甥の中学合格祝いにシャーペン買ってあげようと思って文具屋に行ったら店員さんが数年前からYouTubeの影響で小中学生の男子に高級シャーペンが人気だと教えてくれたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
特にロットリングの600とステッドラー925 25/35は定番らしい
3000円くらい出せば高級感のある良いヤツが買えるから友達と書き味比較とかしてるんだとか
お年玉とか誕生日にもっと高いヤツを貰う子も居るらしい
知らない世界のブームを知れて面白かった
結局スレ画の600を買った
ここは俺の日記帳
… | 125/02/08(土)14:28:51No.1280963615+マチ針の頭抜いて隠し武器にするだけだった |
… | 225/02/08(土)14:28:52No.1280963619そうだねx42甥さんといっしょに店にいって甥さんがほしいもの買ってあげたらどうでしょうか |
… | 325/02/08(土)14:29:05No.1280963669+製図シャーペンって重くて板書大変そうだけど平気なのかな |
… | 425/02/08(土)14:29:47No.1280963829そうだねx23いいカモだな |
… | 525/02/08(土)14:30:10No.1280963937そうだねx16こんなんおれでも欲しいわ |
… | 625/02/08(土)14:30:52No.1280964133そうだねx5わかる |
… | 725/02/08(土)14:30:54No.1280964143そうだねx13>いいカモだな |
… | 825/02/08(土)14:32:31No.1280964597そうだねx12製図用シャーペンってロマンあって良いよね |
… | 925/02/08(土)14:32:56No.1280964690+>製図シャーペンって重くて板書大変そうだけど平気なのかな |
… | 1025/02/08(土)14:33:02No.1280964724+ノートとるのにシャーペンと消ゴムつかってきれいにまとめないといけないの理不尽だよね |
… | 1125/02/08(土)14:33:05No.1280964736そうだねx12>製図用シャーペンってロマンあって良いよね |
… | 1225/02/08(土)14:33:34No.1280964850+ステッドラーも三菱も変わらんけどドイツ製ってブランドがかっこいいからな |
… | 1325/02/08(土)14:33:37No.1280964862+学生時代ロットリングのイソグラフをペン先が3000円もするのに即潰して金ドブしたことを思い出す |
… | 1425/02/08(土)14:34:04No.1280964972+板書取るならクルトガが最強だからな |
… | 1525/02/08(土)14:34:13No.1280965003そうだねx1昔は進学祝いで万年筆とかあったけど、相手の足のサイズわからないまま靴を贈るくらいのバクチだな |
… | 1625/02/08(土)14:34:46No.1280965127そうだねx10>板書取るならクルトガが最強だからな |
… | 1725/02/08(土)14:35:30No.1280965323+アサシンいない? |
… | 1825/02/08(土)14:35:41No.1280965376+俺10年以上前に買ったロットリング600使ってるけど持ちやすくて丈夫でとてもいい |
… | 1925/02/08(土)14:35:51No.1280965426+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2025/02/08(土)14:36:54No.1280965696+ボールペンもそこそこいい奴買うと替芯使って長期間使う |
… | 2125/02/08(土)14:36:58No.1280965707そうだねx6>でも小学生でその良さに気づくのは早いな… |
… | 2225/02/08(土)14:37:36No.1280965887+>ボールペンもそこそこいい奴買うと替芯使って長期間使う |
… | 2325/02/08(土)14:38:03No.1280966003そうだねx9素直にいいプレゼントだと思う |
… | 2425/02/08(土)14:38:23No.1280966081+>昔は進学祝いで万年筆とかあったけど、相手の足のサイズわからないまま靴を贈るくらいのバクチだな |
… | 2525/02/08(土)14:38:50No.1280966192そうだねx1>具体的にはどこのメーカーがおすすめ? |
… | 2625/02/08(土)14:38:52No.1280966199+3000円で喜ばれるなんてめちゃくちゃコスパいいな… |
… | 2725/02/08(土)14:39:01No.1280966242+万年筆とか貰っても絶対持て余すしな… |
… | 2825/02/08(土)14:39:02No.1280966253+製図シャープペンは頑丈な物だと30年以上もつからいいよ |
… | 2925/02/08(土)14:39:07No.1280966277+>板書取るならクルトガが最強だからな |
