新しいPC買ったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
届いた
テンション上がる
… | 125/05/06(火)13:32:54No.1309769171そうだねx3見せて |
… | 225/05/06(火)13:34:14No.1309769632そうだねx1新しいPCは真っ白なケースで |
… | 325/05/06(火)13:35:30No.1309770030そうだねx10>新しいPCは真っ白なケースで |
… | 425/05/06(火)13:36:07No.1309770209+ドンガラだから今から組み立てるんだろう |
… | 525/05/06(火)13:36:45No.1309770408+移行めんどくせ…でなかなか箱から出さないパターンもある |
… | 625/05/06(火)13:39:43No.1309771304そうだねx1今のPCは不具合出るから保証期間内に取りかからないと |
… | 725/05/06(火)13:41:03No.1309771709そうだねx7>今のPCは不具合出るから保証期間内に取りかからないと |
… | 825/05/06(火)13:46:04No.1309773251+>見せて |
… | 925/05/06(火)13:48:44No.1309774069そうだねx7頭もPCの中身もスカスカ♡ |
… | 1025/05/06(火)13:49:26No.1309774251+床に直置きすんな殺すぞって電源ユニットくんがゆってた |
… | 1125/05/06(火)13:50:44No.1309774634+>床に直置きすんな殺すぞって電源ユニットくんがゆってた |
… | 1225/05/06(火)13:51:48No.1309774958+突然ブルスクしたり再起動頻発したからマザボと電源とCPU変えてOSクリーンインストールまでしたのに突然ブルスクしたり再起動頻発して泣きそう |
… | 1325/05/06(火)13:52:48No.1309775222+前使ってたケースが12kgもあったから新しいケース軽くて感動した |
… | 1425/05/06(火)13:54:31No.1309775660そうだねx4>頭もPCの中身もスカスカ♡ |
… | 1525/05/06(火)13:54:31No.1309775661+>床に直置きすんな殺すぞって電源ユニットくんがゆってた |
… | 1625/05/06(火)13:54:35No.1309775680+カタ食洗機 |
… | 1725/05/06(火)13:55:59No.1309776045+>突然ブルスクしたり再起動頻発したからマザボと電源とCPU変えてOSクリーンインストールまでしたのに突然ブルスクしたり再起動頻発して泣きそう |
… | 1825/05/06(火)13:56:35No.1309776217+いい感じのキャスター付きの台があったら教えてほしい |
… | 1925/05/06(火)13:56:37No.1309776228そうだねx1>床に直置きすんな殺すぞって電源ユニットくんがゆってた |
… | 2025/05/06(火)13:57:45No.1309776549+>なんでメモリ変えないの… |
… | 2125/05/06(火)13:58:23No.1309776728+>いい感じのキャスター付きの台があったら教えてほしい |
… | 2225/05/06(火)13:58:25No.1309776736+いまのPCってこんなにスカスカなんだ |
… | 2325/05/06(火)13:58:29No.1309776750そうだねx1>頭もPCの中身もスカスカ♡ |
… | 2425/05/06(火)13:59:19No.1309776974そうだねx2>いまのPCってこんなにスカスカなんだ |
… | 2525/05/06(火)13:59:36No.1309777064そうだねx3BTOの配線綺麗過ぎてどうやってんだ…?ってなる |
… | 2625/05/06(火)13:59:53No.1309777155+新調するとうおっ…すげえ爆速…ってなるぐらい起動早くてビックリする |
… | 2725/05/06(火)14:00:15No.1309777267+>BTOの配線綺麗過ぎてどうやってんだ…?ってなる |
… | 2825/05/06(火)14:01:20No.1309777582+以前使ってたWin10のPCが突然死した |
… | 2925/05/06(火)14:03:45No.1309778300+>5インチベイが消えたから… |
… | 3025/05/06(火)14:04:03No.1309778379+何かマザボが小さく感じる |
… | 3125/05/06(火)14:04:03No.1309778380+総額44万でOSマウススピーカー以外全部新調したきもちいい |
… | 3225/05/06(火)14:04:21No.1309778482+>以前使ってたWin10のPCが突然死した |
… | 3325/05/06(火)14:05:11No.1309778708+>何かマザボが小さく感じる |
… | 3425/05/06(火)14:05:30No.1309778800+>>5インチベイが消えたから… |
… | 3525/05/06(火)14:05:43No.1309778871+マザボはタフのB650だよ |
