二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715731663786.jpg-(37865 B)
37865 B無念Nameとしあき24/05/15(水)09:07:43No.1216885912そうだねx12 18:04頃消えます
ゲーム会社ってもう自社で何年もかけてAAAタイトル作るより
人気個人制作者マネジメントする事務所にした方がリスクなく儲かりそう
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき24/05/15(水)09:09:22No.1216886149そうだねx111
>ゲーム会社ってもう自社で何年もかけてAAAタイトル作るより
>人気個人制作者マネジメントする事務所にした方がリスクなく儲かりそう
それ個人にメリット何もないんだが
2無念Nameとしあき24/05/15(水)09:09:51No.1216886217そうだねx8
人気配信者でええやろ
3無念Nameとしあき24/05/15(水)09:09:52No.1216886219そうだねx1
あとはくわっす……
4無念Nameとしあき24/05/15(水)09:10:16No.1216886272そうだねx26
好きなもん作らせてもらえないなら個人に帰るぞ
5無念Nameとしあき24/05/15(水)09:10:30No.1216886318そうだねx22
インディーゲー作ってるけど収入減るからやだよ
クソみたいなしがらみやプロジェクト立ちあげ時売り上げの見込み出すのが嫌で自由に作ってんのに
6無念Nameとしあき24/05/15(水)09:11:13No.1216886415そうだねx25
個人で稼げる構図が出来たからインディーが流行ってんのに
企業に金吸われるような環境を望む個人開発はそうそう居ない
7無念Nameとしあき24/05/15(水)09:11:49No.1216886505そうだねx5
    1715731909621.jpg-(49344 B)
49344 B
>>ゲーム会社ってもう自社で何年もかけてAAAタイトル作るより
>>人気個人制作者マネジメントする事務所にした方がリスクなく儲かりそう
>それ個人にメリット何もないんだが
グッズ出したり
テレビやゲーム雑誌で宣伝などしますので
8無念Nameとしあき24/05/15(水)09:11:55No.1216886521そうだねx4
リリースするまで無給になってても続けられるってノリがあったりする個人開発だから
ちょっと間違えたらやりがい搾取だ中抜きだとか言われるよ
9無念Nameとしあき24/05/15(水)09:12:23No.1216886581そうだねx20
>グッズ出したり
>テレビやゲーム雑誌で宣伝などしますので
パブリッシャーがやってくれるので
10無念Nameとしあき24/05/15(水)09:12:34No.1216886609そうだねx16
個人で作れる技量があるならマネジメント会社なんて通さない方が儲かるだろ
11無念Nameとしあき24/05/15(水)09:12:34No.1216886610そうだねx17
ビジネスの話を考えるときは双方にメリットがちゃんとあるのかを想像しましょう
12無念Nameとしあき24/05/15(水)09:12:46No.1216886640そうだねx9
そもそもの話として売上予測とかできんでしょ
13無念Nameとしあき24/05/15(水)09:13:58No.1216886808+
スレッドを立てた人によって削除されました
いやでもOPすごいよ今でも全然観れる
14無念Nameとしあき24/05/15(水)09:14:01No.1216886819+
>リリースするまで無給になってても続けられるってノリがあったりする個人開発だから
>ちょっと間違えたらやりがい搾取だ中抜きだとか言われるよ
制作過程には関与しません
15無念Nameとしあき24/05/15(水)09:14:03No.1216886826そうだねx3
ゲーム的にはただの間違い探しなのに演出で別物にできるのは凄いなと
常識は天才の独創だよマジで
16無念Nameとしあき24/05/15(水)09:14:12No.1216886850そうだねx1
AIの進化で今AAAと言われてるものでも作りやすくなるだろう
17無念Nameとしあき24/05/15(水)09:14:28No.1216886889そうだねx9
>そもそもの話として売上予測とかできんでしょ
だけどゲーム会社だとそれしないと話通らないんだよ
「このシステム追加するとn百万円かかるが購入者がn万人増えて」
「新たにコレ導入すると納期がn日増えるけど購入者がn万人増えて」
とかアホみたいだけど企画書に書いて報告する必要がある
18無念Nameとしあき24/05/15(水)09:14:31No.1216886902+
AAAタイトルの利益ってそれ自体だけじゃなくそれの版権商売の分もあるでしょ
19無念Nameとしあき24/05/15(水)09:14:38No.1216886913+
バレパン覚えさせてないので思い出させてあげてくれ
20無念Nameとしあき24/05/15(水)09:15:11No.1216887005+
>>グッズ出したり
>>テレビやゲーム雑誌で宣伝などしますので
>パブリッシャーがやってくれるので
ドラえもんコラボとか個人じゃ難しい企業コラボ企画持ってきます
21無念Nameとしあき24/05/15(水)09:15:12No.1216887009そうだねx5
スレ画のパクリゲー何本も出てきてちょっとかわいそう
22無念Nameとしあき24/05/15(水)09:15:39No.1216887078そうだねx4
営業・広報とかいうゴミに足引っ張られたくないんだわ
23無念Nameとしあき24/05/15(水)09:16:09No.1216887169そうだねx8
>だけどゲーム会社だとそれしないと話通らないんだよ
>「このシステム追加するとn百万円かかるが購入者がn万人増えて」
>「新たにコレ導入すると納期がn日増えるけど購入者がn万人増えて」
>とかアホみたいだけど企画書に書いて報告する必要がある
それを個人製作にやらせるのが無理だって話よ
24無念Nameとしあき24/05/15(水)09:16:24No.1216887203そうだねx17
才能がありすぎる個人は会社を出た方がいいというのは昔からそうです
25無念Nameとしあき24/05/15(水)09:16:55No.1216887278そうだねx11
>スレ画のパクリゲー何本も出てきてちょっとかわいそう
8番出口ライクとしてジャンルが流行ってくれればとか言ってたとかないとか
26無念Nameとしあき24/05/15(水)09:17:31No.1216887363+
>スレ画のパクリゲー何本も出てきてちょっとかわいそう
チラズが思いっきりパクってたけど良いのか
27無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:14No.1216887472そうだねx3
いろいろ派生品も出るけど難易度の絶妙さも必要なんだよなこれ
28無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:20No.1216887487そうだねx3
    1715732300741.jpg-(77089 B)
77089 B
ちょっと違うけど
・税金払うの面倒だから税理士に頼む
・引っ越し面倒だから全部頼む
・っていうか掃除洗濯も全部面倒だから頼む
・お金関係全部頼む
・なんなら食事の用意も頼む
って全部やってくれるサービスなら既にあるよ
年収2000万以上稼いで「製作だけに集中したい」って連中向けだけど
29無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:24No.1216887496+
念使えないゴンには興味無いだろ
30無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:36No.1216887526そうだねx4
>制作過程には関与しません
メリットがない
開発費出してくれるの?
31無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:36No.1216887529+
中小の会社は新しい物は狙わずシリーズ物続編を出す事で守りに入ってるもんなぁ
32無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:38No.1216887533そうだねx1
>スレ画のパクリゲー何本も出てきてちょっとかわいそう
ゲームってそういうもんだし
33無念Nameとしあき24/05/15(水)09:18:43No.1216887540+
管理されて没個性のつまらない量産品が
34無念Nameとしあき24/05/15(水)09:19:20No.1216887661そうだねx10
ジャンル模倣を悪いことだとか思ってたらゲーム界隈がそもそも成り立ってないので
コードや素材流用でもなけりゃなんの問題もないよ
35無念Nameとしあき24/05/15(水)09:20:06No.1216887770そうだねx3
完成までの目処が見えないとか売れるかもわからないただ情熱はある
その中でも完成に漕ぎ着くのはごく一部
っていうのが個人ゲー
36無念Nameとしあき24/05/15(水)09:20:11No.1216887782そうだねx1
>AIの進化で今AAAと言われてるものでも作りやすくなるだろう
自動生成なんて腐る程あるが結局人の手が入らないと面白くないからなあ
数独すら人が作った方が偏りがあって面白いというんだから
37無念Nameとしあき24/05/15(水)09:20:23No.1216887813そうだねx1
インディーはインディーの良さだしなあ
グラ重視はAAAじゃないと無理
38無念Nameとしあき24/05/15(水)09:20:32No.1216887831+
>中小の会社は新しい物は狙わずシリーズ物続編を出す事で守りに入ってるもんなぁ
そりゃ昔からだ
39無念Nameとしあき24/05/15(水)09:20:45No.1216887868そうだねx2
>ちょっと違うけど
>・税金払うの面倒だから税理士に頼む
>・引っ越し面倒だから全部頼む
>・っていうか掃除洗濯も全部面倒だから頼む
>・お金関係全部頼む
>・なんなら食事の用意も頼む
>って全部やってくれるサービスなら既にあるよ
>年収2000万以上稼いで「製作だけに集中したい」って連中向けだけど
事務所が開発者囲ってそれやるとサービスじゃなく売り上げからマージンする事になるから
まぁ事務所なんて使う理由がないな
40無念Nameとしあき24/05/15(水)09:21:38No.1216888009そうだねx19
    1715732498438.jpg-(78911 B)
78911 B
> 人気個人制作者マネジメントする事務所
SSR開発者がそうポンポン生えてくる訳無いだろ
41無念Nameとしあき24/05/15(水)09:22:14No.1216888095そうだねx3
    1715732534337.jpg-(38645 B)
38645 B
こういう作品ばかりが集まる
42無念Nameとしあき24/05/15(水)09:23:16No.1216888273+
>完成までの目処が見えないとか売れるかもわからないただ情熱はある
>その中でも完成に漕ぎ着くのはごく一部
>っていうのが個人ゲー
定期的に尻を叩きに伺います
43無念Nameとしあき24/05/15(水)09:23:41No.1216888345そうだねx6
>SSR開発者がそうポンポン生えてくる訳無いだろ
講談社クリエイターズラボとか見てると全然だめだなってなる
44無念Nameとしあき24/05/15(水)09:24:32No.1216888495そうだねx1
Switchだと個人のままだとソフト配信できないから
販売担当の会社でやるか自分だけの会社作るかの2択になってるね
45無念Nameとしあき24/05/15(水)09:24:45No.1216888534そうだねx4
企業の色がない自由な個人制作だからこそ生まれる作品があるのに
マネジメントなんかされたらコンプライアンスとか口出しされそうだ
逆に企業が本気出して大金出さないとつくれない作品もある
46無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:08No.1216888600+
相対的にいいゲームを出せる一部の会社に人気が集まるか
スレ画のように一時的に盛り上がったインディーズゲームが売れてそれ以外が空気になる二極化時代が来そうな気もする
知らんけど
47無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:17No.1216888632そうだねx12
そもそも個人製作のゲームの打率なんて大手以上に終わってるだろ
48無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:21No.1216888646そうだねx1
>中小の会社は新しい物は狙わずシリーズ物続編を出す事で守りに入ってるもんなぁ
スクエニは中小だった!?
49無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:37No.1216888696+
>>SSR開発者がそうポンポン生えてくる訳無いだろ
>講談社クリエイターズラボとか見てると全然だめだなってなる
集英社と違って実際にゲームが発売されてないイメージあるなそこ
50無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:42No.1216888710+
企業がマネジメントしてないと販路の規模を広げられないって界隈はたくさんあるけど
ゲームの場合はかなり整備されてるから個人が企業所属する旨味が少ねえのよ
51無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:43No.1216888717そうだねx3
8番出口みたいなゲームばっかになったらやだよ…
52無念Nameとしあき24/05/15(水)09:25:52No.1216888738+
制作費出すってなったら集まるだろうけど回収できる可能性がかなり低いからな
53無念Nameとしあき24/05/15(水)09:26:11No.1216888799+
>講談社クリエイターズラボとか見てると全然だめだなってなる
あれは金出してくれる上にサポートしてくれるからメリットはありそうだけどね
縛られるのが嫌いな人は逆効果になると思うが
54無念Nameとしあき24/05/15(水)09:27:06No.1216888959+
月に何度か事務所でバーベキュー大会します
55無念Nameとしあき24/05/15(水)09:27:24No.1216889005そうだねx7
    1715732844495.jpg-(30939 B)
30939 B
>Switchだと個人のままだとソフト配信できないから
こいつの異常な行動力だけは認めたい
客観性のなさが絶望的だが
56無念Nameとしあき24/05/15(水)09:27:35No.1216889043+
>スクエニは中小だった!?
大企業なのに中小企業戦略をとった結果苦しんでるじゃろ
57無念Nameとしあき24/05/15(水)09:27:41No.1216889063+
>講談社クリエイターズラボとか見てると全然だめだなってなる
というかね
企画書だけでどうこうする場合は本当に完成するかわからない事が多いんだよ
プロトタイプもできて後は見た目や調整だけってプロジェクトより、
一見凄そうだけど本当に完成できるかどうかわからない企画書だけのプロジェクトの方が有利だし
58無念Nameとしあき24/05/15(水)09:28:20No.1216889191そうだねx3
>講談社クリエイターズラボ
漫画でも漫画家志望集めて第二トキワ荘みたいな企画が
昔から何度もあったが
その中からヒット作飛ばした奴が出たためしがない
59無念Nameとしあき24/05/15(水)09:28:32No.1216889228+
そもそも個人制作ゲーの本当にごく一部の上澄みだけが流行ってるのに
売れるのが当たり前みたいな認識でマネジメントとかやっても即コケる
60無念Nameとしあき24/05/15(水)09:28:55No.1216889297+
ロックスターがGTA6出せないのもどー考えても億売上げても赤字にしかならんからだってな
過去作を越えなければならないという枷がそもそも幻想じゃないのか?
手を変え品を変え今のスペックでやり繰りすればいい話じゃね?
人は神にはなれないんだから
それか3Dオープンワールドもローグライクの時代とかだね
AIがその辺の鍵を握ってるが
まだAIには人間が何故手掴みでラーメンを食べないか
何故人間には指が五本と決まっているかも理解お出来にならない…
61無念Nameとしあき24/05/15(水)09:28:57No.1216889305+
昔のESPみたいな小規模グループ寄合会社はあるんだろうか
62無念Nameとしあき24/05/15(水)09:29:02No.1216889314+
個人開発者の癖の強さをまだ知らなかった
63無念Nameとしあき24/05/15(水)09:29:40No.1216889410+
>8番出口みたいなゲームばっかになったらやだよ…
それはみんなそう
64無念Nameとしあき24/05/15(水)09:30:02No.1216889477そうだねx9
としあきは個人制作ゲームのヒット作しか見てないから華々しく見えるかもしれんが何千何万と言う売れていない個人制作ゲームがあることを忘れてはいかんのだ
65無念Nameとしあき24/05/15(水)09:30:15No.1216889510そうだねx1
>そもそも個人制作ゲーの本当にごく一部の上澄みだけが流行ってるのに
チラズアートとかハイペースで定期的に出してそこそこ話題になるのは凄い
66無念Nameとしあき24/05/15(水)09:30:20No.1216889526そうだねx1
>人気個人制作者
所属とか以前に世の中に何人居るんだよそれ
67無念Nameとしあき24/05/15(水)09:30:32No.1216889558+
どっちがいいとかでは無く選択肢が増えたって話
68無念Nameとしあき24/05/15(水)09:30:50No.1216889622そうだねx4
個人開発も企業での開発も経験した俺からするとまぁどっちも善し悪しあるよって感じる
ただ言えることは個人が会社として事業化するにあたっては会社としてスタートする前に販売予定のプロダクトに多少なり手を付けておけとは思う
実は意外に多いのよ
会社設立してからさて何作るか決めましょうってパターン
69無念Nameとしあき24/05/15(水)09:31:27No.1216889736そうだねx4
バカが考えた素人発想すぎる
70無念Nameとしあき24/05/15(水)09:31:29No.1216889750そうだねx5
人の作ったもので楽して金を儲けたい
71無念Nameとしあき24/05/15(水)09:31:33No.1216889763そうだねx1
1000万とか補助出してまだ完成してないゲーム見てると俺に10万くれないかなって思う
ちなみに見た目悪すぎてパブには断られるしiGiにも支援断られました
72無念Nameとしあき24/05/15(水)09:31:39No.1216889786そうだねx1
>としあきは個人制作ゲームのヒット作しか見てないから華々しく見えるかもしれんが何千何万と言う売れていない個人制作ゲームがあることを忘れてはいかんのだ
この前水原一平がドラマで売れれば借金返済できると主張する馬鹿あきがいて
開発費とか人件費とか「ドラマの収入が全部一平のものになる訳がない」というところから理解できてなくて
高齢ニートってのも長く続けると大変だなって思った
73無念Nameとしあき24/05/15(水)09:31:48No.1216889815そうだねx1
ゲームなんて数百円でいいんだよな
スレ画といいスイカといい
74無念Nameとしあき24/05/15(水)09:31:48No.1216889818+
エロ同人ゲーと同じでそこそこ楽しめるゲームをコンスタントに作れるところは固定ファンがつくだろうな
75無念Nameとしあき24/05/15(水)09:32:29No.1216889925+
8番出口だってアセット使いまくってるしねぇ
個人にできることには限度がある
76無念Nameとしあき24/05/15(水)09:32:46No.1216889974+
たぶんゲーム会社で働いてる人が片手間で作ったんだろうというゲームもswitchで配信してたりするね
77無念Nameとしあき24/05/15(水)09:33:02No.1216890015+
スレ画のwebmすき
78無念Nameとしあき24/05/15(水)09:33:16No.1216890052+
>人の作ったもので楽して金を儲けたい
それがベンチャーキャピタルだよ
9割方損するから今はやる人ほとんどいないらしいけど
まあ中川財閥並に金持ちになったら酔狂でやってみるのもいいんじゃないか?
79無念Nameとしあき24/05/15(水)09:33:24No.1216890078+
>エロ同人ゲーと同じでそこそこ楽しめるゲームをコンスタントに作れるところは固定ファンがつくだろうな
なもんでケムコのRPG量産体制は本当にバカにできない強みがある
80無念Nameとしあき24/05/15(水)09:33:42No.1216890132そうだねx3
出版業界みたいにマネジメントする側が販路を管理してるなら企業に所属した方がメリット多いんだけど
steam様のおかげでインディーだとあんまり考えなくてよくなったからね
81無念Nameとしあき24/05/15(水)09:34:39No.1216890301+
ちなみに一本ヒット作を出せた個人製作者が続けてもう一本当てられるケースはとても少ないことも忘れてはいけない…
82無念Nameとしあき24/05/15(水)09:34:56No.1216890350そうだねx5
>この前水原一平がドラマで売れれば借金返済できると主張する馬鹿あきがいて
>開発費とか人件費とか「ドラマの収入が全部一平のものになる訳がない」というところから理解できてなくて
>高齢ニートってのも長く続けると大変だなって思った
そういうのの特徴として売上と利益の区別が全くついてないってのがあるな…
100円で仕入れて100円で売ったら100円の儲けとか言い出すタイプ
83無念Nameとしあき24/05/15(水)09:35:09No.1216890385そうだねx1
>ちなみに見た目悪すぎてパブには断られるしiGiにも支援断られました
見た目はマジで大事なので…
84無念Nameとしあき24/05/15(水)09:35:20No.1216890417+
スレ画のPLAYISMはオリジナルを家庭用ゲーム機に移植する開発やってるのに値段はオリジナルと変わらずだから偉い
85無念Nameとしあき24/05/15(水)09:35:21No.1216890425+
インディーズ悪く言う訳じゃないけど個人か零細で作ってるからこそ粗を味として楽しめるのであって大企業のバックアップ付きで作られたゲームで変なバグとかアセットフリップ踏んだらキレるぞ
86無念Nameとしあき24/05/15(水)09:35:25No.1216890440+
>ちなみに見た目悪すぎてパブには断られるしiGiにも支援断られました
それは見た目のクオリティ的な問題?それともウケない的な方?
87無念Nameとしあき24/05/15(水)09:36:13No.1216890588+
>>Switchだと個人のままだとソフト配信できないから
>こいつの異常な行動力だけは認めたい
>客観性のなさが絶望的だが
これをプロがリメイクしてみて欲しい
88無念Nameとしあき24/05/15(水)09:36:13No.1216890590そうだねx1
>ロックスターがGTA6出せないのもどー考えても億売上げても赤字にしかならんからだってな
それ言われてたの5年前で
もうとっくにGTA6作るわ宣言して来年発売なんですよ
89無念Nameとしあき24/05/15(水)09:36:16No.1216890599+
>1000万とか補助出してまだ完成してないゲーム見てると俺に10万くれないかなって思う
5万でいいから援助してほしい
というかAdobe税だけでも良いから援助してほしい
90無念Nameとしあき24/05/15(水)09:37:02No.1216890724+
    1715733422457.jpg-(85459 B)
85459 B
新宿や梅田駅出口のキーホルダーほちい
91無念Nameとしあき24/05/15(水)09:37:10No.1216890744+
>それは見た目のクオリティ的な問題?それともウケない的な方?
多分両方
92無念Nameとしあき24/05/15(水)09:37:40No.1216890834+
>それ言われてたの5年前で
>もうとっくにGTA6作るわ宣言して来年発売なんですよ
いやそんなドヤ顔で言われなくても知ってるけど…
ごめんね「中々発売されなかったのも」って行間補ってあげないといけない障害だったね君は
93無念Nameとしあき24/05/15(水)09:38:21No.1216890946+
>出版業界みたいにマネジメントする側が販路を管理してるなら企業に所属した方がメリット多いんだけど
>steam様のおかげでインディーだとあんまり考えなくてよくなったからね
やっぱコラボよ
メリットは企業コラボ
キャラにカップヌードルスキンとか出したらバズるだろ
94無念Nameとしあき24/05/15(水)09:38:31No.1216890972そうだねx15
>いやそんなドヤ顔で言われなくても知ってるけど…
>ごめんね「中々発売されなかったのも」って行間補ってあげないといけない障害だったね君は
誤魔化すために過激な表現使うほど惨めなだけだよ
95無念Nameとしあき24/05/15(水)09:38:32No.1216890977そうだねx6
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240514a
6人子育てしながら隙間時間にオンボロPCでswitchのゲーム作った主婦の話好き
96無念Nameとしあき24/05/15(水)09:38:51No.1216891040そうだねx5
その行間を伝えたいならせめて「出せなかったのも」って文章じゃないと無理あるよ
97無念Nameとしあき24/05/15(水)09:38:53No.1216891050そうだねx1
スレ画も出た当初はPTライク言われてたりもしてた
98無念Nameとしあき24/05/15(水)09:39:02No.1216891077+
続編からは版権取り上げて自社開発みたいな不義理をしない前提だろうけど
じゃあ個人側も続編を他所に持ち込まないそんな約束ができるのかって言うと
99無念Nameとしあき24/05/15(水)09:39:07No.1216891089そうだねx1
最近遊ぶのインディーズばかりだわ
大作もいいけど値段安くて色々楽しめるのが楽しい
100無念Nameとしあき24/05/15(水)09:39:13No.1216891111+
AI連呼に謎改行連発に他人を障害呼ばわり…
101無念Nameとしあき24/05/15(水)09:40:05No.1216891268+
実績が無いなら作品を買い取る形でもいいんじゃないかな
102無念Nameとしあき24/05/15(水)09:40:07No.1216891275+
AAAタイトルやったことなさそう
103無念Nameとしあき24/05/15(水)09:41:02No.1216891440+
>1000万とか補助出してまだ完成してないゲーム見てると俺に10万くれないかなって思う
10万とか100万制作費の方が何に使うか個人で考えられる金額だよな
1000万貰ったら何に使えばいいかわからんでとりあえずガチャ課金しちゃう
104無念Nameとしあき24/05/15(水)09:41:29No.1216891521そうだねx1
俺の買うAAAタイトルのハズレ率は異常
105無念Nameとしあき24/05/15(水)09:41:53No.1216891582+
補助金貰ったら使いきれないからまずは取材費(観光旅行)のイメージ
106無念Nameとしあき24/05/15(水)09:41:54No.1216891586そうだねx1
>1000万貰ったら何に使えばいいかわからんでとりあえずガチャ課金しちゃう
開発しろや!
107無念Nameとしあき24/05/15(水)09:42:08No.1216891627そうだねx2
>俺の買うAAAタイトルのハズレ率は異常
次買うやつ教えてくれよ
避けるから
108無念Nameとしあき24/05/15(水)09:42:09No.1216891631+
ぶっちゃけゲームほぼ完成してるからSteamの登録料だけくれたらそれでいいよって状態
109無念Nameとしあき24/05/15(水)09:42:39No.1216891719+
アドバイス欲しい制作者もいるはず
110無念Nameとしあき24/05/15(水)09:43:03No.1216891789そうだねx1
GTA6多分来年出ないぞ
と言うか既に2026年じゃない?って話出てるしロックスターもレイオフの嵐吹き荒れてるから予定通りには行かないと思われる
111無念Nameとしあき24/05/15(水)09:43:09No.1216891804そうだねx1
>ぶっちゃけゲームほぼ完成してるからSteamの登録料だけくれたらそれでいいよって状態
1万5千円くらいなんとかしなよ…
112無念Nameとしあき24/05/15(水)09:43:13No.1216891821そうだねx5
>6人子育てしながら隙間時間にオンボロPCでswitchのゲーム作った主婦の話好き
初めてみたけどこういう環境にとらわれずコツコツやる人が完成にこぎつけるんだよな
やる気出るわ
113無念Nameとしあき24/05/15(水)09:43:30No.1216891862+
パブリッシャー化したゲーム会社なんてくさるほどあるけどな
114無念Nameとしあき24/05/15(水)09:43:38No.1216891892そうだねx1
ユーチューバーの事務所みたいな事言ってるな
115無念Nameとしあき24/05/15(水)09:43:45No.1216891911そうだねx1
>アドバイス欲しい制作者もいるはず
ちゃんと販売実績のある会社だと売れるノウハウとか助言は的確だろうね
116無念Nameとしあき24/05/15(水)09:44:09No.1216891985+
>やる気出るわ
んでそのやる気でなんか作ったの?
117無念Nameとしあき24/05/15(水)09:44:34No.1216892061そうだねx1
>1万5千円くらいなんとかしなよ…
いつ完成するかわからないやつに1000万出すぐらいなら15000円くれよってなる
118無念Nameとしあき24/05/15(水)09:44:37No.1216892066そうだねx4
>んでそのやる気でなんか作ったの?
作ってるよ
119無念Nameとしあき24/05/15(水)09:45:22No.1216892204+
>続編からは版権取り上げて自社開発みたいな不義理をしない前提だろうけど
>じゃあ個人側も続編を他所に持ち込まないそんな約束ができるのかって言うと
契約書をちゃんと読め
120無念Nameとしあき24/05/15(水)09:45:41No.1216892263+
アセット組み合わせて簡単に作ろうと最初から考えてる人はまず成功しないと思う
ビジネスプランや製品企画が先にあってそこにアセットが使えるか検討するならともかく
121無念Nameとしあき24/05/15(水)09:46:04No.1216892329そうだねx3
殆ど完成してる作品の登録料ケチろうとする制作者より
熱意のある完成するかわからない若手に投資したい気持ちがよくわかる
1000万は行き過ぎだが
122無念Nameとしあき24/05/15(水)09:46:44No.1216892444そうだねx4
>>やる気出るわ
>んでそのやる気でなんか作ったの?