… | 3025/02/08(土)14:39:34No.1280966393そうだねx5>>具体的にはどこのメーカーがおすすめ? |
… | 3125/02/08(土)14:39:51No.1280966462+削らなくても良い鉛筆 |
… | 3225/02/08(土)14:39:52No.1280966467+>万年筆とか貰っても絶対持て余すしな… |
… | 3325/02/08(土)14:39:53No.1280966472+自動芯送りの究極系みたいなやつかっこいいよね |
… | 3425/02/08(土)14:40:30No.1280966627+ロットリングのラインナップから0.3mmが消えてたんだけどどう言うことだよ |
… | 3525/02/08(土)14:41:25No.1280966870+メモ帳にメモ書きとかシャーペンじゃ薄くて見えづらいから自然とボールペンになる |
… | 3625/02/08(土)14:41:29No.1280966878そうだねx1もうアナログで製図なんて殆どやってないし |
… | 3725/02/08(土)14:41:59No.1280967008+>具体的にはどこのメーカーがおすすめ? |
… | 3825/02/08(土)14:42:05No.1280967034+>一時期こだわってクソ高えのも買ったけど結論書くだけなら国産の一万ぐらいのが完成系ということに至った |
… | 3925/02/08(土)14:42:16No.1280967089+個人的な好みだけど最近出たUniball Zentoは良かったな |
… | 4025/02/08(土)14:42:42No.1280967193+国産のは日本人にだいたい合う |
… | 4125/02/08(土)14:42:48No.1280967215+名前忘れたけど自動的に芯が出るヤツ凄いよね |
… | 4225/02/08(土)14:43:02No.1280967282+万年筆は海外メーカーはこれ漢字書くこと想定してねえなってペン先してる事はまぁまぁあると思う |
… | 4325/02/08(土)14:43:10No.1280967321+左利きでも書きやすいボールペンあったら紹介してくれ! |
… | 4425/02/08(土)14:43:29No.1280967399+>考えてみりゃ製図用品屋て厳しい商売だよな |
… | 4525/02/08(土)14:43:37No.1280967434+>>一時期こだわってクソ高えのも買ったけど結論書くだけなら国産の一万ぐらいのが完成系ということに至った |
… | 4625/02/08(土)14:43:40No.1280967448+中学生なんてグラフ1000で良いだろ |
… | 4725/02/08(土)14:43:42No.1280967455+>左利きでも書きやすいボールペンあったら紹介してくれ! |
… | 4825/02/08(土)14:43:58No.1280967527+万年筆はコレクションとしてはいいけど普段遣いするタイミングがねぇ |
… | 4925/02/08(土)14:44:38No.1280967687+趣味でアナログ漫画描くにも製図用具便利だけどもうデジタル全盛期だからな |
… | 5025/02/08(土)14:44:46No.1280967720+ボールペンのボールは基本引く動きを想定してるから書きにくさはある |
… | 5125/02/08(土)14:44:59No.1280967775+>書き続けないと乾いてきちゃうし |
… | 5225/02/08(土)14:45:09No.1280967813そうだねx2>利き手でそんな書き味違うの・・・? |
… | 5325/02/08(土)14:45:10No.1280967817+昨日姪から友達の誕プレ何が良いか聞かれて文房具とかで良いんじゃない?って言ったら8千円のシャーペン使ってる子で拘りが凄いから無理って言われた |
… | 5425/02/08(土)14:46:12No.1280968070そうだねx2文房具売り場行くと楽しいよね… |
… | 5525/02/08(土)14:46:28No.1280968126+ボールペンインク使い切れたことないんだけど |
… | 5625/02/08(土)14:46:50No.1280968210+20年前に買ったドクターグリップのシャーペンいまだに壊れず使ってるし変に愛着があって捨てられないから |
… | 5725/02/08(土)14:46:52No.1280968219+スーベレーンかっこよくて最終候補まで残ったよ |
… | 5825/02/08(土)14:47:05No.1280968282+>>利き手でそんな書き味違うの・・・? |
… | 5925/02/08(土)14:47:05No.1280968285+>左利きでも書きやすいボールペンあったら紹介してくれ! |
… | 6025/02/08(土)14:47:29No.1280968388+左利きグッズ専門店とかありますよ |
… | 6125/02/08(土)14:47:31No.1280968401+>昨日姪から友達の誕プレ何が良いか聞かれて文房具とかで良いんじゃない?って言ったら8千円のシャーペン使ってる子で拘りが凄いから無理って言われた |