… | 3625/05/06(火)14:06:13No.1309779029そうだねx1POPシリーズ5インチベイ付くしいいよね… |
… | 3725/05/06(火)14:06:51No.1309779220+>以前使ってたWin10のPCが突然死した |
… | 3825/05/06(火)14:07:46No.1309779484+側面ガラス張り流行ってるね |
… | 3925/05/06(火)14:08:43No.1309779715そうだねx1>POPシリーズ5インチベイ付くしいいよね… |
… | 4025/05/06(火)14:10:11No.1309780132+>側面ガラス張り流行ってるね |
… | 4125/05/06(火)14:10:19No.1309780174+CH560が半額以下になってて買うか迷う |
… | 4225/05/06(火)14:10:27No.1309780213そうだねx1>側面ガラス張り流行ってるね |
… | 4325/05/06(火)14:10:42No.1309780294+どうしてもVRAM16Gにしたくてガレリアのガンメタを買ったけど今なおスレ画の箱のほうが格好良くてイカしてると思う |
… | 4425/05/06(火)14:11:08No.1309780432+>もしくはBIOSで起動順変えればいいんだけどこっちの方がめんどいと思う |
… | 4525/05/06(火)14:11:09No.1309780440+>USB接続なら先に回収用PC立ち上げてから接続するといい |
… | 4625/05/06(火)14:11:25No.1309780517+フラクラルデザインのdefineシリーズいいよね |
… | 4725/05/06(火)14:12:19No.1309780781+>なるほど何故か外付けのWin10の起動優先順位が高くてそうなってるのね |
… | 4825/05/06(火)14:12:20No.1309780790+側面押すだけでパカって開くケース欲しい |
… | 4925/05/06(火)14:12:23No.1309780801+HDDもDVDも消えたからなぁ |
… | 5025/05/06(火)14:13:07No.1309781000+>なるほど何故か外付けのWin10の起動優先順位が高くてそうなってるのね |
… | 5125/05/06(火)14:13:19No.1309781065+>フラクラルデザインのdefineシリーズいいよね |
… | 5225/05/06(火)14:13:58No.1309781223+俺も先月新しいPC買ったけど5インチベイと3.5インチベイが無くなって空気循環としてはいいんだろうけどスカスカだな…と思った |
… | 5325/05/06(火)14:14:24No.1309781347+メインドライブのOS壊れた!USBから復旧!USBじゃなくて壊れてるメインが動いちゃうクソが!というのを回避するために外付けが優先されてるのだ |
… | 5425/05/06(火)14:14:30No.1309781373+>>5インチベイが消えたから… |
… | 5525/05/06(火)14:14:51No.1309781474+fractal designか |
… | 5625/05/06(火)14:15:00No.1309781529+>>>5インチベイが消えたから… |
… | 5725/05/06(火)14:15:14No.1309781580+DVDドライブって普段は殆ど使わないけど使う時は使うんだよなあ |
… | 5825/05/06(火)14:15:16No.1309781587+>側面押すだけでパカって開くケース欲しい |
… | 5925/05/06(火)14:15:36No.1309781674+整頓されてるけどあんまり見ない配線の取り回しだ… |
… | 6025/05/06(火)14:15:52No.1309781735+>側面押すだけでパカって開くケース欲しい |
… | 6125/05/06(火)14:16:00No.1309781778+>DVDドライブって普段は殆ど使わないけど使う時は使うんだよなあ |
… | 6225/05/06(火)14:16:02No.1309781789+3.5インチ沢山あってType-C付いててメッシュじゃないケースを探してて |
… | 6325/05/06(火)14:16:05No.1309781804+ガラスケースだとスカスカ具合が気になって中に何か起きたくなる気持ちも解らなくもない…ってなる |
… | 6425/05/06(火)14:16:08No.1309781812+グラボ刺すPCIE*16部分だけ余裕あればいいから上部はベイある方が空間効率的にはいいんだけどな |
… | 6525/05/06(火)14:16:14No.1309781843+>DVDドライブって普段は殆ど使わないけど使う時は使うんだよなあ |
… | 6625/05/06(火)14:17:16No.1309782096+>質は良いけど結構高いよね |
… | 6725/05/06(火)14:17:25No.1309782142+>3.5インチ沢山あってType-C付いててメッシュじゃないケースを探してて |
… | 6825/05/06(火)14:17:41No.1309782206+マイクロビキニだと電源が前面上部になったりするから |
