:42:32No.1220891946+
>まあ主役の無双状態を維持したまま面白い話作りは難易度高いしね…
乗換えではなく増援というバクリュウオーの新提案
153無念Nameとしあき24/05/26(日)00:42:43No.1220892001+
    1716651763180.jpg-(28711 B)
28711 B
>強化改造ってパターンだいぶ珍しいのかな
前半どころか前作の世界の技術で魔改造されて帰ってきたやつ
154無念Nameとしあき24/05/26(日)00:42:51No.1220892051そうだねx1
主役機交代じゃないがバイファムのスリングパニアとジェイナス装甲の盾のセットは好きだった
地上戦で飛行用パーツは大事だな
動画カロリーも減る
155無念Nameとしあき24/05/26(日)00:43:19No.1220892182+
    1716651799969.jpg-(73231 B)
73231 B
ガンバルガーは後半でも普通に活躍してたな
むしろグレートガンバルガーがガンバー忍法のフォーメーションの一部みたいな感じだった
156無念Nameとしあき24/05/26(日)00:43:48No.1220892338+
>中盤や後半はこの機種が主役ではないという
クメン編のマーシィは一応スコープドッグのバリエーションだけどね
157無念Nameとしあき24/05/26(日)00:43:50No.1220892349+
スレに関係ないかも知れんが
クイーンサイダロンにずっとボコられてたのは子供心にまたかよって思ってた
158無念Nameとしあき24/05/26(日)00:44:01No.1220892407+
>一夜漬けの剣の修行と操縦技術は別だろう…
>と子供心に思ったな
青龍刀にひるまなかったとはさすがとしあきだ
159無念Nameとしあき24/05/26(日)00:46:18No.1220893139+
>ガンバルガーは後半でも普通に活躍してたな
>むしろグレートガンバルガーがガンバー忍法のフォーメーションの一部みたいな感じだった
これに限った話じゃないけど一人でも操縦できるとなると他のメンバー飾りだったの?と複雑な気持ちになる
160無念Nameとしあき24/05/26(日)00:46:58No.1220893340そうだねx1
>主役機交代じゃないがバイファムのスリングパニアとジェイナス装甲の盾のセットは好きだった
小さくても良いから盾をトゥランファムにも用意してあげて…
アニメで装備してるシーンあるけど戦闘シーンで使ってる所があるかは知らん
161無念Nameとしあき24/05/26(日)00:47:28No.1220893511+
エルドランシリーズの主人公ではなく仲間に新機体が与えられるのは
嬉しい反面主人公が割食ってる感もあったな
162無念Nameとしあき24/05/26(日)00:48:11No.1220893727+
ダンバインからビルバインに乗り換えたときは主役機交代のカタルシスを初めて感じた
突然終盤で色が地味になってびっくりした
特に説明なかったけどわざわざ塗り替えたんだろうか
163無念Nameとしあき24/05/26(日)00:49:47No.1220894246そうだねx4
    1716652187979.jpg-(585128 B)
585128 B
>登場したのは「15年目の亡霊(22話)」からで
DXは敵側のものとして途端にすごいラスボス感あるから
ボディが青系から黒系になるとこうも変わるんだなとちょっと思った
164無念Nameとしあき24/05/26(日)00:50:45No.1220894518そうだねx1
>特に説明なかったけどわざわざ塗り替えたんだろうか
迷彩カラーにした
165無念Nameとしあき24/05/26(日)00:51:22No.1220894715そうだねx2
ビルバインは元々はあの最終戦の色だったけど
スポンサーがいや地味だから止めて!ってあの赤いのになったけど
途中で潰れたので元に戻ったとか言う話だったはず
166無念Nameとしあき24/05/26(日)00:52:01No.1220894919そうだねx1
>ダンバインからビルバインに乗り換えたときは主役機交代のカタルシスを初めて感じた
>突然終盤で色が地味になってびっくりした
>特に説明なかったけどわざわざ塗り替えたんだろうか
本来の設定カラーがあの夜間迷彩風味
作中だと海上決戦だから迷彩のために塗り直した
167無念Nameとしあき24/05/26(日)00:52:49No.1220895167+
>エルドランシリーズの主人公ではなく仲間に新機体が与えられるのは
>嬉しい反面主人公が割食ってる感もあったな
俺は後半に出てくる新機体の方が出れる話数が少なくて割食ってるなって思ってたな
168無念Nameとしあき24/05/26(日)00:54:48No.1220895763そうだねx5
    1716652488375.mp4-(8033242 B)
8033242 B
>ダンバインからビルバインに乗り換えたときは主役機交代のカタルシスを初めて感じた
ゲームではコレ
169無念Nameとしあき24/05/26(日)00:58:31No.1220897486+
>途中で潰れたので元に戻ったとか言う話だったはず