まだやる気でて1分やで
123無念Nameとしあき24/05/15(水)09:46:47No.1216892449そうだねx1
>10万とか100万制作費の方が何に使うか個人で考えられる金額だよな
>1000万貰ったら何に使えばいいかわからんでとりあえずガチャ課金しちゃう
これ笑い事じゃなくてさ
まとまった金銭の発生ってイコール予算工程品質の管理の発生なんだが
その辺経験が無い新興の企業や個人だと何を管理したら良いか?が分からずに金をめちゃくちゃな使い方し出すのってホントあるあるなんだわ…
124無念Nameとしあき24/05/15(水)09:47:18No.1216892559+
>アセット組み合わせて簡単に作ろうと最初から考えてる人はまず成功しないと思う
>ビジネスプランや製品企画が先にあってそこにアセットが使えるか検討するならともかく
矛盾してますよ
125無念Nameとしあき24/05/15(水)09:47:42No.1216892635そうだねx1
アセットは所詮アセット細かいところに手が届かない
モックとかプロトタイプ作るなら良いけど
アセット改変するにもベーススキル必要だし
だったら作ったほうが楽じゃねってなってくる
超高額アセットとかは違うのかもしれんが
126無念Nameとしあき24/05/15(水)09:47:46No.1216892649+
>まだやる気でて1分やで
それ昨日も一昨日も言ってたよね
127無念Nameとしあき24/05/15(水)09:47:56No.1216892683そうだねx5
下手絵だからエロRPGもう一回作ってもどうせ売れねえんだろうなと思うけど気に入ってサブスクずっと払ってくれてる人いるから続編ださないといけない
128無念Nameとしあき24/05/15(水)09:47:59No.1216892688+
>>1000万貰ったら何に使えばいいかわからんでとりあえずガチャ課金しちゃう
>開発しろや!
ちょっと課金システムの参考に
129無念Nameとしあき24/05/15(水)09:48:01No.1216892694そうだねx3
>1715732534337.jpg
>こういう作品ばかりが集まる
あらためてみるとしっかり作り込まれているのではないか?
steam界隈に蔓延るクソゲーとは一線を画すのではないか?
ボブはいぶかしんだ
130無念Nameとしあき24/05/15(水)09:48:04No.1216892706+
OpenAIの新しいAIで制作がどれだけ楽になるかな
画面をリアルタイムで共有して作業を手伝わせたり音声やテキストでやり取りできる
生成機能は既存の生成AIでも出せるものが出せる程度だが共同作業者にチャットで作業を頼む感覚でコード、画像、効果音、3Dモデルなど色々作らせられるのが直感的
131無念Nameとしあき24/05/15(水)09:50:01No.1216893090そうだねx2
AI連呼してる奴は何も作ってないんだろうなという嫌な確信
132無念Nameとしあき24/05/15(水)09:50:07No.1216893111そうだねx5
>下手絵だからエロRPGもう一回作ってもどうせ売れねえんだろうなと思うけど気に入ってサブスクずっと払ってくれてる人いるから続編ださないといけない
ちょっと下手なほうが抜ける
133無念Nameとしあき24/05/15(水)09:50:32No.1216893195そうだねx2
完成させるだけでもう90点くらいなところある
134無念Nameとしあき24/05/15(水)09:51:24No.1216893349+
インディーズってアイディア一発勝負なところあるから組織に管理された途端駄作連発しそう
135無念Nameとしあき24/05/15(水)09:51:39No.1216893401そうだねx2
AI嫌悪するほうがわからん
136無念Nameとしあき24/05/15(水)09:52:07No.1216893495+
>steam界隈に蔓延るクソゲーとは一線を画すのではないか?
なんやかんやグラだけでクソゲー扱いされるからお姉チャンバラとかゴートシミュレーターレベルのグラはあったほうがいい
137無念Nameとしあき24/05/15(水)09:52:13No.1216893511+
パブ通したら利益の上乗せで価格が高くなったりしません?
138無念Nameとしあき24/05/15(水)09:52:18No.1216893526+
>完成させるだけでもう90点くらいなところある
とにかく褒めてくれる人が欲しい
139無念Nameとしあき24/05/15(水)09:52:22No.1216893535+
    1715734342097.png-(1135693 B)
1135693 B
多分スクエニのことを念頭にしてるんだろうけど
スクエニがインディー支援事業やり始めたの2014年だし
あまり儲かってないらしく欧米事業再編のついでに縮小されることが決まってる
>https://www.eurogamer.net/square-enix-impacted-by-unknown-number-of-layoffs-across-us-and-european-offices
>人員削減は来月にかけて行われ、出版、IT、インディーゲーム部門のスクウェア・エニックス・コレクティブの従業員が最も影響を受ける。
140無念Nameとしあき24/05/15(水)09:53:22No.1216893719+
>完成させるだけでもう90点くらいなところある
それはそう
ただし完成させた一方でフォーンアイルとかああいうのがダメなのは時間かけすぎ+周りの意見を何も聞いちゃいないって点だからそこだけは気をつけた方がいい
141無念Nameとしあき24/05/15(水)09:54:53No.1216893993+
皆やってるから頑張らんとってなる人はいいけど
皆頑張ってる時にサボるの気持ちえってなるから
142無念Nameとしあき24/05/15(水)09:55:17No.1216894070+
未完成でも面白くて売れればいいんだよ
完成しているものが売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
143無念Nameとしあき24/05/15(水)09:55:33No.1216894129+
高度な開発環境使うのは良くないって意見たまに聞くけどC++で全部作ったフォーンアイル見るとツクールでもUnityでも使った方がマシだと思う
144無念Nameとしあき24/05/15(水)09:55:38No.1216894148+
俺はこれからもファッションゲーム製作者として生きていく
145無念Nameとしあき24/05/15(水)09:56:21No.1216894277そうだねx1
>あまり儲かってないらしく欧米事業再編のついでに縮小されることが決まってる
なんで欧米が真っ先に切られるか知ってるかい?
向こうは雇用の保障がユルユルだから首切りやすいんだよ
だから真っ先に切られる…たとえ利益出ていてもね
146無念Nameとしあき24/05/15(水)09:56:57No.1216894386+
そもそも個人で完成させれる才能持ち少ないからな
一旦動いたら完成じゃなくてバランス考えないとただのクソゲーになるし後からわかる不具合も多いし
147無念Nameとしあき24/05/15(水)09:57:07No.1216894421+
>高度な開発環境使うのは良くないって意見たまに聞くけどC++で全部作ったフォーンアイル見るとツクールでもUnityでも使った方がマシだと思う
C++は低レベルな開発環境ですよ?
148無念Nameとしあき24/05/15(水)09:57:51No.1216894552そうだねx3
>俺はこれからもファッションゲーム製作者として生きていく
着せ替えゲーも需要を掴めばいけるはず
149無念Nameとしあき24/05/15(水)09:57:55No.1216894565そうだねx1
>C++は低レベルな開発環境ですよ?
低レベルの低いの意味が違うすぎる…
150無念Nameとしあき24/05/15(水)09:58:00No.1216894583+
>未完成でも面白くて売れればいいんだよ
>完成しているものが売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
7DTDが製品版になってしまい開発も終わるんだなあと寂しい
永遠のアルファ版が良かった
151無念Nameとしあき24/05/15(水)09:58:42No.1216894709そうだねx1
>>高度な開発環境使うのは良くないって意見たまに聞くけどC++で全部作ったフォーンアイル見るとツクールでもUnityでも使った方がマシだと思う
>C++は低レベルな開発環境ですよ?
意図を読み間違えてる
152無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:02No.1216894774そうだねx1
ユニティーもアンリアルも超高度な開発環境で今やノーコードでゲーム開発できるが
153無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:16No.1216894830+
>7DTDが製品版になってしまい開発も終わるんだなあと寂しい
まだゾンボイドがあるから…あと7年くらいはアーリーだぞ
154無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:21No.1216894849+
スマッシュヒット出した後にマネジメントしまーすって寄ってきても受けてもらえるわけないんだからそうなると青田買いになるが
steamのすべての新作(人気の新作にあらず)みたらとても無理ってなるよ凄まじい数のゲームが箸にも棒にも掛からず消えていってるんだから
155無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:38No.1216894899+
にゅう工房のゲーム制作記見たけど…アレはある意味天才なのではなかろうか?
156無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:39No.1216894907+
    1715734779694.gif-(120332 B)
120332 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
157無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:42No.1216894923+
地罰はコメントで長文アドバイス沢山で読むのも面倒だろうなと思う
158無念Nameとしあき24/05/15(水)09:59:59No.1216894972+
    1715734799339.jpg-(116153 B)
116153 B
>着せ替えゲーも需要を掴めばいけるはず
実際くさるほどあるんだからそりゃそうだろ
159無念Nameとしあき24/05/15(水)10:01:00No.1216895146+
>>1000万とか補助出してまだ完成してないゲーム見てると俺に10万くれないかなって思う
>10万とか100万制作費の方が何に使うか個人で考えられる金額だよな
>1000万貰ったら何に使えばいいかわからんでとりあえずガチャ課金しちゃう
まぁそういう人は開発に向かない
160無念Nameとしあき24/05/15(水)10:01:00No.1216895147+
個人のインディーズって家を抵当に入れてたりするからな
カップヘッドとか危なかったらしいし
161無念Nameとしあき24/05/15(水)10:01:08No.1216895175+
地罰は出ても凡作で終わりそう
162無念Nameとしあき24/05/15(水)10:01:08No.1216895177そうだねx1
    1715734868168.jpg-(1204868 B)
1204868 B
フロム社員が作るって言うからサポートしたら5年経っても完成しないでござる
根幹のシステムすら出来てなくてほんとに何やってたのレベル
163無念Nameとしあき24/05/15(水)10:01:25No.1216895231+
エロ同人ってもう当方プロデューサー兼出資者みたいなのが多いけどね
164無念Nameとしあき24/05/15(水)10:02:07No.1216895372+
>そもそも個人で完成させれる才能持ち少ないからな
仕事丸投げのゴロならともかく1人でゲーム内の大半触れてたらもうそれだけで相当な人材だな…
165無念Nameとしあき24/05/15(水)10:03:07No.1216895573+
チラズアートはクラファン使って配信者とその視聴者に先にお金出させてるのは上手いと思う
クオリティは結構差があるけど
166無念Nameとしあき24/05/15(水)10:03:16No.1216895598+
>これ笑い事じゃなくてさ
>まとまった金銭の発生ってイコール予算工程品質の管理の発生なんだが
>その辺経験が無い新興の企業や個人だと何を管理したら良いか?が分からずに金をめちゃくちゃな使い方し出すのってホントあるあるなんだわ…
だいぶ前になんかのベンチャーで大手から補助金もらった時に真っ先にやったのが
自宅建てた事だって話があったな…
その後鳴かず飛ばずだったとかで悪いサンプルとして例に出されてた記憶がある
167無念Nameとしあき24/05/15(水)10:03:20No.1216895614+
>>着せ替えゲーも需要を掴めばいけるはず
>実際くさるほどあるんだからそりゃそうだろ
インディーなんだからもうひとひねりあるだろう?
そうKISekae Set system方面さ
168無念Nameとしあき24/05/15(水)10:03:25No.1216895633+
ゴロって…
169無念Nameとしあき24/05/15(水)10:04:03No.1216895749+
>フロム社員が作るって言うからサポートしたら5年経っても完成しないでござる
>根幹のシステムすら出来てなくてほんとに何やってたのレベル
5年で1000万は赤字やんけ
170無念Nameとしあき24/05/15(水)10:04:20No.1216895811+
ゲーム開発者ってAGA多いのなんでだ
171無念Nameとしあき24/05/15(水)10:04:41No.1216895873+
>フロム社員が作るって言うからサポートしたら5年経っても完成しないでござる
>根幹のシステムすら出来てなくてほんとに何やってたのレベル
リードプランナー経験者でもなければゲームデザイン全体の経験なんてないからな
フロムのって名前だけで持ち上げるからそうなる
172無念Nameとしあき24/05/15(水)10:04:45No.1216895891そうだねx2
バニーガーデンみたいなのを作れば良いんだから簡単簡単
173無念Nameとしあき24/05/15(水)10:04:57No.1216895927+
ハゲが多いのはストレスフルな職場だから
174無念Nameとしあき24/05/15(水)10:05:20No.1216896001+
>だいぶ前になんかのベンチャーで大手から補助金もらった時に真っ先にやったのが
>自宅建てた事だって話があったな…
>その後鳴かず飛ばずだったとかで悪いサンプルとして例に出されてた記憶がある
俺の知ってる例だと社長が速攻で高級外車買ったってのがある
本人は節税のつもりだったらしい
175無念Nameとしあき24/05/15(水)10:05:27No.1216896017そうだねx1
実際今はインディーに大手が金出してゲーム作らせるのが主流だろ
176無念Nameとしあき24/05/15(水)10:06:02No.1216896120そうだねx4
金取っていくのは
ゲーム開発が上手い奴じゃなくてプレゼンが上手い奴
令和の虎でボロクソいわれた開発者がその後成功してるなんてよくある
177無念Nameとしあき24/05/15(水)10:06:02No.1216896126+
>本人は節税のつもりだったらしい
節税は節税ですよ?
178無念Nameとしあき24/05/15(水)10:06:22No.1216896179そうだねx2
出資募っておっぺぇ作るのは夢があるな
179無念Nameとしあき24/05/15(水)10:07:01No.1216896313そうだねx3
>令和の虎でボロクソいわれた開発者がその後成功してるなんてよくある
マネーの虎で一番多いパターンはその後なかずとばすで終わりましただが
180無念Nameとしあき24/05/15(水)10:07:33No.1216896402+
>フロムのって名前だけで持ち上げるからそうなる
逆もまたしかり
アクションゲーム作ってた人がエロゲ作るとか、逆にエロゲ作ってた人がRPG作るとかになると
「畑違いすぎるけど大丈夫?」
ってなる
181無念Nameとしあき24/05/15(水)10:07:42No.1216896439+
フォーンアイルってのは開発者がC++で1から作った事やそのコードの膨大さを自慢してたRPGゲーム
それでいてゲーム自体は初期のドラクエ未満の出来
182無念Nameとしあき24/05/15(水)10:08:31No.1216896608+
>フォーンアイルってのは開発者がC++で1から作った事やそのコードの膨大さを自慢してたRPGゲーム
ぶっちゃけそれ売りになるなら俺が大昔に作ったDirectX7の格ゲーでも売れちゃうな…
183無念Nameとしあき24/05/15(水)10:08:37No.1216896619そうだねx3
>金取っていくのは
>ゲーム開発が上手い奴じゃなくてプレゼンが上手い奴
>令和の虎でボロクソいわれた開発者がその後成功してるなんてよくある
いちいち言ってることが聞きかじりで浅いな
184無念Nameとしあき24/05/15(水)10:08:44No.1216896646+
>こいつの異常な行動力だけは認めたい
>客観性のなさが絶望的だが
シリーズとして継続するしSwitchにもまた舞い戻ると聞いて楽しみにしている
185無念Nameとしあき24/05/15(水)10:08:47No.1216896655+
>ほんとに何やってたのレベル
30人分の仕事を1人でやる会社で足を引っ張る無能がいなければできるみたいな
そもそも業界出身者はコネ使って金を業界から引っ張ってくるのでこの手の出資者から金を引っ張る必要がない
ゲーム会社から金を引っ張れないにしても銀行とかから引っ張ってこれるし
186無念Nameとしあき24/05/15(水)10:09:04No.1216896705そうだねx1
>フォーンアイルってのは開発者がC++で1から作った事やそのコードの膨大さを自慢してたRPGゲーム
>それでいてゲーム自体は初期のドラクエ未満の出来
C++学ぶより車輪の再発明って言葉を知るべきだったな
187無念Nameとしあき24/05/15(水)10:09:20No.1216896773+
>>令和の虎でボロクソいわれた開発者がその後成功してるなんてよくある
>マネーの虎で一番多いパターンはその後なかずとばすで終わりましただが
なんなら虎たちもその後落ちぶれてるしな
188無念Nameとしあき24/05/15(水)10:09:21No.1216896776+
変なゲームが求められる世の中になったから
変なゲームが作れない会社は大変だよね
189無念Nameとしあき24/05/15(水)10:09:55No.1216896891+
>ゲーム開発者ってAGA多いのなんでだ
独立願望には男性ホルモンが作用してる
190無念Nameとしあき24/05/15(水)10:09:59No.1216896909+
ホスピタル666は666回間違い探ししなきゃいけない苦行ゲーで誰もやらなくなったな
191無念Nameとしあき24/05/15(水)10:10:35No.1216897043+
今ゲーム開発で使うC++ってC++/CLIだろうか?
レガシーなC++なんて見たくもないのだが…
192無念Nameとしあき24/05/15(水)10:10:44No.1216897069そうだねx1
スレ画もそうだけど狙ってちゃんと売れたゲームってそんなないと思うよ
193無念Nameとしあき24/05/15(水)10:10:58No.1216897125+
個人開発の領域では車輪を再発明できないとバグ対処の面でも構造把握の面でも危ないから車輪を再発明することには意義あるけどそれだけで金取れるなら苦労しないんだよな…
194無念Nameとしあき24/05/15(水)10:11:43No.1216897272+
    1715735503212.jpg-(19884 B)
19884 B
>変なゲームが求められる世の中になったから
>変なゲームが作れない会社は大変だよね
スクエニは今こそこれの新作を作るべき
195無念Nameとしあき24/05/15(水)10:12:10No.1216897358+
>フォーンアイルってのは開発者がC++で1から作った事やそのコードの膨大さを自慢してたRPGゲーム
>それでいてゲーム自体は初期のドラクエ未満の出来
面白けりゃいいんじゃね
196無念Nameとしあき24/05/15(水)10:12:38No.1216897452+
>ユニティーもアンリアルも超高度な開発環境で今やノーコードでゲーム開発できるが
素人なのでニンテンドーラボの中にあるツールで知った
今のゲーム開発ってプログラムより物理演算の理解が重要な気がする
197無念Nameとしあき24/05/15(水)10:12:43No.1216897469+
>スクエニは今こそこれの新作を作るべき
言うてスクエニは変なゲーム多いけどな
春ゆきてレトロチカとか
198無念Nameとしあき24/05/15(水)10:13:06No.1216897535+
>>フォーンアイルってのは開発者がC++で1から作った事やそのコードの膨大さを自慢してたRPGゲーム
>>それでいてゲーム自体は初期のドラクエ未満の出来
>面白けりゃいいんじゃね
クソゲーなんすよ
199無念Nameとしあき24/05/15(水)10:13:41No.1216897648そうだねx2
インディーなんて数本も売れないなんてことが日常茶飯事なのに
一部の上澄みだけ見て判断するなんて考えなしすぎる
200無念Nameとしあき24/05/15(水)10:14:02No.1216897708+
実は個人やインディーの場合だと車輪の再発明よりも深刻なのが次の作品作る時にリセットされる技術体系だったりする
汎用性のあるエンジン作れとは言わんがある程度使い回しが効くように設計して作らないと本気で死ぬ死んだ
201無念Nameとしあき24/05/15(水)10:14:52No.1216897874そうだねx1
>今のゲーム開発ってプログラムより物理演算の理解が重要な気がする
ロジックの組み立てが重要
こういう事させたいけどどうすれば実現できるかを考える事ね
202無念Nameとしあき24/05/15(水)10:15:00No.1216897893+
人によるけど
俺は今日買って今日飽きるようなゲームは欲しくない
203無念Nameとしあき24/05/15(水)10:15:20No.1216897963そうだねx2
>グッズ出したり
>テレビやゲーム雑誌で宣伝などしますので
今絶対に一緒に仕事したくない化石頭だな
204無念Nameとしあき24/05/15(水)10:15:27No.1216897988+
>言うてスクエニは変なゲーム多いけどな
>春ゆきてレトロチカとか
あれはアナザーマインドの系譜じゃね?
205無念Nameとしあき24/05/15(水)10:16:03No.1216898108+
物理演算はゲームエンジンがやってくれる
206無念Nameとしあき24/05/15(水)10:16:10No.1216898126+
ロボにも変形できるSF虫相撲考えてたけど3Dがわけわからんでやめた
アイディア1000円で買ってくれ
207無念Nameとしあき24/05/15(水)10:17:17No.1216898358+
物理演算なんて全てのゲームで重要なわけでもないよ
208無念Nameとしあき24/05/15(水)10:17:21No.1216898369+
>実は個人やインディーの場合だと車輪の再発明よりも深刻なのが次の作品作る時にリセットされる技術体系だったりする
>汎用性のあるエンジン作れとは言わんがある程度使い回しが効くように設計して作らないと本気で死ぬ死んだ
まーーじで分かるこれ…
非エンジニアの頃作ったやつとか行き当たりばったりの個別処理モリモリで次作る時クローン作って中身見たら全然使えねえじゃんこれってなった
209無念Nameとしあき24/05/15(水)10:17:34No.1216898413+
>ロボにも変形できるSF虫相撲考えてたけど3Dがわけわからんでやめた
>アイディア1000円で買ってくれ
その文章だけでは内容がぱっと思い浮かばない…
210無念Nameとしあき24/05/15(水)10:17:36No.1216898420+
ネット軍師みたいな人が大量にいるんだけど
何か作ったことあるの?
211無念Nameとしあき24/05/15(水)10:17:48No.1216898450+
Unityは高度な機能を簡単に使えるけどその中身がブラックボックスなケース多くてなぁ
何であんなことしてるのか謎
212無念Nameとしあき24/05/15(水)10:18:30No.1216898571+
>ネット軍師みたいな人が大量にいるんだけど
>何か作ったことあるの?
携帯ゲーム機で1本半、スマホアプリ個人製作3本、同人ゲー数本、エロゲ数本なら
213無念Nameとしあき24/05/15(水)10:18:32No.1216898582+
今時はエンジン使わないと足回り揃えてるだけでハードが代替わりするぐらいの時間が過ぎちゃう
214無念Nameとしあき24/05/15(水)10:18:38No.1216898601+
>汎用性のあるエンジン作れとは言わんがある程度使い回しが効くように設計して作らないと本気で死ぬ死んだ
エンジン自作とか言い出す時点で昭和の価値観
215無念Nameとしあき24/05/15(水)10:18:38No.1216898602そうだねx1
ふぁんしーあいらんども今なら有料で売れたかもな
216無念Nameとしあき24/05/15(水)10:18:47No.1216898635+
>ネット軍師みたいな人が大量にいるんだけど
>何か作ったことあるの?
作ったではなく作っていた、作ってるなら当てはまる
217無念Nameとしあき24/05/15(水)10:18:47No.1216898636+
すっごい単純な仕組みにしてもバグが発生するからデバッグって大変なんだな…となった
オープンワールドなんて一体どれだけバグが発生するんだろうか
218無念Nameとしあき24/05/15(水)10:19:40No.1216898812+
>今時はエンジン使わないと足回り揃えてるだけでハードが代替わりするぐらいの時間が過ぎちゃう
仕事しながらやってたんで、
DirectX7用のライブラリ作成>DirectX9用ライブラリ作成>DirectX11用ライブラリ作成…
って流れになって大変だった
219無念Nameとしあき24/05/15(水)10:19:43No.1216898819+
>Unityは高度な機能を簡単に使えるけどその中身がブラックボックスなケース多くてなぁ
>何であんなことしてるのか謎
ライブラリなんて基本的に中身見せずAPIを公開するものなのでは?
オープンソースじゃないんだから
220無念Nameとしあき24/05/15(水)10:19:46No.1216898827+
>何であんなことしてるのか謎
え…
221無念Nameとしあき24/05/15(水)10:19:48No.1216898842+
>>汎用性のあるエンジン作れとは言わんがある程度使い回しが効くように設計して作らないと本気で死ぬ死んだ
>エンジン自作とか言い出す時点で昭和の価値観
既存のエンジンを上手く弄れるならそんなんしないけど難しいとこあるからな
222無念Nameとしあき24/05/15(水)10:20:32No.1216898994そうだねx15
    1715736032395.jpg-(29587 B)
29587 B
>携帯ゲーム機で1本半、スマホアプリ個人製作3本、同人ゲー数本、エロゲ数本なら
223無念Nameとしあき24/05/15(水)10:20:32No.1216898997+
>その文章だけでは内容がぱっと思い浮かばない…
トランスフォーマーインセクトウォーズみたいなのでいいんじゃね
224無念Nameとしあき24/05/15(水)10:20:38No.1216899011そうだねx2
>ネット軍師みたいな人が大量にいるんだけど
>何か作ったことあるの?
商業でソーシャルゲーム開発運営5年くらい?と潰れたけどソーシャルゲーム開発2本
それからコンシューマゲームは3本くらい作ったかな?
今は同人でのんびりSLG作ってる
225無念Nameとしあき24/05/15(水)10:20:41No.1216899027+
>オープンワールドなんて一体どれだけバグが発生するんだろうか
なので大手だとBotを一日中走らせて異常を検知して自動で修正チケット切るようにしてたり…
226無念Nameとしあき24/05/15(水)10:20:54No.1216899056+
>すっごい単純な仕組みにしてもバグが発生するからデバッグって大変なんだな…となった
>オープンワールドなんて一体どれだけバグが発生するんだろうか
組み合わせ数が爆発するからね…
227無念Nameとしあき24/05/15(水)10:21:00No.1216899077+
ホラーはどれだけあっても良い
常に実況者が新作ホラーに飢えてる
228無念Nameとしあき24/05/15(水)10:21:19No.1216899135+
>>Unityは高度な機能を簡単に使えるけどその中身がブラックボックスなケース多くてなぁ
>>何であんなことしてるのか謎
>ライブラリなんて基本的に中身見せずAPIを公開するものなのでは?
>オープンソースじゃないんだから
でも自分で中身弄れないから使い勝手悪いんだよな
Wheelコライダーとか
229無念Nameとしあき24/05/15(水)10:21:23No.1216899149+
製品品質のエンジンを作る必要なんてないけど勉強のためにエンジンのやってることを自分で書いてみるぐらいはしたほうが良いかも
230無念Nameとしあき24/05/15(水)10:22:11No.1216899311+
勇者のものは魔王のものは良かった
ああいうのまた頼む
231無念Nameとしあき24/05/15(水)10:22:23No.1216899354そうだねx3
元含めてゲームメーカー勤務のとしあきは割といるよね
232無念Nameとしあき24/05/15(水)10:22:38No.1216899401+
ソシャゲってやっぱガチャ作っていっぱい回されたら嬉しい?