… | 6925/05/06(火)14:17:50No.1309782242+>側面押すだけでパカって開くケース欲しい |
… | 7025/05/06(火)14:17:51No.1309782246+昨今でDVD使うことなんてないんすよ… |
… | 7125/05/06(火)14:18:46No.1309782477+>昨今でDVD使うことなんてないんすよ… |
… | 7225/05/06(火)14:18:51No.1309782497+>こいつを考えてるんだけどドライブベイ欄に3.5インチの記載が無くて検索で出てこなくて悩んだ |
… | 7325/05/06(火)14:19:13No.1309782603+>3.5インチ沢山あってType-C付いててメッシュじゃないケースを探してて |
… | 7425/05/06(火)14:19:17No.1309782616+HDDはファン付きの外付けケースのほうがいい |
… | 7525/05/06(火)14:19:26No.1309782667+これケースめっちゃでかくない? |
… | 7625/05/06(火)14:19:31No.1309782685そうだねx1サブスク配信がないCD取り込むときに使ったりする |
… | 7725/05/06(火)14:19:32No.1309782690+>こいつを考えてるんだけどドライブベイ欄に3.5インチの記載が無くて検索で出てこなくて悩んだ |
… | 7825/05/06(火)14:19:41No.1309782720そうだねx1>こいつを考えてるんだけどドライブベイ欄に3.5インチの記載が無くて検索で出てこなくて悩んだ |
… | 7925/05/06(火)14:19:50No.1309782764+ノートですらDVDドライブ非搭載ばっかりになったからな… |
… | 8025/05/06(火)14:19:56No.1309782788+DVD使うにしても外付けでいいだろってなる |
… | 8125/05/06(火)14:20:07No.1309782835+>こいつを考えてるんだけどドライブベイ欄に3.5インチの記載が無くて検索で出てこなくて悩んだ |
… | 8225/05/06(火)14:20:47No.1309783006+>HDDはファン付きの外付けケースのほうがいい |
… | 8325/05/06(火)14:21:14No.1309783127+>DVD使うにしても外付けでいいだろってなる |
… | 8425/05/06(火)14:21:41No.1309783237+ガラスにメリットないのにガラスのケースだらけで地獄 |
… | 8525/05/06(火)14:21:56No.1309783305+>DVD使うにしても外付けでいいだろってなる |
… | 8625/05/06(火)14:22:17No.1309783389+デカくて重いのが静かでよく冷えるからいいんだ |
… | 8725/05/06(火)14:22:24No.1309783426+なんだかんだでメディアドライブは稀に使うことはあるが内蔵はもう流石にね… |
… | 8825/05/06(火)14:22:43No.1309783509+>雑誌の付録でCD付いて!?ってなることが稀にある令和 |
… | 8925/05/06(火)14:22:45No.1309783515+Defineシリーズめちゃくちゃ重いから注意しろよな |
… | 9025/05/06(火)14:22:47No.1309783532+バスパワーの外付けDVDドライブは出力の問題か遅いんだよ… |
… | 9125/05/06(火)14:23:32No.1309783717+内蔵光学ドライブは定期的に使わないとすぐ壊れるから外付けにしてる |
… | 9225/05/06(火)14:23:40No.1309783747+内蔵できるなら使い回すから内蔵で良いけどケースによっては搭載できないから外付けでって言うのが普通 |
… | 9325/05/06(火)14:23:58No.1309783828+>>DVD使うにしても外付けでいいだろってなる |
… | 9425/05/06(火)14:24:12No.1309783880+>バスパワーの外付けDVDドライブは出力の問題か遅いんだよ… |
… | 9525/05/06(火)14:24:34No.1309783965+外付けだとPC本体と離れたところにも置けるし… |
… | 9625/05/06(火)14:24:37No.1309783977+光学ドライブとか今時何に使うんだよって |
… | 9725/05/06(火)14:24:47No.1309784019そうだねx2古いパソコンから摘出したドライブをSATA-USBケーブルに繋いでるよ俺 |
… | 9825/05/06(火)14:26:49No.1309784526+https://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec203=3-&pdf_Spec207=1,2- |
… | 9925/05/06(火)14:27:51No.1309784774+CDがなくなれば光学ドライブいらないんだけどな |
… | 10025/05/06(火)14:29:29No.1309785181そうだねx2defineの弱点は次もこれでいいじゃんって冒険しなくなることだな… |
… | 10125/05/06(火)14:29:39No.1309785233+CDの話題でホロライブの英語教材CDを取り込んでないこと思い出したから今やるか |