玩具はトミーから出たので何か大人げない気もするが
170無念Nameとしあき24/05/26(日)00:58:31No.1220897488そうだねx1
    1716652711340.png-(176073 B)
176073 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
171無念Nameとしあき24/05/26(日)01:00:11No.1220898079+
>>エルドランシリーズの主人公ではなく仲間に新機体が与えられるのは
>>嬉しい反面主人公が割食ってる感もあったな
>俺は後半に出てくる新機体の方が出れる話数が少なくて割食ってるなって思ってたな
キャラ目線で見るかロボ目線で見るかの違いだろうかな
ロボ目線で見れば出番の多い主役機のが優遇されてる
キャラ目線で見れば仲間は新型で強い個人用ロボもらえるけど主人公は特に新しい何かを与えられるわけではないと
172無念Nameとしあき24/05/26(日)01:00:21No.1220898136そうだねx4
    1716652821485.jpg-(208731 B)
208731 B
映画の時代まで活躍する
173無念Nameとしあき24/05/26(日)01:00:47No.1220898296そうだねx2
    1716652847285.jpg-(706273 B)
706273 B
>合体相手だけ変更
>フェニックス(不死鳥)からファルコン(ハヤブサ)って弱くなってないかと当時は思った
ゼロフェニックスは射撃も強力なのに使わなかったが、20年ぶりにRDもそれは認識してたがRD達には合わなかったからと分かって良かった
174無念Nameとしあき24/05/26(日)01:03:48No.1220899364そうだねx1
っても禿はドラマチックな後継機乗り換えはしないよね
175無念Nameとしあき24/05/26(日)01:06:25No.1220900296そうだねx1
>っても禿はドラマチックな後継機乗り換えはしないよね
ネリーブレンが異色だな
176無念Nameとしあき24/05/26(日)01:07:11No.1220900584そうだねx1
    1716653231398.jpg-(116276 B)
116276 B
>>ガンダムXXも登場の翌週に腕を切られて結構ボコボコにされた
>ダブルエックスはDouble XでDXなんだ…
アニメ内に限れば、
XXと書いてダブルエックスと読まれた事も無ければ、DXと書いてダブルエックスと読まれた事も無いし、ガンダムXXやガンダムDXと書かれた事も無い
劇中で型番の一部にDXの文字が含まれてはいる(GX-9901DX)
177無念Nameとしあき24/05/26(日)01:09:28No.1220901453+
GジェネでDX表記だったからその印象強いなぁ
178無念Nameとしあき24/05/26(日)01:11:29No.1220902161そうだねx6
    1716653489553.jpg-(494611 B)
494611 B
前座感がすごい前半ロボ
179無念Nameとしあき24/05/26(日)01:12:08No.1220902384+
    1716653528052.jpg-(69478 B)
69478 B
>ギャリアはOPでも何故かザブングルの目の前に着地する謎仕様だったなぁ
それとは対照的に、後番組のダンバインでは後期OP映像の締めにビルバインがいない
180無念Nameとしあき24/05/26(日)01:15:35No.1220903564そうだねx1
マークエルフの特に何も目立った点の無さ
181無念Nameとしあき24/05/26(日)01:25:17No.1220906551+
>おまえは頑張った頑張ったようん
精神レイプさえされなければ…
マイティフリーダムより新型だから性能良い説あるものなあ
182無念Nameとしあき24/05/26(日)01:26:33No.1220906863そうだねx3
    1716654393364.jpg-(218478 B)
218478 B
強化改良タイプ
183無念Nameとしあき24/05/26(日)01:27:10No.1220907012そうだねx2
    1716654430632.jpg-(171636 B)
171636 B
>合体相手だけ変更
>フェニックス(不死鳥)からファルコン(ハヤブサ)って弱くなってないかと当時は思った
合体機だけあって見た目はどちらも強そうだな
184無念Nameとしあき24/05/26(日)01:27:19No.1220907058+
    1716654439657.jpg-(150387 B)
150387 B
>マクロス
主人公・一条輝の乗機一覧
レギュラー主役メカとしてのバルキリーは、前期が画像右上で後期が左下(前期は主人公の先輩の乗機だった)だけど、後期になってもOP映像やアイキャッチに出てるのは右上のままで変化しなかった
185無念Nameとしあき24/05/26(日)01:29:45No.1220907710+
    1716654585890.jpg-(642727 B)
642727 B
ヤクトタイプ!