233無念Nameとしあき24/05/15(水)10:22:48No.1216899427+
ゲームメーカー勤務してると自然とmay見るようになるのはある
234無念Nameとしあき24/05/15(水)10:22:57No.1216899449+
世はまさに大インディーゲー時代
235無念Nameとしあき24/05/15(水)10:23:41No.1216899587+
>でも自分で中身弄れないから使い勝手悪いんだよな
>Wheelコライダーとか
んでエンジンのバージョンが上がるたびに大半のコードを書き直すようなソフトができるんだろ
昭和かよ
236無念Nameとしあき24/05/15(水)10:24:08No.1216899682そうだねx3
>元含めてゲームメーカー勤務のとしあきは割といるよね
こんな場所だしIT系とかオタ系の業種の人が多いよね
両方該当するゲーム屋も当然多い
237無念Nameとしあき24/05/15(水)10:24:42No.1216899782そうだねx1
>ゲームメーカー勤務してると自然とmay見るようになるのはある
あんまり大きな声では言えんが
ウチのPは常々壺とヒには蛇蝎の如く嫌われろとしあきには愛されろと言ってたな
238無念Nameとしあき24/05/15(水)10:25:39No.1216899943+
>ゲーム会社ってもう自社で何年もかけてAAAタイトル作るより
>人気個人制作者マネジメントする事務所にした方がリスクなく儲かりそう
ラグナロクオンラインの同人アクションゲームにガンホーが介入して作者が調子持ち崩したのはよく覚えてる
239無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:00No.1216900011+
少し前の話だが、同じ時期に別の部署に勤めていたとしあきは見かけたことがある
240無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:01No.1216900015そうだねx2
>え…
printfを理解しているエンジニアは少ない
241無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:05No.1216900030+
>ウチのPは常々壺とヒには蛇蝎の如く嫌われろとしあきには愛されろと言ってたな
なんか知らんが一定の評価得てるよねウチの上も似たこと言ってた
242無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:11No.1216900051そうだねx1
単純に嘘臭い
としあきなんてそんなに数が居る訳でもないし
243無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:28No.1216900097+
エンジンの機能でできない事はやらないぐらいの割り切りしないと
個人制作は終わる気しない…自作とか拡張とかしてたらキリがない
244無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:28No.1216900099+
>世はまさに大インディーゲー時代
退社したプログラマー「探せ!致命的なバグの全てをそこに置いてきた」
245無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:32No.1216900110+
>ラグナロクオンラインの同人アクションゲームにガンホーが介入して作者が調子持ち崩したのはよく覚えてる
お遊戯的なことと仕事の区別がつかない人は企業からお金をもらおうと思わないほうがいい
246無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:35No.1216900120+
最近は1発ネタゲームがバズって後発パクリが群がるって流れになってるね
スレ画しかりonlyupしかりスイカゲームしかり
247無念Nameとしあき24/05/15(水)10:26:52No.1216900181+
車輪の再発明言うけど再発明した方が権利持てたり中身を自由に弄れたりするなら仕方ない
例えばリッジレーサーを勝手に改編して配信したら権利侵害になるが、
リッジレーサーと似たゲーム性のゲームを自分で作ったら自由に改編も配信もできる
248無念Nameとしあき24/05/15(水)10:27:09No.1216900232+
としバレしないようにしてるが面白い意見は吸い上げてる
249無念Nameとしあき24/05/15(水)10:27:47No.1216900345+
    1715736467558.jpg-(27883 B)
27883 B
>printfを理解しているエンジニアは少ない
IDE使えば
まあプリント関数くんは使うし製品版に紛れ込ませたこともあるが
250無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:24No.1216900467+
現在のmayにエロ以外で信用出来るものなんて無いぞ
251無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:25No.1216900478+
>お遊戯的なことと仕事の区別がつかない人は企業からお金をもらおうと思わないほうがいい
しらねーよその説教を俺にするな
252無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:27No.1216900482+
>最近は1発ネタゲームがバズって後発パクリが群がるって流れになってるね
FGOみたいなの作れって言われて頭抱えてるのは何度かみてるな
253無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:32No.1216900504+
    1715736512490.jpg-(118337 B)
118337 B
作者たちによる雑談プレイ
語られる思い立って作り始めて完成までの短さにビビる
254無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:41No.1216900538+
FF7Rの鶏カンカンはエンジン勉強がてら作った個人開発ゲームみたいな出来で微笑ましい
255無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:48No.1216900561+
>侵害になるが、リッジレーサーと似たゲーム性のゲームを自分で作ったら自由に改編も配信もできる
ずれてんな
256無念Nameとしあき24/05/15(水)10:28:59No.1216900593+
>>でも自分で中身弄れないから使い勝手悪いんだよな
>>Wheelコライダーとか
>んでエンジンのバージョンが上がるたびに大半のコードを書き直すようなソフトができるんだろ
>昭和かよ
昭和言うけど令和ではあまりやらんの?
マリカーツアーとかUnityだけどコライダーであのゲーム性再現してるのかと言われると
257無念Nameとしあき24/05/15(水)10:29:32No.1216900705+
いわゆる「流通」ってものが必要なくなったからな
そこにいまだに縛られてるゲーム会社だと苦戦し続けてるしそこに縛られなくなってSteamやらアプリやらでフットワーク軽い仕事してるところは強いしスレ画みたいな個人が流通なんて関係ない部分から殴り込めるようにもなった
258無念Nameとしあき24/05/15(水)10:29:59No.1216900792+
ヒットした案件だけ見て俺にも出来そうと勘違い
259無念Nameとしあき24/05/15(水)10:30:00No.1216900796+
>>侵害になるが、リッジレーサーと似たゲーム性のゲームを自分で作ったら自由に改編も配信もできる
>ずれてんな
インディーズはそんなの普通に多いぞ
260無念Nameとしあき24/05/15(水)10:30:52No.1216900961そうだねx1
チラズアートとかいう実況者向けのクソゲーメーカー
261無念Nameとしあき24/05/15(水)10:31:21No.1216901058+
>んでエンジンのバージョンが上がるたびに大半のコードを書き直すようなソフトができるんだろ
>昭和かよ
令和のゲームは1から作らず素材はもちろんアイデアも流用すればいいしな
262無念Nameとしあき24/05/15(水)10:31:21No.1216901059+
>ウチのPは常々壺とヒには蛇蝎の如く嫌われろとしあきには愛されろと言ってたな
それも良く分からん感覚だな
古き良き時代の二次裏を対象にしてるんかね?
263無念Nameとしあき24/05/15(水)10:31:46No.1216901145+
>ヒットした案件だけ見て俺にも出来そうと勘違い
よくあるのが特定のジャンルばっかり作ってる会社がヒット作出て金があるからとか
たまたまそういう人が入って来たからとかで別のジャンルにも手を出そうとするパターン
ノウハウある人が居ないor少ないから頓挫しやすいし完成しても微妙な物ができるできた
264無念Nameとしあき24/05/15(水)10:31:54No.1216901170+
>printfを理解しているエンジニアは少ない
内部の処理や全部の機能把握してるかと言われたらしてないわな
265無念Nameとしあき24/05/15(水)10:32:01No.1216901191+
>あんまり大きな声では言えんが
>ウチのPは常々壺とヒには蛇蝎の如く嫌われろとしあきには愛されろと言ってたな
多順スレ見てると思うとキモいな
266無念Nameとしあき24/05/15(水)10:32:15No.1216901237+
>https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240514a
>6人子育てしながら隙間時間にオンボロPCでswitchのゲーム作った主婦の話好き
いい記事なのにコメントが睡眠時間短いの自慢するなとかショートスリーパー尊ぶなとかひどいのばっか
267無念Nameとしあき24/05/15(水)10:32:20No.1216901254+
>インディーズはそんなの普通に多いぞ
多いけどスレ画レベルでバズることもないな
268無念Nameとしあき24/05/15(水)10:33:06No.1216901402+
>チラズアートとかいう実況者向けのクソゲーメーカー
ファンが凄いいて驚く
作風貫くのも大事だな
269無念Nameとしあき24/05/15(水)10:33:06No.1216901403+
>>んでエンジンのバージョンが上がるたびに大半のコードを書き直すようなソフトができるんだろ
>>昭和かよ
>令和のゲームは1から作らず素材はもちろんアイデアも流用すればいいしな
それで出来上がったのがアセットフリップではな
270無念Nameとしあき24/05/15(水)10:33:21No.1216901460+
>チラズアートとかいう実況者向けのクソゲーメーカー
一般人にも売れてるんかね
実況で満足だろ
271無念Nameとしあき24/05/15(水)10:33:53No.1216901564+
>マリカーツアーとかUnityだけどコライダーであのゲーム性再現してるのかと言われると
インディーゲーで任天堂と同じことをやる気なのかね君は
272無念Nameとしあき24/05/15(水)10:34:28No.1216901671+
友達と集まってゲームする体験が出来る一人用ゲーム作ったら売れる気がする
273無念Nameとしあき24/05/15(水)10:34:51No.1216901752+
>チラズアートとかいう実況者向けのクソゲーメーカー
ほぼバグもスタックもなく概ね設計通り動いて番組1つ作れるホラゲのどこがクソゲーなのだ?
274無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:21No.1216901853+
どこまでかインディーなの?
275無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:28No.1216901873+
インディの強みって企業だと却下されるアイデアを実装できるとこなんじゃないのか
本当に売り上げだけ考えてるなら話別だけど
276無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:31No.1216901889そうだねx1
>>チラズアートとかいう実況者向けのクソゲーメーカー
>一般人にも売れてるんかね
>実況で満足だろ
あれ作中に出資者特典みたいのいれてるし稼ぎ方がまた従来型と一味違いそう
277無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:33No.1216901899+
継続は力なりとは良く言う話だ
ゲーム作成じゃなく実況の方になるが
良くそのチラズ作品も取り上げてるホラゲボイロ実況者は最近ホラゲ側からの提供ゲームが増えてきた
278無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:42No.1216901933そうだねx1
俺もゲーム作りたいな
279無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:50No.1216901961+
エンジン作りたいんじゃなくゲーム作りたいなら
大人しく既存のエンジンをなるべく改造せず使っとくのが吉
280無念Nameとしあき24/05/15(水)10:35:56No.1216901989+
>ほぼバグもスタックもなく概ね設計通り動いて番組1つ作れるホラゲのどこがクソゲーなのだ?
バグも
スタックも
あるんだよ
281無念Nameとしあき24/05/15(水)10:36:07No.1216902030+
>>ウチのPは常々壺とヒには蛇蝎の如く嫌われろとしあきには愛されろと言ってたな
>それも良く分からん感覚だな
>古き良き時代の二次裏を対象にしてるんかね?
としあきって金払い良い上客層が多くなりがちでしかもその場のノリで一喜一憂するから施策に対する反応を見るのには良いとは聞く
282無念Nameとしあき24/05/15(水)10:36:24No.1216902079+
>どこまでかインディーなの?
明確な定義ないよね
283無念Nameとしあき24/05/15(水)10:36:37No.1216902129そうだねx1
小島秀夫のとこもインディーだっけ
284無念Nameとしあき24/05/15(水)10:37:06No.1216902224+
つぐのひも隙間狙ってきた感があったがそもそもホラーと配信の相性が良過ぎてオーシャンがレッドにそまりづらいのもありそう
285無念Nameとしあき24/05/15(水)10:37:08No.1216902229+
車輪の再発明は数千年前の発明で権利が切れてるものと、権利が現存してて開発者も生きている今の時代のものを一緒に扱うなって常々思う
286無念Nameとしあき24/05/15(水)10:37:09No.1216902234+
チラズは普通にストーリー雑って感じで終わること多くね
287無念Nameとしあき24/05/15(水)10:37:09No.1216902235+
俺も10歳若ければ…
真面目に40後半差し掛かるといわゆる主流とのズレが目立つ様になってきて今の時代に流行るゲームのアイディアとか絶対出せねえわ
288無念Nameとしあき24/05/15(水)10:37:23No.1216902285+
>どこまでかインディーなの?
境目がない
パルワールドもインディーだし
289無念Nameとしあき24/05/15(水)10:37:56No.1216902398+
なんとなくyoutuber事務所みたいに実力あるやつほど抜けていきそう
290無念Nameとしあき24/05/15(水)10:38:07No.1216902435そうだねx1
>どこまでかインディーなの?
インディーのイベントに出て「あそこはもうインディーじゃ無いだろ」とか陰口言われてるのが聞こえて来たらインディー卒業
291無念Nameとしあき24/05/15(水)10:38:13No.1216902457+
>としあきって金払い良い上客層が多くなりがちでしかもその場のノリで一喜一憂するから施策に対する反応を見るのには良いとは聞く
顧客層に感覚が近くて一望できるぐらいの規模だからまぁまぁいい観測所ではあるのか
292無念Nameとしあき24/05/15(水)10:38:15No.1216902464そうだねx1
インディーです!って売り出してたらインディー
293無念Nameとしあき24/05/15(水)10:38:28No.1216902503+
>俺も10歳若ければ…
>真面目に40後半差し掛かるといわゆる主流とのズレが目立つ様になってきて今の時代に流行るゲームのアイディアとか絶対出せねえわ
プレイヤーも高齢化してるんだから若い層狙う必要もない
294無念Nameとしあき24/05/15(水)10:38:32No.1216902521+
>>マリカーツアーとかUnityだけどコライダーであのゲーム性再現してるのかと言われると
>インディーゲーで任天堂と同じことをやる気なのかね君は
あくまで規模の問題で大規模タイトルと全く違う作り方するわけではないからな
295無念Nameとしあき24/05/15(水)10:38:37No.1216902544そうだねx1
流行るゲームを作りたいとは言わない
ダンシングアイを今のグラフィックで作り直したい
296無念Nameとしあき24/05/15(水)10:39:03No.1216902626+
    1715737143684.jpg-(153285 B)
153285 B
ジャパニーズドリフトマスターには期待してる
297無念Nameとしあき24/05/15(水)10:39:11No.1216902655+
>インディーのイベントに出て「あそこはもうインディーじゃ無いだろ」とか陰口言われてるのが聞こえて来たらインディー卒業
ラノベ作家を自称してたらお前は違うと言われる作家みたいな話だ
298無念Nameとしあき24/05/15(水)10:39:12No.1216902657そうだねx1
シレンみたいの作りたい
299無念Nameとしあき24/05/15(水)10:39:26No.1216902711+
>流行るゲームを作りたいとは言わない
>ダンシングアイを今のグラフィックで作り直したい
Dlsiteでこの前出てたぞダンシングアイライクだけど
300無念Nameとしあき24/05/15(水)10:39:51No.1216902799そうだねx1
>プレイヤーも高齢化してるんだから若い層狙う必要もない
とはいうが10代20代に受けなきゃヒットしないから今のゲームって
AC6みたいな化け物レベルでもない限り
301無念Nameとしあき24/05/15(水)10:40:23No.1216902914+
メデア販売とか限定特典グッズあたりの商流なんかはインディーズにはないし
スタジオごとの得手不得手をフォローするような事業は儲からないけど成り立つかもね
コネクション作ってフリーランスで大手のプロジェクト参画してもらうとかはいいと思うけど
プライドや社風的には難しいか
302無念Nameとしあき24/05/15(水)10:40:54No.1216903035+
>シレンみたいの作りたい
俺も
303無念Nameとしあき24/05/15(水)10:40:59No.1216903047+
>とはいうが10代20代に受けなきゃヒットしないから今のゲームって
スマホゲームなんかはそこらへん大いに意識してるよな
据置やPCはもう先細り確定だしなんとも
304無念Nameとしあき24/05/15(水)10:41:03No.1216903065+
>プレイヤーも高齢化してるんだから若い層狙う必要もない
20年ぐらい前のゲームをファンが作り直したみたいなの結構あるよね
305無念Nameとしあき24/05/15(水)10:41:17No.1216903125そうだねx3
>>シレンみたいの作りたい
>俺も
作りたさなら負けない!
306無念Nameとしあき24/05/15(水)10:41:39No.1216903200+
夕闇通り探検隊みたいな探索系オカルトゲーム誰か作って
307無念Nameとしあき24/05/15(水)10:41:50No.1216903243そうだねx1
>顧客層に感覚が近くて一望できるぐらいの規模だからまぁまぁいい観測所ではあるのか
だからといって自分でスレ立てしたりは絶対しないけどな!
そこはもうなんというか大事な線引きだよね
308無念Nameとしあき24/05/15(水)10:41:56No.1216903269+
>夕闇通り探検隊みたいな探索系オカルトゲーム誰か作って
どっか作ってた気がする
309無念Nameとしあき24/05/15(水)10:41:59No.1216903279+
    1715737319013.jpg-(98378 B)
98378 B
>>流行るゲームを作りたいとは言わない
>>ダンシングアイを今のグラフィックで作り直したい
>Dlsiteでこの前出てたぞダンシングアイライクだけど
調べてきた
グラしょぼい…
310無念Nameとしあき24/05/15(水)10:42:10No.1216903318そうだねx1
>流行るゲームを作りたいとは言わない
>ダンシングアイを今のグラフィックで作り直したい
こういう方が完成目標がはっきりしてるから完成しやすい
311無念Nameとしあき24/05/15(水)10:42:32No.1216903391+
>なんとなくyoutuber事務所みたいに実力あるやつほど抜けていきそう
そもそもゲームのマネタイズってなにするんだ?
312無念Nameとしあき24/05/15(水)10:42:50No.1216903449そうだねx1
>20年ぐらい前のゲームをファンが作り直したみたいなの結構あるよね
今まさにそれやってる
ただそういうのだとよっぽど見た目良くないと支援とかもらえない
313無念Nameとしあき24/05/15(水)10:43:05No.1216903512そうだねx1
>管理されて没個性のつまらない量産品が
エロゲが通った道
314無念Nameとしあき24/05/15(水)10:43:37No.1216903624+
>>>シレンみたいの作りたい
>>俺も
>作りたさなら負けない!
負けたわ…
譲るぜこの道
315無念Nameとしあき24/05/15(水)10:43:44No.1216903649+
>どこまでかインディーなの?
TVゲーム業界で見れば小規模開発で作品完成しててパッケージソフト流通や宣伝周りの業務関係を殆ど持たない会社やスタジオ…かなあ
316無念Nameとしあき24/05/15(水)10:43:46No.1216903655そうだねx3
昔はゲームって発売してるゲーム会社が全部作ってると思ってたよ…
317無念Nameとしあき24/05/15(水)10:43:52No.1216903675そうだねx1
>こういう方が完成目標がはっきりしてるから完成しやすい
ドリクラみたいなゲーム作りたい!
→Nintendo売り上げ2位!Steam世界売り上げ1位!はちょっと感動を覚える
318無念Nameとしあき24/05/15(水)10:43:52No.1216903678+
>シレンみたいの作りたい
今作ってる
エロゲだけど
319無念Nameとしあき24/05/15(水)10:44:19No.1216903774+
ナムコに自分の作ったゲーム売り込んだ杉森とかそういう人は最近はいないのかな
320無念Nameとしあき24/05/15(水)10:44:20No.1216903779+
インディーなんたむしろ若者ありきだろ
おっさんはいまでもcs主義中心だし
321無念Nameとしあき24/05/15(水)10:44:48No.1216903862+
Vtuber事務所運営ゲー作りたい
カイロソフトがその内作りそうだけど
322無念Nameとしあき24/05/15(水)10:44:50No.1216903870+
>昔はゲームって発売してるゲーム会社が全部作ってると思ってたよ…
そういうとこもあるはある
323無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:09No.1216903934そうだねx2
シレンみたいなのは腐るほどあるけど大体バランスがよくないでコケるよね…
そして初代シレンがどれだけ化け物だったか思い知らされる
324無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:27No.1216903998そうだねx1
>ゲームメーカー勤務してると自然とmay見るようになるのはある
エゴサしてるのは聞いたな
プレイヤーから出る不満を見て「やっぱり言われてるじゃないか!」というのがよくあるそうな
325無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:38No.1216904038+
>No.1216903279
グラのショボさはダンシングアイに欠かせないだろ
326無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:39No.1216904042+
>おっさんはいまでもcs主義中心だし
おっさんはむしろスマホかSteamでCS機すら持ってない印象
327無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:48No.1216904072+
>Vtuber事務所運営ゲー作りたい
>カイロソフトがその内作りそうだけど
ガッデム乳山が!?
328無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:48No.1216904073+
>ナムコに自分の作ったゲーム売り込んだ杉森とかそういう人は最近はいないのかな
売り込みではないが自作ゲーのプレイビデオ持ち込んでゲームメーカーに入った事なら
329無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:50No.1216904082+
エンジンの開発言うと大ごとに聞こえるけどコライダーとは違った動作する単純なコード実装するとかも普通にあるから
330無念Nameとしあき24/05/15(水)10:45:57No.1216904099+
>Vtuber事務所運営ゲー作りたい
>カイロソフトがその内作りそうだけど
アイドルマネージャーみたいなやつ
331無念Nameとしあき24/05/15(水)10:46:10No.1216904150+
>昔はゲームって発売してるゲーム会社が全部作ってると思ってたよ…
パソゲー時代のエニックスを知ってるからそうは思わなかったわ
332無念Nameとしあき24/05/15(水)10:46:26No.1216904203そうだねx1
>インディーなんたむしろ若者ありきだろ
>おっさんはいまでもcs主義中心だし
言われてみればそうだな
実況見るのも基本キッズだし
333無念Nameとしあき24/05/15(水)10:46:29No.1216904214そうだねx1
>ドリクラみたいなゲーム作りたい!
>→Nintendo売り上げ2位!Steam世界売り上げ1位!はちょっと感動を覚える
ドリクラ作った人達が作ったんじゃなかったか?
334無念Nameとしあき24/05/15(水)10:46:31No.1216904225+
>昔はゲームって発売してるゲーム会社が全部作ってると思ってたよ…
フォートナイトは全部自前だろ
デモがなんかゲームになってデスマーチになってヒットしたインディーのノㇼで生まれたゲーム
335無念Nameとしあき24/05/15(水)10:46:55No.1216904312そうだねx2
>ナムコに自分の作ったゲーム売り込んだ杉森とかそういう人は最近はいないのかな
最近でもないけどソニックマニア(2018年)はファンメイドをセガに持ち込んで説得して製品化だったそうな
336無念Nameとしあき24/05/15(水)10:47:01No.1216904340+
>作りたさなら負けない!
作りたさが3大欲求を超えた時人は覚醒するんやで
337無念Nameとしあき24/05/15(水)10:47:04No.1216904348+
>Vtuber事務所運営ゲー作りたい
バニーガーデン運営側でちょんまげ時代の真島吾朗になるゲーム
338無念Nameとしあき24/05/15(水)10:47:17No.1216904401そうだねx2
>プレイヤーから出る不満を見て「やっぱり言われてるじゃないか!」というのがよくあるそうな
あるプロジェクトでミニゲー作った時に仕様書通りに組んだのに
プログラマの俺のせいでクソゲーになってるって言われた時はちょっと泣いた
339無念Nameとしあき24/05/15(水)10:47:36No.1216904468+
    1715737656539.jpg-(287208 B)
287208 B
>>Vtuber事務所運営ゲー作りたい
>>カイロソフトがその内作りそうだけど
>アイドルマネージャーみたいなやつ
汚いアイマス好き
340無念Nameとしあき24/05/15(水)10:48:43No.1216904697+
>>>Vtuber事務所運営ゲー作りたい
>>>カイロソフトがその内作りそうだけど
>>アイドルマネージャーみたいなやつ
>汚いアイマス好き
開発はロシアだけど今どうしてんのかな…
341無念Nameとしあき24/05/15(水)10:49:02No.1216904757+
壁にぶつかるとピンボール的に跳ね返りつつ速度が衝突時の丁度半分になるみたいなのはコライダーで実現するほうが難しい
342無念Nameとしあき24/05/15(水)10:49:29No.1216904853+
いくつかのマンガ出版社が個人開発者抱え込んで稼ごうとしてるけどどうなるんかね
343無念Nameとしあき24/05/15(水)10:49:41No.1216904904+
>>作りたさなら負けない!
>作りたさが3大欲求を超えた時人は覚醒するんやで
寿命と引き換えやな…
344無念Nameとしあき24/05/15(水)10:49:47No.1216904922+
>汚いアイマス好き
何これ面白そう
345無念Nameとしあき24/05/15(水)10:50:17No.1216905065+
大手出版社ならもともとゲーム作ってるし…
346無念Nameとしあき24/05/15(水)10:50:26No.1216905107そうだねx1
>顧客層に感覚が近くて一望できるぐらいの規模だからまぁまぁいい観測所ではあるのか
なんか比較的課金してくれて
ゲームもちゃんと遊んでくれて
その上でコラ遊びしたり怪文書書いたり考察したりゲームの設定や世界観とかもちゃんと見てくれて
人によっては手描きイラストまで描いてくれて
それでいてなんか変なことがあるとちゃんと文句も言ってくれる
っていうのが二次裏でスレが定着した場合のとしあきだからな
ある意味昔のファミ通の読者投稿コーナーを見てるような趣がある
347無念Nameとしあき24/05/15(水)10:50:57No.1216905231そうだねx1
>寿命と引き換えやな…
気づくと20時間くらい飲み食い無しでやってるからな
348無念Nameとしあき24/05/15(水)10:51:07No.1216905277+
    1715737867716.jpg-(261840 B)
261840 B
>>汚いアイマス好き
>何これ面白そう
任天堂ストアでも買えるぞ買おう
349無念Nameとしあき24/05/15(水)10:51:47No.1216905439+
正直俺がエロソシャゲ運営だったら虹裏の意見を参考にしてゲームバランスとか追加キャラ比率とかマネジメントする
350無念Nameとしあき24/05/15(水)10:51:56No.1216905478そうだねx1
昔フリーゲ作ってたけどサイト掲示板で攻略情報盛り上がってると嬉しいんだよな
351無念Nameとしあき24/05/15(水)10:52:03No.1216905515+
>いくつかのマンガ出版社が個人開発者抱え込んで稼ごうとしてるけどどうなるんかね
漫画家のネーム見て編集者と作り上げるロジックと個人開発ゲームは同じ理論らしいぞ
352無念Nameとしあき24/05/15(水)10:53:09No.1216905776+
>バニーガーデン運営側でちょんまげ時代の真島吾朗になるゲーム
水商売アイランドは単体でゲーム化されるべき
353無念Nameとしあき24/05/15(水)10:53:12No.1216905794+
>大手出版社ならもともとゲーム作ってるし…
さんすう遊びとか?
354無念Nameとしあき24/05/15(水)10:53:42No.1216905915+
アイドルがゴエモンインパクトで戦うようなの作りたいな
355無念Nameとしあき24/05/15(水)10:53:57No.1216905964+
>正直俺がエロソシャゲ運営だったら虹裏の意見を参考にしてゲームバランスとか追加キャラ比率とかマネジメントする
群がる無課金勢離れるガチャ中毒
356無念Nameとしあき24/05/15(水)10:54:23No.1216906064+
>Vtuber事務所運営ゲー作りたい
https://store.steampowered.com/app/2755230/VTuber_Manager/
357無念Nameとしあき24/05/15(水)10:54:35No.1216906125+
>アイドルがゴエモンインパクトで戦うようなの作りたいな
ゴエモンは大江戸大回転のインパクト戦だけは最高の出来だったと思ってるからあれだけ抽出してゲーム作りたい感はある
358無念Nameとしあき24/05/15(水)10:54:40No.1216906144そうだねx2
    1715738080499.png-(109335 B)
109335 B
>No.1216905277
359無念Nameとしあき24/05/15(水)10:54:41No.1216906146+
>正直俺がエロソシャゲ運営だったら虹裏の意見を参考にしてキャラ全員眼鏡の爆乳にする
360無念Nameとしあき24/05/15(水)10:54:56No.1216906201そうだねx1
>アイドルがゴエモンインパクトで戦うようなの作りたいな
好きの盛り合わせっていいよね…原動力になる
361無念Nameとしあき24/05/15(水)10:55:08No.1216906270+
>https://store.steampowered.com/app/2755230/VTuber_Manager/
レビューが少なすぎる…
362無念Nameとしあき24/05/15(水)10:55:18No.1216906304+
>>正直俺がエロソシャゲ運営だったら虹裏の意見を参考にしてキャラ全員緑髪眼鏡の爆乳にする
363無念Nameとしあき24/05/15(水)10:55:25No.1216906338+
最初はジーコ系のゲーム作ったほうがいいよ簡単だし
364無念Nameとしあき24/05/15(水)10:55:59No.1216906465+
>No.1216906064
アイドルマネージャーのV版マジか
365無念Nameとしあき24/05/15(水)10:56:15No.1216906529そうだねx2
    1715738175523.jpg-(12677 B)
12677 B
>>>正直俺がエロソシャゲ運営だったら虹裏の意見を参考にしてキャラ全員緑髪眼鏡の爆乳にする
366無念Nameとしあき24/05/15(水)10:56:34No.1216906596+
>ゴエモンは大江戸大回転のインパクト戦だけは最高の出来だったと思ってるからあれだけ抽出してゲーム作りたい感はある
そういうモチベってあるよね
ときメモのミニゲームだけ抽出して単品ゲーム化した海賊ソフトが売られてるの見た時は技術をそういう方向に…?ってショック受けた
367無念Nameとしあき24/05/15(水)10:56:56No.1216906688+
上澄みの爆発力がやばすぎるだけで水中から顔を出せない氷山も大量にあるからな
〜〜みたいなゲーム作れば売れるんじゃね?と思ったらもうそのゲームは存在してると思った方がいい
368無念Nameとしあき24/05/15(水)10:57:12No.1216906753+
>ゲーム的にはただの間違い探しなのに演出で別物にできるのは凄いなと
>常識は天才の独創だよマジで
んな事言ったらVだって動く二次元の皮右下に貼ってるだけだからな
369無念Nameとしあき24/05/15(水)10:57:21No.1216906781そうだねx1
ここみてると男性は皆可愛い子のおちんちんが好きだと錯覚してしまう
370無念Nameとしあき24/05/15(水)10:58:11No.1216906972+
アイドル運営は腐るほどあるからヤクザ運営しよう
パイナップル収穫したりマト当てたり
371無念Nameとしあき24/05/15(水)10:58:28No.1216907035+
インディーゲームの傾向見ると少なからずゲーマーは海産物に惹かれるものがあることはもはや逃れようのない事実だと思う
372無念Nameとしあき24/05/15(水)10:58:30No.1216907043+
>上澄みの爆発力がやばすぎるだけで水中から顔を出せない氷山も大量にあるからな
>〜〜みたいなゲーム作れば売れるんじゃね?と思ったらもうそのゲームは存在してると思った方がいい
なので実は大事なのが売れないマイナーゲームの調査だったりする
メジャーなゲームの話題だけ話すゲーム会社というのはそれだけでかなり危ういのだ
373無念Nameとしあき24/05/15(水)10:59:24No.1216907252そうだねx1
ユーザーはもう何百時間遊べる超大作を望んでないんじゃないかな
374無念Nameとしあき24/05/15(水)11:00:35No.1216907531+
>アイドル運営は腐るほどあるからヤクザ運営しよう
たちんぼ運営しよう
はるうられ!