… | 6225/02/08(土)14:47:31No.1280968404+>万年筆とか貰っても絶対持て余すしな… |
… | 6325/02/08(土)14:47:37No.1280968417+>名前忘れたけど自動的に芯が出るヤツ凄いよね |
… | 6425/02/08(土)14:47:53No.1280968486+結局クルトガに落ち着く |
… | 6525/02/08(土)14:48:03No.1280968531+別に手の疲労とか感じないしなんならグニグニ触って気が散るんだけどゲルグリップのシャーペンとかドクターグリップとか買ってたなあ |
… | 6625/02/08(土)14:48:05No.1280968546そうだねx1>書き出しの出がイマイチだったからティッシュに丸書いてゴミ取りしたらとても良くなったと言っておくね |
… | 6725/02/08(土)14:48:25No.1280968638そうだねx1新宿の世界堂とかいくと超楽しい |
… | 6825/02/08(土)14:48:33No.1280968670+>結局クルトガに落ち着く |
… | 6925/02/08(土)14:48:37No.1280968687+>別に手の疲労とか感じないしなんならグニグニ触って気が散るんだけどゲルグリップのシャーペンとかドクターグリップとか買ってたなあ |
… | 7025/02/08(土)14:48:41No.1280968704+>万年筆はコレクションとしてはいいけど普段遣いするタイミングがねぇ |
… | 7125/02/08(土)14:48:42No.1280968711+>結局クルトガに落ち着く |
… | 7225/02/08(土)14:49:00No.1280968773+子どもにそんな高いもん持たせたくねえなと思うが受験して行くような中学校の子ならええかええんかな? |
… | 7325/02/08(土)14:49:10No.1280968813+ククク…その素晴らしい筆記具に相応しい紙が必要なんじゃないか…? |
… | 7425/02/08(土)14:49:18No.1280968839そうだねx1ボールペンは最悪先っぽ潰れても交換すりゃ復活するのが偉い |
… | 7525/02/08(土)14:49:22No.1280968849+>俺なんてミリペンで十分だったんだてなった |
… | 7625/02/08(土)14:49:29No.1280968878+>定番はサラサ |
… | 7725/02/08(土)14:49:29No.1280968880+万年筆は色々試したが俺にはカクノで十分だった |
… | 7825/02/08(土)14:49:31No.1280968884+>>万年筆はコレクションとしてはいいけど普段遣いするタイミングがねぇ |
… | 7925/02/08(土)14:49:37No.1280968911+クルトガの高級機とか勧められなかったのか… |
… | 8025/02/08(土)14:49:39No.1280968919+じゃぁ高級消しゴム(あるのか?)贈ろう |
… | 8125/02/08(土)14:49:58No.1280969000+YouTubeで流行ってるって言えばだいたい信じる |
… | 8225/02/08(土)14:50:01No.1280969012+>じゃぁ高級消しゴム(あるのか?)贈ろう |
… | 8325/02/08(土)14:50:13No.1280969056+学生のうちは移動した教室に忘れてそのままパクられるとかあるから |
… | 8425/02/08(土)14:50:38No.1280969152+初めて製図用シャーペン握った時の重さと高級感はたまらんよな |
… | 8525/02/08(土)14:50:44No.1280969184+ラミーのサファリでいいんじゃねぇの? |
… | 8625/02/08(土)14:50:47No.1280969197+シャーペンは握るところがゴムじゃなければなんでもいいわ |
… | 8725/02/08(土)14:51:02No.1280969261+小学生のころロケットペンシル使ってた |
… | 8825/02/08(土)14:51:15No.1280969314+>ラミーのサファリでいいんじゃねぇの? |
… | 8925/02/08(土)14:51:31No.1280969374+サクラクラフトのやつが値段のわりに高級感あっていいなと思った |
… | 9025/02/08(土)14:51:43No.1280969420+低価格帯でもSMASHとかはまた売れ始めてるから筆記具に気を使ってる人多いんだろうなって思う |
… | 9125/02/08(土)14:51:47No.1280969436そうだねx1>小学生のころロケットペンシル使ってた |
… | 9225/02/08(土)14:51:54No.1280969470+シャーペンなんて100円だろと思うがプレゼントなら高級なの持たせるのもいいのかな…? |
