二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738961221328.png-(415995 B)
415995 B25/02/08(土)05:47:01 ID:RID91Fw.No.1280860700そうだねx4 10:13頃消えます
紙ストロー…お前…消えるのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)05:48:01 ID:RID91Fw.No.1280860752そうだねx88
これはいいニュース
225/02/08(土)05:48:01No.1280860753そうだねx3
読めない
325/02/08(土)05:48:50No.1280860785そうだねx16
政府が口出すことか?
425/02/08(土)05:50:07No.1280860841そうだねx16
カードゲームかと思った
525/02/08(土)05:50:30 ID:RID91Fw.No.1280860859そうだねx74
>政府が口出すことか?
日本も政府が口出してビニール袋有料になったし…
625/02/08(土)05:53:24No.1280861000そうだねx14
有能と言わざるを得ない
725/02/08(土)05:54:50No.1280861080そうだねx10
削除依頼によって隔離されました
>日本も政府が口出してビニール袋有料になったし…
中学の公民の時間寝てた?
825/02/08(土)05:54:56No.1280861084そうだねx66
削除依頼によって隔離されました
環境バカとかLGBTバカとか行きすぎたバカにバカと言えるリーダーのなんとありがたいことよ
925/02/08(土)05:55:40No.1280861120そうだねx37
紙ストローはねぇ!ストローじゃないんですよ!
1025/02/08(土)05:55:41No.1280861121そうだねx6
企業が利益追求する際に絶対に選ばないような行動を局面に合わせて法で定めることこそ国策としてなすべきことなんだから
紙ストローもレジ袋有料も普通に国がやるべきことだろ
それが適切な政策か否かは別として
1125/02/08(土)05:57:54No.1280861240そうだねx6
トランプじゃなかったらTへの規制とか差別扱いだったな
1225/02/08(土)05:59:30No.1280861316そうだねx5
>トランプじゃなかったらTへの規制とか差別扱いだったな
トランプだろうともそういう見方するところはそういう見方してると思うよ
ただ有無を言わさない勢いがあるだけで
1325/02/08(土)06:02:53No.1280861474+
ようやく今野の訴えが実を結んだか
1425/02/08(土)06:03:30No.1280861502そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
まぁ環境のこと考えずに好き勝手やった結果が昨今の異常気象なんだが
1525/02/08(土)06:04:02No.1280861527そうだねx46
削除依頼によって隔離されました
>まぁ環境のこと考えずに好き勝手やった結果が昨今の異常気象なんだが
出た…環境バカ…
1625/02/08(土)06:05:40No.1280861622そうだねx10
>>まぁ環境のこと考えずに好き勝手やった結果が昨今の異常気象なんだが
>出た…環境バカ…
たしかに地球はバカみたいな環境になりつつあるが…
1725/02/08(土)06:06:38No.1280861671そうだねx36
紙ストローはポーズだけで意味ないのがウンチ
不便にしたら環境に良いみたいなカルト思考いい加減にやめろ
1825/02/08(土)06:07:04No.1280861692そうだねx32
>>日本も政府が口出してビニール袋有料になったし…
>中学の公民の時間寝てた?
80年代の社会科公民で触れてた覚えがないな
1925/02/08(土)06:08:20No.1280861758そうだねx20
トランプがやってることはとにかく一貫してて「自分の任期内で利益を上げる」「未来への投資なんてクソだ」だよ
だから環境のことなんて考えるわけがない
あっ紙ストローについては僕も無意味だと思います
2025/02/08(土)06:10:07No.1280861846そうだねx9
>>政府が口出すことか?
>日本も政府が口出してビニール袋有料になったし…
日本の場合は日本が批准してるバーゼル条約の改定なのとビニールじゃなくてポリ袋なのと無料配布が禁止になっただけでプラスチック製品の袋は元々有料だ
2125/02/08(土)06:13:43No.1280862041+
生鮮食料品はじめ梱包にプラ使いまくるしな…
2225/02/08(土)06:14:33No.1280862089そうだねx1
紙ストローはねえ…ストローじゃないんですよお!
2325/02/08(土)06:15:40No.1280862163そうだねx3
トランプは4年で人気終わるのもう決まってるから年齢的にも自分の次のことなんてなんも考えてなさそう
まぁ紙ストローは実際クソだけど
2425/02/08(土)06:16:25No.1280862195そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
でも竹中先生を天皇にしたい俺たちは紙ストロー使い続けるよな?
プラストローなんて使ってたらネトウヨやQアノンだと思われてしまうかもな?
2525/02/08(土)06:16:46No.1280862217+
紙ストローが何をしたって言うんだ…
2625/02/08(土)06:16:50No.1280862218そうだねx11
トランプ…いい奴かも知れん
2725/02/08(土)06:17:11No.1280862237+
今だとバイオプラなんかもあるしわざわざ神を使う意味はないわな
2825/02/08(土)06:17:30No.1280862253そうだねx13
一番効果的な大統領令
うちも総理令で有料袋廃止にしろ
2925/02/08(土)06:19:31No.1280862346+
トランプ唯一の功績になりそうだ
ちなみにバイデンの功績はサブスク解約の簡素化
3025/02/08(土)06:19:42No.1280862358そうだねx2
紙ストローが湿気らないようにビニール包装にするとプラスチック使用料が増えるバグ
3125/02/08(土)06:20:35No.1280862408そうだねx4
地球に優しいとかほとんどまやかしだからな
3225/02/08(土)06:20:45No.1280862421そうだねx1
トランプは近年の天候異常でダムに水が足りない状況で通行料無料をもぎ取ったパナマをどう思う?
3325/02/08(土)06:25:34No.1280862670そうだねx7
マック好きなトランプは紙ストローなんかやだ!!ってなったんだろう
3425/02/08(土)06:25:59No.1280862695+
なぜストローが槍玉にされているかというと
アザラシの鼻にストローが詰まって取れない動画がバズったから
って話を聞いたけどフェイクニュース??
3525/02/08(土)06:30:58No.1280862976+
プラスチックストロー作ってる会社は本当に良い迷惑だったろうな
3625/02/08(土)06:33:53No.1280863143+
ようやくマクドナルドが紙ストローやめる?