375無念Nameとしあき24/05/15(水)11:01:02No.1216907622そうだねx1
    1715738462097.mp4-(1830792 B)
1830792 B
砂テトリス
物理演算でブロックが崩れる
ちょっと流行ってる
376無念Nameとしあき24/05/15(水)11:01:29No.1216907714そうだねx2
>ユーザーはもう何百時間遊べる超大作を望んでないんじゃないかな
それはそれで需要あるよ
FalloutとTeSは新作はよ出せって世界中で言われてるし
377無念Nameとしあき24/05/15(水)11:01:36No.1216907737+
>んな事言ったらVだって動く二次元の皮右下に貼ってるだけだからな
ゲーム中に勝手に動いてくっちゃべるLive2Dで動く二次元の皮が右下に貼ってあったらウケるだろうか…邪魔だろうか…すでに実装してるゲームもあるだろうか…
というかぷよぷよのカーバンクルみたいなもんかこれ
378無念Nameとしあき24/05/15(水)11:01:45No.1216907770+
>上澄みの爆発力がやばすぎるだけで水中から顔を出せない氷山も大量にあるからな
>〜〜みたいなゲーム作れば売れるんじゃね?と思ったらもうそのゲームは存在してると思った方がいい
美少女が人類に甚大な危害を加える謎の化け物(特別な資質を持つ美少女にしか倒せない)と戦って命を散らす儚い世界観でジャンルがカーレーシングのゲーム探してるけど全然見つからないぞ
379無念Nameとしあき24/05/15(水)11:01:51No.1216907790+
>アイドルがゴエモンインパクトで戦うようなの作りたいな
インパクト戦の臨場感って今見ても凄いよな
380無念Nameとしあき24/05/15(水)11:01:59No.1216907830+
AI使って恋愛ゲーム作れって言われたら俺がやりたいと思ってるのが周回の度にヒロインのどれか1人がランダムで男になるギミックのゲーム
んで周回毎に男の数が増えて行って最終的にはたった1人の女の子は誰かを探り当てる推理アドベンチャーに様変わりする
381無念Nameとしあき24/05/15(水)11:02:26No.1216907933+
もう最近のはやりを見てるとニートになってダラダラするゲームでも売れる気がする
382無念Nameとしあき24/05/15(水)11:02:33No.1216907961そうだねx1
>砂テトリス
>物理演算でブロックが崩れる
>ちょっと流行ってる
陣内感
383無念Nameとしあき24/05/15(水)11:02:38No.1216907986+
>インディーゲームの傾向見ると少なからずゲーマーは海産物に惹かれるものがあることはもはや逃れようのない事実だと思う
インディーズゲームにおけるカニとエビとマグロと寿司多すぎる
384無念Nameとしあき24/05/15(水)11:03:06No.1216908087そうだねx1
>>アイドルがゴエモンインパクトで戦うようなの作りたいな
>インパクト戦の臨場感って今見ても凄いよな
ゴエモン2のラストのインパクト戦でインパクトと敵ロボが回廊を高速移動するシーンは痺れたね
385無念Nameとしあき24/05/15(水)11:03:10No.1216908100そうだねx2
>AI使って恋愛ゲーム作れって言われたら俺がやりたいと思ってるのが周回の度にヒロインのどれか1人がランダムで男になるギミックのゲーム
>んで周回毎に男の数が増えて行って最終的にはたった1人の女の子は誰かを探り当てる推理アドベンチャーに様変わりする
Among ASS
386無念Nameとしあき24/05/15(水)11:03:53No.1216908254+
    1715738633666.png-(160880 B)
160880 B
>砂テトリス
>物理演算でブロックが崩れる
>ちょっと流行ってる
昔ノットテトリスとかも多少流行ったけど王道を少しズラすのって面白いんだよな…
トリックタワーなんかは独自性てんこもりで好き
387無念Nameとしあき24/05/15(水)11:06:10No.1216908765+
俺は尿と精液を餌に尿道でペットを育てるおちんぽ育成シミュレーション作りたい
388無念Nameとしあき24/05/15(水)11:06:20No.1216908803+
    1715738780152.jpg-(67577 B)
67577 B
>もう最近のはやりを見てるとニートになってダラダラするゲームでも売れる気がする
今出したら受けそうなあずまんがのゲーム
389無念Nameとしあき24/05/15(水)11:06:42No.1216908900+
マッスルタワーバトルで動物の代わりにダブルバイセップスとか降らそう
390無念Nameとしあき24/05/15(水)11:06:56No.1216908961そうだねx1
透明人間になってエロい事するゲームとかをクソ真面目に作ったら売れる
391無念Nameとしあき24/05/15(水)11:08:42No.1216909443+
開発者あきが結構いた
392無念Nameとしあき24/05/15(水)11:09:05No.1216909554+
>透明人間になってエロい事するゲームとかをクソ真面目に作ったら売れる
それで思い出したけど
昔企画書でビューティフルジョーのパロっぽく巻き戻しや早送りや一時停止を駆使してスカートめくりやパンツ盗撮するゲームどうっすかね?って出したらボツ食らったことある
393無念Nameとしあき24/05/15(水)11:09:18No.1216909610+
    1715738958868.png-(164159 B)
164159 B
>マッスルタワーバトルで動物の代わりにダブルバイセップスとか降らそう
はたらくUFOはせっかくCS版でエンドレスモード追加されたんだからこの子たちを延々組み上げていきたかった…
行きたかったんだ…
394無念Nameとしあき24/05/15(水)11:10:21No.1216909909+
>>もう最近のはやりを見てるとニートになってダラダラするゲームでも売れる気がする
>今出したら受けそうなあずまんがのゲーム
たまにユーチューブで外人が上げた動画が流れてくるやつ…どこが受けたんだ
395無念Nameとしあき24/05/15(水)11:10:24No.1216909919そうだねx1
>美少女が人類に甚大な危害を加える謎の化け物(特別な資質を持つ美少女にしか倒せない)と戦って命を散らす儚い世界観でジャンルがカーレーシングのゲーム探してるけど全然見つからないぞ
ということは新しい鉱脈を見つけたということだ
企画書書こう
396無念Nameとしあき24/05/15(水)11:10:39No.1216909997そうだねx1
>>もう最近のはやりを見てるとニートになってダラダラするゲームでも売れる気がする
>今出したら受けそうなあずまんがのゲーム
シムシリーズがそれじゃね?
397無念Nameとしあき24/05/15(水)11:10:50No.1216910049+
蚊になって人間たちを吸ってくってのを思いついた
398無念Nameとしあき24/05/15(水)11:11:33No.1216910250+
    1715739093661.jpg-(14031 B)
14031 B
>昔企画書でビューティフルジョーのパロっぽく巻き戻しや早送りや一時停止を駆使してスカートめくりやパンツ盗撮するゲームどうっすかね?って出したらボツ食らったことある
素晴らしい企画なのに何故…
それを見てこの同人格ゲーがパンツを撮影することでダメージが通るという画期的なシステムだったの思い出した
399無念Nameとしあき24/05/15(水)11:11:42No.1216910297+
蚊って昔PSのゲームであったな
400無念Nameとしあき24/05/15(水)11:11:56No.1216910363そうだねx5
    1715739116123.jpg-(54563 B)
54563 B
>蚊になって人間たちを吸ってくってのを思いついた
はい
401無念Nameとしあき24/05/15(水)11:12:16No.1216910446そうだねx1
>蚊になって人間たちを吸ってくってのを思いついた
もうある!!
402無念Nameとしあき24/05/15(水)11:12:18No.1216910452+
    1715739138081.jpg-(124951 B)
124951 B
>今出したら受けそうなあずまんがのゲーム
おまもりんごさんとか懐かしい
403無念Nameとしあき24/05/15(水)11:12:19No.1216910465+
>蚊って昔PSのゲームであったな
えっちだった
404無念Nameとしあき24/05/15(水)11:12:48No.1216910564+
プレイヤーはナチスを操作して世界を征服していくゲーム
あるのかな
405無念Nameとしあき24/05/15(水)11:12:48No.1216910565+
>シムシリーズがそれじゃね?
あれ遊んでみると仕事への導線あんまなくて意外とニート生活満喫できるんだよな
でもキャラがね…
406無念Nameとしあき24/05/15(水)11:13:03No.1216910633そうだねx1
パッと考えたのって昔の人が大体もうやってるのいいよね…
407無念Nameとしあき24/05/15(水)11:13:27No.1216910735そうだねx1
>プレイヤーはナチスを操作して世界を征服していくゲーム
>あるのかな
HoIシリーズならまあ
408無念Nameとしあき24/05/15(水)11:13:37No.1216910782+
まあ昔の馬鹿ゲーからネタを拾ってくるのはありかもしれないな
409無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:03No.1216910914+
蚊は今のグラフィック+性癖+VR辺りで作り直したら間違いなく爆発すると思う
ちんちんが
410無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:13No.1216910962+
>おまもりんごさんとか懐かしい
なっつ
411無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:16No.1216910978+
素材作成専門の部署作って簡単発注で開発支援するとかどうだろう
412無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:22No.1216911003+
>でもキャラがね…
としあきを作って観察するんだぞ
413無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:35No.1216911062+
civは頑なにドイツの指導者をちょび髭にはしないの好き
その割にツリーとか見てると第三帝国要素あるのも嫌いじゃない
414無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:49No.1216911129+
撃写ボーイ系の写真撮影するゲーム今でも受けると思うんだよな
415無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:54No.1216911150+
ヒトラーの野望とか真面目に作ったら世界的にバズるかもしれんけど生命の危険もあるかもしれん
416無念Nameとしあき24/05/15(水)11:14:56No.1216911159+
奇想天外なアイデアを考えたい訳でもなく、こういうゲームやりたいと思ったら意外と無いケースもあったりする
417無念Nameとしあき24/05/15(水)11:15:00No.1216911180+
>>シムシリーズがそれじゃね?
>あれ遊んでみると仕事への導線あんまなくて意外とニート生活満喫できるんだよな
>でもキャラがね…
MOD入れずにザシムズ遊んでる人いるんだ…
418無念Nameとしあき24/05/15(水)11:15:18No.1216911261+
蚊はああ見えてポシャった別ゲーの3Dの再利用先って側面もあったからほんとに偉大なゲームなんだぞ
419無念Nameとしあき24/05/15(水)11:15:39No.1216911365+
>撃写ボーイ系の写真撮影するゲーム今でも受けると思うんだよな
ポケモンスナップはなかなかよかった
けどゲーム性突き詰めるとレール形式でガンシューになるんだなとも思った
420無念Nameとしあき24/05/15(水)11:15:42No.1216911379+
>civは頑なにドイツの指導者をちょび髭にはしないの好き
>その割にツリーとか見てると第三帝国要素あるのも嫌いじゃない
正直ネタにしたら社員の命がマジで危険にさらされかねない次元だからあの人…
映画とかでおちょくるなら許されるけど
421無念Nameとしあき24/05/15(水)11:16:10No.1216911512+
時間制限つきの透明人間ゲーってスリル凄そうだけどやっぱ駄目かぁ
422無念Nameとしあき24/05/15(水)11:16:27No.1216911596+
>MOD入れずにザシムズ遊んでる人いるんだ…
家庭用で遊んでごめんなさい…
423無念Nameとしあき24/05/15(水)11:16:34No.1216911626+
>>撃写ボーイ系の写真撮影するゲーム今でも受けると思うんだよな
>ポケモンスナップはなかなかよかった
惜しいの〜
424無念Nameとしあき24/05/15(水)11:16:55No.1216911706そうだねx1
>時間制限つきの透明人間ゲーってスリル凄そうだけどやっぱ駄目かぁ
タイムリミットで全裸になるからゲームオーバーとかだと良さそう
どこまで行動するかのチキンレースになる
425無念Nameとしあき24/05/15(水)11:17:20No.1216911813+
>civは頑なにドイツの指導者をちょび髭にはしないの好き
>その割にツリーとか見てると第三帝国要素あるのも嫌いじゃない
まあちょび髭は流石にね
だからビスマルクさんがcivでは頑張っている
426無念Nameとしあき24/05/15(水)11:17:22No.1216911822+
あの時代のゲームを今の技術でやったら凄いことになりそうって作品多いよね
シーマンとかシェンムーとかせがれいじりとか
427無念Nameとしあき24/05/15(水)11:19:43No.1216912452+
物理演算使えてテーマがキャッチーなシミュレータージャンルが狙い目です(適当)
428無念Nameとしあき24/05/15(水)11:20:00No.1216912527+
    1715739600571.jpg-(106173 B)
106173 B
>今出したら受けそうなあずまんがのゲーム
涼宮ハルヒの追想のおまけに似たようなのがある
429無念Nameとしあき24/05/15(水)11:20:19No.1216912600+
露出狂ショタが町中を走り回ってお姉さんの前で露出していくゲーム
変態おじさんとお巡りさんから逃げ回る
430無念Nameとしあき24/05/15(水)11:20:32No.1216912655+
>それを見てこの同人格ゲーがパンツを撮影することでダメージが通るという画期的なシステムだったの思い出した
なぜ格ゲーにしてしまったんだ
プレイヤーがパンツ見れねーじゃん
431無念Nameとしあき24/05/15(水)11:20:45No.1216912708+
>撃写ボーイ系の写真撮影するゲーム今でも受けると思うんだよな
フォーエバーブルーもその要素強めだった
432無念Nameとしあき24/05/15(水)11:20:55No.1216912746+
>物理演算使えてテーマがキャッチーなシミュレータージャンルが狙い目です(適当)
ニートを就職させるシミュレーション…
433無念Nameとしあき24/05/15(水)11:21:41No.1216912936+
    1715739701460.jpg-(351384 B)
351384 B
No Time to Relaxは人生ゲームなんだけどシステムに可能性を感じる
自由行動をターン数で縛って成長の選択を迫るってのは応用が効く
434無念Nameとしあき24/05/15(水)11:21:58No.1216913008そうだねx1
>ユーザーはもう何百時間遊べる超大作を望んでないんじゃないかな
それはない
クリアに何百時間もかかるのを求めてないだけ
クリア後のやり込み(やり込ませではない)を何百時間も遊びたい!って思えるゲームとかそれこそ求められてるゲームだろ
435無念Nameとしあき24/05/15(水)11:22:22No.1216913107+
同じアイデアで過去のゲームですでに実現されてても、SFCの2Dゲームで当時の流行の絵柄でやるのと、
今の時代に3Dで美少女Vtuber風の絵柄でやるのとではかなり別物になるからな
436無念Nameとしあき24/05/15(水)11:22:31No.1216913146+
パルワールドもインディー扱いだけど
あれ大手に融資求めたけど全部蹴られてて会社の貯金10億切り崩して資金尽きたからアーリーで出したって感じなのよね
437無念Nameとしあき24/05/15(水)11:23:34No.1216913401+
>クリア後のやり込み(やり込ませではない)を何百時間も遊びたい!って思えるゲームとかそれこそ求められてるゲームだろ
クリアしてももう一回最初からやるか!ってなった結果プレイ時間が増えてるだけだもんなぁ
438無念Nameとしあき24/05/15(水)11:23:37No.1216913417+
>物理演算使えてテーマがキャッチーなシミュレータージャンルが狙い目です(適当)
その辺は仕事関連に限るとドイツが強すぎるんだよなぁ
439無念Nameとしあき24/05/15(水)11:23:37No.1216913418+
日本の会社じゃパルワールドに金出しにくい
440無念Nameとしあき24/05/15(水)11:23:39No.1216913431+
    1715739819809.jpg-(58682 B)
58682 B
>同じアイデアで過去のゲームですでに実現されてても、SFCの2Dゲームで当時の流行の絵柄でやるのと、
>今の時代に3Dで美少女Vtuber風の絵柄でやるのとではかなり別物になるからな
今の時代に2Dで美少女Vtuber風の絵柄でやろう
441無念Nameとしあき24/05/15(水)11:23:50No.1216913472+
ぼくなつを一年間にした様なやつやりたい
442無念Nameとしあき24/05/15(水)11:24:03No.1216913538+
>>同じアイデアで過去のゲームですでに実現されてても、SFCの2Dゲームで当時の流行の絵柄でやるのと、
>>今の時代に3Dで美少女Vtuber風の絵柄でやるのとではかなり別物になるからな
>今の時代に2Dで美少女Vtuber風の絵柄でやろう
誰得
443無念Nameとしあき24/05/15(水)11:24:15No.1216913596そうだねx2
>>物理演算使えてテーマがキャッチーなシミュレータージ​ャンルが狙い目です(適当)
>その辺は仕事関連に限るとドイツが強すぎるんだよなぁ
職業選択の不自由……
444無念Nameとしあき24/05/15(水)11:24:24No.1216913637+
むしろ今の方が何年も同じゲームやり続けてるだろ
445無念Nameとしあき24/05/15(水)11:24:42No.1216913722+
>ぼくなつを一年間にした様なやつやりたい
ニートのおやすみ…
446無念Nameとしあき24/05/15(水)11:24:53No.1216913779+
>むしろ今の方が何年も同じゲームやり続けてるだろ
何年グリドンやってるんだろうってぐらい定期的にグリドン熱が来るわ
447無念Nameとしあき24/05/15(水)11:24:56No.1216913791+
>誰得
Vtuberと二人きりでお話したい人得になると思う
448無念Nameとしあき24/05/15(水)11:25:44No.1216913996そうだねx2
今DQ7もう一周やれって言われるとお断りだけど
Skyrim100時間やれって言われたら楽勝だしな
449無念Nameとしあき24/05/15(水)11:25:46No.1216914018+
プリレンダ背景で現代日本舞台の都市伝説ホラーものって無いよね
450無念Nameとしあき24/05/15(水)11:26:11No.1216914136+
確定申告シミュレーターがほしい
451無念Nameとしあき24/05/15(水)11:26:36No.1216914231+
どこでもいっしょみたいなコミュニケーションゲームの新作出ないかなと長年待ってたら
急にCotomoとかいうとんでもないのが出てきた
AIって凄い
452無念Nameとしあき24/05/15(水)11:26:54No.1216914328+
AI生成で構築されたカオス空間を遊ぶゲームが誰にでも作れる時代来るんだろうな
453無念Nameとしあき24/05/15(水)11:26:56No.1216914338+
>プリレンダ背景で現代日本舞台の都市伝説ホラーものって無いよね
最近のその手のはドットが強くなってきてるイメージ
454無念Nameとしあき24/05/15(水)11:27:27No.1216914465+
>>ぼくなつを一年間にした様なやつやりたい
>ニートのおやすみ…
さすがに小学校生活はあるよ!?
455無念Nameとしあき24/05/15(水)11:27:47No.1216914564+
>急にCotomoとかいうとんでもないのが出てきた
>AIって凄い
マジでこれを利用したシーマンやどこでもいっしょや伺かみたいなガワ変えたゲーム出たら絶対一部の人にやばいぐらい刺さると思うんだよな…
456無念Nameとしあき24/05/15(水)11:28:12No.1216914666+
ガンプラを買うゲーム
457無念Nameとしあき24/05/15(水)11:28:28No.1216914730そうだねx1
>>プリレンダ背景で現代日本舞台の都市伝説ホラーものって無いよね
>最近のその手のはドットが強くなってきてるイメージ
もしくはVHS風画質で4:3
458無念Nameとしあき24/05/15(水)11:28:35No.1216914765+
>同じアイデアで過去のゲームですでに実現されてても、SFCの2Dゲームで当時の流行の絵柄でやるのと、
>今の時代に3Dで美少女Vtuber風の絵柄でやるのとではかなり別物になるからな
そういう意味で今一番リメイクしたいのってサンサーラナーガとかバハムートラグーンみたいな竜使いの少年少女ってノリだわ
459無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:13No.1216914928+
>>急にCotomoとかいうとんでもないのが出てきた
>>AIって凄い
>マジでこれを利用したシーマンやどこでもいっしょや伺かみたいなガワ変えたゲーム出たら絶対一部の人にやばいぐらい刺さると思うんだよな…
Cotomoも普通にギャルゲーとしても楽しめるからな
460無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:18No.1216914945+
>>>物理演算使えてテーマがキャッチーなシミュレータージ​ャンルが狙い目です(適当)
>>その辺は仕事関連に限るとドイツが強すぎるんだよなぁ
>職業選択の不自由……
小学生で勝手に進路決めてその仕事に特化させるってのは合理的ではあるけど実際自分がそういう立場に置かれたら理不尽にもほどがあるよねぇ・・・
そしてそのせいでsteamに職業体験シミュレーターが溢れてるとかいう
461無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:28No.1216914986+
>素材作成専門の部署作って簡単発注で開発支援するとかどうだろう
Asset Storeでの素材販売がそれに近いかと
462無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:31No.1216915001+
>それはない
>クリアに何百時間もかかるのを求めてないだけ
>クリア後のやり込み(やり込ませではない)を何百時間も遊びたい!って思えるゲームとかそれこそ求められてるゲームだろ
最近そういうので売れたの何?
463無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:38No.1216915027+
>確定申告シミュレーターがほしい
Papers, pleaseの逆か
脱税失敗で連行される…
464無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:47No.1216915060+
なんか最初の方の流れが嘘みたいに楽しいスレになってきたな
いいぞもっとやれ
465無念Nameとしあき24/05/15(水)11:29:57No.1216915109そうだねx1
>マジでこれを利用したシーマンやどこでもいっしょや伺かみたいなガワ変えたゲーム出たら絶対一部の人にやばいぐらい刺さると思うんだよな…
メタバースとかやってる場合やないでぇ一流企業たち…!
466無念Nameとしあき24/05/15(水)11:30:10No.1216915164+
個人製作の人が任天堂に入ったけどすぐ辞めちゃったよね
大企業になると自由に身動きできなくなるから窮屈なんだろうな
467無念Nameとしあき24/05/15(水)11:30:11No.1216915166+
    1715740211157.jpg-(91298 B)
91298 B
>そういう意味で今一番リメイクしたいのってサンサーラナーガとか​バハムートラグーンみたいな竜使いの少年少女ってノリだわ
そういう意味のリメイクが需要あることは見事証明されたしな
468無念Nameとしあき24/05/15(水)11:30:22No.1216915208+
>最近そういうので売れたの何?
ヴァンサバ
469無念Nameとしあき24/05/15(水)11:30:44No.1216915300+
    1715740244843.webp-(31170 B)
31170 B
大手ゲーム会社だと電通にCM作ってもらえるよ
470無念Nameとしあき24/05/15(水)11:30:44No.1216915301+
>もしくはVHS風画質で4:3
それ煩わしくなってオプションで消されるやーつ
471無念Nameとしあき24/05/15(水)11:30:51No.1216915328そうだねx4
主観視点ゲー苦手ですっかり離れちゃったな
背中見えてないとなんか楽しくない
472無念Nameとしあき24/05/15(水)11:31:07No.1216915395+
>そういう意味のリメイクが需要あることは見事証明されたしな
証明されたけど会社がそれを認めようとしなかったのがな
473無念Nameとしあき24/05/15(水)11:31:12No.1216915410+
>なんか最初の方の流れが嘘みたいに楽しいスレになってきたな
否定中心の論法使いのとしあきがいると場が締まりすぎる
肯定としあきで中和していこう
474無念Nameとしあき24/05/15(水)11:32:37No.1216915817+
>ヴァンサバ
4年くらい前のゲームだ
475無念Nameとしあき24/05/15(水)11:32:45No.1216915855+
>小学生で勝手に進路決めてその仕事に特化させるってのは合理的ではあるけど実際自分がそういう立場に置かれたら理不尽にもほどがあるよねぇ・・・
>そしてそのせいでsteamに職業体験シミュレーターが溢れてるとかいう
なんでゲームの中でも仕事してるんですか・・・?と思ったらそんな理由が・・・
476無念Nameとしあき24/05/15(水)11:33:15No.1216916000+
>主観視点ゲー苦手ですっかり離れちゃったな
>背中見えてないとなんか楽しくない
なんとなくわかる
ファークライめちゃ楽しかったけど結局アサクリやってる
477無念Nameとしあき24/05/15(水)11:33:19No.1216916020+
>確定申告シミュレーターがほしい
経費で落とすか落とさないか瞬時に判断して税務署からの警告も即時で来るソウルライク式で行こう
478無念Nameとしあき24/05/15(水)11:33:30No.1216916067そうだねx2
>>ヴァンサバ
>4年くらい前のゲームだ
なそ
にん
479無念Nameとしあき24/05/15(水)11:33:34No.1216916091+
書き込みをした人によって削除されました
480無念Nameとしあき24/05/15(水)11:33:38No.1216916101+
インディーゲー開発に企業として絡むならアセットオーダーメイドの仲介業あたりが現実的かなぁ
料金プランかなり工夫しないと見向きもされないだろうけど
481無念Nameとしあき24/05/15(水)11:34:18No.1216916287+
>背中見えてないとなんか楽しくない
キャラ差し替えMODがあるとさらに楽しいんだよねTPSは
482無念Nameとしあき24/05/15(水)11:34:22No.1216916302+
>なそ
>にん
この間アモアスや魂斗羅とコラボしたけど
483無念Nameとしあき24/05/15(水)11:34:24No.1216916314+
>インディーゲー開発に企業として絡むならアセットオーダーメイドの仲介業あたりが現実的かなぁ
>料金プランかなり工夫しないと見向きもされないだろうけど
宣伝とか税金の処理とかそういう面倒くさい事代行してくれるだけでいいよ
484無念Nameとしあき24/05/15(水)11:34:43No.1216916398+
やっぱ今だとAIに逆転の芽がある気がするわ
急いで何か考えないと
485無念Nameとしあき24/05/15(水)11:35:05No.1216916499+
>No.1216914945
steamどころかSwitchにファーミングシミュレーターの23作目が来年発売予定だぞ
486無念Nameとしあき24/05/15(水)11:35:32No.1216916603+
>なんか最初の方の流れが嘘みたいに楽しいスレになってきたな
>いいぞもっとやれ
手動かさないで口で言うだけなら楽しいからな
487無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:02No.1216916726+
>やっぱ今だとAIに逆転の芽がある気がするわ
>急いで何か考えないと
その辺中国がやりたい放題出してるけど正直出来はうーんだぞ・・・
488無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:13No.1216916763そうだねx1
そろそろ寿司食わないと死ぬぜ
489無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:13No.1216916765+
>確定申告シミュレーターがほしい
昔あった運転免許センターシミュレーター結構売れたらしいからな
490無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:15No.1216916770+
>やっぱ今だとAIに逆転の芽がある気がするわ
>急いで何か考えないと
早いもん勝ちだからなー
491無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:35No.1216916860+
>主観視点ゲー苦手ですっかり離れちゃったな
>背中見えてないとなんか楽しくない
それが最近の主流ぽいけど逆なんだよな俺
TPS視点苦手だわ
492無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:43No.1216916893+
>やっぱ今だとAIに逆転の芽がある気がするわ
>急いで何か考えないと
AIが飽きないハクスラ作ってくれたら最高じゃん
493無念Nameとしあき24/05/15(水)11:36:59No.1216916950+
    1715740619305.jpg-(41153 B)
41153 B
>>確定申告シミュレーターがほしい
>昔あった運転免許センターシミュレーター結構売れたらしいからな
トラックシミュレーターめっちゃ人気だしな
494無念Nameとしあき24/05/15(水)11:37:17No.1216917014+
>>誰得
>Vtuberと二人きりでお話したい人得になると思う
魚は流石にあれだけど哺乳類系にすればありじゃね?