… | 9325/02/08(土)14:51:55No.1280969471+製図用シャープペンは細くて軽くて長いのがいいのに |
… | 9425/02/08(土)14:51:58No.1280969488そうだねx1>俺はラピッドグラフのペン先を3本くらいダメにしたぜ… |
… | 9525/02/08(土)14:52:01No.1280969504+>小学生のころロケットペンシル使ってた |
… | 9625/02/08(土)14:52:25No.1280969615+ついでに万年筆も買ってあげたら色々目覚めるかもね |
… | 9725/02/08(土)14:52:31No.1280969636+いいシャーペンだな!ドクターグリップだろ? |
… | 9825/02/08(土)14:52:54No.1280969724+クルトガ前使ったとき全然尖ったところで書けないしちょっとブレるような感覚があってすぐやめたんだけど不良品だったのかな? |
… | 9925/02/08(土)14:52:56No.1280969731+>じゃぁ高級消しゴム(あるのか?)贈ろう |
… | 10025/02/08(土)14:52:56No.1280969732+>ククク…その素晴らしい筆記具に相応しい紙が必要なんじゃないか…? |
… | 10125/02/08(土)14:53:06No.1280969784+万年筆のインクがおしゃれなんすよ…!ってのもわかるけどインクにこだわりないからずっとパイロットのBBしか使ってない |
… | 10225/02/08(土)14:53:41No.1280969929+>>結局クルトガに落ち着く |
… | 10325/02/08(土)14:53:55No.1280969984そうだねx3>サクラクラフトのやつが値段のわりに高級感あっていいなと思った |
… | 10425/02/08(土)14:54:17No.1280970072+>ラウンドシェープイレーサー プラチナコートってのがあった |
… | 10525/02/08(土)14:54:18No.1280970085+絵を描くために12Bの鉛筆買ったらこんな綺麗に絵が描けるのすげーなった |
… | 10625/02/08(土)14:54:29No.1280970128+工学科いた時の製図以来それ系の文具は触ってないな…検討するのも絵を描くときくらいだけどそんなん100均か気に入りのクルトガで十分だし |
… | 10725/02/08(土)14:54:41No.1280970173+>万年筆のインクがおしゃれなんすよ…!ってのもわかるけどインクにこだわりないからずっとパイロットのBBしか使ってない |
… | 10825/02/08(土)14:55:19No.1280970345+>アレだけでいい |
… | 10925/02/08(土)14:55:24No.1280970363+これどうだい |
… | 11025/02/08(土)14:55:24No.1280970368そうだねx1>>じゃぁ高級消しゴム(あるのか?)贈ろう |
… | 11125/02/08(土)14:55:35No.1280970425+>小学生のころロケットペンシル使ってた |
… | 11225/02/08(土)14:55:37No.1280970435+甥っ子のプレゼントに3000円はちょうどいい |
… | 11325/02/08(土)14:55:45No.1280970455そうだねx2字を書かなくなるとマジできったなくなるよね… |
… | 11425/02/08(土)14:56:02No.1280970526+クルトガかオレンズ安定だな |
… | 11525/02/08(土)14:56:24No.1280970612+図書カードの文房具版が求められる |
… | 11625/02/08(土)14:57:01No.1280970759+製図用シャープを買うなら世界堂かヨドバシの通販が安いことを伝えておく |
… | 11725/02/08(土)14:57:09No.1280970789+弘法筆を選ばず |
… | 11825/02/08(土)14:57:14No.1280970808+kakuno買って毎日ごはんやしこったネタや行った場所を記録していくだけで万年筆のイメージ変わると思いますわ |
… | 11925/02/08(土)14:57:20No.1280970838+スレ画の500はクッション性ゼロのほとんど遊びの無い書き味で先端を曲げて何回か買い替えした思い出がある |
… | 12025/02/08(土)14:57:35No.1280970893+シャーペンずっと同じ状態で保持してるとムズムズしてくるからクルトガ好きじゃないな |
… | 12125/02/08(土)14:57:38No.1280970902+学生のころは手書きでレポート書かされたけど汚い字が多少マシになったからありがたかったな |
… | 12225/02/08(土)14:57:41No.1280970917+>製図用シャープを買うなら世界堂かヨドバシの通販が安いことを伝えておく |
… | 12325/02/08(土)14:58:09No.1280971022+ペンにこだわるとペンケースにもこだわり始める |