3725/02/08(土)06:34:53No.1280863198そうだねx5
>なぜストローが槍玉にされているかというと
>アザラシの鼻にストローが詰まって取れない動画がバズったから
>って話を聞いたけどフェイクニュース??
亀だよ
3825/02/08(土)06:35:15No.1280863224+
>ようやくマクドナルドが紙ストローやめる?
ドナルドの命令でマクドナルドが紙ストローやめるんですねふふっ
3925/02/08(土)06:36:47No.1280863319そうだねx4
紙ストローはねぇ!人間じゃないんですよ!
4025/02/08(土)06:45:19No.1280863854そうだねx4
店の人は「袋は必要ですか?」って掛け声いい加減やめた方がいいと思う
4125/02/08(土)06:47:08No.1280863964+
プラごみ問題になってるけどプラスチック分解する微生物も海の中にはいるらしいし人間が心配しなくても地球は案外平気なんじゃないかなって思う
4225/02/08(土)06:48:23No.1280864043そうだねx8
ゴミを捨てないようにする政策が大事なのになんでモノの方どうにかするって流れになったんだろうな
4325/02/08(土)06:52:58No.1280864336そうだねx12
>店の人は「袋は必要ですか?」って掛け声いい加減やめた方がいいと思う
私は聞いてる側の人間ですけどね
聞かねぇとけおるんですよ
4425/02/08(土)06:53:00No.1280864340そうだねx1
>ゴミを捨てないようにする政策が大事なのになんでモノの方どうにかするって流れになったんだろうな
「ゴミを海に捨てないように」って言ったのにインチキする国がいっぱいあったから
4525/02/08(土)06:54:15No.1280864407そうだねx2
>「ゴミを海に捨てないように」って言ったのにインチキする国がいっぱいあったから
例えば海外に資源の名目で送りつける国とかな
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0101/
4625/02/08(土)06:55:34No.1280864484+
プラスチックよ戻ってこい!と仰ってる
紙ストローはどんなに頑張っても水分吸って駄目になるし
そもそも紙の原料となる木を沢山使うのはいいのか?と気になるし
金属製のマイストローが真の正解かもしれん
4725/02/08(土)06:55:35No.1280864488+
紙ストローはゴミ
環境配慮するなら生分解性プラスチックにしろ
4825/02/08(土)06:56:11No.1280864523+
>私は聞いてる側の人間ですけどね
>聞かねぇとけおるんですよ
「カスハラは許しません」的なポスターあるじゃん
あれいっぱい貼っとこ
4925/02/08(土)06:56:21No.1280864532そうだねx10
プラスチックより紙の方がエコロジー? 完全にバカげている。
高コストで土にも還らず、口当たりは最悪だ。リサイクルもできない。
「プラスチックはリサイクルが可能です」ということを知らない国民はそんなに多いのか?
いくつもの州がプラスチックストローを禁止してきたが、その理由を明確に説明できた者はいない。
2022年には論文も出ている。ライフサイクル・アセスメントの観点から見ても、プラスチックは紙ストローよりエコロジーだ。
無意味だ。撤廃する。
5025/02/08(土)06:57:13No.1280864586そうだねx4
紙ストローはクソだがプラスチック適切に処分なんてしてねえので頭抱えるんだよ
なんで分別させて集めて途上国に押し付けてんの?
5125/02/08(土)06:57:29No.1280864594そうだねx1
いやプラをリサイクルしてねぇで海に捨ててるだろ
5225/02/08(土)06:58:12No.1280864634+
>金属製のマイストローが真の正解かもしれん
アメリカで研究者が色々調べたが
マイストローを洗う洗剤や水だけでプラストロー4本ポイ捨てするのと同じくらい環境に悪いらしい
5325/02/08(土)06:58:17No.1280864639+
トランプは環境なんて知らん!俺が儲かればいい!ってだけだからそりゃそうするだろうね…
5425/02/08(土)06:58:49No.1280864674そうだねx4
>アメリカで研究者が色々調べたが
この時点で信憑性ゼロ
5525/02/08(土)06:59:27No.1280864709+
同じ捨てるんなら分解されやすいだけ紙のがマシってことだからな
5625/02/08(土)06:59:28No.1280864711+
紙ストローは世界から出ていけー!
5725/02/08(土)06:59:30No.1280864714そうだねx2
カメの鼻に刺さったとかマイクロプラスチック問題と日本が脱プラしてるのは別物なんだよな
日本の場合は「ゴミを海に捨てて他国に移動したら迷惑だからやめろ」って条約の締結国だから脱プラしてるだけ
カメだのマイクロプラスチックだのはその条約にかかわってないアメリカのような国に圧かけるために環境団体が言ってる事
5825/02/08(土)07:00:44No.1280864794そうだねx1
既にスタバは去年末から紙ストローやめてまたプラストローに戻ろうとしてるしな
5925/02/08(土)07:00:52No.1280864804そうだねx4
>環境配慮するなら生分解性プラスチックにしろ
散々話題になったけどこれ海じゃ分解されないよ
6025/02/08(土)07:01:06No.1280864827+
>紙ストローは世界から出ていけー!
愚かな人間ウミガメを痛みを知れ
6125/02/08(土)07:01:10No.1280864833+
リサイクルしてない癖にリサイクル語るなよトランプ
6225/02/08(土)07:01:28No.1280864850そうだねx1
海洋プラを調べると一番多かったのはプラスチックの芝生の欠片だったとかニュースで見た覚えがある
どっちを規制した方が良いのでは?