495無念Nameとしあき24/05/15(水)11:37:24No.1216917039+
>そろそろケツ拭かないと臭うぜ
496無念Nameとしあき24/05/15(水)11:38:04No.1216917190+
    1715740684904.jpg-(160594 B)
160594 B
>やっぱ今だとAIに逆転の芽がある気がするわ
>急いで何か考えないと
画期的だったなAIシステム
497無念Nameとしあき24/05/15(水)11:38:07No.1216917204+
>やっぱ今だとAIに逆転の芽がある気がするわ
>急いで何か考えないと
GPT4oがまだ機能限定されてるけど、使える範囲でコーディングとかアドバイスとかさせてUnityに反映させてる
やり取り回数が大幅に緩和されてる上にレスポンスもかなり良いんでGPT4で1年前にやった時とは大違いだわ
498無念Nameとしあき24/05/15(水)11:38:12No.1216917221+
ぶっちゃけドラクラのパクリをsteamで出したらめっちゃ売れると思う
499無念Nameとしあき24/05/15(水)11:38:14No.1216917229+
>昔あった運転免許センターシミュレーター結構売れたらしいからな
身一つで投げ込まれて窓口たらい回しを体験できるのは素晴らしい
500無念Nameとしあき24/05/15(水)11:38:37No.1216917296+
>ぶっちゃけドラクラのパクリをsteamで出したらめっちゃ売れると思う
もういっぱいない?
501無念Nameとしあき24/05/15(水)11:39:13No.1216917410+
>もういっぱいない?
ベルスクはいっぱい出ててもトレハン要素が付いてるのがないかな
502無念Nameとしあき24/05/15(水)11:39:13No.1216917412+
いつの時代も莫大な利益を得るのは第一人者だ
503無念Nameとしあき24/05/15(水)11:39:22No.1216917442+
俺は作り込んだ幼女誘拐ゲームとかやってみたい
そんな趣味は無いが緊張感や背徳感の中毒性やばそうだ
504無念Nameとしあき24/05/15(水)11:39:36No.1216917488+
>主観視点ゲー苦手ですっかり離れちゃったな
>背中見えてないとなんか楽しくない
主観視点って結局自分の目で見る視点とは違う(下向くと自分の身体や脚が見えたり横向くと肩が見えたりしない)から違和感があるんだよね
不気味の谷ではないけど描写がリアルなだけにそういう現実との違いが気になる
505無念Nameとしあき24/05/15(水)11:40:05No.1216917599そうだねx1
    1715740805959.jpg-(129037 B)
129037 B
>トラックシミュレーターめっちゃ人気だしな
それはゲームじゃなくてお仕事
506無念Nameとしあき24/05/15(水)11:40:26No.1216917675+
同じようなのは沢山あるけど画風とか細かいシステムまで含めると同じのないのが当たり前になるのだ
507無念Nameとしあき24/05/15(水)11:41:22No.1216917886+
    1715740882925.jpg-(164889 B)
164889 B
AIでダンジョン生成されるやつどうだろ
508無念Nameとしあき24/05/15(水)11:41:29No.1216917910+
>この間アモアスや魂斗羅とコラボしたけど
魂斗羅コラボ未プレイだから元ネタ分からなくて困った…
509無念Nameとしあき24/05/15(水)11:41:41No.1216917945+
    1715740901797.jpg-(45118 B)
45118 B
>No Time to Relaxは人生ゲームなんだけどシステムに可能性を感じる
>自由行動をターン数で縛って成長の選択を迫るってのは応用が効く
どういうゲームなのかわからないけどコレ思い出した
オンラインランキング付けてリメイクしたら凄い売れそう
510無念Nameとしあき24/05/15(水)11:41:42No.1216917951+
>主観視点って結局自分の目で見る視点とは違う(下向くと自分の身体や脚が見えたり横向くと肩が見えたりしない)
そこらへんはMODで見えるようになったりそもそも最初からちゃんと見えてたりするのも多い
爆乳モデリングして足元が見づらくなった
511無念Nameとしあき24/05/15(水)11:41:47No.1216917969+
>スレ画のパクリゲー何本も出てきてちょっとかわいそう
著作権と同じで流行ればパイが増えて価値の価値は増えるからヨシッってかんじ
512無念Nameとしあき24/05/15(水)11:42:05No.1216918044+
>AIでダンジョン生成されるやつどうだろ
それはもうランダムで事足りてるだろ
513無念Nameとしあき24/05/15(水)11:42:26No.1216918108+
>AIでダンジョン生成されるやつどうだろ
どう足掻いても進めない地形ができるかスタックするポイントだらけになるかのどっちか
514無念Nameとしあき24/05/15(水)11:42:52No.1216918199+
>AIでダンジョン生成されるやつどうだろ
AIで効率的にやれば必ずクリアできる様に構築されるローグライクは逆につまらない
ランダムの偏りがあるから面白い
515無念Nameとしあき24/05/15(水)11:43:06No.1216918254+
>>AIでダンジョン生成されるやつどうだろ
>それはもうランダムで事足りてるだろ
今日はモンスター多めだけどでも逆転チャンス多くなるような感じで…みたいな注文を汲んでくれたら嬉しいかも
516無念Nameとしあき24/05/15(水)11:43:31No.1216918330+
>同じようなのは沢山あるけど画風とか細かいシステムまで含めると同じのないのが当たり前になるのだ
そういう細かく見える部分で面白さが変わるからパクリゲーが出せるんだよな
不思議のダンジョンみたいにパクリ元より知名度出たりもするし
517無念Nameとしあき24/05/15(水)11:43:40No.1216918361+
>魂斗羅コラボ未プレイだから元ネタ分からなくて困った…
敵を倒せばいいだけさ
518無念Nameとしあき24/05/15(水)11:43:58No.1216918415+
>スレ画のパクリゲー何本も出てきてちょっとかわいそう
ぶっちゃけパクリゲーってそこまでパイ食い合うのかっていう疑問はある
結局ユーザーはクリアしたら同じようなゲームをまた求めるわけで
519無念Nameとしあき24/05/15(水)11:45:12No.1216918659+
    1715741112841.jpg-(149410 B)
149410 B
>>トラックシミュレーターめっちゃ人気だしな
>それはゲームじゃなくてお仕事
ドイツ人「仕事で疲れたから仕事ゲームでリラックスしよ
520無念Nameとしあき24/05/15(水)11:45:46No.1216918777+
>流行るゲームを作りたいとは言わない
>ダンシングアイを今のグラフィックで作り直したい
脱げて安いインディーズパズルゲーで気に入ったのは
ウィッチパズリズムだな
リズムだけあって音楽が良く
ドット絵ながらちゃんと脱いでくれる
521無念Nameとしあき24/05/15(水)11:45:49No.1216918787+
ヴァンサバも雨後のたけのこのようにポコポコフォロワーが出まくってるけどそれはそれで困らんし
味変感覚でいろんなヴァンサバゲーやるわ
522無念Nameとしあき24/05/15(水)11:46:03No.1216918849+
個人製作じゃ豪華声優陣!!できないじゃん
523無念Nameとしあき24/05/15(水)11:46:30No.1216918954+
>ドイツ人「仕事で疲れたから仕事ゲームでリラックスしよ
ファーミングシミュはしんどすぎて無理だったな…
俺には農家は無理だ
524無念Nameとしあき24/05/15(水)11:46:31No.1216918955+
いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
525無念Nameとしあき24/05/15(水)11:47:05No.1216919081+
    1715741225083.jpg-(129825 B)
129825 B
>ベルスクはいっぱい出ててもトレハン要素が付いてるのがないかな
無料のホロブレイクはそこそこ面白かった
526無念Nameとしあき24/05/15(水)11:47:25No.1216919152+
鬼ごっこゲーも青鬼あたりから流行ったんでしょ
527無念Nameとしあき24/05/15(水)11:47:51No.1216919261そうだねx3
    1715741271472.jpg-(276103 B)
276103 B
>個人製作じゃ豪華声優陣!!できないじゃん
二次創作でパクリで同人ゲーだけど有名声優陣使ってフルボイス!もできなくもない時代だぞ
528無念Nameとしあき24/05/15(水)11:47:53No.1216919269+
>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
ジャジーな感じのゲームが遊びたいとか無茶な注文してみたい
529無念Nameとしあき24/05/15(水)11:47:55No.1216919276+
俺はサイレンをリメイクしたいぞ
530無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:00No.1216919295+
AIファーミングシミュレーター!
AIドローンやAI収穫機を集めて楽に農業を進めよう!
531無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:11No.1216919338そうだねx1
>無料のホロブレイクはそこそこ面白かった
これホロキュアのところってマジ
532無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:28No.1216919393+
>個人製作じゃ豪華声優陣!!できないじゃん
できるぞ?
むしろ個人の方が楽まである
533無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:41No.1216919438+
ワーネバみたいなゲーム絶対ウケると思うんだけどなぁ
534無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:51No.1216919478+
>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
AIで自動生成したスケベイラストのブロック崩しくらいなら既に作ってくれそう…
535無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:54No.1216919482+
>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
来てもクソゲーばっかり作られてすぐ飽きる奴だ
創作性ってんな単純なもんじや無いから
536無念Nameとしあき24/05/15(水)11:48:55No.1216919486+
>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
人間が作ったゲームを発掘してきてくれるAIなら欲しい
537無念Nameとしあき24/05/15(水)11:49:39No.1216919627+
>ワーネバみたいなゲーム絶対ウケると思うんだけどなぁ
Steamにワーネバ2が来るらしいから再燃確定
俺故人の中で
538無念Nameとしあき24/05/15(水)11:49:43No.1216919641+
>個人製作じゃ豪華声優陣!!できないじゃん
公表しないのであれば作成AI音声でいける
539無念Nameとしあき24/05/15(水)11:49:50No.1216919666+
>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
今日は緑髪メガネみつあみヒロインに問い詰められるゲームをお願いします!
540無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:00No.1216919707+
そのうちAIがなんかいい感じにやってくれるようになるでしょ実際
そのうちが何十年後かは知らんけど
541無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:12No.1216919743+
>俺はサイレンをリメイクしたいぞ
パチモンフォロワー出るのずっと楽しみにしてたのに全く出なかった
視界ジャックってゲームにするの難しいのかな
542無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:32No.1216919796+
とりあえずそのうちフォールアウトとかグランド・セフト・オートの世界にAI搭載NPCが来る予定
543無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:56No.1216919892そうだねx2
>二次創作でパクリで同人ゲーだけど有名声優陣使ってフルボイス!もできなくもない時代だぞ
なんだかんだシレンが再起動するまでローグライク界隈を支えた作品
それの次のやつはうんこだったけど
544無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:58No.1216919901+
AIにUnityのコーディングさせたけどそれなりに命令数多いのにコンパイルエラー無いわ
規則言えばコメントも非常に丁寧に入れてくれるし結構いけそうだな
545無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:58No.1216919902+
>>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
>今日も緑髪メガネみつあみヒロインに問い詰められるえっちなゲームをお願いします!
546無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:59No.1216919904+
>今日は緑髪メガネみつあみヒロインに問い詰められるゲームをお願いします!
ときメモやれ
547無念Nameとしあき24/05/15(水)11:50:59No.1216919908+
声優ボイス付けたいのでその費用はクラファンで募集しますってのをよく見る
548無念Nameとしあき24/05/15(水)11:51:04No.1216919932+
AIくんたぶんクリアできないゲームいっぱい作るぞ
549無念Nameとしあき24/05/15(水)11:51:04No.1216919933+
>>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
>人間が作ったゲームを発掘してきてくれるAIなら欲しい
いい落としどころだ
提案を否定するのではなく昇華するのが巧いとしあきの仕事はさぞ立派なことだろう
立派なモノもお持ちなのだろう
550無念Nameとしあき24/05/15(水)11:51:23No.1216920000+
女の子を自由にキャラメイクできてアイドルとして歌って踊ってさせられるゲームってある?
551無念Nameとしあき24/05/15(水)11:51:48No.1216920095+
>ワーネバみたいなゲーム絶対ウケると思うんだけどなぁ
SIMS4とか
552無念Nameとしあき24/05/15(水)11:51:56No.1216920127+
>声優ボイス付けたいのでその費用はクラファンで募集しますってのをよく見る
ノベタちゃん的な感じでもいいのよ
553無念Nameとしあき24/05/15(水)11:52:18No.1216920210+
    1715741538969.webp-(82272 B)
82272 B
>個人製作じゃ豪華声優陣!!できないじゃん
これも20年位前になるのか…
554無念Nameとしあき24/05/15(水)11:52:30No.1216920242+
>女の子を自由にキャラメイクできてアイドルとして歌って踊ってさせられるゲームってある?
MMD!
555無念Nameとしあき24/05/15(水)11:52:45No.1216920286+
>SIMS4とか
あのデフォルメされたドット絵と微妙なポートレートがいいのよ
556無念Nameとしあき24/05/15(水)11:52:54No.1216920321+
>>俺はサイレンをリメイクしたいぞ
>パチモンフォロワー出るのずっと楽しみにしてたのに全く出なかった
>視界ジャックってゲームにするの難しいのかな
技術的には大したことないんだけどレベルデザインが難しいと思う
ヌルゲーでも苦行ゲーでもないのを作るのは大変
557無念Nameとしあき24/05/15(水)11:53:02No.1216920355+
スレ画やったら見事に酔った
558無念Nameとしあき24/05/15(水)11:53:26No.1216920440+
    1715741606150.jpg-(31419 B)
31419 B
>女の子を自由にキャラメイクできてアイドルとして歌って踊ってさせられるゲームってある?
559無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:01No.1216920581+
AIが受け答えしてくれるアドベンチャーゲーム出てるけど
もうゲーム本編関係なくなるわってくらい無茶苦茶だったな
560無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:08No.1216920602+
>技術的には大したことないんだけどレベルデザインが難しいと思う
>ヌルゲーでも苦行ゲーでもないのを作るのは大変
その辺はプロでもスルーする部分なので大丈夫
ステージ作るの大変なのに…
561無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:24No.1216920667そうだねx1
エロ有りのぼくなつ出ないかなと思ってたら同人ゲーいっぱい出て
みんな同じ事考えてたんだなって思った
562無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:42No.1216920730+
サイレンも鬼ごっこゲーではあるし追われるって需要あるんだな
563無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:50No.1216920761+
>ヌルゲーでも苦行ゲーでもないのを作るのは大変
どちらかというとサイレンって苦行に近いストレスゲーだった記憶だが
全員ぶっ殺せるゲームにしよう
564無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:55No.1216920784+
>女の子を自由にキャラメイクできてアイドルとして歌って踊ってさせられるゲームってある?
MMD
565無念Nameとしあき24/05/15(水)11:54:59No.1216920797そうだねx1
>AIにUnityのコーディングさせたけどそれなりに命令数多いのにコンパイルエラー無いわ
正しい解を持つものに対してはAIは強いよ
566無念Nameとしあき24/05/15(水)11:55:34No.1216920917+
俺はリッチなゲームのが好きだから75%offくらいなったら買うぞ
567無念Nameとしあき24/05/15(水)11:56:00No.1216921023+
>それの次のやつはうんこだったけど
仲間キャラを連ねて遊ぶと楽しいに違いないって発想は
シレン3であれだけスベったのにね・・・
ローグライクは前作が最大の障壁の法則があるからねぇ
568無念Nameとしあき24/05/15(水)11:56:01No.1216921030+
面白さは個人の才能で作るものなんだろうね
569無念Nameとしあき24/05/15(水)11:56:23No.1216921118+
>>いつかAIにその日の気分に合わせたゲーム作ってもらう時代とか来んのかな
>今日は緑髪メガネみつあみヒロインに問い詰められるゲームをお願いします!
まあそんな不人気の煮凝りみたいなキャラAI君じゃないと作ってくれないからな
570無念Nameとしあき24/05/15(水)11:56:39No.1216921171+
PS2ぐらいでいいだろゲームなんて
そもそもゲームのOPに歌なんているか?って思ってるし
勝手に制作費上げて首絞めてんじゃねえよと思う
571無念Nameとしあき24/05/15(水)11:56:54No.1216921229+
    1715741814398.jpg-(255671 B)
255671 B
>そのうちAIがなんかいい感じにやってくれるようになるでしょ実際
>そのうちが何十年後かは知らんけど
こう言われてたのが翌年には可能になったんでそっちも下手したら数年でできるようになるかもな
572無念Nameとしあき24/05/15(水)11:56:55No.1216921230+
>どちらかというとサイレンって苦行に近いストレスゲーだった記憶だが
>全員ぶっ殺せるゲームにしよう
姿が見えると怖いから見えなくして音で方向を確認しながらぶっ殺すゲームにしよう
飯野賢治に捧げるゲームにするのだ
573無念Nameとしあき24/05/15(水)11:57:09No.1216921281そうだねx1
既存の人気ジャンルにエロを付ければ売れると思うのよね
作るためのハードルは別として
574無念Nameとしあき24/05/15(水)11:57:30No.1216921358+
>PS2ぐらいでいいだろゲームなんて
>そもそもゲームのOPに歌なんているか?って思ってるし
>勝手に制作費上げて首絞めてんじゃねえよと思う
声優買いするユーザーがいるので…
575無念Nameとしあき24/05/15(水)11:57:39No.1216921401+
新規IPを大切に育てればいいんだけど即金求め過ぎて良くて単発ウケしかない奴ばかりになってるわ
576無念Nameとしあき24/05/15(水)11:57:50No.1216921440そうだねx2
>仲間キャラを連ねて遊ぶと楽しいに違いないって発想は
>シレン3であれだけスベったのにね・・・
>ローグライクは前作が最大の障壁の法則があるからねぇ
そもそもふしげんはTODの前にみらパとみら超やってそれも評判あんまりやったろ・・・って感じだったのにまた出して案の定またダメだったという
キャラゲーだからいろいろ出したいってのはわかるんだけどね
577無念Nameとしあき24/05/15(水)11:58:00No.1216921479そうだねx1
何万本ゲームあるのか知らんがそりゃアイディアなんか出尽くすわな
578無念Nameとしあき24/05/15(水)11:58:04No.1216921494+
>こう言われてたのが翌年には可能になったんでそっちも下手したら数年でできるようになるかもな
シンギュラリティを感じる
579無念Nameとしあき24/05/15(水)11:58:09No.1216921509+
>サイレンも鬼ごっこゲーではあるし追われるって需要あるんだな
悪夢は大抵何かに追われてるからな
580無念Nameとしあき24/05/15(水)11:58:19No.1216921551+
〇〇+エロってもうだいたい出そろってるんじゃない?
581無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:10No.1216921743+
ファミ通見ても発売されるゲーム少なくなったなぁって感じるわ
582無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:11No.1216921745+
>>女の子を自由にキャラメイクできてアイドルとして歌って踊ってさせられるゲームってある?
>MMD
歌って!
583無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:18No.1216921768+
>〇〇+エロってもうだいたい出そろってるんじゃない?
オープンワールド自動車ゲーム+エロは?
584無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:20No.1216921774+
古き良きゲームがあるんだよっていって古い不便さまでそのままに売って低評価くらってるゲーム最近多いね
585無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:27No.1216921788そうだねx1
真面目にここ1,2年シンギュラリティが多重発生しすぎておじさんついてけない
586無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:36No.1216921828+
>新規IPを大切に育てればいいんだけど即金求め過ぎて良くて単発ウケしかない奴ばかりになってるわ
今のスクエニ…
587無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:50No.1216921881そうだねx1
>>〇〇+エロってもうだいたい出そろってるんじゃない?
>オープンワールド自動車ゲーム+エロは?
GTA5あたりかな
588無念Nameとしあき24/05/15(水)11:59:59No.1216921916+
>PS2ぐらいでいいだろゲームなんて
>そもそもゲームのOPに歌なんているか?って思ってるし
>勝手に制作費上げて首絞めてんじゃねえよと思う
OPに歌はべつにあってもいいだろ…
589無念Nameとしあき24/05/15(水)12:00:08No.1216921951そうだねx1
>古き良きゲームがあるんだよっていって古い不便さまでそのままに売って低評価くらってるゲーム最近多いね
それこそパルワはARKの不便やその要素必要?ってところを徹底的に排除したから売れたところある
590無念Nameとしあき24/05/15(水)12:00:40No.1216922066そうだねx1
>既存の人気ジャンルにエロを付ければ売れると思うのよね
>作るためのハードルは別として
キュリエイトはそれにドチャクソ忠実だから好感が持てる
591無念Nameとしあき24/05/15(水)12:01:06No.1216922159+
>古き良きゲームがあるんだよっていって古い不便さまでそのままに売って低評価くらってるゲーム最近多いね
でもドット絵のあたたか味は好きだから…
592無念Nameとしあき24/05/15(水)12:01:17No.1216922203+
>ファミ通見ても発売されるゲーム少なくなったなぁって感じるわ
DL専売のゲームは相変わらず多いんだけどな
593無念Nameとしあき24/05/15(水)12:01:25No.1216922239+
パズループ+エロは?
594無念Nameとしあき24/05/15(水)12:01:26No.1216922242+
>オープンワールド自動車ゲーム+エロは?
ホットコーヒー問題につながるような試みだけはあった…
595無念Nameとしあき24/05/15(水)12:01:43No.1216922319+
>声優買いするユーザーがいるので…
声優好きじゃなくても声アリとナシとではアリのほうが訴求力高いとどっかのゲームプロデューサーが言ってた
たぶん普段ゲームしない人やライト層ほどそうなんだろうと思う
596無念Nameとしあき24/05/15(水)12:02:17No.1216922466そうだねx2
    1715742137007.jpg-(53077 B)
53077 B
>GTA5あたりかな
これは…モロですね
597無念Nameとしあき24/05/15(水)12:02:23No.1216922494+
>スレ画やったら見事に酔った
デフォルトでカメラ揺れあるからそれ切ればなんとかならんか
598無念Nameとしあき24/05/15(水)12:02:26No.1216922515そうだねx2
>〇〇+エロってもうだいたい出そろってるんじゃない?
別に被っても気に入ったら普通に買う
599無念Nameとしあき24/05/15(水)12:02:41No.1216922560+
前作が人気あったのはその不便さじゃなくて別の要素だよっていう続編
600無念Nameとしあき24/05/15(水)12:02:45No.1216922575そうだねx1
>>俺はサイレンをリメイクしたいぞ
>パチモンフォロワー出るのずっと楽しみにしてたのに全く出なかった
>視界ジャックってゲームにするの難しいのかな
つうかゲーム性で評価なんてされてねえしあれ
ゲームそっちのけでシナリオばっか褒められてる時点でね
601無念Nameとしあき24/05/15(水)12:03:33No.1216922748そうだねx1
古いゲームで好きなのもあるけど大抵操作性に耐えられない!になるんだよね
やっぱり進化してるよ
602無念Nameとしあき24/05/15(水)12:03:57No.1216922852+
>>スレ画やったら見事に酔った
>デフォルトでカメラ揺れあるからそれ切ればなんとかならんか
あとFOVを低くすると改善することも多い
603無念Nameとしあき24/05/15(水)12:04:05No.1216922881+
>真面目にここ1,2年シンギュラリティが多重発生しすぎておじさんついてけない
ついていけなくても時は勝手に流れていきます
今やるべきことをやればいいのです
604無念Nameとしあき24/05/15(水)12:04:18No.1216922931+
>シンギュラリティを感じる
スレチだからあれだけど
シンギュラリティ越えるにはものの良し悪しや真偽を決定しないといけないけど
今のAIにはそれがまったくないのよね
シンギュラリティはまだ遠くはるか彼方なんやな
605無念Nameとしあき24/05/15(水)12:04:53No.1216923064+
幼女+エロ
606無念Nameとしあき24/05/15(水)12:04:57No.1216923079+
年取ったせいかFPSで酔うようになってつらい
607無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:19No.1216923174+
>年取ったせいかFPSで酔うようになってつらい
目が疲れやすくなってるんだろうな
608無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:22No.1216923189+
>幼女+エロ
日本国内だけならセーフだけど海外に出そうとしたら一瞬でころころされるジャンル
609無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:24No.1216923196+
それこそスレ画+エロが出そうなのに出てこない
610無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:30No.1216923225+
>つうかゲーム性で評価なんてされてねえしあれ 
それは無い
611無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:33No.1216923240+
今頃AIは人類のエロへの情熱にびっくりしてると思うよ
612無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:42No.1216923277+
>シンギュラリティ越えるにはものの良し悪しや真偽を決定しないといけないけど
>今のAIにはそれがまったくないのよね
所詮弱いAIだからな
強いAIはまだまだ実現不可能な領域よ
613無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:44No.1216923288+
>>〇〇+エロってもうだいたい出そろってるんじゃない?
>別に被っても気に入ったら普通に買う
ぼくなつ風エロゲはいくつあってもいい
614無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:46No.1216923299+
>今のAIにはそれがまったくないのよね
Yahoo知恵袋とかフェイスブックの糞投稿を削除するAIはわかってますよ
615無念Nameとしあき24/05/15(水)12:05:47No.1216923300そうだねx5
>幼女+エロ
=ポリス
616無念Nameとしあき24/05/15(水)12:06:20No.1216923426そうだねx1
>>シンギュラリティを感じる
>スレチだからあれだけど
>シンギュラリティ越えるにはものの良し悪しや真偽を決定しないといけないけど
>今のAIにはそれがまったくないのよね
>シンギュラリティはまだ遠くはるか彼方なんやな
逆にその辺の価値観って所詮人間が人間のために設定したものに過ぎないから
本当のシンギュラリティを阻害してるもののような気がする
617無念Nameとしあき24/05/15(水)12:06:30No.1216923464+
>たぶん普段ゲームしない人やライト層ほどそうなんだろうと思う
そもそも声があるのが当たり前の世代からすると声無しだとショボく感じるような…
618無念Nameとしあき24/05/15(水)12:06:31No.1216923474+
>スレチだからあれだけど
感じただけだから…feelだから…
619無念Nameとしあき24/05/15(水)12:06:36No.1216923495+
>Yahoo知恵袋とかフェイスブックの糞投稿を削除するAIはわかってますよ
あれはAIというよりワード検索なのでは?