… | 10225/05/06(火)14:31:02No.1309785565+新しいパソコン買いたかったのにクレカの分割枠の足りなくて無理でボーナス待ちになっちゃった |
… | 10325/05/06(火)14:32:57No.1309786111+お金使いすぎてない? |
… | 10425/05/06(火)14:33:17No.1309786214+今のPCケースって凄いんだな |
… | 10525/05/06(火)14:33:24No.1309786258+>どうしよう別に買った俺のRyzen 7 9800x3D |
… | 10625/05/06(火)14:34:15No.1309786483+今そんなCPU使うことねーだろと油断してたけどゲームのオンラインマルチのホストすると重てええええええ!で死にかけた |
… | 10725/05/06(火)14:35:09No.1309786738+>今のPCケースって凄いんだな |
… | 10825/05/06(火)14:35:10No.1309786742そうだねx6>今そんなCPU使うことねーだろと油断してたけどゲームのオンラインマルチのホストすると重てええええええ!で死にかけた |
… | 10925/05/06(火)14:35:39No.1309786865+>お金使いすぎてない? |
… | 11025/05/06(火)14:36:40No.1309787097+>マザーメモリで3万くらいポッケから出せないの? |
… | 11125/05/06(火)14:37:14No.1309787232+そろそろdefine8出る? |
… | 11225/05/06(火)14:37:22No.1309787265+>>今そんなCPU使うことねーだろと油断してたけどゲームのオンラインマルチのホストすると重てええええええ!で死にかけた |
… | 11325/05/06(火)14:38:12No.1309787492+ゲームプログラムの最適化がうんちだと片方とかに滅茶苦茶な処理負担させるしな… |
… | 11425/05/06(火)14:38:12No.1309787496+>そろそろdefine8出る? |
… | 11525/05/06(火)14:38:21No.1309787536+>なんかここではやたらGPUばっか重視されがちだけどどっちに負担行くかゲームによるからな本当に… |
… | 11625/05/06(火)14:38:39No.1309787591+ゲーミングPCまじうるせぇ! |
… | 11725/05/06(火)14:39:15No.1309787739+>ゲーミングPCまじうるせぇ! |
… | 11825/05/06(火)14:39:20No.1309787759+このケースいいよね |
… | 11925/05/06(火)14:39:33No.1309787812+>なんかここではやたらGPUばっか重視されがちだけどどっちに負担行くかゲームによるからな本当に… |
… | 12025/05/06(火)14:39:56No.1309787899+>側面ガラス張り流行ってるね |
… | 12125/05/06(火)14:40:36No.1309788061+最近は中にアクスタとかディスプレイできる回転台ついてるのとかもあって驚く |
… | 12225/05/06(火)14:40:40No.1309788086+強化ガラスは中の確認がしやすくていい |
… | 12325/05/06(火)14:40:59No.1309788177そうだねx1>つまりグラボとCPUどっちもいいやつ使えば問題なし! |
… | 12425/05/06(火)14:41:06No.1309788215+>askフェスで日本担当に聞いたけど特に話聞いてないってさ |
… | 12525/05/06(火)14:41:19No.1309788277+中にアクスタとか飾るのいいよねエアフロー的にはダメそうだけど |
… | 12625/05/06(火)14:41:35No.1309788340+>お金使いすぎてない? |
… | 12725/05/06(火)14:41:48No.1309788398+電源ファン外れ引いたのか1年経ってからグリスがだめになったのかカラカラなるのがつらい |
… | 12825/05/06(火)14:42:01No.1309788465+>だけどうんこだった旨はちゃんとゲーム会社の感想とかフィードバックに送るようにな |
… | 12925/05/06(火)14:43:13No.1309788775+数年に1回ムキムキのパソコンを買うのがええ! |
… | 13025/05/06(火)14:44:30No.1309789129+机脇の床上に置くから光ったところで… |
… | 13125/05/06(火)14:45:09No.1309789296そうだねx1>電源ファン外れ引いたのか1年経ってからグリスがだめになったのかカラカラなるのがつらい |
… | 13225/05/06(火)14:45:15No.1309789322+>Macstudioを買ってRYZEN AI MAXのPCを予約してる俺のことかー! |
… | 13325/05/06(火)14:45:49No.1309789483そうだねx3電源駆動以外でファン回すと軸がいってしまうからな |