6325/02/08(土)07:01:47No.1280864870+
>同じ捨てるんなら分解されやすいだけ紙のがマシってことだからな
上でもあるが生分解性プラスチックってのが
1990年代辺りから一部の業界では製品に使われるようになった
確かに分解されるけど非常にゆっくりと自然に帰るのがネック
普通のプラよりマシなんだけどね…
6425/02/08(土)07:02:24No.1280864903+
>既にスタバは去年末から紙ストローやめてまたプラストローに戻ろうとしてるしな
調べたら
>植物などから生まれたバイオマス素材でできたプラスチック
進んでるけど戻ってはいないな
6525/02/08(土)07:02:28No.1280864911+
>同じ捨てるんなら分解されやすいだけ紙のがマシってことだからな
なら分解されやすいプラスチックに変えればいいのに…
セブンとかはそうしてる
食感とか無視して紙にするの本当クソ
6625/02/08(土)07:02:33No.1280864916+
紙ストローは明確なデバフだからな…
6725/02/08(土)07:02:33No.1280864917+
本当に分解されやすいレベルにすると普段使いに支障が出る
6825/02/08(土)07:02:51No.1280864939+
>上でもあるが生分解性プラスチックってのが
>1990年代辺りから一部の業界では製品に使われるようになった
海じゃ無理だよ
地面の中の分解生頼りのやつだから
6925/02/08(土)07:03:03No.1280864953+
環境保護は大事よ
ただどうやるのが全く分からん上にすぐ思いつくような真っ当な手段は金がかかり過ぎるからアプローチが迂遠になる
ただだからそのアプローチなんて無駄じゃんで丸ごと無くすとそもそも変わろうとする動きそのものが無くなるから駄目よ
7025/02/08(土)07:03:13No.1280864970そうだねx3
>既にスタバは去年末から紙ストローやめてまたプラストローに戻ろうとしてるしな
真っ先に「地球の為に…」とか掲げて紙ストローにしてたから他のチェーンも後追いで紙ストローにしたのに
「紙ストローは別にエコでもないしコーヒー飲む時にノイズになるし最悪」って真っ先にやめるのスゴすぎる
7125/02/08(土)07:03:22No.1280864984そうだねx2
>「カスハラは許しません」的なポスターあるじゃん
>あれいっぱい貼っとこ
馬鹿に注意書きなんか効くわけねぇだろ!
7225/02/08(土)07:04:44No.1280865065+
紙に変えたところで森林破壊に繋がるだけだしな…
7325/02/08(土)07:04:44No.1280865066そうだねx1
アメリカの研究はスポンサーの意向に従った研究結果しか出さないからマジで信憑性ゼロなんだよな…
7425/02/08(土)07:04:49No.1280865075+
スタバが今度導入するやつは海でも分解されるよ
7525/02/08(土)07:05:27No.1280865120+
袋が欲しい人は結構いるし割と自分から言わねえ
こっちから聞くの待ってて言わないと怒る
7625/02/08(土)07:05:28No.1280865122そうだねx5
日本に住んでると個人単位でアレな人がやるくらいしか無いから分かり難いかもしれないんだけどマジで処理コスト無くすために海に直接捨ててるんすよアメリカとかは
7725/02/08(土)07:05:36No.1280865136+
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0101/fceb0360455b6cdf.html
本当に興味あるなら上のこれ読めば良いと思うよ
興味ないけど脳内設定と知識だけで熱く語りたい?
だよねー
7825/02/08(土)07:06:11No.1280865179+
分解プラのレジ袋弱すぎてすぐ破けるから
生ゴミ入れに再利用できなくて、しっかりした分解されない方のプラ袋買わざるを得ない
7925/02/08(土)07:06:20No.1280865192そうだねx1
おのれシンジロー
お前を、殺す…!
8025/02/08(土)07:06:21No.1280865196そうだねx1
>紙に変えたところで森林破壊に繋がるだけだしな…
その観点でいうのなら木は二酸化炭素を吸収しながらまた生えてくるけど石油から作られたプラスチックは石油に戻らないから環境ダメージは段違いだぞ
8125/02/08(土)07:06:32No.1280865207そうだねx2
わかんないけど燃やせばよくない?
8225/02/08(土)07:07:03No.1280865245そうだねx1
>わかんないけど燃やせばよくない?
燃やすとコストかかるんでこっそり大々的に他所の国に流れ着くよう海に投げ捨てるんですよ
8325/02/08(土)07:07:14No.1280865262+
マックは「ナゲットのソース要りません」のオプションはあるのに
ストロー要りませんとかカトラリー要りませんのオプションは無いんだな
8425/02/08(土)07:07:15No.1280865266+
>わかんないけど燃やせばよくない?
紙ストローはCO2ヤバいから燃やさないでくれ
土にも別に返らないけどまあ…埋めようとりあえず
8525/02/08(土)07:07:17No.1280865271そうだねx8
>おのれシンジロー
>お前を、殺す…!
こういうのは通報したほうがいいのかな?
8625/02/08(土)07:09:10No.1280865400そうだねx2
割と真面目にトランプへの好感度上がったから困る
8725/02/08(土)07:09:20No.1280865412+
トランプはマックとコーラ好きだからそりゃ怒る
8825/02/08(土)07:09:49No.1280865445そうだねx4
処理施設作ったところで処理してもらうために持ち込む金払うくらいなら皆海に投げ捨てる
そういう倫理観の国なのよ
故に投げ捨てるなよ!の前段階として投げ捨ててもまだマシになるようにプラはせめてやめてくれなのだ
8925/02/08(土)07:10:35No.1280865498そうだねx1
ビニール袋有料にしたら焼却炉の燃焼悪くてわざわざ重油入れてる本末転倒だよ
9025/02/08(土)07:10:51No.1280865520そうだねx3
>割と真面目にトランプへの好感度上がったから困る
こいつ昔からバイオ燃料だのバイオマスだの言ってて怪しいヤツだよ
そのうち紙どころかバイオストローとか使わされるようになるぞ
9125/02/08(土)07:11:39No.1280865572そうだねx1
プラを燃やすのは石油としての熱の再利用なんですよ!