620無念Nameとしあき24/05/15(水)12:06:56No.1216923561そうだねx3
>PS2ぐらいでいいだろゲームなんて
そんなあなたにファルコムRPG
621無念Nameとしあき24/05/15(水)12:07:04No.1216923594+
>年取ったせいかFPSで酔うようになってつらい
FPS酔いはFOV設定で大分かわる
ゲーム初期設定的には迫力ある70前後が多いけど大体100前後にするとかなり軽減されるよ
622無念Nameとしあき24/05/15(水)12:07:19No.1216923656+
AI使って新たなAI作られて一気に進化していくと思うわ
623無念Nameとしあき24/05/15(水)12:07:22No.1216923669+
>デフォルトでカメラ揺れあるからそれ切ればなんとかならんか
色々いじって多少はマシになったんだけど
俺は1人称視点&閉鎖的なグラフィック演出って時点で酔いやすいのだ…
マイクラもそのせいで穴掘ってるときめっちゃ酔う
624無念Nameとしあき24/05/15(水)12:07:23No.1216923674+
ホラーゲームは一人称が主流だけどようんだよな
625無念Nameとしあき24/05/15(水)12:07:34No.1216923726+
>>たぶん普段ゲームしない人やライト層ほどそうなんだろうと思う
>そもそも声があるのが当たり前の世代からすると声無しだとショボく感じるような…
声の演技がある方がゲームとして理解しやすいこと多いと感じてる
626無念Nameとしあき24/05/15(水)12:07:35No.1216923727そうだねx1
>>PS2ぐらいでいいだろゲームなんて
>そんなあなたにファルコムRPG
ケムコ「俺も」
627無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:00No.1216923849+
3Dだと声欲しい
2Dは無くてもいけるかも
628無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:00No.1216923851+
>古いゲームで好きなのもあるけど大抵操作性に耐えられない!になるんだよね
個人的にはそれに加えてセーブポイント遠いとしんどい
629無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:20No.1216923933+
>本当のシンギュラリティを阻害してるもののような気がする
だからって特殊性癖みたいなもんだされてもな
見るのは人間なんだし
630無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:23No.1216923951そうだねx1
>ホラーゲームは一人称が主流だけどようんだよな
怖いより先に気持ち悪い(酔って)ってなる
バイオ4からずっとそんな感じだわ
631無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:37No.1216924020+
今はFPS視点のゲームが少ないからまあまあ酔うね
632無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:41No.1216924037そうだねx1
>古き良きゲームがあるんだよっていって古い不便さまでそのままに売って低評価くらってるゲーム最近多いね
その古き良きのシステム部分は当時だから許されたものの方が圧倒的に多い
633無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:48No.1216924069+
>>PS2ぐらいでいいだろゲームなんて
>そんなあなたにファルコムRPG
PS2でファルコムか…厭な符丁だぜ
634無念Nameとしあき24/05/15(水)12:08:49No.1216924076+
今のAIは弱いAIだからいわゆる多数決の積み重ねなんよ
その弱いAIがだんだん進化してるだけだから本当に自己判断する強いAIにはまだまだ到達できない
635無念Nameとしあき24/05/15(水)12:09:05No.1216924150+
    1715742545099.png-(287662 B)
287662 B
カイロソフトの新作気になる
636無念Nameとしあき24/05/15(水)12:09:24No.1216924243+
>>古き良きゲームがあるんだよっていって古い不便さまでそのままに売って低評価くらってるゲーム最近多いね
>その古き良きのシステム部分は当時だから許されたものの方が圧倒的に多い
FF3のクリスタルタワーとか途中セーブありません!って今出されても困るしな
637無念Nameとしあき24/05/15(水)12:09:50No.1216924353+
>カイロソフトの新作気になる
全部一緒じゃないですか
638無念Nameとしあき24/05/15(水)12:09:53No.1216924367そうだねx1
AIの空虚な話はスレ違いやろ
639無念Nameとしあき24/05/15(水)12:09:57No.1216924384+
>カイロソフトの新作気になる
コロ助お前どら焼き屋さんにもくるのか
640無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:07No.1216924423そうだねx1
>個人的にはそれに加えてセーブポイント遠いとしんどい
一区切りが長いと本当にしんどい
641無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:11No.1216924451+
マイクラは酔いやすい
ほかでは酔ったことなかったんだけどいくら調整してもだめだったわ
642無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:19No.1216924493そうだねx2
古いゲームやってて思うのはやっぱ圧倒的に操作性の悪さなんだよなぁ
グラの粗さとかは割とどうでもいいけど操作性の悪さはほんとダメ
643無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:21No.1216924505+
TPSの金字塔のバイオ4も今オリジナルをやると色々しんどかった
644無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:25No.1216924521+
>カイロソフトの新作気になる
店員が商品を勝手につまみ食いしそうなんですけど
645無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:28No.1216924530+
>今のAIは弱いAIだからいわゆる多数決の積み重ねなんよ
>その弱いAIがだんだん進化してるだけだから本当に自己判断する強いAIにはまだまだ到達できない
到達した時それは終わりか始まりか
646無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:37No.1216924579+
>それこそスレ画+エロが出そうなのに出てこない
更衣室入ったらさっきと散らかってる下着が違う
異変ヨシ!引き返す!
こんな感じか
647無念Nameとしあき24/05/15(水)12:10:42No.1216924603そうだねx1
声無しだと寂しい感じはするけど特定のイメージつくのも必要ないんで
個人的には牧場みたいなポポポ音やどう森みたいな何言ってるかうっすらわかる程度の特殊ボイス的なのが一番丁度いい
でもゲームによって合う合わないあるんだよなこういうの
648無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:00No.1216924704+
ドラえもんのゲームと言えばエポック時代に出てたローグライクのやつ
あれ面白かったな
649無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:13No.1216924782+
>カイロソフトの新作気になる
どら焼きよりもヒョンヒョロ探そうぜ
650無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:21No.1216924804+
>>シンギュラリティを感じる
>スレチだからあれだけど
>シンギュラリティ越えるにはものの良し悪しや真偽を決定しないといけないけど
>今のAIにはそれがまったくないのよね
>シンギュラリティはまだ遠くはるか彼方なんやな
今の段階のAIだと大雑把に面白い要素を提案させたり、指示したコードやオブジェクトを作らせて組合させるぐらいで細かい部分で面白く作るセンスはAIには無いな
AIが「コースの風景が多様だと面白い」「一部のコースは特別感を出すためにあえてシンプルな風景にするといい」って提案はできても、じゃあそれで作ってっていうと走って面白くない微妙なコースお出しされる感じ
651無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:36No.1216924879+
三人称視点のゲームって今はだいたい同じような操作だけど
みんなが試行錯誤してた時代のゲームってやりにくいよね
652無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:43No.1216924918+
クリスタルタワーってガキが補助輪無しでやらされたからキツいだけで
誰でもネットでカンニングできる現代の基準なら逆に難しくないパターンだろう
653無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:44No.1216924920+
>マイクラは酔いやすい
>ほかでは酔ったことなかったんだけどいくら調整してもだめだったわ
あれカメラグルグル回してなんぼみたいなシステムだからしんどいのよね…
654無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:55No.1216924983+
はなす
  きた
にし  ひがし
 みなみ
とか当時のまま出されてもそりゃあ困るよ
655無念Nameとしあき24/05/15(水)12:11:57No.1216924993そうだねx1
>個人的には牧場みたいなポポポ音やどう森みたいな何言ってるかうっすらわかる程度の特殊ボイス的なのが一番丁度いい
>でもゲームによって合う合わないあるんだよなこういうの
デフォルメが強いグラフィックなら親和性あるね
656無念Nameとしあき24/05/15(水)12:12:27No.1216925144+
>ドラえもんのゲームと言えばエポック時代に出てたローグライクのやつ
>あれ面白かったな
2まで横スクで3で急にローグライクジャンル変えは冒険しすぎだ
657無念Nameとしあき24/05/15(水)12:12:55No.1216925286+
カイロソフトってほんとに全部一緒に見えるのを乱発してるけど売れてるのかな
658無念Nameとしあき24/05/15(水)12:12:59No.1216925303そうだねx1
>クリスタルタワーってガキが補助輪無しでやらされたからキツいだけで
>誰でもネットでカンニングできる現代の基準なら逆に難しくないパターンだろう
アレ難易度じゃなくて時間かかるんよ
2時間ぐらいぶっ通しでクリスタルタワー→闇のクリスタル→ラスボス→EDってのが当時の子供にとってハードル高かった
659無念Nameとしあき24/05/15(水)12:13:13No.1216925394+
メッセージの文字1文字ずつ出す演出は正直ゲーム業界が手を組んで全力で消すべきだと思ってる
どんだけ文章読ませたくないんだよ
660無念Nameとしあき24/05/15(水)12:13:17No.1216925411+
>2まで横スクで3で急にローグライクジャンル変えは冒険しすぎだ
バカ野郎!白ドラとかステージごとにゲーム性が変わるぞ!
661無念Nameとしあき24/05/15(水)12:13:22No.1216925440+
RPGって最近の子は会話を楽しんでなくて
フラグの為だけに会話するんだなって配信見てると思う
あれもういらんって人多くなったんかね…
662無念Nameとしあき24/05/15(水)12:13:39No.1216925505そうだねx1
スキップできないフルボイスもやめてください
663無念Nameとしあき24/05/15(水)12:13:53No.1216925572+
弱いAIを組み合わせればいい
どうせ人間も弱い天然知能ばっかだ
664無念Nameとしあき24/05/15(水)12:13:53No.1216925575+
>AIが「コースの風景が多様だと面白い」「一部のコースは特別感を出すためにあえてシンプルな風景にするといい」って提案はできても、じゃあそれで作ってっていうと走って面白くない微妙なコースお出しされる感じ
AIに面白い話考えてとかギャグ考えてってのと似た感じで
面白いことがまずないという
たまに面白いのは無関係なところでおきた事故みたいな感じ
665無念Nameとしあき24/05/15(水)12:14:04No.1216925624そうだねx1
俺は塊魂で初めて画面酔いというものを経験した
あれはまじでしんどかった
666無念Nameとしあき24/05/15(水)12:14:11No.1216925663+
>カイロソフトってほんとに全部一緒に見えるのを乱発してるけど売れてるのかな
売れてるからあんだけ出てる
過去に楽しかったゲームと同じようなゲームをやりたいって需要は確実にあるのよ
667無念Nameとしあき24/05/15(水)12:14:14No.1216925681+
>クリスタルタワーってガキが補助輪無しでやらされたからキツいだけで
>誰でもネットでカンニングできる現代の基準なら逆に難しくないパターンだろう
問題なのは難易度より時間だからあれ
不注意に本体に触れたりしたらバグるし
668無念Nameとしあき24/05/15(水)12:14:58No.1216925902+
>はなす
>  きた
>にし  ひがし
>  みなみ
>とか当時のまま出されてもそりゃあ困るよ
「そっちにはだれもいない」
とかなるやつ
669無念Nameとしあき24/05/15(水)12:14:59No.1216925906+
>スキップできないフルボイスもやめてください
PCエンジンのCD-ROMのゲームを今やるとすごいきついやつ!
670無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:02No.1216925926そうだねx2
>RPGって最近の子は会話を楽しんでなくて
>フラグの為だけに会話するんだなって配信見てると思う
>あれもういらんって人多くなったんかね…
あれ視聴者のために巻き進行してるだけだと思うよ…
671無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:08No.1216925961+
>RPGって最近の子は会話を楽しんでなくて
>フラグの為だけに会話するんだなって配信見てると思う
>あれもういらんって人多くなったんかね…
会話劇を楽しむならRPGでなくてもいいからね
適したジャンル表現で売りの部分を見せるほうが健全
672無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:09No.1216925968+
金をかけなければあんまり売れなくても儲かる
それがカイロソフト
673無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:24No.1216926050+
>個人的には牧場みたいなポポポ音やどう森みたいな何言ってるかうっすらわかる程度の特殊ボイス的なのが一番丁度いい
女の子キャラはちょっとだけ高いピピピ音だとベネ
674無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:24No.1216926052+
ゲーム作りのことでAIはわりと良い事は言ってるけど
いざAIにHTMLで動くゲームのオブジェクト作らせたら乗り物や建物が初代スターフォックス以下のクオリティだったよ
675無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:26No.1216926057+
酔うといえばソニックアドベンチャー
あれも一瞬で酔ったな…フラフラしながらやってた…
676無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:31No.1216926088そうだねx1
>AIに面白い話考えてとかギャグ考えてってのと似た感じで
>面白いことがまずないという
>たまに面白いのは無関係なところでおきた事故みたいな感じ
大体ゲームとしての面白さってのはその発想はなかったってところにあるからな
テンプレにもう一味足さないとダメ
677無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:35No.1216926110+
>スキップできないフルボイスもやめてください
セリフごとにスキップできるやついいよね
会話シーン全部スキップされるやつ死んでほしいよね
678無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:36No.1216926117そうだねx1
>RPGって最近の子は会話を楽しんでなくて
>フラグの為だけに会話するんだなって配信見てると思う
>あれもういらんって人多くなったんかね…
テキスト量が肥大し過ぎたよ
一周回ってドラクエ程度の文字数が
やっぱ洗練されてたんだなって感じる
679無念Nameとしあき24/05/15(水)12:15:50No.1216926189+
今こそサウンドノベルを
680無念Nameとしあき24/05/15(水)12:16:11No.1216926292+
> あれ視聴者のために巻き進行してるだけだと思うよ…
初見でか?センス無いわぁ
681無念Nameとしあき24/05/15(水)12:16:16No.1216926324+
>アイドルがゴエモンインパクトで戦うようなの作りたいな
ゼノグラシアってゲームありそうなのになかったな…
682無念Nameとしあき24/05/15(水)12:16:35No.1216926399+
>金をかけなければあんまり売れなくても儲かる
>それがカイロソフト
かかるコストがゼロに近ければ近いほど利鞘は強くなるからな
逆に言うと普遍的なシステム開発が人をゴミ扱いしないと絶対に儲からない理由でもある
683無念Nameとしあき24/05/15(水)12:16:38No.1216926412そうだねx1
何でもかんでもオープンワールドの傾向は下火っぽくてそれは良かった
オープンワールドも好きだが完成度高いのに限るし
684無念Nameとしあき24/05/15(水)12:16:43No.1216926438+
>あれ視聴者のために巻き進行してるだけだと思うよ…
会話シーンをみんな読める程度の速度で進めようとするとガンガン視聴者が脱落していくんだよな…
685無念Nameとしあき24/05/15(水)12:16:49No.1216926457+
>テキスト量が肥大し過ぎたよ
>一周回ってドラクエ程度の文字数が
>やっぱ洗練されてたんだなって感じる
ムービーとかが多過ぎると早くゲームさせろよって気持ちが強くなる
あとは会話もフルボイスだろうがガンガン飛ばす
686無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:09No.1216926559+
>弱いAIを組み合わせればいい
>どうせ人間も弱い天然知能ばっかだ
まあそれはそうなんだけどそれは消費者側の視点で
生み出す側が弱いのは駄目なんだそれはただのゴミしか生まないんだ
687無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:14No.1216926593+
この頃の大作はワイドリニアが主流になってきた感ある
688無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:15No.1216926598そうだねx1
>何でもかんでもオープンワールドの傾向は下火っぽくてそれは良かった
>オープンワールドも好きだが完成度高いのに限るし
あれ手間の塊だから下手な所が作るとスカスカになるしね
689無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:21No.1216926627そうだねx1
侍道1みたいなそのセリフの感情の一言だけ音声あるやつがいいな
690無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:35No.1216926697+
昔のゲームはイベントやムービーシーンでスキップできないかできても「スキップしますか?」のメッセージ出てこないから
ストーリーに関わる重要なものだったら見たいけどそうじゃないならスキップしたいってときは博打になるのムズムズする
691無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:40No.1216926726+
勘違いしてる人いそうだけど
弱いAIってのは専門用語で一般的な意味での「強い弱い」じゃあないんだ
692無念Nameとしあき24/05/15(水)12:17:58No.1216926826+
>ムービーとかが多過ぎると早くゲームさせろよって気持ちが強くなる
>あとは会話もフルボイスだろうがガンガン飛ばす
そう考えるとポケモンがキャラクターにボイス付けないのはよく分かる
あんなもんガンガン飛ばすからな
693無念Nameとしあき24/05/15(水)12:18:06No.1216926865+
>適したジャンル表現で売りの部分を見せるほうが健全
みんな配信を見てる
ゲームはもう不要で配信動画があればいい
694無念Nameとしあき24/05/15(水)12:18:09No.1216926887そうだねx2
>侍道1みたいなそのセリフの感情の一言だけ音声あるやつがいいな
ボイスなしもさみしいけどフルボイスも別にいらんのでそれくらいがちょうどいいのよね
695無念Nameとしあき24/05/15(水)12:18:19No.1216926941+
そのゲーム独自のシステムを延々説明されるともうやめたってなっちゃう
696無念Nameとしあき24/05/15(水)12:18:48No.1216927111+
>女の子キャラはちょっとだけ高いピピピ音だとベネ
ただの電子音でもキャラによって高低差や音の種類違ってるとめっちゃ良いよね
697無念Nameとしあき24/05/15(水)12:18:53No.1216927142+
>そう考えるとポケモンがキャラクターにボイス付けないのはよく分かる
>あんなもんガンガン飛ばすからな
あと単純に多すぎてつけるの大変ってのもあるんじゃないかな
698無念Nameとしあき24/05/15(水)12:19:00No.1216927168そうだねx2
フルボイスは字幕表示オンにして基本適度に飛ばしながらプレイする
ただしCVが東方不敗だったりするとついつい最後まで聞く
ゲームのプレイスタイルなんてそんなもんでいいんだよ
699無念Nameとしあき24/05/15(水)12:19:21No.1216927271+
そのへんのバイト君の知能は弱いAIにも劣るが
700無念Nameとしあき24/05/15(水)12:19:27No.1216927307+
    1715743167256.jpg-(480665 B)
480665 B
>ゼノグラシアってゲームありそうなのになかったな…
スパロボのソシャゲになら…
701無念Nameとしあき24/05/15(水)12:19:28No.1216927310+
>侍道1みたいなそのセリフの感情の一言だけ音声あるやつがいいな
龍が如くのメインイベントじゃない会話シーンもそんな感じだね
702無念Nameとしあき24/05/15(水)12:19:39No.1216927372+
フルボイスって普通に遊ぶ分には最後まで聞かんよ
703無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:10No.1216927523+
>今こそサウンドノベルを
大好きなジャンルなんだけどなぁ
万人に受けないのはわかるし制作するにしても博打になるのはわかる
704無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:15No.1216927544そうだねx1
ボイスに関してはダンガンロンパ方式がとても良く出来てると思ったな
通常の会話はセリフ&セリフにあった感情の一言が流れる
自分の読む速度でしっかり脳内でも声が補完出来る
そしてメインの裁判はフルボイスだから臨場感が損なわれない
705無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:22No.1216927597+
キャラメイク出来るようなゲームってあんまり思い入れなくて
ストーリーが全く入らない
706無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:23No.1216927603+
フルボイスは良い感じの文節でスキップして
良い感じに話をつなげるミニゲームをたまに自主開催してる
707無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:51No.1216927744+
前からずっと疑問に思ってた事だがボイスなしにしたら開発費下がるので価格が1000円下がりますってなったら
ユーザーはどう判断するんだろうか
708無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:55No.1216927770+
>弱いAIってのは専門用語で一般的な意味での「強い弱い」じゃあないんだ
元ネタが素粒子の弱い力と強い力だからね
709無念Nameとしあき24/05/15(水)12:20:57No.1216927778+
>フルボイスって普通に遊ぶ分には最後まで聞かんよ
普通はって自分基準で申されても俺は聞くし…
710無念Nameとしあき24/05/15(水)12:21:14No.1216927862+
AIにコーディングさせる時は日本語コメントを過剰なぐらいつけてもらうのがいいぞ
人間だと嫌がるレベルでも余裕でやってくれるし生成速度も昨日から爆速になったから
711無念Nameとしあき24/05/15(水)12:21:18No.1216927878+
ボイス聞きながらプレイしたら冗長だもんな
配信プレイとかなら便利なんだろうけど
712無念Nameとしあき24/05/15(水)12:21:21No.1216927895+
>一周回ってドラクエ程度の文字数が
>やっぱ洗練されてたんだなって感じる
MOTHER3なんかはわざわざ口語から書き起こしてもらって往年のセンス感あるテキストにしてたみたいだけどそれでも及ばなかったなあ
713無念Nameとしあき24/05/15(水)12:21:53No.1216928062+
>そのへんのバイト君の知能は弱いAIにも劣るが
下手な専門家でも弱いAIにはロクに勝てんよ
数億人の集合知と多数決やってんだから
714無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:00No.1216928096+
>前からずっと疑問に思ってた事だがボイスなしにしたら開発費下がるので価格が1000円下がりますってなったら
>ユーザーはどう判断するんだろうか
売れなくなるだけだろ
715無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:08No.1216928134+
>キャラメイク出来るようなゲームってあんまり思い入れなくて
>ストーリーが全く入らない
私はむしろ逆で
キャラメイク出来ないやつは主人公が延々喋るクソ長イベントシーンありがちだからキャラメイク出来るのが好き
716無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:08No.1216928135そうだねx1
>ムービーとかが多過ぎると早くゲームさせろよって気持ちが強くなる
>あとは会話もフルボイスだろうがガンガン飛ばす
まさにFFがずっと勘違いしてるところなんだよな・・・
プレイヤーはゲームしたいのであって映画見に来てるわけじゃねえんだよっていう
717無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:09No.1216928143そうだねx1
>その古き良きのシステム部分は当時だから許されたものの方が圧倒的に多い
当時の不便なシステムってあっさりクリアさせないための時間稼ぎだからな
ハイドライト3の空腹や睡眠とか
ラグランジュポイントのBPとか
718無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:10No.1216928149+
>>個人的には牧場みたいなポポポ音やどう森みたいな何言ってるかうっすらわかる程度の特殊ボイス的なのが一番丁度いい
>>でもゲームによって合う合わないあるんだよなこういうの
>デフォルメが強いグラフィックなら親和性あるね
極論「外国語音声+日本語字幕」って外国語分からない人にはその状態だから
別にグラフィックやゲームの種類問わず違和感なく馴染むと思う
719無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:30No.1216928251+
〇〇系って言い方が定着するゲームを作れたらインディー冥利に尽きる
スレ画は8番出口系って言葉が生まれたしちょっと前ならヴァンサバ系って言葉も出来た
720無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:51No.1216928367+
全会話見るみたいなのやってると途中で飽きるからやめたな
ざっくりでも楽しんでクリアしたほうがいいわ
721無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:52No.1216928373+
>プレイヤーはゲームしたいのであって映画見に来てるわけじゃねえんだよっていう
聞いてるか小島
722無念Nameとしあき24/05/15(水)12:22:54No.1216928382そうだねx1
ムービーゲーのムービーはスキップしちゃうし
イベントシーンでフルボイスになるやつも
結局ボタンガンガン押して話進めちゃうんだよね
723無念Nameとしあき24/05/15(水)12:23:06No.1216928443+
>>今こそサウンドノベルを
>大好きなジャンルなんだけどなぁ
>万人に受けないのはわかるし制作するにしても博打になるのはわかる
シナリオの出来が全てすぎるしな
724無念Nameとしあき24/05/15(水)12:23:07No.1216928450+
パートボイスって強いよな
嘘偽りなくこの声優出てます!って押し出せるし
ギャラはワード単位だから安く上がるし
725無念Nameとしあき24/05/15(水)12:23:15No.1216928490+
キャラメイクにこだわる!可愛いのできた!
でもゲーム中は後ろ姿ばかりだ…
726無念Nameとしあき24/05/15(水)12:23:29No.1216928556+
ボイスは容量の肥大化にもつながって嫌なとこもあるんだよな
最近は再ダウンロードも早いしそんな気にしなくなったけど
727無念Nameとしあき24/05/15(水)12:23:56No.1216928679+
>フルボイスは良い感じの文節でスキップして
>良い感じに話をつなげるミニゲームをたまに自主開催してる
北斗の拳の世紀末シアター…
728無念Nameとしあき24/05/15(水)12:24:00No.1216928694そうだねx2
>キャラメイク出来るようなゲームってあんまり思い入れなくて
>ストーリーが全く入らない
キャラメイク自体は好きなんだけどストーリーの中心的存在かつ他のキャラ達からめっちゃ持ち上げられると違和感というか別にそんなんいいです…ってなるなぁ
キャラメイクした自キャラなんて1歩引いた立場でいいと思うのよね
729無念Nameとしあき24/05/15(水)12:24:14No.1216928773+
>〇〇系って言い方が定着するゲームを作れたらインディー冥利に尽きる
>スレ画は8番出口系って言葉が生まれたしちょっと前ならヴァンサバ系って言葉も出来た
メトロイドヴァニア……
730無念Nameとしあき24/05/15(水)12:24:21No.1216928808+
>>プレイヤーはゲームしたいのであって映画見に来てるわけじゃねえんだよっていう
>聞いてるか小島
ポリスノーツみたいなやつなら歓迎
731無念Nameとしあき24/05/15(水)12:24:24No.1216928821+
デトロイトみたいなゲームとしてプレイする映画みたいなのがかなり高評価だし結局見せ方だよ
732無念Nameとしあき24/05/15(水)12:24:31No.1216928861+
>全会話見るみたいなのやってると途中で飽きるからやめたな
>ざっくりでも楽しんでクリアしたほうがいいわ
基本的なボイス付きのゲームでもイベントのときはフルボイスで
通常のときは感情を表す1言が入るだけって感じだからね
メッセージスピードも基本的に最速表示にするし
733無念Nameとしあき24/05/15(水)12:24:54No.1216928994そうだねx1
>パートボイスって強いよな
>嘘偽りなくこの声優出てます!って押し出せるし
>ギャラはワード単位だから安く上がるし
パートボイスってキャッチーなワードになるからね
逆裁の異議あり!とか
734無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:04No.1216929045+
音声で容量の肥大化?あんなもんもはや数GBだろ
トータル200GBから考えれば誤差だ
735無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:04No.1216929049+
>キャラメイクにこだわる!可愛いのできた!
>でもゲーム中はブサイクだ…
736無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:08No.1216929067+
>>プレイヤーはゲームしたいのであって映画見に来てるわけじゃねえんだよっていう
>聞いてるか小島
ま…まぁリアルタイムレンダリングは映画では味わえない要素ではあるし…
737無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:08No.1216929068+
FF6みたいにドットキャラが会話したりドット絵の建物が崩壊していくシーンを描画するのは良くて、
同じような展開でもFF7みたいなムービーだと嫌になるってのは良く分からない
738無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:11No.1216929082+
>キャラメイク出来るようなゲームってあんまり思い入れなくて
>ストーリーが全く入らない
つまり俺屍2みたいなのがいいのか
739無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:17No.1216929113+
>前からずっと疑問に思ってた事だがボイスなしにしたら開発費下がるので価格が1000円下がりますってなったら
そしてボイス追加DLCを1000円で売ったら売り上げどうなるのか気になる
740無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:37No.1216929211+
ゲームを遊ぶぞーって気分の時しかゲームやらないから
せっかちプレイとかしないんだよなぁ
741無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:47No.1216929265+
会話できないと没入感がないじゃん
742無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:51No.1216929289+
>そしてボイス追加DLCを1000円で売ったら売り上げどうなるのか気になる
正直その辺に有名声優起用することで
新しい販路になるのではないかと
743無念Nameとしあき24/05/15(水)12:25:56No.1216929315+
>ギャラはワード単位だから安く上がるし
仮にフルボイスにしても固定給になるだけだから
どっちにしても声優は安く上がるだけだけどね
744無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:00No.1216929337+
>私はむしろ逆で
このフレーズ懐かしい
745無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:01No.1216929340+
>>キャラメイク出来るようなゲームってあんまり思い入れなくて
>>ストーリーが全く入らない
>つまり俺屍2みたいなのがいいのか
鍋嫌い
746無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:25No.1216929465+
>FF6みたいにドットキャラが会話したりドット絵の建物が崩壊していくシーンを描画するのは良くて、
>同じような展開でもFF7みたいなムービーだと嫌になるってのは良く分からない
大体冗長でくどくなってるのが原因
747無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:30No.1216929487+
適度な時間で操作させて欲しいんだよな
会話劇のムービーとかは動きもないし見てるだけなの辛め
748無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:35No.1216929513+
>音声で容量の肥大化?あんなもんもはや数GBだろ
>トータル200GBから考えれば誤差だ
あぁ…だから各国言語全部入れておくね
英語にフランス語にドイツ語にロシア語に…
749無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:38No.1216929527+
>ゲームを遊ぶぞーって気分の時しかゲームやらないから
>せっかちプレイとかしないんだよなぁ
でもボイスに合わせてメッセージが表示されるのあんまり好きじゃない
ボイス聞くにしてもメッセージスピードは最速が良い
750無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:40No.1216929542+
>>前からずっと疑問に思ってた事だがボイスなしにしたら開発費下がるので価格が1000円下がりますってなったら
>そしてボイス追加DLCを1000円で売ったら売り上げどうなるのか気になる
ボイスでなくてBGMに関してはスパロボが既にやってるなそれ
尤もあっちは版権問題に対する苦肉の策からスタートしてるわけだけど
751無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:46No.1216929570+
って言うか売れる方が珍しすぎるやろこういうのは
752無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:52No.1216929608+
>適度な時間で操作させて欲しいんだよな
>会話劇のムービーとかは動きもないし見てるだけなの辛め
QTE「きたわよ」
753無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:53No.1216929617+
>ラグランジュポイントのBPとか
アレはどうなんだろうな
SF感のために入れたともとれるんだけど
終盤のランク6装備できるまでずっと稼ぎで篭るのはうん…
754無念Nameとしあき24/05/15(水)12:26:57No.1216929634そうだねx1
メトロイドとヴァニアは簡単なのも含めて好きだったんだけど
フォロワーはどいつもこいつも
本家クリアして物足りないんだろ?難易度モリモリに盛っといたぜ!
