二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738987230033.jpg-(38618 B)
38618 B25/02/08(土)13:00:30No.1280937259そうだねx13 14:42頃消えます
紙ストロー結局つかったことねぇや
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)13:03:07No.1280938065そうだねx27
本末転倒ストロー!
225/02/08(土)13:03:57No.1280938315そうだねx5
プラ+プラがプラ+紙になったなら本末転倒ではないのでは?
325/02/08(土)13:05:49No.1280938947そうだねx48
紙ストローはねぇ!ストローじゃないんですよ!
425/02/08(土)13:06:43No.1280939228そうだねx1
スタバのはそんなに嫌じゃなかった
525/02/08(土)13:07:57No.1280939580そうだねx11
本当に風味変わるから困る
625/02/08(土)13:08:35No.1280939779そうだねx1
もうストロー持参で良くない?
725/02/08(土)13:09:20No.1280940018そうだねx3
>もうストロー持参で良くない?
ステンレスストローとか売ってたね
825/02/08(土)13:10:21No.1280940345+
現地の植物で自作して棚
925/02/08(土)13:10:26No.1280940384+
飲み終わったとで食べてくるストローとかできないのかな…
1025/02/08(土)13:11:16No.1280940656+
藁でいいじゃん
1125/02/08(土)13:11:18No.1280940661そうだねx7
>現地の植物で自作して棚
藁でいいよね
1225/02/08(土)13:12:31No.1280941030そうだねx1
>プラ+プラがプラ+紙になったなら本末転倒ではないのでは?
プラストローがウミカメの鼻に刺さらないことが大事だから
1325/02/08(土)13:14:05No.1280941528そうだねx13
プラの蓋に紙ストローって意味あるのってマック行くたびに思ってる
1425/02/08(土)13:16:35No.1280942312+
もうマカロニでジュース飲んでろよ
1525/02/08(土)13:17:37No.1280942607そうだねx7
紙ストローで炭酸飲むと味わい最悪なんだよ
1625/02/08(土)13:19:01No.1280943003+
スタバも紙ストローやめたんだっけか
1725/02/08(土)13:19:03No.1280943014+
映画館で買ったドリンクが紙ストローで殺意湧いたよ
二度と買わんと思った
1825/02/08(土)13:21:16No.1280943748そうだねx1
紙ストローほんとまずい
1925/02/08(土)13:22:02No.1280943974そうだねx6
レジ袋有料と紙ストローは社会悪
2025/02/08(土)13:24:18No.1280944695+
>レジ袋有料と紙ストローは社会悪
どっちも海亀がきっかけとして関わってるから
気に入らないものは海亀につっこむといいよ
2125/02/08(土)13:25:30No.1280945070+
トッポのチョコ抜きをストローに開発とかなんでしないんだろう
2225/02/08(土)13:25:40No.1280945126+
トランプが紙ストローかやめてプラに全部戻すって大統領令出したし日本もそれに追従してくれ
2325/02/08(土)13:26:08No.1280945255そうだねx4
口つけて飲めよもう
2425/02/08(土)13:26:58No.1280945493そうだねx7
ポイ捨てする奴の腕引き千切るんじゃダメですかね
2525/02/08(土)13:31:15No.1280946854そうだねx2
バカの考えたストロー
2625/02/08(土)13:32:32No.1280947233そうだねx1
森林破壊
2725/02/08(土)13:37:22No.1280948714+
マイっストローはマイっ箸は流行らなかったな
なんでだろう
2825/02/08(土)13:41:35No.1280949960+
>マイっストローはマイっ箸は流行らなかったな
>なんでだろう
「」だってそう思ってるだろうけどめんどくさいだろ
2925/02/08(土)13:42:13No.1280950155+
紙ストローはねぇ!
ストローじゃないんですよ!
3025/02/08(土)13:42:43No.1280950315そうだねx3
>>マイっストローはマイっ箸は流行らなかったな
>>なんでだろう
>「」だってそう思ってるだろうけどめんどくさいだろ
ストローは洗いにくいからな…
3125/02/08(土)13:43:00No.1280950407+
>トッポのチョコ抜きをストローに開発とかなんでしないんだろう
もう
ある
使ったことないけど
3225/02/08(土)13:47:24No.1280951759+
マックよく行くけどストローがマジでカスだからプラのやつ自分で買って使い捨ててる
今からでも紙ストローやめようぜ!
3325/02/08(土)13:48:39No.1280952160そうだねx5
>マックよく行くけどストローがマジでカスだからプラのやつ自分で買って使い捨ててる
>今からでも紙ストローやめようぜ!