… | 12425/02/08(土)14:58:21No.1280971085+あまりよくないシャープペンは紙をひっかいてキーキーなるのが苦手 |
… | 12525/02/08(土)14:58:43No.1280971174+>スレ画の500はクッション性ゼロのほとんど遊びの無い書き味で先端を曲げて何回か買い替えした思い出がある |
… | 12625/02/08(土)14:59:01No.1280971257+>了解! |
… | 12725/02/08(土)14:59:05No.1280971274そうだねx1>低価格帯でもSMASHとかはまた売れ始めてるから筆記具に気を使ってる人多いんだろうなって思う |
… | 12825/02/08(土)14:59:43No.1280971437+週末になると伊東屋に小中学生が来たりするから凄いブームになってるね |
… | 12925/02/08(土)14:59:51No.1280971464+ピ…ピカマーカー |
… | 13025/02/08(土)14:59:52No.1280971470+ラミー2000のシャーペンもかっこいいよね |
… | 13125/02/08(土)15:00:30No.1280971656+仕事の段取りや計算メモる時はやっぱり手書きでシャープペンがしっくり来るんだよな |
… | 13225/02/08(土)15:01:06No.1280971818+高級シャーペンなら万が一今は好みじゃないから今は使わないけど…ってなっても腐らないし傷みにくいし取っておいて好み変わったら後から使えるしいいね |
… | 13325/02/08(土)15:01:10No.1280971838+ウン万円とかの域だと分からんが |
… | 13425/02/08(土)15:01:13No.1280971858+>個人的な好みだけど最近出たUniball Zentoは良かったな |
… | 13525/02/08(土)15:01:26No.1280971905+>仕事の段取りや計算メモる時はやっぱり手書きでシャープペンがしっくり来るんだよな |
… | 13625/02/08(土)15:01:42No.1280971970そうだねx4製図用って規格を守るための物だよね |
… | 13725/02/08(土)15:02:04No.1280972046+「」は持ち手がゲルのやつ使ってたはずだろ!? |
… | 13825/02/08(土)15:02:30No.1280972169+100均一でも油性水性ゲルインク選べるの迷うね |
… | 13925/02/08(土)15:02:53No.1280972264+大学の時イキがって買った製図シャーペンしか使えない体になってしまった |
… | 14025/02/08(土)15:03:02No.1280972308+>ZENTOいいよね…… |
… | 14125/02/08(土)15:03:07No.1280972339+ロットリングもそれほど悪くないけどぺんてるの詰まりにくさは頭一つ抜けてる |
… | 14225/02/08(土)15:03:13No.1280972362+>ウン万円とかの域だと分からんが |
… | 14325/02/08(土)15:03:15No.1280972372+>ZENTOいいよね…… |
… | 14425/02/08(土)15:03:27No.1280972433+クラスに1人は必ず持ってた水色のクルトガのスタンダード |
… | 14525/02/08(土)15:03:56No.1280972568+ボールペンは消せないからメモ取りに使える |
… | 14625/02/08(土)15:04:37No.1280972736+>伊東屋の店頭で試用してから通販だね |
… | 14725/02/08(土)15:04:47No.1280972771+授業の板書とかでサクサク使う時はもうちょい軽いシャーペンの方が使いやすい |
… | 14825/02/08(土)15:04:54No.1280972806+>「」は持ち手がゲルのやつ使ってたはずだろ!? |
… | 14925/02/08(土)15:05:13No.1280972874+数千円のシャープペンとか使ってたけど |
… | 15025/02/08(土)15:05:33No.1280972962そうだねx2>あまりよくないシャープペンは紙をひっかいてキーキーなるのが苦手 |
… | 15125/02/08(土)15:06:07No.1280973118+字を書くには本格的な製図用はちょっとかっちりしすぎてるので最終的にはグラフギア1000を選んだ学生時代 |
… | 15225/02/08(土)15:06:13No.1280973150+YouTubeの影響ってところが面白いな |
… | 15325/02/08(土)15:06:35No.1280973253+>数千円のシャープペンとか使ってたけど |
… | 15425/02/08(土)15:06:37No.1280973267+サラサグランド |
… | 15525/02/08(土)15:06:40No.1280973282+文具なんて壊れなきゃずっと使うから1つ上等なの持っておくくらいがいいと思ってる |