9225/02/08(土)07:11:57No.1280865591そうだねx1
>>割と真面目にトランプへの好感度上がったから困る
>こいつ昔からバイオ燃料だのバイオマスだの言ってて怪しいヤツだよ
>そのうち紙どころかバイオストローとか使わされるようになるぞ
紙よりいいな…
9325/02/08(土)07:12:22No.1280865632そうだねx1
>ビニール袋有料にしたら焼却炉の燃焼悪くてわざわざ重油入れてる本末転倒だよ
これダイオキシン問題の焼却炉の話とごっちゃにしてるよな
9425/02/08(土)07:12:24No.1280865634+
>紙よりいいな…
アホ発見
9525/02/08(土)07:12:39No.1280865646そうだねx2
トランプは地球温暖化なんてしらんって言ってんだからそりゃプラスチックなんかどうでもいいよ
9625/02/08(土)07:13:00No.1280865666+
そういえば前もバイオ燃料をプッシュして石油メーカーから叩かれてたなトランプ…
9725/02/08(土)07:13:21No.1280865693そうだねx4
>トランプは地球温暖化なんてしらんって言ってんだからそりゃプラスチックなんかどうでもいいよ
トランプの資金源の企業が地球温暖化でダメージ受ける企業になったらいきなり地球温暖化を止めろ!って言い出すと思う
9825/02/08(土)07:14:03No.1280865743+
生分解性バイオポリマーのストローあるけど
紙より遥かにいいだろ
セブンカフェとかのストローな
9925/02/08(土)07:14:22No.1280865766+
>>紙よりいいな…
>アホ発見
ふふっ
10025/02/08(土)07:14:39No.1280865789そうだねx3
fu4614764.jpg
スタバが公式で言うくらい紙ストローって口当たり悪かったのか…?ってなるやつ
10125/02/08(土)07:15:21No.1280865844+
もう沖縄のスタバはアメリカ式でバイオストローなんだよな
全国のスタバでバイオストローになるのは3月からだそうです
10225/02/08(土)07:15:34No.1280865864+
以前は店で貰ったレジ袋をごみ入れにしてたけど
貰えなくなってからはリサイクルに回してた牛乳パックをごみ入れにするようになりました
何歩進んで何歩下がったのかわからん
10325/02/08(土)07:16:07No.1280865908そうだねx8
口当たりはゴミだろ
紙ストローの食感褒めてるやつ見たことない
10425/02/08(土)07:16:15No.1280865920+
>こいつ昔からバイオ燃料だのバイオマスだの言ってて怪しいヤツだよ
>そのうち紙どころかバイオストローとか使わされるようになるぞ
スタバ……
10525/02/08(土)07:16:28No.1280865940+
>以前は店で貰ったレジ袋をごみ入れにしてたけど
>貰えなくなってからはリサイクルに回してた牛乳パックをごみ入れにするようになりました
>何歩進んで何歩下がったのかわからん
ごみは市のゴミ袋に入れろや
10625/02/08(土)07:17:25No.1280866014+
トランプは良くも悪くもはっきりと商売人の純度でやってる人だから何言ってもああ今トランプはんの企業はそういう商売してんだねとだけ思ってりゃいい
10725/02/08(土)07:17:28No.1280866019+
>以前は店で貰ったレジ袋をごみ入れにしてたけど
>貰えなくなってからはリサイクルに回してた牛乳パックをごみ入れにするようになりました
>何歩進んで何歩下がったのかわからん
レジ袋買わなくなってゴミ入れる用のビニール袋買うようになった
10825/02/08(土)07:17:50No.1280866044そうだねx2
>全国のスタバでバイオストローになるのは3月からだそうです
嬉しいニュースだ…
10925/02/08(土)07:17:50No.1280866046そうだねx1
レジ袋有料化もエコバック製造の環境負荷のほうが上回ってると思うだよね
11025/02/08(土)07:17:57No.1280866059+
>トランプは良くも悪くもはっきりと商売人の純度でやってる人だから何言ってもああ今トランプはんの企業はそういう商売してんだねとだけ思ってりゃいい
それでバイオストローを推されて紙ストロー無くなったらどうするのって話だろ
11125/02/08(土)07:18:24No.1280866096+
>ごみは市のゴミ袋に入れろや
家庭によるかもしれないけどうちはゴミ袋に直接ゴミって放り込まないので
11225/02/08(土)07:18:26No.1280866101そうだねx2
スタバに行ったこともないくせに
11325/02/08(土)07:18:48No.1280866129そうだねx2
>紙ストロー無くなったらどうするのって話だろ
嬉しい
11425/02/08(土)07:18:50No.1280866134+
>スタバに行ったこともないくせに
「」をなんだと思ってるんだ…?
11525/02/08(土)07:18:54No.1280866141そうだねx1
紙ストローよりバイオストローのほうが万倍マシだ
11625/02/08(土)07:19:14No.1280866164+
>スタバに行ったこともないくせに
現代日本に生きててスタバ行ったことないやつ基本的にいないだろ!
11725/02/08(土)07:19:18No.1280866168そうだねx4
>スタバに行ったこともないくせに
行った事ないのお前だけだよ
11825/02/08(土)07:19:26No.1280866177そうだねx2
>「」をなんだと思ってるんだ…?
引きこもりでスタバとかの有名チェーンをリア充やイキリの行く場所と憎んでいる
11925/02/08(土)07:20:00No.1280866228そうだねx1
>引きこもりでスタバとかの有名チェーンをリア充やイキリの行く場所と憎んでいる
昔のマンガとかに出てくる架空のオタクキャラだろそれ!
12025/02/08(土)07:20:18No.1280866250そうだねx1
>レジ袋有料化もエコバック製造の環境負荷のほうが上回ってると思うだよね
いや昔から持ってる買い物かばんに入れるだろ普通
12125/02/08(土)07:21:14No.1280866317+
>>「」をなんだと思ってるんだ…?
>引きこもりでスタバとかの有名チェーンをリア充やイキリの行く場所と憎んでいる
ワードのチョイスが古い!
12225/02/08(土)07:21:33No.1280866353+
まさかエコバッグというものを新規に製造してると思ってるのか…?
12325/02/08(土)07:21:38No.1280866365+
>>レジ袋有料化もエコバック製造の環境負荷のほうが上回ってると思うだよね
>いや昔から持ってる買い物かばんに入れるだろ普通
有料化になるまで買い物カバンなんて一般的じゃ無かっただろ…
12425/02/08(土)07:21:50No.1280866380そうだねx4
>いや昔から持ってる買い物かばんに入れるだろ普通
お前ひとりの為にエコバッグ作らないってわけにはいかないんだよ
12525/02/08(土)07:22:05No.1280866403+
>有料化になるまで買い物カバンなんて一般的じゃ無かっただろ…
一般的だったろ
レジ袋じゃとてもじゃねぇが脆くて野菜とか詰め込めねぇよ
12625/02/08(土)07:22:22No.1280866434そうだねx1
>まさかエコバッグというものを新規に製造してると思ってるのか…?