言えばプラストローもらえるよ
最初からこっちで出せッ
3425/02/08(土)13:48:48No.1280952210+
>マックよく行くけどストローがマジでカスだからプラのやつ自分で買って使い捨ててる
プラスチックストローくださいって言えば貰えるぞ
3525/02/08(土)13:49:54No.1280952544+
>言えばプラストローもらえるよ
>プラスチックストローくださいって言えば貰えるぞ
マジ!?今度から言うわサンキュー!
>最初からこっちで出せッ
3625/02/08(土)13:55:02No.1280954100+
>どっちも海亀がきっかけとして関わってるから
>気に入らないものは海亀につっこむといいよ
レジ袋有料は知らねえけどやれって言われたからやったってボンボンが言ってたし
3725/02/08(土)13:56:41No.1280954624+
レジぶくろ有料はじゃあ紙袋にすればいいじゃんとは思う
3825/02/08(土)13:56:44No.1280954647そうだねx1
>スタバのはそんなに嫌じゃなかった
マックの紙ストローはすぐフニャフニャになるけどスタバのは結構長持ちしていいよね
3925/02/08(土)13:57:25No.1280954830+
>レジぶくろ有料はじゃあ紙袋にすればいいじゃんとは思う
レジ袋はコンビニとかだと店員が詰めてくれる代金として安すぎて驚く
今までこれ無料で享受してたのか…
4025/02/08(土)14:00:09No.1280955646そうだねx3
>レジ袋有料は知らねえけどやれって言われたからやったってボンボンが言ってたし
ハンコ押したボンボンはそうだろうけど
海亀がレジ袋飲み込んで死んでるから規制しろって話はあったんで
4125/02/08(土)14:01:59No.1280956154そうだねx3
有料にした所で結局プラ袋は生産流通してんだから何もかわらねぇよなとは思った
4225/02/08(土)14:03:36No.1280956629そうだねx3
そこらに捨ててく民度の低さを改善しないと…
4325/02/08(土)14:03:55No.1280956723そうだねx1
スタバも言えばプラで貰える
フラペチーノはプラのほうがいい
>最初からこっちで出せッ
4425/02/08(土)14:04:26No.1280956878+
本物のストローってストロー用途では使えないのかな
4525/02/08(土)14:04:27No.1280956879そうだねx1
>そこらに捨ててく民度の低さを改善しないと…
…無理だな
4625/02/08(土)14:04:31No.1280956903そうだねx1
>そこらに捨ててく民度の低さを改善しないと…
それが改善できないから紙に置き換えてるところもあるわけで
4725/02/08(土)14:05:16No.1280957135+
海洋投棄って個人の積み重ねより業者の不法投棄じゃなかった
4825/02/08(土)14:05:34No.1280957221そうだねx3
海洋ゴミはほとんど日本じゃねーじゃねーか
4925/02/08(土)14:05:46No.1280957278そうだねx2
>>レジぶくろ有料はじゃあ紙袋にすればいいじゃんとは思う
>レジ袋はコンビニとかだと店員が詰めてくれる代金として安すぎて驚く
>今までこれ無料で享受してたのか…
自分で袋入れる奴はたまに本当にタラタラしてる奴がいるから回転率的に考えたら店員が入れた方がいいんじゃねえかな
5025/02/08(土)14:06:32No.1280957470+
本物のストローって何だ
藁のことか?
5125/02/08(土)14:06:35No.1280957487+
紙パックのジュースはあるんだから
ツルツルにする技術あるでしょビニルとか使ってさぁ
5225/02/08(土)14:07:29No.1280957743+
プラごみは焼却可能な自治体が全部なら問題無く処理出来るけれど
そうじゃない自治体は処理業者に委託する
委託先で焼かずにこっそり海洋投棄される問題がある
だから元を閉めちゃいましょうってのが現代の日本社会
5325/02/08(土)14:08:25No.1280958056+
>委託先で焼かずにこっそり海洋投棄される問題がある
ゴミオブカスすぎる
5425/02/08(土)14:09:46No.1280958425+
そういう業者取り締まる方がはるかに改善しそうなんだが
5525/02/08(土)14:10:54No.1280958741+
ごみ処理委託先海外だったりすると追えないんだよね
5625/02/08(土)14:11:58No.1280959001+
>もうストロー持参で良くない?
ていうかストロー使わなくても飲めるようにしてくれ
具体的には氷多すぎるのをやめてくれマック
5725/02/08(土)14:12:28No.1280959148+
業者の改善よりそもそも出るゴミから対策っていうのはリアリストではある
5825/02/08(土)14:12:36No.1280959184+
プラストローの包装が紙なのなんでなの?
5925/02/08(土)14:13:30No.1280959429+
>そういう業者取り締まる方がはるかに改善しそうなんだが
当然のことだがその手の廃棄問題は別途解決するもんだよ
紙ストローの普及はそれとは別として資源削減を目標とした活動の一つなのでどちらかに絞ってやるもんじゃない
6025/02/08(土)14:13:58No.1280959563+
>スタバも言えばプラで貰える
>フラペチーノはプラのほうがいい
>>最初からこっちで出せッ
スタバは1月からオールプラストローになったんじゃなかったっけ?