186無念Nameとしあき24/05/26(日)01:36:02No.1220909186+
SEEDは前半がリアル系後半がスーパー系って言われてなるほどなーってなった
187無念Nameとしあき24/05/26(日)01:36:39No.1220909318そうだねx1
    1716654999754.jpg-(51756 B)
51756 B
>ヴァンブレイスの方が好きなんだけど
>前半主役機のガントレットの方が人気っぽい
ブリガンダイン良いよね
188無念Nameとしあき24/05/26(日)01:37:21No.1220909492+
>ヤクトタイプ!
20mmチェーンガンが2門増えてるがどこだ…
189無念Nameとしあき24/05/26(日)01:40:51No.1220910245+
    1716655251519.jpg-(1204151 B)
1204151 B
勇者シリーズは1号がほぼ通しで2号は大体販促ちょっとしてグレートに吸収されがち
こいつは後発だからかずっと主役だったが
190無念Nameとしあき24/05/26(日)01:41:50No.1220910486+
>ブリガンダイン良いよね
知らんけどいつも動画で見る合体シーン格好良いやつ!
191無念Nameとしあき24/05/26(日)01:43:35No.1220910989そうだねx3
    1716655415984.jpg-(200214 B)
200214 B
バリ伝グンの愛車NSR500
連載時期の都合上86年型→89年型と実際にはなかなか見ないであろう乗り換えになったけど
グンにも新型が与えられた回はロボットアニメの主役機交代みたいな興奮があった
192無念Nameとしあき24/05/26(日)01:43:57No.1220911075そうだねx4
    1716655437636.jpg-(40943 B)
40943 B
>シャイニング好き
ガンダムにおいてこれほど乗り手に愛された前半主役機もあるまい…
193無念Nameとしあき24/05/26(日)01:44:12No.1220911148+
>ギャリアはOPでも何故かザブングルの目の前に着地する謎仕様だったなぁ
ザブングル「ギャリア邪魔…」
194無念Nameとしあき24/05/26(日)01:45:01No.1220911334+
>ガンダムにおいてこれほど乗り手に愛された前半主役機もあるまい…
というか他が大事にしなさすぎる…
特に後番組
195無念Nameとしあき24/05/26(日)01:45:55No.1220911544+
>勇者シリーズは1号がほぼ通しで2号は大体販促ちょっとしてグレートに吸収されがち
>こいつは後発だからかずっと主役だったが
後発だからってよりスーパーファイヤーダグオンに制限あって簡単に合体できなかったのが大きいな
196無念Nameとしあき24/05/26(日)01:46:54No.1220911793+
>ガンダムにおいてこれほど乗り手に愛された前半主役機もあるまい…
ガンダムファイトには無理やり参加させられた割に
シャイニングのこともゴッドのことも大好きだったドモン
197無念Nameとしあき24/05/26(日)01:48:09No.1220912064+
スーパーファイヤーダグオンはスポンサーに「3回は出せ」と言われて
出番がきっちり3回だけだったんだっけ
198無念Nameとしあき24/05/26(日)01:48:43No.1220912205+
>っても禿はドラマチックな後継機乗り換えはしないよね
ビルバイン初戦闘はかっこいいぞ
199無念Nameとしあき24/05/26(日)01:49:14No.1220912315+
>出番がきっちり3回だけだったんだっけ
おかげで特別感と最強感は極まったけど
スポンサーとしては気が気じゃなかったろうな…
200無念Nameとしあき24/05/26(日)01:54:34No.1220913558+
>シャイニングのこともゴッドのことも大好きだったドモン
再会した師匠に
俺のシャイニングも凄いですよ?
こいつ生意気な事言いおって!
