見た目SSRバード貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/25(日)01:59:49No.1316235655+東京でも見られるヒ |
… | 225/05/25(日)02:00:16No.1316235725+水面でドボンと音してたり空中でホバリングしてたら「おるなあ…」とわかる |
… | 325/05/25(日)02:00:35No.1316235762そうだねx10レアリティはアンコモンくらい |
… | 425/05/25(日)02:01:14No.1316235904そうだねx1川があったら居るくらい居る |
… | 525/05/25(日)02:01:35No.1316235956+町中で見るとレアだぞ |
… | 625/05/25(日)02:02:03No.1316236033+わりとそこらへんの釣り堀にもいる |
… | 725/05/25(日)02:02:39No.1316236134+用水路で青とオレンジのそれっぽいのを見かけた |
… | 825/05/25(日)02:04:02No.1316236368+なんかアルカリ電池に描いてあるヒリ |
… | 925/05/25(日)02:04:15No.1316236408+それっぽいの見かけたらだいたいそれなのもいい |
… | 1025/05/25(日)02:04:17No.1316236415そうだねx24水辺なら割とどこでもいけることに気付き始めたバード |
… | 1125/05/25(日)02:04:51No.1316236527+ドブに近い川にもたまにいる |
… | 1225/05/25(日)02:05:00No.1316236552+ヴァリエーションなくはないけどアカショウビンやヤマセミを東京で見るのは至難の業なので |
… | 1325/05/25(日)02:06:48No.1316236869+水辺にいて離れたところからすっごい高い鳴き声がしたらこっち飛んでくるなって分かる |
… | 1425/05/25(日)02:08:14No.1316237118+清流にいる感が強いが別に清流じゃなくてもいいバード |
… | 1525/05/25(日)02:08:27No.1316237160そうだねx4見た目がキレイでかわいいのでオトクな気分になれる |
… | 1625/05/25(日)02:16:26No.1316238665+三回ぐらい見てる |
… | 1725/05/25(日)02:18:37No.1316239037+近所の二級河川にも居るバード |
… | 1825/05/25(日)02:18:45No.1316239074+こいつ土手に突撃をくり返して穴掘って巣にするんだけど |
… | 1925/05/25(日)02:19:17No.1316239183そうだねx1目視ではわかるがスマホカメラは間に合わない |
… | 2025/05/25(日)02:19:56No.1316239295+サイズが雀並みだから目視するのは結構難しい |
… | 2125/05/25(日)02:20:32No.1316239386+>こいつ土手に突撃をくり返して穴掘って巣にするんだけど |
… | 2225/05/25(日)02:21:43No.1316239572そうだねx10>目視ではわかるがスマホカメラは間に合わない |
… | 2325/05/25(日)02:23:48No.1316240020+セミ |
… | 2425/05/25(日)02:26:10No.1316240457そうだねx27>fu5079178.jpg |
… | 2525/05/25(日)02:27:31No.1316240669+この前うちの近所の川(石神井川)見てたら普通にいた |
… | 2625/05/25(日)02:35:32No.1316241647+キングフィッシャーとか気取った名前しやがって |
… | 2725/05/25(日)02:37:29No.1316241841+川沿いを散歩してる時に見かけると嬉しい |
… | 2825/05/25(日)02:40:28No.1316242155+>こいつ土手に突撃をくり返して穴掘って巣にするんだけど |
… | 2925/05/25(日)02:40:38No.1316242168+セミ...? |
… | 3025/05/25(日)02:40:58No.1316242200そうだねx4ヤマセミ見てみたい |
… | 3125/05/25(日)02:41:54No.1316242299+熱帯っぽいよね |
… | 3225/05/25(日)02:41:59No.1316242301+井の頭動物園で見れてたが亡くなってしまったなヤマセミ |
… | 3325/05/25(日)02:54:13No.1316243461+近所のコンクリで固められた川にも居た |
… | 3425/05/25(日)02:55:01No.1316243538+>>こいつ土手に突撃をくり返して穴掘って巣にするんだけど |
… | 3525/05/25(日)02:56:10No.1316243649+山で釣りしてたらヤマセミ見た |
… | 3625/05/25(日)03:10:12No.1316245001+先輩のアパート遊びに行ったら通路で死んでた思い出 |
… | 3725/05/25(日)03:23:10No.1316246059+市の鳥だ |