お前エコバッグメーカーで働いたことないだろ
エコバッグ製造エアプがこんなスレに来てんじゃねえぞ
12725/02/08(土)07:22:42No.1280866467そうだねx7
急に雑になるのやめよ?
12825/02/08(土)07:22:56No.1280866488そうだねx1
バイオストロー憎いさんボコボコにされてて笑うわ
12925/02/08(土)07:23:05No.1280866505+
行政のトップが交代したらここまで社会の方向性変わるのは頼もしくもあり恐ろしくもあるな
13025/02/08(土)07:23:34No.1280866551+
>>有料化になるまで買い物カバンなんて一般的じゃ無かっただろ…
>一般的だったろ
>レジ袋じゃとてもじゃねぇが脆くて野菜とか詰め込めねぇよ
でも買い物してるのはいつもお前のママだよな
13125/02/08(土)07:24:05No.1280866597そうだねx2
>でも買い物してるのはいつもお前のママだよな
30年前に死んだよ
13225/02/08(土)07:24:32No.1280866644+
2025年大阪・関西万博は持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献を目指しますぞー
新規に生産したエコバッグを買ってくだされ―!!
https://expo2025shop.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0
13325/02/08(土)07:25:43No.1280866736+
>行政のトップが交代したらここまで社会の方向性変わるのは頼もしくもあり恐ろしくもあるな
そもそも紙ストローもバイデンがプラ規制して一気に広めたものだから繰り返しとも言える
トランプはバイオ好きだからバイオマスになるけど次の大統領が鉄好きなら鉄ストローになるだろう
13425/02/08(土)07:25:48No.1280866743+
ガチでエコバッグを憎んでる奴だ!!
13525/02/08(土)07:26:37No.1280866804そうだねx3
そもそも地球温暖化って人のせいなのかな?
太陽が少しやる気だしたりやる気無くなっただけじゃない?
13625/02/08(土)07:26:55No.1280866830+
>トランプはバイオ好きだからバイオマスになるけど次の大統領が鉄好きなら鉄ストローになるだろう
繰り返し使える鉄ストロー!
自分のものを持ち歩くと考えるとエコバッグみたいなもんだな
13725/02/08(土)07:27:04No.1280866847+
アイアンプレジデント…存在したのか…
13825/02/08(土)07:27:05No.1280866848+
ハンター・バイデンの親はダメだな
13925/02/08(土)07:27:37No.1280866888そうだねx6
>そもそも地球温暖化って人のせいなのかな?
>太陽が少しやる気だしたりやる気無くなっただけじゃない?
地球の為って教える教育が悪い
人間が不便になるから環境を守ろうってした方が良い
14025/02/08(土)07:28:23No.1280866946+
USAIDからお金貰ってそう
一緒に地球のために税金着服しよーよ!
14125/02/08(土)07:28:45No.1280866971+
地球の機嫌を人間が何とか出来ると思ってるのか
14225/02/08(土)07:29:32No.1280867055+
>そもそも地球温暖化って人のせいなのかな?
>太陽が少しやる気だしたりやる気無くなっただけじゃない?
人のせいの要素もありはする一応
14325/02/08(土)07:29:35No.1280867063+
エコバッグ自体がロゴ入れたりブランディングされてエコでも何でもなく経済の為にやったんじゃないかなって
14425/02/08(土)07:30:21No.1280867123そうだねx2
>>そもそも地球温暖化って人のせいなのかな?
>>太陽が少しやる気だしたりやる気無くなっただけじゃない?
>地球の為って教える教育が悪い
>人間が不便になるから環境を守ろうってした方が良い
最悪地球が住めなくなる前にオービタルリング完成まで科学が発展する見通しさえ立てば地球なんてどうなってもいいしな
14525/02/08(土)07:30:23No.1280867128そうだねx2
エコが経済に取り込まれる方がいいんだよ
みんな苦しい思いしてエコやってたら普及なんてしないんだし
14625/02/08(土)07:33:10No.1280867396そうだねx1
やるじゃん
14725/02/08(土)07:34:07No.1280867489そうだねx2
>最悪地球が住めなくなる前にオービタルリング完成まで科学が発展する見通しさえ立てば地球なんてどうなってもいいしな
まぁそんな美味い話は現実には起きなくてだんだん行き詰まっている
14825/02/08(土)07:34:47No.1280867549そうだねx3
将来世代が何とかするだろ…で先送りし続ける人類案外アホです
14925/02/08(土)07:35:18No.1280867612+
コメも中国に送られてる支那
15025/02/08(土)07:35:43No.1280867663そうだねx1
>>最悪地球が住めなくなる前にオービタルリング完成まで科学が発展する見通しさえ立てば地球なんてどうなってもいいしな
>まぁそんな美味い話は現実には起きなくてだんだん行き詰まっている
だから少なくとも今の人類は環境保全せざるを得ないんだよ
15125/02/08(土)07:36:10No.1280867710+
セクシーじゃないな
15225/02/08(土)07:36:40No.1280867754+
管理してね
15325/02/08(土)07:37:07No.1280867798+
>管理してね
何か不都合なことが?
15425/02/08(土)07:40:05No.1280868072+
地球の管理者つまりは神様
15525/02/08(土)07:42:04No.1280868251+
国や企業が利益追求する限りその神としての立ち回りを任せてまともに機能することを期待することは出来ない
唯一期待できるのは全地球の資産を子々孫々守り続けることにメリットを感じ得る超資産家だけ
15625/02/08(土)07:43:16No.1280868364+
なんか共産主義そう
一緒にSDGsしよーよ!
15725/02/08(土)07:47:50No.1280868906+
アメリカ羨ましいなら移住すりゃええのに
15825/02/08(土)07:53:00No.1280869528+
紙ストローでもジュースはカップの蓋開けて直飲み出来るけどシェイクはストロー使わないと味気なくてね
15925/02/08(土)07:53:12No.1280869549+
ガラスのストローに戻るんだ
16025/02/08(土)07:54:07No.1280869650そうだねx4
>>政府が口出すことか?