… | 15625/02/08(土)15:07:07No.1280973419+>YouTubeの影響ってところが面白いな |
… | 15725/02/08(土)15:07:08No.1280973423そうだねx2バカな…シャーペンはカチカチうるさいから禁止だったはず…! |
… | 15825/02/08(土)15:07:10No.1280973427+液体インクの安いボールペンが好き |
… | 15925/02/08(土)15:07:28No.1280973510そうだねx2落下考えたときに製図用はちょっと気を使いすぎる… |
… | 16025/02/08(土)15:07:30No.1280973517+>YouTubeの影響ってところが面白いな |
… | 16125/02/08(土)15:07:34No.1280973535+サラサは蛍光ペン的なインクのモデルが出てるのも広まって欲しい |
… | 16225/02/08(土)15:08:07No.1280973702+小学生は学校でシャーペン禁止だからそういう憧れもあるだろうな |
… | 16325/02/08(土)15:08:07No.1280973705+そういや角消し使い切れた試しが無いことを思い出した… |
… | 16425/02/08(土)15:08:13No.1280973738+もうパソコンばっかで手書き少ないから万年筆でサラサラ書くのじゃないと無理になっちゃってェ… |
… | 16525/02/08(土)15:08:14No.1280973746+ポルシェデザインとかモンブランのボールペンだって持ってるけど |
… | 16625/02/08(土)15:08:28No.1280973816+>液体インクの安いボールペンが好き |
… | 16725/02/08(土)15:08:34No.1280973840そうだねx1実際に流行ってるかどうかはおいといて祝い品でシャーペンプレゼンとなら高級シャーペンが妥当だし… |
… | 16825/02/08(土)15:08:44No.1280973884そうだねx1グラフギア500の重心の低さが好き |
… | 16925/02/08(土)15:09:09No.1280974000+就職したらなんかボールペン使うようになったな… |
… | 17025/02/08(土)15:09:10No.1280974003+>なんかインクの玉みたいなのが出来て変な線になるし |
… | 17125/02/08(土)15:09:16No.1280974038+無駄にぺんてるハイポリマーforPROを2B、B、HBと3種類買っていた |
… | 17225/02/08(土)15:09:21No.1280974062+>バカな…シャーペンはカチカチうるさいから禁止だったはず…! |
… | 17325/02/08(土)15:09:22No.1280974071+>ボールペンで力抜いて書くと掠れる上になんかインクの玉みたいなのが出来て変な線になるし |
… | 17425/02/08(土)15:09:56No.1280974244+>落下考えたときに製図用はちょっと気を使いすぎる… |
… | 17525/02/08(土)15:09:57No.1280974251+>なんか新しいボールペン買ったらインクの玉みたいなのが先に付いてて書けないし |
… | 17625/02/08(土)15:10:21No.1280974374そうだねx1クルトガはあの構造のせいでペン先が動くのがどうも気になってダメだったな |
… | 17725/02/08(土)15:10:25No.1280974398そうだねx8>>なんか新しいボールペン買ったらインクの玉みたいなのが先に付いてて書けないし |
… | 17825/02/08(土)15:10:34No.1280974445+昔親父が製図やっていたので家にロットリングとかドイツ製の高そうなコンパスとかあったなー |
… | 17925/02/08(土)15:11:08No.1280974605そうだねx1>クルトガはあの構造のせいでペン先が動くのがどうも気になってダメだったな |
… | 18025/02/08(土)15:12:34No.1280975002そうだねx2ロットリングだとグリップから先が金属で後ろがプラのモデルが低重心で描きやすいんだよな |
… | 18125/02/08(土)15:12:35No.1280975007+俺はモノグラフが良いな |
… | 18225/02/08(土)15:12:44No.1280975046+>昔親父が製図やっていたので家にロットリングとかドイツ製の高そうなコンパスとかあったなー |
… | 18325/02/08(土)15:13:15No.1280975215+試験用に複数買っておいたグラフ1000を未だに愛用している |
… | 18425/02/08(土)15:13:48No.1280975387+クルトガってクルッと回っていつでもトガってる・・・てこと? |
… | 18525/02/08(土)15:14:13No.1280975506+uni-ball one P人気だけど俺には少し小さい |
… | 18625/02/08(土)15:14:31No.1280975609+ドクターグリップでいいだろ… |