… | 3825/05/25(日)03:24:58No.1316246218+ウワーッ |
… | 3925/05/25(日)03:39:57No.1316247353そうだねx1>啄木鳥みたいに衝撃に耐えるため脳構造が単純なのかな… |
… | 4025/05/25(日)05:23:25No.1316252623+葛西臨海公園歩いてたら水辺の縁に居ておおっ!?て感激した |
… | 4125/05/25(日)05:26:03No.1316252732+>市の鳥だ |
… | 4225/05/25(日)05:41:56No.1316253371+川崎市の二ヶ領用水沿い歩いてたら結構見かける |
… | 4325/05/25(日)05:44:35No.1316253485+かわせみ |
… | 4425/05/25(日)06:29:26No.1316255561+ムクドリも頻度高くて微妙だけどきらいじゃないよ |
… | 4525/05/25(日)06:50:50No.1316256865+日差し浴びてると見惚れるくらい綺麗よね |
… | 4625/05/25(日)06:54:44No.1316257119+綺麗で小さくて可愛いので見かけるとちょっとハッピーになる |
… | 4725/05/25(日)07:07:37No.1316257979+山で釣りしてたら肩に止まってきてビビった |
… | 4825/05/25(日)07:15:12No.1316258506+環境省ではこいつがあまりきれいでない川の水に慣れただけなのでこいつのいる川がきれいな環境を取り戻せてるわけではないって言ってる |
… | 4925/05/25(日)07:17:05No.1316258660+>>啄木鳥みたいに衝撃に耐えるため脳構造が単純なのかな… |
… | 5025/05/25(日)07:18:12No.1316258759+食用蛙のオタマとか大好きなので |
… | 5125/05/25(日)07:18:52No.1316258821+>綺麗で小さくて可愛いので見かけるとちょっとハッピーになる |
… | 5225/05/25(日)07:21:24No.1316259051+カワセミかな?って思うけどちょっと体デカくて高層ビルとかに居るならイソヒヨドリ |
… | 5325/05/25(日)07:22:17No.1316259120+今ちょうどベランダに居たわ |
… | 5425/05/25(日)07:26:04No.1316259458+居るらしいが見たことないバード! |
… | 5525/05/25(日)07:29:02No.1316259709+捕まえた魚の活きがよかったら |
… | 5625/05/25(日)07:31:40No.1316259923+うちの近所のどぶ川にもいるバード |
… | 5725/05/25(日)07:31:44No.1316259930+川辺りで見かけるようになった |
… | 5825/05/25(日)07:33:06No.1316260042+ヒリ |
… | 5925/05/25(日)07:34:59No.1316260238+綺麗といっても写真撮る人が上手いからここまで綺麗なんだろうなと思ってたけど |
… | 6025/05/25(日)07:35:56No.1316260319+なんか工場に入り込んで死んでたバード |
… | 6125/05/25(日)07:39:59No.1316260694+それイソヒヨドリだよ |
… | 6225/05/25(日)07:40:06No.1316260705+結構見かけるって言うけど全然見かけたことないわ |
… | 6325/05/25(日)07:41:39No.1316260850+>川辺りで見かけるようになった |
… | 6425/05/25(日)07:44:29No.1316261125そうだねx1数年前だけど実家のベランダに何故か飛来していた |
… | 6525/05/25(日)07:49:18No.1316261607+ヤマセミはまじで見かけたことないなあ |
… | 6625/05/25(日)07:49:55No.1316261663+>結構見かけるって言うけど全然見かけたことないわ |
… | 6725/05/25(日)07:50:38No.1316261729+スレ画俺ぐらい可愛いよね… |
… | 6825/05/25(日)07:51:47No.1316261842+キジは思ってたよりデカくてびっくりするけどそれ以上に歩きが速くてさらに驚く |
… | 6925/05/25(日)07:53:53No.1316262084+以前仕事中に見た気がしたけど調べたら生息地なようで意外と色んなところにいるのな… |
… | 7025/05/25(日)07:56:33No.1316262370そうだねx123区内にも普通にいると聞いてたけどいざ近所で見かけるとやっぱり嬉しい |
… | 7125/05/25(日)07:57:20No.1316262458+多摩川やその支流で見れることもある |
… | 7225/05/25(日)07:58:47No.1316262603+綺麗な河川にのみ居ると思われてたヒリ |
… | 7325/05/25(日)08:08:16No.1316263640+>数年前だけど実家のベランダに何故か飛来していた |
fu5079177.jpg 1748105933181.jpg fu5079178.jpg fu5079510.jpg