これが欲しかったんだろ俺もさ兄弟!みたいなノリでちょっと疲れる
出来いいの多くて嬉しいけどね
755無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:15No.1216929710+
>適度な時間で操作させて欲しいんだよな
>会話劇のムービーとかは動きもないし見てるだけなの辛め
わかりました!突然のQTE!
756無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:19No.1216929743+
8番出口は延々アップデートできそう
757無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:29No.1216929805+
    1715743649608.jpg-(48479 B)
48479 B
>キャラメイク自体は好きなんだけどストーリーの中心的存在かつ他のキャラ達からめっちゃ持ち上げられると違和感というか別にそんなんいいです…ってなるなぁ
>キャラメイクした自キャラなんて1歩引いた立場でいいと思うのよね
大量にいる原作キャラ同士が喋りだしてエディットキャラで3学期のクラスに転校してきたような気分になれるゲーム
758無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:31No.1216929814そうだねx1
スパロボのBGM別売りはかなり良かったと思う
買いたい人だけ買えばいいし
759無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:40No.1216929862+
>8番出口は延々アップデートできそう
先に客が飽きるわ
760無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:53No.1216929938+
>ボイスは容量の肥大化にもつながって嫌なとこもあるんだよな
>最近は再ダウンロードも早いしそんな気にしなくなったけど
圧縮されるから容量は大した事ないし
声優よりスタジオ確保のがお金かかる位の金額だし
実はゲーム開発をそれほど圧迫するものではないんだ
ただ声優のスケジュールによっては開発中期に完成シナリオをつくらないといけなくてこれがとにかく辛い
挙げ句に声優にこう言わせてるからこうしないと駄目ですってなるのが大変
761無念Nameとしあき24/05/15(水)12:27:55No.1216929945+
>まさにFFがずっと勘違いしてるところなんだよな・・・
プレイヤーはゲームしたいのであって映画見に来てるわけじゃねえんだよっていう
勘違いというかPS時代にそれでドカンと当たったからもうそれをウリにして頑張ってるみたいな感じな気がする
今更やめたら確実に売り上げ下がりそうだし
762無念Nameとしあき24/05/15(水)12:28:03No.1216929984そうだねx1
スレ画みたいなのはたまにあるからいいのであって
763無念Nameとしあき24/05/15(水)12:28:09No.1216930020+
>仮にフルボイスにしても固定給になるだけだから
>どっちにしても声優は安く上がるだけだけどね
ゲームは文字数で決まるじゃなかったか?
764無念Nameとしあき24/05/15(水)12:28:15No.1216930060+
>アレ難易度じゃなくて時間かかるんよ
>2時間ぐらいぶっ通しでクリスタルタワー→闇のクリスタル→ラスボス→EDってのが当時の子供にとってハードル高かった
闇のクリスタルは普通に全滅ポイントだから怖かったよ
765無念Nameとしあき24/05/15(水)12:28:47No.1216930220+
8番出口をレースゲームにするとかどうよ
766無念Nameとしあき24/05/15(水)12:28:58No.1216930274+
>スパロボのBGM別売りはかなり良かったと思う
>買いたい人だけ買えばいいし
版権とかがめんどくさいこだわり要素でいちいち全員に負担させる理由ねえもんな
767無念Nameとしあき24/05/15(水)12:29:09No.1216930334+
よく考えたらボイス要らないなって据え置きゲームは結構ある
逆にソシャゲみたいなのはあったほうが良いと思うけど
768無念Nameとしあき24/05/15(水)12:29:23No.1216930397+
>今更やめたら確実に売り上げ下がりそうだし
8が評判悪くて9が評判そこそこなの見るとそうでもないと思うけどな
769無念Nameとしあき24/05/15(水)12:29:29No.1216930433+
>ブラッドボーンをレースゲームにするとかどうよ
770無念Nameとしあき24/05/15(水)12:29:47No.1216930531+
>シナリオの出来が全てすぎるしな
あとゲームしてるのに読書じゃんって思うみたいなんだよな興味ない人からすると
実際俺も言われたことあるしそうじゃない魅力ももちろんあるんだけどごもっともだとは思う
771無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:04No.1216930617+
龍が如くとかムービーシーンや会話シーンも楽しいけどなぁ
772無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:07No.1216930648+
    1715743807744.png-(56077 B)
56077 B
>圧縮されるから容量は大した事ないし
スイッチのアサクリ2ですらこの程度の容量だしな…全く問題にならん
773無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:07No.1216930650+
>悪魔城をレースゲームにするのとかドゥエよ
774無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:14No.1216930688+
>8番出口をレースゲームにするとかどうよ
シューティングゲームだとスーパーゼビウスがあったな!
775無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:28No.1216930777そうだねx2
主人公の名前変えられるせいで
あなたお前としか呼ばれなくなるアレ必要だろうか
最近グラブルリリンクやって思った
776無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:39No.1216930844+
>>シナリオの出来が全てすぎるしな
>あとゲームしてるのに読書じゃんって思うみたいなんだよな興味ない人からすると
>実際俺も言われたことあるしそうじゃない魅力ももちろんあるんだけどごもっともだとは思う
そういう奴には本に音楽ついてるか?って言ってやればいい
777無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:40No.1216930851+
>よく考えたらボイス要らないなって据え置きゲームは結構ある
>逆にソシャゲみたいなのはあったほうが良いと思うけど
ぽちぽちセリフをボタン送りしたいタイプだから
フルボイスでもばんばん送れるようにして欲しい
778無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:45No.1216930878+
キャラではなくスポーツもので実況ボイス的なのはほしい
time extended!みたいな
779無念Nameとしあき24/05/15(水)12:30:50No.1216930909+
>8が評判悪くて9が評判そこそこなの見るとそうでもないと思うけどな
これよく言われるが別に9が目に見えて評価されたとか客観的に判断できるソースないんだよな……
780無念Nameとしあき24/05/15(水)12:31:28No.1216931127+
>龍が如くとかムービーシーンや会話シーンも楽しいけどなぁ
桐生ちゃんという人物がシリアスもギャグも出来るのはテキストとボイスあってこそだわな
781無念Nameとしあき24/05/15(水)12:31:32No.1216931146+
ヴァニアはキャッスルヴァニアのことだと思ってた
782無念Nameとしあき24/05/15(水)12:31:43No.1216931220+
キャラの声の声優DLCで自由に変えられるとかあったら面白そう
儲かるかどうかは別にして
783無念Nameとしあき24/05/15(水)12:31:53No.1216931267+
まぁ和ゲーは要らんけどな
784無念Nameとしあき24/05/15(水)12:31:55No.1216931285+
R18の8番出口はよ
785無念Nameとしあき24/05/15(水)12:31:59No.1216931302+
俺FF9投げちゃったしな当時
786無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:02No.1216931321+
>ヴァニアはキャッスルヴァニアのことだと思ってた
え?
787無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:04No.1216931334+
>シナリオの出来が全てすぎるしな
それこそ1000円以内で買える本に勝てなきゃいけないしな
788無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:06No.1216931344+
>キャラの声の声優DLCで自由に変えられるとかあったら面白そう
>儲かるかどうかは別にして
スターオーシャンくんが目を輝かせてる
789無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:07No.1216931355+
>>あれ視聴者のために巻き進行してるだけだと思うよ…
>会話シーンをみんな読める程度の速度で進めようとするとガンガン視聴者が脱落していくんだよな…
違う違う
普通に会話理解してれば誰と会話すれば進むかわかるのに
ボタン連打で飛ばし飛ばしだから全く理解してないし
同じ奴に何回も話かけたりみたいな事してるから脱落者出るんだろう
没入感無いプレイヤーのRPG配信なんてなんも面白くない
790無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:10No.1216931367+
>ヴァニアはキャッスルヴァニアのことだと思ってた
そうじゃね?
791無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:19No.1216931412そうだねx5
としあきの言う現状よりこうした方がいいって話マジでニートの妄想って感じで良いよね
792無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:20No.1216931416+
>ヴァニアはキャッスルヴァニアのことだと思ってた
いや合ってるぞ
793無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:21No.1216931427そうだねx1
>ヴァニアはキャッスルヴァニアのことだと思ってた
そうだよ?
794無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:39No.1216931530+
出来は悪いけど作者がやりたかった事は分かるしそれを目指した形跡が見られるタイプの良いクソゲーを企業の力でブラッシュアップして出してくれ
795無念Nameとしあき24/05/15(水)12:32:42No.1216931539+
>キャラの声の声優DLCで自由に変えられるとかあったら面白そう
キャサリンの理想の声システムはなかなか
796無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:08No.1216931677そうだねx1
>としあきの言う現状よりこうした方がいいって話マジでニートの妄想って感じで良いよね
お、起きたかおはよう
スレもそろそろ終わりなんで
797無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:23No.1216931772+
>R18の8番出口はよ
なにぃ?おじさんの服の面積が小さくなる?
798無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:30No.1216931820+
>としあきの言う現状よりこうした方がいいって話マジでニートの妄想って感じで良いよね
開発に携わる者がいるのかどうか疑わしい向きはある
799無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:32No.1216931834+
    1715744012940.png-(568018 B)
568018 B
どちらかというとキャラゲーでシナリオがメインのレジェアルもボイス無しだしね
800無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:42No.1216931877+
>出来は悪いけど作者がやりたかった事は分かるしそれを目指した形跡が見られるタイプの良いクソゲーを企業の力でブラッシュアップして出してくれ
それで費用回収できるかどうかわからないから、今はもうぱっと見で売れそうなの優先してる状態じゃね
801無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:43No.1216931881+
>あとゲームしてるのに読書じゃんって思うみたいなんだよな興味ない人からすると
>実際俺も言われたことあるしそうじゃない魅力ももちろんあるんだけどごもっともだとは思う
サウンド『ノベル』なんだから当たり前じゃん…
選択肢で小説に介入するのを楽しむものだし
802無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:50No.1216931910+
>QTE「きたわよ」
わりと不評な君だけど俺は嫌いじゃないぞ
ただのムービーやイベントシーンもいいんだけど手持ち無沙汰にならないってのと突然くるドキドキ感がわりと好き
その代わりイベントシーン全部QTEとかリトライまで長いとかはやめてな!
803無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:54No.1216931935+
キャラ名の下に(cv )つける最近の文化はやめてほしいな
なんか冷めるんだよね
804無念Nameとしあき24/05/15(水)12:33:56No.1216931947そうだねx1
このジャンルはメトロイドライクだろ!
いやキャッスルヴァニアライクだろ!
→じゃあメトロイドヴァニアで
という大岡裁きいいよね
805無念Nameとしあき24/05/15(水)12:34:17No.1216932058+
>今更やめたら確実に売り上げ下がりそうだし
>8が評判悪くて9が評判そこそこなの見るとそうでもないと思うけどな
8ってそもそも映画って言われるほどムービーないし…
806無念Nameとしあき24/05/15(水)12:34:45No.1216932196+
グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
まずユーザーの要望の本質って裏に隠れてたりするし
807無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:03No.1216932295そうだねx2
>QTE「きたわよ」
ダイナマイト刑事のだけは面白かった
808無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:08No.1216932314+
>サウンド『ノベル』なんだから当たり前じゃん…
>選択肢で小説に介入するのを楽しむものだし
外国では大人向けマンガがグラフィックノベルって呼ばれてるの思い出した
809無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:09No.1216932323そうだねx2
>キャラ名の下に(cv )つける最近の文化はやめてほしいな
>なんか冷めるんだよね
そりゃまた神経質だな
毎回誰だろうってなるから俺は助かる
最初だけだろそれ 
810無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:21No.1216932395+
>英語にフランス語にドイツ語にロシア語に…
10言語ぐらい入れてせいぜい5GBくらいだろ
811無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:32No.1216932453+
書き込みをした人によって削除されました
812無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:38No.1216932490+
FF9はなんか妙に過大評価する人が当時から悪目立ちしてるイメージ
813無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:42No.1216932507そうだねx2
>としあきの言う現状よりこうした方がいいって話マジでニートの妄想って感じで良いよね
プロ野球の中継をビール飲みながら「今の俺ならホームラン打ってたなガハハ」っていうおっさんのとしあきバージョンみたいなもんで
笑って見守るのがいい
814無念Nameとしあき24/05/15(水)12:35:55No.1216932573+
    1715744155481.jpg-(50527 B)
50527 B
>キャラの声の声優DLCで自由に変えられるとかあったら面白そう
>儲かるかどうかは別にして
各キャラ声優を選ぶところから始まるギャルゲーならある
815無念Nameとしあき24/05/15(水)12:36:02No.1216932598+
>グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
>まずユーザーの要望の本質って裏に隠れてたりするし
ゲームは初動が全てって言われるぐらいなので、まずは見た目なり何なりでとにかく目を引いて
手に取ってもらわないとダメなんだ
ジワ売れするにもまず手に取ってもらって評判広めてもらわないとダメだし
816無念Nameとしあき24/05/15(水)12:36:20No.1216932696+
>>R18の8番出口はよ
>なにぃ?おじさんの服の面積が小さくなる?
おじさんがゲイになってて襲ってくる
817無念Nameとしあき24/05/15(水)12:36:54No.1216932881そうだねx2
グラフィックは今や一定水準にあって当たり前のインフラなので
しょぼいことへの減点幅は大きくても拘りへの加点幅はとても小さい
818無念Nameとしあき24/05/15(水)12:37:28No.1216933056+
>グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
>まずユーザーの要望の本質って裏に隠れてたりするし
格ゲーでもよく言われるけど
ユーザーの要望の通りにして面白くなった試しなしなんだよね
819無念Nameとしあき24/05/15(水)12:37:33No.1216933089+
>>英語にフランス語にドイツ語にロシア語に…
>10言語ぐらい入れてせいぜい5GBくらいだろ
ピンキリ
RPGでフルボイスだとヤバい
バルダーズゲートみたいに英語音声一本で言ってほしい全部
820無念Nameとしあき24/05/15(水)12:37:57No.1216933213+
    1715744277444.jpg-(1811562 B)
1811562 B
https://comic-days.com/episode/2550689798430903883
最近ではインディーと呼ばれる、
個人や少人数でゲーム開発に立ち向かう人々の漫画
『デベロッパーズ〜ゲーム創作沼へようこそ〜』
821無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:00No.1216933225+
>8ってそもそも映画って言われるほどムービーないし…
ムービーある事はあるけどキャラが動かせるムービーがあるから
皮肉混じりな映画と言われるほど8は酷い物じゃないしな
822無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:02No.1216933234そうだねx1
>R18の8番出口はよ
ちょっとエッチなやつとかならマジでその内出そう
823無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:11No.1216933301そうだねx1
すぐ出る不満はゲームの特徴を指してて治さなくてもよかったりするよね
824無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:17No.1216933322+
大手ゲーム会社は頑張って任天堂のポケモンみたいに
大衆が買うブランド作り上げて維持するしかないんじゃねえの
自分はインディーズでちょくちょく1000~3000円台で
自分好みのゲームつまむのが良いし
王手ゲームの2~5年後に新作!のサイクル待ってちゃ
ジジイババアになっちまうよ(もうなった)
825無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:21No.1216933340+
もうなんとかライクのライクが元作品のどの要素なのかぐちゃぐちゃなのもあるし…
826無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:31No.1216933397+
>なにぃ?おじさんの服の面積が小さくなる?
おじさんのケツアナにバイブが刺さってる!
827無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:41No.1216933447+
>格ゲーでもよく言われるけど
>ユーザーの要望の通りにして面白くなった試しなしなんだよね
でもユーザーガン無視して作って当たったこともない
828無念Nameとしあき24/05/15(水)12:38:46No.1216933469+
>グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
その論はPS2あたりまでのグラに限界がある時代の常套文句じゃねーの
つーかグラが全てではないって話をすり替えてるだけにしか見えん
829無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:01No.1216933549そうだねx2
>最近ではインディーと呼ばれる、
>個人や少人数でゲーム開発に立ち向かう人々の漫画
>『デベロッパーズ〜ゲーム創作沼へようこそ〜』
個人的には開発のきつい部分もちゃんと書いて欲しいと思う
830無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:03No.1216933561+
>それで費用回収できるかどうかわからないから、今はもうぱっと見で売れそうなの優先してる状態じゃね
意思決定をする上の方が別にゲーム好きじゃないし情熱もないからそこを説得するのに過去のデータを出してこの要素を取り入れる事で売り上げが見込まれますみたいな話する必要があるから新しい試みは難しい
831無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:10No.1216933600+
>No.1216933213
スケベサークルにしか見えない
832無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:41No.1216933755そうだねx1
グラフィックは二の次でいい!
→パンツがブラックホールで見えないのでクソゲーでした
833無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:42No.1216933761+
おじさんが海パン刑事みたいな恰好で歩いてくるだけで
だいぶ面白いと思う
834無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:51No.1216933821そうだねx4
PS2ぐらいのグラフィックでいいって言ってる人PS3ぐらいで想像してる気がする!
835無念Nameとしあき24/05/15(水)12:39:51No.1216933822+
○○ライクなゲームって作者は意識してなくて外野が勝手に言ってるだけってケースもあるみたいだな
836無念Nameとしあき24/05/15(水)12:40:01No.1216933879+
>サウンド『ノベル』なんだから当たり前じゃん…
いやそうなんだけど「ゲーム」ってのがキャラ動かして積極的に楽しむもんだって思ってる人からすれば
ノベルゲーなんて受動的かつただの読書に思えるから楽しく無さそうって印象あるんだって話よ
そもそも読書に興味ない人だったら絶対手出さないジャンルだしそうでなくてもゲームとして地味だから今の時代訴求力低いのもわかるし
837無念Nameとしあき24/05/15(水)12:40:06No.1216933898+
>すぐ出る不満はゲームの特徴を指してて治さなくてもよかったりするよね
欠点は個性ってやつか
838無念Nameとしあき24/05/15(水)12:40:12No.1216933929+
>バルダーズゲートみたいに英語音声一本で言ってほしい全部
英語オンリーだったバイオハザードが気付いたら日本語音声付きになったの見ると難しいと思う
売り上げ気にしなかったら英語音声一本でもいけるんだろうけど
839無念Nameとしあき24/05/15(水)12:40:43No.1216934086+
フルボイスなんて要らないって言葉を真に受けて変えても
この時代でフルボイスじゃないなんて手抜き!やなんだと言われるオチまで見える
840無念Nameとしあき24/05/15(水)12:40:51No.1216934136+
>グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
>まずユーザーの要望の本質って裏に隠れてたりするし
昔話をしようか
某有名ゲームが予算減らしてOPムービーとかしょぼくしても売れてたよってのを真に受けた俺のチームがさ
じゃあ全体的にアニメーションとか絵のコストカットしてみるべか!ってやったらさぁ大変
手抜きだしょぼいだクソゲーだとひでぇ評判だったとさ
何のゲームかは言わんけどその某有名ゲームはさすが大手だけあってOPムービー手を抜くとかはするけどメインゲームまではそんなに手を抜いていなかった
そこが敗因だった事があったね
841無念Nameとしあき24/05/15(水)12:40:55No.1216934162+
>PS2ぐらいのグラフィックでいいって言ってる人PS3ぐらいで想像してる気がする!
一体何と戦ってるんだ
842無念Nameとしあき24/05/15(水)12:41:38No.1216934388+
全キャラ同じ声優に頼んで経費削減だ
843無念Nameとしあき24/05/15(水)12:41:47No.1216934430+
ノベルゲー好きじゃない俺からすると好きに捲れずに自分のペースを保てないから読書以下なんだ
勿論好きな人からすると音楽との臨場感とか選択肢とかそれを上回る良いところがあるのも分かってるが
844無念Nameとしあき24/05/15(水)12:41:56No.1216934487+
>主人公の名前変えられるせいで
>あなたお前としか呼ばれなくなるアレ必要だろうか
>最近グラブルリリンクやって思った
不自然に名前の部分空けられるよりはマシかな?
デフォルトネームなら名前呼ばれる形式が一番良いけど
845無念Nameとしあき24/05/15(水)12:41:57No.1216934494+
操作で動きながらセリフ出るやつは吹き替えないと字幕読みながらは辛い〜😭
846無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:00No.1216934515+
>英語オンリーだったバイオハザードが気付いたら日本語音声付きになったの見ると難しいと思う
デビルメイクライもいつの間にか日本語音声入ってて驚いたわ
でもまぁ時代の流れよね
847無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:02No.1216934524そうだねx5
つまんねえのが起床した感凄い流れ
848無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:03No.1216934527+
>グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
最低ラインの見極めが重要っていうか
制作側が思うほどユーザーの最低ラインって低くないからねぇ…
849無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:04No.1216934532+
>>グラフィックは二の次で良い!と言うユーザーの意見を真に受けたら痛い目見たって話もあったな
>その論はPS2あたりまでのグラに限界がある時代の常套文句じゃねーの
>つーかグラが全てではないって話をすり替えてるだけにしか見えん
グラフィックにばっか力入れて内容自体がスカスカのゲームに対する意見を
グラフィックは手抜きでもいいよって解釈しちゃったんだろうなぁ…
850無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:17No.1216934617+
グラフィックというか絵作りは程度の差はあれ面白さに直結する部分ってのを気づいてないユーザーがいるんよな
フィールド歩いててふと周りを見渡したら綺麗な風景が広がっているのは楽しい
851無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:22No.1216934638+
オープンワールドをフルボイスラジオ聞きながらぶらつくという楽しみもいいものさ
852無念Nameとしあき24/05/15(水)12:42:58No.1216934823+
>つまんねえのが起床した感凄い流れ
スレ序盤を過ぎたあたりで仮眠取ってたんだろうな
853無念Nameとしあき24/05/15(水)12:43:01No.1216934842そうだねx1
半端にボイス入れるくらいなら無い方がいいのかもしれない
854無念Nameとしあき24/05/15(水)12:43:07No.1216934880そうだねx1
結局はゲームが面白ければあばたもえくぼになるってだけの話なんだよな
逆にグラだけよくてゲームはクソも評価されないんだけどね
855無念Nameとしあき24/05/15(水)12:43:36No.1216935039+
グラフィックに力を入れなくてもいいが
それは超美麗なゲーム画面じゃなくてもいいだけで
それなりには作り込んで欲しい
856無念Nameとしあき24/05/15(水)12:43:52No.1216935118+
なんなら外人が日本語入れろや言い出すまである
857無念Nameとしあき24/05/15(水)12:43:57No.1216935145+
ユーザーの言うグラフィックなんてそこそこで良いって言う場合
そのそこそこは中の上〜上の下ぐらいを指す
ユーザー自身が自分の要望が割と高めなのに気づいてないケースがある
858無念Nameとしあき24/05/15(水)12:44:01No.1216935172+
>オープンワールドをフルボイスラジオ聞きながらぶらつくという楽しみもいいものさ
ええとこの曲は多分…わたしの説明なんてどうでもいいですよねはいミュージックスタート
859無念Nameとしあき24/05/15(水)12:44:19No.1216935257+
    1715744659366.png-(900510 B)
900510 B
「ff10ぐらいのグラフィック」って言ってる人はムービーシーンやリマスターのグラフィックを指してるのが多かったな
860無念Nameとしあき24/05/15(水)12:44:28No.1216935313+
グラフィックは良くて当たり前なんだから今更それに拘りましただの言われてもねっていう
これがコスト増加となってゲーム会社を苦しめんだろうけども
861無念Nameとしあき24/05/15(水)12:44:47No.1216935404+
>ユーザーの言うグラフィックなんてそこそこで良いって言う場合
>そのそこそこは中の上〜上の下ぐらいを指す
>ユーザー自身が自分の要望が割と高めなのに気づいてないケースがある
また変なキャラ作っては殴ってる…
862無念Nameとしあき24/05/15(水)12:44:49No.1216935416+
>なんなら外人が日本語入れろや言い出すまである
中国人は母国語でゲーム作れや!ってなるくらいには日本人声優使うの大好きな不思議
863無念Nameとしあき24/05/15(水)12:45:02No.1216935490+
>なんなら外人が日本語入れろや言い出すまである
日本語音声中国語字幕
台湾語字幕にも対応
864無念Nameとしあき24/05/15(水)12:45:30No.1216935617そうだねx1
>いやそんなドヤ顔で言われなくても知ってるけど…
>ごめんね「中々発売されなかったのも」って行間補ってあげないといけない障害だったね君は
今年一恥ずかしいレス
865無念Nameとしあき24/05/15(水)12:46:08No.1216935791そうだねx2
人格攻撃はNG
866無念Nameとしあき24/05/15(水)12:46:34No.1216935920+
グラフィックはps2くらいで十分だわ
867無念Nameとしあき24/05/15(水)12:46:55No.1216936003そうだねx1
八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
868無念Nameとしあき24/05/15(水)12:47:15No.1216936105+
>「ff10ぐらいのグラフィック」って言ってる人はムービーシーンやリマスターのグラフィックを指してるのが多かったな
リマスターに関してもただ解像度を上げるだけの移植作と思い込んでる人多かったな
実際はその機種に合わせて最適化したモデルを1から作ってるのに
869無念Nameとしあき24/05/15(水)12:47:18No.1216936125+
>逆にグラだけよくてゲームはクソも評価されないんだけどね
それでも売上だけは出そう
次のゲームがキツイだろうけど
870無念Nameとしあき24/05/15(水)12:47:25No.1216936163+
>八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
3D酔いした‥
871無念Nameとしあき24/05/15(水)12:47:36No.1216936205+
>全キャラ同じ声優に頼んで経費削減だ
XEXEXのことか!
872無念Nameとしあき24/05/15(水)12:47:39No.1216936215そうだねx1
>「ff10ぐらいのグラフィック」って言ってる人はムービーシーンやリマスターのグラフィックを指してるのが多かったな
なんかこれ対応してる解像度の問題な気もするぞ
873無念Nameとしあき24/05/15(水)12:47:45No.1216936244そうだねx4
「パフォーマンスが引き換えになるぐらいならグラそこまでで無くてもいいよ」って人が大半でしょ
何でグラ至上主義とゲームは質みたいな極端なキャラ産んで人形ごっこしてんの
874無念Nameとしあき24/05/15(水)12:48:22No.1216936423+
かがみの特殊少年更生施設を見るに
PS 2レベルすら不要かもしれない
875無念Nameとしあき24/05/15(水)12:48:41No.1216936505+
>結局はゲームが面白ければあばたもえくぼになるってだけの話なんだよな
>逆にグラだけよくてゲームはクソも評価されないんだけどね
一芸に特化さえできればなぁ
あばたもえくぼの理想形はガチでテイルズオブデスティニー2だと思ってる
876無念Nameとしあき24/05/15(水)12:48:49No.1216936539+
>グラフィックはps2くらいで十分だわ
そういう人もいればドットで十分という人もいる
ドットじゃないがマイクラなんて10年以上過ぎても未だに売れてるしな
877無念Nameとしあき24/05/15(水)12:49:08No.1216936638+
>「ff10ぐらいのグラフィック」って言ってる人はムービーシーンやリマスターのグラフィックを指してるのが多かったな
FFXはPS2版のモデリングが一番良いと結論が出ただろ
878無念Nameとしあき24/05/15(水)12:49:11No.1216936651+
俺はグラは良くなるんならどんどん良くなって欲しい
ジャギジャギのカクカクだった3Dキャラが今ではどの方向からでも違和感ない造形にまでなってるんだ
どのくらい進化するか俺は見続けていたい
879無念Nameとしあき24/05/15(水)12:49:18No.1216936689+
グラフィックは超美麗ってよりかは「こんなとこまで作ってあるんだ芸細!」みたいなほうが印象に残るし好感度も高くなる
ただしそれも全部そうしろってんじゃなく見せ方考えてポイント絞らんと…
880無念Nameとしあき24/05/15(水)12:49:49No.1216936847+
>「パフォーマンスが引き換えになるぐらいならグラそこまでで無くてもいいよ」って人が大半でしょ
そもそもグラにこだわられてもPCで動かんからほどほどでいいよって人が多い
ゲーミングPCで最高設定で遊んでる人より化石PCで中設定以下で動かしてる人のほうが多いしな
881無念Nameとしあき24/05/15(水)12:50:11No.1216936959+
>八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
え…そうなの…?