>日本も政府が口出してビニール袋有料になったし…
>環境バカとかLGBTバカとか行きすぎたバカにバカと言えるリーダーのなんとありがたいことよ
土曜の朝からそうだね自ポチとか生きてて虚しくならんのか?
16125/02/08(土)07:56:11No.1280869901+
>将来世代が何とかするだろ…で先送りし続ける人類案外アホです
多分夏休みの宿題も優先度低めの仕事もダラダラと後回しにし続けて最後は過去の自分を恨みながら必死に片付けようとするタイプの人だよねそういう人
16225/02/08(土)07:58:22No.1280870153そうだねx3
レジ袋有料化を「セクシーが暴走して独断で法律を改定したんだ」とか言ってるタイプの人がガチなのかネタなのか少し判断に悩む
16325/02/08(土)07:59:20No.1280870261+
マイクロプラスチックを気にするならまず化繊の服をやめるべきだよな
こくじんに沢山綿を育てて貰おう
16425/02/08(土)08:01:37No.1280870516+
紙ストローはねぇ!
人間じゃないんですよ!!!
16525/02/08(土)08:02:20No.1280870586+
それはそう
16625/02/08(土)08:03:23No.1280870708そうだねx4
政治del
16725/02/08(土)08:03:38No.1280870731+
鼻にストローが刺さったウミガメはねぇ!
人間じゃないんですよ!!!
16825/02/08(土)08:05:15No.1280870916そうだねx1
>レジ袋有料化を「セクシーが暴走して独断で法律を改定したんだ」とか言ってるタイプの人がガチなのかネタなのか少し判断に悩む
なんかダメコンしてそう
一緒に真如苑に入信しよーよ!
16925/02/08(土)08:05:18No.1280870919そうだねx2
環境問題age
17025/02/08(土)08:14:00No.1280872006そうだねx1
地球温暖化なんてないって地球温暖化なんて多数の研究で検証された事象であってそれの否定はかなり陰謀論なんだけどなんかこっちは信じてるのたまにいるよね
17125/02/08(土)08:15:17No.1280872164+
元来ストローというのは飲料を口に運ぶ利便性のために使われていて紙ストローの生産まで含めると環境効果も期待できず
17225/02/08(土)08:16:33No.1280872320そうだねx1
極端な話ストローなんか辞めちまえってことよ
17325/02/08(土)08:17:23No.1280872415+
ぶっちゃけ死にそう
17425/02/08(土)08:18:13No.1280872514そうだねx3
トランプ見るときは敵の敵は味方じゃないって言葉を頭に入れおかないとダメだぞ
17525/02/08(土)08:18:54No.1280872611+
紙ストロー自体には環境にカスほどの影響力無くて
それを旗印にした環境保護運動が出来たらいいなーって話で
別にそれ以降もプラ廃止全然進んでないなら紙ストローもやる意味ないよ
17625/02/08(土)08:19:23No.1280872680そうだねx2
>地球温暖化なんてないって地球温暖化なんて多数の研究で検証された事象であってそれの否定はかなり陰謀論なんだけどなんかこっちは信じてるのたまにいるよね
根底にあるのは自分が動くのが面倒くさいっていう気持ちだと思うんだが事実やデータよりもお気持ちを信じる愚かしさよ
17725/02/08(土)08:20:12No.1280872784+
バカがめちゃめちゃにした場所で普通のことするだけで褒められるフェーズに入ってる
17825/02/08(土)08:20:41No.1280872838+
>トランプ見るときは敵の敵は味方じゃないって言葉を頭に入れおかないとダメだぞ
そもそもトランプの敵が言うほど敵じゃない
17925/02/08(土)08:21:26No.1280872935そうだねx5
>バカがめちゃめちゃにした場所で普通のことするだけで褒められるフェーズに入ってる
どのへんが普通なんだよこのおじさん
18025/02/08(土)08:23:01No.1280873146+
紙ストローに合わせて紙蓋まで出来てりゃ勿体ないと反論するかもしれんが
紙ストロー以外何も変わってないんだから戻したらええ
18125/02/08(土)08:24:05No.1280873296+
環境問題とか温暖化とか言ってるけど結局は意味の無いデマだからな
18225/02/08(土)08:26:27No.1280873604そうだねx1
近年の酷暑を前にしてもその感想が出るならもう処置なしだよ
18325/02/08(土)08:28:00No.1280873835+
>環境問題とか温暖化とか言ってるけど結局は意味の無いデマだからな
そもそもアメリカの存在自体が日本政府の陰謀だからなぁ
話にならんマジで
18425/02/08(土)08:29:08No.1280874003そうだねx5
>>バカがめちゃめちゃにした場所で普通のことするだけで褒められるフェーズに入ってる
>どのへんが普通なんだよこのおじさん
男は女性競技に参加しないように
18525/02/08(土)08:29:10No.1280874007そうだねx1
>近年の酷暑を前にしてもその感想が出るならもう処置なしだよ
言うて地球の環境なんて偶然で奇跡の賜物じゃん
18625/02/08(土)08:30:33No.1280874187+
つまりそういう事かでしょ
18725/02/08(土)08:30:34No.1280874189+
>言うて地球の環境なんて偶然で奇跡の賜物じゃん
まだそんなこと言ってるのか
複数の世界から統計取っても地球の出現率は8割超えてんだわ
18825/02/08(土)08:31:55No.1280874362+
>>言うて地球の環境なんて偶然で奇跡の賜物じゃん
>まだそんなこと言ってるのか
>複数の世界から統計取っても地球の出現率は8割超えてんだわ
それなら宇宙人にそれなりの確率で会えそうだな
18925/02/08(土)08:32:59No.1280874509+
紙ストローに設備投資した会社かわうそ
19025/02/08(土)08:33:40No.1280874597+
マイクロプラスチックの健康被害は未知数なのがねー
認知症だと脳内残留が多いらしいが因果関係は不明
人体にも排出機能はあるらしいが
19125/02/08(土)08:33:52No.1280874621そうだねx3
>環境バカとかLGBTバカとか行きすぎたバカにバカと言えるリーダーのなんとありがたいことよ
フェミバカにバカって言えない雑魚じゃん
19225/02/08(土)08:35:36No.1280874857+
そもそも政治家なんて多いバカに迎合するだけだし…
19325/02/08(土)08:35:37No.1280874859そうだねx3
>>環境バカとかLGBTバカとか行きすぎたバカにバカと言えるリーダーのなんとありがたいことよ
>フェミバカにバカって言えない雑魚じゃん
中国にも言わないぞ
19425/02/08(土)08:36:56No.1280875046+
マクドナルドは紙ストローやめて…
19525/02/08(土)08:36:59No.1280875050+
紙ストローをビニールでパッケージして配ったり
紙ストローでプラスチックの蓋の下のジュース飲んだり
ほんと付け焼き刃のアホくさいルール
19625/02/08(土)08:42:41No.1280875829+
よくこんな「やってる姿勢」そのものみたいな内容の国際条約結んだもんだな
19725/02/08(土)08:44:21No.1280876065そうだねx1
>どのへんが普通なんだよこのおじさん
USAIDとかなんで報道されないんだろうね
19825/02/08(土)08:45:55No.1280876285+
よほどヤバい公害とかでない限り環境問題ほどどうでもいいことは無いからな
19925/02/08(土)08:46:10No.1280876321+
>>まぁ環境のこと考えずに好き勝手やった結果が昨今の異常気象なんだが
>出た…環境バカ…
結局環境問題ってトランプが言ったように全部デマだったというね
20025/02/08(土)08:47:30No.1280876506+
>そもそも地球温暖化って人のせいなのかな?