… | 18725/02/08(土)15:14:32No.1280975618+サクラクラフトラボ009買ったけど重い! |
… | 18825/02/08(土)15:15:13No.1280975837+>uni-ball one P人気だけど俺には少し小さい |
… | 18925/02/08(土)15:15:16No.1280975849+>数分ごとにペン先にたまったインクを紙で拭きなさい |
… | 19025/02/08(土)15:16:02No.1280976093+コンパスやディバイダーは独式よりも英式派 |
… | 19125/02/08(土)15:16:17No.1280976168+学位取った時に兄からお祝い何欲しいかと聞かれて軽い気持ちで万年筆!ペリカンとかでいいから!と答えたら名入りのモンブランの万年筆送られて申し訳なかった |
… | 19225/02/08(土)15:16:27No.1280976221+ユニボールワンはいいぞ |
… | 19325/02/08(土)15:17:11No.1280976430そうだねx1小中学生は気軽に盗むから気をつけるようにちゃんと伝えておくんだぞ |
… | 19425/02/08(土)15:17:14No.1280976454+手が大きいから通常サイズのuni-ball oneですら短く感じる |
… | 19525/02/08(土)15:17:38No.1280976577+>ペリカンとかでいいから! |
… | 19625/02/08(土)15:17:57No.1280976648+すごい機構とか搭載されてないけどぺんてるのタフが使いやすい |
… | 19725/02/08(土)15:19:49No.1280977225+>すごい機構とか搭載されてないけどぺんてるのタフが使いやすい |
… | 19825/02/08(土)15:20:48No.1280977516+1.6mの高さからアスファルトやコンクリートに落としても壊れないシャーペンが欲しい… |
… | 19925/02/08(土)15:21:01No.1280977579+製図用シャーペンのグリップ部を棒ヤスリみたいに使って凹凸をダメにしたバカは私です |
… | 20025/02/08(土)15:21:13No.1280977630+読み切りの漫画で特に製図に興味のない男の子が買った製図用シャーペンを壊されて暴の嵐を吹かせるのがあったけど流行りだったのね |
… | 20125/02/08(土)15:21:31No.1280977741+>具体的にはしーさー 文房具って人の影響が大きいらしい |
… | 20225/02/08(土)15:23:35No.1280978383+もう製図用のセット開けてすらないな… |
… | 20325/02/08(土)15:27:40No.1280979622+万年筆で手紙書こうとすると文字が滲む滲むんだけどこれ何が悪い? |
… | 20425/02/08(土)15:27:40No.1280979625+>スーベレーン値上げです |
… | 20525/02/08(土)15:28:01No.1280979709+製図道具の烏口ってサスペンスの凶器向きだよね… |
… | 20625/02/08(土)15:28:12No.1280979769+>万年筆で手紙書こうとすると文字が滲む滲むんだけどこれ何が悪い? |
… | 20725/02/08(土)15:28:43No.1280979949+>万年筆で手紙書こうとすると文字が滲む滲むんだけどこれ何が悪い? |
… | 20825/02/08(土)15:28:45No.1280979961+有隣堂の知らない世界いいよね |
… | 20925/02/08(土)15:29:52No.1280980349+>紙 |
… | 21025/02/08(土)15:30:08No.1280980416+俺が愛用してるステッドラー925が小中学生に人気とは驚いた |
… | 21125/02/08(土)15:30:56No.1280980710+結局コクヨの安い0.9で落ち着いた |
… | 21225/02/08(土)15:31:06No.1280980763+インクフロー絞っても滲まなくなるけど |
… | 21325/02/08(土)15:31:14No.1280980824+多少滲む程度の話ならブロッター使えば済むけどブロッターマジで見かけないな |
… | 21425/02/08(土)15:31:38No.1280980963+>多少滲む程度の話ならブロッター使えば済むけどブロッターマジで見かけないな |
… | 21525/02/08(土)15:32:37No.1280981315+いくつか使ったけどプレスマンが一番書き心地良かった |
… | 21625/02/08(土)15:32:41No.1280981342+印鑑の印影のインク取るのにも便利なんだけどねブロッター |
… | 21725/02/08(土)15:34:19No.1280981869+万年筆は紙と下敷きが大事 |
… | 21825/02/08(土)15:34:55No.1280982090+製図なんてしないけどuniの製図用シャーペン使ってる芯が太いやつ |