6125/02/08(土)14:17:01No.1280960431+
>スタバは1月からオールプラストローになったんじゃなかったっけ?
本土はまだだよ
6225/02/08(土)14:17:59No.1280960677+
>海洋ゴミはほとんど日本じゃねーじゃねーか
他の国が気持ちよく捨てられるように日本人がもっと我慢しようねってやつだぞ
ウミガメの気持ちは知らない
6325/02/08(土)14:18:04No.1280960697+
>>スタバは1月からオールプラストローになったんじゃなかったっけ?
>本土はまだだよ
どうでもいいけど日本の事本土って言うの?
めっちゃ珍しいな
6425/02/08(土)14:18:15No.1280960741+
ストローで吸っとろー
6525/02/08(土)14:18:26No.1280960793+
>有料にした所で結局プラ袋は生産流通してんだから何もかわらねぇよなとは思った
道や川に中身が入って投げ捨てられてる量は明らかに減ってるから何も変わってないことはないぞ
6625/02/08(土)14:18:32No.1280960826+
>>言えばプラストローもらえるよ
>>プラスチックストローくださいって言えば貰えるぞ
>マジ!?今度から言うわサンキュー!
>>最初からこっちで出せッ
「普通のストローください」って言うと店員が?浮かべるからちゃんとプラストローって説明するんだぞ
店にとっての普通はもう紙ストローなんだから
6725/02/08(土)14:18:52No.1280960930+
トランプが紙ストローやめろって言ってるからほかも時間の問題だろう
6825/02/08(土)14:18:52No.1280960932そうだねx1
>プラストローの包装が紙なのなんでなの?
プラだと短時間で癒着するから
6925/02/08(土)14:19:12No.1280961036そうだねx1
ウミガメにストロー刺して撮影した奴が真の邪悪なのでは?
7025/02/08(土)14:19:20No.1280961071そうだねx3
>ウミガメにストロー刺して撮影した奴が真の邪悪なのでは?
そうだが
7125/02/08(土)14:19:32No.1280961135そうだねx1
スタバは店舗によってはプラストローくれなかった
その店舗には絶対行かねえってなった
7225/02/08(土)14:19:58No.1280961263+
ちくわしかねえ!
7325/02/08(土)14:21:00No.1280961565そうだねx2
>道や川に中身が入って投げ捨てられてる量は明らかに減ってるから何も変わってないことはないぞ
そんなもんは平成になった時点で相当減ってる
ウミガメの鼻にストロー刺してから明らかに減ってるとか思ってるならただの勘違いだよ
7425/02/08(土)14:22:07No.1280961884+
行きつけの映画館では紙ストロー実装されなかった
たぶん責任者の人が頑張って止めたんだろうな…
7525/02/08(土)14:22:07No.1280961885+
>ウミガメにストロー刺して撮影した奴が真の邪悪なのでは?
指導者があの写真見てショック受けて感情のまま政策いじくり回した国があるんですよ
7625/02/08(土)14:23:43No.1280962288+
>映画館で買ったドリンクが紙ストローで殺意湧いたよ
>二度と買わんと思った
プラストローくださいって言ったら普通にくれたよ
7725/02/08(土)14:23:54No.1280962340+
紙以外だと藁や葦はすぐカビるし金属は露骨に味が変わるしガラスは割れてケガしやすいからプラ以上のストローがないぞ
7825/02/08(土)14:25:43No.1280962816+
紙ストローみたいな欺瞞かましてるとこが多い中
口つけカップにしたディズニーあたりは思ったよりまともだな…ってなった
7925/02/08(土)14:26:47No.1280963077+
メソポタミアでビールを飲むために使われ始めたのがストローなのよね(当時はほんとに藁とか葦の茎)
お金持ちは見栄を張る為に金や宝石で飾り立てていたんだとか
8025/02/08(土)14:27:27No.1280963241+
レジ袋有料はまぁゴミが少なくなる利点もある
紙ストローはクソ
8125/02/08(土)14:28:14No.1280963452+
>メソポタミアでビールを飲むために使われ始めたのがストローなのよね(当時はほんとに藁とか葦の茎)
まあストローの語源まんまだからな
8225/02/08(土)14:30:42No.1280964089+
結局カネだろ
8325/02/08(土)14:33:51No.1280964920+
誤差みたいなストローよりペットボトル規制すればいいのに
8425/02/08(土)14:34:15No.1280965017+
ストローだけ紙にしたって意味ないのなんで気づかなかったんですかね…
8525/02/08(土)14:39:02No.1280966254+
レジ袋…


1738987230033.jpg