っシーンがほんと幸せそうでね…
決勝のゼウス戦前では
ふ…誰も俺とゴッドガンダムの凄さを知らないんだなと調子に乗る
そんな自分はまだ必殺技すら知らなかったりする
201無念Nameとしあき24/05/26(日)01:54:41No.1220913592そうだねx1
>最終回で最後に前半主役機に乗り換えるのいいよね
つまりトム・クルーズ最高
202無念Nameとしあき24/05/26(日)01:57:14No.1220914207+
>ふ…誰も俺とゴッドガンダムの凄さを知らないんだなと調子に乗る
まぁ一年間相棒として戦ったシャイニングのデータ全部受け継いだゴッドが弱いわけないしね…
「俺とシャイニングとゴッドはまさに三位一体なのだ!!!」とも豪語してたし愛着が違う
203無念Nameとしあき24/05/26(日)01:58:09No.1220914416+
    1716656289344.jpg-(91961 B)
91961 B
>>シャイニング好き
>ガンダムにおいてこれほど乗り手に愛された前半主役機もあるまい…
こだわりという点ではAGE1も結構だと思う
204無念Nameとしあき24/05/26(日)01:59:39No.1220914771そうだねx1
>こだわりという点ではAGE1も結構だと思う
逆にフリットがコイツに拘った理由が分からん
技術屋のくせに旧式にこだわるのも違和感あるキャラ造形
205無念Nameとしあき24/05/26(日)02:00:25No.1220914953+
ドモンと刹那は自分で愛機を洗ったりワックスかけたりしてそう
206無念Nameとしあき24/05/26(日)02:04:13No.1220915721+
モビルファイターはそれこそガンダムファイターの相棒だからGは機体愛描写が秀逸
チボデーとジョルジュの酒のシーンとかいいよね…
207無念Nameとしあき24/05/26(日)02:14:59No.1220917902+
    1716657299019.jpg-(76581 B)
76581 B
最初から後期主役機が番組名になってる作品
オーディアンは前期主役機を操縦ユニットとして収納してるけど
208無念Nameとしあき24/05/26(日)02:16:31No.1220918196+
完全に壊れる(シャイニング)
乗り換えで回収される(Mk2)
中途半端に壊れて最終戦でのみ参加(エクシア)
209無念Nameとしあき24/05/26(日)02:19:54No.1220918854+
>前半主人公
シン・アスカ「」
210無念Nameとしあき24/05/26(日)02:22:23No.1220919327+
>おまえは頑張った頑張ったようん
配色は地味だけどイケメンで好き
211無念Nameとしあき24/05/26(日)02:22:39No.1220919382+
>前半主人公機の魅力
スレ画は高性能ジムだからなぁカッコいいけど
212無念Nameとしあき24/05/26(日)02:25:08No.1220919840+
>後発だからってよりスーパーファイヤーダグオンに制限あって簡単に合体できなかったのが大きいな
それって同格合体が無いメンバーが格下にならないようにしたんだろうか
213無念Nameとしあき24/05/26(日)02:31:21No.1220920775+
>>前半主人公
>シン・アスカ「」
あんたまさか交代するとは思わなかったわ
デスティニーの凶悪顔見た時から嫌な予感してたけど
214無念Nameとしあき24/05/26(日)02:37:01No.1220921577+
    1716658621006.jpg-(160188 B)
160188 B
>>前半主人公
>シン・アスカ「」
クレジットでは前半というか最終回近辺まで一番手だったね
215無念Nameとしあき24/05/26(日)02:40:22No.1220922035+
>>>AGEの場合はAGE1からAGE3までが全部該当するのかな
>>お下がり機体に誰かを乗せるってのがないから
>>イメージは悪くないパターン
>AGE1とAGE2はずっと乗り続けてたのがいいよね
AGE1はフリットからアセムに受け継がれてまたフリットに戻った
216無念Nameとしあき24/05/26(日)02:40:39No.1220922081+
ビルド系の作品で改造される印象
217無念Nameとしあき24/05/26(日)02:42:27No.1220922297+
>スレ画は高性能ジムだからなぁカッコいいけど
νがカスタムジェガンとか言ってるのと同じ様な話?
218無念Nameとしあき24/05/26(日)02:44:07No.1220922502そうだねx1
    1716659047484.jpg-(140916 B)
140916 B
ペルセウス好き
219無念Nameとしあき24/05/26(日)02:45:07No.1220922628+
>完全に壊れる(シャイニング)
>乗り換えで回収される(Mk2)
>中途半端に壊れて最終戦でのみ参加(エクシア)
リーブラに撃ち抜かれる(ウイング)
220無念Nameとしあき24/05/26(日)03:02:27No.1220924920+
00は敵がもっと古いオーガンに乗り換えるのが
「敵のが頑張ってるじゃん」ってなった
221無念Nameとしあき24/05/26(日)03:03:34No.1220925073+
>デビルガンダムヘッドに撃ち抜かれる(ウイング)
222無念Nameとしあき24/05/26(日)03:15:04No.1220926323+
>民族の象徴で養父の形見の機体をあっさり乗り換えて
>壊れたからまた戻ってくるって最低の主人公だと思った
言うかてエルガイムはなぁ他のA級相手だと押されまくってたし
元はかなりの性能のはずなのにどんだけデチューンしたんだよ養父
223無念Nameとしあき24/05/26(日)03:33:56No.1220928122+
>前作主役機なのでは?
続編でいきなり焼却されるとは
224無念Nameとしあき24/05/26(日)03:48:26No.1220929409+
ガンダムX好き
DXはゴツ過ぎる