… | 21925/02/08(土)15:35:44No.1280982380+鉛筆から芯でも引っこ抜いたのか?みたいな太さのいいよね |
… | 22025/02/08(土)15:36:26No.1280982645+>先っちょが鷲掴みみたいな構造になってるやつ |
… | 22125/02/08(土)15:36:51No.1280982779+>鉛筆から芯でも引っこ抜いたのか?みたいな太さのいいよね |
… | 22225/02/08(土)15:37:50No.1280983091+ウイスキーの樽使ったやつが好き |
… | 22325/02/08(土)15:40:04No.1280983837+製図用シャーペンって芯も専用のやつなの? |
… | 22425/02/08(土)15:40:11No.1280983869+くだらないガチャに消えるよりはずっといいか… |
… | 22525/02/08(土)15:41:43No.1280984354+>製図用シャーペンって芯も専用のやつなの? |
… | 22625/02/08(土)15:42:42No.1280984649+>製図なんてしないけどuniの製図用シャーペン使ってる芯が太いやつ |
… | 22725/02/08(土)15:42:49No.1280984683+2mmの芯ホルダー好き |
… | 22825/02/08(土)15:43:41No.1280984948+芯ホルダーの芯が売ってる事を知らないで必死に鉛筆から芯を抜く方法を模索してた |
… | 22925/02/08(土)15:44:02No.1280985058+>ウイスキーの樽使ったやつが好き |
… | 23025/02/08(土)15:45:23No.1280985525+太いタイプのシャーペンの芯ってやっぱり後から削ってるの? |
… | 23125/02/08(土)15:45:52No.1280985691+当時三菱のジェルのやつは革命だった |
… | 23225/02/08(土)15:45:54No.1280985701+>芯ホルダーの芯が売ってる事を知らないで必死に鉛筆から芯を抜く方法を模索してた |
… | 23325/02/08(土)15:46:06No.1280985790+芯削りがメーカーから出てる |
… | 23425/02/08(土)15:46:35No.1280985966+>芯ホルダーの芯が売ってる事を知らないで必死に鉛筆から芯を抜く方法を模索してた |
… | 23525/02/08(土)15:46:37No.1280985977+>太いタイプのシャーペンの芯ってやっぱり後から削ってるの? |
… | 23625/02/08(土)15:47:48No.1280986382+ロットリング…ステドラー…なんかオレンジ色のやつ…… |
… | 23725/02/08(土)15:49:51No.1280987107+日本は安い文具のレベルが高いからそれで満足しちゃうな… |
… | 23825/02/08(土)15:51:18No.1280987615+俺が小学生の頃はバッシュブームがあって親に頼んで靴屋何件も巡らせたけど息子世代には高級シャープペンブームがあるらしくて文房具屋何件も探して巡らされた |
… | 23925/02/08(土)15:52:43No.1280988058+>実際漫画家の中にはグラフ使う人やイラストの時にロットリング使う人はいらっしゃるよ |
… | 24025/02/08(土)15:53:10No.1280988228そうだねx1サラサドライは本当にいい |
… | 24125/02/08(土)15:55:08No.1280988905+俺は昔愛用していたシャーペン芯が廃盤になると聞いて大量に買い込んだマン |
… | 24225/02/08(土)15:57:52No.1280989794そうだねx1有隣堂のチャンネルで人気を知ったわ |
… | 24325/02/08(土)15:57:53No.1280989797そうだねx1気に入った見た目のボールペン見つけて芯だけ変えてたのしむのいいよね |
… | 24425/02/08(土)15:59:19No.1280990266+今の子みんなタブレットだからわざわざペン使わないのてわは |
… | 24525/02/08(土)16:00:18No.1280990595+>甥の中学合格祝いにシャーペン買ってあげようと思って文具屋に行ったら店員さんが数年前からYouTubeの影響で小中学生の男子に高級シャーペンが人気だと教えてくれた |
… | 24625/02/08(土)16:02:57No.1280991440+シャーペンとかの文具に金かけるのって長く使えるし数万で高級品買えるし子供にもいい趣味だと思うわ |
… | 24725/02/08(土)16:03:43No.1280991668+パーカーはクリップが格好いいから好き |
… | 24825/02/08(土)16:04:49No.1280992041+ドイツ製品好きだから使ってたけどそういう人気があるのちょっと複雑だな… |
1738992462543.jpg fu4616127.jpg fu4616158.jpg