>太陽が少しやる気だしたりやる気無くなっただけじゃない?
そもそも石油程度のエネルギーで地球温暖化になるわけねえだろっていう
20125/02/08(土)08:47:40No.1280876526+
どうでもいいけどスレ画がTCGのカードに見える
20225/02/08(土)08:48:35No.1280876641+
一昔前は「紙使うの環境によくぬいプラスチック使おう」つってたからな環境バカ
20325/02/08(土)08:48:37No.1280876645そうだねx1
>>>環境バカとかLGBTバカとか行きすぎたバカにバカと言えるリーダーのなんとありがたいことよ
>>フェミバカにバカって言えない雑魚じゃん
>中国にも言わないぞ
そりゃ超大国相手に言わないのは外交の礼儀として当然だ
むしろアメリカの奴隷でしかないのにトランプにガキみたいに反抗してるEUの方がカス
20425/02/08(土)08:49:21No.1280876752+
>一昔前は「紙使うの環境によくぬいプラスチック使おう」つってたからな環境バカ
これだけでもあらゆる「環境保護活動」とやらがウソだってのがよくわかる
20525/02/08(土)08:50:09No.1280876853+
このまま環境対策全部削って人類道連れコースしようぜ
20625/02/08(土)08:51:17No.1280877033+
>このまま環境対策全部削って人類道連れコースしようぜ
だからそもそも環境破壊って話自体がウソだって話だよ
上でも言われてるようにアメリカの学者なんて企業の奴隷なんだから言ってる事一切信用できんぞ
20725/02/08(土)08:52:11No.1280877172+
>>一昔前は「紙使うの環境によくぬいプラスチック使おう」つってたからな環境バカ
>これだけでもあらゆる「環境保護活動」とやらがウソだってのがよくわかる
株価操作で泡銭を稼ぐのが環境保護なのかしらね
20825/02/08(土)08:52:59No.1280877303+
環境問題なんか発展途上国を発展させない為の建前でしょ
20925/02/08(土)08:53:18No.1280877338そうだねx1
真実に目覚めたか…
21025/02/08(土)08:53:27No.1280877362+
>>>バカがめちゃめちゃにした場所で普通のことするだけで褒められるフェーズに入ってる
>>どのへんが普通なんだよこのおじさん
>男は女性競技に参加しないように
あとカナダやグリーンランドなんてそもそもが植民地なんだから国家として独立してる方がおかしいだろってのはマジで正論
21125/02/08(土)08:54:05No.1280877458+
>環境問題なんか発展途上国を発展させない為の建前でしょ
そもそも石油を使用して環境が破壊された例が歴史上存在しないのが全てだと思う
21225/02/08(土)08:54:07No.1280877465+
トランプもアレ使ってトイレットペーパーの芯だと思ったんだろうな
21325/02/08(土)08:54:28No.1280877524+
つい先日のオリンピックでLGBTサイコー!してたのにひどいやドナルド
21425/02/08(土)08:54:30No.1280877530そうだねx1
あんだけ紙ストローを嫌悪してた「」がトランプがあれはダメだって言った途端擁護に回るのウケる
21525/02/08(土)08:54:48No.1280877568+
海洋生物なんてプラ詰まらせて死んでりゃいいってことだ
21625/02/08(土)08:55:42No.1280877699+
カタTCG
21725/02/08(土)08:55:46No.1280877713+
>つい先日のオリンピックでLGBTサイコー!してたのにひどいやドナルド
子供を作らない人種に権利なんぞ与えられるわけねえだろっていう当たり前の正論
21825/02/08(土)08:56:18No.1280877791+
>あんだけ紙ストローを嫌悪してた「」がトランプがあれはダメだって言った途端擁護に回るのウケる
結局反トランプ派なんてただの気狂いジジイでしかないというオチ
21925/02/08(土)08:56:27No.1280877829+
>トランプじゃなかったらTへの規制とか差別扱いだったな
T!!!!!!
T!T!TTT!!!!!!!
22025/02/08(土)08:56:54No.1280877894+
>>>>バカがめちゃめちゃにした場所で普通のことするだけで褒められるフェーズに入ってる
>>>どのへんが普通なんだよこのおじさん
>>男は女性競技に参加しないように
>あとカナダやグリーンランドなんてそもそもが植民地なんだから国家として独立してる方がおかしいだろってのはマジで正論
なんなら中国汚染が酷いからむしろアメリカ領になった方が日本の利益にもなるから日本のマスコミが叩いてんの異常なんだよあれ
22125/02/08(土)08:57:18No.1280877953そうだねx1
>あとカナダやグリーンランドなんてそもそもが植民地なんだから国家として独立してる方がおかしいだろってのはマジで正論
歴史的に見てもイギリスとグリーンランドのものが独立した経緯だからアメリカが口出す権利全くないじゃん
22225/02/08(土)08:57:28No.1280877983そうだねx1
ところでまさはるって分かる?