斬新な発想が話題になったんだと思ってたぞ…
882無念Nameとしあき24/05/15(水)12:50:31No.1216937046+
>八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
UE使ってみるといい
unityだと速度の関係でできなかったことが簡単にできるからおすすめよ
883無念Nameとしあき24/05/15(水)12:50:43No.1216937089そうだねx1
グラが良くてもつまらんゲームは買ってもらえるチャンスがあるが
グラがクソみたいなゲームはそもそもカートにすら入らない
ビジュアル面こそこだわるべき
884無念Nameとしあき24/05/15(水)12:50:57No.1216937171+
レースゲームの道路の脇にある木ってビルボードでいいって思う
マリカーみたいに木自体がコースとかならきちんと作りこむけれど
885無念Nameとしあき24/05/15(水)12:51:24No.1216937297+
>また変なキャラ作っては殴ってる…
>何でグラ至上主義とゲームは質みたいな極端なキャラ産んで人形ごっこしてんの
この子ら何が見えてるの…キャラ作って謎のバトル始めてるのは自分だって気付いてない?
886無念Nameとしあき24/05/15(水)12:51:26No.1216937305+
>unityだと速度の関係でできなかったことが簡単にできるからおすすめよ
マジかよぉ〜Unityストアでアセット買い漁っちゃったよぉ〜
887無念Nameとしあき24/05/15(水)12:51:31No.1216937334+
最近グラフィックいいなと思ったのは
no rest for the wickedとBuckshot Roulette
前者はアイソメトリックの弱点克服する新しい画作り感じるし
後者は選択的なチープさが世界観の一部になってて良かった
888無念Nameとしあき24/05/15(水)12:51:31No.1216937340+
>グラが良くてもつまらんゲームは買ってもらえるチャンスがあるが
>グラがクソみたいなゲームはそもそもカートにすら入らない
>ビジュアル面こそこだわるべき
だからこそどこも見た目力入れるわけだしね
889無念Nameとしあき24/05/15(水)12:51:46No.1216937408+
>八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
疑心暗鬼になる間違い探しがウケてた筈なんだけど
890無念Nameとしあき24/05/15(水)12:51:58No.1216937466+
    1715745118769.jpg-(256813 B)
256813 B
これ好き
891無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:20No.1216937575+
俺的にはグラはリッジレーサーV程度ならいいけどバーチャレーシングレベルだときつい
892無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:25No.1216937604+
>>また変なキャラ作っては殴ってる…
>>何でグラ至上主義とゲームは質みたいな極端なキャラ産んで人形ごっこしてんの
>この子ら何が見えてるの…キャラ作って謎のバトル始めてるのは自分だって気付いてない?
えてしてキャラメイクというのは自然発生なのかもしれない
893無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:25No.1216937608+
>マジかよぉ〜Unityストアでアセット買い漁っちゃったよぉ〜
2DゲーならUnityでいいと思うけど
3DゲーやるならUEのほうが絶対いいと思う
894無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:29No.1216937632+
8番出口はキレイ
フォロワーはまあ普通
895無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:32No.1216937651そうだねx1
8番ライクとか沢山出てるんだからあれはグラの綺麗さよりもゲーム性だろ
896無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:49No.1216937729+
>>unityだと速度の関係でできなかったことが簡単にできるからおすすめよ
>マジかよぉ〜Unityストアでアセット買い漁っちゃったよぉ〜
UEでそのアセット使えばいいじゃん
897無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:58No.1216937770+
人間の認知割合は視覚から8割以上って研究結果もあるしそこに力を入れるのは合理的ではある
898無念Nameとしあき24/05/15(水)12:52:58No.1216937774+
>マジかよぉ〜Unityストアでアセット買い漁っちゃったよぉ〜
どうせfbxだろうからUEに持っていきなされ
899無念Nameとしあき24/05/15(水)12:53:01No.1216937790+
>>グラが良くてもつまらんゲームは買ってもらえるチャンスがあるが
>>グラがクソみたいなゲームはそもそもカートにすら入らない
>>ビジュアル面こそこだわるべき
>だからこそどこも見た目力入れるわけだしね
俺は周りの評判で決めるな
ゲーム溢れすぎてもう何選んだらいいかわかんない
900無念Nameとしあき24/05/15(水)12:53:10No.1216937837+
今どきゲーム機でもかなりきれいなグラフィックにできるわけで
901無念Nameとしあき24/05/15(水)12:53:15No.1216937855そうだねx1
>>八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
>疑心暗鬼になる間違い探しがウケてた筈なんだけど
どっちもじゃアカンの
902無念Nameとしあき24/05/15(水)12:53:32No.1216937934+
>俺は周りの評判で決めるな
>ゲーム溢れすぎてもう何選んだらいいかわかんない
見た目が悪くて売れない場合はその評判を出す人すらいなくなるんだ
903無念Nameとしあき24/05/15(水)12:53:35No.1216937954+
>3DゲーやるならUEのほうが絶対いいと思う
ローポリでも?
904無念Nameとしあき24/05/15(水)12:54:05No.1216938111+
8番出口ってP.T.ライクじゃないの?
905無念Nameとしあき24/05/15(水)12:54:37No.1216938265+
グリドンとかグラしょっぱいけど売れてるしゲーム次第だと思うけどね
906無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:01No.1216938389+
今思うとPSPのおパンツでも興奮できてたから不思議だ
907無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:09No.1216938431+
個人的にはUEVR使えるからUEで作って欲しさある…UUVRはまだイマイチ
いや最初からVRでやってくれるなら嬉しいが…
908無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:13No.1216938452+
UEのブループリントってマジでノーコードでもいける?
909無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:22No.1216938493+
    1715745322948.jpg-(208492 B)
208492 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
910無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:23No.1216938500そうだねx1
ツクールでいいからまず完成させろ
911無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:26No.1216938516+
無能が売れるものにいっちょ噛みしてくるのやめろ
912無念Nameとしあき24/05/15(水)12:55:54No.1216938648そうだねx1
>>>八番出口はグラが綺麗ってことで話題になったのだが…
>>疑心暗鬼になる間違い探しがウケてた筈なんだけど
>どっちもじゃアカンの
グラも良かったけど一番はゲーム性じゃないかな?
多分グラの質落としても売れてたと思う
913無念Nameとしあき24/05/15(水)12:56:12No.1216938724+
>無能が売れるものにいっちょ噛みしてくるのやめろ
自称大物が絡んでくるからな
914無念Nameとしあき24/05/15(水)12:56:19No.1216938757+
ツクールは3Dレースゲームとか逆に作りづらい
Unityをオススメする
915無念Nameとしあき24/05/15(水)12:56:23No.1216938783+
>No.1216937466
今ってこういうマイクラみたいなドット絵風3Dか平面でもゲームデザインに合わせたポップなドット絵がウケてるだけで
ドット絵ならなんでもいいってわけではないと思うんだよな
それこそ昔のものそのまま今出してもウケねーぞ的な
916無念Nameとしあき24/05/15(水)12:56:51No.1216938908+
>8番出口ってP.T.ライクじゃないの?
もっとシンプル
ノーマルの真ステージ作って差分として間違いのある偽ステージを作る
ランダムで曲がり角の先のステージを差し替えて
真なら先に進めば次に偽なら戻れば次に進み
その逆ならリセット
プログラム組めなくても作れるくらいの美しいシンプルさよ
917無念Nameとしあき24/05/15(水)12:57:03No.1216938953そうだねx2
8番出口はグラがいいと話題になり安いからみんな買ってくれて面白いから口コミがさらに広がった
じゃあなんで売れたかというとなんでだろうね
結局運じゃないかね
918無念Nameとしあき24/05/15(水)12:57:18No.1216939040+
>グリドンとかグラしょっぱいけど売れてるしゲーム次第だと思うけどね
あれしょっぱいのか…
919無念Nameとしあき24/05/15(水)12:57:38No.1216939146+
売れるものに必ずしも再現性ないしな
あればもっと簡単に売れるものが作れる
920無念Nameとしあき24/05/15(水)12:57:55No.1216939229そうだねx1
>人間の認知割合は視覚から8割以上って研究結果もあるしそこに力を入れるのは合理的ではある
ただし労力に対する成果は上に行くほど伸びが悪くなるからほどほどのところでやめとけって話では
まぁそのほどほどのところってのが各々で引いてるラインが違いすぎて話かみ合わねえんだけど
921無念Nameとしあき24/05/15(水)12:58:02No.1216939255そうだねx2
誰もが見慣れた景色の中に違和感を探すのが面白みだから
8番出口の世界は一定以上のリアルさがないと成立しないでしょ
922無念Nameとしあき24/05/15(水)12:58:07No.1216939279そうだねx1
    1715745487853.jpg-(69575 B)
69575 B
からっぽのいえとか好きだった
923無念Nameとしあき24/05/15(水)12:58:49No.1216939489+
アセットフリップになるぐらいなら雑でもAIに素材作らせた方が良い気がする
一応オリジナル素材だし
924無念Nameとしあき24/05/15(水)12:58:58No.1216939529+
>あれしょっぱいのか…
ローポリだし一昔前のMMOレベルだと思うよ
925無念Nameとしあき24/05/15(水)12:59:31No.1216939683+
steam自体をテーマにしたゲームってあるかな
926無念Nameとしあき24/05/15(水)12:59:43No.1216939735+
ゆめにっきや青鬼とかの名作もグラフィックリファインしたったればいいんですよ
927無念Nameとしあき24/05/15(水)13:00:21No.1216939916+
間違い探しをちょっとホラーテイスト入れて立体化して没入感高めたのが8番って感じ
映画シャイニングのオマージュっぽい演出あるの好き
928無念Nameとしあき24/05/15(水)13:00:25No.1216939930そうだねx2
>>あれしょっぱいのか…
>ローポリだし一昔前のMMOレベルだと思うよ
見た目への要求のインフレ具合にちびりそうな話
929無念Nameとしあき24/05/15(水)13:00:44No.1216940009そうだねx1
    1715745644357.webp-(106562 B)
106562 B
>売れるものに必ずしも再現性ないしな
>あればもっと簡単に売れるものが作れる
シンプルかつ中毒性有ればグラとか関係無く売れる
930無念Nameとしあき24/05/15(水)13:01:24No.1216940178+
>>人間の認知割合は視覚から8割以上って研究結果もあるしそこに力を入れるのは合理的ではある
>ただし労力に対する成果は上に行くほど伸びが悪くなるからほどほどのところでやめとけって話では
>まぁそのほどほどのところってのが各々で引いてるラインが違いすぎて話かみ合わねえんだけど
更に言うと品質工学の重要な考え方に当たり前品質と魅力的品質っていう考え方があるんだけど
当たり前品質はほどほどまでは上げなきゃいけないけどそれ以降は徒労に近い
一方で魅力的品質は上げれば上げるだけ魅力になるからできる限り青天井に上げなきゃいけない
ってなるんだがゲームにおいてこの2種の品質は切り分けや判別が非常に難しいのだ…
931無念Nameとしあき24/05/15(水)13:01:27No.1216940189+
配信で知って配信でネタバレ見た後の人に売れるのすげーな
932無念Nameとしあき24/05/15(水)13:01:40No.1216940243+
>8番出口はグラがいいと話題になり安いからみんな買ってくれて面白いから口コミがさらに広がった
>じゃあなんで売れたかというとなんでだろうね
>結局運じゃないかね
でも安いって重要だと思う
しかも値段相応の薄味にも感じないのが良い
933無念Nameとしあき24/05/15(水)13:01:45No.1216940266そうだねx2
8番出口とかヴァンサバとか「安い」から大量に売れてるってのもあるんだぞ
大企業がああいうゲーム作るべきってフルプライスで出す気かよ
934無念Nameとしあき24/05/15(水)13:01:49No.1216940285+
>見た目への要求のインフレ具合にちびりそうな話
そもそもMMDでそれなりのモデリングを無料で弄繰り回せる時代だもんよ
935無念Nameとしあき24/05/15(水)13:01:50No.1216940289+
>8番出口ってP.T.ライクじゃないの?
それもそうだし間違い探しという古典的なゲームの昇華だか誰でもルールがわかるのがヒットに繋がったのかも
ちょっと怖くてストレスもありつつな
936無念Nameとしあき24/05/15(水)13:02:29No.1216940454+
>>人間の認知割合は視覚から8割以上って研究結果もあるしそこに力を入れるのは合理的ではある
認知が8割だとしてもゲームの面白さはの8割はグラという事にはならんだろ
データの使い方を間違えとる
937無念Nameとしあき24/05/15(水)13:02:49No.1216940540+
安い売れる話題になる
高い売れない話す人が少ない
938無念Nameとしあき24/05/15(水)13:03:12No.1216940649+
ゲーム遊ぶのに過不足ないグラフィックならいいんでない
ホラゲーでもないのに真っ暗で先が見えないRPGはイライラするよ
939無念Nameとしあき24/05/15(水)13:03:23No.1216940710+
日本一ソフトウェアみたいにインディー品質をフルプライスで売ればバカみたいに儲かるってわけ
940無念Nameとしあき24/05/15(水)13:03:32No.1216940753+
    1715745812164.jpg-(419738 B)
419738 B
>からっぽのいえとか好きだった
ところにょりの新作ゲー出てたんだな
2人プレイ専用だから俺は出来ないが…
941無念Nameとしあき24/05/15(水)13:03:34No.1216940769+
じゃあグラに力入れまくったFF15や16は面白かったんですかってなるわけでね・・・
942無念Nameとしあき24/05/15(水)13:03:48No.1216940819+
>>8番出口はグラがいいと話題になり安いからみんな買ってくれて面白いから口コミがさらに広がった
>>じゃあなんで売れたかというとなんでだろうね
>>結局運じゃないかね
>でも安いって重要だと思う
>しかも値段相応の薄味にも感じないのが良い
ゲーム内容より安いと感じるくらいの値段設定が良いよね
ついつい買っちゃう
相場だったらこうはいかない
943無念Nameとしあき24/05/15(水)13:04:02No.1216940869+
>じゃあグラに力入れまくったFF15や16は面白かったんですかってなるわけでね・・・
これのためにずっと自演してた?
944無念Nameとしあき24/05/15(水)13:04:08No.1216940894+
>8番出口とかヴァンサバとか「安い」から大量に売れてるってのもあるんだぞ
>大企業がああいうゲーム作るべきってフルプライスで出す気かよ
ガンヴォルトをスイカゲームするぐらいでいいんです!
945無念Nameとしあき24/05/15(水)13:04:08No.1216940896そうだねx1
>ゲーム遊ぶのに過不足ないグラフィックならいいんでない
>ホラゲーでもないのに真っ暗で先が見えないRPGはイライラするよ
覇邪の封印…!
946無念Nameとしあき24/05/15(水)13:04:24No.1216940959+
>>8番出口ってP.T.ライクじゃないの?
>それもそうだし間違い探しという古典的なゲームの昇華だか誰でもルールがわかるのがヒットに繋がったのかも
>ちょっと怖くてストレスもありつつな
実況とも相性良かったんだよね
志村ーそこそこ!見たいなハラハラしたりツッコミ入れたり
アハ体験できるし
947無念Nameとしあき24/05/15(水)13:04:37No.1216941016+
>認知が8割だとしてもゲームの面白さはの8割はグラという事にはならんだろ
>データの使い方を間違えとる
面白さの8割がグラなんてそのレスには一切書いてないから読解に間違いがあると思うが
948無念Nameとしあき24/05/15(水)13:04:57No.1216941091+
人の認知は視覚が八割だ
つまり美麗なグラのゲームの中にクソグラを割り込ませることで目立つことができる
949無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:04No.1216941130+
    1715745904492.png-(735531 B)
735531 B
ガンヴォルトの魅力ってこいつだろ
950無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:09No.1216941140+
>フロム社員が作るって言うからサポートしたら5年経っても完成しないでござる
>根幹のシステムすら出来てなくてほんとに何やってたのレベル
“元”社員じゃないですか!?
951無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:13No.1216941155そうだねx1
>じゃあグラに力入れまくったFF15や16は面白かったんですかってなるわけでね・・・
グラ良くないじゃん
金かけたってみんなから愛されないのはダメよ
952無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:15No.1216941168+
>誰もが見慣れた景色の中に違和感を探すのが面白みだから
>8番出口の世界は一定以上のリアルさがないと成立しないでしょ
「グラフィックが綺麗」って事自体が
ゲーム性の一部って作品は確かにあるもんな
切り離して話す人が随分多いけど
953無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:16No.1216941173+
一人でやるとあんまり面白いものでもないのがなんか絶妙な8番出口
配信や観客のリアクションに特化した作品といえるかもしれない
954無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:22No.1216941196+
>ゆめにっきや青鬼とかの名作もグラフィックリファインしたったればいいんですよ
それわかってて言ってるだろ
955無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:27No.1216941214+
面白くてグラも綺麗なゲームを安く売れば大ヒットする
できればだが
956無念Nameとしあき24/05/15(水)13:05:52No.1216941318+
大企業ってそれだけ雇ってる人間も関わってる人間も多いわけで
それ故に小作品作って企業にとっては小銭程度の売り上げしか狙うわけにもいかないし
当たり前だけどインディーズと同じに考えちゃだめだよな
957無念Nameとしあき24/05/15(水)13:06:32No.1216941478+
>>じゃあグラに力入れまくったFF15や16は面白かったんですかってなるわけでね・・・
>これのためにずっと自演してた?
まぁ実際グラフィック一辺倒でそれ以外がおろそかになった例として使いやすいしな
極論ユーザーはFF5あたりのほうが楽しめるわけで
958無念Nameとしあき24/05/15(水)13:06:32No.1216941480+
>>認知が8割だとしてもゲームの面白さはの8割はグラという事にはならんだろ
>>データの使い方を間違えとる
>面白さの8割がグラなんてそのレスには一切書いてないから読解に間違いがあると思うが
たとえ話が分からない人
959無念Nameとしあき24/05/15(水)13:06:36No.1216941500+
>大企業ってそれだけ雇ってる人間も関わってる人間も多いわけで
>それ故に小作品作って企業にとっては小銭程度の売り上げしか狙うわけにもいかないし
>当たり前だけどインディーズと同じに考えちゃだめだよな
バンナムはインディーズもやってるぞ
バンナム規模がインディーズ名乗んなって荒れたけど
960無念Nameとしあき24/05/15(水)13:06:39No.1216941514+
>覇邪の封印…!
ウルティマもそうだが昔のゲームはプレイヤーの視界をあえて遮り世界感の広がりを誤魔化していた
容量が少ない時代の苦肉の策
961無念Nameとしあき24/05/15(水)13:07:25No.1216941698+
>人の認知は視覚が八割だ
>つまり美麗なグラのゲームの中にクソグラを割り込ませることで目立つことができる
実際一部のファンの心に傷痕残した摩訶摩訶なんかはグラ自体は結構頑張ってるのにあえてクソグラにしてるからこそのシュールさだったりするしな
962無念Nameとしあき24/05/15(水)13:07:55No.1216941818+
「見た目なんてこれぐらいでいいんだよ」
みたいな感じで挙げられてくるゲームで見た目悪いゲームなんて一度も見たことが無い
963無念Nameとしあき24/05/15(水)13:08:03No.1216941853+
>>ゆめにっきや青鬼とかの名作もグラフィックリファインしたったればいいんですよ
>それわかってて言ってるだろ
わかってないのは仕掛人である開発なのか
受け手の我々なのか
964無念Nameとしあき24/05/15(水)13:08:07No.1216941863+
>ゲーム内容より安いと感じるくらいの値段設定が良いよね
パラノマサイトはマジで値段以上の満足感あったなぁ
一部操作性というかUI面で不満あったけど次出るなら絶対買う
965無念Nameとしあき24/05/15(水)13:08:23No.1216941925+
>>覇邪の封印…!
>ウルティマもそうだが昔のゲームはプレイヤーの視界をあえて遮り世界感の広がりを誤魔化していた
>容量が少ない時代の苦肉の策
ドラクエの屋内に入ったときだけ隠してた場所オープンのアイデアは上手いと思った
ユニークなのにもう今のドラクエに無いのは寂しい
966無念Nameとしあき24/05/15(水)13:08:31No.1216941964+
正直リッジレーサーはインディーズ規模でいいから新作出してほしいわ
PS5に見合うグラフィックとかいらんから
967無念Nameとしあき24/05/15(水)13:08:38No.1216941990+
ギャルになってオタクに優しくするゲーム
968無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:04No.1216942098+
>「見た目なんてこれぐらいでいいんだよ」
>みたいな感じで挙げられてくるゲームで見た目悪いゲームなんて一度も見たことが無い
やっぱり注目されるタイトルは見た目もそれなりに作り込まれてる
ホラーゲームなんかは特に
969無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:13No.1216942137+
>「見た目なんてこれぐらいでいいんだよ」
>みたいな感じで挙げられてくるゲームで見た目悪いゲームなんて一度も見たことが無い
寿司食べないと死ぬぜくらいの見た目でも売れるときは売れる
970無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:34No.1216942214+
>ギャルになってオタクに優しくするゲーム
罰ゲーム
971無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:37No.1216942235+
配信者シミュレーターとか
972無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:40No.1216942245+
>ギャルになってオタクに優しくするゲーム
ホモ!
973無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:43No.1216942256+
>ギャルになってオタクに優しくするゲーム
俺がPなら明日までに企画書書いて来いって言うと思う良いアイディア
974無念Nameとしあき24/05/15(水)13:09:46No.1216942266+
    1715746186991.jpg-(195460 B)
195460 B
>「見た目なんてこれぐらいでいいんだよ」
>みたいな感じで挙げられてくるゲームで見た目悪いゲームなんて一度も見たことが無い
975無念Nameとしあき24/05/15(水)13:10:22No.1216942406+
>バンナムはインディーズもやってるぞ
バンナムみたいにゲーム開発メインってよりかは色々手出してる企業はまた別じゃねーかな
ゲームだけの売り上げで保ってる会社でもないし
976無念Nameとしあき24/05/15(水)13:10:27No.1216942426+
>配信者シミュレーターとか
switchの人生ゲームがそれも楽しめるかのように描写が細かかった
977無念Nameとしあき24/05/15(水)13:10:42No.1216942500そうだねx1
軽めのインディーズゲームはリッチな大作があるからこそ成立し得る部分あるしね
ガッツリやるゲームがあるからアッサリ遊べる作品が入り込む余白が大きくなる
978無念Nameとしあき24/05/15(水)13:10:49No.1216942530+
いただき女子アドベンチャー
979無念Nameとしあき24/05/15(水)13:11:32No.1216942711+
>「見た目なんてこれぐらいでいいんだよ」
>みたいな感じで挙げられてくるゲームで見た目悪いゲームなんて一度も見たことが無い
そりゃそうだろう
「超美麗グラフィック!」みたいなのはいらんって話であって見た目汚い方がいいという話じゃないからな
980無念Nameとしあき24/05/15(水)13:11:59No.1216942804+
オタクになってギャルと仲良くなっていくゲームあったら買うよ
981無念Nameとしあき24/05/15(水)13:12:30No.1216942920+
>いただき女子アドベンチャー
銭要素抜けば乙女ゲーと変わらない気が
982無念Nameとしあき24/05/15(水)13:13:02No.1216943057そうだねx1
>switchの人生ゲームがそれも楽しめるかのように描写が細かかった
子供が年一億円家に入れてくれる夢溢れたゲーム!
983無念Nameとしあき24/05/15(水)13:13:03No.1216943063+
    1715746383419.jpg-(110947 B)
110947 B
エミュでバグったせいで汚くなったけど汚いグラってこういうのか?
984無念Nameとしあき24/05/15(水)13:13:06No.1216943070+
やっぱりゲームの本質は安全な位置から体験を買うことでもあるので
8番出口なりバニーガーデンなりみんな求めてはいたが気づいていなかったコンセプトで攻めてくるのは当たるよな
985無念Nameとしあき24/05/15(水)13:13:09No.1216943081+
>オタクになってギャルと仲良くなっていくゲームあったら買うよ
バニーガーデン
986無念Nameとしあき24/05/15(水)13:13:47No.1216943223+
>ギャルオになってタクと仲良くなっていくゲームあったら買うよ
987無念Nameとしあき24/05/15(水)13:13:59No.1216943273+
見た目の話ってほかは完成度高い前提の話だからなぁ
見た目だけ良くてクソゲーの場合の見た目より先に頑張るところあるだろってなるだけで
988無念Nameとしあき24/05/15(水)13:14:29No.1216943368そうだねx1
>やっぱりゲームの本質は安全な位置から体験を買うことでもあるので
>8番出口なりバニーガーデンなりみんな求めてはいたが気づいていなかったコンセプトで攻めてくるのは当たるよな
やっぱ美少女がカーレーシングするゲーム作るわ
989無念Nameとしあき24/05/15(水)13:14:31No.1216943378+
>やっぱりゲームの本質は安全な位置から体験を買うことでもあるので
>8番出口なりバニーガーデンなりみんな求めてはいたが気づいていなかったコンセプトで攻めてくるのは当たるよな
大昔の糸井重里もゲームはゲーム以外のところから需要を掘り起こすシャベルとかなんとか言ってた
990無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:01No.1216943495+
    1715746501547.jpg-(369785 B)
369785 B
PS1ライクにしつつ要所要所は作り込まれてて綺麗イコールハイポリってわけではないんだなと再認識させられる
個人制作でハイポリにこだわり過ぎるのは工数的に無理があるし
991無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:07No.1216943520+
>オタクになってギャルと仲良くなっていくゲームあったら買うよ
ギャルになってオタクと仲良くなるゲーム
992無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:08No.1216943526+
また喧嘩番長みたいなゲームやりたいな
993無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:39No.1216943648+
いや良いスレだった!
としあきどうもありがとう楽しかった
994無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:46No.1216943678+
>大昔の糸井重里もゲームはゲーム以外のところから需要を掘り起こすシャベルとかなんとか言ってた
頭いい人はわかりやすい事を言うね
995無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:52No.1216943698そうだねx1
>PS1ライクにしつつ要所要所は作り込まれてて綺麗イコールハイポリってわけではないんだなと再認識させられる
>個人制作でハイポリにこだわり過ぎるのは工数的に無理があるし
これはちょっと期待してる
退廃的な雰囲気とローポリがいい感じに嚙み合ってるよね
996無念Nameとしあき24/05/15(水)13:15:56No.1216943719+
>ゲームになってオタクと仲良くなっていくギャルあったら買うよ
997無念Nameとしあき24/05/15(水)13:16:13No.1216943786+
>見た目だけ良くてクソゲーの場合の見た目より先に頑張るところあるだろってなるだけで
どこがゴールかによる
もう心折れて取り敢えず出したいってパターンもあるし
消費者としては最悪だが
998無念Nameとしあき24/05/15(水)13:16:16No.1216943795+
>やっぱ美少女がカーレーシングするゲーム作るわ
美少女がカーレーシングになるゲーム?
999無念Nameとしあき24/05/15(水)13:16:47No.1216943912+
◯◯四駆か…
1000無念Nameとしあき24/05/15(水)13:16:48No.1216943916+
1000ならとしあきの作ったゲームバカ売れ