… | 13425/05/06(火)14:45:50No.1309789488+>電源ファン外れ引いたのか1年経ってからグリスがだめになったのかカラカラなるのがつらい |
… | 13525/05/06(火)14:46:09No.1309789563そうだねx2ファン音とか考えるとケースがガッツリ金属のが良いんだけどそうなるとエアフローが窒息になりがちというジレンマ |
… | 13625/05/06(火)14:48:15No.1309790103+PCってちょこちょこ不具合あってもなぁなぁで使い続けられる所あるから買い替え時に悩む |
… | 13725/05/06(火)14:48:25No.1309790154そうだねx3PC自作したらPCパーツ系のニュースがよく流れてくるようになったけど(このケースや電源便利そうだけど次買い換えるとしてもだいぶ先なんだよな…)となりがち |
… | 13825/05/06(火)14:49:44No.1309790484そうだねx1define7nanoを窒息運用してると昔使ってたsolo2を思い出す |
… | 13925/05/06(火)14:52:05No.1309791075+最近のパーツはそんな発熱すんの? |
… | 14025/05/06(火)14:52:57No.1309791273+>最近のパーツはそんな発熱すんの? |
… | 14125/05/06(火)14:53:04No.1309791289+10年以上前からミドルハイ以上のパーツは発熱するだろ |
… | 14225/05/06(火)14:53:52No.1309791520+ファンもデイジーチェーンしたいとか考え出すといい値段になっていくのいいよね |
… | 14325/05/06(火)14:54:02No.1309791566そうだねx1ワッパは年々良くなってそれに伴ってモワパワーしてるから相変わらず一定の発熱は出る |
… | 14425/05/06(火)14:54:03No.1309791569+>最近のパーツはそんな発熱すんの? |
… | 14525/05/06(火)14:55:13No.1309791835そうだねx1発熱するっていうか高温で動作するようになってるっつーか |
… | 14625/05/06(火)14:55:44No.1309791943+リアと天井に排気ファン何発かかませば大体大丈夫 |
… | 14725/05/06(火)14:58:19No.1309792586そうだねx1 1746511099548.png-(18571 B) ![]() 今のうちの子のエアフロー |
… | 14825/05/06(火)14:58:46No.1309792677+>M.2とグラボとCPUがそれなりに発熱する |
… | 14925/05/06(火)14:58:56No.1309792713+グラボ9070XTで9800X3D!よしいくぞ! |
… | 15025/05/06(火)15:00:16No.1309793035+>グラボ9070XTで9800X3D!よしいくぞ! |
… | 15125/05/06(火)15:01:25No.1309793340+今まで補助電源不要のグラボしか使ってないから温度対策わかんね |
… | 15225/05/06(火)15:02:17No.1309793547+スポットクーラーをフロントに密着させるのが最強だよ |
… | 15325/05/06(火)15:03:00No.1309793729+明日休みだから実店舗偵察してくる9070XTあったらお迎えしちゃいそうだ |
… | 15425/05/06(火)15:03:19No.1309793806+>>頭もPCの中身もスカスカ♡ |
… | 15525/05/06(火)15:04:03No.1309794001+>アリエクで7800X3Dを5万で買って余った予算で4Kディスプレイ買え |
… | 15625/05/06(火)15:04:07No.1309794017+>スポットクーラーをフロントに密着させるのが最強だよ |
… | 15725/05/06(火)15:05:16No.1309794330+>グラボ9070XTで9800X3D!よしいくぞ! |
… | 15825/05/06(火)15:06:00No.1309794537そうだねx2 1746511560910.png-(27041 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 15925/05/06(火)15:06:56No.1309794780+>マザボをX870EのAORUS ELITEにしてしまったのでせっかくなら9000番台にしたくて… |
… | 16025/05/06(火)15:07:56No.1309795045+>No.1309792586 |
… | 16125/05/06(火)15:10:40No.1309795770+今のPC空冷でケースファンも4つだから水冷でケースファン10個くらいついてるやつよりは冷えにくいのかなぁと思ったけど |
… | 16225/05/06(火)15:12:03No.1309796118+ピラーレス系でファンいっぱいつけてるやつとか蛇足だからなぁ |
… | 16325/05/06(火)15:12:09No.1309796137+>>No.1309792586 |
1746505809415.webp fu4993805.jpg 1746511560910.png 1746511099548.png