22325/02/08(土)08:57:33No.1280877999+
>>あんだけ紙ストローを嫌悪してた「」がトランプがあれはダメだって言った途端擁護に回るのウケる
>結局反トランプ派なんてただの気狂いジジイでしかないというオチ
統計データでももう若者のほとんどは共和党支持になってて民主党支持者はジジババしかいないってのがバレてるの笑う
22425/02/08(土)08:58:03No.1280878073+
>ところでまさはるって分かる?
なんだ?言いたいことがあるなら女々しく遠回しな言い方せずちゃんと言え
22525/02/08(土)08:58:20No.1280878116+
>ところでまさはるって分かる?
アメリカ大統領と1掲示板の管理人どっちが優先されるべきかも理解できんのか
22625/02/08(土)08:58:30No.1280878147+
オリンピックで染色体異常の女子ボクサーに噛み付いたと思ったら
とった政策はトランスジェンダーのスポーツ参加規制だからこいつ勘違いしてたな?
22725/02/08(土)08:58:33No.1280878153+
>>あとカナダやグリーンランドなんてそもそもが植民地なんだから国家として独立してる方がおかしいだろってのはマジで正論
>歴史的に見てもイギリスとグリーンランドのものが独立した経緯だからアメリカが口出す権利全くないじゃん
はいはい
22825/02/08(土)08:59:28No.1280878304+
>>ところでまさはるって分かる?
>なんだ?言いたいことがあるなら女々しく遠回しな言い方せずちゃんと言え
結局政治禁止ってルール自体がもう時代遅れの遺物でしかないのを理解してないジジイ「」がいるのが怖い
その癖中華ソシャゲのスレは諸手を揚げて喜んでるのがもう…
22925/02/08(土)09:00:33No.1280878488+
環境問題は確実に存在するがその前に環境保護団体軒並み胡散臭い問題が立ちはだかる
23025/02/08(土)09:00:41No.1280878508+
>その癖中華ソシャゲのスレは諸手を揚げて喜んでるのがもう…
中国様の話題はいくら持ち上げてもいいからな…
23125/02/08(土)09:01:10No.1280878588+
>環境問題は確実に存在するがその前に環境保護団体軒並み胡散臭い問題が立ちはだかる
環境問題自体がデマだって上のレスで散々論破されてるじゃねーか!
ちゃんとスレ読め
23225/02/08(土)09:02:37No.1280878863+
>>ところでまさはるって分かる?
>アメリカ大統領と1掲示板の管理人どっちが優先されるべきかも理解できんのか
トランプが直接俺のこと話すの許せって言ってきてる訳でもないのに意味不明な理屈来たな
許せと言ってきたところでそれが通用する権利もないが…
23325/02/08(土)09:04:14No.1280879161+
>>>ところでまさはるって分かる?
>>アメリカ大統領と1掲示板の管理人どっちが優先されるべきかも理解できんのか
>トランプが直接俺のこと話すの許せって言ってきてる訳でもないのに意味不明な理屈来たな
>許せと言ってきたところでそれが通用する権利もないが…
このレス見るだけでもトランプ憎しで頭おかしくなってんのがよくわかって笑う
もう選挙で負けた以上民主党はアメリカの敵なんですよ
23425/02/08(土)09:04:32No.1280879218+
中華ソシャゲは会社の話だから大丈夫
その会社が国からダメよされて先が不安だなあとかはせいじだからダメ
くらいの線引き
23525/02/08(土)09:05:33No.1280879412そうだねx1
時代遅れの異物でもここの数少ない規約くらいは守れよな…
23625/02/08(土)09:06:17No.1280879554そうだねx2
>このレス見るだけでもトランプ憎しで頭おかしくなってんのがよくわかって笑う
>もう選挙で負けた以上民主党はアメリカの敵なんですよ
日本語が全く通じてない…
ここには政治板があってちゃんと棲み分けできるようになってるんだからそこ行けよ
23725/02/08(土)09:07:15No.1280879740+
>中華ソシャゲは会社の話だから大丈夫
>その会社が国からダメよされて先が不安だなあとかはせいじだからダメ
>くらいの線引き
というかヨースターとミホヨは中国捨てて日本企業になりたい!ってなってるから…
ソシャゲのストーリー見ても内心中国共産党大嫌いってのがよくわかるし
23825/02/08(土)09:12:15No.1280880661+
すまねえ、地球の出現率が八割ってのはどういう意味だ?
23925/02/08(土)09:15:08No.1280881195そうだねx1
>環境問題自体がデマだって上のレスで散々論破されてるじゃねーか!
>ちゃんとスレ読め
自分の信じたいものを真実だと思っちゃうタイプ?
24025/02/08(土)09:20:20No.1280882226そうだねx1
環境問題自体が嘘は地球平面説並の脳みそ
24125/02/08(土)09:23:02No.1280882771+
>ところでまさはるって分かる?
この「」お得意の遠回しな京言葉がこの場ではあまりにも弱い…
24225/02/08(土)09:23:51No.1280882937そうだねx1
岸田を増税メガネと言ってる奴は
岸田は実際は増税なんてしてないのにイメージで言ってるだけの馬鹿とか「」が言ってたけど
実際は森林環境税成立させてやっぱり増税メガネと言われるだけのことやってるから
「」の言ってることなんて何にも信用できん
24325/02/08(土)09:23:58No.1280882962+
>>ところでまさはるって分かる?
>この「」お得意の遠回しな京言葉がこの場ではあまりにも弱い…
結局まさはる禁止っていうならじゃあ中国企業がやってるアズレンスレが一番アウトだからね?って話にしかならねえからな
24425/02/08(土)09:34:49No.1280885109+
>私は聞いてる側の人間ですけどね
>聞かねぇとけおるんですよ
稀に聞くとけおる人もいるのが地獄だよね
24525/02/08(土)09:50:23No.1280888413+
LGBT要素どこ…?


fu4614764.jpg 1738961221328.png